JP6183586B2 - 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 - Google Patents

液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6183586B2
JP6183586B2 JP2013052884A JP2013052884A JP6183586B2 JP 6183586 B2 JP6183586 B2 JP 6183586B2 JP 2013052884 A JP2013052884 A JP 2013052884A JP 2013052884 A JP2013052884 A JP 2013052884A JP 6183586 B2 JP6183586 B2 JP 6183586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle plate
liquid ejecting
liquid
nozzle
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013052884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014177046A (ja
Inventor
中尾 元
元 中尾
榎本 勝己
勝己 榎本
峻介 渡邉
峻介 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013052884A priority Critical patent/JP6183586B2/ja
Priority to US14/207,277 priority patent/US9056476B2/en
Publication of JP2014177046A publication Critical patent/JP2014177046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183586B2 publication Critical patent/JP6183586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法に関し、特に液体としてインクを吐出するインクジェット式記録ヘッドを具備するインクジェット式記録装置及びインクジェット式記録装置のクリーニング方法に関する。
被噴射媒体に液体を噴射する液体噴射装置には、例えば、液体としてインクを噴射させて紙や記録シートなどの被記録媒体(被噴射媒体)に印刷を行うインクジェット式記録装置が知られている。
このようなインクジェット式記録装置に搭載されるインクジェット式記録ヘッドは、ノズル開口からインク滴を被噴射媒体上に吐出しているため、インク滴を噴射する液体噴射面のノズル開口近傍にインクが付着することにより、また、付着したインクが固化することにより、例えば、インク滴の吐出方向が安定しないという問題や、インク滴が吐出されないなどの吐出不良が発生するという問題がある。
このため、ゴム板等のワイパーブレードで液体噴射面を払拭することにより、液体噴射面に付着したインクや毛羽、埃、紙粉等をクリーニングする液体噴射装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、液体噴射面をワイパーブレードでワイピングしたとしても、液体噴射面側に設けられたカバーヘッド等の保護部材の表面にインクや毛羽、埃、紙粉等が付着し、保護部材に被噴射媒体等が接触した際に被噴射媒体を汚してしまうという問題がある。
このため、保護部材と液体噴射面との間に凹部を設け、保護部材の表面と液体噴射面とをワイパーブレードでクリーニングするようにしたインクジェット記録装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−228151号公報 特開2004−82699号公報
しかしながら、ワイパーブレードなどのクリーニング手段で液体噴射面を払拭する際に、クリーニング手段がノズルプレートの端部に接触すると、ノズルプレートの表面に形成された撥液膜が端部を起点として剥離し易くなるという問題がある。
また、クリーニング手段がノズルプレートの端部に接触すると、ノズルプレートの角部にクリーニング手段が削られて、クリーニング手段の寿命が短くなってしまうという問題がある。
さらに、ノズルプレートがシリコン単結晶基板で形成されている場合には、クリーニング手段がノズルプレートの端部に接触することで、ノズルプレートに欠損が生じ易いという問題がある。
ちなみに、クリーニング手段が、ノズル開口を飛び越して液体噴射面に着地すると、ノズル開口近傍の拭き残しが生じ、吐出不良を抑制することができない。
なお、このような問題はインクジェット式記録装置だけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、ノズル開口近傍のクリーニングを確実に行うと共に、ワイパー部材の払拭による撥液膜の剥離、クリーニング手段の寿命の低下を抑制した液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、該液体噴射ヘッドの液体噴射面側を払拭するクリーニング手段と、を具備し、前記液体噴射ヘッドは、前記液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材と、を具備し、前記クリーニング手段は、前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、該保護部材の表面から離れて当該ノズルプレートの前記ノズル開口及び当該ノズルプレートの払拭方向とは反対側の端部との間に接触するように前記液体噴射面を払拭し、前記液体噴射面と前記保護部材とは、前記払拭方向において間隔を空けて配置されていることを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、クリーニング手段が、保護部材から離れてノズルプレートのノズル開口及びノズルプレートの払拭方向とは反対側の端部との間に着地することで、クリーニング手段がノズルプレートの払拭方向とは反対側の端面に当接するのを抑制することができる。これにより、液体噴射面に形成された撥液膜の剥離を抑制することができると共に、クリーニング手段の消耗を抑制することができる。また、液体噴射面に着地したクリーニング手段がノズル開口及びその周囲を確実に払拭するため、ノズル開口の周辺の拭き残しによる吐出不良を抑制することができる。
また、本発明の他の態様は、液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材とを有する液体噴射ヘッドと、前記ノズルプレートを払拭するクリーニング手段と、を具備し、前記クリーニング手段は、前記液体噴射ヘッドと前記クリーニング手段との相対的な移動方向に沿って前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、前記移動方向において前記保護部材の前記ノズルプレート側の端部から離れ当該ノズルプレートのノズル開口及び前記払拭された保護部材側の当該ノズルプレートの端部との間に接触するように当該ノズルプレートを払拭し、前記ノズルプレートと前記保護部材とは、前記移動方向において間隔を空けて配置されていることを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、クリーニング手段が、保護部材をノズルプレートに向かって払拭し、保護部材から離れたクリーニング手段がノズルプレートのノズル開口及び払拭された保護部材側のノズルプレートの端部との間に接触してノズルプレートを払拭することで、クリーニング手段がノズルプレートの保護部材側の端面に当接するのを抑制することができる。これにより、液体噴射面に形成された撥液膜の剥離を抑制することができると共に、クリーニング手段の消耗を抑制することができる。また、液体噴射面に接触したクリーニング手段がノズル開口及びその周囲を確実に払拭するため、ノズル開口の周辺の拭き残しによる吐出不良を抑制することができる。
ここで、前記ノズルプレートがシリコン単結晶基板を有することが好ましい。これによれば、高密度で高精度な加工が可能となると共に、クリーニング手段が当接する衝撃によって欠損が発生するのを抑制することができる。
また、前記液体噴射ヘッドが同じ種類の液体を吐出する前記ノズル開口の並設方向である第1の方向に対して直交する第2の方向において、前記クリーニング手段に相対的に移動することが好ましい。これによれば、液体噴射ヘッドを小型化して、液体噴射装置の小型化を図ることができる。
また、前記間隔には、充填剤が充填されていることが好ましい。これによれば、充填剤を設けることで、ノズルプレートと保護部材との間に液体が滞留し、滞留した液体が予期せぬタイミングで被噴射媒体上に落下して被噴射媒体を汚すのを抑制することができる。
また、前記保護部材は、前記保護部材側の前記充填剤よりも液体の吐出側に突出して設けられていることが好ましい。これによれば、クリーニング手段が保護部材及びノズルプレートを払拭した際に、クリーニング手段が充填剤に接触して充填剤の剥離による異物の発生などを抑制することができる。
また、前記ノズルプレートの前記液体噴射面は、前記ノズルプレート側の前記充填剤よりも液体の吐出側に突出して設けられていることが好ましい。これによれば、クリーニング手段が保護部材及びノズルプレートを払拭した際に、クリーニング手段が充填剤に接触して充填剤の剥離による異物の発生などを抑制することができる。
さらに、本発明の他の態様は、液体噴射装置のクリーニング方法であって、前記液体噴射装置は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、該液体噴射ヘッドの液体噴射面を払拭するクリーニング手段と、を有し、前記液体噴射ヘッドは、前記液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材と、前記保護部材及び前記ノズルプレートの間の充填剤と、を有し、前記クリーニング手段は、前記液体噴射ヘッドと前記クリーニング手段との相対的な移動方向に沿って、前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、前記移動方向において、前記充填剤に接触せずに、前記ノズルプレートの前記ノズル開口及び前記払拭された保護部材側の当該ノズルプレートの端部との間に接触するように前記液体噴射面を払拭することを特徴とする液体噴射装置のクリーニング方法にある。
かかる態様では、クリーニング手段が、保護部材をノズルプレートに向かって払拭し、ノズルプレートのノズル開口及び払拭された保護部材側のノズルプレートの端部との間に接触することで、クリーニング手段がノズルプレートの払拭方向とは反対側の端面に当接するのを抑制することができる。これにより、液体噴射面に形成された撥液膜の剥離を抑制することができると共に、クリーニング手段の消耗を抑制することができる。また、液体噴射面に接触したクリーニング手段がノズル開口及びその周囲を確実に払拭するため、ノズル開口の周辺の拭き残しによる吐出不良を抑制することができる。
また、充填剤を設けることで、ノズルプレートと保護部材との間に液体が滞留し、滞留した液体が予期せぬタイミングで被噴射媒体上に落下して被噴射媒体を汚すのを抑制することができる。
さらに、クリーニング手段が充填剤に接触しないことで、クリーニング手段が充填剤に接触することによる充填剤の剥離による異物の発生などを抑制することができる。
また、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、該液体噴射ヘッドの液体噴射面側を払拭するクリーニング手段と、を具備し、前記液体噴射ヘッドは、前記液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材と、を具備し、前記クリーニング手段は、前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、該保護部材の表面から離れて当該ノズルプレートの前記ノズル開口及び当該ノズルプレートの払拭方向とは反対側の端部との間に接触するように前記液体噴射面を払拭することを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、クリーニング手段が、保護部材から離れてノズルプレートのノズル開口及びノズルプレートの払拭方向とは反対側の端部との間に着地することで、クリーニング手段がノズルプレートの払拭方向とは反対側の端面に当接するのを抑制することができる。これにより、液体噴射面に形成された撥液膜の剥離を抑制することができると共に、クリーニング手段の消耗を抑制することができる。また、液体噴射面に着地したクリーニング手段がノズル開口及びその周囲を確実に払拭するため、ノズル開口の周辺の拭き残しによる吐出不良を抑制することができる。
ここで、前記ノズルプレートがシリコン単結晶基板からなることが好ましい。これによれば、高密度で高精度な加工が可能となると共に、クリーニング手段が当接する衝撃によって欠損が発生するのを抑制することができる。
また、前記液体噴射ヘッドが同じ種類の液体を吐出する前記ノズル開口の並設方向である第1の方向に対して直交する第2の方向において、前記クリーニング手段に相対的に移動することが好ましい。これによれば、液体噴射ヘッドを小型化して、液体噴射装置の小型化を図ることができる。
本発明の実施形態1に係る記録装置の概略斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの分解斜視図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの液体噴射面側の平面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの断面図である。 本発明の実施形態1に係る記録ヘッドの要部を拡大した断面図である。 本発明の実施形態1に係る記録装置の動作を示す断面図である。 クリーニング手段の着地位置をシミュレーションした結果を示す図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装置の概略構成を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の液体噴射装置であるインクジェット式記録装置Iは、複数のインクジェット式記録ヘッドII(以降、記録ヘッドIIとも言う)を有するインクジェット式記録ヘッドユニット1(以降、ヘッドユニット1とも言う)を具備する。ヘッドユニット1は、インク供給手段を構成するインクカートリッジ2が着脱可能に設けられ、このヘッドユニット1を搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。このヘッドユニット1は、ブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
また、キャリッジ軸5の一端部近傍には、駆動モーター6が設けられており、駆動モーター6の軸の先端部には外周に溝を有する第1のプーリー6aが設けられている。さらに、キャリッジ軸5の他端部近傍には、駆動モーター6の第1のプーリー6aに対応する第2のプーリー6bが回転自在に設けられており、これら第1のプーリー6aと第2のプーリー6bとの間には環状でゴム等の弾性部材からなるタイミングベルト7が掛けられている。
そして、駆動モーター6の駆動力がタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、ヘッドユニット1を搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。本実施形態では、キャリッジ3の移動方向を主走査方向と称する。一方、装置本体4にはキャリッジ3に沿ってプラテン8が設けられている。このプラテン8は図示しない紙送りモーターの駆動力により回転できるようになっており、給紙ローラーなどにより給紙された紙等の被噴射媒体(記録媒体)である記録シートSがプラテン8に巻き掛けられて搬送されるようになっている。本実施形態では、記録シートSの搬送方向を副走査方向と称する。
また、キャリッジ3の移動方向の端部であるプラテン8の側方の非印刷領域には、詳しくは後述するインクジェット式記録ヘッドIIの液体噴射面20aを払拭して液体噴射面20aをクリーニングするクリーニング手段200が設けられている。
ここで、このようなインクジェット式記録装置に搭載されるインクジェット式記録ヘッドの一例について図2〜図4を参照して説明する。なお、図2は、インクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、図3は、インクジェット式記録ヘッドの液体噴射面側の平面図であり、図4は、図3のA−A′線断面図であり、図5は、図4の要部を拡大した図である。
図示するように、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIは、ヘッド本体11、ケース部材40等の複数の部材を備え、これら複数の部材が接着剤等によって接合されている。本実施形態では、ヘッド本体11は、流路形成基板10と、連通板15と、ノズルプレート20と、保護基板30と、コンプライアンス基板45と、を具備する。
ヘッド本体11を構成する流路形成基板10は、ステンレス鋼やNiなどの金属、ZrOあるいはAlを代表とするセラミック材料、ガラスセラミック材料、MgO、LaAlOのような酸化物などを用いることができる。本実施形態では、流路形成基板10は、シリコン単結晶基板からなる。この流路形成基板10には、一方面側から異方性エッチングすることにより、複数の隔壁によって区画された圧力発生室12がインクを吐出する複数のノズル開口21が並設される方向に沿って並設されている。以降、この方向を圧力発生室12の並設方向、又は第1の方向Xと称する。また、流路形成基板10には、圧力発生室12が第1の方向Xに並設された列が複数列、本実施形態では、2列設けられている。この圧力発生室12が第1の方向Xに沿って形成された圧力発生室12の列が複数列設された列設方向を、以降、第2の方向Yと称する。
また、流路形成基板10には、圧力発生室12の第2の方向Yの一端部側に、当該圧力発生室12よりも開口面積が狭く、圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を付与する供給路等が設けられていてもよい。
また、流路形成基板10の一方面側には、連通板15が接合されている。また、連通板15には、各圧力発生室12に連通する複数のノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が接合されている。
連通板15には、圧力発生室12とノズル開口21とを連通するノズル連通路16が設けられている。連通板15は、流路形成基板10よりも大きな面積を有し、ノズルプレート20は流路形成基板10よりも小さい面積を有する。このようにノズルプレート20の面積を比較的小さくすることでコストの削減を図ることができる。なお、本実施形態では、ノズルプレート20のノズル開口21が開口されて、インク滴が吐出される面を液体噴射面20aと称する。
また、連通板15には、マニホールド100の一部を構成する第1マニホールド部17と、第2マニホールド部18とが設けられている。
第1マニホールド部17は、連通板15を厚さ方向(連通板15と流路形成基板10との積層方向)に貫通して設けられている。
また、第2マニホールド部18は、連通板15を厚さ方向に貫通することなく、連通板15のノズルプレート20側に開口して設けられている。
さらに、連通板15には、圧力発生室12の第2の方向Yの一端部に連通する供給連通路19が、各圧力発生室12毎に独立して設けられている。この供給連通路19は、第2マニホールド部18と圧力発生室12とを連通する。
このような連通板15としては、ステンレスやNiなどの金属、またはジルコニウムなどのセラミックなどを用いることができる。なお、連通板15は、流路形成基板10と線膨張係数が同等の材料が好ましい。すなわち、連通板15として流路形成基板10と線膨張係数が大きく異なる材料を用いた場合、加熱や冷却されることで、流路形成基板10と連通板15との線膨張係数の違いにより反りが生じてしまう。本実施形態では、連通板15として流路形成基板10と同じ材料、すなわち、シリコン単結晶基板を用いることで、熱による反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
また、ノズルプレート20には、各圧力発生室12とノズル連通路16を介して連通するノズル開口21が形成されている。すなわち、ノズル開口21は、同じ種類の液体(インク)を噴射するものが第1の方向Xに並設され、この第1の方向Xに並設されたノズル開口21の列が第2の方向Yに2列形成されている。
このようなノズルプレート20としては、例えば、ステンレス鋼(SUS)等の金属、ポリイミド樹脂のような有機物、又はシリコン単結晶基板等を用いることができる。なお、ノズルプレート20としてシリコン単結晶基板を用いることで、ノズルプレート20と連通板15との線膨張係数を同等として、加熱や冷却されることによる反りや熱によるクラック、剥離等の発生を抑制することができる。
また、ノズルプレート20の液体噴射面20aには、撥液性(撥インク性)を有する撥液膜22が設けられている。撥液膜22は、吐出するインクに対して撥インク性(撥液性)を有するものであれば特に限定されず、例えば、フッ素系高分子を含む金属膜や、撥液性を有する金属アルコキシドの分子膜などを用いることができる。
なお、フッ素系高分子を含む金属膜からなる撥液膜22は、例えば、ノズルプレート20の液体噴射面20aに直接、共析メッキを施すことにより形成することができる。
また、撥液膜22として金属アルコキシドの分子膜を用いる場合には、例えば、ノズルプレート20側にプラズマ重合膜からなる下地膜を設けることで、分子膜からなる撥液膜22とノズルプレート20との密着性を向上することができる。なお、プラズマ重合膜からなる下地膜は、例えば、シリコーンをアルゴンプラズマガスにより重合させて形成することができる。また、金属アルコキシドの分子膜からなる撥液膜22は、例えば、アルコキシラン等のシランカップリング剤をシンナー等の溶媒と混合して金属アルコキシド溶液を形成し、この金属アルコキシド溶液にノズルプレート20を浸漬することで、金属アルコキシドの重合した分子膜を形成することができる。ちなみに、撥液膜22として、金属アルコキシドの分子膜を用いた場合には、下地層を設けたとしても、共析メッキにより形成したフッ素系高分子を含む金属膜からなる撥液膜22よりも薄く形成できると共に、液体噴射面20aをクリーニングする際にワイピングによって液体噴射面20aがワイピングされることによっても撥液性が劣化しない「耐擦性」、及び撥液性を向上できるという利点を有する。勿論、「耐擦性」、「撥液性」は劣るが、フッ素系高分子を含む金属膜からなる撥液膜22を用いることもできる。
一方、流路形成基板10の連通板15とは反対面側には、振動板50が形成されている。本実施形態では、振動板50として、流路形成基板10側に設けられた酸化シリコンからなる弾性膜51と、弾性膜51上に設けられた酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜52と、を設けるようにした。なお、圧力発生室12等の液体流路は、流路形成基板10を一方面側(ノズルプレート20が接合された面側)から異方性エッチングすることにより形成されており、圧力発生室12等の液体流路の他方面は、弾性膜51によって画成されている。
また、振動板50の絶縁体膜52上には、第1電極60と、圧電体層70と、第2電極80とが、本実施形態では、成膜及びリソグラフィー法によって積層形成されて圧電アクチュエーター300を構成している。ここで、圧電アクチュエーター300は、第1電極60、圧電体層70及び第2電極80を含む部分をいう。一般的には、圧電アクチュエーター300の何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を各圧力発生室12毎にパターニングして構成する。そして、ここではパターニングされた何れか一方の電極及び圧電体層70から構成され、両電極への電圧の印加により圧電歪みが生じる部分を圧電体能動部という。本実施形態では、第1電極60を圧電アクチュエーター300の共通電極とし、第2電極80を圧電アクチュエーター300の個別電極としているが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障はない。なお、上述した例では、第1電極60が、複数の圧力発生室12に亘って連続して設けられているため、第1電極60が振動板の一部として機能するが、勿論これに限定されるものではなく、例えば、上述の弾性膜51及び絶縁体膜52の何れか一方又は両方を設けずに、第1電極60のみが振動板として作用するようにしてもよい。
また、流路形成基板10の圧電アクチュエーター300側の面には、流路形成基板10と略同じ大きさを有する保護基板30が接合されている。保護基板30は、圧電アクチュエーター300を保護するための空間である保持部31を有する。また、保護基板30には、厚さ方向(流路形成基板10と保護基板30との積層方向)に貫通する貫通孔32が設けられている。リード電極90の第2電極80に接続された一端部とは反対側の他端部は、この貫通孔32内に露出するように延設され、リード電極90と駆動IC等の駆動回路120を実装した配線基板121とが、貫通孔32内で電気的に接続されている。
また、このような構成のヘッド本体11には、複数の圧力発生室12に連通するマニホールド100をヘッド本体11と共に画成するケース部材40が固定されている。ケース部材40は、平面視において上述した連通板15と略同一形状を有し、保護基板30に接合されると共に、上述した連通板15にも接合されている。具体的には、ケース部材40は、保護基板30側に流路形成基板10及び保護基板30が収容される深さの凹部41を有する。この凹部41は、保護基板30の流路形成基板10に接合された面よりも広い開口面積を有する。そして、凹部41に流路形成基板10等が収容された状態で凹部41のノズルプレート20側の開口面が連通板15によって封止されている。これにより、流路形成基板10の外周部には、ケース部材40とヘッド本体11とによって第3マニホールド部42が画成されている。そして、連通板15に設けられた第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18と、ケース部材40とヘッド本体11とによって画成された第3マニホールド部42と、によって本実施形態のマニホールド100が構成されている。
なお、ケース部材40の材料としては、例えば、樹脂や金属等を用いることができる。ちなみに、ケース部材40として、樹脂材料を成形することにより、低コストで量産することができる。
また、連通板15の第1マニホールド部17及び第2マニホールド部18が開口する面には、コンプライアンス基板45が設けられている。このコンプライアンス基板45が、第1マニホールド部17と第2マニホールド部18の液体噴射面20a側の開口を封止している。
このようなコンプライアンス基板45は、本実施形態では、封止膜46と、固定基板47と、を具備する。封止膜46は、可撓性を有する薄膜(例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)やステンレス鋼(SUS)等により形成された厚さが20μm以下の薄膜)からなり、固定基板47は、ステンレス鋼(SUS)等の金属等の硬質の材料で形成される。この固定基板47のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部48となっているため、マニホールド100の一方面は可撓性を有する封止膜46のみで封止された可撓部であるコンプライアンス部49となっている。
なお、ケース部材40には、マニホールド100に連通して各マニホールド100にインクを供給するための導入路44が設けられている。また、ケース部材40には、保護基板30の貫通孔32に連通して配線基板121が挿通される接続口43が設けられている。
このような構成のインクジェット式記録ヘッドIIでは、インクを噴射する際に、インクカートリッジ2から導入路44を介してインクを取り込み、マニホールド100からノズル開口21に至るまで流路内部をインクで満たす。その後、駆動回路120からの信号に従い、圧力発生室12に対応する各圧電アクチュエーター300に電圧を印加することにより、圧電アクチュエーター300と共に振動板50をたわみ変形させる。これにより、圧力発生室12内の圧力が高まり所定のノズル開口21からインク滴が噴射される。なお、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIIでは、接続口43からノズル開口21までを液体流路と称する。すなわち、液体流路は、接続口43、マニホールド100、供給連通路19、圧力発生室12、ノズル連通路16及びノズル開口21で構成されている。
また、ヘッド本体11の液体噴射面20a側には、本実施形態の保護部材であるカバーヘッド130が設けられている。カバーヘッド130は、コンプライアンス基板45の連通板15とは反対面側に接合されており、コンプライアンス部49の流路(マニホールド100)とは反対側の空間を封止する。なお、カバーヘッド130には、ノズル開口21を露出する露出開口部131が設けられている。本実施形態では、露出開口部131は、ノズルプレート20を露出する大きさ、つまり、コンプライアンス基板45と同じ開口を有する。
また、カバーヘッド130は、本実施形態では、ヘッド本体11の側面(液体噴射面20aとは交差する面)を覆うように、液体噴射面20a側から端部が屈曲して設けられている。
このようなカバーヘッド130は、本実施形態では、インク(液体)の吐出方向において、ノズルプレート20の液体噴射面20aよりも記録シートS側に突出して設けられている。このように、カバーヘッド130を液体噴射面20aよりも記録シートS側に突出させることで、記録シートSがノズルプレート20に接触し難くなり、記録シートSがノズルプレート20に接触することによるノズルプレート20の変形及び剥離等の発生を抑制することができる。
また、このようなカバーヘッド130の液体噴射面20aと同じ側の面、すなわち、コンプライアンス基板45とは反対側の面には、ノズルプレート20と同様に、撥液性を有する撥液膜を設けるようにしてもよい。
また、本実施形態では、ノズルプレート20とカバーヘッド130の露出開口部131との間の隙間には、充填剤132が充填されている。充填剤132は、ノズルプレート20側では液体噴射面20aよりも低い位置(液体噴射方向とは反対方向)で、且つカバーヘッド130側ではカバーヘッド130の表面よりも低い位置となるように形成されている。これにより、詳しくは後述するが、クリーニング手段200がカバーヘッド130の表面及びノズルプレート20の液体噴射面20aを払拭した際に、クリーニング手段200が充填剤132に接触して、充填剤132の剥離による異物の発生などを抑制することができる。また、このように充填剤132を設けることによって、ノズルプレート20とカバーヘッド130との間にインクが滞留し、滞留したインクが予期せぬタイミングで記録シートS上に落下して記録シートSを汚すのを抑制することができる。
なお、充填剤132は、耐液体性を有する材料であれば、特に限定されず、例えば、接着剤などを用いることができる。また、充填剤132は、例えば、カバーヘッド130をコンプライアンス基板45に接着する接着剤の一部であってもよい。
このようなインクジェット式記録ヘッドIIは、第2の方向Yがキャリッジ3の移動方向である主走査方向となるように、インクジェット式記録装置Iに搭載される。
ここで、インクジェット式記録ヘッドIIの液体噴射面20aをクリーニングするクリーニング手段200について図1及び図6を参照して説明する。なお、図6は、クリーニング動作を説明する要部断面図である。
クリーニング手段200は、本実施形態では、ゴムやエラストマー等の弾性材料で形成された板状部材からなるブレード部201と、ブレード部201が固定されたベース部202と、を具備する。
ベース部202は、図1に示すように、インクジェット式記録装置Iの記録シートSにインクを着弾させる領域の外側の領域、つまり非印刷領域に、液体噴射面20aに相対向する位置に配置されている。このベース部202は、例えば、インク滴の吐出方向に移動可能に設けられていてもよい。
ブレード部201は、先端が自由端となるように、基端部がベース部202に固定されている。また、ブレード部201は、面方向が第1の方向Xとなるように、その自由端となる先端が液体噴射面20aに向かって突出するように配置されている。
また、本実施形態のブレード部201は、一方面が凹状となるように第1の方向Xの直線に対して湾曲した状態で配置されている。
このようなブレード部201は、第1の方向Xの長さが、ノズルプレート20に設けられたノズル開口21の列の第1の方向Xの長さよりも長くなるように設けられている。また、本実施形態では、ブレード部201の第1の方向Xの長さは、カバーヘッド130の第1の方向Xの長さよりも長くなっている。これにより、ブレード部201は、カバーヘッド130の表面と液体噴射面20aとの全面に亘って払拭することができる。
このようなクリーニング手段200は、ブレード部201がインクジェット式記録ヘッドIIに対して相対的に第2の方向Yに移動することにより、ブレード部201の先端が液体噴射面20aを払拭して、液体噴射面20aをワイピングする。
ここで、ブレード部201(クリーニング手段200)とインクジェット式記録ヘッドIIとの相対的な移動は、本実施形態では、インクジェット式記録ヘッドIIを搭載したキャリッジ3を主走査方向(第2の方向Y)に移動することで行われる。もちろん、クリーニング手段200)とインクジェット式記録ヘッドIIとの相対的な移動は、キャリッジ3の移動に限定されず、クリーニング手段200を主走査方向(第2の方向Y)に移動する移動手段等を設け、インクジェット式記録ヘッドIIを搭載したキャリッジ3を停止した状態で、クリーニング手段200を移動させるようにしてもよい。また、クリーニング手段200は、インクジェット式記録ヘッドIIに対して相対的に副走査方向に移動して、ブレード部201が液体噴射面20aを第1の方向Xに払拭するようにしてもよい。
このようなクリーニング手段200のブレード部201は、カバーヘッド130の表面を払拭した後、ノズルプレート20の液体噴射面20aを払拭する。
具体的には、図6(a)に示すように、インクジェット式記録ヘッドIIをクリーニング手段200に対して第2の方向Yに相対的に移動させることで、ブレード部201の先端がカバーヘッド130の表面(液体噴射面20a側)を払拭する。これにより、カバーヘッド130の表面に付着したインク(液体)や毛羽、埃、紙粉等がワイピングされる。
そして、インクジェット式記録ヘッドIIをクリーニング手段200に対して第2の方向Yにさらに相対的に移動させると、図6(b)に示すように、ブレード部201の先端は、カバーヘッド130のノズルプレート側の端部から離れ、図6(c)に示すように、ノズルプレート20のノズル開口21と、ノズルプレート20の払拭方向(本実施形態では第2の方向Y)とは反対側の端部との間の液体噴射面20aの領域Bに着地する。また、ノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部とは、ノズルプレート20の端部であって、カバーヘッド130のブレード部201が既に払拭した領域側の端部のことである。さらに、領域Bを規定するノズル開口21とは、ノズル開口21のうち、最もノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部側に設けられたものであって、その開口のノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部側の縁部のことである。すなわち、領域Bは、最もノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部側に設けられたノズル開口21の開口縁部と、ノズルプレート20のノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部との間であって、当該ノズル開口21の開口縁部とノズルプレート20の端面とを含まないものである。
そして、図6(c)に示すようにブレード部201が液体噴射面20aの領域Bに着地した後、さらに、インクジェット式記録ヘッドIIをクリーニング手段200に対して第2の方向Yに相対的に移動させることで、ブレード部201は、ノズル開口21上を通過して、ノズル開口21近傍のクリーニングを行う。また、液体噴射面20aのクリーニングを行った後は、さらにカバーヘッド130の第2の方向Yの払拭方向側の表面を払拭し、カバーヘッド130の表面のクリーニングを行なって、クリーニングが完了する。
このように、ブレード部201がカバーヘッド130の表面を払拭した後、ブレード部201がノズルプレート20の液体噴射面20aの領域Bに着地してから液体噴射面20aをクリーニングすることで、ブレード部201がノズルプレート20の端面(角部等)に当接するのを抑制することができる。これにより、ノズルプレート20の液体噴射面20aに形成された撥液膜22の剥離を抑制することができる。
また、ブレード部201が液体噴射面20aの領域Bに着地することで、ブレード部201の寿命を延命することができる。ちなみに、ブレード部201がノズルプレート20の角部を払拭すると、ノズルプレート20の角部によってブレード部201が削られてしまう。
さらに、ノズルプレート20としてシリコン単結晶基板などの脆性材料を用いた場合であっても、ブレード部201が液体噴射面20aの領域Bに着地することで、ノズルプレート20の欠損を抑制することができる。つまり、ノズルプレート20としてシリコン単結晶基板などの脆性材料を用いた場合、ブレード部201がノズルプレート20の端面に当接する衝撃によってノズルプレート20に欠損が生じ易い。
また、ブレード部201を液体噴射面20aの領域Bに着地させることで、ブレード部は、その後ノズル開口21及びその周囲を払拭することができ、ノズル開口21近傍に付着したインクや異物を確実に除去することができる。ちなみに、ブレード部201がノズル開口21を飛び越えて液体噴射面20aに着地すると、ノズル開口21の周辺の異物が除去されずに拭き残しが生じ、インク滴の吐出不良等が生じる虞がある。
なお、ブレード部201がノズル開口21とノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部との間の領域Bに着地するには、領域Aの幅、領域Bの幅、液体噴射面20aとカバーヘッド130の表面との段差、ブレード部201のインクジェット式記録ヘッドに対する相対速度、ブレード部201の材料特性(弾性力)、ブレード部201の押し込み量等を適宜調整すればよい。
ここで、各種パラメーターを変更した場合のブレード部201の着地位置をシュミレーションした結果を図7に示す。なお、図7は、クリーニング手段の着地位置をシュミレーションした結果を示す図である。
図7に示すように、カバーヘッド130とブレード部201との段差が350μmでは、ブレード部201の移動速度が30mm/s、60mm/sの何れの速度であっても、また、ブレード部201の押し込み量が1.8mm、1.3mmの何れの速度であっても、ブレード部201は領域Bに着地する。
同様に、カバーヘッド130とブレード部201との段差が240μmでは、ブレード部201の移動速度が30mm/s、60mm/sの何れの速度であっても、また、ブレード部201の押し込み量が1.8mm、1.3mmの何れの速度であっても、ブレード部201は領域Bに着地する。
これに対して、カバーヘッド130とブレード部201との段差が100μmでは、ブレード部201の移動速度が30mm/s、60mm/sの何れの速度であっても、また、ブレード部201の押し込み量が1.8mm、1.3mmの何れの速度であっても、ブレード部201は領域Aに着地し、領域Bには着地しない。
なお、液体噴射面20aの領域Bや、液体噴射面20aとカバーヘッド130との間の領域Aは、幅広にするとインクジェット式記録ヘッドが大型化してしまうと共に高コストになってしまう。したがって、領域A及び領域Bはできるだけ幅狭に設けることで、インクジェット式記録ヘッドを小型化することができる。特に、本実施形態では、クリーニング手段200は、液体噴射面20aを第2の方向Yに相対的に移動して払拭するため、ノズル開口21とノズルプレート20の払拭方向とは反対側の端部との領域Bが大きいと、複数のインクジェット式記録ヘッドIIを搭載した際に、ノズル列間距離が広くなってしまうという問題があるため、領域Bはできるだけ狭くするのが好適である。
以上説明したように、ブレード部201がカバーヘッド130の液体噴射面20a側の面をクリーニングすることで、カバーヘッド130に付着したインクなどの異物によって記録シートSに汚れが付着するのを抑制することができる。また、カバーヘッド130をクリーニングしたブレード部201が液体噴射面20aの領域Bに着地することで、ブレード部201による撥液膜22の剥離を抑制することができる。また、ブレード部201が領域Bに着地することで、その後にブレード部201がノズル開口21近傍の異物のクリーニングを確実に行なうことができ、拭き残しによる吐出不良の発生を抑制することができる。さらに、ブレード部201がノズルプレート20の端面を払拭しないことで、ノズルプレート20の欠損や、ブレード部201の消耗を抑制することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態1では、クリーニング手段200として板状部材であるブレード部201とベース部202とを有するものを例示したが、特にこれに限定されず、クリーニング手段200としては、例えば、スポンジ等の多孔質材料や不織布などが液体噴射面20aを払拭するようにしてもよい。すなわち、クリーニング手段200とは、液体噴射面20a等を払拭して、液体噴射面20aをクリーニングするものであれば、その材料や形状等が限定されるものではない。
また、上述した実施形態1では、クリーニング手段200のブレード部201が、インクジェット式記録ヘッドIIの液体噴射面20aを第2の方向Yに相対的に移動して払拭するようにしたが、特にこれに限定されず、クリーニング手段200が液体噴射面20aに第1の方向Xに相対移動しながら払拭するようにしてもよい。
さらに、上述した実施形態1では、1つのヘッド本体11に対して1つのカバーヘッド130(露出開口部131)を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、2つ以上の複数のヘッド本体11に対して1つのカバーヘッドを設けるようにしてもよい。この場合、カバーヘッドには、ヘッド本体11毎に露出開口部131を設けるようにしてもよく、また、複数のヘッド本体11を1つの露出開口部131で露出するようにしてもよい。
また、上述した実施形態1のインクジェット式記録装置Iでは、インクジェット式記録ヘッドII(ヘッドユニット1)がキャリッジ3に搭載されて主走査方向に移動するものを例示したが、特にこれに限定されず、例えば、インクジェット式記録ヘッドIが固定されて、紙等の記録シートSを副走査方向に移動させるだけで印刷を行う、所謂ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。
また、上述した例では、インクジェット式記録装置Iは、液体貯留手段であるインクカートリッジ2がキャリッジ3に搭載された構成であるが、特にこれに限定されず、例えば、インクタンク等の液体貯留手段を装置本体4に固定して、貯留手段とインクジェット式記録ヘッドIIとをチューブ等の供給管を介して接続してもよい。また、液体貯留手段がインクジェット式記録装置に搭載されていなくてもよい。
さらに、上述した実施形態1では、圧力発生室12に圧力変化を生じさせる圧力発生手段として、薄膜型の圧電アクチュエーター300を用いて説明したが、特にこれに限定されず、例えば、グリーンシートを貼付する等の方法により形成される厚膜型の圧電アクチュエーターや、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方向に伸縮させる縦振動型の圧電アクチュエーターなどを使用することができる。また、圧力発生手段として、圧力発生室内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズル開口から液滴を吐出するものや、振動板と電極との間に静電気を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズル開口から液滴を吐出させるいわゆる静電式アクチュエーターなどを使用することができる。
また、上記実施の形態においては、液体噴射装置の一例としてインクジェット式記録ヘッドを有するインクジェット式記録装置を挙げて説明したが、本発明は、広く液体噴射装置全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置にも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられ、かかる液体噴射ヘッドを備えた液体噴射装置に適用できる。
I インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 II インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 1 インクジェット式記録ヘッドユニット(液体噴射ヘッドユニット)、 10 流路形成基板、 11 ヘッド本体、 20 ノズルプレート、 20a 液体噴射面、 21 ノズル開口、 22 撥液膜、 30 保護基板、 40 ケース部材、 45 コンプライアンス基板、 50 振動板、 60 第1電極、 70 圧電体層、 80 第2電極、 100 マニホールド、 120 駆動回路、 130 カバーヘッド(保護部材)、 200 クリーニング手段、 201 ブレード部

Claims (8)

  1. ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
    該液体噴射ヘッドの液体噴射面側を払拭するクリーニング手段と、を具備し、
    前記液体噴射ヘッドは、前記液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材と、を具備し、
    前記クリーニング手段は、前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、該保護部材の表面から離れて当該ノズルプレートの前記ノズル開口及び当該ノズルプレートの払拭方向とは反対側の端部との間に接触するように前記液体噴射面を払拭し、
    前記液体噴射面と前記保護部材とは、前記払拭方向において間隔を空けて配置されていることを特徴とする液体噴射装置。
  2. 液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材とを有する液体噴射ヘッドと、
    前記ノズルプレートを払拭するクリーニング手段と、を具備し、
    前記クリーニング手段は、前記液体噴射ヘッドと前記クリーニング手段との相対的な移動方向に沿って前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、前記移動方向において前記保護部材の前記ノズルプレート側の端部から離れ当該ノズルプレートのノズル開口及び前記払拭された保護部材側の当該ノズルプレートの端部との間に接触するように当該ノズルプレートを払拭し、
    前記ノズルプレートと前記保護部材とは、前記移動方向において間隔を空けて配置されていることを特徴とする液体噴射装置。
  3. 前記ノズルプレートがシリコン単結晶基板を有することを特徴とする請求項1又は2記載の液体噴射装置。
  4. 前記液体噴射ヘッドが同じ種類の液体を吐出する前記ノズル開口の並設方向である第1の方向に対して直交する第2の方向において、前記クリーニング手段に相対的に移動することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  5. 前記間隔には、充填剤が充填されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  6. 前記保護部材は、前記保護部材側の前記充填剤よりも液体の吐出側に突出して設けられていることを特徴とする請求項5記載の液体噴射装置。
  7. 前記ノズルプレートの前記液体噴射面は、前記ノズルプレート側の前記充填剤よりも液体の吐出側に突出して設けられていることを特徴とする請求項5又は6記載の液体噴射装置。
  8. 液体噴射装置のクリーニング方法であって、
    前記液体噴射装置は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、該液体噴射ヘッドの液体噴射面を払拭するクリーニング手段と、を有し、
    前記液体噴射ヘッドは、前記液体噴射面を有するノズルプレートと、該ノズルプレートよりも液体の吐出側に突出して設けられた保護部材と、前記保護部材及び前記ノズルプレートの間の充填剤と、を有し、
    前記クリーニング手段は、
    前記液体噴射ヘッドと前記クリーニング手段との相対的な移動方向に沿って、前記保護部材の表面を前記ノズルプレート側に向かって払拭し、
    前記移動方向において、前記充填剤に接触せずに、前記ノズルプレートの前記ノズル開口及び前記払拭された保護部材側の当該ノズルプレートの端部との間に接触するように前記液体噴射面を払拭することを特徴とする液体噴射装置のクリーニング方法。
JP2013052884A 2013-03-15 2013-03-15 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 Active JP6183586B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052884A JP6183586B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
US14/207,277 US9056476B2 (en) 2013-03-15 2014-03-12 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052884A JP6183586B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177046A JP2014177046A (ja) 2014-09-25
JP6183586B2 true JP6183586B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51525525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052884A Active JP6183586B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9056476B2 (ja)
JP (1) JP6183586B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052135A (ja) 2015-09-08 2017-03-16 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、memsデバイスの製造方法、及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP6672647B2 (ja) * 2015-09-08 2020-03-25 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置
JP7056059B2 (ja) * 2017-09-29 2022-04-19 ブラザー工業株式会社 複合基板
JP7317627B2 (ja) * 2019-08-09 2023-07-31 キヤノン株式会社 液体吐出用ヘッド及び液体吐出装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4115334B2 (ja) 2002-06-25 2008-07-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP4280044B2 (ja) * 2002-08-29 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2004167913A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4457583B2 (ja) * 2003-06-27 2010-04-28 リコープリンティングシステムズ株式会社 インクジェットヘッド及びそれを使用した液滴吐出装置
JP2006082269A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 液体吐出記録ヘッドおよび液体吐出記録装置
JP4196220B2 (ja) * 2006-10-18 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドのアライメント装置及びそのアラインメント方法
JP2010082934A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 液体吐出ヘッドメンテナンス方法及び液体吐出装置
JP2010143186A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Ricoh Co Ltd 液体吐出装置および画像形成装置
JP2010228151A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
CN103534097B (zh) * 2010-10-18 2016-06-01 Xjet有限公司 打印***
JP2012171294A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP5861815B2 (ja) * 2011-08-10 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、これを用いる記録ユニットおよびインクジェット記録装置、ならびに記録物
JP6098267B2 (ja) * 2013-03-22 2017-03-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014177046A (ja) 2014-09-25
US9056476B2 (en) 2015-06-16
US20140267491A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331029B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6098267B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4947303B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP5776880B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5914969B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2012171294A (ja) 液体噴射装置
JP2019051604A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電デバイス、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP6183586B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
JP6115236B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び固定方法
JP6390851B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6237980B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2016068539A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2017100462A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2015036245A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6315177B2 (ja) 液体噴射装置
JP2006248166A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6365819B2 (ja) 液体噴射装置
JP2019051603A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、圧電デバイス
JP2014151469A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2011189585A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2016172335A (ja) 液体噴射装置
JP2011093254A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009196355A (ja) 液体吐出ヘッド及び記録装置
JP6338053B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP2020082493A (ja) 液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6183586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150