JP3053861B2 - 1,4―ジヒドロピリジン誘導体 - Google Patents

1,4―ジヒドロピリジン誘導体

Info

Publication number
JP3053861B2
JP3053861B2 JP2334655A JP33465590A JP3053861B2 JP 3053861 B2 JP3053861 B2 JP 3053861B2 JP 2334655 A JP2334655 A JP 2334655A JP 33465590 A JP33465590 A JP 33465590A JP 3053861 B2 JP3053861 B2 JP 3053861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
suspension
solution
crystallized
seed crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2334655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04208281A (ja
Inventor
護 佐藤
国見 井上
剛裕 小笠
義之 山田
隆宏 佐野
彰彦 坂口
健太郎 玉置
Original Assignee
協和醗酵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和醗酵工業株式会社 filed Critical 協和醗酵工業株式会社
Priority to JP2334655A priority Critical patent/JP3053861B2/ja
Publication of JPH04208281A publication Critical patent/JPH04208281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053861B2 publication Critical patent/JP3053861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は融点が170〜171℃である2,6−ジメチル−4
−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸−3−(1−ベンジル−3−ピペリ
ジル)エステル−5−メチルエステルの塩酸塩(以下、
化合物Aと称す)及びその製法並びに化合物Aから融点
が198〜199℃である2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ
フェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン
酸−3−(1−ベンジル−3−ピペリジル)エステル−
5−メチルエステルの塩酸塩(以下、化合物Bと称す)
の製造法に関する。化合物A及びBは血圧降下剤、血管
拡張剤等の循環器官用薬として有用な化合物である。
従来の技術 化合物B及びその製法、例えば2,6−ジメチル−4−
(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジカルボン酸モノメチルエステルと1−ベンジル−3
−ヒドロキシピペリジンとの反応による方法、3−ニト
ロベンジリデンアセト酢酸メチルと3−アミノクロトン
酸−1−ベンジル−3−ピペリジルエステルとの反応に
よる方法等が知られている(特開昭59−70667号公報、
同59−137461号公報)。
発明が解決しようとする課題 従来の方法では高純度の化合物Bを得るには繰返し再
結晶操作が必要である。
化合物Bを簡単に収率よく高純度で製造する方法が求
められている。
課題を解決するための手段 本発明は化合物A及びその製法並びに化合物Aの溶液
又は懸濁液に種晶として化合物Bの結晶を添加して化合
物Bを晶出させることを特徴とする高純度の化合物Bの
製造法に関する。
化合物Aの理化学的性質は以下の通りである。
融点:170〜171℃ IR(KBr,cm-1):1695,1520,1345 反応によって得られる化合物Bの粗精製物から高純度
(99.6%以上)の化合物Bを得るには化合物Bをまず化
合物Aに変換し、次いで本発明方法を適用することによ
って高純度の化合物Bを得ることができる。
これを具体的に実施するには化合物Bの粗精製物を適
当な溶媒、例えば炭素数1〜4のアルコール、好ましく
はエタノールに−30〜150℃で溶解又は懸濁させて50%
(W/W)以下、好ましくは10〜40%(W/W)の濃度の溶液
又は懸濁液を得る。
次いで、これに化合物Aの種晶を化合物Bに対して0.
01〜1%(W/W)加えて化合物Aを晶出させ分離する。
化合物Bを製造するには先ず、化合物Aを溶媒に−30
〜100℃で、50%(W/W)以下、好ましくは10〜30%(W/
W)の濃度に溶解又は懸濁させる。溶媒としてはクロロ
ホルム、アセトン、エタノール、メタノール、エーテル
等が単独又は組み合わせて用いられ、好ましくはエタノ
ールとアセトンの混合液が用いられる。
前記で得られた化合物Aの溶液又は懸濁液に化合物B
の種晶を化合物Aに対して0.01〜1%(W/W)加えて化
合物Bを晶出させ分離する。
以下に実施例及び参考例を示す。
実施例1 参考例で得られた化合物Bの粗結晶20.0gをエタノー
ル60mlで加熱還流下溶解後、60℃まで冷却した。同温度
で化合物Aの結晶0.05gを接種し、徐冷後、45℃で1時
間攪拌した。ついで、氷冷下に冷却し、析出する結晶を
取することにより、化合物Aの針状結晶19.2g(収率9
6.0%)を得た。該結晶の液体クロマトグラフィー分析
による純度は99.8%であった。
融点:170〜171℃ IR(KBr,cm-1):1695,1520,1345 実施例2 参考例で得られた化合物Bの粗結晶20.0gをエタノー
ル80mlに懸濁した後、該懸濁液に室温下、化合物Aの結
晶0.05gを添加した。ついで、室温下で3時間激しく攪
拌後、取することにより化合物Aの針状結晶18.5g
(収率92.5%)を得た。該結晶の液体クロマトグラフィ
ー分析による純度は99.5%であった。
融点:170〜171℃ IR(KBr,cm-1):1695,1520,1345 実施例3 実施例1で得られた化合物A 15.0gをアセトンとエ
タノールの混合液(3:1v/v)90mlで加熱還流下溶解し
た。ついで、50℃に冷却した後、化合物Bの結晶0.03g
を接種し、50℃で1時間攪拌した。氷冷下に冷却し析出
する結晶を取することにより化合物Bの結晶13.7g
(収率91.3%)を得た。該結晶の液体クロマトグラフィ
ー分析による純度は99.9%であった。
融点:198〜199℃ 参考例 3−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチル61.5gと3
−アミノクロトン酸−1−ベンジル−3−ピペリジルエ
ステル塩酸塩88.2gとを600mlのメタノール中で10時間還
流攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。該濃縮物をクロ
ロホルム600mlに溶解した後、1規定塩酸600mlを加え激
しく攪拌した。クロロホルム層を採取し、15%食塩水60
0mlで洗浄後、クロロホルム層を濃縮した。この濃縮物
にエタノールとアセトンの混合液(14:86v/v)900mlを
加え攪拌すると黄色の化合物Bの粗結晶43.2g(収率32.
0%)が得られた。
該結晶の液体クロマトグラフィー分析による純度は98
%であった。
融点:196〜197℃ IR(KBr,cm-1):1690,1665,1525,1345 発明の効果 本発明の方法により化合物Aから簡単に収率よく高純
度で化合物Bを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 冨永 保 (56)参考文献 特開 昭59−70667(JP,A) 特開 昭59−225162(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 401/12 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融点が170〜171℃である2,6−ジメチル−
    4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン
    −3,5−ジカルボン酸−3−(1−ベンジル−3−ピペ
    リジル)エステル−5−メチルエステルの塩酸塩の結
    晶。
  2. 【請求項2】融点が170〜171℃である2,6−ジメチル−
    4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン
    −3,5−ジカルボン酸−3−(1−ベンジル−3−ピペ
    リジル)エステル−5−メチルエステルの塩酸塩の結晶
    (以下、化合物Aと称す)の溶液又は懸濁液に種晶とし
    て融点が198〜199℃である2,6−ジメチル−4−(3−
    ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
    ルボン酸−3−(1−ベンジル−3−ピペリジル)エス
    テル−5−メチルエステルの塩酸塩の結晶(以下、化合
    物Bと称す)を添加して化合物Bを晶出させることを特
    徴とする化合物Bの製造法。
  3. 【請求項3】化合物Bの炭素数1〜4のアルコール溶液
    又は懸濁液に種晶として化合物Aを添加して化合物Aを
    晶出させ、これを分離した後、さらに該化合物Aのアセ
    トンを含む溶媒の溶液又は懸濁液に種晶として化合物B
    を添加して化合物Bを晶出させることを特徴とする化合
    物Bの製造法。
  4. 【請求項4】化合物Bのエタノール溶液又は懸濁液に種
    晶として化合物Aを添加して化合物Aを晶出させ、これ
    を分離した後、さらに該化合物Aのアセトンとエタノー
    ルの混合溶媒の溶液又は懸濁液に種晶として化合物Bを
    添加して化合物Bを晶出させることを特徴とする化合物
    Bの製造法。
  5. 【請求項5】化合物Bの炭素数1〜4のアルコール溶液
    又は懸濁液から化合物Aを晶出させ、これを分離した
    後、さらに該化合物Aのアセトンを含む溶媒の溶液又は
    懸濁液に種晶として化合物Bを添加して化合物Bを晶出
    させることを特徴とする化合物Bの製造法。
  6. 【請求項6】化合物Bのエタノール溶液又は懸濁液から
    化合物Aを晶出させ、これを分離した後、さらに該化合
    物Aのアセトンとエタノールの混合溶媒の溶液又は懸濁
    液に種晶として化合物Bを添加して化合物Bを晶出させ
    ることを特徴とする化合物Bの製造法。
JP2334655A 1990-11-30 1990-11-30 1,4―ジヒドロピリジン誘導体 Expired - Lifetime JP3053861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334655A JP3053861B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 1,4―ジヒドロピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334655A JP3053861B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 1,4―ジヒドロピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208281A JPH04208281A (ja) 1992-07-29
JP3053861B2 true JP3053861B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=18279787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334655A Expired - Lifetime JP3053861B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 1,4―ジヒドロピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053861B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544895B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-15 大日本印刷株式会社 ジヒドロピリジン誘導体の製造法
CN102746215A (zh) * 2011-04-18 2012-10-24 张兆勇 一种制备高纯度盐酸贝尼地平的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04208281A (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448964A (en) 1,4-Dihydropyridine derivatives
EP0579681A1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
JP3764386B2 (ja) アムロジピンベンゼンスルホン酸塩の製造方法
US5965734A (en) Processes and intermediates for preparing 2-substituted piperidine stereoisomers
EP0804417A1 (en) Racemisation process for use in the manufacture of levobupivacaine and related piperidinecarboxanilide anaesthetic agents
JP3053861B2 (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体
CN116730861A (zh) 氧代吡啶类化合物的新型制备方法及关键中间体
CN116874387A (zh) 氧代吡啶类化合物的新型制备方法及关键中间体
BE897000A (fr) Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine,leur preparation et leur utilisation comme medicaments
JP3378745B2 (ja) 4−アシルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製造方法
EP0063359B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and processes for preparing the same
KR900002342B1 (ko) Ym-09730 부분 입체 이성질체 a의 우선성 광학 이성질체의 신규 제조 방법
JP3100444B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
WO2008082041A1 (en) Process for preparing lercanidipine hydrochloride
JP2848165B2 (ja) 非対称ジヒドロピリジン誘導体の製造法
EP0202625A2 (de) Verfahren zur Herstellung von 2,6-Dimethyl-4-(3'-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridin-3,5-dicarbonsäure-3 beta-(N-benzyl-N-methylamino)-ethylester-5-methylester und dessen Hydrochlorid-Salz
JP2998154B2 (ja) (2r.4r)−4−メチル−2−ピペリジンカルボン酸エチルエステルのl−酒石酸塩ならびに(2r.4r)−4−メチル−2−ピペリジンカルボン酸エチルエステルのl−酒石酸塩およびその脱塩体の製造法
JPH01197470A (ja) 非対称ジヒドロピリジン類の製造方法
JPH0641063A (ja) ピロリジン誘導体
JP2718105B2 (ja) (+)−2−シアノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸5−イソプロピル3−メチルの光安定性結晶
RU2155752C2 (ru) Способы получения производных 1,4-дигидропиридин-3,5-дикарбоновой кислоты в виде r-изомеров и их солей, исходные и промежуточные продукты для их получения
KR910001440B1 (ko) 2-(N-벤질-N-메틸아미노)에틸메틸 2,6-디메틸-4-(m-니트로페닐)-1,4-디히드로피리딘-3,5-디카르복실레이트 및 그의 염산염의 제조방법
JP3202120B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びそれを用いる1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸誘導体の製造方法
US4370485A (en) Germaazaspirodiones
KR820001835B1 (ko) 4-아미노-2-피페리디노퀴나졸린 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11