JP5878975B2 - 高純度塩酸ベニジピンの調製方法 - Google Patents

高純度塩酸ベニジピンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5878975B2
JP5878975B2 JP2014505487A JP2014505487A JP5878975B2 JP 5878975 B2 JP5878975 B2 JP 5878975B2 JP 2014505487 A JP2014505487 A JP 2014505487A JP 2014505487 A JP2014505487 A JP 2014505487A JP 5878975 B2 JP5878975 B2 JP 5878975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benidipine
benidipine hydrochloride
purity
hydrochloride
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014505487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511881A (ja
Inventor
チャン、チャオヤン
Original Assignee
ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド
ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド, ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ヘフェイ ベイニ メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2014511881A publication Critical patent/JP2014511881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878975B2 publication Critical patent/JP5878975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬分野に属し、超音波技術による高純度塩酸ベニジピンの調製方法に関する。具体的には、本発明の方法は、1)ジヒドロピリジンの主環をアシルクロル化し、次いで側鎖を連結して塩酸ベニジピンを直接合成することを含む前処理工程中に、超音波技術を導入し、反応材料を超音波で分散及び溶解する、及び/又は2)後処理工程中に、超音波技術を導入し、前記方法又はその他の可能な合成経路によって得られた塩酸ベニジピンの粗製結晶(又は加熱乾燥することによって得られる生成物)を再度溶解し、次いで超音波によって高純度塩酸ベニジピンを得ることを含む。
塩酸ベニジピンの化学名は、(±)−(R)−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(メタ−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸メチルエステル[(R)−1−ベンジル−3−ピペリジンアルコールエステル]であり、ジヒドロピリジン受容体拮抗薬に属する。塩酸ベニジピンは、ジヒドロピリジン受容体の結合部位に高い親和性及び高い特異性で結合し得、Ca2+チャンネルに対して強い阻害効果を示す。ベニジピンは、筋(L型)Ca2+チャンネルに対して阻害効果を有するばかりではなく、電位依存性N型及びT型Ca2+チャンネルに対しても阻害効果を有する。現在のところ、ベニジピンは、前述の3つの型のCa2+チャンネル全てを阻害し得る唯一のカルシウム拮抗薬である。また、ベニジピンは、細胞膜に対して高親和性を有し、血管選択性及び腎臓保護効果を有する。従って、ベニジピンは、高血圧症及び腎実質性高血圧症、並びに狭心症の治療に理想的な安全で有効な薬剤である。
塩酸ベニジピンの分子内には2つの不斉原子が存在し、これらの不斉原子は、ジヒドロピリジン環の4位と側鎖ピペリジン環の3’位にある。従って、塩酸ベニジピンは、4つの光学異性体:(S)−(S)−(+)−α、(R)−(R)−(−)−α、(R)−(S)−(+)−β及び(S)−(R)−(−)−βを有するが、薬剤用の有効成分は、異性体(S)−(S)−(+)−αと異性体(R)−(R)−(−)−αとの混合物である。従って、塩酸ベニジピン調製の後処理工程中に、α異性体とβ異性体とを分離する必要がある。
ジヒドロピリジン主環の合成の順序に基づいて、主として、全体で5つの塩酸ベニジピン合成経路について2つの群がある。これらの中で、最初に主環を合成することを含む2つの経路:すなわち、1)ジヒドロピリジンの主環をアシルクロル化し、次いで側鎖を連結させて塩酸ベニジピンを直接合成する経路;2)ジヒドロピリジンの主環をアシルクロル化した後に、3−ピペリジノールを加え、次いでベンジルを加える経路、がある。主環の合成を後で行う経路には、以下の:1)β−アミノクロトネート(β−aminocrotonate)を用いて主環を合成する経路;2)アセチル酢酸エステル(acetylacetate ester)を用いて主環を合成する経路;3)3−ニトロベンズアルデヒド、β−アミノクロトネート及びアセチル酢酸エステルを含む「ワンポット」法による経路、が含まれる。
塩酸ベニジピン及びその類似物質の幾つかの合成経路は、特許文献1〜4等に開示されている。これらの中で、特許文献4は、塩酸ベニジピンの合成経路の概要を記載している。前記の参考文献の全てにおいて、調製された塩酸ベニジピンをカラムクロマトグラフィーによって分離し、α異性体とβ異性体に分け、このようにして医薬活性(±)−α−塩酸ベニジピンを得ることが述べられていた。
医薬用途に適合する高純度塩酸ベニジピンを得るためには、アセトン及び/又はエタノールを用いて再結晶を多数回行う必要がある。また、結晶化条件は、比較的厳密である。これは、結晶化が、凝固点よりも低い温度又はさらには−20℃よりも低い温度で行わなければならないからである。さらに、結晶化プロセスは通常、比較的長い時間(24時間よりも長い)を必要とする。
従って、特許文献5は、最初に塩酸ベニジピンの一水和物を調製することによる医薬用途に適合する高純度塩酸ベニジピンの調製方法を開示している。
前述の方法の全てが、多数の工程を伴い、異性体を効率的に分離するためにカラムクロマトグラフィーを必要とする場合さえある。これらの方法は、時間や労力を費やすばかりではなく、多量の有機溶媒(これは、社会財産及び環境保護の両方に悪影響をもたらすであろう)も必要とする。
欧州特許出願公開第0063365A1号明細書 欧州特許出願公開第0161877A2号明細書 特開57−0171968号明細書 欧州特許出願公開第0106275A2号明細書 特開2007−8819号明細書
本発明は、主として、ジヒドロピリジンの主環をアシルクロル化し、次いで側鎖を連結することを含む、塩酸ベニジピンの直接合成法を使用する。1)塩酸ベニジピンを調製するための前処理工程中に、超音波技術を導入し、反応材料を、超音波で分散かつ溶解することにより、反応剤を、反応媒体に均一に分散させて、反応を安定的かつ迅速に行わせる。従って、反応速度が高められる。2)後処理工程中に、前記方法で得られたか又はその他の可能な合成経路によって得られた塩酸ベニジピンを、反応溶媒を加熱乾燥することによるか又はその他の実行可能な方法で、塩酸ベニジピンの粗製結晶に形成する。次いで、塩酸ベニジピンの粗製結晶又は加熱乾燥により得られた生成物を、適当な溶媒に溶解した後に、超音波技術を導入する。超音波結晶化によって、塩酸ベニジピン異性体の予測されなかった効果的な分離が達成され得る。得られる塩酸ベニジピンα異性体の純度は、98.6%を超え(HPLC相対面積比較法)、結晶化時間は、24時間から30分に短縮され、収率も著しく増大する。図1は、HPLC相対面積比較法を使用した、塩酸ベニジピンの粗製結晶又は加熱乾燥により得られる生成物の液体クロマトグラフィーである。図2は、HPLC相対面積比較法を使用して得られた超音波結晶の液体クロマトグラフィーであり、図3は、HPLC相対面積比較法を使用した、超音波による結晶化後の母液の液体クロマトグラフィーである。
本発明は、カラムクロマトグラフィーによる分離方法を避け、前記分離方法を単純化して操作をより容易にし、かつ有機溶媒の使用及び排出を減らすばかりではなく、人的資源及び物質資源、並びに時間及び費用の節約をも可能にし、環境保護に有益である。
塩酸ベニジピン合成の前処理及び後処理中において、超音波結晶化に適した温度は、−78℃〜100℃、好ましくは−5℃〜30℃である。好適な超音波周波数は、20kHz〜500kHz、好ましくは20kHz〜100kHzである。好適な超音波出力は、1mW〜5000W、好ましくは1W〜500Wである。超音波の持続時間は、1分〜24時間、好ましくは3分〜120分である。超音波の下で塩酸ベニジピンを調製するのに適した溶媒は、低炭素数のケトン、低炭素数のアルコール、低炭素数のエーテル、低炭素数の酸、低炭素数のエステル、ジクロロメタン、クロロホルム、無水酢酸又は一般的に使用される小分子溶媒である。好ましい溶媒は、アセトン、エタノール、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリル、ジエチルエーテル、ジクロロメタン及び水からなる群から選択される。
本発明の塩酸ベニジピンの調製方法は、下記の通りである:
(1)超音波条件下で、ジヒドロピリジン主環[化学名:2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸モノメチルエステル]を、適当な量の、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)とジクロロメタンとの混合溶液中に均一に分散させる。得られる懸濁物を、氷水浴条件で冷却し、塩化チオニルを加える。この混合物を、溶液が透明になるまで撹拌し、主環、すなわちモノクロロアシレート[モノクロロアシル化された2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸モノメチルエステル]を得る。
(2)超音波条件下で又は非超音波条件下で、反応量のピリジン(アルコール)側鎖[1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン]を加え、一定の時間反応させる。
(3)反応溶液を、水及び飽和食塩水で数回洗浄する。溶媒を、再循環させて塩酸ベニジピンの粗製結晶(α異性体及びβ異性体、並びにその他の関連物質を含有する)を得る。
(4)塩酸ベニジピンの粗製結晶(前記反応によって得られるか又はその他の適当な経路によって得られる)を、適当な単一溶媒又は混合溶媒に溶解し、超音波を適当な出力で特定の時間適用する。1回又はそれ以上の回数の結晶化の後に、α−塩酸ベニジピンが、98.6%を超える純度(HPLC相対面積比較法)で淡黄色粉末状結晶として直接得られる。
HPLC相対面積比較法を使用した、塩酸ベニジピン粗製結晶又は加熱乾燥によって得られる生成物の液体クロマトグラフィーである。 HPLC相対面積比較法を使用して得られた超音波結晶の液体クロマトグラフィーである。 HPLC相対面積比較法を使用した、超音波による結晶化後の母液の液体クロマトグラフィーである。
本発明を、以下の実施例と組み合わせて詳細に説明する。
実施例1
超音波下で、ジヒドロピリジン主環、すなわち[2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸モノメチルエステル]10gを、200mL反応フラスコに入れ、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)14mLと、ジクロロメタン56mLとを加えた。得られる均一懸濁物に氷水浴下で、塩化チオニル2.4mLを加え、次いで混合物を1時間撹拌して透明溶液を得た。
次いで、ピリジン(アルコール)側鎖、すなわち[1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン]6.3gを加え、氷水浴下で2.5時間撹拌した。
得られた反応溶液を、水40mL(×4)及び飽和食塩水溶液40mL(×1)で洗浄した。得られたジクロロメタン溶液を、無水硫酸ナトリウム4gを加えて2時間乾燥した。次いで、硫酸ナトリウム固体を濾過することにより除去し、ジクロロメタンを減圧下で再循環させて、黄色〜赤色粗製結晶(以下、塩酸ベニジピンの粗製結晶と称する)を得た。
前述の粗製結晶を、アセトン100mLに溶解し、150W及び40MHzで7分間超音波処理し、減圧下で濾過し乾燥して、結晶5.9gを黄色粉末として得た(収率36.2%)。
実施例2
3−ニトロベンズアルデヒド3.0g、β−アミノクロトネート(β−aminocrotonate)2.6g及びアセト酢酸エチル2.6gを、DMF10mLとジクロロメタン50mLとの混合溶媒に溶解した。反応混合物を、50℃で3時間撹拌し、水洗し、乾燥した。溶媒を再循環させて、塩酸ベニジピンの黄色〜赤色粗製結晶を得た。
実施例3
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、アセトン60mLに溶解した。超音波処理を、200W及び80MHzで8分間行った。反応混合物を減圧下で濾過した。次いで、前記結晶を、加熱還流することによってエタノール5mlに溶解した。150W及び40MHzでの超音波処理下でアセトン40mLを加え、超音波処理を8分間続けた。混合物を減圧下で濾過し、乾燥して、結晶3.2gを淡黄色粉末として得た。
実施例4
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、アセトン100mL+無水エタノール1mLに溶解した。超音波処理を、150W及び40MHzで10分間行った。混合物を減圧下で濾過し、乾燥して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例5
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、アセトン100mL+水5mLに溶解した。超音波処理を、150W及び40MHzで17分間行った。混合物を減圧下で濾過し、乾燥して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例6
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、イソプロパノール100mLに溶解した。150W及び40MHzでの超音波処理下でアセトニトリル7mLを加え、超音波処理を10分間続けた。混合物を減圧下で濾過し、乾燥して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例7
塩酸ベニジピン粗製結晶10gを、DMF10mLに溶解した。250W及び40MHzでの超音波処理下で水10mLを加え、超音波処理を10分間続けた。混合物を減圧下で濾過し、乾燥して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例8
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、加熱することによってエタノール1000mLに溶解した。超音波処理を、150W及び40MHzで10分間行った。混合物を、減圧下で濾過し、乾燥して、結晶2.8gを淡黄色粉末として得た。母液を24時間放置し、減圧下で濾過し、乾燥して、結晶4.1gを淡黄色粉末として得た。
実施例9
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、エタノール100mL+水5mLに加熱することにより溶解した。超音波処理を、150W及び80MHzで10分間行った。混合物を減圧下で濾過し、乾燥して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例10
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、メタノール40mLに加熱することにより溶解した。超音波処理を、200W及び40MHzで10分間行った。混合物を減圧下で濾過して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例11
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、メタノール40mL+水5mLに加熱することにより溶解した。超音波処理を、200W及び40MHzで10分間行った。混合物を減圧下で濾過して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例12
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、ジクロロメタン30mLに溶解した。超音波処理を、200W及び80MHzで18分間行った。混合物を減圧下で濾過して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例13
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、アセトニトリル40mLに加熱することにより溶解した。超音波処理を、150W及び80MHzで10分間行った。混合物を減圧下で濾過して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例14
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、アセトニトリル40mL+水5mLに加熱することにより溶解した。超音波処理を、150W及び80MHzで10分間行った。混合物を減圧下で濾過して、淡黄色粉末状結晶を得た。
実施例15
塩酸ベニジピンの粗製結晶10gを、水10000mLに加熱することにより溶解した。超音波処理を、150W及び80MHzで20分間行った。混合物を減圧下で濾過して、淡黄色粉末状結晶を得た。
技術的効果の実施例
塩酸ベニジピンの純度試験(相対面積比較法):
クロマトグラフィー条件
検出器:紫外線吸収検出器(検出波長:237nm)
クロマトグラフィーカラム:ステンレススチールカラム(4.6mm×10cm);オクタデシルシリル(ODS)シリカを充填剤として用いる。
カラム温度:一定、約25℃
移動相:0.05モル/Lのリン酸二水素カリウム溶液(pH3.0):メタノール:テトラヒドロフラン(65:27:8)の混合溶液
流量:塩酸ベニジピンの保持時間が約20分になるように調整した。
クロマトグラム記録時間:塩酸ベニジピンのピーク時間の約2倍
実施例1で得られた塩酸ベニジピンの純度は、≧98.6%であった。

Claims (12)

  1. )ジヒドロピリジンの主環をアシルクロル化し、次いで側鎖を連結して塩酸ベニジピンを直接合成することを含む前処理工程中に、超音波技術を導入し、反応材料を超音波で分散及び溶解すること、及び
    2)後処理工程中に、超音波技術を導入し、前記前処理工程によって得られる塩酸ベニジピンの粗製結晶を再度溶解し、次いで超音波によって高純度塩酸ベニジピンを得ること
    を含む、超音波技術による高純度塩酸ベニジピンの調製方法であって、
    超音波技術を塩酸ベニジピン合成の前記前処理工程に導入することにより、反応物質の分散、溶解及び均質化を向上させ、かつ反応速度を高めることを促進し、
    前記前処理工程によって得られる塩酸ベニジピンの粗製結晶を、溶媒に再溶解し、次いで結晶化を超音波の下で1回以上行い、高純度塩酸ベニジピンを得る、
    高純度塩酸ベニジピンの調製方法。
  2. 1)前処理工程中に、塩酸ベニジピンの粗製結晶を、以下の合成経路のうちの1つ:すなわち、ジヒドロピリジンの主環をアシルクロル化し、次いで3−ピペリジノールを結合し、次いでベンジルを結合すること;又は塩酸ベニジピン、3−ニトロベンズアルデヒド、β−アミノクロトネート及びアセチルアセテートを含む「ワンポット」法で調製すること;あるいは塩酸ベニジピン、β−アミノクロトネート又はアセチルアセテートによる主環の合成によって調製すること、によって得ること、及び
    2)後処理工程中に、超音波技術を導入し、前記前処理工程によって得られる塩酸ベニジピンの粗製結晶を再度溶解し、次いで超音波によって高純度塩酸ベニジピンを得ること
    を含む、超音波技術による高純度塩酸ベニジピンの調製方法であって、
    超音波技術を塩酸ベニジピン合成の前記前処理工程に導入することにより、反応物質の分散、溶解及び均質化を向上させ、かつ反応速度を高めることを促進し、
    前記前処理工程によって得られる塩酸ベニジピンの粗製結晶を、溶媒に再溶解し、次いで結晶化を超音波の下で1回以上行い、高純度塩酸ベニジピンを得る、
    高純度塩酸ベニジピンの調製方法。
  3. 前記超音波の下での結晶化を、−78℃〜100℃の温度で行う、請求項1に記載の方法。
  4. 前記超音波の下での結晶化を、−5℃〜30℃の温度で行う、請求項3に記載の方法。
  5. 高純度塩酸ベニジピンを調製するのに使用する溶媒が、低炭素数のケトン、低炭素数のアルコール、低炭素数のエーテル、低炭素数の酸、低炭素数のエステル、ジクロロメタン、クロロホルム、若しくは無水酢酸の単独、又は2種以上の溶媒の組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 高純度塩酸ベニジピンを調製するのに使用する溶媒が、アセトン、エタノール、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリル、ジエチルエーテル、ジクロロメタン及び水の単独、又は2種以上の溶媒の組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記超音波の周波数が、10kHz〜500kHzの範囲にある、請求項1及びのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記超音波の周波数が、15kHz〜100kHzの範囲にある、請求項7に記載の方法。
  9. 前記超音波の出力が、1mW〜5000Wの範囲にある、請求項1及びのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記超音波の出力が、1W〜3000Wの範囲にある、請求項9に記載の方法。
  11. 前記超音波の持続時間が、1分〜24時間の範囲にある、請求項1及びのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記超音波の持続時間が、3分〜120分の範囲にある、請求項11に記載の方法。
JP2014505487A 2011-04-18 2011-09-28 高純度塩酸ベニジピンの調製方法 Active JP5878975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011100968409A CN102746215A (zh) 2011-04-18 2011-04-18 一种制备高纯度盐酸贝尼地平的方法
CN201110096840.9 2011-04-18
PCT/CN2011/080293 WO2012142815A1 (en) 2011-04-18 2011-09-28 Benidipine hydrochloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511881A JP2014511881A (ja) 2014-05-19
JP5878975B2 true JP5878975B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=47026771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505487A Active JP5878975B2 (ja) 2011-04-18 2011-09-28 高純度塩酸ベニジピンの調製方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2718263B1 (ja)
JP (1) JP5878975B2 (ja)
KR (1) KR101387129B1 (ja)
CN (1) CN102746215A (ja)
WO (1) WO2012142815A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012142927A1 (zh) * 2011-04-18 2012-10-26 合肥贝霓医药科技有限公司 一种纯化二氢吡啶类钙通道阻滞剂并制备其纳米的方法
CN103641774B (zh) * 2013-11-26 2015-07-08 湖南方盛制药股份有限公司 盐酸贝尼地平的制备方法
KR102024896B1 (ko) * 2016-03-24 2019-09-24 주식회사 엘지화학 비스페놀 a의 제조방법
EP3960158A1 (en) 2016-10-07 2022-03-02 Silvergate Pharmaceuticals, Inc. Amlodipine formulations
US10799453B2 (en) 2018-04-11 2020-10-13 Silvergate Pharmaceuticals, Inc. Amlodipine formulations
CN112679416A (zh) * 2020-12-31 2021-04-20 济南朗科医药技术有限公司 一种盐酸贝尼地平的制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171968A (en) * 1981-04-17 1982-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 1,4-dihydropyridine derivative
JPS5970667A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
EP0106275B1 (en) * 1982-10-15 1991-03-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 1,4-dihydropyridine derivatives
JPS59137461A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
JPS61158962A (ja) * 1985-01-07 1986-07-18 Teijin Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
GB8615314D0 (en) * 1986-06-23 1986-07-30 Ici Plc Chemical process
JP3053861B2 (ja) * 1990-11-30 2000-06-19 協和醗酵工業株式会社 1,4―ジヒドロピリジン誘導体
JP3238165B2 (ja) * 1991-07-10 2001-12-10 株式会社豊田中央研究所 ヘラパイト誘導体
FR2690441A1 (fr) * 1992-04-08 1993-10-29 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveaux dérivés triazole et imidazole fongicides.
GB9624615D0 (en) * 1996-11-26 1997-01-15 Zeneca Ltd Chrystallisation process
DE10137017A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-20 Basf Ag Kristallisationsverfahren zur Einstellung kleiner Partikel
GB0216700D0 (en) * 2002-07-18 2002-08-28 Astrazeneca Ab Process
US20050032873A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Wyeth 3-Amino chroman and 2-amino tetralin derivatives
JP4544895B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-15 大日本印刷株式会社 ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JP3763538B1 (ja) * 2005-06-28 2006-04-05 ダイト株式会社 高純度塩酸ベニジピンの工業的製造方法
JP2010083925A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Fujifilm Corp 難溶性化合物の分散体及びこの製造方法、これを用いた記録液、インクセット、印画物、画像形成方法、及び画像形成装置
WO2012142816A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 Hefei Beini Medical Technology Company, Ltd Benidipine hydrochloride nanoparticles and preparation method thereof
WO2012142927A1 (zh) * 2011-04-18 2012-10-26 合肥贝霓医药科技有限公司 一种纯化二氢吡啶类钙通道阻滞剂并制备其纳米的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012142815A1 (en) 2012-10-26
JP2014511881A (ja) 2014-05-19
WO2012142815A8 (en) 2013-01-03
EP2718263A4 (en) 2015-01-21
CN102746215A (zh) 2012-10-24
KR20130025859A (ko) 2013-03-12
KR101387129B1 (ko) 2014-04-21
EP2718263A1 (en) 2014-04-16
EP2718263B1 (en) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878975B2 (ja) 高純度塩酸ベニジピンの調製方法
CN103539795A (zh) 阿哌沙班的多晶型及其制备方法
CN103086993B (zh) 一种缬沙坦的结晶方法
CN105143204B (zh) 3,4‑二氢‑2h‑异喹啉‑1‑酮和2,3‑二氢‑异吲哚‑1‑酮化合物
CN105669651A (zh) 一种甲磺酸达比加群酯的制备工艺
Teubert et al. 5′‐Substituted thalidomide analogs as modulators of TNF‐α
CN101613314B (zh) 抗高血压药物非洛地平的制备方法
CN107759519B (zh) 一种塞来昔布杂质b的制备方法
CN105461688A (zh) 苯并咪唑化合物k的合成方法
CA2737296A1 (en) Method for purifying aminoacetylpyrrolidinecarbonitrile derivative and salt thereof
Funel et al. Diastereospecific enolate addition and atom-efficient benzimidazole synthesis for the production of L/T calcium channel blocker ACT-280778
JP2014511867A (ja) ジヒドロピリジン系カルシウムチャネルブロッカーの精製、及びそのナノ粒子の調製方法
CN104974059B (zh) 一种利伐沙班中间体及其制备方法
ES2439322T3 (es) Derivados de amino alcohol y sus actividades terapéuticas
RU2011153767A (ru) Способ получения флупиртина
CN106699724B (zh) 一种自合成母液中回收盐酸阿替卡因或其中间产物的方法
CN107188884A (zh) 一种泊利度胺的纯化方法
JPS63145256A (ja) 光学活性ホモフエニルアラニンの製造法及び中間体
JPS62242692A (ja) モラノリン誘導体の製造法
JP7498147B2 (ja) アピキサバンの精製方法
WO2024022426A1 (zh) 一种4-(三甲基铵)戊酸的制备方法
JP2018016569A (ja) (1s)−1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルボニトリル蓚酸塩の製造方法
CN107628983B (zh) 高手性纯度的阿普斯特
JP3053861B2 (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体
Park et al. Synthesis and structure-activity relationships of novel compounds for the inhibition of TNF-α production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250