JP7005510B2 - 包装スリーブ、包装体、および包装体の製造方法 - Google Patents

包装スリーブ、包装体、および包装体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7005510B2
JP7005510B2 JP2018552052A JP2018552052A JP7005510B2 JP 7005510 B2 JP7005510 B2 JP 7005510B2 JP 2018552052 A JP2018552052 A JP 2018552052A JP 2018552052 A JP2018552052 A JP 2018552052A JP 7005510 B2 JP7005510 B2 JP 7005510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
packaging
packaging sleeve
package
gable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018552052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510701A (ja
Inventor
ダンマース マティアス
ビルニンガー ビルギット
メーラー クリストフ
フェッテン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIG Combibloc Services AG
Original Assignee
SIG Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIG Technology AG filed Critical SIG Technology AG
Publication of JP2019510701A publication Critical patent/JP2019510701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005510B2 publication Critical patent/JP7005510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/02Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape
    • B65D3/08Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape having a cross-section of varying shape, e.g. circular merging into square or rectangular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/0209Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body the tubular body having a curved or partially curved cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/029Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body the tubular body presenting a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/064Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4266Folding lines, score lines, crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/40Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to contain liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、包装体を製造するための複合材料製の包装スリーブであって、内側部分面域および2つの外側部分面域を有するスリーブ表面と、筒状の包装スリーブを形成するために複合材料の2つの端縁を接続する長手方向シームと、スリーブ表面を通る2つの二次折り目線とを備えた包装スリーブに関する。包装スリーブは、両二次折り目線に沿って折り曲げられる。
本発明は、複合材料製の包装体に更に関する。包装体は、上記のような包装スリーブから製作される。包装体は、底面の領域およびゲーブル面の領域において封着される。
最後に、本発明は、複合材料製の包装スリーブから包装体を製造する方法に関する。
包装体は、さまざまな方法で極めて広範囲の材料から製造され得る。包装体の製造のために広く使用されている可能性があるのは、包装体材料からスリーブブランクを製作し、このスリーブブランクから、折り曲げおよび更なる工程によって、最初に包装スリーブを製作し、最後に包装体を製作するという方法である。この製造方法は、とりわけ、スリーブブランクおよび包装スリーブが極めて扁平であるので、省スペースで積み重ねられるという利点を有する。これにより、スリーブブランクまたは包装スリーブの製造は、包装スリーブの折り曲げおよび充填が行われる場所とは異なる場所で行える。多くの場合、材料として複合材料、例えば、紙、板紙、プラスチック、または金属、特にアルミニウム、のいくつかの薄層から成る複合材料、が使用されている。このような包装体は、特に食品業界において広く使用されている。
第1の製造工程は、多くの場合、折り曲げとシームの溶着または接着接合とによってスリーブブランクから筒状の包装スリーブを製作することを含む。スリーブブランクの折り曲げは、通常、事前に筋押し(独:gepraegten,英:stamped)された折り目線に沿って行われる。これにより、各折り目線の位置は、包装スリーブから製作される包装体の端縁の位置に相当する。これは、スリーブブランクおよび包装スリーブが、何れの場合も、完成した包装体が折り曲げられる箇所においてのみ折り曲げられるという利点を有する。本出願明細書の文脈において、スリーブブランクとは、ロール上に製造されて長手方向および横方向に所定寸法に切断された規定の輪郭を有する複合材料製品から製造されたシート(「平面状の複合材料」)を指す。その後、このシートまたは平面状の複合材料から包装スリーブが製造され、販売用に仕上げられる。包装スリーブは、おそらく製造場所から使用場所への輸送のために設けられた外装箱からの取り出しの後で、この目的のための充填機における加工のための準備が完了している場合は、販売の準備が完了していると見做される。これは、特に、この包装スリーブが、この目的のための充填機上での包装スリーブの円滑な加工を保証するために、更なる機械的介入を必要としないことを意味する。これに対して、外気への調整および/または(追加の)滅菌(例えば本出願人の端縁滅菌方法(独:Kantensterilisationsverfahren,英:edge sterilisation method))も、必要に応じて、完成した包装スリーブに対して、目的の使用場所への輸送中またはその後に、実施可能である。他方、スリーブブランクからの包装スリーブの製造中に発生する、成形および封着を含む、中間工程は、包装スリーブに関するものとして未だ説明できていない。包装スリーブから包装体を製造する一方法は、例えば特許文献1(特に、図1A~図1E)から公知である。そこに記載されている包装体は、矩形の断面形状を有し、略直方体の形状である。
断面形状が矩形の包装体に加え、角の数が4つを超える断面形状の包装体も公知である。例えば、断面形状が八角形の包装体が特許文献2または特許文献3から公知である。これら包装体の形態は、スリーブブランクに追加の折り目線が設けられることで実現される。
ただし、包装スリーブの折り曲げをその後の包装体の端縁に沿って行った場合の1つの欠点は、角張った断面形状の包装体しか製造できないことである。更に、包装体の鉛直方向に沿って断面形状が同じままの包装体しか製造できない。これに対して、代替の設計、例えば丸みを帯びた端縁、または端縁の代わりの自由形状、は不可能である。
包装スリーブ(「スリーブ」)およびこれらから製造される包装体(「容器」)が特許文献4から公知である。ここに記載されている包装スリーブは、その断面形状が鉛直方向に変化する包装体の製造を可能にする(ゲーブル面および底面の断面形状は矩形、その間の断面形状は八角形)。ただし、この包装体も角張った断面形状のみを有する。特許文献4にも、代替の設計、例えば、丸みを帯びた端縁または端縁の代わりの自由形状、は記載されていない。更に、そこに記載されている包装スリーブは、複合材料製ではなく、板紙または段ボール製である。この容器に液体を充填するために、プラスチック製の内袋が示唆されている。したがって、この包装スリーブ自体は、液密の包装体の製造に適している必要はない。
包装スリーブとこれらから製造された包装体が特許文献5にも記載されている。ここでは、板紙製の長い材料帯体に最初に複数の折り目線が設けられ、次にプラスチック層で覆われる(図6)。長手方向シーム(図7)の形成後、断面が矩形の筒体を形成するために、材料帯体は開かれる(図8)。次に、筒体の2つの側面が内側に折り曲げられる。その結果として、筒体は扁平な形態を呈する(図9)。横向きのシームが特定の間隔で複数作成され、そこに沿って筒体が折り畳まれてスタックが形成され得る(図10)。横向きシームの領域において筒体を分離することによって、一端で既に封着されている個々の包装スリーブが横向きシームによって得られる。このアプローチの1つの欠点は、各包装スリーブは、筒体からの包装スリーブの分離時に、6つの折り目線に沿って既に折り曲げられており、これら折り目線のうちの4つがその後の包装体の端縁を形成することである。したがって、これら包装スリーブも断面形状が矩形の包装体の製造にのみ適している。更に、既に封着されている横方向シームの領域に形成されるゲーブル面または底面の設計自由度が厳しく制限される。特に不都合であるのは、包装スリーブを開いて一端が開口した包装体に形成するために必要な大きな成形力である(この中間状態は、「ビーカ(独:Becher,英:beaker)」とも記述される)。この大きな成形力は既に封着されているシームにかなりの負荷をかけるので、液密性および/または気密性がもはや十分確実にはもたらされない。
更なる包装スリーブおよびこれから製造される包装体が特許文献6に記載されている。ただし、この包装スリーブにおいても、多数の折り目線がスリーブ表面の領域に設けられており、これらの一部はこの包装スリーブから製作される包装体のその後の端縁を形成する。したがって、これら包装スリーブも鉛直方向に同じ矩形の断面形状を有する包装体の製造にのみ適している。別の欠点は、この包装スリーブは裏側の領域において長手方向シームによって封着されるばかりでなく、底部の領域においても横方向シームによって既に封着されている点である。これにより、底部の設計自由度が制限される。ここでも、包装スリーブを開いて一端が開口した包装体を形成するために必要な大きな成形力は特に不都合である。この大きな成形力は既に封着されているシームにかなりの負荷をかけるので、液密性および/または気密性がもはや十分確実にはもたらされない。更に不都合であるのは、底部の唯一の変形例(底部の下に折り込まれた耳部)が可能である一方で、底部の異なる変形例(底面の上方で内側に向けられた耳部)が不可能であるという点である。
国際公開第2015/003852(A9)号 欧州特許第0 936 150(B1)号 米国特許第6,042,527号 欧州特許出願公開第0 027 350(A1)号 英国特許出願公開第808,223(A)号 国際公開第97/32787(A2)号
この背景に対して、本発明は、複雑な形状を有する包装体、特に液密の包装体、の製造が可能になるように、上で記述し詳細に説明した包装スリーブを開発するという課題に基づく。
この課題は、請求項1の前提部分による包装スリーブにおいて、この包装スリーブが、2つの二次折り目線を除き、スリーブ表面の内側部分面域の領域に更なる連続した折り目線を一切含まないことで、解決される。
本発明による包装スリーブは、複合材料から成り、包装体を製造するために使用される。特に、この包装スリーブは、紙、板紙、プラスチック、または金属、特にアルミニウム、のいくつかの薄層から成る複合体で構成され得る。この包装スリーブは単一部品として形成されることが好ましい。本包装スリーブは、内側部分面域と2つの外側部分面域とを有するスリーブ表面を備える。これら部分面域は、これらから製作された包装スリーブにおいて、前面、裏面、および2つの側面の代わりとなる。この包装スリーブは、筒状の包装スリーブを形成するために複合材料の2つの端縁を接合する長手方向シームも備える。この長手方向シームは、周方向に閉じた一続きの包装スリーブを扁平な、大半の場合は矩形の、ブランクから製造することを可能にする。この長手方向シームは、例えば、接着接合および/または溶着によって製作され得る。この長手方向シームのため、このような包装スリーブは、長手方向に封着された包装スリーブとも称される。包装スリーブは、スリーブ表面を通る2つの二次折り目線も有する。これら二次折り目線の目的は、従来の折り目線と同様に、包装スリーブの折り曲げを容易にすることである。二次折り目線は、材料弱体化部によって形成され得る。包装体は液密であることが期待されるので、使用される材料弱体化部はミシン目ではなく、所謂「クリース」である。クリースは、押圧工具によって複合材料に筋押しされた直線状の材料変位部である。包装スリーブは、両二次折り目線に沿って折り曲げられる。スリーブ表面は、これら二次折り目線によって内側部分面域と2つの外側部分面域とに分割される。内側部分面域は、2つの二次折り目線の間にあり、2つの外側部分面域は2つの二次折り目線の外側に、これら二次折り目線に隣接して位置する。スリーブ表面の内側部分面域は包装スリーブの前側を形成し、スリーブ表面の2つの外側部分面域は包装スリーブの裏側を共に形成する。
本発明によると、包装スリーブは、2つの二次折り目線は別として、更なる連続した折り目線をスリーブ表面の内側部分面域に一切含まない。換言すると、包装スリーブは、更なる連続した折り目線を2つの二次折り目線の間の面域に含むべきではない。包装スリーブは、2つの二次折り目線は別として、更なる連続した折り目線をスリーブ表面の領域全体に一切含まないことが好ましい。
したがって、本発明は、包装スリーブから製作された包装体の各端縁を形成する折り目線に沿って包装スリーブを折り曲げないという着想に基づく。すなわち、包装スリーブは、前面、裏面、および2つの側面を互いに分割する折り目線に沿って折り曲げられない。代わりに、真の折り目線が少なくともスリーブ表面の内側部分面域の領域において、しかし好ましくはスリーブ表面全体の領域内から、省かれ、包装スリーブは、後で包装体の端縁を形成しない「二次折り目線」に沿ってのみ折り曲げられる。したがって、二次折り目線に沿った折り曲げは、包装スリーブの場合にのみ行われるが、包装スリーブから製作される包装体の場合行われない。これは、包装体形状の自由な設計を可能にし、特に、鉛直方向の包装体断面が、少なくとも部分的に、矩形でない包装体の製造を可能にする。特に、折り目端縁のない曲面を有する包装体の製造が可能である。「連続した」折り目線とは、スリーブ表面全体を、例えば底面からゲーブル面まで、横切る折り目線を指す。包装スリーブは、2つの二次折り目線は別として、更なる折り目線を少なくともスリーブ表面の内側部分面域の領域に、好ましくはスリーブ表面の領域全体内に、一切含まないことが好ましい。
包装スリーブの1つの実施形態によると、包装スリーブは、両二次折り目線に沿って、何れの場合も、約180°の角度で扁平に折り畳まれる。包装スリーブは、包装スリーブの前側部分と裏側部分とが互いに上下に重なり合うように、二次折り目線に沿って扁平に折り畳まれる。約180°の角度でのこの折り曲げは、特に扁平な包装スリーブを可能にする。これは、複数の包装スリーブの積み重ねを省スペースで可能にし、例えば輸送を容易にする。これにより、包装スリーブの製造は、包装体の充填および製造が行われる場所とは異なる場所で行われ得る。包装スリーブは、両二次折り目線に沿って外方に折り曲げられることが好ましい。
包装スリーブの別の実施形態によると、2つの二次折り目線は互いに平行に延びる。2つの二次折り目線は直線状であり、好ましくは互いに平行に延びる。この平行配置は、二次折り目線を複合材料に特に簡単に筋押しできるという利点がある。二次折り目線の平行配置の更なる利点は、包装スリーブを矩形のスリーブブランクから製造できることと、複雑な形状(例えば、台形のスリーブブランク)を必要としないことである。
この包装スリーブの別の実施形態は、スリーブ表面の両側に配置された底面およびゲーブル面を特徴とする。立位状態の包装体において、ゲーブル面はスリーブ表面の上方に配置され、底面はスリーブ表面の下に配置されることが好ましい。
包装スリーブのこの実施形態に関連して、底面およびゲーブル面が、何れの場合も、2つの矩形面と6つの三角面とを備えることが更に示唆される。これら矩形面および三角面も折り目線によって囲まれる、または限られる、ことが好ましい。これら矩形面は、包装体の底部およびゲーブルを折り曲げるために役立つ。三角面は、余剰複合材料を折り曲げて「耳部」を突出させるために使用される。耳部は後で包装体に押し付けられる。
これに関連して、二次折り目線は、底面の3つの隣接する三角面の接点およびゲーブル面の3つの隣接する三角面の接点を通ることが更に示唆される。二次折り目線のこの配置は、二次折り目線が、何れの場合も、例えば「耳部」を形成するために、底面およびゲーブル面を折り曲げる必要がある箇所においてこれら表面を通るという利点がある。したがって、包装スリーブを二次折り目線に沿って折り曲げると、「耳部」の中心を通る折り目線の「折り癖」が事前に付けられることになる。二次折り目線を側面の中心に配置することによる更なる利点は、包装体の端縁領域の設計のための範囲が二次折り目線によってできる限り小さく限定されることである。これは、底面および/またはゲーブル面の三角面のうちの2つがほぼ同じ表面積を有する場合であり得る。あるいは、これは、底面および/またはゲーブル面の3つの三角面の全てがそれぞれ異なる表面積を有する場合であり得る。
包装スリーブの別の実施形態によると、包装スリーブの裏側のゲーブル面の長さは、包装スリーブの前側のゲーブル面の長さより短い。この設計は、包装体の前面の高さを包装体の裏面より低くする。したがって、包装体は下方に傾斜した上面を有する。
包装スリーブの別の実施形態によると、二次折り目線は、包装スリーブの内側から外側へ、および/または包装スリーブの外側から内側へ、筋押しされる。折り目線の位置および折り曲げ方向に応じて筋押し方向を変えると、より良好な折り曲げ結果がもたらされ得る。更に、これにより、折り曲げ用ではない、例えば包装体のより良好な把持およびより確実な保持を可能にするために役立つ、外向きに***した線が同時に、または二次折り目線と同じ製造工程で、形成され得る。この包装スリーブには、2つの筋押し方向の組み合わせが使用され得る。
包装スリーブの別の実施形態において、包装スリーブの複合材料は150g/mと400g/mの間、特に200g/mと250g/mの間、の範囲内の重量を有することが示唆される。この範囲内の坪量または重量は、低価格および低重量(可能最薄の複合材料)と十分な機械的特性(可能最厚の複合材料)との間の折り合いが良好であることが実証されている。
包装スリーブの別の実施形態によると、複合材料は、包装スリーブ内に延びる長手方向シームの端縁において覆われる、紙または板紙の層を少なくとも1つ含む。紙層または板紙層を覆う目的は、包装体の中身とこの層との間の如何なる接触も防止することである。これは、一方では、液密でない紙層または板紙層からの液体の漏出を防止し、他方では、紙層または板紙層(例えばパルプ繊維)からの汚染から包装体の中身を保護するために役立つ。
この実施形態に関連して、紙または板紙の層が封帯によって、および/または複合材料を長手方向シームの領域において裏返すことによって、覆われることが更に示唆される。前記覆いを実現するための1つの可能性は、別個の封帯の取り付けを伴う。この封帯は、例えば、複合材料の最も内側の層と同じ材料製にでき、この層に接着または溶着できる。覆うための別の可能性は、長手方向シームの領域において複合材料を裏返す、または折り被せる、ことを伴う。これにより、複合材料の全ての層ではなく、最も内側の層のみが包装スリーブ内に延びる長手方向シームの端縁に現れるようになる。ただし、最も内側の層は、何れの場合も、包装体の中身との接触に適した材料製である必要がある。
包装スリーブの別の実施形態において、複合材料は、長手方向シームの領域において剥離される。「剥離された」複合材料とは、剥離された領域の層の数がその他の領域より少ない複合材料を意味すると理解されたい。特に、いくつかの材料層が重なる領域においては、剥離によって厚さの増加が目立たなくなるという利点をもたらす。したがって、剥離された複合材料の使用は、例えば長手方向シームの領域において、複合材料が裏返される、または折り被される、場合に特に好都合である。
別の実施形態によると、包装スリーブは、注ぎ口要素を固定するための材料弱体化部、特に被膜付きの穴、がゲーブル面のうちの1つに設けられ得る。材料弱体化は、その後の注ぎ口要素の取り付けを容易にするために役立つ。この目的のために、例えば最初に複合材料に穴が打ち抜かれる。この穴は、その後に全体に被膜が設けられる。この被膜は、例えばプラスチック箔で行うことができ、注ぎ口要素が貼り付けられるまで包装体を密封するために役立つ。
包装スリーブの別の実施形態によると、包装スリーブは底面の領域およびゲーブル面の領域の両方において開口する。換言すると、包装スリーブは2つの開口部を有する。一方の開口部は底面の領域に配置され、もう一方の開口部はゲーブル面の領域に配置される。両側の2つの開口部により、包装スリーブを特に簡単に開くことができ、筒体またはスリーブの形態にできる。両端が開口している包装スリーブの1つの利点は、例えば特許文献6とは異なり、底面の可変設計の可能性にある。特に、「耳部」の向きを自由に選択できる。底部の一変形例では、例えば、耳部を底部の矩形面の下に折り曲げ、そこの所定位置に固定できる。これに対し、底部の別の変形例は、内向きの耳部を有し得る。これら耳部は底部の矩形面の上方に配置され、後で折り曲げられる。
上記課題は、複合材料製の包装体によっても解決される。この包装体は請求項1~14の何れか一項に記載の包装スリーブから製造される。この包装体は、底面の領域およびゲーブル面の領域において封着される。この包装体は、連続した直線状の折り目端縁をスリーブ表面の内側部分面域の領域に一切含まないことを特徴とする。この包装体は、2つの二次折り目線は別として、更なる連続した折り目線をスリーブ表面の領域全体に一切含まないことが好ましい。
この包装体は上記の包装スリーブのうちの1つから製造されるので、当該包装スリーブの多くの特性および利点がこの包装体にも見出される。特定の利点の1つは、この包装体は、2か所で折り曲げられる包装スリーブから製造されたとしても、角張った折り目端縁をそのスリーブ表面の少なくとも内側部分面域の領域に、好ましくはスリーブ表面全体の領域に、有さないことである。これは、二次折り目線に隣接するスリーブ表面の部分面域が再び互いに連続的に合流するように、包装体の製造時に包装スリーブが2つの二次折り目線に沿って「折り返される」ことで実現される。したがって、二次折り目線は包装体の端縁を形成せず、包装体のスリーブ表面内に位置し、かろうじて見える。直線状の角張った折り目端縁の代わりに、個々に形成された、例えば湾曲したスリーブ表面を有する包装体が得られる。特に、これは、包装体がそのスリーブ表面の少なくとも内側部分面域の領域に、しかし好ましくはスリーブ表面全体の領域に、折り目端縁を全く含まない場合であり得る。包装体は、好ましくは50mlと4000mlの間、特に250mlと350mlの間、の範囲内の容積を有する。包装体は、単一部品として形成されることが好ましい。特に、複合材料製の包装体部分は、何れの場合も、単一部品として形成されることが好ましい。包装体のこの部分には、更なる要素、例えば、注ぎ口要素(例えばプラスチック製のフリップキャップまたはねじ式キャップ)または飲用補助具(例えば飲用ストロー)を追加できる。
包装体の1つの実施形態によると、二次折り目線に隣接するスリーブ表面の部分面域は、何れの場合も、互いに対して160°と200°の間、特に170°と190°の間、の角度範囲内に配置される。この実施形態の特定の一利点は、包装体が折り目端縁、ひいては直角端縁、をその各側面に一切有さないことである。これは、二次折り目線に隣接するスリーブ表面の各部分面域がほぼ同じ平面に配置されるように、包装体の製造時に包装スリーブが2つの二次折り目線に沿って「折り返される」ことで実現される。
包装体の別の実施形態は、包装体の下方領域において底面に押し付けられる耳部を特徴とする。代わりに、または加えて、包装体は、包装体の上方領域においてスリーブ表面に押し付けられる耳部を特徴とする。包装体の下方領域において、耳部は底面にさまざまな方法で押し付けられ得る。底部の1つの変形例では、耳部は底部の矩形面の下に折り畳まれて、そこの所定位置に固定される。これに対して、底部の別の変形例は、底面の矩形面の上方に配置され、後で折り曲げられる内向きの耳部を有し得る。第1の変形例は、充填済みの包装体の自重によって耳部が包装体に確実に押し付けられるという利点がある。第2の変形例は、特に滑らかな底面をもたらす。スリーブ表面への上側耳部の配置は、注ぎ口要素を包装体の上側に配置できるという利点がある。
上記課題は、複合材料製の包装スリーブから包装体を製造する方法によっても解決される。本方法は、a)請求項1~14の何れか一項に記載の包装スリーブを供給するステップと、b)包装スリーブのスリーブ表面を両二次折り目線に沿って折り返すステップとを含む。本方法には、ステップa)およびステップb)の後に、c)包装スリーブを底面の領域において封着するステップと、d)包装体に充填するステップと、e)包装スリーブをゲーブル面の領域において封着するステップとが追加され得る。
上記のように、本方法は包装体を包装スリーブから製造するが、その二次折り目端縁はこの包装スリーブから製作された包装体の端縁を形成しないという着想にも基づく。これは、二次折り目線に沿って折り曲げられた包装スリーブが「折り返され」、それによって二次折り目線に沿った折り曲げが逆向きになることで可能になる。したがって、包装スリーブに設けられる二次折り目線は、包装体の端縁を形成しない。これは、複雑な形状を有する包装体の製造を可能にする。
最後に、本方法の別の実施形態によると、折り返された後、二次折り目線に隣接するスリーブ表面の部分面域は、互いに対して160°と200°の間、特に170°と190°の間、の角度範囲内にある。したがって、スリーブ表面の各部分面域は、スリーブ表面が実質的に連続した移行部をスリーブ表面の部分面域間に有するまで、二次折り目線に沿って折り返される必要がある。
以下においては、好適な一例示的実施形態を簡単に表している図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
従来技術から公知の包装スリーブに折り曲げられることになるスリーブブランクを示す。 図1Aに示されているスリーブブランクから形成された従来技術から公知の包装スリーブの扁平に折り畳まれた状態を示す。 図1Bの包装スリーブの展開された状態を示す。 底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図1Cの包装スリーブを示す。 図1Aに示されているスリーブブランクから形成された、溶着後の、従来技術から公知の包装体を示す。 耳部が折り曲げられた図1Eの包装体を示す。 本発明による包装スリーブの第1の実施形態を製造するためのスリーブブランクを示す。 図2Aに示されているスリーブブランクから形成された本発明による包装スリーブの第1の実施形態を正面図で示す。 図2Bの包装スリーブを裏面図で示す。 図2Bおよび図2Cの包装スリーブの展開された状態を示す。 底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図2Dの包装スリーブを示す。 底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図2Dの包装スリーブを示す。 図2Bに示されている包装スリーブから形成された、溶着後の、本発明による包装体の第1の実施形態を示す。 図2Bに示されている包装スリーブから形成された、溶接後の、本発明による包装体の第1の実施形態を示す。 耳部が折り曲げられた図2Fの包装体を示す。 フィンシームが折り曲げられた図2Faの包装体を示す。 本発明による包装スリーブの第2の実施形態を製造するためのスリーブブランクを示す。 図3Aに示されているスリーブブランクから形成された本発明による包装スリーブの第2の実施形態を正面図で示す。 図3Bの包装スリーブを裏面図で示す。 図3Bおよび図3Cの包装スリーブの展開された状態を示す。 底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図3Dの包装スリーブを示す。 底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図3Dの包装スリーブを示す。 図3Bに示されている包装スリーブから形成された、溶着後の、本発明による包装体の第2の実施形態を示す。 図3Bに示されている包装スリーブから形成された、溶着後の、本発明による包装体の第2の実施形態を示す。 耳部が折り曲げられた図3Fの包装体を示す。 フィンシームが折り曲げられた図3Faの包装体を示す。
図1Aは、包装スリーブを形成できる従来技術から公知のスリーブブランク1を示す。スリーブブランク1は、異種材料、例えば、紙、板紙、プラスチック、または金属、特にアルミニウム、の層をいくつか備え得る。スリーブブランク1は折り目線2をいくつか有する。これら折り目線2は、スリーブブランク1の折り曲げを容易にするためであり、スリーブブランク1をいくつかの表面に分割する。スリーブブランク1は、第1側面3、第2側面4、前面5、裏面6、封着面7、底面8、およびゲーブル面9に分割可能である。包装スリーブはスリーブブランク1から、封着面7が前面5に接続、特に溶着、され得るようにスリーブブランク1を折り曲げることで、形成され得る。
図1Bは、従来技術から公知の包装スリーブ10が扁平に折り畳まれた状態を示す。図1Bでは、図1Aに関連して既に説明した包装スリーブの各領域に、対応する参照符号が付けられている。包装スリーブ10は、図1Aに示されているスリーブブランク1から形成される。この目的のために、スリーブブランク1は、封着面7と前面5とが互いにが重なり合うように折り曲げられているので、この2つの表面同士を表面溶着できる。その結果、長手方向シーム11が形成される。図1Bは、扁平に折り畳まれた状態の包装スリーブ10を示す。この状態において、前面5の下に側面4(図1Bでは隠れている)があり、もう一方の側面3は(図1Bでは隠れている)裏面6の上にある。扁平に折り畳まれた状態で、いくつかの包装スリーブ10を特に省スペースで積み重ねることができる。したがって、包装スリーブ10は、多くの場合、製造現場で積み重ねられ、積み重ねられた形態で充填場所に輸送される。そこで、中身、例えば食品、を充填できるように、包装スリーブ10は初めて個々に分けられて展開される。この充填は、無菌状態で行われ得る。
図1Cは、図1Bの包装スリーブ10の展開された状態を示す。この図でも、図1Aまたは図1Bに関連して既に説明した包装スリーブ10の各領域に、対応する参照符号が付けられている。展開された状態とは、何れの場合も、隣接し合う2つの表面3、4、5、6の間に約90°の角度が形成され、これら表面の形状に応じて包装スリーブ10が正方形または矩形の断面を呈している形状構成を指す。したがって、対向する側面3、4は互いに平行に配置されている。同じことは、前面5および裏面6にも当てはまる。
図1Dは、図1Cの包装スリーブ10に折り癖が付けられた状態、すなわち、底面8の領域ならびにゲーブル面9の領域の両方の折り目線2に折り癖が付けられた状態、を示す。前面5および裏面6に隣接する底面8およびゲーブル面9の領域は、矩形面12とも称される。矩形面12は、折り癖を付けるときに内側に折り曲げられ、後で包装体の底部またはゲーブルを形成する。これに対し、側面3、4に隣接する底面8およびゲーブル面9の領域は、三角面13と称される。各三角面13は、折り癖を付けるときに外側に折り曲げられ、余剰材料の突出領域を形成する。この領域は、「耳部」14とも称され、その後の製造工程において折り曲げられ、例えば接着接合処理を用いて、包装体に固定される。
図1Eは、図1Aに示されているスリーブブランクから形成された従来技術から公知の包装体15を示す。溶着後の、すなわち充填および封着後の状態の、包装体15が示されている。封着後、フィンシーム16が底面8の領域およびゲーブル面9の領域に形成される。図1Eでは、耳部14およびフィンシーム16が突出している。耳部14およびフィンシーム16はどちらも、その後の製造工程で、例えば、特に活性化および加圧を含む、溶着処理によって、扁平に折り畳まれる。
図1Fは、耳部14が折り曲げられた図1Eの包装体15を示す。更に、フィンシーム16も扁平に折り畳まれて包装体15に押し付けられている。ゲーブル面9の領域に配置された上側耳部14は、下向きに折り畳まれ、2つの側面3、4に扁平に固定されている。上側耳部14は、2つの側面3、4に接着接合または溶着されることが好ましい。底面8の領域に配置された下側耳部14は、下向きに折り曲げられるが、底面8の2つの矩形面12によって形成された包装体15の下面に扁平に固定される。下側耳部14も包装体15に、特に矩形面12に、接着接合または溶着されることが好ましい。
図2Aは、本発明による包装スリーブの第1の実施形態を製造するためのスリーブブランク1’を示す。図2Aでは、図1A~図1Fに関連して既に説明したスリーブブランクの領域に、対応する参照符号が付けられている。スリーブブランク1’の底面8およびゲーブル面9は、図1Aのスリーブブランク1と比較して、変更されていない。ただし、1つの違いは、2つの側面3、4、前面5、および裏面6が組み合わされて単一のスリーブ表面17を形成することである。スリーブ表面17は、封着面7は別として、スリーブブランク1’の全幅にわたって延在する。更なる違いは、スリーブブランク1’が2つの二次折り目線18をスリーブ表面17の領域に含むことである。2つの二次折り目線18は直線状であり、互いに平行に延びる。更に、二次折り目線18は、底面8の3つの隣接する三角面13の接点SBおよびゲーブル面9の3つの隣接する三角面13の接点SGを通る。スリーブ表面17は、二次折り目線18によって、内側部分面域17Aと2つの外側部分面域17Bとに分割される。内側部分面域17Aは2つの二次折り目線18の間にあり、外側部分面域17Bは2つの二次折り目線18の外側に、二次折り目線18に隣接して位置する。
底面8は4つの頂点E8を形成し、ゲーブル面9は4つの頂点E9を形成する。頂点E8、E9は、スリーブブランク1’から製作される包装体の頂点を表す。底面8の各頂点E8は、ゲーブル面9の対応する頂点E9に対応付けられる。何れの場合も、頂点E9は、包装体が立位状態のとき、この頂点E8の上方に配置される。対応付けられた2つの頂点E8、E9を角軸線EAが通る。角軸線EAは、従来の直方体状の包装体では、包装体の鉛直端縁に相当する。したがって、図2Aに示されているスリーブブランク1’には、4つの角軸線EAが存在する。この4つの角軸線EAは、スリーブブランク1’から製作された包装スリーブにも、この包装スリーブから製作された包装体にも、存在する(分かり易いように、何れの場合も、単一の角軸線EAのみが描かれている)。底面8の頂点E8とこれらに対応付けられたゲーブル面9の頂点E9との間には、すなわち角軸線EAに沿って、折り目線が設けられない。
図2Bは、図2Aに正面図で示されているスリーブブランク1’から形成された、本発明による包装スリーブ10’の第1の実施形態を示す。図2Bでは、図1A~図2Aに関連して既に説明した包装スリーブの領域に、対応する参照符号が付けられている。包装スリーブ10’は、スリーブブランク1’から2段階で製作されている。最初に、スリーブブランク1’は、2つの二次折り目線18に沿って折り曲げられる。次に、スリーブ表面17の2つの部分面域17A、17Bは、封着面7の領域において互いに接続、特に溶着、されて長手方向シーム11(図2Bでは隠れている)を形成する。したがって、包装スリーブ1’は周方向に閉じた筒状構造を有し、底面8の領域の開口部とゲーブル面9の領域の開口部とを有する。この正面図には、二次折り目線18によって各側で限られたスリーブ表面17の内側部分面域17Aが見える。スリーブ表面17のその他の部分面域17Bは、包装スリーブ10’の裏側にあり、したがって図2Bでは隠れている。
図2Cは、図2Bの包装スリーブ1’を裏面図で示す。図2Cでは、図1A~図2Bに関連して既に説明した包装スリーブの領域に、対応する参照符号が付けられている。この裏面図には、長手方向シーム11によって互いに接続された、二次折り目線18によって各側で限られている2つの外側部分面域17Bが見える。スリーブ表面17の内側部分面域17Aは、包装スリーブ10’の前側にあるので、図2Cでは隠れている。
図2Dは、図2Bおよび図2Cの包装スリーブ1’の展開された状態を示す。図2Dでは、図1A~図2Cに関連して既に説明した包装スリーブの領域に、対応する参照符号が付けられている。展開された状態は、スリーブ表面17を通る二次折り目線18に沿って包装スリーブ1’を折り返すことによって実現される。スリーブは、約180°折り返される。二次折り目線18に沿ったこの折り返しの結果として、二次折り目線18に隣接するスリーブ表面17の2つの部分面域17A、17Bはもはや互いに上下に重なり合わず、同じ平面に配置される。したがって、包装スリーブ10’は、その扁平な状態(図2B、図2C)では、二次折り目線18に沿ってのみ折り曲げられる。これに対して、展開された状態(図2D)では、包装スリーブ10’は(それから形成される包装体のように)、もはや二次折り目線18に沿って折り曲げられない。したがって、「二次」折り目線18と呼称される。
図2Eは、底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図2Dの包装スリーブ10’を示す。図2Eでは、図1A~図2Dに関連して既に説明した包装スリーブの領域に、対応する参照符号が付けられている。折り癖が付けられた状態とは、(図1Dのように)底面8の領域ならびにゲーブル面9の領域の両方に折り目線2’の折り癖が付けられた状態を指す。前面5および裏面6に隣接する底面8およびゲーブル面9の領域は、矩形面12とも称される。矩形面12は、折り癖が付けられるときに内側に折り曲げられ、後で包装体の底部またはゲーブルを形成する。これに対して、側面3、4に隣接する底面8およびゲーブル面9の領域は、三角面13と称される。三角面13は、折り癖が付けられるときに外側に折り曲げられて余剰材料の突出領域を形成する。この領域は、「耳部」14とも称され、後の製造工程で、折り曲げられ、例えば接着処理を用いて、包装体に固定される。
図2Eaも、底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図2Dの包装スリーブ10’を示す。そのため、対応する参照符号がここでも使用されている。図2Eとの違いは、三角面13が外側にではなく、内側に折り曲げられる点である。
図2Fは、図2Bに示されている包装スリーブ10’から形成された、溶着後の、本発明による包装体15’の第1の実施形態を示す。図2Fでは、図1A~図2Eに関連して既に説明した包装体の領域に、対応する参照符号が付けられている。溶着後の、すなわち充填および封着された状態の、包装体15’が示されている。封着後、フィンシーム16が底面8の領域およびゲーブル面9の領域に形成される。図2Fでは、耳部14およびフィンシーム16が突出している。両耳部14およびフィンシーム16はどちらも、後の製造工程で、例えば接着接合処理によって、扁平に折り畳まれる。
図2Faは、図2Bに示されている包装スリーブ10’から形成された、溶着後の、本発明による包装体15’の第1の実施形態を更に示す。したがって、ここでも対応する参照符号が使用されている。図2Fとの違いは、三角面13が溶着前に外側ではなく、内側に折り曲げられる点である。したがって、「耳部」14は、外側に突出せず、内側に延在する。これにより、より短いフィンシーム16がもたらされる。
図2Gは、耳部14が折り曲げられた図2Fの包装体15’を示す。図2Gでは、図1A~図2Fに関連して既に説明した包装体の領域に、対応する参照符号が付けられている。耳部14と同様に、フィンシーム16も折り曲げられて包装体15’に押し付けられる。ゲーブル面9の領域に配置された上側耳部14は下向きに折り曲げられ、スリーブ表面17に扁平に押し付けられる。上側耳部14は、スリーブ表面17に接着接合または溶着されることが好ましい。底面8の領域に配置された下側耳部14は、下向きに折り曲げられるが、底面8の2つの矩形面12によって形成された包装体15’の下面に扁平に固定される。下側耳部14も包装体15’に、特に矩形面12に、接着接合または溶着されることが好ましい。図2Gに示されている包装体15’において、スリーブ表面17は湾曲しており、スリーブ表面17の領域に折り目端縁を一切含まない。
図2Gaは、フィンシーム16が折り曲げられた図2Faの包装体15’を示す。したがって、ここでも対応する参照符号が使用されている。フィンシーム16は折り被され、底面8の2つの矩形面12によって形成された包装体15’の下面に扁平に押し付けられる。フィンシーム16は、包装体15’に、特に矩形面12に、接着接合または溶着されることが好ましい。図2Gとの違いは、包装体15’の底部の構造にある。図2Gでは、耳部14が矩形面12の下に配置されており、したがって下側から見える。これに対して、図2Gaでは、矩形面12が耳部14の下に配置されており、したがって下側から見える。
図3Aは、本発明による包装スリーブの第2の実施形態を製造するためのスリーブブランク1”を示す。図3Aのスリーブブランク1”は、図2Aのスリーブブランク1にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、ゲーブル面9の形態にある。底面8の長さL8は、スリーブブランク1”の全幅にわたって一定であるが、ゲーブル面9の長さは複数の異なる値を有する。スリーブ表面17の外側部分面域17Bに隣接するゲーブル面9は縮小された長さL9minを有する。これに対して、スリーブ表面17の内側部分面域17Aに隣接するゲーブル面9は増大された長さL9maxを有する。この設計は、内側部分面域17Aの高さが外側部分面域17Bより低いことを意味する。スリーブブランク1”の場合も、スリーブブランク1”は2つの二次折り目線18をスリーブ表面17の領域に含む。2つの二次折り目線18は直線状であり、互いに平行に延びる。更に、二次折り目線18は、底面8の3つの隣接する三角面13の接点SBおよびゲーブル面9の3つの隣接する三角面13の接点SGを通る。
図3Bは、図3Aに示されているスリーブブランク1”から形成された、本発明による包装スリーブ10”の第2の実施形態を正面図で示す。図3Bの包装スリーブ10”は、図2Bの包装スリーブ10’にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、スリーブ表面17の内側部分面域17Aに隣接するゲーブル面9の増大された長さL9maxにある。
図3Cは、図3Bの包装スリーブ10”を裏面図で示す。図3Cの包装スリーブ10”は図2Cの包装スリーブ10’にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、スリーブ表面17の外側部分面域17Bに隣接するゲーブル面9の領域の縮小された長さL9minにある。
図3Dは、図3Bおよび図3Cの包装スリーブ10”の展開された状態を示す。図3Dの包装スリーブ10”は図2Dの包装スリーブ10’にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、スリーブ表面17の内側部分面域17Aに隣接するゲーブル面9の領域の増大された長さL9max、ならびにスリーブ表面17の外側部分面域17Bに隣接するゲーブル面9の領域の縮小された長さL9minにある。
図3Eは、底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図3Dの包装スリーブ10”を示す。図3Eの包装スリーブ10”は、図2Eの包装スリーブ10’にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、スリーブ表面17の内側部分面域17Aに隣接するゲーブル面9の領域の増大された長さL9max、ならびに外側部分面域17Bに隣接するゲーブル面9の領域の縮小された長さL9minにある。
図3Eaも、底面およびゲーブル面に折り癖が付けられた図3Dの包装スリーブ10”を示す。そのため、ここでも対応する参照符号が使用されている。図3Eとの違いは、三角面13が外側ではなく、内側に折り曲げられる点である。
図3Fは、図3Bに示されている包装スリーブ10”から形成された、溶着後の、本発明による包装体15”の第2の実施形態を示す。図3Fの包装体15”は図2Fの包装体15’にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、スリーブ表面17の内側部分面域17Aに隣接するゲーブル面9の領域の増大された長さL9max、ならびにスリーブ表面17の外側部分面域17Bに隣接するゲーブル面9の領域の縮小された長さL9minにある。ゲーブル面9の増大された長さL9maxは、注ぎ口要素19のために使用可能な大きな表面をもたらす。
図3Faも、図3Bに示されている包装スリーブ10”から形成された、溶着後の、本発明による包装体15”の第2の実施形態を示す。したがって、ここでも対応する参照符号が使用されている。図3Fとの違いは、三角面13が、溶着前に、外側ではなく、内側に折り曲げられる点である。したがって、「耳部」14は外側に突出せず、内側に延在する。これにより、より短いフィンシーム16がもたらされる。
最後に、図3Gは、耳部14が折り曲げられた図3Fの包装体15”を示す。図3Gの包装体15”は図2Gの包装体15’にほぼ対応するので、ここでも対応する参照符号が使用されている。1つの違いは、スリーブ表面17の内側部分面域17Aに隣接するゲーブル面9の領域の増大された長さL9max、ならびにスリーブ表面17の外側部分面域17Bに隣接するゲーブル面9の領域の縮小された長さL9minにある。ゲーブル面9の増大された長さL9maxは、注ぎ口要素19のために使用可能な大きな表面をもたらす。下方に傾斜した包装体15”の上面の故に、このような包装体は「ゲーブルトップが傾斜した包装体」としても公知である。
最後に、図3Gaは、フィンシーム16が折り曲げられた図3Faの包装体15”を示す。したがって、ここでも対応する参照符号が使用されている。フィンシーム16は折り被され、底面8の2つの矩形面12によって形成された包装体15”の下面に扁平に押し付けられる。フィンシーム16は、包装体15”に、特に矩形面12に、接着接合または溶着されることが好ましい。図3Gとの違いは、包装体15”の底部の構造にある。図3Gでは、耳部14が矩形面12の下に配置されており、したがって下側から見える。これに対して、図3Gaでは、矩形面12が耳部14の下に配置されており、したがって下側から見える。
1、1’、1” スリーブブランク
2、2’ 折り目線
3、4 側面
5 前面
6 裏面
7 封着面
8 底面
9 ゲーブル面
10、10’、10” 包装スリーブ
11 長手方向シーム
12 矩形面
13 三角面
14 耳部
15、15’、15” 包装体
16 フィンシーム
17 スリーブ表面
17A、17B (スリーブ表面の)部分面域
18 二次折り目線
19 注ぎ口要素
EA 角軸線
E8 (底面8の)頂点
E9 (ゲーブル面9の)頂点
SB (底面8の三角面13の)接点
SG (ゲーブル面9の三角面13の)接点

Claims (23)

  1. 包装体(15’、15”)を製造するための複合材料製の包装スリーブ(10’10”)であって、
    - 内側部分面域(17A)と2つの外側部分面域(17B)とを有するスリーブ表面(17)と、
    - 筒状の包装スリーブ(10’、10”)を形成するために前記複合材料の2つの端縁を接続する長手方向シーム(11)と、
    - 前記スリーブ表面(17)を通る2つの二次折り目線(18)と、
    を備え、
    - 前記包装スリーブ(10’、10”)は2つの二次折り目線(18)に沿って折り曲げられ、
    - 前記スリーブ表面(17)は、前記二次折り目線(18)によって、内側部分面域(17A)と2つの外側部分面域(17B)とに分割され、
    - 前記包装スリーブ(10’、10”)は、底面(8)とゲーブル面(9)とで構成され、スリーブ表面(17)は、底面(8)とゲーブル面(9)との間に配置された、
    包装スリーブ(10’、10”)において、
    - 前記包装スリーブ(10’、10”)は、前記2つの二次折り目線(18)は別として、更なる折り目線を少なくとも前記スリーブ表面(17)の前記内側部分面域(17A)の領域に一切含まず、
    記複合材料は、前記包装スリーブ(10’、10”)内に延びる前記長手方向シーム(11)の前記端縁上で覆われる紙または板紙の層を少なくとも1つ含む、
    ことを特徴とする包装スリーブ(10’、10”)。
  2. 前記包装スリーブ(10’、10”)は両二次折り目線(18)に沿って何れの場合も180°の角度で扁平に折り畳まれることを特徴とする、請求項1に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  3. 前記2つの二次折り目線(18)は互いに平行に延びることを特徴とする、請求項1または2に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  4. 前記スリーブ表面(17)の両側に配置された底面(8)およびゲーブル面(9)を有することを特徴とする、請求項1~3の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  5. 前記底面(8)および前記ゲーブル面(9)は、何れの場合も、包装スリーブ(10’、10”)の表裏面において2つの矩形面(12)と包装体(15’、15”)の頂点(E8、E9)を含む8つの三角面(13)とを備えることを特徴とする、請求項4に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  6. 前記二次折り目線(18)は、スリーブブランク(1’)の状態において、前記底面(8)の3つの隣接する三角面(13)の接点(SB)と前記ゲーブル面(9)の3つの隣接する三角面(13)の接点(SG)とを通ることを特徴とする、請求項5に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  7. 前記包装スリーブ(10”)の裏側のゲーブル面(9)は、前記包装スリーブ(10”)の前側のゲーブル面(9)の長さ(L9max)より短い長さ(L9min)を有することを特徴とする、請求項4~6の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  8. 前記二次折り目線(18)は、前記包装スリーブ(10’、10”)の内側から外側へ、および/または前記包装スリーブ(10’、10”)の外側から内側へ、筋押しされることを特徴とする、請求項1~7の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  9. 前記包装スリーブ(10’、10”)の前記複合材料は、150g/mと400g/m間の範囲内の重量を有することを特徴とする、請求項1~8の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  10. 前記包装スリーブ(10’、10”)の前記複合材料は、200g/m と250g/m の間の範囲内の重量を有することを特徴とする、請求項9に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  11. 前記紙または板紙の層は、封帯によって、および/または前記複合材料を前記長手方向シーム(11)の前記領域において裏返すことによって、覆われることを特徴とする、請求項9または10に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  12. 前記複合材料は、前記長手方向シーム(11)の前記領域において剥離されることを特徴とする、請求項1~11の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  13. 注ぎ口要素(19)を固定するための、前記ゲーブル面(9)のうちの1つに設けられた材料弱体化部を有することを特徴とする、請求項1~12の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  14. 注ぎ口要素(19)を固定するための、前記ゲーブル面(9)のうちの1つに設けられた被膜付きの穴を有することを特徴とする、請求項13に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  15. 前記包装スリーブ(10’、10”)は前記底面(8)の前記領域および前記ゲーブル面(9)の前記領域の両方において開口することを特徴とする、請求項1~14の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)。
  16. 複合材料製の包装体(15’、15”)であって、
    - 前記包装体(15’、15”)は請求項1~15の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)から製作され、
    - 前記包装体(15’、15”)は前記底面(8)の前記領域および前記ゲーブル面(9)の前記領域において封着される、
    包装体(15’、15”)において、
    前記包装体(15’、15”)は連続した直線状の折り目端縁を前記スリーブ表面(17)の前記内側部分面域(17A)の前記領域に一切含まないことを特徴とする包装体(15’、15”)。
  17. 前記二次折り目線(18)に隣接する前記スリーブ表面(17)の前記部分面域(17A、17B)は互いに対して、何れの場合も、160°と200°の間の角度範囲内に配置されることを特徴とする、請求項16に記載の包装体(15’、15”)。
  18. 前記二次折り目線(18)に隣接する前記スリーブ表面(17)の前記部分面域(17A、17B)は互いに対して、何れの場合も、170°と190°の間の角度範囲内に配置されることを特徴とする、請求項17に記載の包装体(15’、15”)。
  19. 前記包装体(15’、15”)の下方領域において前記底面(8)に押し付けられる耳部(14)を有することを特徴とする、請求項16~18の何れか一項に記載の包装体(15’、15”)。
  20. 前記包装体(15’、15”)の上方領域において前記スリーブ表面(17)に押し付けられる耳部(14)を有することを特徴とする、請求項1619の何れか一項に記載の包装体(15’、15”)。
  21. 複合材料製の包装スリーブ(10’、10”)から包装体(15’、15”)を製造する方法であって、
    a)請求項1~15の何れか一項に記載の包装スリーブ(10’、10”)を供給するステップと、
    b)前記包装スリーブ(10’、10”)のスリーブ表面(17)を両二次折り目線(18)に沿って折り返すことにより前記二次折り目線(18)に隣接する前記スリーブ表面(17)の各部分面域が同じ平面に配置されるようにするステップと、
    を含む方法。
  22. 折り返された後、前記二次折り目線(18)に隣接する前記スリーブ表面(17)の部分面域(17A、17B)は、ここでも互いに対して160°と200°の間の角度範囲内にあることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 折り返された後、前記二次折り目線(18)に隣接する前記スリーブ表面(17)の部分面域(17A、17B)は、ここでも互いに対して170°と190°の間の角度範囲内にあることを特徴とする、請求項22に記載の方法。
JP2018552052A 2016-04-04 2017-03-16 包装スリーブ、包装体、および包装体の製造方法 Active JP7005510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016003824.1 2016-04-04
DE102016003824.1A DE102016003824A1 (de) 2016-04-04 2016-04-04 Packungsmantel, Verpackung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
PCT/EP2017/056197 WO2017174316A1 (de) 2016-04-04 2017-03-16 Packungsmantel, verpackung und verfahren zur herstellung einer verpackung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510701A JP2019510701A (ja) 2019-04-18
JP7005510B2 true JP7005510B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=58347360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552052A Active JP7005510B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-16 包装スリーブ、包装体、および包装体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190337664A1 (ja)
EP (1) EP3439975B1 (ja)
JP (1) JP7005510B2 (ja)
CN (2) CN107264914A (ja)
BR (1) BR112018069525B1 (ja)
DE (1) DE102016003824A1 (ja)
ES (1) ES2863653T3 (ja)
MX (1) MX2018010557A (ja)
PL (1) PL3439975T3 (ja)
WO (1) WO2017174316A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016003824A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Packungsmantel, Verpackung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
DE102016110008A1 (de) 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Vorrichtung zum einseitigen Verschließen von Packungsmänteln für die Herstellung von Verbundpackungen
DE102017131262A1 (de) * 2017-12-22 2019-07-11 Sig Technology Ag Gebinde aus Packungsmänteln und einer Umverpackung
EP3556674B1 (en) * 2018-04-20 2022-09-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A sheet packaging material for producing a sealed package containing a pourable food product and a sealed package obtained from a sheet packaging material
USD923473S1 (en) * 2019-04-02 2021-06-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging material blank
JP7484105B2 (ja) 2019-08-26 2024-05-16 大日本印刷株式会社 チャック付き紙容器、その製造方法
JP2021066497A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 大日本印刷株式会社 チャック付き紙容器
DE102019132426A1 (de) 2019-11-29 2021-06-02 Sig Technology Ag Flächenförmiges Verbundmaterial, Packungsmantel und Packung mit trapezförmigem Giebel
DE102019132430A1 (de) 2019-11-29 2021-06-02 Sig Technology Ag Flächenförmiges Verbundmaterial, Packungsmantel und Packung mit geschwungenen Kanten
DE102019132429A1 (de) 2019-11-29 2021-06-02 Sig Technology Ag Flächenförmiges Verbundmaterial, Packungsmantel und Packung mit Entlastungspaneelen
CN112429361B (zh) * 2020-11-18 2023-04-07 乐美包装(昆山)有限公司 包装容器及其坯料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001213427A (ja) 2000-11-29 2001-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP2002067192A (ja) 2000-09-01 2002-03-05 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器のエッジプロテクト加工方法
JP2004224411A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器および包装容器に取付けられる注ぎ栓
JP2010018283A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器用ストリップ及び紙包装容器

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR419077A (fr) * 1910-07-13 1910-12-26 Francis Irenee Du Pont Perfectionnements aux procédé et appareil servant à la séparation des corps solides au moyen d'un liquide
GB374757A (en) * 1930-11-07 1932-06-16 Jagenberg Werke Ag Watertight carton or like container made of paper with sealing device
US2550520A (en) * 1947-11-12 1951-04-24 Clarence G Bennett Joint structure for laminates
GB808223A (en) 1956-06-08 1959-01-28 Metal Box Co Ltd Improvements in or relating to cartons
US3049277A (en) * 1959-12-22 1962-08-14 American Can Co Insulated container
US3058868A (en) * 1960-12-23 1962-10-16 American Can Co Method of forming lap seams
US3254827A (en) * 1963-12-20 1966-06-07 Corning Glass Works Manufacturer's joint
US3333515A (en) * 1964-05-08 1967-08-01 Continental Can Co Container forming
US3279675A (en) * 1964-09-01 1966-10-18 American Can Co Spirally wound container body
US3411692A (en) * 1965-11-08 1968-11-19 Fed Paper Board Co Inc Container
US3495507A (en) * 1967-04-05 1970-02-17 Int Paper Co Method of making side seam sealed container
US3633814A (en) * 1967-09-15 1972-01-11 Container Corp Changing contour carton
US3654842A (en) * 1969-10-13 1972-04-11 Int Paper Co Method of making side seam sealed container
US3716435A (en) * 1970-11-16 1973-02-13 American Can Co Method of making a container body
US3827623A (en) * 1972-04-10 1974-08-06 Federal Paper Board Co Inc Collapsible container
US4124159A (en) * 1978-01-03 1978-11-07 Weyerhaeuser Company Container construction
EP0027350A1 (en) 1979-10-12 1981-04-22 Visymonde Investments Pte. Ltd. Containers and sleeves, especially containers and sleeves made by folding from sheet material
DE3343629A1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Altstädter Verpackungsvertriebs Gesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Fluessigkeitspackung
SE451253B (sv) * 1984-11-05 1987-09-21 Tetra Pak Ab Material till forpackningsbehallare vilket har tjockleksreducerats och z-vikts for att skapa forstyvning samt forpackningsbehallare framstelld av detta material
JPS6295520U (ja) * 1985-12-06 1987-06-18
GB2189772B (en) * 1986-04-28 1989-12-13 Tetra Pak Int A liquid pack and method of manufacture thereof
US4760949A (en) * 1986-10-06 1988-08-02 Sonoco Products Company Composite container with high barrier liner layer and method of forming the same
JPH0460817U (ja) * 1990-09-28 1992-05-25
SE467302B (sv) * 1990-10-05 1992-06-29 Tetra Alfa Holdings Saett att aastadkomma vikningslinjer
DE4036454A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Rissen Gmbh Maschf Verfahren zum schutz der schnittkante von beschichtetem papier vor durchfeuchtung
US5221346A (en) * 1991-09-18 1993-06-22 Anderson Nestor A Carton seam edge sealant applying apparatus and process
DE4237859A1 (de) * 1992-11-10 1994-05-11 Pkl Verpackungssysteme Gmbh Mantel für eine flüssigkeitsdichte Verpackung aus mit einer heißsiegelfähigen Kunststoffbeschichtung versehenem Kartonverbundmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3394596B2 (ja) * 1994-05-23 2003-04-07 日本テトラパック株式会社 包装容器
US5660326A (en) * 1995-08-18 1997-08-26 Sherwood Tool Incorporated Multi-layered insulated cup formed from folded sheet
IT1285595B1 (it) 1996-03-06 1998-06-18 Catta 27 S R L Fustellato di contenitore per prodotti liquidi, granulari o polverulenti e metodo per l'utilizzo del medesimo fustellato nella
US5738272A (en) * 1996-03-21 1998-04-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Gable top carton and carton blank having reduced surface area per unit volume
SE9702807D0 (sv) * 1997-07-28 1997-07-28 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsbehållare för kylförvaring av flytande livsmedel jämte sätt för framställning av förpackningsbehållaren
JPH1191727A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Toppan Printing Co Ltd 液体包装用紙製角筒容器の成形方法
US6042527A (en) 1998-01-30 2000-03-28 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Carton forming device
EP0936150B1 (en) 1998-02-13 2004-04-21 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Pre-creased packaging sheet material for packaging pourable food products, and packages obtained thereby
US6085970A (en) * 1998-11-30 2000-07-11 Insulair, Inc. Insulated cup and method of manufacture
EP1080880A1 (de) * 1999-08-20 2001-03-07 Alusuisse Technology & Management AG Verpackungsmaterialien mit teilflächig angeordnetem Materialauftrag
US7017796B2 (en) * 2000-07-31 2006-03-28 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method of manufacturing paper packaging container and paper packaging container
EP1275588A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-15 Tetra Laval Holdings & Finance SA Gable-top package for pourable food products
ITBO20020487A1 (it) * 2002-07-25 2004-01-26 Azionaria Costruzioni Acma Spa Contenitore e metodo per la realizzazione dello stesso
US20050199692A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Nelson Daniel J. Blank capable of forming a container having rounded corners
DE202004010230U1 (de) * 2004-06-29 2004-09-30 Henkel Kgaa Faltschachtel
GB0717191D0 (en) * 2007-07-20 2007-10-17 Elopak Systems Improvements in or relating to packaging
GB0802518D0 (en) * 2008-02-12 2008-03-19 Elopak Systems Container made of material, blank and methods
GB0809082D0 (en) * 2008-05-20 2008-06-25 Elopak Systems Improvements in or relating to container blanks and containers
DE102009024318A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von behälterartigen Verbundverpackungen
EP2392517A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Sealed package for pourable food products and packaging material for producing sealed packages for pourable food products
US9090021B2 (en) * 2012-08-02 2015-07-28 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
EP3010817A4 (en) * 2013-06-20 2017-02-01 Bemis Company, Inc. A self-forming container
DE102013107223B4 (de) 2013-07-09 2017-12-07 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Auffalten, Befüllen und Verschließen von Packungsmänteln
US20220135305A1 (en) * 2014-04-04 2022-05-05 Polytex Fibers Llc Woven plastic bags with features that reduce leakage, breakage and infestations
US20160176601A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 The Quaker Oats Company Easy-open flexible package
DE102016003824A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Sig Technology Ag Packungsmantel, Verpackung und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
US20220347961A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Cmd Corporation Web processing machines with ultrasonic sealers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067192A (ja) 2000-09-01 2002-03-05 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器のエッジプロテクト加工方法
JP2001213427A (ja) 2000-11-29 2001-08-07 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP2004224411A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器および包装容器に取付けられる注ぎ栓
JP2010018283A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器用ストリップ及び紙包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018069525B1 (pt) 2023-02-14
CN107264914A (zh) 2017-10-20
EP3439975B1 (de) 2021-02-17
CN206766540U (zh) 2017-12-19
MX2018010557A (es) 2018-11-09
JP2019510701A (ja) 2019-04-18
DE102016003824A1 (de) 2017-10-05
ES2863653T3 (es) 2021-10-11
US20190337664A1 (en) 2019-11-07
BR112018069525A2 (pt) 2019-01-29
BR112018069525A8 (pt) 2023-01-03
PL3439975T3 (pl) 2021-07-05
EP3439975A1 (de) 2019-02-13
WO2017174316A1 (de) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005510B2 (ja) 包装スリーブ、包装体、および包装体の製造方法
JP7108542B2 (ja) 包装スリーブ、包装体、および包装体の製造方法
JP7109373B2 (ja) 包装スリーブ、包装体、および包装体の製作方法
CN107264910B (zh) 复合材料包装件、包装件层压制品和复合材料包装件的包装套筒坯料
CN107264913B (zh) 套筒坯料、包装套筒、包装件以及套筒坯料、包装套筒和包装件的制造方法
JPS63138945A (ja) 液状内容物用包装容器
US20180361718A1 (en) Package Material Blank and Method of Forming the Same
JP2017534534A (ja) 容器
JPH0233586B2 (ja)
CN107000917A (zh) 用于可重新闭合的容器的坯件
JP2023508258A (ja) 平面状積層材、包装スリーブ、および台形ゲーブルを有する包装体
JP2021507853A (ja) 包装体スリーブおよび外側包装体を備えるバンドル
JP2023504072A (ja) 平面状積層材、包装スリーブ、および湾曲した折り山を有する包装体
CN209939204U (zh) 一种用于制造液体包装容器的坯料及其包装容器
JP2023504006A (ja) 平面状積層材、包装スリーブ、および応力緩和パネルを有する包装体
JP6679831B2 (ja) 包装容器
CN109641672A (zh) 砧装置
JPH048295B2 (ja)
JP2018095309A (ja) 包装体
WO2022215750A1 (ja) 包装容器用賦形部材、包装容器、内容物入り包装容器、及び内容物入り包装容器の製造方法
WO2021182145A1 (ja) パウチ容器およびその製造方法
JP7031162B2 (ja) 自立性包装袋
JP7069704B2 (ja) パウチ
BR112018069495B1 (pt) Peça bruta de manga, manga de embalagem, embalagem e método para produzir uma manga de embalagem
JP2023039124A (ja) 紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150