JP6330577B2 - フィン・アンド・チューブ型熱交換器 - Google Patents

フィン・アンド・チューブ型熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6330577B2
JP6330577B2 JP2014169851A JP2014169851A JP6330577B2 JP 6330577 B2 JP6330577 B2 JP 6330577B2 JP 2014169851 A JP2014169851 A JP 2014169851A JP 2014169851 A JP2014169851 A JP 2014169851A JP 6330577 B2 JP6330577 B2 JP 6330577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
tube
cut
plate
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016044895A (ja
Inventor
吉田 健司
健司 吉田
山崎 和彦
和彦 山崎
智将 平山
智将 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP2014169851A priority Critical patent/JP6330577B2/ja
Priority to PCT/JP2015/073151 priority patent/WO2016027811A1/ja
Publication of JP2016044895A publication Critical patent/JP2016044895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6330577B2 publication Critical patent/JP6330577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/18Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units characterised by their shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

この発明は、板状フィンと扁平チューブを組み合わせたフィン・アンド・チューブ型熱交換器に関するものである。
従来、空気調和機の熱交換器として、互いに平行に配列される複数の板状フィンと、板状フィンと直交する方向に互いに平行に配列される丸管と、を組み合わせたタイプのものが多く用いられている。
しかし、丸管を用いたフィン・アンド・チューブ型熱交換器では、丸管の管ピッチの縮小による高密度化に限界があるため、近年では、丸管に代えて多孔状の扁平管(以下に扁平チューブという)を用いたフィン・アンド・チューブ型熱交換器が実用化されている。
従来のこの種のフィン・アンド・チューブ型熱交換器として、上下方向に互いに平行に配列される複数の多孔状の扁平チューブと、隣り合う扁平チューブの間を空気が流れる複数の通風路に区画する互いに平行に配列される複数の板状フィンと、を備え、板状フィンには、扁平チューブを差し込むための切欠き部(管挿入部)が設けられ、扁平チューブは、板状フィンの管挿入部に差し込まれ、管挿入部の周縁部とろう付けによって接合した構造のものが知られている(例えば、特許文献1,2,3参照)。
特許文献1,2,3に記載の熱交換器は、板状フィンの通風路の側面を構成する伝熱部に上下に延びる複数のルーバーや、空気の通過方向と交わる方向に延びる膨出部、あるいは、上記膨出部とルーバーとを設けることで、特に空気調和機の屋外機用の熱交換器として、低温時に蒸発器として機能した場合に、空気中の水分が霜となって付着した際の除霜動作に要する時間の短縮を図っている。
また、特許文献1,2,3に記載の熱交換器は、板状フィンの風下側板部に上下方向に延びる表裏に凹凸状の導水用リブを設けることで排水経路を形成している。
特開2012−154501号公報(図14,図15) 特開2012−163317号公報(図9) 特開2012−163320号公報(図4)
しかしながら、特許文献1,2,3に記載のものは、板状フィンは、幅方向の一端が開口する複数の管挿入部を有するいわゆる櫛形形状であるため、排水経路が扁平チューブの一方の側面となり、排水経路が不足する。
したがって、扁平チューブの他方の側面側すなわち外部に露呈する管挿入部の開口側に付着した凝縮水(結露水)の排水が不十分もしくは時間を要し、通気抵抗の増大及び熱交換効率の低下の懸念がある。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、表面に付着した凝縮水(結露水)の排水性を十分にし、通気抵抗及び熱交換効率に与える悪影響を抑制するフィン・アンド・チューブ型熱交換器を提供することを課題とする。
上記課題を達成するために、この発明のフィン・アンド・チューブ型熱交換器は、上下方向に互いに平行に配列される複数の扁平チューブと、上記扁平チューブと直交する方向に互いに平行に配列される複数の板状フィンと、を具備するフィン・アンド・チューブ型熱交換器であって、上記板状フィンは、該板状フィンの幅方向の一端が開口して幅方向に延びるチューブ挿入溝が設けられ、上記扁平チューブは、該扁平チューブの幅方向の少なくとも一端部に扁平チューブに沿って鍔部を延設すると共に、該鍔部に扁平チューブの長手方向に適宜ピッチをおいて設けられた切込みを介して切り起こされる複数の切起し片を形成してなり、上記扁平チューブを上記板状フィンのチューブ挿入溝内に挿入した状態で、上記切起し片は少なくとも一部が上記チューブ挿入溝内に位置して上記板状フィンに接触すると共に、板状フィンの外部に突出されている、ことを特徴とする(請求項1)。
このように構成することにより、板状フィンの表面に凝縮し、水滴となった水(凝縮水、結露水)が、扁平チューブの上側に位置する板状フィン間に保水された状態で、切起し片のエッジ部が保水に接触することで、流れ落ちる起点となり、水を切起し片間の排水用隙間に誘引して扁平チューブの下方側の板状フィンに順次排出することができる。
また、請求項1に記載の発明によれば、切起し片の少なくとも一部をチューブ挿入溝内に位置させることで、板状フィン間に保水された水(凝縮水、結露水)と切起し片との接触を多くすることができ、水(凝縮水、結露水)の排出を高めることができる。
この発明において、上記複数の切起し片は互いに平行に配列されて、各切起し片間に流水路が形成されているのが好ましい(請求項)。
このように構成することにより、全ての板状フィン間に保水された水(凝縮水、結露水)を切起し片間に形成された流水路内に誘引し、排出することができる。
また、この発明において、上記切起し片は傾斜状に切り起こされているのが好ましい(請求項)。
このように構成することにより、鍔部に切込みを介して傾斜状に切り起こされる切起し片の端部に存在する角を有するエッジ部を形成することができる。これにより、角を有するエッジ部が保水に接触することで、水(凝縮水、結露水)は切起し片を挟んで隣接する切起し片間の排水用隙間例えば流水路に流れ落ちる。
また、この発明において、上記扁平チューブの幅方向の両端部に上記鍔部が延設されると共に、上記チューブ挿入溝内に位置する上記鍔部に上記切起し片が形成されているのが好ましい(請求項)。
加えて、この発明において、上記板状フィンのチューブ挿入溝にカラー部を設け、上記扁平チューブを上記チューブ挿入溝及びカラー部内に挿入した状態で、上記板状フィンと扁平チューブがろう付けされているのが好ましい(請求項)。
このように構成することにより、板状フィン間に保水される水(凝縮水、結露水)の排水部を、扁平チューブの幅方向の両端部に延設される鍔部に切込みを介して切り起こされる切起し片にて形成するので、扁平チューブの幅方向の両端部において板状フィン間に保水された水(凝縮水、結露水)を切起し片を挟んで隣接する切起し片間の排水用隙間例えば流水路に流すことができる。また、切起し片間の排水用隙間例えば流水路を、扁平チューブの幅方向の両端部に延設される鍔部に切込みを介して切り起こされる切起し片にて形成することができるので、簡単な工法で、反りのない切起し片(排水用隙間、流水路)を有する扁平チューブを量産することができる。
また、板状フィンのチューブ挿入溝にカラー部を設け、扁平チューブを上記チューブ挿入溝及びカラー部内に挿入した状態で、板状フィンと扁平チューブをろう付けすることにより、板状フィンと扁平チューブとを強固にろう付け接合することができる。
この発明によれば、上記のように構成されているので、以下のような効果が得られる。
(1)請求項1に記載の発明によれば、板状フィンの表面に凝縮し、水滴となった水(凝縮水、結露水)が、扁平チューブの上側に位置する板状フィン間に保水された状態で、切起し片のエッジ部が保水に接触することで、流れ落ちる起点となり、水を切起し片間の排水用隙間に誘引して扁平チューブの下方側の板状フィンに順次排出することができる。したがって、扁平チューブを水平配置した場合でも、表面に付着した凝縮水(結露水)の排水性を十分にし、通気抵抗及び熱交換効率に与える悪影響を抑制することができる。
(2)また、請求項1に記載の発明によれば、切起し片の少なくとも一部をチューブ挿入溝内に位置させることで、板状フィン間に保水された水(凝縮水、結露水)と切起し片との接触を多くすることができるので、上記(1)に加えて、更に水(凝縮水、結露水)の排水性を高めることができる。
(3)請求項に記載の発明によれば、全ての板状フィン間に保水された水(凝縮水、結露水)を切起し片間に形成された流水路内に誘引し、排出することができるので、上記(1),(2)に加えて、更に水(凝縮水、結露水)の排水性を高めることができ、通気抵抗及び熱交換効率に与える悪影響を抑制することができる。
(4)請求項3に記載の発明によれば、角を有するエッジ部が保水に接触することで、水(凝縮水、結露水)は切起し片を挟んで隣接する切起し片間の排水用隙間例えば流水路に流れ落ちるので、上記(1)〜(3)に加えて、更に排水性の向上が図れる。
(5)請求項4に記載の発明によれば、扁平チューブの幅方向の両端部において板状フィン間に保水された水(凝縮水、結露水)を切起し片を挟んで隣接する切起し片間の排水用隙間例えば両流水路に流すことができるので、上記(1)〜(4)に加えて、更に排水性の向上が図れる。また、簡単な工法で、反りのない切起し片(切起し片間の排水用隙間、流水路)を有する扁平チューブを量産することができるので、熱交換器の組付けを容易にすることができる。
(6)請求項5に記載の発明によれば、板状フィンのチューブ挿入溝にカラー部を設け、扁平チューブを上記チューブ挿入溝及びカラー部内に挿入した状態で、板状フィンと扁平チューブをろう付けすることにより、上記(1)〜(5)に加えて、更に板状フィンと扁平チューブとを強固にろう付け接合することができる。
この発明に係るフィン・アンド・チューブ型熱交換器の一例を示す概略側面図である。 この発明に係るフィン・アンド・チューブ型熱交換器の第1実施形態の要部を示す斜視図である。 第1実施形態における扁平チューブと板状フィンの取付状態を示す正面図(a)及びその側面図(b)である。 この発明における切起し片を用いた排水の原理を示す概略側面図である。 この発明における板状フィンのフィン挿入溝にカラー部を設けた状態を示す要部側面図である。 第1実施形態における扁平チューブに切起し片を設ける前の状態を示す斜視図(a)及び切起し片を設けた状態を示す斜視図(b)である。 この発明に係るフィン・アンド・チューブ型熱交換器の第2実施形態における扁平チューブと板状フィンの取付状態を示す正面図である。 第2実施形態における扁平チューブを示す斜視図である。
以下に、この発明に係るフィン・アンド・チューブ型熱交換器の実施するための形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。ここでは、この発明に係るフィン・アンド・チューブ型熱交換器を空気調和機の屋外機に適用する場合について説明する。
上記フィン・アンド・チューブ型熱交換器1(以下に熱交換器1という)は、図1に示すように、それぞれアルミニウム(アルミニウム合金を含む)製部材からなる、一対のヘッダーパイプである第1のヘッダーパイプ1a,第2のヘッダーパイプ1bと、両ヘッダーパイプ1a,1bに接続する水平な上下方向に互いに平行に配列される複数のアルミニウム製の扁平チューブ3と、扁平チューブ3と直交する方向に互いに平行に配列される複数のアルミニウム製の板状フィン2と、を具備しており、ろう付けにより一体成形されている。この場合、扁平チューブ3は扁平楕円状に形成されており、扁平チューブ3の長手方向と直交する幅方向には複数の流体流路3aが区画形成されている。
第1及び第2のヘッダーパイプ1a,1bは、アルミニウム製の押出形材もしくは電縫管にて形成されており、上下開口端は、それぞれアルミニウム製の端部キャップ1cがろう付けによって閉塞されている。
この実施形態では、第1のヘッダーパイプ1a内の中空部の上部と下部の2箇所に仕切板4が設けられており、この仕切板4によって上下に3つの上部空間11a,中間部空間11b,下部空間11cが区画されている。また、第1のヘッダーパイプ1aの上部空間11aには第1の冷媒流通管5が連通され、下部空間11cには第2の冷媒流通管6が連通されている。
一方、第2のヘッダーパイプ1b内の中空部の中間に仕切板4が設けられており、この仕切板4によって上下に上部空間11d,下部空間11eが区画されている。
上記のように構成することにより、第1のヘッダーパイプ1aの上部空間11aと第2のヘッダーパイプ1bの上部空間11dに連通する扁平チューブ3によって上部熱交換領域12Aが形成され、第1のヘッダーパイプ1aの中間部空間11bと第2のヘッダーパイプ1bの上部空間11d及び下部空間11eを連通する扁平チューブ3によって中間熱交換領域12Bが形成され、第1のヘッダーパイプ1aの下部空間11cと第2のヘッダーパイプ1bの下部空間11eを連通する扁平チューブ3によって下部熱交換領域12Cが形成される。
上記のように構成される熱交換器1において、蒸発器として用いた場合、液状又は気液状の冷媒が第2の冷媒流通管6から第1のヘッダーパイプ1aの下部空間11c内に流入すると、冷媒は下部熱交換領域12Cの各扁平チューブ3の流体流路3aを流れて第2のヘッダーパイプ1bの下部空間11eで合流する。下部空間11eで合流した冷媒は、中間部熱交換領域12Bの各扁平チューブ3の流体流路3aを流れて第1のヘッダーパイプ1aの中間部空間11bで合流した後、中間部熱交換領域12Bの各扁平チューブ3の流体流路3aを流れて第2のヘッダーパイプ1bの上部空間11dで合流する。上部空間11dで合流した冷媒は上部熱交換領域12Aの各扁平チューブ3の流体流路3aを流れて第1のヘッダーパイプ1aの上部空間11a」に合流する。そして、上部空間11aで合流した冷媒は第1の冷媒流通管5から流出する。
次に、この発明に係る熱交換器1の特徴部分である板状フィン2と扁平チューブ3の取付構造について説明する。
<第1実施形態>
図2及び図3に示すように、板状フィン2は、該板状フィン2の幅方向の一端が開口して幅方向に延びるチューブ挿入溝2aが上下方向に等間隔をおいて設けられている。なお、板状フィン2の扁平チューブ3間に位置する側面には、熱交換効率の向上を図るために、上下方向に延在する複数のルーバー(図示せず)が設けられている。
扁平チューブ3は、図5(a)に示すように、扁平チューブ3の幅方向の一端部に扁平チューブ3に沿って薄肉の鍔部7を延設するアルミニウム製押出形材にて形成された後、図5(b)に示すように、鍔部7に扁平チューブ3の長手方向に適宜ピッチをおいて設けられた切込みを介して切り起こされる互いに平行な複数の切起し片8によって隣接する切起し片8間に排水用隙間例えば流水路10が形成される。この場合、切起し片8は傾斜状に形成されている。このように、鍔部7に切込みを介して切起し片8を傾斜状に切り起すことにより、切起し片8の端部に存在する角9aを有するエッジ部9が形成される(図4参照)。
また、図2及び図3(a)に示すように、扁平チューブ3を板状フィン2のチューブ挿入溝2a内に挿入した状態では、切起し片8は少なくとも一部がチューブ挿入溝2a内に位置している。この場合、チューブ挿入溝2a内に位置する切起し片8の長さを長くすることにより、エッジ部9と板状フィン4間に保水された水(凝縮水、結露水)との接触を多くすることができ、排水性を高めることができる。
上記のように構成することにより、板状フィン2の表面に凝縮し、水滴となった水(凝縮水、結露水)が、扁平チューブ3の上側に位置する板状フィン2間に保水された状態で、切起し片8(流水路10)のエッジ部9が保水に接触することで、流れ落ちる起点となり、水を流水路10内に誘引して扁平チューブ3の下方側の板状フィン2に排出することができる。すなわち、図4に示すように、鍔部7に切込みを介して傾斜状に切り起こされる切起し片8の端部に存在する角9aを有するエッジ部9が保水に接触することで、水(凝縮水、結露水)は切起し片8を挟んで隣接する両流水路10に流れ落ちる。このようにして各切起し片8の両流水路10を流れ落ちた水(凝縮水、結露水)は順次下側の扁平チューブ3に形成される切起し片8(流水路10)を流れて熱交換器1の下部に排出される。
したがって、扁平チューブ3を水平配置した場合でも、十分な排水性を有することができ、通気抵抗を抑制して熱交換効率の向上が図れる。
<第2実施形態>
第2実施形態は、扁平チューブ3の幅方向の両端部に排水機構を備えた場合である。
すなわち、第2実施形態に係る熱交換器1Aは、図6及び図7に示すように、扁平チューブ3の幅方向の両端部に鍔部7が延設されると共に、両鍔部7に、上記と同様に、扁平チューブ3の長手方向に適宜ピッチをおいて設けられた切込みを介して切り起こされる複数の傾斜状の切起し片8によって隣接する切起し片8間に流水路10が形成される。
このように構成することにより、扁平チューブ3の幅方向の両端部すなわち熱交換器1Aの前面側及び後面側において、板状フィン2の表面に凝縮し、水滴となった水(凝縮水、結露水)が、扁平チューブ3の上側に位置する板状フィン2間に保水された状態で、切起し片8(流水路10)のエッジ部9が保水に接触することで、流れ落ちる起点となり、水を誘引して扁平チューブ3の下方側の板状フィン2に排出することができる。すなわち、図4に示すように、鍔部7に切込みを介して傾斜状に切り起こされる切起し片8の端部に存在する角9aを有するエッジ部9が保水に接触することで、水(凝縮水、結露水)は切起し片8を挟んで隣接する両流水路10に流れ落ちる。このようにして扁平チューブ3の幅方向の両端側に設けられた各切起し片8の両流水路10を流れ落ちた水(凝縮水、結露水)は、扁平チューブ3の幅方向の両端部すなわち熱交換器1Aの前面側と後面側の2系統の排水経路より順次下側の扁平チューブ3に形成される切起し片8(流水路10)を流れて熱交換器1Aの下部に排出される。
したがって、扁平チューブ3を水平配置した場合でも、更に十分な排水性を有することができ、通気抵抗を抑制して熱交換効率の向上が図れる。
また、第2実施形態によれば、切起し片8間の流水路10を、扁平チューブの幅方向の両端部に延設される鍔部7に切込みを介して切り起こされる切起し片8にて形成することができるので、鍔加工時に扁平チューブ3に反りが生じ難く、比較的簡単な工法で、反りのない切起し片8(流水路10)を有する扁平チューブ3を量産することができるので、熱交換器の組付けを容易にすることができる。
<その他の実施形態>
上記実施形態では、切起し片8は少なくとも一部がチューブ挿入溝2a内に位置している場合について説明したが、切起し片8は少なくとも板状フィン2に接触して板状フィン2の外部に突出されているものであってもよい。
このように構成することにより、板状フィン2間に保水された水(凝縮水、結露水)が、板状フィン2に接触する切起し片8に伝って流れ、切起し片8(流水路10)のエッジ部9が保水に接触することで、流れ落ちる起点となり、水を流水路10内に誘引して扁平チューブ3の下方側の板状フィン2に排出することができる。
また、上記第1実施形態では、扁平チューブ3の幅方向の一端部に鍔部7を延設すると共に、扁平チューブ3の長手方向に適宜ピッチをおいて設けられた切込みを介して切り起こされる複数の傾斜状の切起し片8によって隣接する切起し片8間に流水路10が形成される場合について説明したが、扁平チューブ3の幅方向の両端部に鍔部7を延設し、一方の鍔部7に切起し片8(流水路10)を形成し、他方の鍔部7には切起し片8(流水路10)を形成しない構造としてもよい。
また、上記実施形態では、板状フィン2に設けられたチューブ挿入溝2aに扁平チューブ3を挿入する場合について説明したが、図4Aに示すように、板状フィン2のチューブ挿入溝2aにカラー部2bを設けて、扁平チューブ3をチューブ挿入溝2a及びカラー部2b内挿入してもよい。このようにすることにより、板状フィン2と扁平チューブ3とを強固にろう付け接合することができる。
1a 第1のヘッダーパイプ
1b 第2のヘッダーパイプ
2 板状フィン
2a チューブ挿入溝
2b カラー部
3 扁平チューブ
7 鍔部
8 切起し片
9 エッジ部
9a 角
10 流水路

Claims (5)

  1. 上下方向に互いに平行に配列される複数の扁平チューブと、上記扁平チューブと直交する方向に互いに平行に配列される複数の板状フィンと、を具備するフィン・アンド・チューブ型熱交換器であって、
    上記板状フィンは、該板状フィンの幅方向の一端が開口して幅方向に延びるチューブ挿入溝が設けられ、
    上記扁平チューブは、該扁平チューブの幅方向の少なくとも一端部に扁平チューブに沿って鍔部を延設すると共に、該鍔部に扁平チューブの長手方向に適宜ピッチをおいて設けられた切込みを介して切り起こされる複数の切起し片を形成してなり、
    上記扁平チューブを上記板状フィンのチューブ挿入溝内に挿入した状態で、上記切起し片は少なくとも一部が上記チューブ挿入溝内に位置して上記板状フィンに接触すると共に、板状フィンの外部に突出されている、
    ことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器。
  2. 請求項に記載のフィン・アンド・チューブ型熱交換器において、
    上記複数の切起し片は互いに平行に配列されて、各切起し片間に流水路が形成されている、ことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器。
  3. 請求項1又は2に記載のフィン・アンド・チューブ型熱交換器において、
    上記切起し片が傾斜状に切り起こされている、ことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器。
  4. 請求項1ないしのいずれかに記載のフィン・アンド・チューブ型熱交換器において、
    上記扁平チューブの幅方向の両端部に上記鍔部が延設されると共に、上記チューブ挿入溝内に位置する上記鍔部に上記切起し片が形成されている、ことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器。
  5. 請求項1ないしのいずれかに記載のフィン・アンド・チューブ型熱交換器において、
    上記板状フィンのチューブ挿入溝にカラー部を設け、上記扁平チューブを上記チューブ挿入溝及びカラー部内に挿入した状態で、上記板状フィンと扁平チューブがろう付けされている、ことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器。
JP2014169851A 2014-08-22 2014-08-22 フィン・アンド・チューブ型熱交換器 Active JP6330577B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169851A JP6330577B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 フィン・アンド・チューブ型熱交換器
PCT/JP2015/073151 WO2016027811A1 (ja) 2014-08-22 2015-08-18 フィン・アンド・チューブ型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169851A JP6330577B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 フィン・アンド・チューブ型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016044895A JP2016044895A (ja) 2016-04-04
JP6330577B2 true JP6330577B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55350755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169851A Active JP6330577B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 フィン・アンド・チューブ型熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6330577B2 (ja)
WO (1) WO2016027811A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10775081B2 (en) 2016-03-17 2020-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioner
WO2017221303A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 三菱電機株式会社 熱交換器およびこの熱交換器を備えたヒートポンプ装置
JP6816411B2 (ja) * 2016-08-31 2021-01-20 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
JP6661781B2 (ja) * 2016-10-18 2020-03-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN107401861A (zh) * 2017-08-17 2017-11-28 河南科隆集团有限公司 一种翅片蒸发器及其制造方法
EP3546878B1 (en) * 2018-03-26 2020-11-18 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Heat exchanger with guiding plates for condensed water
WO2022045667A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat exchanger and air conditioner using the heat exchanger

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643593Y2 (ja) * 1978-09-20 1981-10-12
JPS55144948U (ja) * 1979-04-05 1980-10-17
JPH02166393A (ja) * 1988-12-16 1990-06-27 Matsushita Refrig Co Ltd フィン付熱交換器
JP5678392B2 (ja) * 2011-06-16 2015-03-04 日本軽金属株式会社 コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
JP2013228134A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sharp Corp パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5946217B2 (ja) * 2012-12-26 2016-07-05 日本軽金属株式会社 熱交換器における熱交換チューブ及び熱交換チューブの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016027811A1 (ja) 2016-02-25
JP2016044895A (ja) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330577B2 (ja) フィン・アンド・チューブ型熱交換器
WO2013161802A1 (ja) 熱交換器、及び空気調和機
JP5196043B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP5177306B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5678392B2 (ja) コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
WO2014207785A1 (ja) 熱交換器、熱交換器構造体、及び、熱交換器用のフィン
JP2016102592A (ja) 熱交換器
JP5550106B2 (ja) コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
JP2010019534A (ja) 熱交換器
AU2014405791A1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing plate-shaped fins for heat exchanger
JP4930413B2 (ja) 熱交換器
JP2014156990A5 (ja)
JP2013245883A (ja) フィンチューブ熱交換器
JP5020886B2 (ja) 熱交換器
JP6375897B2 (ja) 熱交換器
JPH0829016A (ja) ヒートポンプ用室外熱交換器
JP2006105415A (ja) 熱交換器
JP2005241168A (ja) 熱交換器
JPH1078295A (ja) 熱交換器
JP2016188708A (ja) コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
JP2018071860A (ja) 熱交換器
JP5815128B2 (ja) 熱交換器、及び空気調和機
JP2009113625A (ja) エバポレータ
JP2009204278A (ja) 熱交換器
JPH1062086A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6330577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350