JP6512196B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6512196B2
JP6512196B2 JP2016180485A JP2016180485A JP6512196B2 JP 6512196 B2 JP6512196 B2 JP 6512196B2 JP 2016180485 A JP2016180485 A JP 2016180485A JP 2016180485 A JP2016180485 A JP 2016180485A JP 6512196 B2 JP6512196 B2 JP 6512196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
elastic member
sub
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016180485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018043671A (ja
Inventor
康之 加藤
康之 加藤
デェイビッド ゴンザレス ウリベ カルロス
デェイビッド ゴンザレス ウリベ カルロス
安弘 諏訪
安弘 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016180485A priority Critical patent/JP6512196B2/ja
Priority to DE102017120387.7A priority patent/DE102017120387B4/de
Priority to US15/703,156 priority patent/US10239421B2/en
Publication of JP2018043671A publication Critical patent/JP2018043671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512196B2 publication Critical patent/JP6512196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/028Elastically mounted back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0284Adjustable seat-cushion length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/38Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles
    • B60N2/39Seats tiltable to compensate for roll inclination of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/686Panel like structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7023Coach-like constructions
    • B60N2/7035Cushions
    • B60N2/7047Springs
    • B60N2/7076Springs with rubber bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2002/0204Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement
    • B60N2002/0208Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement the seat or seat part turning about or moving along an inclined axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2002/0204Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement
    • B60N2002/0212Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement the seat or seat part turning about or moving along a longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、車両が旋回したときに、搭乗者の背部を支持するシートバックの一部がシートバックフレームに対して移動する車両用シートに関するものである。
車両用シートとしては、車両の旋回時等における乗員の身体の自然な動きに合わせてシートバックの一部であるバックレスト部を移動させることで、搭乗者の操舵操作性や姿勢保持性を向上させることができる車両用シートが提案されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載の車両用シートは、シートバックフレームのうちの車両の前方に配置されたバックレスト部(この発明の実施例におけるサブフレームに相当)をシートバックフレームの上方から吊り下げる吊り下げ部を備えている。吊り下げ部は、縦糸部と横糸部とを有し、バックレスト部をシートバックフレームに対してシート幅方向に回動可能に吊り下げている。縦糸部および横糸部は、可撓性および伸縮性を有する線条の部材によって構成されている。また、バックレスト部は、バックレスト部の上端部におけるシート幅方向の両端部と、バックレスト部の下端部におけるシート幅方向の中央部との三位置にそれぞれ設けられたワイヤを介してシートバックフレームに連結されている。各ワイヤは、軸線が車両の前後方向に沿うように配置されており、撓んだり伸縮したりする範囲内で、着座者の胸椎が位置する高さに設定された回動中心を中心としてバックレスト部がシート幅方向に回動することを許容する。
なお、着座者の背中を支持するシートバックの全体を回転させる構造を有する車両用シートが知られている(例えば、特許文献2)。
特開2016−005938号公報 国際公開第2013/021497号
特許文献1に記載された車両用シートは、シートバックフレームの前に吊り下げられたバックレスト部を、3本のワイヤによりシートバックフレームに連結させる簡単な構成によりバックレスト部のシート幅方向への回動を許容している。しかしながら、各ワイヤは、軸線が車両の前後方向に沿うように配置されている。このため、ワイヤは、バックレスト部のシート幅方向への回動を許容する方向だけではなく、車両の前後方向に沿う軸に交差する面内のいずれの方向にも自由に撓む。つまり、バックレスト部は、シート幅方向への回動方向以外の方向にも移動できる。これにより、特許文献1に記載された車両用シートでは、着座者の操舵操作や姿勢保持する動き以外の動き、例えば搭乗者がシートに着座するときの動き、あるいは後を振り向く動きなどにより、バックレスト部が予想外の方向に移動することがあり、車両用のシートとして使用し難くなる可能性があった。
この発明は上記の事情を背景としてなされたものであって、サブフレームが自由に移動することを規制して搭乗者にとって使用し易いように工夫した車両用シートを提供することを目的とするものである。
この発明は、上記の課題を解決するために、着座者の背中を支持するシートバックフレームがメインフレームと前記メインフレームの前に配置されるサブフレームとを有するとともに、前記サブフレームを前記メインフレームに対して吊り下げた構成となっている車両用シートにおいて、前記サブフレームにおけるシートの幅方向でかつ両側の上端部と前記メインフレームとの間に配置された第1弾性部材および第2弾性部材と、前記上端部よりも前記シートの下方となる前記サブフレームの下端部と前記メインフレームとの間に配置された自在継手とを備え、前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、着座者の背中の肩甲骨の中間部位に対向する位置を通り、かつ前記シートの前後方向に沿う回転軸を中心に前記サブフレームを回転させる力が生じることにより弾性変形して前記回転を許容するとともに、前記自在継手は、前記サブフレームおよび前記メインフレームを前記シートの前後方向において所定の距離を保ってそれぞれ前記シートの前後方向に交差する方向に移動自在に連結するとともに、前記シートの前後方向に作用する荷重を受けるように構成され、前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、前記シートの前後方向に長い平面を有する板バネを備え、前記板バネは、前記平面の法線方向が前記回転軸を中心とする回転方向に一致する向きに配置されていることを特徴とするものである。
また、この発明においては、着座者の背中を支持するシートバックフレームがメインフレームと前記メインフレームの前に配置されるサブフレームとを有するとともに、前記サブフレームを前記メインフレームに対して吊り下げた構成となっている車両用シートにおいて、前記サブフレームにおけるシートの幅方向でかつ両側の上端部と前記メインフレームとの間に配置された第1弾性部材および第2弾性部材と、前記上端部よりも前記シートの下方となる前記サブフレームの下端部と前記メインフレームとの間に配置された自在継手とを備え、前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、着座者の背中の肩甲骨の中間部位に対向する位置を通り、かつ前記シートの前後方向に沿う回転軸を中心に前記サブフレームを回転させる力が生じることにより弾性変形して前記回転を許容するとともに、前記自在継手は、前記サブフレームおよび前記メインフレームを前記シートの前後方向において所定の距離を保ってそれぞれ前記シートの前後方向に交差する方向に移動自在に連結するとともに、前記シートの前後方向に作用する荷重を受けるように構成され、前記自在継手は、前記シートの前後方向に沿うように配置され、かつ軸線方向での長さが一定である軸部と、前記軸部のうちの前記シートの前方にある前端と前記サブフレームとを連結する第1継手部と、前記軸部のうちの前記シートの後方にある後端と前記メインフレームとを連結する第2継手部とを有し、前記第1継手部および前記第2継手部は、予め定められた所定の可動範囲内で互いの角度が変化するように前記軸部に連結されていてよい。
この発明においては、前記自在継手は、前記シートの前後方向に沿うように配置された軸部と、前記軸部のうちの前記シートの前方にある前端と前記サブフレームとを連結する第1継手部と、前記軸部のうちの前記シートの後方にある後端と前記メインフレームとを連結する第2継手部とを有してよい。
この発明においては、前記弾性部材は、前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、前記シートの前後方向に長い平面を有する板バネを備え、前記板バネは、前記平面の法線方向が前記回転軸を中心とする回転方向に一致する向きに配置されてよい。
この発明においては、前記第1継手部および前記第2継手部は、ボールジョイントとしてよい。
この発明によれば、第1弾性部材および第2弾性部材が、着座者の背中の肩甲骨の中間部位に対向する位置を通りかつシートの前後方向に沿う回転軸を中心にサブフレームを回転させる力が生じることによって弾性変形してそのサブフレームの回転を許容する。このため、例えば搭乗者が車両に乗り込むとき、あるいは着座者が車両の後方に向けて顔を振り向くときに予想外の方向にサブフレームが移動することを極力防止することができる。
弾性部材が板バネによって構成されている場合には、板バネの平面の法線方向がサブフレームの回転方向に一致する向きに板バネを配置しているため、サブフレームの回転方向を簡単、かつローコストな構成で規制することができる。
自在継手を軸部、第1継手部、および第2継手部で構成した場合には、簡単かつローコストな構成でシートの前後方向に作用する荷重を受けることができる。また、その場合に、第1弾性部材および第2弾性部材に負荷を与えないため、第1弾性部材および第2弾性部材を弾性変形させる力とその反力とが釣り合う位置にサブフレームを迅速に戻すことができる。
この発明の実施例における車両用シートの一例を示す斜視図である。 図1に示した車両用シートを示す右側面図である。 シートバックフレームの要部を示す説明図である。 サブフレームを移動させる第1移動機構の一例を示す斜視図である。 自在継手の一例を示す右側面図である。 シートの正面かつ上方から見たサブフレームを示す説明図である。 第2弾性部材をシートの上方から見た平面図である。 図7に示した第2弾性部材を示す右側面図である。 第1弾性部材および第2弾性部材をシートの前方から視た正面図である。 第1弾性部材および第2弾性部材の配置を変えた別の実施例の要部を示す説明図である。 自在継手を複数設けた他の実施例の要部を示す斜視図である。
図1は、この発明の実施例である車両用シート(以下、「シート」と称す)10の一例を示す。シート10は、いわゆる一人掛けのシートであって、例えば車両におけるドライバーシートやパッセンジャーシートとして用いられる。なお、以下で説明する図に示される矢印Fr方向は車両前後方向のうちの前方向を、矢印Rr方向は車両前後方向のうちの後方向を、矢印Lh方向は車幅方向のうちの左方向を、矢印Rh方向は車幅方向のうちの右方向を、矢印Up方向は車両高さ方向のうちの上方向をそれぞれ示す。車両の前後方向、左右方向および上下方向は、シート10の前後方向、左右方向および上下方向に一致する。
図1に示すように、シート10は、着座者の背中を支持するシートバック11、および着座者の臀部および大腿部を支持する座部12を備える。シートバック11は、着座者の背中に接する第1面部13と、第1面部13を支持するシートバックフレーム14とを備える。シートバックフレーム14は、メインフレーム15、サブフレーム16、および第1移動機構17を有する。メインフレーム15は、内部に開口15aを有する形状、例えば開放側をシート10の下方に向けた略U字状に形成されている。第1面部13は、開口15aを覆うように取り付けられる。サブフレーム16は、内部に開口16aを有する形状、例えば開放側をシート10の上方に向けた略U字状に形成されており、メインフレーム15に対してシート10の前方、かつ下方に配置される。このサブフレーム16には、開口16aを覆うように第1面部13の一部が取り付けられる。これにより、サブフレーム16は、着座者の背中における腰椎、つまり腰部の周辺を支持する。第1移動機構17は、サブフレーム16とメインフレーム15との間に取り付けられており、着座者の操舵操作性や姿勢保持性を向上させるために、サブフレーム16をメインフレーム15に対して移動させる。シートバックフレーム14の上部には、着座者の頭を支持するヘッドレスト18が取り付けられている。
座部12は、ベースフレーム20、座部フレーム21、第2面部22、および第2移動機構23を有する。ベースフレーム20は、車両のキャビン25内に固定されており、シート10の後方の位置でメインフレーム15を支持する。座部フレーム21は、内部に開口21aを有する形状、例えばシート10の上方から見て略矩形状に形成されており、ベースフレーム20の上に配置されている。第2面部22は、弾性を有する材料でシート状に形成された、例えばネットとなっており、着座者の臀部および大腿部に接するように開口21aに取り付けられる。第2移動機構23は、着座者の操舵操作性や姿勢保持性を向上させるために、座部フレーム21をベースフレーム20に対して移動可能に支持する。
なお、シート10は、シートバックフレーム14とベースフレーム20との間にリクライニング機構を備えてよい。リクライニング機構は、シートバックフレーム14が第2面部22の上に倒伏する倒伏位置と、第2面部22から起立する起立位置との間でシートバックフレーム14を移動可能に支持してよい。また、シート10は、ベースフレーム20とキャビン25の床との間にシートレールを備えてよい。シートレールは、シート10の前後方向への移動が調節可能にベースフレーム20を支持してよい。
図2は、側面から見たシート10を示す。図2に示すように第2移動機構23は、第1支持部28、および第2支持部29を有する。ベースフレーム20は、シート10の前端におけるシート10の幅方向の中央に第1中央部30を有する。座部フレーム21は、シート10の前端におけるシート10の幅方向の中央に第2中央部31を有する。第1支持部28は、第1中央部30に対して第2中央部31を移動自在に支持する継手部材の一例であり、例えばボールジョイントとなっている。
座部フレーム21は、シート10の後端におけるシート10の幅方向の中央に第3中央部32を有する。第3中央部32は、メインフレーム15の上方から吊り下げられた移動軸33によりシート10の幅方向に移動自在に支持されている。具体的には、第3中央部32には、移動軸33の一端34が固定されている。メインフレーム15は、第3中央部32よりもシート10の上方の位置で、かつシート10の幅方向の中央に第2支持部29を備える。移動軸33は、第3中央部32からL字状に立ち上がった他端35が第2支持部29に連結されている。第2支持部29は、移動軸33の他端35をメインフレーム15に対して移動自在に支持する継手部材の一例であり、例えばボールジョイントが用いられる。
第1支持部28と第2支持部29との継手中心を結ぶ仮想回転軸Aは、着座者の腰部周辺を通るように設定されている。腰部とは、腰椎または腰椎周辺の体幹筋を含む部位をいう。仮想回転軸Aは、シート10を側面から見たときに、第1支持部28の継手中心を通る水平線37とのなす角度θ1が、例えば60度±15度の角度の範囲でシート10の後方に向かい、かつ上向きに傾斜した軸に設定されてよい。このため、座部フレーム21は、仮想回転軸Aが着座者の腰部周辺を通るように設定されているので、車両が旋回するときに着座者の骨盤が座部フレーム21とともに仮想回転軸Aを中心として回転する。これにより、着座者を自然な姿勢に安定的に保持することができる。
つまり、第2移動機構23は、車両が旋回するとき、または操舵するときに、座部フレーム21の後端をシート10の幅方向に沿って移動させることで、着座者の骨盤を含む臀部を旋回方向に移動させる機構を、駆動源などを使用しないでローコストで達成している。なお、第1支持部28および第2支持部29の構成は、図2で説明した実施例の具体例に限らず、前述した実施例における作用・効果を奏するものであればよい。
図3は、シートバックフレーム14の要部を示す。図3に示すようにシートバックフレーム14は、シート10の左方を構成するメイン左側フレーム40、およびシート10の右方を構成するメイン右側フレーム41を有する。サブフレーム16は、シート10の左方を構成するサブ左側フレーム42、シート10の右方を構成するサブ右側フレーム43、およびサブ横フレーム44を有する。
サブ左側フレーム42は、シート10の高さ方向に沿って直線状で、かつ下端42aが上端部42bよりもシート10の前方に寄った傾斜姿勢になっている。上端部42bは、メイン左側フレーム40の高さ方向における略中間の位置に、第1弾性部材46を介して接続されている。サブ左側フレーム42の下端42aは、シート10の後方に向けて折れ曲がっている。サブ右側フレーム43は、シート10の幅方向の中央を基準にサブ左側フレーム42を左右対称に配置した形態と同じ形態になっている。つまり、サブ右側フレーム43は、第1弾性部材46と同じ形状、および材質で形成された第2弾性部材47を介してメイン右側フレーム41に接続された上端部43b、およびシート10の後方に向けて折り曲げられた下端43aを有する。サブ横フレーム44は、サブ左側フレーム42の下端42a、およびサブ右側フレーム43の下端43aをシート10の幅方向に繋ぐ補強用の板になっている。これにより、サブ横フレーム44は、サブ左側フレーム42、およびサブ右側フレーム43に対してシート10の幅方向に生じる荷重による変形に対する補強をし、および捩れ剛性を高める作用をする。
第1面部13は、複数の線条材50(50−1〜50−22)、およびネット51を有する。各線条材50は、軸線方向に可撓性、および伸縮性を有する材料で形成されている。メインフレーム15の開口15a内には、結束部52が配置される。複数の線条材50は、一端が結束部52に連結され、他端が結束部52から放射状に向けて張られて配置された第1群線条材50−2,50−3,50−5〜50−21を有する。また、複数の線条材50は、結束部52を予め決められた位置に位置決めをするための第2群線条材50−1,50−4,50−22を有する。結束部52は、例えば孔部52aをシート10の前後方向に向けた姿勢に配置されたリング部材となっており、予め決められた位置、例えば着座者の背中にある左右の肩甲骨の中間の部位に対向する位置に位置決めされる。第2群線条材50−4は、開口15a内に略水平方向に沿ように張られており、軸線の略中間位置で結束部52を連結して結束部52のシート10の高さ方向における位置を決めている。第2群線条材50−1,50−22は、開口15a内で結束部52を要とするX字状に張られており、軸線の中間位置で結束部52をそれぞれ連結して結束部52のシート10の幅方向における位置を決めている。第2群線条材50−1,50−4,50−22は、第1群線条材50−2,50−3,50−5〜50−21よりも高い張力となる特性をもつ材料で形成されてよい。
第1群線条材50−2,50−3,50−5〜50−21は、一端が結束部52にそれぞれ連結されている。第1群線条材50−2,50−3,50−5〜50−21は、他端がメインフレーム15にそれぞれ連結される第3群線条材50−2,50−3,50−5,50−19〜50−21を有する。また、第1群線条材50−2,50−3,50−5〜50−21は、他端がサブフレーム16に連結される第4群線条材50−6〜50−10,50−14〜50−18を有する。
なお、線条材50の他端の連結は、メインフレーム15、またはサブフレーム16に設けられた孔を通して抜け止め部材により抜け止めした形態、また孔を通して隣の線条材50の他端とカシメた形態としてよい。線条材50−11〜50−13の他端は、ネット51の下端に連結されている。
サブフレーム16は、結束部52の孔部52aの中心を通り、かつシート10の前後方向に沿う回転軸52bを中心として回転可能となるように、複数の線条材50によりメインフレーム15から吊り下げられている。なお、複数の線条材50は、前述した実施例で説明した数に限らない。また、サブフレーム16をメインフレーム15から吊り下げるための吊り下げ部材としては、第4群線条材50−6〜50−10,50−14〜50−18などに限らず、例えば弾性を有するベルトを使用してよい。
ネット51は、弾性を有する材料で多数の孔51aを有するシート状となるように形成されている。ネット51には、シート10の後方の面に、複数の線条材50を嵌合させる溝(図示なし)、または線条材50が嵌合する一対のリブ(図示なし)が複数形成されている。これにより、ネット51は、複数の線条材50にシート10の前方から嵌め込まれる。ネット51を形成する材料としては、高剛性および高張力性などの特性を有する材料、例えば熱可塑性エラストマーを使用してよく、また、例えば熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマーを使用してよい。さらに、ネット51は、例えば射出成形で一体的に作られてよい。なお、ネット51は、異なる材質の部材を1工程で合体させて作る二色成形などで成形されてよい。このネット51は、結束部52から放射状に張られた複数の線条材50に、結束部52を取り巻く環状となるように張られた別の線条材を連結して回転軸52bを中心とする回転方向に作用する回転力を助長する作用と同じ作用をもつ。
図4は、第1移動機構17の一例を示す。第1移動機構17は、第1弾性部材46、第2弾性部材47、および自在継手55を備える。第1弾性部材46、および第2弾性部材47は、メインフレーム15から吊り下げられた状態のサブフレーム16の回転を、回転軸52bを中心とする回転方向52cに規制する。また、第1弾性部材46、および第2弾性部材47は、シート10の前後方向に生じる荷重を受けたときに弾性変形することにより衝撃エネルギーを吸収する。さらに、第1弾性部材46、および第2弾性部材47は、予め決められた回転トルクを超える回転トルクが外部から回転方向52cに作用することによりサブフレーム16を回転方向52cに沿って回転させる機能をもつ。さらにまた、第1弾性部材46、および第2弾性部材47は、回転方向52cに作用する回転力とその反力とが釣り合う釣り合い位置にサブフレーム16を自動的に戻すセンタリング機能をもつ。
第1弾性部材46は、サブフレーム16のシート10の幅方向における左方で、かつ上方に配置されている。例えば第1弾性部材46は、サブ左側フレーム42の上端部42bとメイン左側フレーム40との間に連結されている。第2弾性部材47は、サブフレーム16のシート10の幅方向における右方で、かつ上方に配置される。例えば第2弾性部材47は、サブ右側フレーム43の上端部43bとメイン右側フレーム41との間に連結されている。第1弾性部材46、および第2弾性部材47の配置は、シート10の幅方向の中央に対して左右対称となっている。なお、第1弾性部材46の取り付けは、サブ左側フレーム42の上端部42bに限らず、上端部42bよりも下方にずれた位置としてよい。第2弾性部材47の取り付けも第1弾性部材46の取り付けと同様に、サブ右側フレーム43の上端部43bに限らず、上端部43bよりも下方にずれた位置としてよい。
メインフレーム15には、自在継手55を取り付けるために、メイン左側フレーム40とメイン右側フレーム41とをシート10の幅方向に沿って連結するメイン横フレーム56を有する。自在継手55は、サブ横フレーム44におけるシート10の幅方向の中央に配置された第4中央部57と、メイン横フレーム56におけるシート10の幅方向の中央に配置された第5中央部58との間に配置されている。
図5は、自在継手55の一例を示す。図5に示すように自在継手55は、第1継手部60、シート10の前後方向に沿って配置された軸部61、および第2継手部62を有する。第2継手部62は、軸部61の他端61bと第5中央部58とを連結し、かつ他端61bと第5中央部58とを所定の可動範囲(首振り角)B内で互いの角度が自由(シート10の前後方向に交差する面内におけるシート10の左右方向、および上下方向)に変化するように連結する。第1継手部60は、軸部61の一端61aと第4中央部57とを連結し、かつ一端61aと第4中央部57とを所定の可動範囲(首振り角)(前記可動範囲Bと略同じ角度)内で互いの角度が自由に変化するように連結する。自在継手55は、第4中央部57と第5中央部58とをシート10の前後方向において所定の距離を保って拘束し、かつシート10の前後方向に作用する荷重を受ける機能をもつ。なお、自在継手55としては、前述した実施例の構成に限らず、実施例と同じまたは同様な作用および効果が得られるものであれば、例えば軸部61の両端にボールジョイントをそれぞれ備えたダブル・ボールジョイントなどを使用してよい。なお、自在継手55は、第1継手部60が第2継手部62よりもシート10の高さ方向における上方に位置するように配置されてよい。
図6は、シート10の正面かつ上方から見たサブフレーム16を示す。図6に示すように第1弾性部材46および第2弾性部材47は、結束部52よりも下方に配置されている。自在継手55は、第1弾性部材46および第2弾性部材47に対してシート10の下方に配置されている。つまり、サブフレーム16は、シート10の正面から見て、シート10の幅方向の両側となる上端部42bおよび上端部43bと、シート10の幅方向の中央となる第4中央部57との3位置でシート10の幅方向に回転可能に支持されている。自在継手55は、回転軸52bを中心として第4中央部57が回転する域を第1継手部60の可動範囲Bよりも狭い可動範囲Cに制限する。
図7は、シート10の上方から見た第2弾性部材47を示す。図7に示すように第2弾性部材47は、長手方向をシート10の前後方向に沿わせた平面70を有する板バネ65を備える。また、第2弾性部材47は、板バネ65におけるシート10の前方となる前端65aを支持する第1バネ支持部66、およびシート10の後方となる後端65bを支持する第2バネ支持部67を有する。第1バネ支持部66は、サブ右側フレーム43に固定されている。第2バネ支持部67は、メイン右側フレーム41に固定されている。平面70は、板バネ65の長手方向の長辺70a、および長辺70aに対して幅方向に繋がる短辺(図示なし)で構成されている。第2弾性部材47は、シート10の上面から視て平面70の長辺70aがシート10の前後方向に沿う軸、例えば回転軸52bと平行になるように配置されている。また、板バネ65は、平面70がシート10の幅方向のうちの右方の外側に向いた姿勢となるように配置されている。つまり、第2弾性部材47は、一点鎖線65cで示したように板バネ65の撓み方向が、サブフレーム16が回転軸52bを中心に回転する方向に一致する姿勢に配置されている。なお、図示していないが、第1弾性部材46は、第2弾性部材47をシート10の幅方向の中央に対して左右対称に配置した形態と同じ形態になっているのでここでは詳しい説明を省略する。
第1弾性部材46および第2弾性部材47は、サブフレーム16が回転軸52bを中心にシート10の幅方向における右方に向けて回転すると、板バネ65が同じまたは同様な方向に撓む。第1弾性部材46および第2弾性部材47は、予め決められた回転トルクを超える回転トルクを外部から受けたときに、回転軸52bを中心に回転する方向に向けて予め決められた所定量65dだけ撓むように、板バネ65の形状、材質、および位置などが設定されている。なお、ここでいう回転トルクは、着座者の体重、着座者が動く力、および車両の旋回時に作用する加速度などを含む力と結束部52からその力が作用する位置までの距離との積で表される。
図8は、図7に示す第2弾性部材47をシート10の側面から視ている。図8に示すように、板バネ65は、前端65aが後端65bよりもシート10の上方の位置に配置された姿勢となっている。このため、板バネ65は、シート10の前方から入力される荷重74を受けたときに、同図に二点鎖線65eに示すように、シート10の下方に凸を向けた円弧状となるように弾性変形する。これにより、板バネ65は、シート10の前後方向に作用する荷重74に伴う衝撃エネルギーを吸収する。なお、板バネ65は、前端65aと後端65bとがシート10の高さ方向で同じ位置となる姿勢で配置されてよい。また、板バネ65は、後端65bが前端65aよりもシート10の上方の位置となる姿勢に配置されてよい。
図9は、シート10の前方から視た第1弾性部材46および第2弾性部材47を示す。図9に示すように、第1弾性部材46の板バネ69は、第2弾性部材47の平面70に相当する平面71を有する。板バネ69は、平面71がシート10の幅方向の左方となる外側に向く姿勢に配置される。つまり、第1弾性部材46および第2弾性部材47は、板バネ65,69が回転軸52bを中心とする回転方向Dあるいは回転方向Eに向けて撓むようにそれぞれ配置されている。具体的には、第1弾性部材46および第2弾性部材47は、平面70の法線方向、および平面71の法線方向が回転軸52bを中心とした回転方向に一致する向きとなるように配置されている。ここでいう一致は、完全に一致である必要はなく、実質的な同一であればよい。つまり、第1弾性部材46は、平面70の短辺方向に沿い、かつ回転軸52bを中心とした円弧の径方向に延長される第1延長線76が結束部52の中心を通る姿勢となるように配置されている。第2弾性部材47は、平面71の短辺方向沿い、かつ回転軸52bを中心とした円弧の径方向に延長される第2延長線77が結束部52の中心を通る姿勢に配置されている。これにより、板バネ65,69は、回転軸52bを中心としてサブフレーム16が回転する方向に撓み易く、それ以外の方向には撓み難くなる。
また、このように第1弾性部材46、および第2弾性部材47を配置すると、シート10の前方から視て、例えば回転軸52bを中心にサブフレーム16が時計回りに回転して板バネ65,69が実線の矢印で示す回転方向Dに撓む場合に、点線の矢印で示す回転方向Eに向けた反力が板バネ65,69に生じる。このため、第1弾性部材46、および第2弾性部材47は、サブフレーム16の回転範囲内で、かつ板バネ65,69を撓ませる力とその反力とが釣り合う位置にサブフレーム16を戻す作用をもつ。つまり、サブフレーム16に外部から回転力が作用しないときにサブフレーム16は、第1弾性部材46、および第2弾性部材47により回転範囲のセンタ位置に維持させられる。すなわち、板バネ65,69は、センタリング機能を有している。
また、サブフレーム16は、第1弾性部材46と第2弾性部材47との姿勢、および形状、ならびに板バネ65,69のバネ定数などを、着座者の体重や車両が旋回したときに受ける横加速度などのパラメータに基づいて決めることで、図6で説明した可動範囲Cを担保することができる。
なお、第1弾性部材46としては、1個に限らず、上端部42bに複数設けてよい。この場合には、サブフレーム16が回転軸52bを中心に回転する方向に撓むようにそれぞれ配置すればよい。第2弾性部材47についても上端部43bに同じまたは同様に配置してよい。また、第1弾性部材46、および第2弾性部材47としては、前述した実施例の具体例、つまり板バネに限らず、前述した実施例における作用・効果を奏するものであればよい。また、第1弾性部材46および第2弾性部材47の取り付け位置、および取り付け姿勢については、前述した実施例に限らず、前述した実施例における作用・効果を奏するものであればよい。例えば、第1弾性部材46としては、1枚の板ばねで構成しているが、複数枚の板バネを重ねた形態としてよい。この場合に第2弾性部材47は、第1弾性部材46と同じまたは同様な構成にすればよい。さらに、板バネとしては、平板状に限らず、円弧状に折れ曲がった形状のものを使用してよい。
図10は、第1弾性部材46および第2弾性部材47の配置を変えた別の実施例を示す。図10に示すように第1弾性部材46、および第2弾性部材47は、板バネ69の前端69aと板バネ65の前端65aとの間の間隔W1が板バネ69の後端69bと板バネ65の後端65bとの間の間隔W2よりも狭くなるように配置されている。図10で説明した例では、図7で説明した実施例と比べて、車両が左旋回した場合にサブフレーム16に作用するシート10の右方に向けた横荷重によって第1弾性部材46および第2弾性部材47が撓むことを少なくすることができる。つまり、図10で説明した例では、図7で説明した実施例と比べて、回転軸52bを中心にサブフレーム16が回転する方向に大きい抵抗力を作用させることができる。このため、図10に示すシート10は、例えば搭乗者が着座するときにサブフレーム16が回転し難くなるため使用し易くなる。なお、この逆、つまりサブフレーム16を回転し易くする場合には、間隔W1が間隔W2よりも広くなるように第1弾性部材46、および第2弾性部材47を配置してよい。
図11は、自在継手を複数設けた他の実施例を示す。図11に示すようにサブフレーム16のサブ横フレーム44とメイン横フレーム56との間には、シート10の幅方向に所定の間隔を空けて2個の第1自在継手72および第2自在継手73が設けられている。第1自在継手72および第2自在継手73は、シート10の幅方向の中央に対して左右対称の位置にそれぞれ配置されてよい。第1自在継手72および第2自在継手73は、図5で説明した自在継手55と同じまたは同様な構成の自在継手であってよい。なお、自在継手の数としては、2個に限らず、3個以上であってよい。この場合もシート10の幅方向の中央に対して左右対称の位置にそれぞれ配置されてよい。自在継手を複数配置すると、シート10の前後方向に作用する荷重に対する耐久性が向上する。
この発明は、以上説明した実施例に限定されるものではなく、多くの変形がこの発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
10…車両用シート、 14…シートバックフレーム、 15…メインフレーム、 16…サブフレーム、 46…第1弾性部材、 47…第2弾性部材、 50…線条材、 52…結束部、 回転軸…52b、 55…自在継手、 60…第1継手部、 61…軸部、 62…第2継手部、 65,69…板バネ、 70,71…平面。

Claims (5)

  1. 着座者の背中を支持するシートバックフレームがメインフレームと前記メインフレームの前に配置されるサブフレームとを有するとともに、前記サブフレームを前記メインフレームに対して吊り下げた構成となっている車両用シートにおいて、
    前記サブフレームにおけるシートの幅方向でかつ両側の上端部と前記メインフレームとの間に配置された第1弾性部材および第2弾性部材と、
    前記上端部よりも前記シートの下方となる前記サブフレームの下端部と前記メインフレームとの間に配置された自在継手とを備え、
    前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、着座者の背中の肩甲骨の中間部位に対向する位置を通り、かつ前記シートの前後方向に沿う回転軸を中心に前記サブフレームを回転させる力が生じることにより弾性変形して前記回転を許容するとともに、
    前記自在継手は、前記サブフレームおよび前記メインフレームを前記シートの前後方向において所定の距離を保ってそれぞれ前記シートの前後方向に交差する方向に移動自在に連結するとともに、前記シートの前後方向に作用する荷重を受けるように構成され、
    前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、前記シートの前後方向に長い平面を有する板バネを備え、前記板バネは、前記平面の法線方向が前記回転軸を中心とする回転方向に一致する向きに配置されていることを特徴とする車両用シート。
  2. 着座者の背中を支持するシートバックフレームがメインフレームと前記メインフレームの前に配置されるサブフレームとを有するとともに、前記サブフレームを前記メインフレームに対して吊り下げた構成となっている車両用シートにおいて、
    前記サブフレームにおけるシートの幅方向でかつ両側の上端部と前記メインフレームとの間に配置された第1弾性部材および第2弾性部材と、
    前記上端部よりも前記シートの下方となる前記サブフレームの下端部と前記メインフレームとの間に配置された自在継手とを備え、
    前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、着座者の背中の肩甲骨の中間部位に対向する位置を通り、かつ前記シートの前後方向に沿う回転軸を中心に前記サブフレームを回転させる力が生じることにより弾性変形して前記回転を許容するとともに、
    前記自在継手は、前記サブフレームおよび前記メインフレームを前記シートの前後方向において所定の距離を保ってそれぞれ前記シートの前後方向に交差する方向に移動自在に連結するとともに、前記シートの前後方向に作用する荷重を受けるように構成され、
    前記自在継手は、前記シートの前後方向に沿うように配置され、かつ軸線方向での長さが一定である軸部と、前記軸部のうちの前記シートの前方にある前端と前記サブフレームとを連結する第1継手部と、前記軸部のうちの前記シートの後方にある後端と前記メインフレームとを連結する第2継手部とを有し、
    前記第1継手部および前記第2継手部は、予め定められた所定の可動範囲内で互いの角度が変化するように前記軸部に連結されていることを特徴とする車両用シート。
  3. 請求項1に記載の車両用シートにおいて、
    前記自在継手は、前記シートの前後方向に沿うように配置された軸部と、前記軸部のうちの前記シートの前方にある前端と前記サブフレームとを連結する第1継手部と、前記軸部のうちの前記シートの後方にある後端と前記メインフレームとを連結する第2継手部とを有することを特徴とする車両用シート。
  4. 請求項2に記載の車両用シートにおいて、
    前記第1弾性部材および前記第2弾性部材は、前記シートの前後方向に長い平面を有する板バネを備え、前記板バネは、前記平面の法線方向が前記回転軸を中心とする回転方向に一致する向きに配置されていることを特徴とする車両用シート。
  5. 請求項2ないし4のいずれか一項に記載の車両用シートにおいて、
    前記第1継手部および前記第2継手部は、ボールジョイントとなっていることを特徴とする車両用シート。
JP2016180485A 2016-09-15 2016-09-15 車両用シート Expired - Fee Related JP6512196B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180485A JP6512196B2 (ja) 2016-09-15 2016-09-15 車両用シート
DE102017120387.7A DE102017120387B4 (de) 2016-09-15 2017-09-05 Fahrzeugsitz
US15/703,156 US10239421B2 (en) 2016-09-15 2017-09-13 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180485A JP6512196B2 (ja) 2016-09-15 2016-09-15 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018043671A JP2018043671A (ja) 2018-03-22
JP6512196B2 true JP6512196B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=61247225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180485A Expired - Fee Related JP6512196B2 (ja) 2016-09-15 2016-09-15 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10239421B2 (ja)
JP (1) JP6512196B2 (ja)
DE (1) DE102017120387B4 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10576856B2 (en) * 2015-10-14 2020-03-03 Safran Seats Usa Llc Passenger seat including a net backrest
JP6455471B2 (ja) * 2016-03-16 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
GB2550342B (en) * 2016-05-12 2018-07-04 Gordon Murray Design Ltd Vehicle seat back
JP6512189B2 (ja) * 2016-07-25 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6958211B2 (ja) * 2017-10-12 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のシート
JP6825591B2 (ja) 2018-02-22 2021-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7047699B2 (ja) * 2018-10-11 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP2020069873A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7059896B2 (ja) * 2018-11-01 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7099933B2 (ja) 2018-11-01 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
EP3702209B1 (en) * 2019-02-26 2023-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP7107902B2 (ja) * 2019-02-26 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7078011B2 (ja) * 2019-05-08 2022-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7255381B2 (ja) * 2019-06-14 2023-04-11 トヨタ自動車株式会社 吊り型シート
JP7140084B2 (ja) * 2019-09-25 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 車載シート装置
JP7359704B2 (ja) * 2020-01-17 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 車載シート装置
US11084403B1 (en) * 2020-01-31 2021-08-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Kinetic seat backs for vehicles
US11180060B2 (en) * 2020-01-31 2021-11-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Kinetic seat assemblies for vehicles
US11584269B2 (en) 2020-01-31 2023-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Kinetic seat cushions for vehicles
CN111251958A (zh) * 2020-03-19 2020-06-09 徐庆 一种可以调节软硬坐感的座垫结构
US20230030125A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Seat assemblies having fixed frames and movable seat cushions and movable seat backs with vertical dampers and clamps coupling the vertical dampers to the fixed frames

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455920A (en) * 1977-10-11 1979-05-04 Kiyoji Taki Emergency protective device of crew
GB8302935D0 (en) * 1982-09-23 1983-03-09 Britax Dynasafe Seats
EP0104853A3 (en) * 1982-09-23 1985-01-30 Britax (Dynasafe) Limited Seats
US4834322A (en) * 1986-05-20 1989-05-30 Rockwell International Corporation High "g" protection system
JP2000325174A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Delta Tooling Co Ltd シート
JP4484346B2 (ja) * 2000-09-29 2010-06-16 株式会社デルタツーリング 車両用シート
US20020096932A1 (en) * 2000-10-02 2002-07-25 Etsunori Fujita Vehicle seat
JP2002219985A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Delta Tooling Co Ltd 乗物用シート
WO2002091881A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Delta Tooling Co., Ltd. Seat
JP3592317B2 (ja) * 2001-07-04 2004-11-24 株式会社豊田中央研究所 シート
US6709062B2 (en) * 2001-09-27 2004-03-23 Mrugesh K. Shah Head restraint for a passenger of a vehicle
US6619751B1 (en) * 2001-09-27 2003-09-16 Mrugesh K. Shah Heat restraint for a passenger of a vehicle
US7134718B2 (en) * 2002-04-26 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Vehicle seat
JP4112920B2 (ja) * 2002-07-17 2008-07-02 株式会社デルタツーリング シート構造
EP1547488A4 (en) * 2002-09-03 2007-09-12 Toyota Chuo Kenkyusho Kk SEAT
JP4245403B2 (ja) * 2003-05-06 2009-03-25 株式会社デルタツーリング 座席構造
JP4330383B2 (ja) * 2003-06-20 2009-09-16 株式会社デルタツーリング 低周波振動シート
US7481493B2 (en) * 2003-10-21 2009-01-27 Toyota Boshoku Corporation Seat structure
JP4709496B2 (ja) * 2004-04-02 2011-06-22 株式会社デルタツーリング シート構造
US7077478B2 (en) * 2004-05-31 2006-07-18 Honda Motor Co., Ltd. Seat for vehicle
JP4442876B2 (ja) * 2004-07-06 2010-03-31 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP4634761B2 (ja) * 2004-08-26 2011-02-16 株式会社デルタツーリング シート
JP4554444B2 (ja) * 2005-06-13 2010-09-29 株式会社デルタツーリング 座席構造
JP4611130B2 (ja) * 2005-06-13 2011-01-12 株式会社デルタツーリング 座席用ベースネット支持機構及び座席構造
JP4757553B2 (ja) * 2005-07-14 2011-08-24 株式会社デルタツーリング シート
CN200953958Y (zh) * 2006-09-30 2007-10-03 苏同华 座椅椅背
JP5434211B2 (ja) * 2009-04-09 2014-03-05 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの面状弾性体の組み付け構造
JP5085603B2 (ja) * 2009-04-24 2012-11-28 本田技研工業株式会社 シートバック装置
EP2325040B1 (en) * 2009-11-23 2018-01-03 Faurecia Automotive Seating, Inc. Controllable comfort shell for vehicle seat
JP5513213B2 (ja) * 2010-03-30 2014-06-04 日本発條株式会社 車両用シートバック及びこれを備えた車両用シート
JP5527026B2 (ja) * 2010-06-04 2014-06-18 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP2012223417A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Toyota Boshoku Corp 車両用ネットシート
CN103732441B (zh) 2011-08-10 2016-02-10 丰田自动车株式会社 车辆用座椅装置
DE102012109710A1 (de) * 2012-10-11 2014-06-12 Grammer Ag Fahrzeugsitz mit veränderbarer Rückenlehnenform
JP6202734B2 (ja) * 2013-11-18 2017-09-27 株式会社タチエス シート
JP6070601B2 (ja) * 2014-02-26 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6237480B2 (ja) * 2014-06-05 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 乗物用シート
JP6098576B2 (ja) * 2014-06-20 2017-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5991346B2 (ja) * 2014-07-10 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6436392B2 (ja) 2015-03-25 2018-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ボルト、当該ボルトを用いて壁部に取り付けられる照明装置、および照明装置の壁部への取付方法
JP6439724B2 (ja) * 2016-03-16 2018-12-19 トヨタ自動車株式会社 車両のシート
JP6512189B2 (ja) * 2016-07-25 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018043671A (ja) 2018-03-22
DE102017120387B4 (de) 2023-03-09
US10239421B2 (en) 2019-03-26
DE102017120387A1 (de) 2018-03-15
US20180072187A1 (en) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512196B2 (ja) 車両用シート
EP2957459B1 (en) Vehicle seat
JP6825591B2 (ja) 車両用シート
JP6512189B2 (ja) 車両用シート
US20150239381A1 (en) Vehicle seat
US20110241403A1 (en) Seat back for vehicle and seat for vehicle including the same
JP2014133479A (ja) 車両用シート装置
WO2012086803A1 (ja) 乗物用シート
JP5155667B2 (ja) 車両用シート
TR201512104A2 (tr) Konforlu koltuklar i̇çi̇n ayarli esnek destek elemani ve esnek süspansi̇yon özelli̇kleri̇
JP6795914B2 (ja) ランバーサポートアセンブリ
JP2006061406A (ja) シート
JP6237480B2 (ja) 乗物用シート
WO2018016134A1 (ja) 車両用シート
US11305677B2 (en) Vehicle seat device
JP6904124B2 (ja) 乗物用シート
JP2022058119A (ja) 乗り物用シート
JP5931395B2 (ja) 椅子の座、椅子の背並びに椅子
KR101220944B1 (ko) 자동차용 럼버서포트 어셈블리
JP2015160458A (ja) 乗物用シート
JP2014236843A (ja) 乗物用シート
JP3917828B2 (ja) 乗り物用シート
JP2018176774A (ja) シートクッション
JP2020104716A (ja) 乗物用シート
JP2010070095A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6512196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees