JP6098267B2 - 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6098267B2
JP6098267B2 JP2013059606A JP2013059606A JP6098267B2 JP 6098267 B2 JP6098267 B2 JP 6098267B2 JP 2013059606 A JP2013059606 A JP 2013059606A JP 2013059606 A JP2013059606 A JP 2013059606A JP 6098267 B2 JP6098267 B2 JP 6098267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
plate
nozzle plate
liquid ejecting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013059606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014184606A (ja
Inventor
峻介 渡邉
峻介 渡邉
榎本 勝己
勝己 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013059606A priority Critical patent/JP6098267B2/ja
Priority to US14/204,446 priority patent/US9446589B2/en
Priority to CN201410092804.9A priority patent/CN104057710B/zh
Priority to EP14160501.4A priority patent/EP2781355B1/en
Publication of JP2014184606A publication Critical patent/JP2014184606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6098267B2 publication Critical patent/JP6098267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14427Structure of ink jet print heads with thermal bend detached actuators
    • B41J2002/14443Nozzle guard

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関し、特にインクとして液体を吐出するインクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置に関する。
液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドは、ノズル開口からインク滴を被噴射媒体上に吐出しているため、インク滴を噴射する液体噴射面のノズル開口近傍にインクが付着することにより、また、付着したインクが固化することにより、例えば、インク滴の吐出方向が安定しないという問題や、インク滴が吐出されないなどの吐出不良が発生するという問題がある。
このため、ゴム板等のワイパーブレードで液体噴射面を払拭することにより、液体噴射面に付着したインクや毛羽、埃、紙粉等をクリーニングする液体噴射装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、液体噴射面をワイパーブレードでワイピングしたとしても、液体噴射面側に設けられたカバーヘッド等の保護部材の表面にインクや毛羽、埃、紙粉等が付着し、保護部材に被噴射媒体等が接触した際に被噴射媒体を汚してしまうため、保護部材と液体噴射面との間に凹部を設け、保護部材の表面と液体噴射面とをワイパーブレードでクリーニングするようにしたインクジェット記録装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−228151号公報 特開2004−82699号公報
しかしながら、ノズルプレートの液体噴射面と保護部材の表面との段差が大きすぎると、ワイパーブレードが保護部材の表面と液体噴射面とを払拭した際に拭き残しが生じてしまうという問題がある。
また、ノズルプレートの液体噴射面と保護部材の表面とが同じ高さ、すなわち、段差がないと、被噴射媒体がノズルプレートに接触し易く、被噴射媒体のジャムや、被噴射媒体がノズルプレートに接触することによるノズルプレートの変形や、ノズルプレートの剥離等が生じる虞があるという問題がある。
このため、ノズルプレートの液体噴射面と保護部材の表面との段差は、インクジェット式記録ヘッドの特性やワイパーブレードの特性に基づいて適宜調整したいという強い要望があった。
一方、ノズルプレートや保護部材の厚さは、それ自体に求められたインク滴の吐出特性や強度、形状等と関係するため、最適な段差のための厚さとノズルプレートや保護部材のそれ自体に求められる厚さが相反するなど、段差の具合の調整には制約が生じる。
なお、このような問題はインクジェット式記録ヘッドだけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにおいても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、液体噴射面と保護部材との液体噴射方向の高さを調整可能にした液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、流路が形成された流路部材の一方面に設けられたノズル開口を有するノズルプレートと、前記流路部材の前記一方面に設けられて前記流路の一部を封止する可撓部を有する保護部材と、を具備し、前記流路部材に対する前記ノズルプレートの取り付け位置と、当該流路部材に対する前記保護部材の取り付け位置と、が液体の吐出方向において異なる位置となっていることを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる態様では、ノズルプレートの厚さや保護部材の厚さを変更することなく、取り付け位置を調整して、ノズルプレートの吐出側の表面と保護部材の吐出側の表面との高さの調整を容易に行うことができる。

ここで、前記流路部材は、圧力発生室が形成された流路形成基板と、該流路形成基板の前記ノズルプレート側に設けられた連通板と、を有することが好ましい。これによれば、連通板を設けることによってノズルプレートのノズル開口と圧力発生室とを離せるため、圧力発生室の中にある液体は、ノズル開口付近の液体で生じる液体中の水分の蒸発による増粘の影響を受け難くなる。また、ノズルプレートは圧力発生室とノズル開口とを連通するノズル連通路の開口を覆うだけで良いので、ノズルプレートの面積を小さくして、コストを低減することができる。
また、前記連通板の前記流路形成基板との積層方向における厚さの調整によって、前記流路部材に対する前記ノズルプレートの取り付け位置と、当該流路部材に対する前記保護部材の取り付け位置と、が異なる位置となるように調整されていることが好ましい。これによれば、部品点数を増やすことなく連通板の厚さのみで低コストで高さの調整が可能となる。
また、前記流路部材が、前記流路形成基板と、前記連通板と、前記連通板の前記流路形成基板とは反対側に設けられたスペーサーと、を具備し、前記スペーサーの前記連通板との積層方向における厚さの調整によって、前記流路部材に対する前記ノズルプレートの取り付け位置と、当該流路部材に対する前記保護部材の取り付け位置と、が異なる位置となるように調整されていてもよい。
また、前記保護部材は、前記流路部材側に設けられて前記可撓部を有するコンプライアンス基板と、該コンプライアンス基板の前記流路部材とは反対側に設けられて前記可撓部を覆う保護板と、を具備することもできる。
さらに、本発明の他の態様は、上記態様の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、ノズルプレートの表面と保護部材の表面との高さ調整が可能な液体噴射装置を実現できる。
本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの分解斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの平面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの断面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの要部を拡大した断面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの変形例を示す断面図である。 本発明の実施形態2に係る記録ヘッドの断面図である。 本発明の実施形態2に係る記録ヘッドの変形例を示す断面図である。 本発明の実施形態3に係る記録ヘッドの断面図である。 本発明の実施形態3に係る記録ヘッドの変形例を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る記録装置の概略図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、図2は、インクジェット式記録ヘッドの平面図である。また、図3は図2のA−A′線断面図であり、図4は図3の要部を拡大した断面図である。
図示するように、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11、ヘッド本体11の一方面側に固定されたケース部材40、ヘッド本体11の他方面側に固定されたカバーヘッド130等の複数の部材を備える。本実施形態では、ヘッド本体11は、流路部材である流路形成基板10、連通板15及びスペーサー25と、流路部材の一方面側に取り付けられたノズルプレート20と、保護基板30と、コンプライアンス基板45と、を具備する。なお、本実施形態の流路部材は、流路形成基板10と連通板15とスペーサー25とで構成されている。また、本実施形態の保護部材は、コンプライアンス基板45と保護板であるカバーヘッド130とで構成されている。
ヘッド本体11を構成する流路形成基板10は、ステンレス鋼やNiなどの金属、ZrOあるいはAlを代表とするセラミック材料、ガラスセラミック材料、MgO、LaAlOのような酸化物などを用いることができる。本実施形態では、流路形成基板10は、シリコン単結晶基板からなる。この流路形成基板10には、一方面側から異方性エッチングすることにより、複数の隔壁によって区画された圧力発生室12がインクを吐出する複数のノズル開口21が並設される方向に沿って並設されている。以降、この方向を圧力発生室12の並設方向、又は第1の方向Xと称する。また、流路形成基板10には、圧力発生室12が第1の方向Xに並設された列が複数列、本実施形態では、2列設けられている。この圧力発生室12が第1の方向Xに沿って形成された圧力発生室12の列が複数列設された列設方向を、以降、第2の方向Yと称する。
また、流路形成基板10には、圧力発生室12の第2の方向Yの一端部側に、当該圧力発生室12よりも開口面積が狭く、圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を付与する供給路等が設けられていてもよい。
また、流路形成基板10の一方面側には、連通板15と、スペーサー25と、ノズルプレート20とが順次積層されている。すなわち、流路形成基板10の一方面に設けられた連通板15と、連通板15の流路形成基板10とは反対面側に設けられたスペーサー25と、スペーサー25の連通板15とは反対面側に設けられたノズル開口21を有するノズルプレート20と、を具備する。
連通板15には、圧力発生室12とノズル開口21とを連通する第1ノズル連通路16が設けられている。連通板15は、流路形成基板10よりも大きな面積を有し、ノズルプレート20は流路形成基板10よりも小さい面積を有する。このように連通板15を設けることによってノズルプレート20のノズル開口21と圧力発生室12とを離せるため、圧力発生室12の中にあるインクは、ノズル開口21付近のインクで生じるインク中の水分の蒸発による増粘の影響を受け難くなる。また、ノズルプレート20は圧力発生室12とノズル開口21とを連通する第1ノズル連通路16の開口を覆うだけで良いので、ノズルプレート20の面積を比較的小さくすることができ、コストの削減を図ることができる。なお、本実施形態では、ノズルプレート20のノズル開口21が開口されて、インク滴が吐出される面を液体噴射面20aと称する。
また、連通板15には、マニホールド100の一部を構成する第1マニホールド部17と、第2マニホールド部18とが設けられている。
第1マニホールド部17は、連通板15を厚さ方向(連通板15と流路形成基板10との積層方向)に貫通して設けられている。
また、第2マニホールド部18は、連通板15を厚さ方向に貫通することなく、連通板15のノズルプレート20側に開口して設けられている。
さらに、連通板15には、圧力発生室12の第2の方向Yの一端部に連通する供給連通路19が、各圧力発生室12毎に独立して設けられている。この供給連通路19は、第2マニホールド部18と圧力発生室12とを連通する。
このような連通板15としては、ステンレスやNiなどの金属、またはジルコニウムなどのセラミック等を用いることができる。なお、連通板15は、流路形成基板10と線膨張係数が同等の材料が好ましい。すなわち、連通板15として流路形成基板10と線膨張係数が大きく異なる材料を用いた場合、加熱や冷却されることで、流路形成基板10と連通板15との線膨張係数の違いにより反りが生じてしまう。本実施形態では、連通板15として流路形成基板10と同じ材料、すなわち、シリコン単結晶基板を用いることで、熱による反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
スペーサー25は、ノズルプレート20と略同じ面積(第1の方向X及び第2の方向Yにおける面積)を有する。このため、スペーサー25は、ノズルプレート20が取り付けられる位置のみに設けられている。すなわち、スペーサー25は、連通板15の保護部材であるコンプライアンス基板45が取り付けられる位置には設けられていない。このため、詳しくは後述するが、流路部材のノズルプレート20が取り付けられる位置、すなわち、ノズルプレート20が取り付けられるスペーサー25の表面の位置と、流路部材の保護部材(コンプライアンス基板45)が取り付けられる位置、すなわち、連通板15に直接取り付けられる位置とは、インク滴の吐出方向、つまり、連通板15と流路形成基板10との積層方向である第3の方向Zにおいて異なる位置となっている。
このようなスペーサー25には、第1ノズル連通路16に連通してノズル開口21と連通する第2ノズル連通路26が設けられている。すなわち、圧力発生室12は、連通板15の第1ノズル連通路16とスペーサー25の第2ノズル連通路26と、を介してノズル開口21に連通している。
なお、スペーサー25としては、例えば、ステンレスやNiなどの金属、またはジルコニウム、シリコンなどのセラミック、を用いることができる。本実施形態では、スペーサー25として、連通板15と同じシリコン単結晶基板を用いることで、加熱や冷却されることによる反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
また、スペーサー25は、保護部材であるコンプライアンス基板45と保護板であるカバーヘッド130の積層した厚さ(第3の方向Zの合計の厚さ)と、ノズルプレート20の厚さと、に基づいて、液体噴射面20aとカバーヘッド130の表面(液体噴射面20a側の面)との段差hが所望の値となるように選択すればよい。
ノズルプレート20には、各圧力発生室12と第1ノズル連通路16及び第2ノズル連通路26を介して連通するノズル開口21が形成されている。すなわち、ノズル開口21は、同じ種類の液体(インク)を噴射するものが第1の方向Xに並設され、この第1の方向Xに並設されたノズル開口21の列が第2の方向Yに2列形成されている。
このようなノズルプレート20としては、例えば、ステンレス鋼(SUS)等の金属、ポリイミド樹脂のような有機物、又はシリコン単結晶基板等を用いることができる。なお、ノズルプレート20としてシリコン単結晶基板を用いることで、ノズルプレート20と連通板15との線膨張係数を同等として、加熱や冷却されることによる反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
一方、流路形成基板10の連通板15とは反対面側には、振動板50が形成されている。本実施形態では、振動板50として、流路形成基板10側に設けられた酸化シリコンからなる弾性膜51と、弾性膜51上に設けられた酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜52と、を設けるようにした。なお、圧力発生室12等の液体流路は、流路形成基板10を一方面側(ノズルプレート20が接合された面側)から異方性エッチングすることにより形成されており、圧力発生室12等の液体流路の他方面は、弾性膜51によって画成されている。
また、流路形成基板10の圧電アクチュエーター300側の面には、流路形成基板10と略同じ大きさを有する保護基板30が接合されている。保護基板30は、圧電アクチュエーター300を保護するための空間である保持部31を有する。
また、このような構成のヘッド本体11には、複数の圧力発生室12に連通するマニホールド100をヘッド本体11と共に画成するケース部材40が固定されている。ケース部材40は、平面視において上述した連通板15と略同一形状を有し、保護基板30に接合されると共に、上述した連通板15にも接合されている。具体的には、ケース部材40は、保護基板30側に流路形成基板10及び保護基板30が収容される深さの凹部41を有する。この凹部41は、保護基板30の流路形成基板10に接合された面よりも広い開口面積を有する。そして、凹部41に流路形成基板10等が収容された状態で凹部41のノズルプレート20側の開口面が連通板15によって封止されている。これにより、流路形成基板10の外周部には、ケース部材40とヘッド本体11とによって第3マニホールド部42が画成されている。そして、連通板15に設けられた第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18と、ケース部材40とヘッド本体11とによって画成された第3マニホールド部42と、によって本実施形態のマニホールド100が構成されている。
なお、ケース部材40の材料としては、例えば、樹脂や金属等を用いることができる。ちなみに、ケース部材40として、樹脂材料を成形することにより、低コストで量産することができる。
また、連通板15の第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18が開口する面には、コンプライアンス基板45が設けられている。このコンプライアンス基板45が、第1マニホールド部17と第2マニホールド部18の液体噴射面20a側の開口を封止している。
すなわち、本実施形態の保護部材を構成するコンプライアンス基板45は、連通板15に直接固定されている。したがって、ノズルプレート20が取り付けられるスペーサー25の表面の位置と、保護部材であるコンプライアンス基板45が取り付けられる連通板15のノズルプレート20側の表面との位置は、第3の方向Zにおいて異なる位置となっている。
ちなみに、流路部材において、ノズルプレート20が取り付けられる位置と、保護部材(本実施形態では、保護部材を構成するコンプライアンス基板45)が取り付けられる位置と、が第3の方向Zで同じ位置となっているとは、例えば、連通板15の同じ平面上に取り付けられることを言う。この連通板15の平面とは、もちろん当該連通板15の表面を平面状に加工した際の加工誤差による高さばらつきなども含むものである。つまり、本実施形態では、平面上に加工された連通板15の同じ表面にノズルプレート20と、保護部材とを固定するのではなく、連通板15のノズルプレート20が固定される位置にスペーサー25を設けることで、ノズルプレート20がスペーサー25の表面に取り付けられることになり、ノズルプレート20と保護部材との第3の方向Zにおける取り付け位置が異なる位置となるようにしている。
このようなコンプライアンス基板45は、本実施形態では、封止膜46と、固定基板47と、を具備する。封止膜46は、可撓性を有する薄膜(例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)やステンレス鋼(SUS)等により形成された厚さが20μm以下の薄膜)からなり、固定基板47は、ステンレス鋼(SUS)等の金属等の硬質の材料で形成される。この固定基板47のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部48となっているため、マニホールド100の一方面は可撓性を有する封止膜46のみで封止された可撓部であるコンプライアンス部49となっている。
なお、ケース部材40には、マニホールド100に連通して各マニホールド100にインクを供給するための導入路44が設けられている。また、ケース部材40には、保護基板30の貫通孔32に連通して配線基板121が挿通される接続口43が設けられている。
このような構成のインクジェット式記録ヘッドIIでは、インクを噴射する際に、インクカートリッジ2から導入路44を介してインクを取り込み、マニホールド100からノズル開口21に至るまで流路内部をインクで満たす。その後、駆動回路120からの信号に従い、圧力発生室12に対応する各圧電アクチュエーター300に電圧を印加することにより、圧電アクチュエーター300と共に振動板50をたわみ変形させる。これにより、圧力発生室12内の圧力が高まり所定のノズル開口21からインク滴が噴射される。なお、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIでは、接続口43からノズル開口21までを液体流路と称する。すなわち、液体流路は、接続口43、マニホールド100、供給連通路19、圧力発生室12、第1ノズル連通路16、第2ノズル連通路26及びノズル開口21で構成されている。
また、ヘッド本体11の液体噴射面20a側には、本実施形態の保護板であるカバーヘッド130が設けられている。カバーヘッド130は、コンプライアンス基板45の連通板15とは反対面側に接合されており、コンプライアンス部49の流路(マニホールド100)とは反対側の空間を封止する。なお、カバーヘッド130には、ノズル開口21を露出する露出開口部131が設けられている。本実施形態では、露出開口部131は、ノズルプレート20を露出する大きさ、つまり、コンプライアンス基板45と同じ開口を有する。
また、カバーヘッド130は、本実施形態では、ヘッド本体11の側面(液体噴射面20aとは交差する面)を覆うように、液体噴射面20a側から端部が屈曲して設けられている。
このようなインクジェット式記録ヘッドIIでは、流路部材にスペーサー25を設けることで、ノズルプレート20が取り付けられる位置と、保護部材が取り付けられる位置とを第3の方向Zで異なる位置とすることができる。このため、ノズルプレート20の液体噴射面20aと、保護部材の表面、すなわち、カバーヘッド130の液体噴射面20a側の表面との段差hを所望の高さに調整することができる。
本実施形態では、流路部材に接合されるノズルプレート20の厚さと、保護部材であるコンプライアンス基板45とカバーヘッド130との積層された厚さとは異なり、ノズルプレート20の方が保護部材の厚さよりも薄いため、段差hを小さくしたい場合には、スペーサー25の厚さを比較的厚くすればよい。また、ノズルプレート20の液体噴射面20aが、保護部材の液体噴射面20a側の表面よりもインク滴の吐出方向(第3の方向Z)に突出させたい場合には、スペーサー25とノズルプレート20とを積層した厚さが、保護部材の厚さよりも厚くなるようにスペーサー25の厚さを選択すればよい。つまり、ノズルプレート20や保護部材の厚さを変更することなく、ノズルプレート20の液体噴射面20aを、保護部材であるカバーヘッド130の表面よりも被噴射媒体とは反対側に引き込ませることも、カバーヘッド130の表面と面一とすることも、カバーヘッド130の表面よりも被噴射媒体側に突出させることも可能となる。
これに対し、ノズルプレート20の厚さを変更すると、ノズル開口21から圧力発生室12にかけたインクの流路の形状が変わるのでインク滴の吐出特性が変わってしまうことになる。また、コンプライアンス基板45とカバーヘッド130との積層された厚さを変更すると、コンプライアンス基板45の厚さを変更すれば、コンプライアンス部49の空間の大きさが変わるのでコンプライアンス特性が変わってしまうことになる。また、カバーヘッド130の厚さを変更すると、ワイパーブレードが払拭するにあたって必要な強度や、強度が影響を与える平坦度が損なわれる虞が生じる。ノズルプレート20や保護部材の厚さは、それ自体に求められた吐出特性や強度、形状等と関係するため、ノズルプレート20や保護部材の厚さを変更して段差hを調整すると、最適な段差hのための厚さとノズルプレート20や保護部材のそれ自体に求められる厚さとで相反を生じうる。なお、ノズルプレート20を保護部材よりも第3の方向Zに突出させることで、インク滴が着弾する被噴射媒体とのギャップ(間隔)を狭くして、着弾精度の向上を図ることができるが、被噴射媒体がノズルプレート20の側面などに当接し、被噴射媒体の詰まり、いわゆる紙ジャムや、ノズルプレート20の変形、剥離等が発生する虞がある。また、ノズルプレート20が保護部材の表面よりも凹んだ位置で且つ両者の段差hが高い場合、紙ジャムやノズルプレート20の変形や剥離は抑制されるものの、ゴム等のワイパーブレードで保護部材の表面から液体噴射面20aに至るまで払拭した際に、保護部材の表面から離脱したワイパーブレードが液体噴射面20aに着地する位置がノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部から離れた位置となり、拭き残しが生じてしまう虞がある。このような問題から、ワイパーブレードの相対移動速度や、ワイパーブレードの特性(弾性力、押付力等)などを考慮して、段差hを適宜決定すればよい。
なお、本実施形態では、ノズルプレート20が接合される領域にスペーサー25を設けるようにしたが、特にこれに限定されるものではない。ここで、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIの変形例について図5を参照して説明する。なお、図5は、本発明の実施形態1に係るインクジェット式記録ヘッドの変形例を示す断面図である。
図5に示すように、インクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11A、ケース部材40及び保護基板であるカバーヘッド130等を具備する。
ヘッド本体11Aは、本実施形態では、流路部材である流路形成基板10、連通板15及びスペーサー25Aと、ノズルプレート20と、コンプライアンス基板45と、を具備する。すなわち、本実施形態の流路部材は、流路形成基板10と連通板15とスペーサー25Aとで構成されている。また、本実施形態の保護部材は、コンプライアンス基板45と保護基板であるカバーヘッド130とで構成されている。
スペーサー25Aは、本実施形態では、コンプライアンス基板45と略同じ面積(第1の方向X及び第2の方向Yの面積)を有し、連通板15のコンプライアンス基板45が固定される領域に設けられている。すなわち、コンプライアンス基板45は、スペーサー25Aを介して連通板15に固定されている。
このようなスペーサー25Aには、第1マニホールド部17に連通する厚さ方向に貫通した第4マニホールド部27が設けられている。そして、スペーサー25Aの第4マニホールド部27は、コンプライアンス基板45によって封止されている。これにより、本実施形態では、第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18と、ケース部材40とヘッド本体11とによって画成された第3マニホールド部42と、スペーサー25Aに形成された第4マニホールド部27と、によって本実施形態のマニホールド100が構成されている。
一方、ノズルプレート20は、連通板15に直接固定されている。これにより、第3の方向Zにおいて、流路部材のノズルプレート20が取り付けられる位置と、保護部材(コンプライアンス基板45)が取り付けられる位置と、が異なる位置となっている。
このような構成としても、ノズルプレート20の液体噴射面20aと、保護部材の第3の方向Zにおける液体噴射面20a側の表面との段差をスペーサー25Aの厚さによって所望の高さに容易に調整することができる。
(実施形態2)
図6は、本発明の実施形態2に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの断面図である。なお、上述した実施形態1と同様の部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図6に示すように、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11B、ケース部材40、カバーヘッド130等を具備する。
ヘッド本体11Bは、本実施形態では、流路部材である流路形成基板10及び連通板15Aと、ノズルプレート20と、コンプライアンス基板45と、を具備する。すなわち、本実施形態の流路部材は、流路形成基板10と連通板15Aとで構成されている。また、本実施形態の保護部材は、コンプライアンス基板45と保護基板であるカバーヘッド130とで構成されている。
連通板15Aは、ノズルプレート20が取り付けられる位置にコンプライアンス基板45が取り付けられる位置よりも第3の方向Zに突出した凸部28を有する。
これにより、流路部材のノズルプレート20が取り付けられる位置と、保護部材が取り付けられる位置との第3の方向Zの位置が異なる位置となっている。つまり、本実施形態では、実質的に実施形態1のスペーサー25と連通板15とが一体化した連通板15Aを用いている。
このような構成であっても、上述した実施形態1と同様に、凸部28の突出量を調整することで、液体噴射面20aと保護部材であるカバーヘッド130の表面との段差hを所望の高さに調整することができる。すなわち、液体噴射面20aの第3の方向Zの位置を、カバーヘッド130の表面(液体噴射面20a側の表面)よりも被噴射媒体から離れた方向となるように引っ込ませることも、カバーヘッド130の表面と面一とすることも、カバーヘッド130の表面よりも第3の方向Zに突出させることも可能である。
また、本実施形態では、連通板15Aのノズルプレート20が取り付けられる領域に凸部28を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、連通板の保護部材(コンプライアンス基板45)が取り付けられる部分に第3の方向Zに突出した凸部を設けるようにしてもよい。
ここで、このような例を図7に示す。なお、図7は、本発明の実施形態2に係るインクジェット式記録ヘッドの変形例を示す断面図である。
図7に示すように、インクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11C、ケース部材40及び保護基板であるカバーヘッド130等を具備する。
ヘッド本体11Cは、本実施形態では、流路部材である流路形成基板10、連通板15Bと、ノズルプレート20と、コンプライアンス基板45と、を具備する。すなわち、本実施形態の流路部材は、流路形成基板10と連通板15Bとで構成されている。また、本実施形態の保護部材は、コンプライアンス基板45と保護基板であるカバーヘッド130とで構成されている。
連通板15Bは、コンプライアンス基板45が取り付けられる位置に、ノズルプレート20が取り付けられる位置よりも第3の方向Zに突出した凸部28Aが設けられている。この凸部28Aの突出した先端面にコンプライアンス基板45が固定されている。これにより、第3の方向Zにおいて、流路部材のノズルプレート20が取り付けられる位置と、保護部材が取り付けられる位置と、が異なる位置となっている。
このように、連通板15A、15Bに、凸部28及び凸部28Aの何れか一方を設けることで、第3の方向Zにおける液体噴射面20aのカバーヘッド130の表面に対する位置(段差h)を調整することができる。
(実施形態3)
図8は、本発明の実施形態3に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの断面図である。なお、上述した実施形態と同様の部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図8に示すように、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11D、ケース部材40及びカバーヘッド130等を具備する。
ヘッド本体11Dは、本実施形態では、流路部材である流路形成基板10、連通板15及びスペーサー25Bと、ノズルプレート20と、コンプライアンス基板45と、を具備する。すなわち、本実施形態の流路部材は、流路形成基板10と連通板15とスペーサー25Bとで構成されている。また、本実施形態の保護部材は、コンプライアンス基板45と保護基板であるカバーヘッド130とで構成されている。
スペーサー25Bは、連通板15の流路形成基板10とは反対面側に固定されており、連通板15と略同じ面積(第1の方向X及び第2の方向Yの面積)を有する。
このようなスペーサー25Bには、ノズルプレート20と、保護部材を構成するコンプライアンス基板45と、が直接固定されている。
スペーサー25Bは、ノズルプレート20が取り付けられる領域の厚さ(第3の方向Zの厚さ)が、コンプライアンス基板45が取り付けられる領域よりも厚くなっている。つまり、スペーサー25Bには、ノズルプレート20が取り付けられる領域に、第3の方向Zに突出する凸部29を有する。この凸部29の突出した先端面にノズルプレート20が取り付けられており、凸部29によって突出していない領域にコンプライアンス基板45が取り付けられている。
このように、スペーサー25Bを連通板15と略同じ面積で構成し、スペーサー25Bのノズルプレート20が取り付けられる領域(凸部29)の厚さを、コンプライアンス基板45が取り付けられる領域よりも厚くすることで、第3の方向Zにおいて、ノズルプレート20の取り付けられる位置と、保護部材が取り付けられる位置とを調整して、第3の方向における液体噴射面20aと保護部材の表面、すなわち、カバーヘッド130の表面との位置を調整することができる。つまり、スペーサー25Bによって、液体噴射面20aの第3の方向Zの位置を、カバーヘッド130の表面(液体噴射面20a側の表面)よりも被噴射媒体から離れた方向となるように引っ込ませることも、カバーヘッド130の表面と面一とすることも、カバーヘッド130の表面よりも第3の方向Zに突出させることも可能である。
なお、スペーサー25Bには、上述した実施形態1の第2ノズル連通路26と、実施形態2の第4マニホールド部27とが設けられている。
なお、本実施形態では、スペーサー25Bのノズルプレート20が取り付けられる領域に凸部29を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、スペーサーの保護部材(コンプライアンス基板45)が取り付けられる部分に第3の方向Zに突出した凸部を設けるようにしてもよい。
ここで、このような例を図9に示す。なお、図9は、本発明の実施形態3に係るインクジェット式記録ヘッドの変形例を示す断面図である。
図9に示すように、インクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11E、ケース部材40及び保護基板であるカバーヘッド130等を具備する。
ヘッド本体11Eは、本実施形態では、流路部材である流路形成基板10、連通板15及びスペーサー25Cと、ノズルプレート20と、コンプライアンス基板45と、を具備する。すなわち、本実施形態の流路部材は、流路形成基板10と連通板15とスペーサー25Cとで構成されている。また、本実施形態の保護部材は、コンプライアンス基板45と保護基板であるカバーヘッド130とで構成されている。
スペーサー25Cは、コンプライアンス基板45が取り付けられる位置に、ノズルプレート20が取り付けられる位置よりも第3の方向Zに突出した凸部29Aが設けられている。この凸部29Aの突出した先端面にコンプライアンス基板45が固定されている。これにより、第3の方向Zにおいて、流路部材のノズルプレート20が取り付けられる位置と保護部材が取り付けられる位置とが異なる位置となっている。
このように、スペーサー25B、25Cにノズルプレート20と保護部材とが取り付けられるようにして、スペーサー25B、25Cに凸部29及び凸部29Aの何れか一方を設けることで、第3の方向Zにおける液体噴射面20aのカバーヘッド130の表面に対する位置(段差h)を調整することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。
例えば、上述した各実施形態では、流路部材は、少なくとも流路形成基板10と連通板15〜15Bとを具備し、さらにスペーサー25〜25Cを有するものを例示したが、流路部材は特にこれに限定されず、例えば、流路形成基板10と連通板15〜15Bとの間や、連通板15〜15Bとスペーサー25〜25Cとの間等に他の部材を有するものであってもよい。もちろん、流路形成基板10の連通板15〜15Bとは反対面側や、スペーサー25〜25Cの連通板15とは反対面側等に他の部材を有するものであってもよい。つまり、本発明は、ノズルプレート20の取り付け位置と、保護部材の取り付け位置とが第3の方向Zで異なる位置となっていればよい。ちなみに、保護部材とは、流路部材を保護するものである。したがって、上述した各実施形態では、保護部材としてコンプライアンス基板45とカバーヘッド130とで構成されたものを例示したが、特にこれに限定されるものではなく、コンプライアンス基板45を設けずに、カバーヘッド130のみが保護部材として連通板15〜15Bやスペーサー25A等に取り付けられてもよい。また、カバーヘッド130だけではなく、インクジェット式記録ヘッドIIの移動などに伴う風によってインク滴の着弾位置がずれる風紋の発生を抑制する風紋カバー等を保護部材としてもよい。
さらに、上述した実施形態1では、1つのヘッド本体11に対して1つのカバーヘッド130(露出開口部131)を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、2つ以上の複数のヘッド本体11に対して1つのカバーヘッドを設けるようにしてもよい。この場合、カバーヘッドには、ヘッド本体11毎に露出開口部131を設けるようにしてもよく、また、複数のヘッド本体11を1つの露出開口部131で露出するようにしてもよい。
また、上述した各実施形態では、圧力発生室12に圧力変化を生じさせる圧力発生手段として、薄膜型の圧電アクチュエーター300を用いて説明したが、特にこれに限定されず、例えば、グリーンシートを貼付する等の方法により形成される厚膜型の圧電アクチュエーターや、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方向に伸縮させる縦振動型の圧電アクチュエーターなどを使用することができる。また、圧力発生手段として、圧力発生室内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズル開口から液滴を吐出するものや、振動板と電極との間に静電気を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズル開口から液滴を吐出させるいわゆる静電式アクチュエーターなどを使用することができる。
また、これら各実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIは、インクカートリッジ等と連通するインク流路を具備するインクジェット式記録ヘッドユニットの一部を構成して、インクジェット式記録装置に搭載される。図10は、そのインクジェット式記録装置の一例を示す概略図である。
図10に示すインクジェット式記録装置Iにおいて、複数のインクジェット式記録ヘッドIIを有するインクジェット式記録ヘッドユニット1(以下、ヘッドユニット1とも言う)は、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、このヘッドユニット1を搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この記録ヘッドユニット1は、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、ヘッドユニット1を搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラーなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8に巻き掛けられて搬送されるようになっている。
なお、上述したインクジェット式記録装置Iでは、インクジェット式記録ヘッドII(ヘッドユニット1)がキャリッジ3に搭載されて主走査方向に移動するものを例示したが、特にこれに限定されず、例えば、インクジェット式記録ヘッドIIが固定されて、紙等の記録シートSを副走査方向に移動させるだけで印刷を行う、所謂ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。
また、上述した例では、インクジェット式記録装置Iは、液体貯留手段であるインクカートリッジ2がキャリッジ3に搭載された構成であるが、特にこれに限定されず、例えば、インクタンク等の液体貯留手段を装置本体4に固定して、貯留手段とインクジェット式記録ヘッドIIとをチューブ等の供給管を介して接続してもよい。また、液体貯留手段がインクジェット式記録装置に搭載されていなくてもよい。
さらに、本発明は、広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種のインクジェット式記録ヘッド等の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも適用することができる。
I インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 II インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 1 インクジェット式記録ヘッドユニット(液体噴射ヘッドユニット)、 10 流路形成基板、 11、11A〜11E ヘッド本体、 15、15A、15B 連通板、 20 ノズルプレート、 20a 液体噴射面、 21 ノズル開口、 25、25A、25B、25C スペーサー、 30 保護基板、 40 ケース部材、 45 コンプライアンス基板、 50 振動板、 60 第1電極、 70 圧電体層、 80 第2電極、 100 マニホールド、 120 駆動回路、 130 カバーヘッド(保護板)

Claims (6)

  1. 流路が形成された流路部材の一方面に設けられたノズル開口を有するノズルプレートと、
    前記流路部材の前記一方面に設けられて前記流路の一部を封止する可撓部を有する保護部材と、を具備し、
    前記流路部材に対する前記ノズルプレートの取り付け位置と、当該流路部材に対する前記保護部材の取り付け位置と、が液体の吐出方向において異なる位置となっていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 前記流路部材は、圧力発生室が形成された流路形成基板と、
    該流路形成基板の前記ノズルプレート側に設けられた連通板と、を有することを特徴とする請求項1記載の液体噴射ヘッド。
  3. 前記連通板の前記流路形成基板との積層方向における厚さの調整によって、前記流路部材に対する前記ノズルプレートの取り付け位置と、当該流路部材に対する前記保護部材の取り付け位置と、が異なる位置となるように調整されていることを特徴とする請求項2記載の液体噴射ヘッド。
  4. 前記流路部材が、前記流路形成基板と、前記連通板と、前記連通板の前記流路形成基板とは反対側に設けられたスペーサーと、を具備し、
    前記スペーサーの前記連通板との積層方向における厚さの調整によって、前記流路部材に対する前記ノズルプレートの取り付け位置と、当該流路部材に対する前記保護部材の取り付け位置と、が異なる位置となるように調整されていることを特徴とする請求項2記載の液体噴射ヘッド。
  5. 前記保護部材は、前記流路部材側に設けられて前記可撓部を有するコンプライアンス基板と、
    該コンプライアンス基板の前記流路部材とは反対側に設けられて前記可撓部を覆う保護板と、を具備することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置。
JP2013059606A 2013-03-22 2013-03-22 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Active JP6098267B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059606A JP6098267B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US14/204,446 US9446589B2 (en) 2013-03-22 2014-03-11 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
CN201410092804.9A CN104057710B (zh) 2013-03-22 2014-03-13 液体喷射头以及液体喷射装置
EP14160501.4A EP2781355B1 (en) 2013-03-22 2014-03-18 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059606A JP6098267B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014184606A JP2014184606A (ja) 2014-10-02
JP6098267B2 true JP6098267B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=50336126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059606A Active JP6098267B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9446589B2 (ja)
EP (1) EP2781355B1 (ja)
JP (1) JP6098267B2 (ja)
CN (1) CN104057710B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183586B2 (ja) * 2013-03-15 2017-08-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
JP2016137588A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 ヘッドユニット及び記録装置
JP6331029B2 (ja) * 2015-02-09 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6375998B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-22 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6735065B2 (ja) * 2015-03-13 2020-08-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置及び水系インク組成物
JP6763211B2 (ja) 2016-06-28 2020-09-30 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出方法
JP7163636B2 (ja) * 2018-06-29 2022-11-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドと液体噴射装置
JP2020026035A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2019031091A (ja) * 2018-09-28 2019-02-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4115334B2 (ja) 2002-06-25 2008-07-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2004284273A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2005297475A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP4453965B2 (ja) * 2004-06-28 2010-04-21 株式会社リコー インクジェット記録ヘッド、および記録装置
JP4894137B2 (ja) * 2004-09-22 2012-03-14 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータおよびインクジェットヘッドの製造方法
JP4730531B2 (ja) * 2005-09-13 2011-07-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2007313761A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド、液体カートリッジ、液体吐出装置、画像形成装置
JP5211631B2 (ja) * 2007-10-16 2013-06-12 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置及びその製造方法
JP4905323B2 (ja) * 2007-10-31 2012-03-28 ブラザー工業株式会社 液滴吐出ヘッド
JP4509193B2 (ja) * 2008-02-13 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
JP2010099880A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2010228151A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2011051274A (ja) 2009-09-03 2011-03-17 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP2011140202A (ja) 2010-01-09 2011-07-21 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2011207096A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド
JP5510119B2 (ja) 2010-06-29 2014-06-04 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
US8757782B2 (en) 2011-11-21 2014-06-24 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2781355A1 (en) 2014-09-24
US20140285582A1 (en) 2014-09-25
CN104057710B (zh) 2016-04-13
CN104057710A (zh) 2014-09-24
EP2781355B1 (en) 2016-07-27
US9446589B2 (en) 2016-09-20
JP2014184606A (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098267B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6331029B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6547978B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5741101B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射装置の製造方法
JP7106828B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電デバイス、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP5776880B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US9050800B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP6112041B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6390851B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6332506B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US9056476B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2018134875A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6292258B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、液体噴射ヘッドの製造方法
JP6315177B2 (ja) 液体噴射装置
JP2014113787A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009051061A (ja) インクジェット式記録ヘッドユニット及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置
US9346272B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP4947165B2 (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2005053117A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2015037838A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
US20140362138A1 (en) Liquid-jet head and liquid-jet apparatus
JP2015134505A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6098267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150