JP2005241168A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005241168A
JP2005241168A JP2004053068A JP2004053068A JP2005241168A JP 2005241168 A JP2005241168 A JP 2005241168A JP 2004053068 A JP2004053068 A JP 2004053068A JP 2004053068 A JP2004053068 A JP 2004053068A JP 2005241168 A JP2005241168 A JP 2005241168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
air flow
heat exchanger
groove
flow direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004053068A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Okabe
良次 岡部
Kei Yoshitomi
圭 吉富
Katsuhiro Saito
克弘 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004053068A priority Critical patent/JP2005241168A/ja
Publication of JP2005241168A publication Critical patent/JP2005241168A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0316Assemblies of conduits in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 コルゲートフィンの折り返し部の空気流通方向下流側端部に滞留した凝縮水も排水することができ、また、チューブをタンクにロウ付けする際にタンクのロウ材がチューブの溝に流れ込むのを防止することができる構造の熱交換器を提供する。
【解決手段】 アウターフィン(コルゲートフィン)12の空気流通方向下流側の端12bを、チューブ11の空気流通方向下流側端部の溝20における空気流通方向上流側の端20aに一致させる。また、アウターフィンの空気流通方向下流側の一端又は両端に凸部を設け、これらの凸部の空気流通方向の幅を含めたアウターフィンの空気流通方向の幅をチューブの空気流通方向の幅と一致させる。また、凸部をコルゲートフィンの平面部にのみ設ける。また、チューブとタンクとのロウ付け接合部では溝の端をロウ付けフィレットの先端位置から離す。溝の形成範囲をコルゲートフィンの接合長さの範囲に一致させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は熱交換器に関し、具体的には蒸発器として機能する熱交換器において運転中(冷媒による空気の冷却中)に生じる凝縮水を、確実に排水するように構成したものである。
車両用空調装置(所謂カーエアコン)の蒸発器などとして使用される熱交換器は、上下方向に沿う冷媒流路が内部に形成された扁平状のチューブと、チューブの表面に接合されてチューブとともに水平方向に沿う空気流路を形成するコルゲートフィンとを、交互に多数積層してなる積層型のものであり、前記冷媒流路を流れる冷媒と前記空気流路を流れる空気との熱交換を行う。
このような熱交換器が蒸発器として機能する場合、冷媒と空気との熱交換によって同空気が冷却される際に同空気に含まれる水分が凝縮することによって凝縮水が生じ、この凝縮水がチューブやコルゲートフィンの表面に付着して滞留することがある。そして、この滞留した凝縮水が、前記空気流路の通風抵抗を増大させたり、或いは通風によって室内に吹き飛ばされるといった問題が発生することがある。例えば車両用空調装置では通風によって吹き飛ばされた凝縮水は、フロントグリルの吹き出し口から車室内に吹き出される。特に現在では熱交換器は小型化の傾向にあり、熱交換器全体の体積に比して凝縮水の割合が大きくなっているため、凝縮水の排水性を向上させることが重要である。
このため蒸発器として機能する熱交換器では、凝縮水の排水性を向上させることが重要である。これに対し、凝縮水の排水性向上を図った従来の熱交換器(蒸発器)としては、例えば図9及び図10に示すようなものがある(下記の特許文献1参照)。図9及び図10は従来の蒸発器の空気流通方向下流側の端部を示す斜視図及び平面図である。
図9及び図10に示すように、従来の蒸発器は扁平状のチューブ1と、コルゲートフィン(波形状のフィン)であるアウターフィン4とを、交互に積層してなる積層型のものである。各チューブ1はアルミニウム材をプレス加工してなる2枚のプレート2を、アルミニウム製のコルゲートフィンであるインナーフィン8を間に挟んだ状態で互いに対向させて接合することにより形成されたものである。このとき、チューブ1の内部には、前記プレス加工で形成された2枚のプレート2の内面側(対向面側)の凹部6同士が対向して上下方向に沿う冷媒流路3が形成されている。また、チューブ1の表面における空気流通方向(水平方向:矢印A方向)の下流側の端部には、前記プレス加工で形成されたプレート2の外面側(反対向面側)の凹部である溝7が、上下方向(矢印B方向)に沿って設けられている。
一方、チューブ1の外側には、チューブ1とコルゲートフィン4とによって水平方向に沿う空気流路5が形成されている。また、コルゲートフィン4の平面部4aには、同平面部4aの一部を切り起こすことによってルーバ4cが形成されている。これらのルーバ4cは空気流路5を流通する空気を平面部4aの上下両側に蛇行させることよって、当該空気とチューブ1の冷媒流路3を流れる冷媒との熱交換効率を更に向上させるために設けられている。
そして、本蒸発器では溝7の深さHを0.9±0.2mmとし、且つ、ルーバ切れ位置Lを0〜0.6mmとしており、このことによって凝縮水をルーバ5で溝7に向けて転向させるに十分な吸引力を確保しつつ、溝7で凝縮水を排水させることができるので、凝縮水の排水性が向上する。
特開平11−83371号公報
しかしながら、例えば上記従来の構成を採用したとしても、熱交換器の小型化や冷却性能の向上などによって凝縮水の割合が多くなると、図9に示すようにコルゲートフィン4の折り返し部における空気流通方向下流側の端部4bに凝縮水9が溜まることがある。ところが、図9及び図10に示すようにコルゲートフィン4の端部4bが溝7を完全に跨いでいるため、同端部4bに凝縮水9が溜まってしまった場合には、この溜まった凝縮水9を溝7によって排水することはできず、行き場のなくなった凝縮水9が通風によって室内に吹き飛ばされるなどの不具合を招くおそれがある。なお、チューブ1とコルゲートフィン4とを積層する際、一般には図10に示すようにチューブ1の端とコルゲートフィン4の端とを当て板10に当てることによってチューブ1に対するコルゲートフィン4の位置決めを行うため、コルゲートフィン4の端部4bはチューブ1の溝7を跨いでしまうことになる。
また、チューブと、チューブの上端部や下端部に設けられるタンクとが一体に形成されている場合には特に問題はないが、例えばチューブを押し出し成形する場合のようにチューブとタンクとが別体の場合には、チューブをタンクにロウ付けする必要があるが、このときチューブの空気流通方向下流側の端部に設ける溝が長すぎると(例えばチューブ全長にわたって溝を設けると)、チューブをタンクにロウ付けするときに高温になったタンクのロウ材がチューブの溝に流れ込んで集中することにより、当該溝部分にエロージョンが発生して、減肉もしくは穴あきなどの不具合が発生するおそれがある。
従って本発明は上記の事情に鑑み、コルゲートフィンの折り返し部の空気流通方向下流側端部に滞留した凝縮水も排水することができ、また、チューブをタンクにロウ付けする際にタンクのロウ材がチューブの溝に流れ込むのを防止することができる構造の熱交換器を提供することを課題とする。
上記課題を解決する第1発明の熱交換器は、上下方向に沿う冷媒流路が内部に形成された扁平状のチューブと、前記チューブの表面に接合されて前記チューブとともに水平方向に沿う空気流路を形成するコルゲートフィンとを、交互に積層してなり、前記冷媒流路を流れる冷媒と前記空気流路を流れる空気との熱交換を行う熱交換器において、前記チューブの表面における空気流通方向下流側の端部には、上下方向に沿う溝を形成し、前記コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端を、前記溝の空気流通方向下流側の端よりも、空気流通方向上流側に位置させることにより、前記コルゲートフィンの折り返し部の空気流通方向下流側の端部に溜まった凝縮水が、前記溝を下方に流れる凝縮水に引かれて前記溝に入り同凝縮水とともに下方に流れて排水されるように構成したことを特徴とする。
また、第2発明の熱交換器は、第1発明の熱交換器において、前記コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端には複数の凸部を有し、これらの凸部の空気流通方向の幅を含めた前記コルゲートフィンの空気流通方向の幅を、前記チューブの空気流通方向の幅と一致させたことを特徴とする。
また、第3発明の熱交換器は、第1発明の熱交換器において、前記コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端と空気流通方向上流側の端とにそれぞれ複数の凸部を有し、これら両側の凸部の空気流通方向の幅を含めた前記コルゲートフィンの空気流通方向の幅を、前記チューブの空気流通方向の幅と一致させたことを特徴とする。
また、第4発明の熱交換器は、第2又は第3発明の熱交換器において、前記凸部を前記コルゲートフィンの平面部にのみ設けたことを特徴とする。
また、第5発明の熱交換器は、上下方向に沿う冷媒流路が内部に形成された扁平状のチューブと、前記チューブの表面に接合されて前記チューブとともに水平方向に沿う空気流路を形成するコルゲートフィンとを、交互に積層してなり、前記冷媒流路を流れる冷媒と前記空気流路を流れる空気との熱交換を行う熱交換器において、前記チューブの表面における空気流通方向下流側の端部には、上下方向に沿う溝を形成し、前記チューブの上端部もしくは下端部又は上端部及び下端部はロウ付けによってタンクに接合されており、且つ、このチューブとタンクとのロウ付け接合部では前記溝の上端位置もしくは下端位置又は上端位置及び下端位置を、前記ロウ付けフィレットの先端位置から離したことを特徴とする。
また、第6発明の熱交換器は、第1,第2,第3又は第4発明の熱交換器において、前記チューブの上端部もしくは下端部又は上端部及び下端部はロウ付けによってタンクに接合されており、且つ、このチューブとタンクとのロウ付け接合部では前記溝の上端位置もしくは下端位置又は上端位置及び下端位置を、前記ロウ付けフィレットの先端位置から離したことを特徴とする。
また、第7発明の熱交換器は、第5又は第6発明の熱交換器において、前記溝の形成範囲を、前記コルゲートフィンの接合長さの範囲に一致させたことを特徴とする。
第1発明の熱交換器によれば、チューブの表面における空気流通方向下流側の端部には、上下方向に沿う溝を形成し、コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端を、溝の空気流通方向下流側の端よりも、空気流通方向上流側に位置させることにより、コルゲートフィンの折り返し部の空気流通方向下流側の端部に溜まった凝縮水が、溝を下方に流れる凝縮水に引かれて溝に入り同凝縮水とともに下方に流れて排水されるように構成したため、凝縮水の排水性が向上する。即ち、本熱交換器が蒸発器として機能する場合、チューブ内の冷媒流路を流れる冷媒とコルゲートフィン部分の空気流路を流れる空気との熱交換によって同空気が冷却される際に同空気に含まれる水分が凝縮することによって生じた凝縮水が、コルゲートフィンの折り返し部における空気流通方向下流側の端部に溜まっても、この溜まった凝縮水が、溝を下方に流れる凝縮水(チューブやコルゲートフィンの表面に付着した凝縮水が空気に押し流されて溝に溜まった凝縮水)に引かれて溝に入り同凝縮水とともに下方に流れて効率よく排水される。このため、コルゲートフィンの端部に溜まった凝縮水が通風によって室内に吹き飛ばされるなどの不具合の発生を防止することができる。
第2発明の熱交換器によれば、コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端には複数の凸部を有し、これらの凸部の空気流通方向の幅を含めたコルゲートフィンの空気流通方向の幅を、チューブの空気流通方向の幅と一致させたため、チューブの端とコルゲートフィンの端(凸部)とを当て板に当てることなどによって容易にチューブに対してコルゲートフィンを位置決めすることができ、コルゲートフィンの位置決め精度が向上する。
第3発明の熱交換器によれば、コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端と空気流通方向上流側の端とにそれぞれ複数の凸部を有し、これら両側の凸部の空気流通方向の幅を含めたコルゲートフィンの空気流通方向の幅を、チューブの空気流通方向の幅と一致させたため、チューブの端とコルゲートフィンの端(凸部)とを当て板に当てることなどによって容易にチューブに対してコルゲートフィンを位置決めすることができてコルゲートフィンの位置決め精度が向上し、しかも、コルゲートフィンの両側が同じような構造となっていることから、空気流通方向が一方向に限定されず逆方向にすることもできるため、適用機種の自由度がある。
第4発明の熱交換器によれば、凸部をコルゲートフィンの平面部にのみ設けたため、凸部が溝を跨いでしまうことが全くないため、コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端部に溜まる凝縮水の排水性が更に向上する。
第5発明又は第6発明の熱交換器によれば、チューブとタンクとのロウ付け接合部では溝の上端位置もしくは下端位置又は上端位置及び下端位置を、ロウ付けフィレットの先端位置から離したため、タンクのロウ材がロウ付けの際に溝に流れ込んでエロージョンが発生するのを防止することができる。
第7発明の熱交換器によれば、溝の形成範囲を、コルゲートフィンの接合長さの範囲に一致させたため、凝縮水の排水に要する溝の長さを確保している。
以下、本発明の実施の形態例を図面に基づき詳細に説明する。なお、以下に説明する熱交換器は空気調和機の熱交換器として使用されるものであり、車両用空調装置などの蒸発器としてのみ使用される熱交換器であってもよく、冷媒の流れ方向を切り替えることで蒸発器として機能する場合と凝縮器として機能する場合とがある熱交換器であってもよい。
<実施の形態例1>
図1は本発明の実施の形態例1に係る熱交換器の一部を示す斜視図、図2及び図3は前記熱交換器の更に一部を拡大して示す斜視図及び平面図である。
図1及び図2に示すように、本実施の形態例1の熱交換器は扁平状のチューブ11と、コルゲートフィン(波形状のフィン)であるアウターフィン12とを、交互に多数積層してなる積層型のものである。アウターフィン12はアルニュウム製のものであり、折り返し部がロウ付けによってチューブ11の表面に接合されている。
各チューブ11はアルミニウム材をプレス加工してなる2枚のプレート14を、アルミニウム製のコルゲートフィンであるインナーフィン13を間に挟んだ状態で互いに対向させてロウ付け接合することにより形成されたものである。このとき、チューブ11の内部には、前記プレス加工で形成された2枚のプレート14の内面側(対向面側)の凹部15同士が対向して上下方向に沿う冷媒流路16が形成されている。図示例では凹部15の横断面形状は台形状となっており、冷媒流路16の横断面形状は六角形状となっている。
また、チューブ11の表面における空気流通方向(水平方向:矢印C方向)の下流側の端部には、前記プレス加工で形成されたプレート14の外面側(反対向面側)の凹部である溝20が、上下方向(矢印D方向)に沿って設けられている。溝20の横断面(空気流通方向)の幅Wは例えば1〜2mm程度である。溝20の横断面形状は図示例では台形状となっているが、必ずしもこれに限定するものではなく、円弧状や矩形状などでもよい。なお、図示例では溝20が、チューブ11の表面における空気流通方向下流側の端部だけでなく、空気流通方向中央部及び空気流通方向上流側の端部にも設けられている。
また、チューブ11の上端部にはタンク18を有している。タンク18はチューブ11と一体のものであり、前記プレス加工によってプレート14の上端部に形成されたタンク部14aが多数積層されることによって一体的に形成されたものである。なお、図示例ではタンクがチューブの上端にのみ設けられているが、本発明は必ずしもこれに限定するものではなく、タンクがチューブの下端部に設けられている熱交換器や、チューブの上下両端部に設けられている熱交換器にも適用することができる。
一方、チューブ11の外側にはチューブ11とアウターフィン12とによって水平方向に沿う空気流路17が形成されている。この空気流路17には、図示しないファンによって送風される空気が、空気流通方向(矢印C方向)に流れる。その結果、この空気と、チューブ11の冷媒流路16を上下方向(矢印D方向)に流れる冷媒とがチューブ11及びアウターフィン12を介して熱交換する。また、アウターフィン12の平面部12aには、同平面部4aの一部を切り起こすことによってルーバ12fが形成されている。これらのルーバ12fは空気流路17を流通する空気を平面部12aの上下両側に蛇行させることよって、当該空気とチューブ11の冷媒流路16を流れる冷媒との熱交換効率を更に向上させる。なお、本発明は必ずしもこれに限定するものではなく、アウターフィン(コルゲートフィン)にルーバが設けられていない熱交換器にも適用することができる。
そして、図1〜図3に示すように本熱交換器では、アウターフィン12の空気流通方向下流側の端12bを、チューブ11の空気流通方向下流側端部の溝20における空気流通方向上流側の端20aに一致させている。即ち、アウターフィン12の端12bを、チューブ11の空気流通方向下流側端部の溝20に臨ませている。なお、図2に示すようにアウターフィン12の空気流通方向上流側の端12cは、チューブ11の空気流通方向上流側端部の溝20における空気流通方向上流側の端20bに一致させている。
以上のように、本実施の形態例1の熱交換器によれば、アウターフィン12の空気流通方向下流側の端12bを、チューブ11の空気流通方向下流側端部の溝20における空気流通方向上流側の端20aに一致させたため、凝縮水の排水性が向上する。即ち、本熱交換器が蒸発器として機能する場合、チューブ11内の冷媒流路16を流れる冷媒とアウターフィン12部分の空気流路17を流れる空気との熱交換によって同空気が冷却される際に同空気に含まれる水分が凝縮することによって生じた凝縮水が、同空気に押し流されて図2及び図3に一点鎖線で示すようにアウターフィン12の折り返し部における空気流通方向下流側の端部12dに溜まっても、この溜まった凝縮水21が、溝20を矢印Eのように下方に流れる凝縮水22(チューブ11やアウターフィン12の表面に付着した凝縮水が空気に押し流されて溝20に溜まった凝縮水)に矢印Fのように引かれて溝20に入り、同凝縮水22とともに下方に流れて効率よく排水され、図示しないドレン受けに入る。このため、アウターフィン12の端部12dに溜まった凝縮水21が通風によって室内に吹き飛ばされるなどの不具合の発生を防止することができる。
なお、アウターフィン12の空気流通方向下流側の端12bの位置は、必ずしも上記のようにチューブ11の空気流通方向下流側端部の溝20における空気流通方向上流側の端20aに一致させる場合に限定するものではなく、アウターフィン12の端部12dが溝20を完全に跨がない位置であればよく、例えば図3に二点鎖線で示すように溝20の端20aよりも多少空気流通方向上流側の位置であってもよく、逆に溝20の端20aよりも空気流通方向下流側の位置であってもよい。即ち、アウターフィン12の空気流通方向下流側の端12bを、溝20の空気流通方向下流側の端20cよりも、空気流通方向上流側に位置させることにより、アウターフィン12の折り返し部における空気流通方向下流側の端部12dに溜まった凝縮水21が、溝20を下方に流れる凝縮水22に引かれて溝20に入り同凝縮水22とともに下方に流れて排水されるように構成されていればよい。
<実施の形態例2>
図4(a)は本発明の実施の形態例2に係る熱交換器のアウターフィンを成形するためのアルミニウム材の構成図、図4(b)は前記アウターフィンの構成を示す斜視図、図4(c)は前記アウターフィンの他の構成を示す斜視図である。
図4(a)に示すように、アウターフィンを成形するための帯板状のアルミニュウム材31は、幅方向の一端に適宜の間隔で凸部31aが形成されている。従って、図4(b)に示すように、このアルミニュウム材31を図示しない歯車状のロール等の成形機で波形に成形してなる本実施の形態例2のアウターフィン(コルゲートフィン)12は、空気流通方向(矢印C方向)下流側の端12bに複数の凸部12e(アルミニュウム材31の凸部31a)を有している。そして、これらの凸部12eの空気流通方向の幅を含めたアウターフィン12の空気流通方向の幅WFを、チューブ11の空気流通方向の幅WT(例えば40〜60mm程度)に一致させている。
なお、図4(b)ではアウターフィン12の折り返し部にも凸部12eが設けられる場合があり、この部分では凸部12eが、チューブ11の溝20を跨いでしまうことになるため、他の部分に比べてアウターフィン12の折り返し部の空気流通方向下流側の端部12dに溜まった凝縮水を排水しにくくするおそれがある。従って、より望ましくは図4(c)に示すように凸部12eは、アウターフィン12の平面部12aにのみ設ける。
本実施の形態例2の熱交換器における上記アウターフィン12以外の構成については、上記実施の形態例1の熱交換器と同様であるため、ここでの図示及び説明は省略する(図1〜3参照)。
以上のように、本実施の形態例2の熱交換器によれば、アウターフィン12の空気流通方向下流側の端12bには複数の凸部12eを有し、これらの凸部12eの空気流通方向の幅を含めたアウターフィン12の空気流通方向の幅WFを、チューブ11の空気流通方向の幅WTと一致させたため、チューブ11の端とアウターフィン12の端(凸部12e)とを当て板に当てることなどによって容易にチューブ11に対してアウターフィン12を位置決めすることができ、アウターフィン12の位置決め精度が向上する。
また、凸部12eをアウターフィン12の平面部12aにのみ設けた場合には、凸部12eが溝20を跨いでしまうことが全くないため、アウターフィン12の折り返し部の空気流通方向下流側の端部12dに溜まる凝縮水の排水性が更に向上する。
<実施の形態例3>
図5(a)は本発明の実施の形態例3に係る熱交換器のアウターフィンを成形するためのアルミニウム材の構成図、図5(b)は前記アウターフィンの構成を示す斜視図、図5(c)は前記アウターフィンの他の構成を示す斜視図である。
図5(a)に示すように、本実施の形態例3ではアルミニュウム材31の幅方向の両端に、それぞれ適宜の間隔で凸部31aが形成されている。従って、図5(b)に示すように、このアルミニュウム材31を図示しない歯車状のロール等の成形機で波形に成形してなる本実施の形態例3のアウターフィン(コルゲートフィン)12は、空気流通方向(矢印C方向)下流側の端12bと、空気流通方向上流側の端12cとにそれぞれ複数の凸部12e(アルミニュウム材41の凸部41a)を有している。そして、これら両側の凸部12eの空気流通方向の幅を含めたアウターフィン12の空気流通方向の幅WFを、チューブ11の空気流通方向の幅WTと一致させている。
なお、図5(b)ではアウターフィン12の折り返し部にも凸部12eが設けられる場合があり、この部分では凸部12eが、チューブ11の溝20を跨いでしまうことになるため、他の部分に比べてアウターフィン12の折り返し部の空気流通方向下流側の端部12dに溜まった凝縮水を排水しにくくするおそれがある。従って、より望ましくは図5(c)に示すように凸部12eは、アウターフィン12の平面部12aにのみ設ける。
本実施の形態例3の熱交換器における上記アウターフィン12以外の構成については、上記実施の形態例1の熱交換器と同様であるため、ここでの図示及び説明は省略する(図1〜3参照)。
以上のように、本実施の形態例3の熱交換器によれば、アウターフィン12の空気流通方向下流側の端12bと空気流通方向上流側の端12bとにそれぞれ複数の凸部12eを有し、これら両側の凸部12eの空気流通方向の幅を含めたアウターフィン12の空気流通方向の幅WFを、チューブ11の空気流通方向の幅WTと一致させたため、チューブ11の端とアウターフィン12の端(凸部12e)とを当て板に当てることなどによって容易にチューブ11に対してアウターフィン12を位置決めすることができてアウターフィン12の位置決め精度が向上する。しかも、アウターフィン12の両側が同じような構造となっていることから、空気流通方向が一方向(矢印C方向)に限定されず逆方向にすることもできるため、適用機種の自由度がある。
また、凸部12eをアウターフィン12の平面部12aにのみ設けた場合には、凸部12eが溝20を跨いでしまうことが全くないため、アウターフィン12の折り返し部の空気流通方向下流側の端部12bに溜まる凝縮水の排水性が更に向上する。
<実施の形態例4>
図6は本発明の実施の形態例4に係る熱交換器の一部を示す正面図、図7は前記熱交換器の更に一部を拡大して示す斜視図、図8は前記熱交換器におけるチューブの上端部及び下端部のロウ付け部分を示す拡大断面図である。
図6及び図7に示すように、本実施の形態例4の熱交換器は扁平状のチューブ51と、コルゲートフィン(波形状のフィン)であるアウターフィン52とを、交互に多数積層してなる積層型のものである。アウターフィン52はアルミニュウム製のものであり、折り返し部がロウ付けによってチューブ51の表面に接合されている。各チューブ1は押し出し成形されたアルミニウム製のものである。このとき、チューブ51の内部には、前記押し出し成形によって上下方向に沿う冷媒流路53が形成されている。図示例では冷媒流路53の横断面形状は矩形状となっている。
また、チューブ51の表面における空気流通方向(水平方向:矢印G方向)の下流側の端部には、後からプレス加工などで形成された溝54が、上下方向(矢印H方向)に沿って設けられている。溝54の横断面(空気流通方向)の幅Wは例えば1〜2mm程度である。溝54の横断面形状は図示例では台形状となっているが、必ずしもこれに限定するものではなく、円弧状や矩形状などでもよい。なお、図示例では溝54が、チューブ51の表面における空気流通方向下流側の端部だけでなく、空気流通方向中央部及び空気流通方向上流側の端部にも設けられている。
そして、図7に示すように本熱交換器では、アウターフィン52の空気流通方向下流側の端52bを、チューブ51の空気流通方向下流側端部の溝54における空気流通方向上流側の端54aに一致させている。即ち、アウターフィン52の端52bを、チューブ51の空気流通方向下流側端部の溝54に臨ませている。なお、アウターフィン52の空気流通方向上流側の端52cは、チューブ51の空気流通方向上流側端部の溝54における空気流通方向上流側の端54bに一致させている。
一方、チューブ51の外側にはチューブ51とアウターフィン52とによって水平方向に沿う空気流路60が形成されている。この空気流路60には、図示しないファンによって送風される空気が、空気流通方向(矢印G方向)に流れる。その結果、この空気と、チューブ51の冷媒流路53を上下方向(矢印H方向)に流れる冷媒とがチューブ51及びアウターフィン52を介して熱交換する。また、アウターフィン52の平面部52aには、同平面部52aの一部を切り起こすことによってルーバ52eが形成されている。これらのルーバ52eは空気流路60を流通する空気を平面部52aの上下両側に蛇行させることよって、当該空気とチューブ51の冷媒流路53を流れる冷媒との熱交換効率を更に向上させる。なお、本発明は必ずしもこれに限定するものではなく、アウターフィン(コルゲートフィン)にルーバが設けられていない熱交換器にも適用することができる。
また、チューブ51の上端部及び下端部には、それぞれ上部タンク55及び下部タンク56を有している。チューブ51の上端部及び下端部は、これらの上部タンク55及び下部タンク56にそれぞれロウ付けによって接合されている。即ち、図8に示すように、チューブ51の上端部と上部タンク55との接合部には、ロウ付けの際に形成されたフィレット57を有しており、チューブ51の下端部と下部タンク56との接合部には、ロウ付けの際に形成されたフィレット58を有している。なお、フィレット57,58の基端から先端までの高さは例えば2mm程度である。
そして、図6及び8に示すように本熱交換器では、チューブ51の溝54の形成範囲を、チューブ全長でなく、アウターフィン52との接合長さLの範囲に一致させている。つまり、このことによって溝54の上端54dの位置をロウ付けフィレット57の先端(下端)57aの位置から離し、且つ、溝54の下端54eの位置をロウ付けフィレット58の先端(上端)58aの位置から離している。即ち、ロウ付けフィレット57,58と溝54との間にはクリアランスCLを有している。
以上のように、本実施の形態例4の熱交換器によれば、アウターフィン52の空気流通方向下流側の端52bを、チューブ51の空気流通方向下流側端部の溝54における空気流通方向上流側の端54aに一致させたため、凝縮水の排水性が向上する。即ち、本熱交換器が蒸発器として機能する場合、チューブ51内の冷媒流路53を流れる冷媒とアウターフィン52部分の空気流路60を流れる空気との熱交換によって同空気が冷却される際に同空気に含まれる水分が凝縮することによって生じた凝縮水が、同空気に押し流されて図7に一点鎖線で示すようにアウターフィン52の折り返し部における空気流通方向下流側の端部52dに溜まっても、この溜まった凝縮水61が、溝54を矢印Iのように下方に流れる凝縮水62(チューブ51やコルゲートフィン52の表面に付着した凝縮水が空気に押し流されて溝54に溜まった凝縮水)に矢印Jのように引かれて溝54に入り、同凝縮水62とともに下方に流れて効率よく排水され、図示しないドレン受けに入る。このため、アウターフィン52の端部52dに溜まった凝縮水61が通風によって室内に吹き飛ばされるなどの不具合の発生を防止することができる。
なお、アウターフィン52の空気流通方向下流側の端52bの位置は、必ずしも上記のようにチューブ51の空気流通方向下流側端部の溝54における空気流通方向上流側の端54aに一致させる場合に限定するものではなく、アウターフィン52の端部52dが溝54を完全に跨がない位置であればよい(図3参照)。即ち、アウターフィン52の空気流通方向下流側の端52bを、溝54の空気流通方向下流側の端54cよりも、空気流通方向上流側に位置させることにより、アウターフィン52の折り返し部における空気流通方向下流側の端部52dに溜まった凝縮水61が、溝54を下方に流れる凝縮水62に引かれて溝54に入り同凝縮水62とともに下方に流れて排水されるように構成されていればよい。また、本実施の形態例4においても、上記実施の形態例2又は3のようにアウターフィン52の空気流通方向の一端又は両端に凸部を形成して、凸部の空気流通方向の幅を含めたアウターフィン52の空気流通方向の幅を、チューブ51の空気流通方向の幅と一致させるようにしてもよい。
そして、本実施の形態例4の熱交換器によれば、溝54の上端位置54d及び下端位置54eを、ロウ付けフィレット57,58の先端位置57a,58aから離したため、上部タンク55及び下部タンク56のロウ材がロウ付けの際に溝54に流れ込んでエロージョンが発生するのを防止することができる。しかも、溝54の形成範囲をアウターフィン52の接合長さLの範囲に一致させているため、凝縮水の排水に要する溝54の長さを確保することができる。
なお、図示例ではタンクがチューブの上下両端に設けられているが、本発明は必ずしもこれに限定するものではなく、タンクがチューブの上端又は下端の何れか一方にのみ設けられている熱交換器にも適用することができる。
本発明は熱交換器に関するものであり、空気調和機において、蒸発器としてのみ使用される熱交換器に適用される他、冷媒の流れ方向を切り替えることで蒸発器として機能する場合と凝縮器として機能する場合とがある熱交換器などにも適用可能なものである。
本発明の実施の形態例1に係る熱交換器の一部を示す斜視図である。 前記熱交換器の更に一部を拡大して示す斜視図である。 前記熱交換器の更に一部を拡大して示す平面図である。 (a)は本発明の実施の形態例2に係る熱交換器のアウターフィンを成形するためのアルミニウム材の構成図、(b)は前記アウターフィンの構成を示す斜視図、(c)は前記アウターフィンの他の構成を示す斜視図である。 (a)は本発明の実施の形態例3に係る熱交換器のアウターフィンを成形するためのアルミニウム材の構成図、(b)は前記アウターフィンの構成を示す斜視図、(c)は前記アウターフィンの他の構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態例4に係る熱交換器の一部を示す正面図である。 前記熱交換器の更に一部を拡大して示す斜視図である。 前記熱交換器におけるチューブの上端部及び下端部のロウ付け部分を示す拡大断面図である。 従来の蒸発器の空気流通方向下流側の端部を示す斜視図である。 従来の蒸発器の空気流通方向下流側の端部を示す平面図である。
符号の説明
11 チューブ
12 アウターフィン
12a 平面部
12b,12c 端
12d 端部
12e 凸部
12f ルーバ
13 インナーフィン
14 プレート
14a タンク部
15 凹部
16 冷媒流路
17 空気流路
18 タンク
20 溝
20a,20b,20c 端
21,22 凝縮水
31 アルミニュウム材
31a 凸部
51 チューブ
52 アウターフィン
52a 平面部
52b,52c 端
52d 端部
52e ルーバ
53 冷媒流路
54 溝
54a,54b,54c 端
54d 上端
54e 下端
55 上部タンク
56 下部タンク
57 ロウ付けフィレット
57a 先端
58 ロウ付けフィレット
58a 先端
60 空気流路
61,62 凝縮水

Claims (7)

  1. 上下方向に沿う冷媒流路が内部に形成された扁平状のチューブと、前記チューブの表面に接合されて前記チューブとともに水平方向に沿う空気流路を形成するコルゲートフィンとを、交互に積層してなり、前記冷媒流路を流れる冷媒と前記空気流路を流れる空気との熱交換を行う熱交換器において、
    前記チューブの表面における空気流通方向下流側の端部には、上下方向に沿う溝を形成し、
    前記コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端を、前記溝の空気流通方向下流側の端よりも、空気流通方向上流側に位置させることにより、前記コルゲートフィンの折り返し部の空気流通方向下流側の端部に溜まった凝縮水が、前記溝を下方に流れる凝縮水に引かれて前記溝に入り同凝縮水とともに下方に流れて排水されるように構成したことを特徴とする熱交換器。
  2. 請求項1に記載の熱交換器において、
    前記コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端には複数の凸部を有し、これらの凸部の空気流通方向の幅を含めた前記コルゲートフィンの空気流通方向の幅を、前記チューブの空気流通方向の幅と一致させたことを特徴とする熱交換器。
  3. 請求項1に記載の熱交換器において、
    前記コルゲートフィンの空気流通方向下流側の端と空気流通方向上流側の端とにそれぞれ複数の凸部を有し、これら両側の凸部の空気流通方向の幅を含めた前記コルゲートフィンの空気流通方向の幅を、前記チューブの空気流通方向の幅と一致させたことを特徴とする熱交換器。
  4. 請求項2又は3に記載の熱交換器において、
    前記凸部を前記コルゲートフィンの平面部にのみ設けたことを特徴とする熱交換器。
  5. 上下方向に沿う冷媒流路が内部に形成された扁平状のチューブと、前記チューブの表面に接合されて前記チューブとともに水平方向に沿う空気流路を形成するコルゲートフィンとを、交互に積層してなり、前記冷媒流路を流れる冷媒と前記空気流路を流れる空気との熱交換を行う熱交換器において、
    前記チューブの表面における空気流通方向下流側の端部には、上下方向に沿う溝を形成し、
    前記チューブの上端部もしくは下端部又は上端部及び下端部はロウ付けによってタンクに接合されており、且つ、このチューブとタンクとのロウ付け接合部では前記溝の上端位置もしくは下端位置又は上端位置及び下端位置を、前記ロウ付けフィレットの先端位置から離したことを特徴とする熱交換器。
  6. 請求項1,2,3又は4に記載の熱交換器において、
    前記チューブの上端部もしくは下端部又は上端部及び下端部はロウ付けによってタンクに接合されており、且つ、このチューブとタンクとのロウ付け接合部では前記溝の上端位置もしくは下端位置又は上端位置及び下端位置を、前記ロウ付けフィレットの先端位置から離したことを特徴とする熱交換器。
  7. 請求項5又は6に記載の熱交換器において、
    前記溝の形成範囲を、前記コルゲートフィンの接合長さの範囲に一致させたことを特徴とする熱交換器。
JP2004053068A 2004-02-27 2004-02-27 熱交換器 Withdrawn JP2005241168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053068A JP2005241168A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053068A JP2005241168A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005241168A true JP2005241168A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35023082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053068A Withdrawn JP2005241168A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005241168A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045765A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Denso Corp 熱交換器
WO2008141715A2 (de) * 2007-05-18 2008-11-27 Modine Manufacturing Company Wärmetauscherkern, herstellungsverfahren, walzenstrasse
JP2008292083A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Denso Corp 冷媒蒸発器
ITBO20120131A1 (it) * 2012-03-14 2013-09-15 Valmex S P A Scambiatore di calore particolarmente adatto all'uso come evaporatore
WO2013183136A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社日立製作所 空気熱交換器
JP2014205476A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置
JP2015105767A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱重工業株式会社 熱交換器、熱交換器構造体、及び、熱交換器用のフィン
EP3312540A1 (en) * 2016-10-24 2018-04-25 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral anti-icing
CN108253834A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的扁管和具有该扁管的换热器
CN112268480A (zh) * 2020-10-27 2021-01-26 江苏科菱库精工科技有限公司 一种微通道扁管及其制备方法
WO2021016769A1 (zh) * 2019-07-26 2021-02-04 杭州三花微通道换热器有限公司 换热装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045765A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Denso Corp 熱交換器
WO2008141715A2 (de) * 2007-05-18 2008-11-27 Modine Manufacturing Company Wärmetauscherkern, herstellungsverfahren, walzenstrasse
WO2008141715A3 (de) * 2007-05-18 2009-01-22 Modine Mfg Co Wärmetauscherkern, herstellungsverfahren, walzenstrasse
JP2008292083A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Denso Corp 冷媒蒸発器
ITBO20120131A1 (it) * 2012-03-14 2013-09-15 Valmex S P A Scambiatore di calore particolarmente adatto all'uso come evaporatore
JP5799382B2 (ja) * 2012-06-07 2015-10-28 日立アプライアンス株式会社 空気熱交換器
WO2013183136A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社日立製作所 空気熱交換器
US9534827B2 (en) 2012-06-07 2017-01-03 Johnson Controls-Hitachi Air Conditioning Technology (Hong Kong) Limited Air heat exchanger
JP2014205476A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置
JP2015105767A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱重工業株式会社 熱交換器、熱交換器構造体、及び、熱交換器用のフィン
EP3312540A1 (en) * 2016-10-24 2018-04-25 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral anti-icing
US10451360B2 (en) 2016-10-24 2019-10-22 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral anti-icing
US11035624B2 (en) 2016-10-24 2021-06-15 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral anti-icing
CN108253834A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的扁管和具有该扁管的换热器
WO2021016769A1 (zh) * 2019-07-26 2021-02-04 杭州三花微通道换热器有限公司 换热装置
US11906253B2 (en) 2019-07-26 2024-02-20 Sanhua (Hangzhou) Micro Channel Heat Exchanger Co., Ltd. Heat exchange device
CN112268480A (zh) * 2020-10-27 2021-01-26 江苏科菱库精工科技有限公司 一种微通道扁管及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013161802A1 (ja) 熱交換器、及び空気調和機
WO2012098920A1 (ja) 熱交換器および空気調和機
WO2012098914A1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP2006322698A (ja) 熱交換器
JP6330577B2 (ja) フィン・アンド・チューブ型熱交換器
JP2000179988A (ja) 冷媒蒸発器
JPH11287580A (ja) 熱交換器
JP2008116102A (ja) 冷却用熱交換器
WO2014207785A1 (ja) 熱交換器、熱交換器構造体、及び、熱交換器用のフィン
JP5421859B2 (ja) 熱交換器
JP2005241168A (ja) 熱交換器
WO2019009158A1 (ja) 熱交換器
JP2009204279A (ja) 熱交換器
JP2005506505A5 (ja)
JP2006105415A (ja) 熱交換器
JP4459062B2 (ja) 熱交換モジュール及び熱交換モジュールを製造する方法
JP2006138503A (ja) 熱交換器
JP7188564B2 (ja) 熱交換器
JPH11223421A (ja) 冷媒蒸発器
JP2016121838A (ja) 熱交換器
JP2010025481A (ja) 熱交換器
JP6844946B2 (ja) 熱交換器
JP2010139115A (ja) 熱交換器及び熱交換器ユニット
JP7044991B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP3812021B2 (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501