JP7003945B2 - 移載装置及びスタッカクレーン - Google Patents

移載装置及びスタッカクレーン Download PDF

Info

Publication number
JP7003945B2
JP7003945B2 JP2019030681A JP2019030681A JP7003945B2 JP 7003945 B2 JP7003945 B2 JP 7003945B2 JP 2019030681 A JP2019030681 A JP 2019030681A JP 2019030681 A JP2019030681 A JP 2019030681A JP 7003945 B2 JP7003945 B2 JP 7003945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
transfer device
cam
hand
grip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019030681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020132397A (ja
Inventor
▲イン▼ 崔
和広 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2019030681A priority Critical patent/JP7003945B2/ja
Priority to CN201911373619.6A priority patent/CN111605936A/zh
Priority to US16/748,988 priority patent/US11027918B2/en
Priority to TW109105594A priority patent/TWI828868B/zh
Publication of JP2020132397A publication Critical patent/JP2020132397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003945B2 publication Critical patent/JP7003945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0435Storage devices mechanical using stacker cranes with pulling or pushing means on either stacking crane or stacking area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/901Devices for picking-up and depositing articles or materials provided with drive systems with rectilinear movements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/08Adjustable and/or adaptable to the article size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、移載装置及びスタッカクレーンに関する。
例えば特許文献1には、搬送物を載置する載置部を進退させて搬送物を移載する移載装置(ロボット)を備えたスタッカクレーンが記載されている。特許文献1に記載されたスタッカクレーンは、載置部から搬送物が落下するのを防止するために、載置部に載置された搬送物を上方から押さえる押圧支持手段を備えている。
特許第4826941号公報
上述したような技術では、高速で搬送物を搬送すると、載置部上の搬送物が水平方向において傾いたり振動が基準内に収まり難くなったりする場合がある。よって、例えば搬送物が傾かない速度まで搬送速度を下げる必要があり、高速で搬送物を搬送する場合であっても、載置部上の搬送物の水平方向における姿勢を安定させることが望まれる。
本発明の目的は、高速で搬送物を搬送する場合であっても、載置部上の搬送物の水平方向における姿勢を安定させることが可能な移載装置及びスタッカクレーンを提供することにある。
本発明に係る移載装置は、搬送物を載置する載置部を進退させて搬送物を移載する移載装置であって、載置部に載置された搬送物を水平方向において把持する把持部を備える。
この移載装置では、載置部に載置された搬送物が把持部により水平方向において把持される。よって、高速で搬送物を搬送する場合であっても、載置部上の搬送物の水平方向における姿勢を安定させることが可能となる。また、所定値以上の摩擦力で搬送物を把持することにより、水平方向のみではなく、垂直方向においても搬送物の姿勢を安定させることができ、載置部から搬送物が落下することも防止することができる。
本発明に係る移載装置では、把持部は、搬送物を把持しない開状態と搬送物を把持する閉状態との間で開閉可能に構成され、載置部の進退と把持部の開閉とを連動させる連動機構を更に備えていてもよい。この構成では、把持部の開閉動作の時間がアイドルタイムとなることがなく、搬送物の移載に要される時間(いわゆるサイクルタイム)に当該開閉動作が与える影響を抑制することができる。
本発明に係る移載装置では、連動機構は、載置部の進退に応じて回転するように構成されたカムと、カムに接触して水平方向に沿って従動するフォロワと、フォロワを把持部に連結する連結部と、を含んでいてもよい。この構成では、連動機構による連動を効率的に実現することができる。
本発明に係る移載装置では、カムは、載置部が一定距離以上進出した場合に把持部が一定の開き幅となるカム形状を有していてもよい。この構成では、載置部の進出の際、把持部が一定の開き幅よりも開き過ぎないため、移載先(例えばストッカの収納棚等)において搬送物の周囲にクリアランスが少ない場合にも対応することが可能となる。
本発明に係る移載装置では、搬送物は、把持部の把持方向としての水平方向において最大幅よりも狭い幅を有する狭幅部を含み、把持部は、搬送物の狭幅部を把持してもよい。この構成では、搬送物を把持している状態における把持部の当該把持方向の幅を小さくすることができる。そのため、移載先において搬送物の周囲にクリアランスが少ない場合にも対応することが可能となる。
本発明に係る移載装置は、載置部上に立設され、搬送物を支持する複数の位置決めピンを更に備えていてもよい。このような複数の位置決めピンを備える場合に、例えば載置部に載置された搬送物を上方から押さえると、搬送物の浮き(複数の位置決めピンの何れかを支点にして搬送物が傾くこと)が生じ得る。この点、把持部は、載置部上の搬送物を水平方向において把持することから、複数の位置決めピンを備えている場合でも、搬送物の浮きが生じること回避することができる。
本発明に係るスタッカクレーンは、上記移載装置と、移載装置を旋回させる旋回部と、移載装置を昇降させる昇降部と、を備える。
このスタッカクレーンにおいても、上記移載装置を備えることから、上記効果、すなわち、高速で搬送物を搬送する(特に旋回させる)場合であっても、載置部上の搬送物の水平方向における姿勢を安定させるという効果を奏する。
本発明によれば、高速で搬送物を搬送する場合であっても、載置部上の搬送物の水平方向における姿勢を安定させることが可能となる。
一実施形態に係るスタッカクレーンを備えたストッカを示す断面図である。 図1の移載装置において把持部が閉状態の場合を示す斜視図である。 図1の移載装置のハンド及びアーム部を示す平面図である。 図1の移載装置のハンド及びアーム部を示す正面図である。 図1の移載装置の連動機構を拡大して示す平面図である。 (a)は、図1の移載装置においてハンドが原点に位置する場合のハンド及び把持部を示す平面図である。(b)は、図1の移載装置においてハンドが図6(a)の位置から所定距離進出した場合のハンド及び把持部を示す平面図である。 (a)は、図1の移載装置においてハンドが第2原点に位置する場合のハンド及び把持部を示す平面図である。(b)は、図1の移載装置においてハンドが図7(a)の位置から所定距離進出した場合のハンド及び把持部を示す平面図である。 (a)は、図1の移載装置においてハンドが図8(b)の位置から所定距離進出した場合のハンド及び把持部を示す平面図である。(b)は、図1の移載装置においてハンドが移載点に位置する場合のハンド及び把持部を示す平面図である。 図1の移載装置において把持部が開状態の場合を示す斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の好適な一実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
一実施形態に係るスタッカクレーンを備えたストッカについて説明する。図1に示されるように、ストッカ1は、半導体ウエハ及びガラス基板等の被格納物が格納されたFOUP(Front Opening Unified Pod)等の格納容器(搬送物)90を保管する保管庫としての機能を有している。ストッカ1は、例えば、クリーンルームに設けられる。ストッカ1は、本体部3、ラック4、スタッカクレーン7、及び、コントローラ80を主に備えている。
本体部3は、ストッカ1の内部空間Aを画成する部分であり、複数のパーティションにより形成されている。ラック4は、格納容器90を載置する部分であり、通常、1~2列(ここでは、2列)設けられている。各ラック4は、X方向(幅方向)に延在しており、隣り合う2つのラック4,4が対向するように略平行に配置されている。
各ラック4は、格納容器90を載置して保管する収納棚50を有している。収納棚50は、X方向及びZ方向(鉛直方向)に沿って配列されている。なお、以下においては、スタッカクレーン7から見て収納棚50が配置される側を前側、その反対側を後側とし、前側への動を進出、後側への移動を退出として説明する。
スタッカクレーン7は、格納容器90を収納棚50に対して出し入れすると共に、収納棚50間を移動させる機構である。スタッカクレーン7は、対向するラック4,4に挟まれた領域に配置されている。スタッカクレーン7は、ラック4の延在方向(X方向)に沿って、床面に配置された軌道(図示せず)を走行することにより、ラック4に沿ってX方向に移動することができる。
スタッカクレーン7は、走行部71と、昇降部74と、旋回部75と、移載装置100と、を備える。走行部71は、モータ等の走行駆動部によって軌道をX方向に走行可能に設けられている。昇降部74は、移載装置100を昇降させる。昇降部74は、支持柱72及び荷台73を含む。支持柱72は、走行部71の上部に設けられ、鉛直方向に延在する部材である。荷台73には、移載装置100が旋回部75を介して搭載されている。荷台73は、モータ等の昇降駆動部によって、支持柱72に沿って昇降可能に設けられている。
旋回部75は、移載装置100を旋回させる。旋回部75には、移載装置100が搭載されている。旋回部75は、当該移載装置100をZ方向に沿う軸回り回転方向に回転させる。なお、走行部71、昇降部74及び旋回部75の構成、機構ないし配置については、特に限定されない。走行部71、昇降部74及び旋回部75としては、公知の種々の機構ないし装置を採用することができる。
コントローラ80(図1参照)は、スタッカクレーン7における各部を制御する。コントローラ80は、例えば、本体部3の内部に配置される。コントローラ80は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等を有している。コントローラ80では、CPU、RAM及びROM等のハードウェアと、プログラム等のソフトウェアとが協働することによって、各種制御を実行する。
次に、移載装置100について詳細に説明する。
図2及び図3に示されるように、移載装置100は、ハンド(載置部)110、アーム部120、把持部130、及び連動機構140を備える。移載装置100は、ハンド110を進退(進出及び退出)させて格納容器90を移載する。
格納容器90は、容器本体91及び作業者により搬送する際に使用するグリップ92を有する。グリップ92は、容器本体91においてX方向に対向する側面91aにそれぞれ設けられている。グリップ92は、X方向に突出する凸部を構成する。このような格納容器90では、一方及び他方のグリップ92を含む幅がX方向の最大幅L2であり、容器本体91が有するX方向の幅L1は、当該最大幅よりも狭い。つまり、容器本体91は、狭幅部に対応する。幅L1は、一方の側面91aから他方の側面91aまでの距離に相当する。
ハンド110は、格納容器90が載置される部材である。ハンド110は、Y方向に長尺状でZ方向を厚さ方向とする板状部材である。ハンド110は、複数の位置決めピンPを有する。位置決めピンPは、ハンド110上に立設され、格納容器90を支持する。図示する例では、位置決めピンPは、ハンド110の上面において一直線上にない3点に設けられている。
図3及び図4に示されるように、アーム部120は、ハンド110を進退させるアーム式の駆動装置である。アーム部120は、アームベース121、第1アーム122、第2アーム123、旋回モータ124及び伸縮モータ125を有する。第1アーム122の一端部は、アームベース121に対して、Z方向に沿う軸回りに旋回自在(揺動自在)に連結されている。第2アーム123の一端部は、第1アーム122の他端部に対して、Z方向に沿う軸回りに旋回自在に連結されている。ハンド110の後端部は、第2アーム123の他端部に対して、Z方向に沿う軸回りに旋回自在に連結されている。
アーム部120では、プーリP1がシャフトS1に固定され、シャフトS1が第1アーム122に締結されている。旋回モータ124によってベルトB1を介してプーリP1に駆動力を与えることで、第1アーム122の旋回動作を実現することができる。また、アーム部120では、プーリP2がシャフトS2に固定され、シャフトS2にプーリP3が固定されている。プーリP3がベルトB2を介してプーリP4に連結され、プーリP4がシャフトS4に固定され、シャフトS4が第2アーム123に締結されている。プーリP5がシャフトS5に固定され、シャフトS5が第1アーム122に締結されている。プーリP5がベルトB3を介してプーリP6に連結され、プーリP6がシャフトS6に固定され、シャフトS6がハンド110に締結されている。伸縮モータ125によってプーリP0及びベルトB4を介してプーリP2に駆動力を与えることで、第2アーム123及びハンド110の旋回動作を実現することができる。
このようなアーム部120では、旋回モータ124及び伸縮モータ125を協働させることで、ハンド110をY方向に直線的に動作、すなわち、ハンド110を進退させる。なお、旋回モータ124及び伸縮モータ125は、減速機及びプーリを更に含んでいてもよい。旋回モータ124及び伸縮モータ125としては、特に限定されず、種々の公知の伸縮モータ及び旋回モータを用いることができる。
図2に戻り、把持部130は、ハンド110に載置された格納容器90をX方向(水平方向)において把持する。具体的には、把持部130は、ハンド110に載置された格納容器90の容器本体91を把持する。把持部130は、格納容器90を把持しない開状態と格納容器90を把持する閉状態との間で開閉可能に構成されている。
把持部130は、ハンド110に設けられている。把持部130は、一対のクランプ131及び一対のスプリング(弾性部材)132を有する。一対のクランプ131は、格納容器90を挟持する部材である。クランプ131は、上方から見て先端部が屈折するL字状の板状を呈する。クランプ131の先端部には、格納容器90の容器本体91の側面91aに当接する当接部131aが設けられている。クランプ131は、ハンド110上の支持フレーム112に対して、X方向に移動可能に支持されている。一対のクランプ131は、それぞれの当接部131aが対向する向きで配置されている。
一対のスプリング132のそれぞれは、一対のクランプ131のそれぞれに対して、格納容器90を挟持する方向に一定の弾性力を加える。スプリング132の一端は、支持フレーム112に連結されている。スプリング132の他端は、クランプ131の基端側に連結されている。スプリング132は、例えば圧縮された状態で配置され、クランプ131をX方向に付勢する。
図2及び図5に示されるように、連動機構140は、ハンド110の進退と把持部130の開閉とを連動させる機構である。連動機構140は、カム141、フォロワ142、連結部143、大歯車144及び小歯車145を含む。
カム141は、ハンド110上において、Z方向に沿う中心軸回りに回転可能に支持されている。カム141は、ハンド110の進退に応じて回転するように構成されている。ここでのカム141は、大歯車144及び小歯車145により、ハンド110と第2アーム123との間の角度α(以下、単に「角度α」という:図6参照)の変化に伴って回転するように構成されている(詳しくは後述)。角度αは、Z方向から見て、ハンド110の長手方向(中心線)と第2アーム123の長手方向(中心線)とが成す角度である。換言すると、角度αは、第2アーム123に対するハンド110のZ方向に沿う軸回りの相対的な角度である。
フォロワ142は、カム141に接触してX方向に沿って従動する。フォロワ142は、Z方向に沿う中心軸回りに回転可能なローラである。フォロワ142は、X方向にカム141を挟むように一対配置されている。フォロワ142は、カム141の側面としてのカム面141aに接触し、カム141の回転に伴ってX方向に従動する。連結部143は、一対のフォロワ142のそれぞれを一対のクランプ131のそれぞれに連結する。図示する例では、連結部143は、フォロワ142をクランプ131の基端部に連結する。このような構成によれば、フォロワ142のX方向における従動に同期してクランプ131がX方向に移動し、把持部130が開閉する。
大歯車144は、第2アーム123に固定されている。大歯車144は、ハンド110を第2アーム123に対して旋回自在に連結する軸と同軸になるようにして、ブラケット148を介して第2アーム123に支持されている。小歯車145は、大歯車144に噛み合って回転する。小歯車145は、ハンド110上において、カム141の中心軸と同軸になるようにして当該カム141に連結されている。小歯車145は、カム141と一体的に中心軸回りに回転可能に支持されている。このような構成によれば、ハンド110が進退するに伴って角度αが変化すると、大歯車144に噛み合う小歯車145が回転し、それに伴ってカム141が回転する。
図5に示されるように、カム141は、ハンド110が一定距離以上進出した場合に把持部130が一定の開時開き幅(一定の開き幅)となるカム形状を有する。具体的には、カム141のカム面141aは、Z方向から見て直径が第1径の第1円形領域と、Z方向から見て直径が第1径よりも大きい第2径の第2円形領域と、Z方向から見て第1円形領域と第2円形領域とを繋ぐようにこれらに滑らかに連続する連続領域と、を有する。
第1円形領域は、例えばハンド110が第2原点よりも後側に退出している場合にフォロワ142が接触する領域であって、把持部130を閉状態とさせ、把持部130を一定の閉時開き幅とする領域である。第2円形領域は、例えばハンド110が一定距離以上進出(ここでは、第2原点の前側で且つ移載点の後側の位置よりも進出)している場合にフォロワ142が接触する領域であって、把持部130を開状態とさせ、把持部130を一定の開時開き幅とする領域である。連続領域は、把持部130を開閉させ、把持部130の開き幅を閉時開き幅と開時開き幅との間で変化させる領域である。
第2原点は、ハンド110に格納容器90が載置されていないときのハンド110の基準位置である。移載点は、ハンド110から収納棚50へ格納容器90を降ろす又は収納棚50からハンド110へ格納容器90を積むときのハンド110の基準位置である。後述する第1原点は、ハンド110に格納容器90が載置されているときのハンド110の基準位置である。
次に、把持部130の開閉動作について説明する。以下の説明においては、ハンド110上の格納容器90を収納棚50上へ移載する際に、ハンド110を第1原点の位置から第2原点の位置を通り移載点の位置まで進出させる場合を例示する。
図6(a)に示されるように、ハンド110が第1原点の位置に位置している場合、フォロワ142がカム面141aの第1円形領域に接触しており、フォロワ142が最もカム141側の位置(下死点)に位置する。一対のクランプ131はX方向に互いに最も接近した位置関係にあり、把持部130は閉状態であり、把持部130の開き幅は閉時開き幅H0である。格納容器90は、一対のクランプ131によりX方向に挟持される。
図6(b)に示されるように、ハンド110が所定距離進出すると、角度αが大きくなり、それに伴ってカム141が回転する。カム141が回転するが、フォロワ142はカム面141aの第1円形領域に引き続き接触し、フォロワ142は移動せずに下死点に引き続き位置する。把持部130は閉状態を維持し、引き続き把持部130の開き幅は閉時開き幅H0である。格納容器90は、引き続き一対のクランプ131によりX方向に挟持される。
図7(a)に示されるように、ハンド110が第2原点の位置まで更に進出すると、角度αが更に大きくなり、それに伴ってカム141が更に回転する。フォロワ142はカム面141aの連続領域に接触することになり、フォロワ142はカム141から離れる側へ移動する。一対のクランプ131はX方向に互いに離れるように移動し、把持部130は閉状態から開状態へ遷移する。把持部130の開き幅は、閉時開き幅H0よりも大きい第1遷移時開き幅H1となる。
図7(b)に示されるように、ハンド110が更に所定距離進出すると、角度αが更に大きくなり、それに伴ってカム141が更に回転する。フォロワ142はカム面141aの連続領域に引き続き接触し、フォロワ142はカム141から離れる側へ引き続き移動する。一対のクランプ131はX方向に互いに離れるように引き続き移動する。把持部130の開き幅は、第1遷移時開き幅H1よりも大きい第2遷移時開き幅H2となる。
図8(a)に示されるように、ハンド110が更に所定距離進出すると、角度αが更に大きくなり、それに伴ってカム141が更に回転する。フォロワ142はカム面141aの第2円形領域に接触することになり、フォロワ142は最もカム141から離れる側の位置(上死点)に位置する。一対のクランプ131はX方向に互いに最も離れた位置関係となり、把持部130は開状態となり、把持部130の開き幅は開時開き幅H3となる。格納容器90は一対のクランプ131によりX方向に挟持されず、格納容器90とクランプ131の当接部131aとの間には隙間が形成される。
図8(b)及び図9に示されるように、ハンド110が移載点の位置まで更に進出すると、角度αが更に大きくなり、それに伴ってカム141が更に回転する。カム141が更に回転するが、フォロワ142はカム面141aの第2円形領域に引き続き接触し、フォロワ142は移動せずに上死点に引き続き位置する。一対のクランプ131はX方向にそれ以上離れず、把持部130は開状態を維持し、引き続き把持部130の開き幅は開時開き幅H3となる。以上、ハンド110を進出させる進出動作を説明したが、ハンド110を移載点の位置から第1原点の位置まで退出させる場合の退出動作は、当該進出動作と逆に進展する。
以上、移載装置100では、ハンド110に載置された格納容器90が把持部130によりX方向において把持される。よって、高速で格納容器90を搬送する場合であっても、ハンド110上の格納容器90のX方向における姿勢を安定させることが可能となる。また、ハンド110上での格納容器90の転倒を防止することができる。さらには、ハンド110上での格納容器90の振動を基準内に収めることができる。また、所定値以上の摩擦力で格納容器90を把持することにより、X方向のみではなく、Z方向においても格納容器90の姿勢を安定させることができ、ハンド110から格納容器90が落下することも防止することができる。
なお、格納容器90の移載に要される時間(いわゆるサイクルタイム)の短縮が要求されており、この場合、移載装置100ひいてはハンド110の速度及び加減速度がサイクルタイムの短縮に伴って増加するため、ハンド110上の格納容器90が不安定になりやすい。よってこの場合には、ハンド110上の格納容器90の姿勢を安定させる移載装置100は、特に有効である。
移載装置100では、把持部130は、開状態と閉状態との間で開閉可能に構成されている。移載装置100は、ハンド110の進退と把持部130の開閉とを連動させる連動機構140を備える。この構成では、把持部130の開閉動作の時間がアイドルタイムとなることがなく、サイクルタイムに当該開閉動作が与える影響を抑制することができる。別途のモータで把持部130を駆動する場合に比べて、動作時間が余分に発生することなく、サイクルタイムが長くなることを抑制することが可能となる。
移載装置100では、連動機構140は、ハンド110の進退に応じて回転するように構成されたカム141と、カム141に接触してX方向に沿って従動するフォロワ142と、フォロワ142を把持部130に連結する連結部143と、を含む。この構成では、連動機構140によるハンド110の進退と把持部130の開閉との連動を、効率的に実現することができる。
移載装置100では、カム141は、ハンド110が一定距離以上進出した場合に把持部130が一定の開時開き幅H3となるカム形状を有する。この構成では、ハンド110の進出の際、把持部130が開時開き幅H3よりも開き過ぎないため、収納棚50において格納容器90の周囲にクリアランスが少ない場合にも対応することが可能となる。
移載装置100では、格納容器90は、X方向において最大幅L2よりも狭い幅L1を有する容器本体91を含む。把持部130は、格納容器90の容器本体91を把持する。この構成では、格納容器90を把持部130で把持している状態において、把持部130の把持方向としてのX方向の幅を小さくすることができる。そのため、収納棚50において格納容器90の周囲にクリアランスが少ない場合にも対応することが可能となる。
移載装置100は、ハンド110上に立設された位置決めピンPを更に備える。複数の位置決めピンPを備えている場合、例えばハンド110に載置された格納容器90を上方から押さえると、格納容器90の浮き(複数の位置決めピンPの何れかを支点にして格納容器90が傾くこと)が生じ得る。この点、把持部130は、ハンド110上の格納容器90をX方向において把持するため、複数の位置決めピンPを備えている場合でも、格納容器90の浮きが生じること回避することができる。また、位置決めピンPによって、格納容器90を位置決めすることができる。
スタッカクレーン7は、移載装置100、昇降部74及び旋回部75を備える。スタッカクレーン7においても、移載装置100を備えることから、上記効果、すなわち、高速で格納容器90を搬送する(特に旋回させる)場合であっても、ハンド110上の格納容器90のX方向における姿勢を安定させるという効果を奏する。また、旋回部75による旋回時、及び、昇降部74による昇降時においても、格納容器90の姿勢を安定させることができる。
移載装置100では、スプリング132が設けられており、格納容器90を挟持する方向において一定の弾性力がクランプ131に作用される。これにより、格納容器90の保持力をスプリング132で管理し、常に一定以上の力で格納容器90を保持することが可能となる。
以上、一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記実施形態では、上述のスタッカクレーン7とは異なる構成のスタッカクレーンに移載装置100を適用してもよい。移載装置100は、水平方向又は上下方向の何れかの方向にのみ移動可能な搬送装置、或いは、床面上ではなく天井付近に敷設された軌道に沿って水平方向に移動可能な搬送装置等にも適用可能である。
上記実施形態では、搬送物の例としてFOUPのような格納容器90を例に挙げて説明したが、レチクルを格納するレチクルポッドであってもよい。また、段ボール、通函等の搬送物であってもよい。
7…スタッカクレーン、75…旋回部、74…昇降部、90…格納容器(搬送物)、91…容器本体(狭幅部)、100…移載装置、110…ハンド(載置部)、130…把持部、140…連動機構、141…カム、142…フォロワ、143…連結部、P…位置決めピン。

Claims (5)

  1. 搬送物を載置する載置部を進退させて搬送物を移載する移載装置であって、
    前記載置部に載置された前記搬送物を水平方向において把持し、前記搬送物を把持しない開状態と前記搬送物を把持する閉状態との間で開閉可能に構成された把持部と、
    前記載置部の進退と前記把持部の開閉とを連動させる連動機構と、
    前記載置部を進退させるアーム式の駆動装置であり、アームベース、第1アーム及び第2アームを有するアーム部と、を備え、
    前記アーム部では、前記第1アームの一端部が前記アームベースに対して鉛直方向に沿う軸回りに旋回自在に連結され、前記第2アームの一端部が前記第1アームの他端部に対して鉛直方向に沿う軸回りに旋回自在に連結され、前記載置部の後端部が前記第2アームの他端部に対して鉛直方向に沿う軸回りに旋回自在に連結され、
    前記連動機構は、
    前記載置部の進退に応じて回転するように構成されたカムと、
    前記カムに接触して水平方向に沿って従動するフォロワと、
    前記フォロワを前記把持部に連結する連結部と、
    前記第2アームにおいて前記載置部を前記第2アームに対して旋回自在に連結する軸から離れて設けられたブラケットを介して、当該軸と同軸になるようにして前記第2アームに支持された大歯車と、
    前記大歯車と噛み合い、前記載置部上において前記カムの中心軸と同軸になるようにして前記カムに連結され、前記カムと一体的に回転可能に支持された小歯車と、を含む、移載装置。
  2. 前記カムは、前記載置部が一定距離以上進出した場合に前記把持部が一定の開き幅となるカム形状を有する、請求項1に記載の移載装置。
  3. 前記搬送物は、前記把持部の把持方向としての水平方向において最大幅よりも狭い幅を有する狭幅部を含み、
    前記把持部は、前記搬送物の前記狭幅部を把持する、請求項1又は2に記載の移載装置。
  4. 前記載置部上に立設され、前記搬送物を支持する複数の位置決めピンを更に備える、請求項1~3の何れか一項に記載の移載装置。
  5. 請求項1~4の何れか一項に記載の移載装置と、
    前記移載装置を旋回させる旋回部と、
    前記移載装置を昇降させる昇降部と、を備える、スタッカクレーン。
JP2019030681A 2019-02-22 2019-02-22 移載装置及びスタッカクレーン Active JP7003945B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030681A JP7003945B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 移載装置及びスタッカクレーン
CN201911373619.6A CN111605936A (zh) 2019-02-22 2019-12-27 移载装置以及堆装起重机
US16/748,988 US11027918B2 (en) 2019-02-22 2020-01-22 Transfer device and stacker crane
TW109105594A TWI828868B (zh) 2019-02-22 2020-02-21 移載裝置及堆高式起重機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030681A JP7003945B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 移載装置及びスタッカクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132397A JP2020132397A (ja) 2020-08-31
JP7003945B2 true JP7003945B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=72142735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030681A Active JP7003945B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 移載装置及びスタッカクレーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11027918B2 (ja)
JP (1) JP7003945B2 (ja)
CN (1) CN111605936A (ja)
TW (1) TWI828868B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102583574B1 (ko) * 2020-10-30 2023-10-05 세메스 주식회사 캐리지 로봇 및 이를 포함하는 타워 리프트

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315191A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Daifuku Co Ltd 物品保管設備の落下防止装置
JP2006150538A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Rorze Corp 把持型搬送装置並びにこれを用いるロボット、円盤状物加工設備及び円盤状物搬送方法。

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546467Y2 (ja) * 1976-04-26 1980-10-30
JPH06156628A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Toyota Autom Loom Works Ltd スタッカクレーン
JP3729010B2 (ja) * 2000-02-10 2005-12-21 株式会社ダイフク 荷出し入れ装置
JP2003128209A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Murata Mach Ltd 搬送装置
JP4831521B2 (ja) * 2002-06-19 2011-12-07 村田機械株式会社 縦型輪状コンベヤ及びオーバーヘッドホイストを基にした半導体製造のためのマテリアルの自動化処理システム
US20070029227A1 (en) * 2005-07-08 2007-02-08 Bonora Anthony C Workpiece support structures and apparatus for accessing same
JP4826941B2 (ja) * 2005-08-22 2011-11-30 ムラテックオートメーション株式会社 スタッカクレーン
US8376428B2 (en) * 2006-11-15 2013-02-19 Dynamic Micro System Semiconductor Equipment GmbH Integrated gripper for workpiece transfer
JP5823742B2 (ja) * 2010-07-02 2015-11-25 芝浦メカトロニクス株式会社 把持装置、搬送装置、処理装置、および電子デバイスの製造方法
US9184078B2 (en) * 2011-05-07 2015-11-10 Brooks Automation, Inc. Narrow width loadport mechanism for cleanroom material transfer systems
KR20130022025A (ko) * 2011-08-24 2013-03-06 삼성전자주식회사 기판수납용기 로더
TWM435718U (en) * 2012-04-02 2012-08-11 Gudeng Prec Ind Co Ltd The wafer cassette conveyance apparatus
CN104669240A (zh) * 2013-11-30 2015-06-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 装夹机构
JP6435795B2 (ja) * 2014-11-12 2018-12-12 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6486757B2 (ja) * 2015-04-23 2019-03-20 株式会社荏原製作所 基板処理装置
CN204819485U (zh) * 2015-08-17 2015-12-02 苏州速腾电子科技有限公司 一种便携式分拣夹具
JP6693356B2 (ja) * 2016-09-09 2020-05-13 株式会社ダイフク 物品搬送装置
US10784142B2 (en) * 2018-01-09 2020-09-22 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Lift pin system for wafer handling
CN207952718U (zh) * 2018-02-06 2018-10-12 嵊州市福成机电有限公司 一种用于水泵泵口钻孔的专用夹具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315191A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Daifuku Co Ltd 物品保管設備の落下防止装置
JP2006150538A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Rorze Corp 把持型搬送装置並びにこれを用いるロボット、円盤状物加工設備及び円盤状物搬送方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US20200270058A1 (en) 2020-08-27
TWI828868B (zh) 2024-01-11
US11027918B2 (en) 2021-06-08
TW202045422A (zh) 2020-12-16
CN111605936A (zh) 2020-09-01
JP2020132397A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677773B2 (ja) 板状部材移載設備
TWI398335B (zh) Workpiece conveying system
TWI731214B (zh) 高架搬送車
JP2008213060A (ja) 多関節ロボット
US20070224026A1 (en) Transferring system
JP2006335518A (ja) 基板搬送装置
JP2022093656A (ja) 物品移載設備
JP7003945B2 (ja) 移載装置及びスタッカクレーン
JP6314161B2 (ja) 基板搬送システムおよび方法
JP7003893B2 (ja) 物品移載設備
JP7088641B2 (ja) 基板搬送装置
WO2021100337A1 (ja) スタッカクレーン
JP2021104885A (ja) 搬送装置
TW202112631A (zh) 物品搬送裝置
JP7130971B2 (ja) 搬送装置及び搬送方法
JP2020021794A (ja) 搬送システム
JP7302579B2 (ja) 搬送車
WO2021140705A1 (ja) 物品移載装置及びピッキングシステム
JP6536218B2 (ja) 昇降搬送装置
JP4352225B2 (ja) 薄板ワークの移送装置
JP7067437B2 (ja) 移載装置
WO2024070630A1 (ja) 搬送装置及び保管装置
JP3601925B2 (ja) カセット搬送台車
KR20220061877A (ko) 반송차
JP2024008689A (ja) 物品搬送車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150