JP5656976B2 - ピロロトリアジン化合物 - Google Patents

ピロロトリアジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5656976B2
JP5656976B2 JP2012508625A JP2012508625A JP5656976B2 JP 5656976 B2 JP5656976 B2 JP 5656976B2 JP 2012508625 A JP2012508625 A JP 2012508625A JP 2012508625 A JP2012508625 A JP 2012508625A JP 5656976 B2 JP5656976 B2 JP 5656976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolo
amino
methoxyphenyl
triazin
triazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012508625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012525400A (ja
Inventor
ケビン ジェイ. モリアーティー
ケビン ジェイ. モリアーティー
ゼノン コンティーティス
ゼノン コンティーティス
クリストファー モフェット
クリストファー モフェット
ヨンヒ イ
ヨンヒ イ
ウェンチュン チャオ
ウェンチュン チャオ
Original Assignee
ローカス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
ローカス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローカス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド, ローカス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ローカス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2012525400A publication Critical patent/JP2012525400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656976B2 publication Critical patent/JP5656976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Description

本願は、アメリカ特許商標庁に2009/4/29に出願したアメリカ仮出願No.61/173869の利益を要求するものである。当該仮出願に開示されているものを参照することによって、すべて組み入れるものとする。
本発明は、チロシンキナーゼ阻害剤、特にブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤として有用なピロロトリアジン化合物に関する。より詳しくは、本発明は、一般式(I)
Figure 0005656976
で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそのプロドラッグに関する。
ブルトン型チロシンキナーゼ(以下、Btkと略記する)は、B細胞や他の造血細胞(例えば、単球、マスト細胞)に発現する非受容体型チロシンキナーゼであるTecファミリーに属する。Btkは、B細胞のシグナル経路において必須かつ重要な役割を果たし、B細胞の生存、分化、増殖および活性化の不可欠な因子である。B細胞抗原受容体(BCR)を介したB細胞シグナルは、広範囲の生物学的な活動を導く。BCRを介したシグナルが異常をきたすと、無秩序なB細胞の活性化および/または病原性の自己抗体の形成を引き起こす。ヒトBtkをコードする遺伝子に突然変異が起こると、X連鎖性無ガンマグロブリン血症(XLA)をもたらす。この疾患は、正常に機能しない成熟B細胞により、免疫グロブリンの異常な産生によって引き起こされることが知られている(非特許文献1参照)。この疾患の臨床的兆候には、末梢血における著しいB細胞の減少や、細菌感染に対する感受性の上昇などが挙げられる。また、Btkはマスト細胞の活性化や血小板の生理学に関与することも知られている。
したがって、Btk阻害剤は、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、癌などの治療に有用である。
一般式(A)
Figure 0005656976
(式中、環Aは芳香環を表し;R1−Aは水素またはハロゲンを表し;R2−Aは水素またはハロゲンを表し;R4−Aは−OR10−Aを表し、ここで、R10−Aは水素、(C−C)アルキル、置換していてもよいフェニル、または置換していてもよいベンジルを表し;Lは結合手、二価のフェニルを表し;R5−AはNR18−A19−Aを表し、ここで、R18−Aは水素、または(C−C)アルキルを表し、R19−Aは水素、(C−C)アルキル、SO25−Aを表し、ここで、R25−Aは(C−C)アルキルを表し;R6−Aは水素、または(C−C)アルキルを表し;およびR7−Aは、水素、CN、または(C−C)アルキルを表す(上記一般式の各基の定義は抜粋した)。)で示されるピロロトリアジン化合物は、IGF−1Rキナーゼ阻害剤として有用であることが開示されている(特許文献1参照)。
さらに、一般式(B)
Figure 0005656976
(式中、XおよびYは独立してO、OCO、S、SO、CO、CO、ハロゲン、ニトロ、シアノから選択されるか、XまたはYは存在しない;ZはO、SまたはNから選択され;R1−Bは水素、CH、OH、OCH、SH、SCH、ハロゲン、ニトロまたはシアノを表し;R2−BおよびR3−Bは独立して、水素、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロ環、置換されたヘテロ環を表し;R4−BおよびR5−Bは独立して、水素、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロ環、置換されたヘテロ環を表し、ZがOまたはSを表すとき、R5−Bは存在しないか、またはZが窒素を表すとき、R4−BおよびR5−Bは同時に水素を表さない;R6−Bは水素、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロ環、置換されたヘテロ環、またはハロゲンを表す(上記一般式の各基の定義は抜粋した)。)で表されるピロロトリアジン化合物は、VEGFキナーゼ阻害剤として有用であることが開示されている(特許文献2参照)。
また、一般式(C)
Figure 0005656976
(式中、L はCH、O、NHまたはSを表し;Arは置換または無置換のアリール、または置換または無置換のヘテロアリールを表し;Yはアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールから選択される任意の置換基を表し;ZはCO、OCO、NHCO、CSを表し;R7−CおよびR8−Cは水素、無置換のC−Cアルキル、置換されたC−Cアルキル、無置換のC−Cヘテロアルキル、置換されたC−Cヘテロアルキル、無置換のC−Cシクロアルキル、置換されたC−Cシクロアルキル、無置換のC−Cヘテロシクロアルキルおよび置換されたC−Cヘテロシクロアルキルから独立して選択され;またはR7−CまたはR8−Cは一緒になって結合手を表し;R6−Cは水素、置換または無置換のC−Cアルキル、置換または無置換のC−Cヘテロアルキル、C−Cアルコキシアルキル、C−Cアルキルアミノアルキル、置換または無置換のC−Cシクロアルキル、置換または無置換のアリールを表す(ただし、上記一般式の各基の定義は抜粋した)。)で表される化合物が、Btk阻害剤として有用であることが開示されている(特許文献3、4及び5参照)。
一方、Btkと密接に関連する、例えば、Lck、Lyn、Fynのようなプロテインキナーゼがある。特に、Lck(非受容体型キナーゼのSrcファミリー)を欠損したマウスでは網膜の異常が観察されることが知られている(非特許文献2参照)。
国際公開第2007/056170号 国際公開第2007/71129号 国際公開第2008/039218号 国際公開第2008/121742号 国際公開第2010/009342号
ネイチャー(Nature), 361, 226-233, (1993) オンコジーン(oncogene),16, 2351-2356, (1998)
アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、癌などの治療剤としてBtk阻害剤を開発することが望まれている。
一般式(I)で示される本発明化合物は、Btkの活性を阻害し、かつ特にLckに対してBtkの活性を選択的に阻害して、本発明を構成する。また、本発明化合物は、優れた薬物動態特性を有する。
すなわち、本発明は、
[1]一般式(I)
Figure 0005656976
(式中、ring1は、(1)C5−7の炭素環、または(2)5−10員のヘテロ環を表し、いずれもハロゲン、C1−4アルキル、CF、ニトリル、CONHおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよく;
は、ハロゲン、C1−4アルキル、またはOR5−103を表し;
Lは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−、または−C(O)−を表し;
は、(1)OR5−103で置換されたC1−4アルキル、(2)C2−4アルケニル、または(3)1つ以上の−K−Rで置換されていてもよいring2を表し;
ring2は、(1)C4−7の炭素環、または(2)4−7員のヘテロ環を表し、当該環上の原子はいずれも、1つ以上のオキソ基で置換されていてもよく;
Kは、結合手、C1−4アルキレン、−C(O)CH−、−C(O)CHCH−、−C(O)O−、−CHC(O)−、−CHC(O)O−、−C(O)−、−CHO−、−CHCHO−、−O−、−OCH−、−OCHC(O)−、または−SO−を表し、ここで左側の結合手はring2に結合し;
は、(1)水素、(2)NR3−1013−102、(3)NR3−1013−102で置換されていてもよいC1−4アルキル、(4)NR3−1013−102で置換されていてもよいC2−4アルケニル、(5)CF、(6)ニトリル、(7)ハロゲン、または(8)ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CF、ニトリルおよびオキソからなる群から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい環状基を表し、ここで環状基は、モルホリン、ピロリジン、ベンゼン、ピペラジン、テトラヒドロピラン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、およびオキサジアゾールからなる群から選択され;
は、(1)ハロゲン、(2)CONR4−1014−102、(3)CO4−103、(4)ring3、(5)ring4、ニトリル、NR4−1014−102、CONR4−1014−102、CO4−103、COR4−103、OR4−103、SOR4−103、およびSO4−103から選択される1−5個の置換基で置換されたC1−4アルキル、または(6)ring4、ニトリル、NR4−1014−102、CONR4−1014−102、CO4−103、COR4−103、OR4−103、SOR4−103、およびSO4−103から選択される1−5個の置換基で置換されたC2−4アルケニルを表し、
3−101およびR3−102はそれぞれ独立して、(1)水素、(2)C1−4アルキル、(3)COR3−103、(4)CONR3−1033−104、または(5)SO3−103を表し、ここで、R3−103およびR3−104は、それぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルを表す;
4−101、R4−102およびR4−103はそれぞれ独立して、(1)水素、(2)COR5−103、(3)NR5−1015−102、(4)ring5、または(5)CO5−103、OR5−103、またはNR5−1015−102で置換されていてもよいC1−4アルキルを表し;
5−101、R5−102およびR5−103はそれぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルを表し;
ring3、ring4およびring5はそれぞれ独立して、ハロゲン、オキソ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CF、CONR5−1015−102、CO5−103、SOR5−103、SO5−103、およびニトリルからなる群から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい4−7員のヘテロ環を表し;
nは、0または1−4の整数を表し、ここでnが1を超えるとき、それぞれのRは同じでも異なっていてもよい。)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド、またはそれらのプロドラッグ、
[2]ring1が、シクロペンタン、ベンゼン、チアゾール、インドール、およびベンゾチアゾールからなる群から選択される、前記[1]記載の化合物、
[3]ring2が、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ベンゼン、アゼチジン、ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、パーヒドロアゼピン、モルホリン、ピペラジン、ピラン、チオピラン、ピリジン、ピラゾール、イソインドリン、およびパーヒドロイソキノリンからなる群から選択される、前記[1]記載の化合物、
[4]Rにおけるハロゲンが、塩素であり;
におけるring3が、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、テトラヒドロチオピラン、およびピリジンからなる群から選択され;または
におけるring4が、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、イミダゾール、テトラゾールおよびピリジンからなる群から選択される、前記[1]記載の化合物、
[5]Rが、(1)塩素、(2)ピペリジン、(3)テトラヒドロチオピラン、(4)ピロリジン、(5)モルホリン、(6)NR4−1014−102、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される置換基で置換されたC1−4アルキル、または(7)NR4−1014−102、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される置換基で置換されたC2−4アルケニルであり、すべての記号は前記[1]と同じ意味を表す、前記[4]記載の化合物、
[6]一般式(I−1)
Figure 0005656976
(式中、ring1−1は、ハロゲン、C1−4アルキル、CF、およびニトリルからなる群から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよいベンゼンを表し;
ring2−1は、K−Rで置換されていてもよい、シクロペンタン、シクロヘプタン、ベンゼン、アゼチジン、テトラヒドロピリジン、またはピペリジンを表し;
4−1は、(1)塩素、(2)ピペリジン、(3)テトラヒドロチオピラン、(4)ピロリジン、(5)モルホリン、(6)NR4−1014−102、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される1〜5個の置換基で置換されたC1−4アルキル、または(7)NR4−1014−102、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される置換基で置換されたC2−4アルケニルを表し;
その他の記号は前記[1]記載と同じ意味を表す。)で表される化合物である、前記[1]記載の化合物、
[7](1)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(2)6−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(3)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(3−ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(4)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(5)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−モルホリニルメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(6)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチル−6−(4−モルホリニルメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(7)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
(8)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
(9)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(10)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−[2−(3−ピリジニル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(11)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(3−ピリジニル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(12)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(13)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(14)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(15)3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル、
(16)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−メチルスルホニル−4−ピペリジル)−6−(4−ピペリジル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(17)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(18)(3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)(4−メチル−1−ピペラジニル)メタノン、
(19)7−シクロヘプチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(20)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロヘプチル−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(21)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(22)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(23)N−(4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド、
(24)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(25)N−(4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド、
(26)3−{4−[4−アミノ−7−(4−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル]−2−メトキシフェノキシ}ベンゾニトリル、
(27)6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(28)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(29)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(30)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピロリジン−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(31)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチル−6−(2−エトキシエチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(32)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(33){4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}酢酸、
(34)2−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}エタノール、
(35)メチル 4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキシラート、
(36)4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
(37)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
(38)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
(39)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−プロペン−2−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(40)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロニトリル、
(41)メチル ({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)アセタート、
(42)6−フルオロ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(43)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
(44)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−メチルアクリル酸、
(45)(2E)−3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(46)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
(47)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−プロペン−1−オール、
(48)6−(2−アミノエチル)−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(49)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロヒドラジド、
(50)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパンアミド、
(51)(2E)−1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン、
(52)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(53)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(54)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(55)4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
(56)4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
(57)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(58)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(59)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
(60)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(61)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(62)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(63)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(64)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(65)3−{7−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル}−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
(66)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(67)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(3−ヒドロキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(68)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(69)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(70)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(71)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(72)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−フェニルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(73)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(74)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(75)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(76)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(77)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(78)3−{4−アミノ−7−(3−カルバモイルフェニル)−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(79)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(80)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(81)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(82)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
(83)({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)酢酸、
(84)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(85)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(86)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、
(87)3−[4−アミノ−7−{4−[メチル(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(88)(2E)−3−[4−アミノ−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(89)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{3−メトキシ−4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(90)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(91)(2E)−3−{4−アミノ−7−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(92)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(93)3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(94)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロヘキシル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(95)(2E)−3−[4−アミノ−7−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(96)(2E)−3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)アクリル酸、
(97)(2E)−3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(98)(2E)−3−[4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(99)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(100)(2E)−3−[4−アミノ−7−イソプロピル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(101)N−{2−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]エチル}アセトアミド、
(102)1−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1,2−エタンジオール、
(103)4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1−ヒドロキシ−2−ブタノン、
(104)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(105)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(106)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(107)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
(108)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−メトキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(109)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボヒドラジド、
(110)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(111)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)アクリルアミド、または
(112)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミドである前記[1]記載の化合物、
[8](1)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(2)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(3)7−シクロヘプチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(4)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(5)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(6)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
(7)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
(8)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(9)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(10)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
(11)3−{7−(1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(12)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル}−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(13)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、または
(14)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸である前記[1]記載の化合物、
[9]前記[1]の一般式(I)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそれらのプロドラッグを含有してなる医薬組成物、
[10]前記[1]の一般式(I)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそれらのプロドラッグの有効量を哺乳動物に投与することを含有してなる、Btk関連疾患の予防および/または治療方法、
[11]Lckに対してBtk選択的である前記[1]の一般式(I)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそれらのプロドラッグの有効量を哺乳動物に投与することを含有してなる、Btk関連疾患の予防および/または治療方法、
[12]Btk関連疾患が、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、または癌である前記[10]に記載された方法、
[13]自己免疫疾患が、リウマチである前記[12]に記載された方法、
[14]癌が、B細胞リンパ腫である前記[12]に記載された方法、
[15]Btk関連疾患の予防および/または治療剤を製造するための、前記[1]の一般式(I)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそれらのプロドラッグの使用、および
[16]Btk関連疾患を予防および/または治療するための前記[1]の一般式(I)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそれらのプロドラッグに関する。
本発明において、ハロゲンは塩素、フッ素、臭素およびヨウ素を含む。
本発明において、C1−4アルキルには、直鎖および分枝鎖のC1−4アルキルが含まれる。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルが挙げられる。
本発明において、C1−4アルキレンには、例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレンおよびその異性体が含まれる。
本発明において、C2−4アルケニルには、直鎖および分枝鎖のC2−4アルケニルが含まれる。例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、および3−ブテニルが挙げられる。
本発明において、C1−4アルコキシには、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシが挙げられる。
本発明において、C4−7の炭素環には、例えば、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロブタジエン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン、およびベンゼンが挙げられる。
本発明において、C5−7の炭素環には、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン、およびベンゼンが挙げられる。
本発明において、5−10員のヘテロ環には、例えば、窒素原子、酸素原子、および/または酸化されてもよい硫黄原子から選択される1−4個のヘテロ原子を含む、5−10員の芳香族性単環または二環式芳香族性ヘテロ環が含まれ、および単環式芳香族性ヘテロ環、二環式芳香族性ヘテロ環、単環式芳香族性ヘテロ環および不飽和または飽和の単環式炭素環で形成される二環式縮合環、単環式芳香族性炭素環および不飽和または飽和の単環式ヘテロ環で形成される二環式縮合環、または単環式芳香族性ヘテロ環および不飽和または飽和の単環式ヘテロ環で形成される二環式縮合環が含まれる。例えば、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、フラザン、オキサジアゾール、チアジアゾール、インドール、イソインドール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、インダゾール、キノリン、イソキノリン、プリン、フタラジン、プテリジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラザン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロイソベンゾフラン、ジヒドロベンゾチオフェン、ジヒドロイソベンゾチオフェン、クロメン、クロマン、イソクロマン、テトラヒドロキノリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロイソキノリン、テトラヒドロキノキサリン、ジヒドロキノキサリン、テトラヒドロキナゾリン、ジヒドロキナゾリン、およびジオキサインダン環が挙げられる。しかしながら、インドール、イソインドール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、インダゾール、フタラジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラザン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロイソベンゾフラン、ジヒドロベンゾチオフェン、ジヒドロイソベンゾチオフェン、クロメン、クロマン、イソクロマン、およびジオキサインダン環の場合には、それらの環中のベンゼン環、またはテトラヒドロキノリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロイソキノリン、テトラヒドロキノキサリン、ジヒドロキノキサリン、テトラヒドロキナゾリン、およびジヒドロキナゾリン環の場合には、それらの環中のピリジン、ピリミジンまたはピラジン環は、一般式(I)におけるLと結合する。
本発明において、4−7員のヘテロ環には、例えば、窒素原子、酸素原子、および/または酸化されていてもよい硫黄原子から選択される1−4個のヘテロ原子を含む4−7員の単環式不飽和または飽和のヘテロ環が含まれる。例えば、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、アゼピン、ジアゼピン、フラン、ピラン、オキセピン、チオフェン、チオピラン、チエピン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、フラザン、オキサジアゾール、オキサジン、オキサジアジン、オキサゼピン、オキサジアゼピン、チアジアゾール、チアジン、チアジアジン、チアゼピン、チアジアゼピン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾリン、テトラゾリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ジヒドロピラジン、テトラヒドロピラジン、ピペラジン、ジヒドロピリミジン、テトラヒドロピリミジン、パーヒドロピリミジン、ジヒドロピリダジン、テトラヒドロピリダジン、パーヒドロピリダジン、ジヒドロアゼピン、テトラヒドロアゼピン、パーヒドロアゼピン、ジヒドロジアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、パーヒドロジアゼピン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロオキセピン、テトラヒドロオキセピン、パーヒドロオキセピン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、ジヒドロチオピラン、テトラヒドロチオピラン、ジヒドロチエピン、テトラヒドロチエピン、パーヒドロチエピン、ジヒドロオキサゾール、テトラヒドロオキサゾール(オキサゾリジン)、ジヒドロイソキサゾール、テトラヒドロイソキサゾール(イソキサゾリジン)、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロチアゾール(チアゾリジン)、ジヒドロイソチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール(イソチアゾリジン)、ジヒドロフラザン、テトラヒドロフラザン、ジヒドロオキサジアゾール、テトラヒドロオキサジアゾール(オキサジアゾリジン)、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロオキサジン、ジヒドロオキサジアジン、テトラヒドロオキサジアジン、ジヒドロオキサゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、パーヒドロオキサゼピン、ジヒドロオキサジアゼピン、テトラヒドロオキサジアゼピン、パーヒドロオキサジアゼピン、ジヒドロチアジアゾール、テトラヒドロチアジアゾール(チアジアゾリジン)、ジヒドロチアジン、テトラヒドロチアジン、ジヒドロチアジアジン、テトラヒドロチアジアジン、ジヒドロチアゼピン、テトラヒドロチアゼピン、パーヒドロチアゼピン、ジヒドロチアジアゼピン、テトラヒドロチアジアゼピン、パーヒドロチアジアゼピン、モルホリン、チオモルホリン、オキサチアンなどが挙げられる。
本発明において、5−7員のヘテロ環には、例えば、窒素原子、酸素原子、および/または酸化されていてもよい硫黄原子から選択される1−4個のヘテロ原子を含む5−7員の単環式不飽和または飽和のヘテロ環が含まれる。例えば、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、アゼピン、ジアゼピン、フラン、ピラン、オキセピン、チオフェン、チオピラン、チエピン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、フラザン、オキサジアゾール、オキサジン、オキサジアジン、オキサゼピン、オキサジアゼピン、チアジアゾール、チアジン、チアジアジン、チアゼピン、チアジアゼピン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾリン、テトラゾリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ジヒドロピラジン、テトラヒドロピラジン、ピペラジン、ジヒドロピリミジン、テトラヒドロピリミジン、パーヒドロピリミジン、ジヒドロピリダジン、テトラヒドロピリダジン、パーヒドロピリダジン、ジヒドロアゼピン、テトラヒドロアゼピン、パーヒドロアゼピン、ジヒドロジアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、パーヒドロジアゼピン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロオキセピン、テトラヒドロオキセピン、パーヒドロオキセピン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、ジヒドロチオピラン、テトラヒドロチオピラン、ジヒドロチエピン、テトラヒドロチエピン、パーヒドロチエピン、ジヒドロオキサゾール、テトラヒドロオキサゾール(オキサゾリジン)、ジヒドロイソキサゾール、テトラヒドロイソキサゾール(イソキサゾリジン)、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロチアゾール(チアゾリジン)、ジヒドロイソチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール(イソチアゾリジン)、ジヒドロフラザン、テトラヒドロフラザン、ジヒドロオキサジアゾール、テトラヒドロオキサジアゾール(オキサジアゾリジン)、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロオキサジン、ジヒドロオキサジアジン、テトラヒドロオキサジアジン、ジヒドロオキサゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、パーヒドロオキサゼピン、ジヒドロオキサジアゼピン、テトラヒドロオキサジアゼピン、パーヒドロオキサジアゼピン、ジヒドロチアジアゾール、テトラヒドロチアジアゾール(チアジアゾリジン)、ジヒドロチアジン、テトラヒドロチアジン、ジヒドロチアジアジン、テトラヒドロチアジアジン、ジヒドロチアゼピン、テトラヒドロチアゼピン、パーヒドロチアゼピン、ジヒドロチアジアゼピン、テトラヒドロチアジアゼピン、パーヒドロチアジアゼピン、モルホリン、チオモルホリン、オキサチアンなどが挙げられる。
本発明において、5−7員のヘテロ環には、上記に記載した5−7員のヘテロ環のうち、必ず1−4個の窒素原子を含む5−7員のヘテロ環を意味する5−7員の単環式不飽和または飽和の含窒素ヘテロ環も含まれる。例えば、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、アゼピン、ジアゼピン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、フラザン、オキサジアゾール、オキサジン、オキサジアジン、オキサゼピン、オキサジアゼピン、チアジアゾール、チアジン、チアジアジン、チアゼピン、チアジアゼピン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾリン、テトラゾリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ジヒドロピラジン、テトラヒドロピラジン、ピペラジン、ジヒドロピリミジン、テトラヒドロピリミジン、パーヒドロピリミジン、ジヒドロピリダジン、テトラヒドロピリダジン、パーヒドロピリダジン、ジヒドロアゼピン、テトラヒドロアゼピン、パーヒドロアゼピン、ジヒドロジアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、パーヒドロジアゼピン、ジヒドロオキサゾール、テトラヒドロオキサゾール(オキサゾリジン)、ジヒドロイソキサゾール、テトラヒドロイソキサゾール(イソキサゾリジン)、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロチアゾール(チアゾリジン)、ジヒドロイソチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール(イソチアゾリジン)、ジヒドロフラザン、テトラヒドロフラザン、ジヒドロオキサジアゾール、テトラヒドロオキサジアゾール(オキサジアゾリジン)、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロオキサジン、ジヒドロオキサジアジン、テトラヒドロオキサジアジン、ジヒドロオキサゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、パーヒドロオキサゼピン、ジヒドロオキサジアゼピン、テトラヒドロオキサジアゼピン、パーヒドロオキサジアゼピン、ジヒドロチアジアゾール、テトラヒドロチアジアゾール(チアジアゾリジン)、ジヒドロチアジン、テトラヒドロチアジン、ジヒドロチアジアジン、テトラヒドロチアジアジン、ジヒドロチアゼピン、テトラヒドロチアゼピン、パーヒドロチアゼピン、ジヒドロチアジアゼピン、テトラヒドロチアジアゼピン、パーヒドロチアジアゼピン、モルホリン、チオモルホリンなどが挙げられる。
本発明において、ring1として好ましくは、シクロペンタン、ベンゼン、チアゾール、インドール、またはベンゾチアゾールが挙げられ、より好ましくはベンゼンが挙げられる。
本発明において、ring1の置換基として好ましくは、フッ素、塩素、メチル、CF、またはニトリルが挙げられ、より好ましくは塩素が挙げられる。
本発明において、Lとして好ましくは−O−が挙げられる。
本発明において、Rとして好ましくはC1−4アルコキシが挙げられ、より好ましくはメトキシが挙げられる。
本発明において、Rとして好ましくはring2が挙げられ、なかでもシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、フェニル、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、パーヒドロアゼピン、モルホリン、ピペラジン、ピラン、チオピラン、ジヒドロピリジン、ピリジン、ピラゾール、イソインドリン、またはパーヒドロイソキノリンが挙げられ、より好ましくはベンゼン、シクロペンタン、シクロヘプタン、またはピペリジンが挙げられ、より好ましくはアゼチジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ピロリジン、フェニル、またはシクロヘプタンが挙げられる。
本発明において、Kとして好ましくは、結合手、−O−、−C(O)CH−、−SO−、または−C(O)−が挙げられ、より好ましくは、−O−、−C(O)−が挙げられる。
本発明において、Rとして好ましくは、NR3−1013−102、C1−4アルキル、またはC2−4アルケニルが挙げられ、より好ましくは、ジメチルアミン、ジエチルアミン、N−メチルメタンスルホンアミド、メチル、エチル、またはエテニルが挙げられる。
本発明において、Rにおけるハロゲン原子として好ましくは、塩素が挙げられる。
本発明において、Rにおけるring3として好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、イミダゾール、テトラヒドロチオピラン、またはピリジンが挙げられ。より好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、またはテトラヒドロチオピランが挙げられる。
本発明において、Rにおけるring4として好ましくは、5−7員の単環式不飽和または飽和の含窒素ヘテロ環が挙げられ、より好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロピラン、モルホリン、イミダゾール、テトラゾール、テトラヒドロチオピラン、またはピリジンが挙げられ、さらに好ましくは、ピロリジン、モルホリン、またはピリジンが挙げられる。
本発明において、ring5として好ましくは、ピラゾールが挙げられる。
本発明において、Rとして好ましくは、(1)塩素原子、(2)ピペリジン、(3)テトラヒドロチオピラン、(4)ピロリジン、(5)モルホリン、(6)NR4-14−2、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、またはピリジンで置換されたC1−4アルキル、または(7)NR4-14−2、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、またはピリジンで置換されたC2−4アルケニルが挙げられる。
本発明において、一般式(I)で表される化合物として好ましくは、一般式(I−1)
Figure 0005656976
(式中、すべての記号は前記と同じ意味を表す。)で表される化合物が挙げられる。
本発明において、実施例に記載された化合物が好ましい。具体的には、
(1)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(2)6−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(3)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(3−ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(4)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(5)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−モルホリニルメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(6)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチル−6−(4−モルホリニルメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(7)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
(8)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
(9)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(10)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−[2−(3−ピリジニル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(11)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(3−ピリジニル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(12)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(13)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(14)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(15)3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル、
(16)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−メチルスルホニル−4−ピペリジル)−6−(4−ピペリジル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(17)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(18)(3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)(4−メチル−1−ピペラジニル)メタノン、
(19)7−シクロヘプチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(20)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロヘプチル−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(21)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(22)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(23)N−(4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド、
(24)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(25)N−(4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド、
(26)3−{4−[4−アミノ−7−(4−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル]−2−メトキシフェノキシ}ベンゾニトリル、
(27)6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(28)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(29)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(30)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(31)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−1,1−ジオキシド−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(32)5−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(33)3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル、
(34)7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(35)3−{4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル]−2−メトキシフェノキシ}ベンゾニトリル、
(36)5−{4−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−メトキシフェニル−}−7−シクロペンチル−6−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(37)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピロリジン−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(38)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチル−6−(2−エトキシエチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(39)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(40){4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}酢酸、
(41)2−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}エタノール、
(42)メチル 4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキシラート、
(43)4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
(44)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
(45)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
(46)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−プロペン−2−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(47)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロニトリル、
(48)メチル ({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)アセタート、
(49)6−フルオロ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(50)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
(51)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−メチルアクリル酸、
(52)(2E)−3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(53)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
(54)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−プロペン−1−オール、
(55)6−(2−アミノエチル)−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(56)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロヒドラジド、
(57)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパンアミド、
(58)(2E)−1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン、
(59)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(60)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(61)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(62)4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
(63)4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
(64)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(65)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(66)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
(67)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(68)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(69)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(70)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(71)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(72)3−{7−(1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル}−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
(73)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(74)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(3−ヒドロキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(75)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(76)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(77)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(78)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(79)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−フェニルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(80)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(81)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(82)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(83)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(84)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(85)3−{4−アミノ−7−(3−カルバモイルフェニル)−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(86)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(87)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(88)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(89)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
(90)({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)酢酸、
(91)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(92)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(93)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、
(94)3−[4−アミノ−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(95)(2E)−3−[4−アミノ−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(96)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{3−メトキシ−4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(97)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(98)(2E)−3−{4−アミノ−7−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(99)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(100)3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(101)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロヘキシル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(102)(2E)−3−[4−アミノ−7−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(103)(2E)−3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)アクリル酸、
(104)(2E)−3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(105)(2E)−3−[4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(106)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(107)(2E)−3−[4−アミノ−7−イソプロピル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(108)N−{2−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]エチル}アセトアミド、
(109)1−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1,2−エタンジオール、
(110)4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1−ヒドロキシ−2−ブタノン、
(111)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(112)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(113)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(114)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
(115)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−メトキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(116)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボヒドラジド、
(117)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(118)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)アクリルアミド、または
(119)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミドが挙げられる。
特に、以下に示す実施例記載の化合物が好ましい。具体的には、
(1)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(2)6−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(3)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(4)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(5)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−モルホリニルメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(6)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチル−6−(4−モルホリニルメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(7)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
(8)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
(9)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(10)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−[2−(3−ピリジニル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(11)5[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(3−ピリジニル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(12)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(13)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(14)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(15)3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル、
(16)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−メチルスルホニル−4−ピペリジル)−6−(4−ピペリジル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(17)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(18)(3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)(4−メチル−1−ピペラジニル)メタノン、
(19)7−シクロヘプチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(20)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロヘプチル−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(21)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(22)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(23)N−(4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド、
(24)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(25)N−(4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド、
(26)3−{4−[4−アミノ−7−(4−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル]−2−メトキシフェノキシ}ベンゾニトリル、
(27)6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(28)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(29)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(30)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピロリジン−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(31)5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチル−6−(2−エトキシエチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(32)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(33){4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}酢酸、
(34)2−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}エタノール、
(35)メチル 4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキシラート、
(36)4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
(37)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
(38)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
(39)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−プロペン−2−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(40)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロニトリル、
(41)メチル ({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)アセタート、
(42)6−フルオロ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(43)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
(44)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−メチルアクリル酸、
(45)(2E)−3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(46)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
(47)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−プロペン−1−オール、
(48)6−(2−アミノエチル)−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(49)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロヒドラジド、
(50)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパンアミド、
(51)(2E)−1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン、
(52)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(53)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(54)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(55)4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
(56)4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
(57)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(58)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(59)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
(60)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(61)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(62)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(63)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(64)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(65)3−{7−(1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル}−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
(66)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(67)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(3−ヒドロキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(68)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(69)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(70)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(71)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(72)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−フェニルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(73)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(74)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(75)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(76)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(77)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(78)3−{4−アミノ−7−(3−カルバモイルフェニル)−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(79)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(80)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(81)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(82)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
(83)({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)酢酸、
(84)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(85)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(86)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、
(87)3−[4−アミノ−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(88)(2E)−3−[4−アミノ−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(89)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{3−メトキシ−4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
(90)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(91)(2E)−3−{4−アミノ−7−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(92)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(93)3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
(94)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロヘキシル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(95)(2E)−3−[4−アミノ−7−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(96)(2E)−3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)アクリル酸、
(97)(2E)−3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
(98)(2E)−3−[4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(99)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(100)(2E)−3−[4−アミノ−7−イソプロピル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
(101)N−{2−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]エチル}アセトアミド、
(102)1−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1,2−エタンジオール、
(103)4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1−ヒドロキシ−2−ブタノン、
(104)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(105)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(106)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(107)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
(108)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−メトキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(109)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボヒドラジド、
(110)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
(111)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)アクリルアミド、または
(112)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミドが挙げられる。
より好ましくは、
(1)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(2)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(3)7−シクロヘプチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
(4)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(5)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
(6)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
(7)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
(8)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
(9)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(10)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
(11)3−{7−(1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(12)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
(13)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、または
(14)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸が挙げられる。
一般式(I)で示される化合物のプロドラッグは、生体内で酵素、胃酸等による反応により、一般式(I)で示される化合物に変換する化合物をいう。一般式(I)で示される化合物のプロドラッグとしては、一般式(I)で示される化合物がアミノ基を有する場合、該アミノ基がアシル化、アルキル化、リン酸化された化合物(例えば、一般式(I)で示される化合物がアミノ基を有する場合、該アミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルメチル化、アセトキシメチル化、tert−ブチル化された化合物等);一般式(I)で示される化合物が水酸基を有する場合、該水酸基がアシル化、アルキル化、リン酸化、ホウ酸化された化合物(例えば、本発明化合物の水酸基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物等);一般式(I)で示される化合物のカルボキシル基がエステル化、アミド化された化合物(例、一般式(I)で示される化合物のカルボキシル基がエチルエステル化、イソプロピルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物など);等が挙げられる。これらの化合物は公知の方法によって製造することができる。また、一般式(I)で示される化合物のプロドラッグは水和物および非水和物のいずれであってもよい。また、一般式(I)で示される化合物のプロドラッグは、廣川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻「分子設計」163〜198頁に記載されているような、生理的条件で一般式(I)で示される化合物に変化するものであってもよい。さらに、一般式(I)で示される化合物は同位元素(例えば、H、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、35S、18F、36Cl、123I、125I等)等で標識されていてもよい。
本発明においては、特に指示しない限り異性体はこれをすべて包含する。例えば、アルキル基には直鎖のものおよび分枝鎖のものが含まれる。さらに、さらに、二重結合、環、縮合環における幾何異性体(E体、Z体、シス体、トランス体)、不斉炭素原子の存在等による光学異性体(R、S体、α、β配置、エナンチオマー、ジアステレオマー)、旋光性を有する光学活性体(D、L、d、l体)、クロマトグラフ分離による極性体(高極性体、低極性体)、平衡化合物、回転異性体、これらの任意の割合の混合物、ラセミ混合物は、すべて本発明に含まれる。また、本発明においては、互変異性体による異性体をもすべて包含する。
[塩]
本発明において、一般式(I)で示される化合物は、その塩を形成してもよく、そのN−オキシド体またはその四級アンモニウム塩であってもよい。さらに、これらの化合物はそれらの溶媒和物であってもよい。本発明化合物は、すべてその薬理学的に許容される塩を含む。薬理学的に許容される塩としては、非常に毒性の低い水溶性のものが好ましい。本発明化合物の適当な薬理学的に許容される塩としては、アルカリ金属(カリウム、ナトリウム、リチウム等)の塩、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモニウム塩(テトラメチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩等)、有機アミン(トリエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−グルカミン等)の塩、酸付加物塩(無機酸塩(塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等)、有機酸塩(酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩等)等が挙げられる。一般式(I)で示される化合物のN−オキシド体は、化合物中の窒素原子が酸化された化合物を意味する。一般式(I)で示される化合物の四級アンモニウム塩は、窒素原子がR(Rは、それぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、またはアルキニル(ここで、これらは前記と同じ意味を表す。)、および置換基を有していてもよい環状基(ここで、これらは前記と同じ意味を表す。)を表す。)によって四級化された化合物を意味する。一般式(I)で示される化合物の四級アンモニウム塩は、さらに前記した塩やN−オキシド体を形成してもよい。一般式(I)で示される化合物、その塩、そのN−オキシド体、および四級アンモニウム塩の適当な溶媒和物には、水、アルコール溶媒(例えば、エタノール)等が含まれる。溶媒和物としては、非毒性かつ水溶性のものが好ましい。一般式(I)で示される化合物は、公知の方法により、前記の塩、前記のN−オキシド体、または前記の溶媒和物に変換される。
[本発明化合物の製造方法]
一般式(I)で示される本発明化合物は、例えば、後記する方法またはそれに類似した方法、若しくは実施例に記載した方法にしたがって製造することができる。後記した製造方法において、出発物質は、塩として使用してもよく、そのような塩としては、後記したような一般式(I)で示される化合物の薬理学的に許容される塩を使用してもよい。
後記したスキームAからスキームEにおいて、「薗頭反応」は、「薗頭」と略記し、「鈴木カップリング反応」は「鈴木」と略記し、および「Stilleカップリング反応」は「Stille」と略記することがある。
一般式(I)で示される化合物のうち、例えば、RがR2Aを表し、かつRがR4Aで置換されたC2−4アルキルを表す化合物、すなわち、一般式(I−A)
Figure 0005656976
(式中、ring1、R、Lおよびnは前記と同じ意味を表し、R2Aは、−K−Rで置換されていてもよいring2を表し、R4Aは、ring4、NR4−1014−102、CO4−103またはOR4−103を表し、mは0または1−2の整数を表す。)で示される化合物は、スキームAにおいて後記の通り製造することができる。
一般式A−2の化合物は、実施例5に相当する化合物と、一般式A−1の化合物とを用いて薗頭反応に付すことにより合成することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(トルエン、ベンゼン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメトキシエタン等)中、パラジウム触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ClPd(PPh)等)または銅触媒(ヨウ化銅等)の存在下、塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等)の存在下、0℃〜還流温度で行うことができる。
本発明化合物は、スキームAに記載された薗頭反応の代わりに公知のカップリング方法により、合成することができる。例えば、一般式A−2の化合物の代わりの所望の化合物は、実施例5に相当する化合物と、一般式A−1の化合物の代わりに一酸化炭素を用いて、有機亜鉛化合物、アルケン化合物およびアルコール化合物から選択されるいずれかの化合物とを反応させることによって、製造することができる。これらの反応は、例えば、有機溶媒(テトラヒドロフラン、トルエン、アセトニトリル、ベンゼン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等)中、パラジウム触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ClPd(PPh)等)またはニッケル触媒([1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン]ニッケル(II)ジクロライド(Ni(dppp)Cl)等)の存在下、塩基(N,N−ジイソプロピルエチルアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等)の存在下または非存在下、0℃〜還流温度で行うことができる。
一般式A−3の化合物は、一般式A−2の化合物を還元反応に付すことにより製造することができる。この還元反応は、公知であり、例えば、有機溶媒(メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン等)中、水素雰囲気下、触媒(パラジウム炭素、酸化白金(IV)等)を用いて、−78℃〜還流温度で大気圧または加圧下で行うことができる。
一般式A−4の化合物は、一般式A−3を臭素化することにより製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(DMF、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸等)中、臭素化剤(1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン、臭素、N−ブロモサクシンイミド(NBS)等)を用いて、−78℃〜還流温度で行うことができる。
一般式A−7の化合物は、一般式A−5またはA−6の化合物と、一般式A−4の化合物とを鈴木カップリング反応に付すことにより製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(トルエン、ベンゼン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、アセトニトリル、ジメトキシエタン、アセトン、ジオキサン、ジメチルアセトアミド等)および水中、パラジウム触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ClPd(PPh)、酢酸パラジウム(Pd(OAc))等)の存在下、塩基(エチル化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸タリウム、リン酸三カリウム、フッ化セシウム、水酸化バリウム、フッ化テトラブチルアンモニウム等)の存在下、室温〜120℃で行うことができる。
ここで、一般式A−7の化合物は、必要に応じて、前記した還元反応によって還元されてもよい。
一般式A−8の化合物は、一般式A−7の化合物を臭素化することにより、製造することができる。
一般式(I−A)の化合物は、一般式A−9またはA−10の化合物と、一般式A−8の化合物とを用いて鈴木カップリング反応により製造することができる。
後記するスキームに記載された化合物の可変基が保護基を含む場合、必要に応じて保護基の脱保護反応を行うことができる。カルボキシル基、水酸基、アミノ基またはチオール基の保護基の脱保護反応はよく知られており、例えば、
(1)アルカリ加水分解、
(2)酸性条件下における脱保護反応、
(3)加水素分解による脱保護反応、
(4)シリル基の脱保護反応、
(5)金属を用いた脱保護反応、
(6)金属錯体を用いた脱保護反応等が挙げられる。
これらの方法を具体的に説明すると、
アルカリ加水分解による脱保護反応は、例えば、有機溶媒(メタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等)中、アルカリ金属の水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等)、アルカリ土類金属の水酸化物(水酸化バリウム、水酸化カルシウム等)または炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等)あるいはその水溶液もしくはこれらの混合物を用いて、0〜40℃の温度で行なわれる。
酸条件下での脱保護反応は、例えば、有機溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、ジオキサン、酢酸エチル、アニソール等)中、有機酸(酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トシル酸等)、または無機酸(塩酸、硫酸等)もしくはこれらの混合物(臭化水素/酢酸等)中、0〜100℃の温度で行なわれる。
加水素分解による脱保護反応は、例えば、溶媒(エーテル系(テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチルエーテル等)、アルコール系(メタノール、エタノール等)、ベンゼン系(ベンゼン、トルエン等)、ケトン系(アセトン、メチルエチルケトン等)、ニトリル系(アセトニトリル等)、アミド系(ジメチルホルムアミド等)、水、酢酸エチル、酢酸またはそれらの2以上の混合溶媒等)中、触媒(パラジウム−炭素、パラジウム黒、水酸化パラジウム、酸化白金、ラネーニッケル等)の存在下、常圧または加圧下の水素雰囲気下またはギ酸アンモニウム存在下、0〜200℃の温度で行なわれる。
シリル基の脱保護反応は、例えば、水と混和しうる有機溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル等)中、テトラブチルアンモニウムフルオライドを用いて、0〜40℃の温度で行なわれる。
金属を用いた脱保護反応は、例えば、酸性溶媒(酢酸、pH4.2〜7.2の緩衝液またはそれらの溶液とテトラヒドロフラン等の有機溶媒との混合液)中、粉末亜鉛の存在下、必要であれば超音波をかけながら、0〜40℃の温度で行なわれる。
金属錯体を用いる脱保護反応は、例えば、有機溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジオキサン、エタノール等)、水またはそれらの混合溶媒中、トラップ試薬(水素化トリブチルスズ、トリエチルシラン、ジメドン、モルホリン、ジエチルアミン、ピロリジン等)、有機酸(酢酸、ギ酸、2−エチルヘキサン酸等)および/または有機酸塩(2−エチルヘキサン酸ナトリウム、2−エチルヘキサン酸カリウム等)の存在下、ホスフィン系試薬(トリフェニルホスフィン等)の存在下または非存在下、金属錯体(テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)等)を用いて、0〜40℃の温度で行なわれる。
また、上記以外にも、例えば、T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley, New York, 1999に記載された方法によって、脱保護反応を行なうことができる。
カルボキシル基の保護基としては、例えばメチル基、エチル基、アリル基、t−ブチル基、トリクロロエチル基、ベンジル(Bn)基、フェナシル基、メトキシベンジル基、トリチル基、または2−クロロトリチル基、またはそれらと結合した化学構造を有する固相担体等が挙げられる。
水酸基の保護基としては、例えば、メチル基、トリチル基、メトキシメチル(MOM)基、1−エトキシエチル(EE)基、メトキシエトキシメチル(MEM)基、2−テトラヒドロピラニル(THP)基、トリメチルシリル(TMS)基、トリエチルシリル(TES)基、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)基、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)基、アセチル(Ac)基、ピバロイル基、ベンゾイル基、ベンジル(Bn)基、p−メトキシベンジル基、アリルオキシカルボニル(Alloc)基、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル(Troc)基等が挙げられる。
アミノ基の保護基としては、例えばベンジルオキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル(Alloc)基、1−メチル−1−(4−ビフェニル)エトキシカルボニル(Bpoc)基、トリフルオロアセチル基、9−フルオレニルメトキシカルボニル基、ベンジル(Bn)基、p−メトキシベンジル基、ベンジルオキシメチル(BOM)基、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM)基等が挙げられる。
チオール基の保護基としては、例えばベンジル(Bn)基、メトキシベンジル基、メトキシメチル(MOM)基、2−テトラヒドロピラニル(THP)基、ジフェニルメチル基、アセチル基が挙げられる。
カルボキシル基、水酸基、アミノ基またはチオール基の保護基としては、上記した以外にも容易にかつ選択的に脱離できる基であれば特に限定されない。例えば、T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley, New York, 1999に記載されたものが用いられる。
Figure 0005656976
一般式(I)で示される化合物のうち、例えば、RがR2Aを表し、およびRがNR4−1014−102で置換されたメチレンを表す化合物、すなわち、一般式(I−B)
Figure 0005656976
(式中、ring1、R、L、R2A、R4−101、R4−102およびnは前記と同じ意味を表す。)で示される化合物は、後記するスキームBにより製造することができる。
一般式B−2の化合物は、実施例5に相当する化合物および一般式B−1の化合物(トリブチル(ビニル)スズ)を用いて、Stilleカップリング反応に付すことにより製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(トルエン、ベンゼン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、メタノール、アセトニトリル、ジメトキシエタン、アセトン等)中、塩化リチウムおよびパラジウム触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ClPd(PPh)等)の存在下、塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等)の存在下、0℃〜還流温度で行うことができる。
一般式B−3の化合物は、一般式B−2の化合物を酸化反応に付すことにより、製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン等)中、オゾンガスを用いて、−78℃〜還流温度で行うことができる。
一般式B−5の化合物は、一般式B−3の化合物および一般式B−4の化合物を用いて、還元的アミノ化反応に付すことにより製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(ジクロロエタン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メタノール等)中、酸(酢酸、トリフルオロ酢酸、チタニウムプロポキシド等)の存在下または非存在下、還元剤(ナトリウムトリ(アセトキシ)ボロヒドリド、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム等)の存在中、0℃〜40℃で行うことができる。
スキームBに示した一般式B−5の化合物から一般式(I−B)の化合物の製造方法は、前記した臭素化および鈴木カップリング反応を組み合せることにより、行うことができる。
ここで、一般式B−7の化合物は、必要に応じて、前記した還元反応により還元してもよい。
また、一般式(I)で示される化合物において、RがR2Aを表し、Rがring4における5−7員の窒素含有ヘテロ環で置換されたメチレンを表す化合物は、スキームBにしたがって、一般式B−4の化合物の代わりに相当する環状アミンを用いて製造することができる。
後記するスキームに記載された化合物の可変基が保護基を含む場合、必要に応じて保護基の脱保護反応を行うことができる。
Figure 0005656976
一般式(I)で示される化合物において、例えば、RがR2Aを表し、かつRがR4Cを表す化合物、すなわち、一般式(I−C)
Figure 0005656976
(式中、R4Cがring3を表し、およびring1、R、L、R2Aおよびnは前記と同じ意味を表す。)で示される化合物は、後記するスキームCによって製造することができる。
一般式C−2の化合物は、実施例5に相当する化合物と、一般式C−1の化合物とをアルキル化反応に付すことにより製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(トルエン、ベンゼン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、メタノール、アセトニトリル、ジメトキシエタン、アセトン等)中、シラン(クロロトリメチルシラン等)または有機リチウム試薬(n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム等)を用いるか用いないかで、グリニャール試薬(2−プロピルマグネシウムクロライド等)の存在下、0℃〜還流温度で行うことができる。
一般式C−3の化合物は、一般式C−2の化合物を脱水反応に付すことにより製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(トルエン、ベンゼン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、メタノール、アセトニトリル、ジメトキシエタン、アセトン等)中、酸(塩酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、無水トリフルオロ酢酸等)の存在下、0℃〜還流温度で行うことができる。
一般式C−4の化合物は、一般式C−3の化合物を前記した還元反応に付すことにより製造することができる。
スキームCに示すように、一般式C−4から一般式(I−C)を製造する方法は、前記した臭素化反応および鈴木カップリング反応を組み合せて用いることにより、行うことができる。
ここで、一般式C−6の化合物は、必要に応じて、前記した還元反応によって還元されてもよい。
後記するスキームに記載された化合物の可変基が保護基を含む場合、必要に応じて保護基の脱保護反応を行うことができる。
Figure 0005656976
一般式(I−C)の化合物は以下に示したスキームDによっても製造することができる。
一般式D−3の化合物は、実施例5に相当する化合物と、一般式D−1またはD−2の化合物とを、前記した鈴木カップリング反応に付すことにより製造することができる。
一般式D−4の化合物は、一般式D−3の化合物を前記した還元反応に付すことにより製造することができる。
スキームDに示すように、一般式D−4の化合物から一般式(I−C)の化合物を製造する方法は、前記した臭素化反応および鈴木カップリング反応を組み合せて用いることにより、行うことができる。
ここで、一般式D−6の化合物は、必要に応じて、前記した還元反応に付すことにより還元してもよい。
後記するスキームに記載された化合物の可変基が保護基を含む場合、必要に応じて保護基の脱保護反応を行うことができる。
Figure 0005656976
一般式(I)で示される化合物において、例えば、R2がR2Aを表し、かつR4がハロゲン、特に塩素を表す化合物、すなわち、一般式(I−E)
Figure 0005656976
(式中、ring1、R、L、R2Aおよびnは前記と同じ意味を表す。)で示される化合物は、下記に示すスキームEによって製造することができる。
一般式E−2の化合物は、実施例5にしたがって製造した一般式E−1の化合物と、一般式A−5またはA−6の化合物とを用いて、前記した鈴木カップリング反応に付すことにより製造することができる。
ここで、一般式E−2の化合物は、必要に応じて、前記した還元反応により還元してもよい。
一般式E−4の化合物は、一般式E−2の化合物を用いて、前記した臭化反応および鈴木カップリング反応に付すことにより製造することができる。
一般式(I−E)の化合物は、一般式E−4の化合物を塩素化反応に付すことにより、製造することができる。この反応は公知であり、例えば、有機溶媒(DMF、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸等)中、塩素化剤(1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン、塩素、N−クロロサクシンイミド等)を用いて、−78℃〜還流温度で行うことができる。
が塩素以外のハロゲン原子である化合物は、相当するハロゲン化反応(例えば、臭素化反応等)により製造することができる。
後記するスキームに記載された化合物の可変基が保護基を含む場合、必要に応じて保護基の脱保護反応を行うことができる。
Figure 0005656976
一般式I−Eの化合物は、スキームFに示すように、鈴木工程をアルキル化、脱水、還元工程に置き換えることによっても、製造することができる。
Figure 0005656976
本明細書中の各反応において、出発原料として用いた化合物、例えば、一般式A−1、A−5、A−6、A−9、A−10、B−1、B−4、C−1、D−1、D−2およびE−1は公知であるか、あるいは公知の方法、例えば、Comprehensive Organic Transformations : A Guide to Functional Group Preparations, 2nd Edition (Richard C. Larock, John Wiley & Sons Inc, 1999)に記載された方法により容易に製造することができる。
一般式(I)で示される本発明化合物のうち、前記した化合物以外のあらゆる化合物は、本明細書に示された実施例に記載されたような手順や方法、あるいは公知の方法、例えば、Comprehensive Organic Transformations : A Guide to Functional Group Preparations, 2nd Edition (Richard C. Larock, John Wiley & Sons Inc, 1999)に記載された方法を組み合せて用いることにより、製造することができる。
本明細書中の各反応において、加熱を伴う反応は、当業者にとって明らかなように、水浴、油浴、砂浴またはマイクロウェーブを用いて行なうことができる。
本明細書中の各反応において、適宜、高分子ポリマー(例えば、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、ポリプロピレン、ポリエチレングリコール等)に担持させた固相担持試薬を用いてもよい。
本明細書中の各反応において、反応生成物は通常の精製手段、例えば、常圧下または減圧下における蒸留、シリカゲルまたはケイ酸マグネシウムを用いた高速液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、イオン交換樹脂、スカベンジャー樹脂あるいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶などの方法により精製することができる。精製は反応ごとに行なってもよいし、いくつかの反応終了後に行なってもよい。
[毒性]
一般式(I)で示される化合物、その塩、そのN−オキシド体、その溶媒和物、またはそれらのプロドラッグ(ここで、以下「本発明化合物」と略記することがある)の毒性は十分に低いものであるため、本化合物は医薬品として使用するのに十分に安全である。
[医薬品への適用]
本発明化合物は、Btk関連疾患、例えば、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、癌、移植片対宿主拒絶反応等の予防および/または治療剤として使用することができる。
本発明において、アレルギー性疾患としては、例えば、アレルギー、アナフィラキシー、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎が含まれる。
本発明において、自己免疫疾患としては、例えば、炎症性腸疾患、関節炎、狼瘡、リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節炎、スティル病、若年性関節炎、1型糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎、バセドウ病、シェーグレン症候群、多発性硬化症、ギランバレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、オプソクローヌス−ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター病、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェグナー肉芽腫、乾癬、全身性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経ミオトニー、外陰部痛、全身性エリテマトーデスが含まれる。
本発明において、炎症性疾患としては、例えば、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合組織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、汗腺膿瘍、喉頭炎、乳腺炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、卵管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、へんとう炎、ブドウ膜炎、膣炎、血管炎、外陰炎が含まれる。
本発明において、血栓塞栓性疾患としては、例えば、心筋梗塞、狭心症、血管形成後の再閉塞、血管形成後の再狭窄、大動脈冠動脈バイパス後の再閉塞、大動脈冠動脈バイパス後の再狭窄、脳梗塞、一過性虚血、末梢血管閉塞症、肺塞栓、深部静脈血栓症が含まれる。
本発明において、癌としてはB細胞リンパ腫が含まれ、例えば、バーキットリンパ腫、AIDS関連性リンパ腫、辺縁体B細胞リンパ腫(節性辺縁体B細胞リンパ腫、節外性辺縁体B細胞リンパ腫、脾性辺縁体B細胞リンパ腫)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫病、濾胞性リンパ腫、B細胞慢性リンパ性白血病、B細胞前リンパ性白血病、リンパ形質細胞性白血病/ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、形質細胞腫、マントル細胞リンパ腫、縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫が挙げられる。
本発明化合物は、
1)その化合物の予防および/または治療効果の補完および/または増強、
2)その化合物の動態・吸収改善、投与量の低減、および/または
3)その化合物の副作用の軽減のために他の薬物と組み合わせて、併用薬として投与してもよい。
本発明化合物と他の薬物の併用薬は、1つの製剤中に両成分を配合した配合剤の形態で投与してもよく、また別々の製剤にして投与する形態をとってもよい。この別々の製剤にして投与する場合には、同時投与および時間差による投与が含まれる。また、時間差による投与は、本発明化合物を先に投与し、他の薬物を後に投与してもよいし、他の薬物を先に投与し、本発明化合物を後に投与してもよい。それぞれの投与方法は同じでも異なっていてもよい。上記併用薬により、予防および/または治療効果を奏する疾患は特に限定されず、本発明化合物の予防および/または治療効果を補完および/または増強する疾患であればよい。本発明化合物と他の薬物を組み合せた併用薬において、本発明化合物と他の薬物の重量比は特に限定されない。
さらに、該他の薬物は、低分子化合物であってもよく、また高分子の蛋白、ポリペプチド、ポリヌクレオチド(DNA、RNA、遺伝子)、アンチセンス、デコイ、抗体であるか、またはワクチン等であってもよい。他の薬物の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と他の薬物の配合比は、投与対象の年齢および体重、投与方法、投与時間、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、本発明化合物1重量部に対し、他の薬物を0.01〜100重量部用いればよい。
他の薬物は以下に示す同種群および異種群から任意に1種または2種以上を適宜の割合で組み合わせて投与してもよい。
本発明化合物の予防および/または治療効果を補完および/または増強する他の薬物には、下記したメカニズムに基づいて、現在までに見出されているものだけでなく今後見出されるものも含まれる。本発明化合物と組み合わせて用いる他の薬物には、例えば、以下に示すものが挙げられる。
本発明化合物のアレルギー性疾患に対する予防および/または治療効果の補完および/または増強のための他の薬物としては、例えば、抗ヒスタミン薬、ロイコトリエン拮抗薬、抗アレルギー薬、トロンボキサンA2受容体アンタゴニスト、トロンボキサン合成酵素阻害薬、ステロイドが挙げられる。
本発明化合物の自己免疫疾患に対する予防および/または治療効果の補完および/または増強のための他の薬物としては、例えば、免疫抑制薬、ステロイド、疾患修飾型抗リウマチ薬、エラスターゼ阻害薬、カンナビノイド−2受容体刺激薬、プロスタグランジン、プロスタグランジン合成酵素阻害薬、ホスホジエステラーゼ阻害薬、メタロプロテアーゼ阻害薬、接着分子阻害薬、抗TNF−α製剤、抗IL−1製剤、抗IL−6製剤等の抗サイトカインタンパク製剤、サイトカイン阻害薬、非ステロイド性抗炎症薬が挙げられる。
本発明化合物の炎症性疾患に対する予防および/または治療効果の補完および/または増強のための他の薬物としては、例えば、ステロイド、エラスターゼ阻害薬、カンナビノイド−2受容体刺激薬、プロスタグランジン、プロスタグランジン合成酵素阻害薬、ホスホジエステラーゼ阻害薬、メタロプロテアーゼ阻害薬、接着分子阻害薬、抗ロイコトリエン薬、抗コリン薬、トロンボキサンA2受容体アンタゴニスト、トロンボキサン合成酵素阻害薬、β2−アドレナリン受容体刺激薬、キサンチン誘導体、去痰薬、抗菌薬、抗ヒスタミン薬、抗サイトカインタンパク製剤、サイトカイン阻害薬、フォルスコリン製剤、メディエーター遊離抑制薬、非ステロイド性抗炎症薬が挙げられる。
本発明化合物の血栓塞栓性疾患に対する予防および/または治療効果の補完および/または増強のための他の薬物としては、例えば、血栓溶解薬、ヘパリン、ヘパリン類縁体、低分子量ヘパリン、ワーファリン、トロンビン阻害薬、ファクターXa阻害薬、ADP受容体アンタゴニスト、シクロオキシゲナーゼ阻害薬が挙げられる。
本発明化合物のB細胞リンパ腫に対する予防および/または治療効果の補完および/または増強のための他の薬物としては、例えば、アルキル化薬、代謝拮抗薬、抗癌性抗生物質、植物性アルカロイド薬、ホルモン薬、白金化合物、その他の抗癌剤が挙げられる。
抗ヒスタミン薬の例としては、例えば、塩酸アゼラスチン、エバスチン、塩酸エピナスチン、フマル酸エメダスチン、オーラノフィン、オキサトミド、塩酸オロパタジン、dl−マレイン酸クロルフェニラミン、フマル酸クレマスチン、フマル酸ケトチフェン、シメチジン、ジメンヒドリナート、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸シプロヘプタジン、塩酸セチリジン、デスロラタジン、テルフェナジン、ファモチジン、フェキソフェナジン、塩酸フェキソフェナジン、ベポタスチン、ベシル酸ベポタスチン、ミゾラスチン、メキタジン、フロ酸モメタゾン、ラニチジン、塩酸ラニチジン、ロラタジン、塩酸プロメタジン、塩酸ホモクロルシクリジンが挙げられる。
ロイコトリエン拮抗薬の例としては、例えば、プランルカスト水和物、モンテルカストナトリウム、ザフィルルカスト、アブルカスト、ポビルカスト、スルカスト、イラルカストナトリウム、ヴェルルカスト、リトルカスト、シナルカスト、ピロドマスト、トメルカスト、ドクアラストが挙げられる。
抗アレルギー薬の例としては、例えば、アンレキサノクス、塩酸アゼラスチン、イスラパファント、イブジラスト、イミトロダストナトリウム、エバスチン、塩酸エピナスチン、フマル酸エメダスチン、オキサトミド、塩酸オザグレル、塩酸オロパタジン、クロモグリク酸、クロモグリク酸ナトリウム、フマル酸ケトチフェン、セラトロダスト、塩酸セチリジン、トシル酸スプラタスト、タザノラスト、テルフェナジン、ドミトロバンカルシウム水和物、トラニラスト、ネドクロミル、フェキソフェナジン、塩酸フェキソフェナジン、ペミロラストカリウム、メキタジン、ラマトロバン、レピリナスト、ロラタジンが挙げられる。
トロンボキサンA2受容体阻害薬の例としては、例えば、セラトロダスト、ドミトロバンカルシウム水和物、ラマトロバンが挙げられる。
トロンボキサン合成酵素阻害薬の例としては、例えば、イミトロダストナトリウム、塩酸オザグレルが挙げられる。
ステロイドの例としては、例えば、アムシノニド、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、コハク酸プレドニゾロンナトリウム、コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム、シクレソニド、ジフルプレドナート、プロピオン酸ベタメタゾン、デキサメタゾン、デフラザコート、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、ハルシノニド、パルミチン酸デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ピバル酸フルメタゾン、ブチル酢酸プレドニゾロン、ブデソニド、硫酸プラステロン、フロ酸モメタゾン、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、フルドロキシコルチド、フルニソリド、プレドニゾロン、プロピロン酸アルクロメタゾン、プロピオン酸クロベタゾール、プロピオン酸デキサメタゾン、プロピオン酸デプロドン、プロピオン酸フルチカゾン、プロピオン酸ベクロメタゾン、ベタメタゾン、メチルプレドニゾロン、メチルプレドニゾロンスレプタネート、メチルプレドニゾロンナトリウムスクシネート、リン酸デキサメタゾンナトリウム、リン酸ヒドロコルチゾンナトリウム、リン酸プレドニゾロンナトリウム、吉草酸ジフルコルトロン、吉草酸デキサメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、酢酸コルチゾン、酢酸ジフロラゾン、酢酸デキサメタゾン、酢酸トリアムシノロン、酢酸パラメサゾン、酢酸ハロプレドン、酢酸フルドロコルチゾン、酢酸プレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、酪酸クロベタゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、酪酸プロピオン酸ベタメタゾンが挙げられる。
免疫抑制薬の例としては、例えば、アザチオプリン、アスコマイシン、エベロリムス、サラゾスルファピリジン、シクロスポリン、シクロホスファミド、シロリムス、タクロリムス、ブシラミン、メトトレキサート、レフルノミドが挙げられる。
疾患修飾型抗リウマチ薬の例としては、例えば、D−ペニシラミン、アクタリット、オーラノフィン、サラゾスルファピリジン、ヒドロキシクロロキン、ブシラミン、メトトレキサート、レフルノミド、ロベンザリットナトリウム、オーロチオグルコース、マレイン酸オーロチオナトリウムが挙げられる。
エラスターゼ阻害薬の例としては、例えば、ONO−5046、ONO−6818、MR−889、PBI−1101、EPI−HNE−4、R−665、ZD−0892、ZD−8321、GW−311616、DMP−777、L−659286、L−680833、L−683845、AE−3763が挙げられる。
プロスタグランジン類(以下、PGと略記する。)としては、例えば、PG受容体アゴニスト、PG受容体アンタゴニスト等が挙げられる。
PG受容体としては、PGE受容体(EP1、EP2、EP3、EP4)、PGD受容体(DP、CRTH2)、PGF受容体(FP)、PGI2受容体(IP)、TX受容体(TP)等が挙げられる。
プロスタグランジン合成酵素阻害薬の例としては、例えば、サラゾスルファピリジン、メサラジン、オルサラジン、4−アミノサリチル酸、JTE−522、オーラノフィン、カルプロフェン、ジフェンピラミド、フルノキサプロフェン、フルビプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ロルノキシカム、ロキソプロフェン、メロキシカム、オキサプロジン、パルサルミド、ピプロキセン、ピロキシカム、ピロキシカムベータデクス、ピロキシカムシンナメート、トロピンインドメタシナート、ザルトプロフェン、プラノプロフェンが挙げられる。
ホスホジエステラーゼ阻害薬の例としては、例えば、ロリプラム、シロミラスト(商品名:アリフロ)、Bay19−8004、NIK−616、ロフルミラスト(BY−217)、シパムフィリン(BRL−61063)、アチゾラム(CP−80633)、ONO−6126、SCH−351591、YM−976、V−11294A、PD−168787、D−4396、IC−485等のPDE4阻害剤が挙げられ、シルデナフィル等のPDE5阻害剤が挙げられる。
接着分子阻害薬の例としては、例えば、α4インテグリンアンタゴニストが挙げられる。
抗TNF−α製剤の例としては、例えば、抗TNF−α抗体、可溶性TNF−α受容体、抗TNF−α受容体抗体、可溶性TNF−α結合タンパク質が挙げられ、特に、インフリマキシブ、エタネルセプトが挙げられる。
抗IL−1製剤の例としては、抗IL−1抗体、可溶性IL−1受容体、抗IL−1Raおよび/またはIL−1受容体抗体が挙げられ、特に、アナキンラが挙げられる。
抗IL−6製剤の例としては、抗IL−6抗体、可溶性IL−6受容体、抗IL−6受容体抗体が挙げられ、特に、トシリズマブが挙げられる。
サイトカイン阻害薬の例としては、例えば、トシル酸スプラタスト(商品名:IPD)、T−614、SR−31747、ソナチモドが挙げられる。
ステロイドの例としては、例えば、プロピオン酸クロベタゾール、酢酸ジフロラゾン、フルオシノニド、フロ酸モメタゾン、プロピオン酸ベタメタゾン、酪酸プロピオン酸ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジフルプレドナート、吉草酸ジフルコルトロン、アムシノニド、ハルシノニド、デキサメタゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、吉草酸デキサメタゾン、酢酸デキサメタゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、プロピオン酸デプロドン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、フルオシノロンアセトニド、プロピオン酸ベクロメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、ピバル酸フルメタゾン、プロピロン酸アルクロメタゾン、酪酸クロベタゾン、プレドニゾロン、フルドロキシコルチド、酢酸コルチゾン、ヒドロコルチゾン、リン酸ヒドロコルチゾンナトリウム、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、酢酸フルドロコルチゾン、酢酸プレドニゾロン、コハク酸プレドニゾロンナトリウム、ブチル酢酸プレドニゾロン、リン酸プレドニゾロンナトリウム、酢酸ハロプレドン、メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、メチルプレドニゾロンナトリウムスクシネート、トリアムシノロン、酢酸トリアムシノロン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、パルミチン酸デキサメタゾン、酢酸パラメサゾン、ベタメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、ブデソニド、フルニソリド、ST−126P、シクレソニド、デキサメタゾンパロミチオネート、フロ酸モメタゾン、硫酸プラステロン、デフラザコート、メチルプレドニゾロンスレプタネート、メチルコハク酸プレドニゾロンナトリウムが挙げられる。
抗コリン薬の例としては、例えば、トリヘキシフェニジル、トリヘキシフェニジル塩酸塩、ビペリデン、ビペリデン塩酸塩が挙げられる。
β2アドレナリン受容体刺激薬の例としては、例えば、臭化水素酸フェノテロール、硫酸サルブタモール、硫酸テルブタリン、フマル酸フォルモテロール、キシナホ酸サルメテロール、硫酸イソプロテレノール、硫酸オルシプレナリン、硫酸クロルプレナリン、エピネフリン、塩酸トリメテキノール、メシル硫酸ヘキソプレナリン、塩酸プロカテロール、塩酸ツルブテロール、ツルブテロール、塩酸ピルブテロール、塩酸クレンブテロール、塩酸マブテロール、塩酸リトドリン、バムブテロール、塩酸ドペキサミン、酒石酸メルアドリン、AR−C68397、レボサルブタモール、フォルモテロール、KUR−1246、KUL−7211、AR−C89855、S−1319が挙げられる。
キサンチン誘導体としては、例えば、アミノフィリン、テオフィリン、ドキソフィリン、シパムフィリン、ジプロフィリン等が挙げられる。
去痰薬としては、アンモニア・ウイキョウ精、炭酸水素ナトリウム、塩酸ブロムヘキシン、カルボシステイン、塩酸アンブロキソール、塩酸アンブロキソール持続性製剤、塩酸メチルシステイン、アセチルシステイン、L−塩酸エチルシステイン、チロキサポールが挙げられる。
抗菌薬の例としては、例えば、セフロキシムナトリウム、メロペネム三水和物、ネチルマイシン硫酸、シソマイシン硫酸、セフチブテン、PA−1806、IB−367、トブラマイシン、PA−1420、ドキソルビシン、アストロマイシン硫酸、セフェタメットピボキシル塩酸塩が挙げられる。
メディエーター遊離抑制薬の例としては、例えば、トラニラスト、クロモグリク酸ナトリウム、アンレキサノクス、レピリナスト、イブジラスト、ダザノラスト、ペミロラストカリウム等が挙げられる。
血栓溶解薬の例としては、例えば、アルテプラーゼ、ウロキナーゼ、チソキナーゼ、ナサルプラーゼ、ナテプラーゼ、t−PA、パミテプラーゼ、モンテプラーゼ、プロルキナーゼ、ストレプトキナーゼが挙げられる。
ヘパリン類縁体の例としては、例えば、フォンダパリヌクスが挙げられる。
低分子量ヘパリンの例としては、例えば、ダナパロイドナトリウム、エノキサパリン(ナトリウム)、ナドロパリンカルシウム、ベミパリン(ナトリウム)、レビパリン(ナトリウム)、チンザパリン(ナトリウム)が挙げられる。
トロンビン阻害薬の例としては、例えば、アルガトロバン、キシメラガトラン、メラガトラン、ダビガトラン、ビバリルジン、レピルジン、ヒルジン、デシルジンが挙げられる。
ADP受容体アンタゴニストの例としては、例えば、チクロピジン塩酸、クロピドグレル硫酸が挙げられる。
シクロオキシゲナーゼ阻害薬の例としては、例えば、アスピリンが挙げられる。
アルキル化薬の例としては、例えば、塩酸ナイトロジェンマスタード−N−オキシド、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、チオテパ、カルボコン、ブスルファン、塩酸ニムスチン、ダカルバジン、ラニムスチン等が挙げられる。
代謝拮抗薬の例としては、例えば、メトトレキサート、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、フルオロウラシル、テガフール、テガフール/ウラシル、カルモフール、ドキシフルリジン、シタラビン、エノシタビン、テガフール/ギメスタット/オタスタット、塩酸ゲムシタビン、シタラビンオクホスファート、塩酸プロカルバジン、ヒドロキシカルバミド等が挙げられる。
抗生物質の例としては、例えば、アクチノマイシンD、マイトマイシンC、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、塩酸アクラルビシン、ネオカルチノスタチン、塩酸ピラルビシン、塩酸エピルビシン、塩酸イダルビシン、クロモマイシンA3、塩酸ブレオマイシン、硫酸ペプロマイシン、テラルビシン、ジノスタチンスチマラマー等が挙げられる。
植物性製剤の例としては、例えば、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンデシン、塩酸イリノテカン、エトポシド、フルタミド、酒石酸ビノレルビン、ドセタキセル水和物、パクリタキセル等が挙げられる。
ホルモン剤の例としては、例えば、リン酸エストラムスチンナトリウム、メピチオスタン、エピチオスタノール、酢酸ゴセレリン、ホスフェストロール(リン酸ジエチルスチルベストロール)、クエン酸タモキシフェン、クエン酸トレミフェン、塩酸ファドロゾール水和物、酢酸メドロキシプロゲステロン、ビカルタミド、酢酸リュープロレリン、アナストロゾール、エクセメスタン等が挙げられる。
白金化合物の例としては、例えば、カルボプラチン、シスプラチン、ネダプラチン等が挙げられる。
その他の抗癌剤の例としては、例えば、L−アスパラギナーゼ、酢酸オクトレオチド、ポルフィマーナトリウム、塩酸ミトキサントロンが挙げられる。
本発明化合物、または本発明化合物と他の薬物の併用剤を含有してなる医薬組成物を上記の目的で用いるには、通常、全身的または局所的に、経口または非経口の形で投与される。
本発明化合物の投与量は、年齢、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間等により異なるが、通常、成人一人当たり、一回につき、100μgから1000mgの範囲で一日一回から数回経口投与されるか、または成人一人当たり、一回につき、50μgから500mgの範囲で一日一回から数回非経口投与されるか、または一日1時間から24時間の範囲で静脈内に持続投与される。
もちろん前記したように、投与量は種々の条件により変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、また範囲を越えて投与の必要な場合もある。
本発明化合物、または本発明化合物と他の薬物の併用剤を含有してなる医薬組成物を投与する際には、例えば経口投与のための内服用固形剤、内服用液剤および非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤、点眼剤、吸入剤等として用いられる。
経口投与のための内服用固形剤には、例えば錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が挙げられる。カプセル剤には、例えばハードカプセルおよびソフトカプセル等が挙げられる。
このような内服用固形剤においては、例えば1種または2種以上の活性物質はそのままか、または賦形剤(例えば、ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(例えば、繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(例えば、グルタミン酸、アスパラギン酸等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(例えば、白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。さらにゼラチンのような吸収されうる物質のカプセルも包含される。
経口投与のための内服用液剤には、例えば薬剤的に許容される水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等が含まれる。このような液剤においては、1種または2種以上の活性物質が、一般的に用いられる希釈剤(例えば、精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、懸濁または乳化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
非経口投与のための外用剤の剤形には、例えば軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、湿布剤、貼付剤、リニメント剤、噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、エアゾル剤、点眼剤、および点鼻剤等が含まれる。これらは1種または2種以上の活性物質を含み、公知の方法または通常使用されている処方により調製される。
軟膏剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を基剤に混和、または溶融させて調製される。軟膏基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸または高級脂肪酸エステル(例えば、アジピン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、アジピン酸エステル、ミリスチン酸エステル、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、オレイン酸エステル等)、ロウ類(例えば、ミツロウ、鯨ロウ、セレシン等)、界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル等)、高級アルコール(例えば、セタノール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール等)、シリコン油(例えば、ジメチルポリシロキサン等)、炭化水素類(例えば、親水ワセリン、白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィン等)、グリコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、マクロゴール等)、植物油(ヒマシ油、オリーブ油、ごま油、テレピン油等)、動物油(例えば、ミンク油、卵黄油、スクワラン、スクワレン等)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの1種または2種以上を混合して用いられる。さらに、保湿剤、保存剤、安定化剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
ゲル剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を基剤に溶融させて調製される。ゲル基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、低級アルコール(例えば、エタノール、イソプロピルアルコール等)、ゲル化剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース等)、中和剤(例えば、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン等)、界面活性剤(例えば、モノステアリン酸ポリエチレングリコール等)、ガム類、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの1種または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
クリーム剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を基剤に溶融または乳化させて調製される。クリーム基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸エステル、低級アルコール、炭化水素類、多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等)、高級アルコール(例えば、2−ヘキシルデカノール、セタノール等)、乳化剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、脂肪酸エステル類等)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの1種または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
湿布剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を基剤に溶融させ、練合物とし支持体上に展延塗布して製造される。湿布基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、増粘剤(例えば、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、デンプン、ゼラチン、メチルセルロース等)、湿潤剤(例えば、尿素、グリセリン、プロピレングリコール等)、充填剤(例えば、カオリン、酸化亜鉛、タルク、カルシウム、マグネシウム等)、水、溶解補助剤、粘着付与剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの1種または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
貼付剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を基剤に溶融させ、支持体上に展延塗布して製造される。貼付剤用基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高分子基剤、油脂、高級脂肪酸、粘着付与剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの1種または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
リニメント剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を水、アルコール(例えば、エタノール、ポリエチレングリコール等)、高級脂肪酸、グリセリン、セッケン、乳化剤、懸濁化剤等から選ばれるもの1種または2種以上に溶解、懸濁または乳化させて調製される。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、およびエアゾルは、一般的に用いられる希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウムのような安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸のような等張剤を含有していてもよい。
非経口投与のための注射剤としては、溶液、懸濁液、乳濁液および用時溶剤に溶解または懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、1種または2種以上の活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化させて用いられる。溶剤として、例えば注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類等およびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(例えば、グルタミン酸、アスパラギン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって製造される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
非経口投与のための点眼剤には、点眼液、懸濁型点眼液、乳濁型点眼液、用時溶解型点眼液および眼軟膏が含まれる。
これらの点眼剤は公知の方法に準じて製造される。例えば、1種または2種以上の活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化させて用いられる。点眼剤の溶剤としては、例えば滅菌精製水、生理食塩水、その他の水性溶剤または注射用非水性用剤(例えば、植物油等)等およびそれらの組み合わせが用いられる。点眼剤は、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム、濃グリセリン等)、緩衝化剤(例えば、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、界面活性化剤(例えば、ポリソルベート80(商品名)、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等)、安定化剤(例えば、クエン酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム等)、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、パラベン等)等を必要に応じて適宜選択して含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか、無菌操作法によって調製される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の滅菌精製水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
非経口投与のための吸入剤には、エアロゾル剤、吸入用粉末剤または吸入用液剤が含まれ、当該吸入用液剤は用時に水または他の適当な媒体に溶解または懸濁させて使用する形態であってもよい。
これらの吸入剤は公知の方法に準じて製造される。
例えば、吸入用液剤の場合には、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、パラベン等)、着色剤、緩衝化剤(例えば、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム、濃グリセリン等)、増粘剤(例えば、カリボキシビニルポリマー等)、吸収促進剤等を必要に応じて適宜選択して調製される。
吸入用粉末剤の場合には、滑沢剤(例えば、ステアリン酸およびその塩等)、結合剤(例えば、デンプン、デキストリン等)、賦形剤(例えば、乳糖、セルロース等)、着色剤、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、パラベン等)、吸収促進剤等を必要に応じて適宜選択して調製される。
吸入用液剤を投与する際には、通常噴霧器(例えば、アトマイザー、ネブライザー等)が使用され、吸入用粉末剤を投与する際には、通常粉末薬剤用吸入投与器が使用される。
非経口投与のためその他の組成物としては、1種または2種以上の活性物質を含み、常法により処方される直腸内投与のための坐剤および膣内投与のためのペッサリー等が含まれる。
本発明化合物は、選択的なBtk阻害活性を有するので、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、癌、移植片対宿主拒絶反応などの治療に有用である。
以下、実施例によって本発明を詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
クロマトグラフィーによる分離の箇所およびTLCに示されているカッコ内の溶媒は、使用した溶出溶媒または展開溶媒を示し、割合は体積比を表す。NMRデータは特に記載しない限り、H−NMRのデータである。NMRの箇所に示されているカッコ内は測定に使用した溶媒を示す。
LC/MSデータは以下の方法で示される。特に記載しない限り、(LCMS)はm/z値を表し、RTは保持時間を意味する。電子衝撃マススペクトル(EI−MS)は、Waters Sunfire C-18カラム(4×6mm、5μm、Waters社、Milford、MA、アメリカ)を有するWaters Alliance HT 2795を備え付けたWaters Micromass ZQを用いて取得した。イオンソースは100℃に維持され、スペクトルは1スキャン当たり、0.4秒で105−1200amuでスキャンされた。
エレクトロスプレーマススペクトル(HPLC ES−MS)は、複式ポンプ、254mmにセットされた複式波長検出器、およびWaters Micromass ZQ(Waters社、Milford、MA、アメリカ)を備え付けたWaters Alliance HT 2795 HPLC(Waters社、Milford、MA、アメリカ)を用いて取得した。スペクトルは、ソース中のイオンの数に応じて様々なイオン化時間を用いて105-1200amuでスキャンされた。溶離液は、A:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液−5%アセトニトリル溶液、およびB:0.1%TFA−アセトニトリル溶液とした。勾配溶離は、3.5mL/分の流速で5分以上1.0%のBから95%であり、0.3分の初期濃度および0.3分の95%Bでの最終濃度とした。合計の実行時間は5分であった。
実施例1:tert−ブチル 1H−ピロール−1−イルカルバマート
窒素雰囲気下、2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(400g、3.03mol)およびtert−ブチル カルバマート(364g、2.75mol)の1,4−ジオキサン(2.5L)溶液をフラスコ中で混合した。そして、塩酸水溶液(2N、35.8mL、71.5mmol)を適下し、反応混合物を85℃で21時間撹拌した。反応混合物は、室温で飽和炭酸ナトリウム水溶液(120mL)で処理された。急冷した混合物をろ過して沈殿物を得て、これを乾燥し、灰色の固体として標題化合物(250g)を得た。ろ液の有機層を濃縮し、得られた沈殿物をジイソプロピルエーテル(200mL)で洗浄してろ過し、灰色の固体として標題化合物(60g)を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:1→2:1)を用いて精製し、標題化合物(47g)を得た。下記物性値を有する標題化合物を合計357g得た。
TLC:Rf 0.52(ヘキサン:酢酸エチル=3:1);
1H-NMR (300MHz,CDCl3):δ ppm 1.49 (s,9H) 6.12 (t,J=2.3 Hz,2H) 6.67 (t,J=2.3 Hz,2H) 7.15 (s, 1H)。
実施例2:tert−ブチル (2−シアノ−1H−ピロール−1−イル)カルバマート
窒素雰囲気下、実施例1で製造した化合物(322g)のアセトニトリル(2L)懸濁液をフラスコに加えた。その溶液を−7℃に冷却した。クロロスルホニル イソシアナート(162mL、1.86mol)をその溶液に適下し、0℃で1時間撹拌した。そして、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(325mL)を混合物に滴下し、5℃で1時間撹拌した。反応溶液を氷水(4L)に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。混合した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1→3:1→3:2)で精製した。得られた固体をヘキサン/ジイソプロピルエーテル(1:1;400mL)で洗浄し、白色固体として標題化合物(148g)を得た。ろ液を濃縮し、ヘキサン/ジイソプロピルエーテル(10:1;300mL)で洗浄し、白色固体として標題化合物(112g)を得た。下記物性値を有する標題化合物を合計260g得た。
TLC:Rf 0.42(ヘキサン:酢酸エチル=3:1);
1H-NMR (300MHz,CDCl3):δ ppm 1.52 (s, 9H) 6.19 (dd, J=4.4, 2.9Hz, 1H) 6.79 (dd, J=4.4, 1.8Hz, 1H) 6.90 (dd, J=2.9, 1.8Hz, 1H) 7.26 (s, 1H)。
実施例3:tert−ブチル(4−ブロモ−2−シアノ−1H−ピロール−1−イル)カルバマート
窒素雰囲気下、実施例2で製造した化合物(270g)のアセトニトリル溶液をフラスコに加え、−30℃に冷却した。1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(205g)を溶液に添加した後、浴槽を除き、反応液を室温に温めた。その溶液に水を添加した。水層を酢酸エチルで抽出した。混合した有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して溶媒を減圧下で留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→5:1)で精製し、黄色の油状物質として下記物性値を有する標題化合物(423g)を得た。
TLC:Rf 0.44(ヘキサン:酢酸エチル=3:1);
1H-NMR (300MHz,CDCl3):δ ppm 1.52 (s, 9H) 6.78 (dd, J=1.8, 0.6Hz, 1H) 6.92 (dd, J=1.8, 0.6Hz, 1H) 7.31 (s, 1H)。
実施例4:1−アミノ−4−ブロモ−1H−ピロール−2−カルボニトリル
窒素雰囲気下、実施例3で製造した化合物(264g)の1,4−ジオキサン溶液をフラスコに加え、塩酸/ジオキサン(4N、1.25L)を氷冷下溶液に加えた。混合液を25℃で一晩撹拌した。反応混合液をジイソプロピルエーテル(1.5L)で希釈し、ろ過した。得られた固体をジイソプロピルエーテル、次にヘキサンで洗浄し、白色固体として下記物性値を有する標題化合物(158g)を得た。
TLC:Rf 0.31(ヘキサン:酢酸エチル=3:1);
1H-NMR (300MHz,CDCl3):δ ppm 6.71 (d, J=2.0 Hz, 1H) 7.03 (d, J=2.0Hz, 1H)。
実施例5:6−ブロモピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
窒素雰囲気下、実施例4で製造した化合物(118g)のエタノール溶液をフラスコに加えた。溶液に酢酸ホルムアミジン(275g)およびリン酸三カリウム(2.65mol)を加え、混合物を78℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、メタノール(500mL)およびテトラヒドロフラン(THF)(1.5L)で処理し、セライト(商品名)でろ過した。溶液を減圧下で留去した。溶液混合物を水で洗浄してろ過した。得られた固体を水で洗浄した。残渣を減圧下で乾燥し、茶色の固体を得た。茶色の固体をTHF(500mL)で希釈し、シリカゲル(500g)を加えて、減圧下で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:2→1:3)で精製した。得られた黄色の固体(210g)を酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で洗浄し、ろ過して、ヘキサンで洗浄後、白色固体として下記物性値を有する標題化合物(160g)を得た。
TLC:Rf 0.28(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ ppm 6.95 (d, J=1.8Hz, 1H) 7.79 (d, J=1.8Hz, 1H) 7.81 (s, 1H) 7.84 (s, 2H)。
実施例6:1−(3−クロロフェノキシ)−2−メトキシ−4−ニトロベンゼン
250mLの丸底フラスコに、3−クロロフェノール(4.13g、32.1mmol)、1−フルオロ−2−メトキシ−4−ニトロベンゼン(5.00g、29.2mmol)、炭酸カリウム(6.06g、43.8mmol)およびアセトニトリル(25mL)を加えた。反応液を48時間で95℃に熱した。反応液を室温に冷却し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製した。反応液に水酸化ナトリウム(2mol)を注ぎ、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水酸化ナトリウム(2mol)、水および食塩水で洗浄した。混合した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して溶媒を留去した。少量のメタノールを添加し、油を粉砕して下記物性値を有する標題化合物(7.5g)を得た。
1H-NMR (300MHz,CDCl3):δ 7.84 (dt, J = 8.7, 2.6, 2H), 7.28 (t, J = 8.1, 1H), 7.13 (ddd, J = 8.0, 1.9, 0.9, 1H), 6.99 (t, J = 2.2, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.91 - 6.86 (m, 1H), 3.94 (d, J = 3.8, 3H)。
実施例7:4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシアニリン
塩化ニッケル6水和物(3.19g、13.4mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、セライト(200mg)を添加して、1.5当量のテトラヒドリドホウ酸ナトリウム(1.52g、40.18mmol)をゆっくりと適下した。スラリーを室温で30分撹拌した。メタノールで溶解した実施例6で製造した化合物(7.5g、26.8mmol)をゆっくりとスラリーに加えた。添加後、テトラヒドリドホウ酸ナトリウム(3.55g、93.84mmol)をゆっくりと滴下した。次に反応液を室温で1時間撹拌した。反応液をセライトでろ過し、そのパッドをメタノール(50mL)で洗浄した。溶媒を留去し、残渣を塩酸(1N)で回収し、その水層を酢酸エチルで抽出した。混合した有機層を無水酢酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して溶媒を留去して、やや赤い固体を得た。固体をヘキサンで粉砕し、下記物性値を有する標題化合物(6.03g)を得た。
TLC:Rf 0.52(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.54 (s, 1H), 7.47 (t, J = 8.1, 1H), 7.43 (d, J = 1.9, 1H), 7.29 (ddd, J = 8.0, 1.9, 0.9, 1H), 7.26 - 7.23 (m, 2H), 7.13 (t, J= 2.1, 1H), 7.05 (ddd, J = 8.3, 2.4, 0.9, 1H), 4.13 (d, J = 36.8, 3H)。
実施例8:4−ブロモ−1−(3−クロロフェノキシ)−2−メトキシベンゼン
実施例7で製造した化合物(6.02g、24.11mmol)を濃塩酸と水の1:1混合物(24mL)で回収し、0℃に冷却した。亜硝酸ナトリウム(2.16g、31.3mmol)の水溶液(6mL)をゆっくりと添加した。氷浴を除き、反応液を室温に温めた。45分後に臭化銅(10.77g、48.2mmol)を加え、5分後に室温で反応液を4.5時間60℃に熱した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で氷冷した。反応液が塩基性になるまで、水酸化アンモニウムを加えた。そして、水層を酢酸エチルで抽出した。混合した有機層を水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して溶媒を留去した。その産物をフラッシュ・クロマトグラフィー(5%酢酸エチル/ヘキサン)で単離し、下記物性値を有する標題化合物(3.6g)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.19 (tdd, J = 8.3, 1.9, 0.6, 1H), 7.12 (d, J = 2.2, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.2, 1H), 7.03 - 6.97 (m, 1H), 6.90 - 6.84 (m, 1H), 6.81 - 6.77 (m, 1H), 6.63 (tt, J = 4.8, 2.5, 1H), 3.86 - 3.69 (m, 3H)。
実施例9:2−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
実施例8で製造した化合物(3.6g、11.48mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(4.37g、17.22mmol)、酢酸カリウム(3.66g、37.3mmol)およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(0.59g、0.72mmol)を圧力管内で混合し、乾燥ジオキサン(25mL)を加えた。その管をアルゴンで5分間フラッシュし、密封した。反応液を24時間80℃に熱した。反応液を室温に冷却し、セライトでろ過した。セライトを酢酸エチルで洗浄した。酢酸エチルをシリカゲルで蒸着して、産物をフラッシュ・クロマトグラフィー(2%酢酸エチル/ヘキサン→10%酢酸エチル/ヘキサン)で単離した。精製後の産物は下記物性値を有する標題化合物(1.86g)であった。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.41 (s, 3H), 7.39 (d, J = 1.3, 1H), 7.18 (t, J = 8.1, 2H), 7.02 - 6.93 (m, 4H), 6.88 (dd, J = 4.3, 2.3, 2H), 6.84 - 6.79 (m, 2H), 3.85 (s, 6H), 1.34 (d, J = 2.3, 26H)。
実施例10:4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニルボロン酸
実施例9で製造した化合物(179.0mg、0.50mmol)の10mLアセトン溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム(318.0mg、1.49mmol)、酢酸アンモニウム(84.0mg、1.09mmol)、および水(10mL)を添加した。懸濁液を18時間室温で撹拌した。減圧下、アセトンを留去し、得られた水層を濃塩酸でpH3に酸性化した。得られた固体を収集し、水で数回洗浄した後、真空下で乾燥して下記物性値を有する標題化合物(106mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.63 (s, 1H), 7.15 - 6.97 (m, 1H), 6.95 - 6.59 (m, 5H), 3.78 (s, 3H)。
実施例11:6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロパ−1−イニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
20mLの耐圧瓶に実施例5で製造した化合物(426mg、2.0mmol)、1−(プロピ−2−ニル)ピロリジン(309mg、3mmol)、ヨウ化銅(38mg、0.2mmol)、トリフェニルホスフィン(52mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(276mg、2mmol)およびDMF(12mL)を充填した。反応液を窒素でフラッシュして、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Cl2Pd(PPh3)2)(140mg、0.2mmol)を添加し、反応混合物を密封した。3日間、60℃で熱した後、反応液を冷却し、減圧下でバルブ−トゥ−バルブ蒸留(bulb-to-bulb distillation)によってDMFを留去した。粗混合物をジクロロメタン(DCM)の5%メタノール勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、下記物性値を有する標題化合物(269mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.89 (s, 1H), 7.65 (d, J = 1.6, 1H), 6.64 (d, J = 1.6, 1H), 5.43 (s, 2H), 2.72 - 2.62 (m, 5H), 1.85 - 1.80 (m, 5H)。
実施例12:6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
丸底フラスコに、実施例11で製造した化合物(269mg、1.14mmol)、パラジウム/炭素(10%、20mg)およびメタノール(10mL)を加え、大気を1atmの水素ガスで置き換えた。18時間後、混合物をセライトでろ過し、セライトパッドをメタノールで洗浄した。メタノールを真空下で留去して、下記物性値を有する標題化合物(257mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.84 (s, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 6.42 (d, J = 1.6, 1H), 5.67 (s, 2H), 2.66 (t, J = 7.6, 2H), 2.48 (ddd, J = 4.2, 3.7, 1.3, 6H), 1.85 (dt, J = 15.3, 7.7, 2H), 1.80 - 1.71 (m, 5H)。
実施例13:7−ブロモ−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例12で製造した化合物(257mg、1.05mmol)のDMF溶液に、−78℃で1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(150mg、0.52mmol)を5分以上かけて滴下した。反応液を30分間撹拌し、室温まで温め、一晩撹拌した。DMFは真空下で留去し、粗製物をDCM/水酸化ナトリウム(1N)で抽出した。有機層を乾燥、濃縮し、粗製物をプレパラティブHPLCで精製した。精製された分画を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム/DCMで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過して濃縮し、下記物性値を有する標題化合物(135mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.98 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.86 (s, 2H), 3.00 (s, 4H), 2.91 - 2.81 (m, 2H), 2.71 (t, J = 7.0, 2H), 2.17 - 2.04 (m, 2H), 2.03 - 1.93 (m, 4H)。
実施例14:7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例13で製造した化合物(135mg、0.42mmol)、3−メトキシフェニルボロン酸(96mg、0.63mmol)、リン酸カリウム(2N、1mL、2.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh)(11mg、0.01mmol)のジオキサン(3mL)溶液に、5分間窒素ガスにより脱酸素化を行い、リアクターを密封し、20時間90℃で熱した。混合物を濃縮し、DCMと水酸化ナトリウム(1N)で抽出した。有機層を乾燥、濃縮して、粗製物を9%メタノールDCM溶液(1%水酸化アンモニウムを含む)を用いてプレパラティブTLCにて精製して、下記物性値を有する標題化合物(98mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.88 (s, 1H), 7.44 - 7.33 (m, 1H), 7.16 - 7.08 (m, 2H), 6.92 (ddd, J = 8.4, 2.6, 0.8, 1H), 6.64 (s, 1H), 5.52 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.73 (t, J = 7.6, 2H), 2.49 (dd, J = 15.3, 7.4, 7H), 1.88 (dt, J = 15.3, 7.7, 2H), 1.82 - 1.72 (m, 5H)。
実施例15:5−ブロモ−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例14で製造した化合物(98mg、0.28mmol)のDMF(4mL)溶液に、−40℃で1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(40mg、0.14mmol)を1分間以上かけて滴下した。反応液を30分間撹拌し、室温まで温め、一晩撹拌した。DMFを除去し、粗製物を水酸化ナトリウム(1N)およびDCMで抽出した。有機層を乾燥、濃縮して下記物性値を有する標題化合物(97mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.80 (s, 1H), 7.41 - 7.33 (m, 1H), 7.10 - 7.01 (m, 2H), 6.94 (ddd, J = 8.3, 2.6, 1.0, 1H), 6.28 (s, 1H), 3.92 - 3.72 (m, 3H), 2.74 - 2.59 (m, 2H), 2.50 - 2.22 (m, 6H), 1.83 - 1.60 (m, 6H)。
実施例16:5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例15で製造した化合物(43mg、0.01mmol)、実施例10で製造した化合物(29.4mg、0.15mmol)、リン酸カリウム(2N、0.1mL、0.2mmol)、Pd(PPh(3mg、0.003mmol)のDMF(3mL)溶液に、5分間窒素ガスにより脱酸素化を行い、リアクターを密封し、6時間90℃で加熱した。混合物を濃縮し、5%メタノールのDCM溶液(3%水酸化アンモニウム溶液を含む)を用いてプレパラティブTLCにより精製して、さらにプレパラティブHPLCで精製した粗製物を得て、下記物性値を有する標題化合物(2.4mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.87 (s, 1H), 7.40 (t, J = 7.9, 1H), 7.27 - 7.21 (m, 2H), 7.19 - 7.12 (m, 2H), 7.05 (ddd, J = 13.8, 8.1, 1.9, 4H), 7.00 - 6.93 (m, 2H), 6.88 (dd, J = 8.3, 2.4, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.84 (d, J = 3.5, 6H), 2.83 - 2.56 (m, 2H), 2.25 (s, 6H), 1.67 (s, 7H), 1.49 (s, 2H);
(LCMS) M+ = 584.5、RT = 2.06分。
実施例16(1)−(5)
下記物性値を有する標題化合物は、実施例5で製造した化合物、1−(プロピ−2−イル)ピロリジン、またはその代わりに対応する末端アルキン誘導体、および実施例10で製造した化合物の代わりに対応するボロン酸を用いて、実施例11→実施例12→実施例13→実施例14→実施例15→実施例16の工程で製造される。
実施例16(1):6−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.85 (s, 1H), 7.44 - 7.31 (m, 5H), 7.19 - 7.11 (m, 3H), 7.11 - 7.04 (m, 4H), 6.98 - 6.91 (m, 1H), 5.08 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.61 (t, J = 7.9, 2H), 2.03 (d, J= 13.0, 8H), 1.43 (d, J = 7.1, 2H);
(LCMS) M+ = 494.2、 RT = 1.84分。
実施例16(2):7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(3−ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.85 (s, 1H), 7.44 - 7.33 (m, 5H), 7.19 - 7.06 (m, 7H), 6.95 (ddd, J = 8.3, 2.6, 1.0, 1H), 5.18 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.78 - 2.61 (m, 2H), 2.32 (s, 5H), 1.75 (s, 4H), 1.55 (s, 2H);
(LCMS) M+= 519.5、RT = 2.11 分。
実施例16(3):5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
Figure 0005656976
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.87 (s, 1H), 7.44 - 7.34 (m, 2H), 7.19 - 7.01 (m, 6H), 6.95 (dd, J = 8.3, 2.6, 1H), 6.84 (dd, J = 8.8, 2.8, 1H), 5.18 (s, 2H), 3.84 (d, J = 1.0, 6H), 2.74 - 2.59 (m, 2H), 2.29 - 2.15 (m, 5H), 1.65 (s, 5H), 1.56 - 1.38 (m, 2H);
(LCMS) M+ = 618.5、RT = 2.27分。
実施例16(4):5−(4−(3−クロロフェノキシ)フェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(モルホリノメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
(LCMS) M+ = 542.3、RT = 4.48 分。
実施例16(5):5−(4−(3−クロロフェノキシ)フェニル)−7−シクロペンチル−6−(モルホリノメチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
(LCMS) M+ = 504.3、RT = 4.46 分。
実施例17:tert−ブチル 4−(4−アミノ−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
実施例13で製造した化合物(135mg、0.42mmol)、tert−ブチル 4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(194mg、0.63mmol)、リン酸カリウム(2N、1mL、2.0mmol)、Pd(PPh(11mg、0.01mmol)のジオキサン(3mL)溶液に、5分間窒素ガスにより脱酸素化を行い、リアクターを密封し、20時間90℃で加熱した。混合物を濃縮し、DCMおよび水酸化ナトリウム(1N)で抽出した。有機層を乾燥、濃縮して粗製物を5%メタノールのDCM溶液(1%水酸化アンモニウムを含む)を用いて、調製用TLCで精製し、下記物性値を有する標題化合物(132mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.84 (d, J = 3.8, 1H), 6.48 (s, 1H), 5.83 (s, 1H), 5.49 (s, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.65 (s, 2H), 2.70 - 2.34 (m, 10H), 1.89 - 1.66 (m, 6H), 1.48 (s, 9H)。
実施例18:tert−ブチル 4−(4−アミノ−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
反応器(50mL)に、実施例17で製造した化合物(132mg、0.31mmol)および酸化白金(IV)の酢酸(10mL)混合物を水素雰囲気下(3atm)で撹拌した。6時間で、混合物をセライトでろ過し、酢酸で希釈した。溶媒を真空で留去した。得られた物質をDCM/炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムを乾燥、ろ過して真空で溶媒を留去して、下記物性値を有する標題化合物(133mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.81 (s, 1H), 6.46 (s, 1H), 5.64 (s, 2H), 4.68 (s, 2H), 4.22 (s, 2H), 3.32 (t, J = 12.5, 1H), 2.78 (s, 2H), 2.65 (t, J = 7.6, 2H), 2.48 (t, J = 7.5, 6H), 2.23 (dd, J = 12.8, 4.1, 2H), 1.83 (dd, J = 15.3, 7.8, 2H), 1.76 (s, 4H), 1.63 (d, J = 12.2, 2H), 1.46 (s, 9H)。
実施例19:tert−ブチル 4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
下記物性値を有する標題化合物は、実施例18で製造した化合物と、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニルボロン酸(実施例10で製造した)とを、実施例15→実施例16の方法にしたがって製造した。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.83 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8.9, 1H), 7.08 - 6.93 (m, 4H), 6.84 (dd, J = 8.8, 2.8, 1H), 5.06 (s, 1H), 4.37 - 4.16 (m, 1H), 3.82 (d, J = 4.7, 3H), 3.29 (s, 1H), 2.82 (s, 1H), 2.57 (dd, J = 44.4, 36.5, 9H), 1.79 (s, 4H), 1.67 (d, J = 12.2, 4H), 1.48 (d, J = 3.5, 9H)。
実施例20:5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−ピペリジン−4−イル−6−(3−ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例19で製造した化合物(32mg、0.046mmol)の濃塩酸/ジオキサン溶液(1mL)を20分室温で撹拌した。減圧下で揮発性物質を除き、完全に乾燥して粗製物を得た。産物は、さらなる精製を行わずに次の反応に使用した。
実施例21:1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン
実施例20で製造した化合物(0.045mmol)、2−(ジエチルアミノ)酢酸(13mg、0.1mmol)のDMF(2mL)混合物に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.5mmol、7mg)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩化物(EDCI)(19mg、0.01mmol)およびトリエタノールアミン(TEA)(50μL)を加え、混合物を一晩撹拌した。反応液を水(1mL)を加えて急冷し、揮発性物質を蒸発させて、残渣をDCM/炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。有機層を乾燥、濃縮してプレパラティブHPLCによって精製した後、DCM/炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。有機層を乾燥、濃縮して下記物性値を有する標題化合物(11.3mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.72 (s, 1H), 7.43 (d, J = 8.9, 1H), 7.21 (d, J= 8.0, 1H), 7.16 (d, J = 1.9, 1H), 7.08 - 6.99 (m, 2H), 6.89 (dd, J= 8.9, 2.9, 1H), 4.84 (s, 3H), 4.69 (d, J= 13.0, 1H), 4.38 (d, J = 12.6, 1H), 3.49 (d, J = 14.2, 2H), 3.22 (dd, J = 34.4, 12.5, 2H), 2.82 - 2.46 (m, 9H), 2.38 (dd, J= 20.5, 12.7, 6H), 1.75 (s, 6H), 1.64 (d, J = 7.5, 2H), 1.11 (t, J= 7.1, 6H);
(LCMS) M+= 708.5、RT = 1.91分。
実施例21(1)
下記物性値を有する本発明化合物は、実施例5で製造された化合物、1−(プロプ−2−イニル)ピロリジン、3−メトキシフェニルボロン酸の代わりにtert−ブチル 4−(4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート、および実施例10で製造した化合物を用いて、実施例11→実施例12→実施例13→実施例14→実施例18→実施例19→実施例20→実施例21の方法で製造した。
実施例21(1):1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.72 (s, 1H), 7.28 (t, J = 8.1, 1H), 7.17 (dd, J= 12.4, 5.0, 2H), 7.08 - 7.00 (m, 2H), 6.92 - 6.83 (m, 2H), 4.84 (s, 3H), 4.69 (d, J = 12.6, 1H), 4.38 (d, J = 13.1, 1H), 3.50 (d, J = 14.2, 2H), 3.23 (dd, J = 37.7, 12.5, 2H), 2.82 - 2.49 (m, 8H), 2.39 (dd, J = 20.9, 13.2, 6H), 1.70 (d, J = 49.5, 8H), 1.11 (t, J = 7.2, 6H);
(LCMS) M+= 674.5、RT = 1.76分。
実施例22:7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
下記物性値を有する標題化合物は、実施例5で製造した化合物、1−(プロプ−2−イニル)ピロリジンの代わりに3−プロプ−2−イニル−1−イルピリジン、3−メトキシフェニルボロン酸の代わりに2−シクロペンテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(194mg)、および実施例10で製造した化合物の代わりに4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニルボロン酸(64mg)を用いて、実施例11→実施例13→実施例14→実施例12→実施例15→実施例16の方法で製造した。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 8.37 (dd, J = 4.8, 1.7, 1H), 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.38 (d, J = 8.8, 1H), 7.19 (dt, J = 7.8, 2.0, 1H), 7.10 (dd, J = 7.7, 4.8, 1H), 7.03 (dd, J = 9.8, 5.4, 2H), 6.89 - 6.75 (m, 3H), 5.03 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.44 (t, J = 8.4, 1H), 2.89 (dd, J= 12.7, 7.4, 2H), 2.65 (t, J = 7.7, 2H), 2.21 (s, 2H), 1.97 (s, 2H), 1.82 (s, 2H), 1.70 (dd, J = 15.1, 9.4, 2H);
(LCMS) M+= 574.5、RT = 2.21分。
実施例22(1)−(2)
下記物性値を有する本発明化合物は、実施例5で製造した化合物、1−(プロピ−2−ニル)ピロリジンの代わりに3−プロピ−2−ニル−1−イルピリジン、3−メトキシフェニルボロン酸、および実施例10で製造した化合物の代わりに相当するボロン酸を用いて、実施例11→実施例13→実施例14→実施例12→実施例15→実施例16の方法で製造した。
実施例22(1):7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 8.33 (dd, J = 4.6, 1.6, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.39 (ddt, J= 9.7, 7.6, 2.3, 3H), 7.31 - 7.25 (m, 2H), 7.20 - 7.13 (m, 1H), 7.13 - 7.03 (m, 8H), 7.03 - 6.98 (m, 1H), 6.95 (ddd, J= 8.4, 2.6, 0.7, 1H), 5.27 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.05 - 2.81 (m, 2H), 2.48 (t, J = 7.7, 2H);
(LCMS) M+ =513.5、RT = 1.99分。
実施例22(2):5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 8.33 (dd, J = 4.6, 1.9, 1H), 8.00 (d, J = 1.2, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.48 - 7.37 (m, 2H), 7.33 - 7.25 (m, 2H), 7.19 (d, J = 2.8, 1H), 7.13 - 6.91 (m, 10H), 5.11 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.92 (t, J = 7.6, 2H), 2.48 (t, J = 7.6, 2H);
(LCMS) M+ = 582.5、RT = 2.26分。
実施例23:tert−ブチル 4−(4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例5で製造した化合物(1.08g)、および3−メトキシフェニルボロン酸の代わりにtert−ブチル 4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランー2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(1.64g)を用いて、実施例14および実施例18と同じ方法によって、下記物性値を有する標題化合物(1.02g)を得た。
(LCMS) M+ = 317.1、RT = 1.97分。
実施例24:tert−ブチル 4−(4−アミノ−5−ブロモ−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例23で製造した化合物(390.0mg)、および実施例10で製造した化合物の代わりに3−メトキシフェニルボロン酸(14.72mg)を用いて、実施例13、実施例14および実施例15と同様の方法により、下記物性値を有する標題化合物(46.3mg)を得た。
(LCMS) M+ = 504.2、RT = 2.53分。
実施例25:7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例24で製造した化合物(25mg、0.050mmol)、4−フェノキシフェニルボロン酸(10.65mg、0.050mmol)、リン酸カリウム(10.56mg、0.050mmol)およびPd(PPh(11.50mg、0.01mmol)を小さな圧力管に加え、DMF/水(1mL/0.5mL)を加えた。反応混合物を5分間アルゴンでフラッシュし、密封した。反応液を24時間100℃に熱した。DMFを真空下で留去し、産物をプレパラティブHPLCによって単離した。産物を2時間DCM中、トリフルオロ酢酸(TFA)で処理した。溶媒(DCM/TFA)を真空下で留去し、残渣を酢酸エチル/1N水酸化ナトリウム中で集めた。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過して溶媒を留去した。固体を真空乾燥して、下記物性値を有する標題化合物(8mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.74 (s, 1H), 7.38 - 7.28 (m, 5H), 7.15 - 6.91 (m, 8H), 3.78 (d, J = 3.4, 3H), 3.06 (d, J = 12.3, 1H), 2.83 - 2.70 (m, 1H), 2.53 (s, 2H), 1.65 (s, 3H), 1.18 (s, 3H);
(LCMS) M+ = 492.2、RT = 1.74分。
実施例25(1)−25(14)
下記物性値を有する化合物は、実施例5で製造した化合物、tert−ブチル 4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート、またはその代わりに相当するボロン酸、および4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニルボロン酸、またはその代わりに相当するボロン酸を用いて、実施例23→実施例24→実施例25の方法で製造した。
実施例25(1):7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.82 (s, 1H), 7.29 - 7.21 (m, 1H), 6.98 (dddd, J = 17.6, 15.2, 8.7, 1.5, 6H), 5.02 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.73 - 3.57 (m, 1H), 3.32 (d, J = 12.1, 2H), 2.72 (dd, J = 24.1, 11.9, 3H), 2.31 (s, 2H), 2.11 (s, 2H), 1.96 (d, J = 11.6, 2H), 1.79 (t, J= 15.8, 7H);
(LCMS) M+ = 551.2、RT = 2.15分。
実施例25(2):5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.82 (s, 1H), 7.29 - 7.21 (m, 1H), 6.98 (dddd, J = 17.6, 15.2, 8.7, 1.5, 6H), 5.02 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.73 - 3.57 (m, 1H), 3.32 (d, J = 12.1, 2H), 2.72 (dd, J = 24.1, 11.9, 3H), 2.31 (s, 2H), 2.11 (s, 2H), 1.96 (d, J = 11.6, 2H), 1.79 (t, J= 15.8, 7H);
(LCMS) M+= 518.3、RT = 2.14分。
実施例25(3):3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 7.72 (s, 1H), 7.46 - 7.31 (m, 2H), 7.26 - 7.17 (m, 2H), 7.06 (d, J = 8.0, 1H), 7.01 - 6.89 (m, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.61 - 3.46 (m, 4H), 3.13 (d, J= 12.1, 2H), 2.73 (t, J = 12.2, 1H), 2.60 (t, J = 11.3, 2H), 2.26 (s, 2H), 1.96 (s, 2H), 1.82 (d, J= 6.1, 5H);
(LCMS) M+ = 608.7、RT = 3.39分。
実施例25(4):5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシ−フェニル]−7−(1−メチルスルホニル−4−ピペリジル)−6−(4−ピペリジル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 7.72 (s, 1H), 7.37 (d, J = 8.8, 1H), 7.08 - 7.02 (m, 2H), 6.94 (d, J= 1.9, 1H), 6.91 - 6.82 (m, 2H), 3.88 - 3.73 (m, 5H), 3.56 - 3.49 (m, 2H), 3.40 - 3.31 (m, 2H), 3.16 (t, J = 11.4, 2H), 2.95 - 2.68 (m, 9H), 2.37 - 2.14 (m, 2H), 1.76 (dd, J = 41.9, 12.9, 4H);
(LCMS) M+ = 645.1、RT = 2.04分。
実施例25(5):5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.78 (s, 1H), 7.25 (dd, J = 8.8, 7.5, 1H), 7.08 - 7.02 (m, 2H), 6.97 (dd, J= 4.2, 2.0, 2H), 6.93 - 6.87 (m, 2H), 3.99 (t, J = 10.4, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.33 (t, J = 20.1, 1H), 3.09 (d, J= 11.7, 2H), 2.97 - 2.78 (m, 8H), 2.76 - 2.65 (m, 1H), 2.59 (t, J = 11.8, 2H), 1.72 (d, J = 10.2, 4H);
(LCMS) M+ = 611.1、RT = 1.89分。
実施例25(6):(3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)(4−メチル−1−ピペラジニル)メタノン
実施例25(7):7−シクロヘプチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.83 (s, 1H), 7.38 (d, J = 8.9, 1H), 7.09 (d, J = 2.8, 1H), 7.03 (d, J = 8.1, 1H), 6.98 (d, J = 1.8, 1H), 6.93 (dd, J = 8.1, 1.9, 1H), 6.87 (dd, J = 8.8, 2.8, 1H), 3.80 (d, J = 4.3, 3H), 3.40 (s, 1H), 3.20 (d, J = 12.1, 2H), 2.76 (s, 1H), 2.66 (t, J = 11.0, 2H), 2.35 (s, 1H), 1.93 - 1.48 (m, 16H);
(LCMS) M+ = 582.3、RT = 3.80分。
実施例25(8):5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロヘプチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.83 (s, 1H), 7.27 (d, J = 8.1, 0H), 7.09 - 6.87 (m, 5H), 4.95 (s, 2H), 3.81 (d, J = 6.0, 3H), 3.32 (d, J= 12.1, 2H), 2.73 (t, J = 12.5, 2H), 2.36 (s, 1H), 2.05 - 1.48 (m, 15H), 1.13 - 0.91 (m, 2H);
(LCMS) M+ = 546.1、RT = 2.18分。
実施例25(9):5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.83 (d, J = 4.4, 1H), 7.42 (t, J = 7.9, 1H), 7.38 (d, J = 8.8, 1H), 7.10 (t, J = 2.6, 1H), 7.09 - 7.03 (m, 4H), 7.04 - 6.96 (m, 2H), 6.89 (dd, J= 8.8, 2.8, 1H), 3.84 (s, 7H), 3.02 (d, J= 12.4, 2H), 2.92 - 2.68 (m, 1H), 2.50 (t, J = 10.9, 2H), 1.76 - 1.46 (m, 4H);
(LCMS) M+ = 590.5、RT = 2.11分。
実施例25(10):5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.76 (s, 1H), 7.38 (dd, J = 9.0, 7.7 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.02 - 6.98 (m, 4H), 6.95 (dd, J= 5.7, 3.8 Hz, 3H), 6.91 - 6.88 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.12 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 2.79 (ddd, J = 11.4, 7.1, 3.4 Hz, 1H), 2.55 (t, J = 12.0 Hz, 2H), 1.80 - 1.65 (m, 4H)。
実施例25(11):N−(4−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.83 (s, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 6H), 7.27 (t, J= 8.1, 3H), 7.14 - 6.84 (m, 8H), 4.98 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.47 - 3.34 (m, 3H), 3.02 - 2.89 (m, 5H), 2.78 (t, J= 12.2, 1H), 2.48 (t, J = 12.2, 2H), 1.63 (d, J = 11.8, 2H);
(LCMS) M+ = 632.2、RT = 1.93分。
実施例25(12):5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(4−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.81 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8.2, 2H), 7.12 - 7.01 (m, 5H), 6.99 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.36 - 3.17 (m, 2H), 2.93 - 2.80 (m, 1H), 2.63 (s, 2H), 1.88 (s, 1H), 1.78 (s, 2H);
(LCMS) M+ = 565.2、RT = 1.98分。
実施例25(13):N−(4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.81 (s, 1H), 7.51 (d, J = 8.2, 5H), 7.39 (d, J = 8.8, 1H), 7.13 - 7.00 (m, 4H), 6.89 (dd, J = 8.8, 2.8, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.46 - 3.32 (m, 3H), 3.05 (d, J = 10.2, 2H), 2.93 (s, 4H), 2.92 - 2.74 (m, 5H), 2.53 (t, J = 12.1, 2H), 1.78 - 1.46 (m, 5H);
(LCMS) M+ = 667.07、RT = 2.07分。
実施例25(14):3−(4−(4−アミノ−7−(4−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 7.71 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.49 (t, J= 8.0, 1H), 7.43 - 7.34 (m, 3H), 7.33 - 7.24 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.0, 1H), 7.11 (dd, J = 16.8, 1.9, 2H), 7.08 - 7.04 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.83 (d, J = 4.1, 3H), 3.16 (d, J = 10.9, 2H), 2.85 (t, J = 11.9, 1H), 2.67 (t, J = 12.0, 2H), 1.88 - 1.68 (m, 4H);
(LCMS) M+ = 546.6、RT = 1.82分。
実施例26:5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例5で製造した化合物の代わりに、7−ブロモピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン(1.71mg)、3−メトキシフェニルボロン酸の代わりにN−メチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メタンスルホンアミド、および実施例10で製造した化合物の代わりに4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニルボロン酸を用いて、実施例14、実施例15および実施例16と同じ方法によって、下記物性値を有する標題化合物を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.83 - 7.69 (m, 1H), 7.24 (dd, J = 8.8, 7.5, 1H), 7.08 - 7.03 (m, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.96 (dd, J = 4.2, 2.0, 2H), 6.93 - 6.87 (m, 2H), 4.05 - 3.89 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.36 (d, J = 6.5, 1H), 3.07 (t, J= 15.2, 2H), 2.98 - 2.77 (m, 7H), 2.77 - 2.63 (m, 1H), 2.59 (t, J = 11.8, 2H), 1.84 - 1.58 (m, 6H)。
実施例27:6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例26で製造した化合物(15.40mg、0.029mmol)、および1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(2.87mg、0.015mmol)を2mLのDMFで集め、16時間65℃に加熱した。反応液を室温に冷却し、真空下でDMFを留去して、反応混合物をプレパラティブHPLC精製に供して、下記物性値を有する標題化合物(12.8mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.91 (s, 1H), 7.28 (t, J = 7.9, 1H), 7.15 - 7.06 (m, 2H), 7.03 (s, 2H), 7.00 - 6.86 (m, 2H), 4.02 (d, J = 11.3, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.55 (s, 1H), 2.90 - 2.75 (m, 5H), 2.57 (s, 2H), 1.90 (s, 2H);
(LCMS) M+= 562.1、RT = 2.87分。
実施例28:tert−ブチル 3−(4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラート
7−ブロモピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン(3.0g、14mmol)のテトラヒドロフラン(75mL)の撹拌懸濁液に、クロロメチルシラン(4.5mL、35mmol)を滴下して加えた。反応混合物を3時間室温で撹拌し、塩化2−プロピルマグネシウムのTHF(37mL、74mmol)の2M溶液を滴下して加えた。3時間後、tert−ブチル 3−オキソピペリジン−1−カルボキシラート(5.6g、28mmol)を一部加えた。混合物を一晩室温で撹拌して、LC/MSで反応が完了したことを確認した。反応液を氷および飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)の混合物に注いだ。混合物を室温に温め、4回酢酸エチル(250mL)で抽出した。混合した有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して減圧下で濃縮した。粗製物を酢酸エチル/ヘプタン(2:1)の混合液で粉砕し、下記物性値を有する標題化合物(2g)を得た。
1H-NMR (400MHz,DMSO):δ 7.84 (s, 1H), 7.71 (bs, 2H), 6.83 (d, J = 4, 1H) 6.60 (d, J = 4, 1H), 5.17 (s, 1H), 3.94 - 3.76 (m, 1H), 3.71 - 3.44 (m, 2H), 3.18 - 2.99 (m, 1H), 2.52 - 2.42 (m, 2H), 1.99 - 1.74 (m, 2H), 1.46 - 1.09 (m, 9H);
(LCMS) M+= 334.2、RT = 4.67分。
実施例29:tert−ブチル 3−(4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート
実施例28で製造した化合物(2.0g、6.0mmol)のピリジン溶液(40mL)に、トリフルオロ酢酸無水物(1.7mL、12mmol)を0℃で滴下して加えた。氷浴を除き、混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物を濃縮して乾燥し、粗製物をヘプタン/酢酸エチル(2:1)の混合物で粉砕した。固体をろ過し、メタノールで洗浄して下記物性値を有する標題化合物(1.3g)を得た。
1H-NMR (400MHz,DMSO):δ 7.88 (s, 1H), 7.75, bs, 2H), 7.00 (s, 1H), 6.91 (d, J = 5, 1H), 6.65 (d, J = 4, 1H), 4.30 (s, 2H), 3.49 (t, J = 6, 2H), 2.35 - 2.26 (m, 2H), 1.43 (s, 9H);
(LCMS) M+= 316.2、RT = 5.61分。
実施例30:tert−ブチル 6−クロロ−3−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例29で製造した化合物(1.6g)、および実施例10で製造した化合物の代わりに実施例9で製造した化合物(143.0mg)を用いて、実施例18、実施例15、実施例16および実施例27と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する標題化合物(40.0mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.88 (s, 1H), 7.24 (dd, J = 8.9, 7.4, 1H), 7.11 - 7.03 (m, 3H), 7.00 (dd, J= 4.5, 2.2, 2H), 6.89 (dd, J = 8.3, 2.4, 1H), 4.19 (s, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.54 (s, 2H), 2.79 (s, 1H), 2.37 (s, 1H), 1.90 (d, J = 13.2, 1H), 1.77 (s, 1H), 1.61 (s, 1H), 1.46 (s, 12H);
(LCMS) M+= 584.14、RT = 3.75分。
実施例31:6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(ピペリジン−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例30で製造した化合物(40mg、0.068mmol)をDCMで収集し、TFA(0.5mL)で処理した。反応液を2時間撹拌し、TLC(1:1の酢酸エチル/ヘキサン溶液)でモニタリングした。溶媒を真空下で留去し、残渣を酢酸エチルで収集して、有機層を1N水酸化ナトリウムで洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、混合した有機層を水、食塩水で洗浄して無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液をろ過し、溶媒留去した。得られた産物は、さらなる精製をすることなく次の反応に使用した。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.90 (s, 1H), 7.28 - 7.21 (m, 1H), 7.11 - 7.03 (m, 3H), 7.01 - 6.96 (m, 2H), 6.89 (ddd, J = 8.3, 2.4, 0.9, 1H), 3.91 (d, J = 4.4, 1H), 3.85 (d, J = 5.0, 3H), 3.58 (d, J = 11.9, 1H), 3.50 - 3.36 (m, 1H), 3.11 (t, J = 13.4, 2H), 2.75 (t, J = 11.3, 1H), 2.42 (d, J = 12.8, 1H), 2.14 (s, 2H), 1.87 (dd, J = 34.7, 12.5, 2H)。
実施例32:1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン
Figure 0005656976
実施例31で製造した化合物(27.6mg、0.057mmol)をアルゴン下で1mLDCM中に集め、トリエチルアミン(23.8μL、0.171mmol)を加えた。反応液を−10℃に冷却し、塩化アクリル(4.17μL、0.051mmol)をシリンジを用いてゆっくりと加えた。反応液をメタノールで急冷し、溶媒を真空下で留去した。下記物性値を有する標題化合物(10.5mg)をプレパラティブHPLCで単離した。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.95 - 7.84 (m, 1H), 6.99 (ddd, J = 41.6, 20.8, 6.4, 7H), 6.71 - 6.50 (m, 1H), 6.40 - 6.18 (m, 1H), 5.78 - 5.56 (m, 1H), 4.95 - 4.47 (m, 1H), 4.21 - 3.93 (m, 1H), 3.86 (s, 4H), 3.71 - 3.33 (m, 2H), 2.58 - 2.36 (m, 1H), 2.04 - 1.85 (m, 2H), 1.75 - 1.57 (m, 1H);
(LCMS) M+= 538.04、RT = 2.91分。
実施例32(1):
下記物性値を有する標題化合物は、7−ブロモピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、tert−ブチル 3−オキソピペリジン−1−カルボキシラートおよび実施例9で製造した化合物の代わりに、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニルボロン酸(187.0mg、1.325mmol)を用いて、実施例28→実施例29→実施例30→実施例31→実施例32の方法で製造した。
実施例32(1):1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン
Figure 0005656976
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.87 (d, J = 20.8, 1H), 7.36 (d, J = 8.8, 1H), 7.08 (dd, J = 5.4, 2.7, 4H), 6.99 (dd, J = 8.1, 1.9, 1H), 6.84 (dd, J = 8.8, 2.8, 1H), 6.60 (d, J = 10.7, 1H), 6.27 (d, J = 13.0, 1H), 5.76 - 5.61 (m, 1H), 4.76 (s, 1H), 4.06 - 3.98 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.54 (d, J = 32.3, 2H), 3.18 (m, 1H), 2.72 (m, 1H), 2.49 (m, 2H), 2.00 - 1.85 (m, 2H), 1.67 (s, 1H);
(LCMS) M+= 573.99、RT =3.16分。
実施例33:5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例5で製造した化合物(6.39g)、tert−ブチル 3−オキソピペリジン−1−カルボキシラートの代わりにテトラヒドロピラン−4−オン(6g)、3−メトキシフェニルボロン酸の代わりにシクロペンテンピナコールホウ酸塩(298mg)および実施例10で製造した化合物(200.5mg)を用いて、実施例28、実施例29、実施例13、実施例14、実施例15および実施例16と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する標題化合物(5.5mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.88 (s, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.08 - 7.04 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8, 1H), 6.98 (t, J = 2, 1H), 6.94 - 6.90 (m, 1H), 6.88 (d, J = 2, 1H), 6.81 (dd, J = 8, 2, 1H), 5.41, bs, 2H), 3.99 (dd, J = 12, 4, 2H, 3.82 (s, 3H), 3.44 (t, J = 11, 2H), 3.37 - 3.30 (m, 1H), 3.24 - 3.13 (m, 1H), 2.31 - 2.17 (mm, 2H), 2.08 - 1.96 m, 2H), 1.72 - 1.54 (m, 10H );
(LCMS) M+= 519.3、RT = 8.01分。
実施例33(1)−33(6)
下記物性値を有する標題化合物は、実施例5で製造した化合物、tert−ブチル 3−オキソピペリジン−1−カルボキシラートの代わりに相当するケトン誘導体、3−メトキシフェニルボロン酸の代わりに、シクロペンテンピナコールボロン酸塩、および実施例10で製造した化合物またはその代わりに相当するボロン酸を用いて、実施例28→実施例29→実施例18→実施例13→実施例14→実施例15→実施例16の方法で、製造される。
実施例33(1):5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−1,1−ジオキシド−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 7.79 (s, 1H), 7.28 (t, J = 8.1, 1H), 7.10 (d, J = 8.0, 1H), 7.05 (d, J = 8.0, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.95 - 6.84 (m, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.34 ( m, 3H), 3.08 (s, 6H), 2.85 - 2.58 (m, 2H), 2.18 - 1.94 (m, 4H);
(LCMS) M+= 567.3、RT = 7.67分。
実施例33(2):5−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.88 (s, 1H), 7.44 (d, J = 8.8, 1H), 7.27 (dd, J = 2.1, 1.1, 1H), 7.12 - 7.02 (m, 2H), 6.92 - 6.80 (m, 2H), 5.42 (s, 2H), 3.98 (dd, J = 11.4, 4.1, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.49 - 3.28 (m, 3H), 3.19 (s, 1H), 2.21 (d, J = 11.7, 2H), 2.00 (s, 2H), 1.56 (d, J = 10.8, 4H);
(LCMS) M+= 587.1、RT = 9.04分。
実施例33(3):3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.89 (s, 1H), 7.47-7.42 (m, 1H), 7.39-7.35 (m, 1H), 7.27-7.25 (m, 1H), 7.21-7.19 (m, 1H), 7.07 (d, J = 8, 1H), 6.90-6.84 (m, 1H), 5.53 (bs, 2H), 3.99 (dd, J = 8, 4, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.44 (t, J = 12, 2H), 3.37 - 3.31 (m, 1H), 3.21 - 3.16 (m, 1H), 2.32 - 2.19 (m, 2H), 2.06 - 1.97 (m, 2H) 1.74 - 1.67 (m, 7H), 1.57 (d, J = 11, 2H);
(LCMS) M+= 587.1、RT = 9.04分。
実施例33(4):7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
(LCMS) M+ = 601.2、RT = 8.2分。
実施例33(5):3−{4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル]−2−メトキシフェノキシ}ベンゾニトリル
(LCMS) M+ = 558.3、RT = 6.7分。
実施例33(6):5−{4−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−メトキシフェニル}−7−シクロペンチル−6−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
(LCMS) M+ = 635.1、RT = 8.5分。
実施例34:5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピロリジン−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例5で製造した化合物(2.30g)、tert−ブチル 3−オキソピペリジン−1−カルボキシラートの代わりにtert−ブチル 3−オキソピロリジン−1−カルボキシラート(4g)、2−シクロペンテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.4g)、および実施例10で製造した化合物(0.17g)を用いて、実施例28、実施例29、実施例18、実施例13、実施例14、実施例15および実施例16と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する標題化合物(35mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 7.84 (s, 1H), 7.11 - 6.97 (m, 3H), 6.96 - 6.75 (m, 3H), 5.43 (s, 2H), 3.85 (d, J = 13.8, 3H), 3.48 (dd, J = 16.2, 7.8, 2H), 3.39 (s, 4H), 3.02 (t, J = 10.5, 1H), 2.95 - 2.74 (m, 1H), 2.10 (d, J = 43.8, 8H);
(LCMS) M+= 504.3、RT = 6.67分。
実施例35:(Z)および(E)−6−(2−エトキシビニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例5で製造した化合物(213mg、1mmol)および(Z)−トリブチル(2−エトキシビニル)スタンナン(361mg、1mmol)のDMF/HO(10:1、3mL)混合溶液を、3分間窒素ガスを溶液に通して脱酸素化して、パラジウム触媒を加え、反応液を密封し、一晩100℃で熱した。反応液をコットンパッドでろ過して、ろ液を濃縮し、残渣を希釈液として8%メタノールのDCM溶液を用いてプレパラティブTLCで精製して、下記物性値を有する標題の混合物(87mg、Z:E=78:22)を精製した。得られた産物は、さらなる精製を行うことなしに次の反応に用いた。
(Z)体:1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 1.35 (t, 3 H, J = 7.2 Hz), 3.98 (q, 2H, J = 7.2 Hz), 5.31 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 5.80 (bs, 2H), 6.21 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 6.70 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 7.82 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 7.84 (s, 1H)。
(E)体: 1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 1.32 (t, 3 H, J = 7.2 Hz), 3.87 (q, 2H, J = 7.2 Hz), 5.78 (d, 1H, J = 12.8 Hz), 5.80 (bs, 2H), 6.46 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 6.91 (d, 1H, J = 12.8 Hz), 7.47 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 7.82 (s, 1H)。
実施例36:6−(2−エトキシエチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
実施例35で製造した化合物の酢酸溶液(3mL)に酸化白金(IV)(5mg)を加え、その懸濁液を一晩水素雰囲気下(60psi)、強く撹拌した。反応混合物をセライトパッドを用いてろ過し、ろ液を濃縮して粗製物を得て、炭酸水素ナトリウム/DCM溶液で抽出した。有機層を分離し、乾燥、濃縮して下記物性値を有する標題化合物(55mg)を得た。
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 1.20 (t, 3H, J = 7.2 Hz), 1.89 (t, 2H, 6.8Hz), 3.51 (q, 2H, J = 7.2 Hz), 3.64 (t, 2H, J = 6.8 Hz), 5.85 (bs, 2H), 6.50 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 7.47 (d, 1H, 1.6 Hz), 7.84 (s, 1H)。
実施例37:5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(2−エトキシエチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
下記物性値を有する化合物は、3−メトキシフェニルボロン酸の代わりにシクロペンテンピナコールボロン酸塩、および実施例10で製造した化合物またはその代わりに相当するボロン酸を用いて、実施例13→実施例14→実施例15→実施例16の方法で製造された。
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 7.71 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.49 (t, J= 8.0, 1H), 7.43 - 7.34 (m, 3H), 7.33 - 7.24 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.0, 1H), 7.11 (dd, J = 16.8, 1.9, 2H), 7.08 - 7.04 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.83 (d, J = 4.1, 3H), 3.16 (d, J = 10.9, 2H), 2.85 (t, J = 11.9, 1H), 2.67 (t, J = 12.0, 2H), 1.88 - 1.68 (m, 4H);
(LCMS) M+ = 507.2、RT = 3.41分。
実施例38(1)−(6):
下記物性値を有する化合物は、実施例5で製造した化合物またはその代わりに相当するピロロトリアジン化合物、および実施例10で製造した化合物またはその代わりに相当するボロン酸を用いて、前記したスキームEおよび前記した実施例を組み合せた方法にしたがって製造した。
実施例38(1):6−フルオロ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
TLC:Rf 0.40 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1);
(LCMS) M+ = 427。
実施例38(2):(2E)−1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン
TLC:Rf 0.46 (塩化メチル:メタノール:アンモニア水=80:10:1);
(LCMS) M+ = 629、RT = 4.36分。
実施例38(3):1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン
TLC:Rf 0.62 (塩化メチル:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 524、RT = 4.54分。
実施例38(4):1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン
TLC:Rf 0.50 (ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水=80:10:1);
(LCMS) M+ = 540、RT = 4.55分。
実施例38(5):1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−2−プロペン−1−オン
TLC:Rf 0.71 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 524。
実施例38(6):1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン
TLC:Rf 0.46 (塩化メチル:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 536、RT = 4.63分。
実施例39:1−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1,2−エタンジオール
下記物性値を有する化合物は、実施例5で製造した化合物、および実施例10で製造した化合物の代わりに(4−フェノキシフェニル)ボロン酸を用いて、前記したスキームBおよび前記した実施例を組み合せた方法にしたがって製造した。
TLC:Rf 0.29 (ヘキサン:酢酸エチル=3:2);
(LCMS) M+ = 431。
実施例40(1)−40(74):
下記物性値を有する化合物は、実施例5で製造した化合物、またはその代わりに相当するピロロトリアジン化合物、および実施例10で製造した化合物、またはその代わりに相当するボロン酸を用いて、前記したスキームAおよび前記した実施例を組み合せて製造した。
実施例40(1):3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.60 (酢酸エチル)。
実施例40(2):{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}酢酸
TLC:Rf 0.46 (塩化メチル:メタノール=9:1)。
実施例40(3):2−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}エタノール
TLC:Rf 0.55 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
(LCMS) M+ = 513。
実施例40(4):メチル 4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキシラート
TLC:Rf 0.59 (酢酸エチル)。
実施例40(5):4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸
TLC:Rf 0.38 (酢酸エチル)。
実施例40(6):エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート
TLC:Rf 0.29 (酢酸エチル)。
実施例40(7):4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸
TLC:Rf 0.47 (酢酸エチル:ヘキサン=2:1)。
実施例40(8):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−プロペン−2−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.52 (酢酸エチル:ヘキサン=2:1)。
実施例40(9):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロニトリル
TLC:Rf 0.47 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1)。
実施例40(10):メチル ({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)アセタート
TLC:Rf 0.57 (酢酸エチル:ヘキサン=3:2)。
実施例40(11):エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート
TLC:Rf 0.31 (塩化メチル:メタノール=19:1)。
実施例40(12):3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−メチルアクリル酸
TLC:Rf 0.23 (ヘキサン:酢酸エチル=3:2)。
実施例40(13):(2E)−3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸
TLC:Rf 0.21 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1);
(LCMS) M+ = 539。
実施例40(14):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド
TLC:Rf 0.61 (酢酸エチル)。
実施例40(15):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−プロペン−1−オール
TLC:Rf 0.34 (ヘキサン:酢酸エチル=3:2)。
実施例40(16):6−(2−アミノエチル)−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
TLC:Rf 0.21 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
実施例40(17):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロヒドラジド
TLC:Rf 0.34 (酢酸エチル)。
実施例40(18):3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパンアミド
TLC:Rf 0.45 (酢酸エチル);
1H-NMR (400MHz,CDCl3):δ 2.16 (t, J=7.96 Hz, 2 H) 2.99 - 3.10 (m, 2 H) 3.87 (s, 3 H) 3.88 (s, 3 H) 5.02 (brs, 2 H) 5.19 (brs, 2 H) 6.88 (dd, J=8.79, 2.75 Hz, 1 H) 6.96 - 7.22 (m, 7 H) 7.39 (d, J=8.79 Hz, 1 H) 7.45 (t, J=7.80 Hz, 1 H) 7.89 (s, 1 H)。
実施例40(19):3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.57 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 1.55 - 1.77 (m, 1 H) 1.82 - 2.02 (m, 2 H) 2.27 - 2.44 (m, 2 H) 2.61 - 2.86 (m, 2 H) 2.86 - 2.97 (m, 2 H) 3.17 - 4.27 (m, 6 H) 4.50 - 4.75 (m, 1 H) 5.65 - 5.79 (m, 1 H) 6.13 - 6.27 (m, 1 H) 6.76 - 6.90 (m, 2 H) 6.91 - 6.95 (m, 1 H) 6.97 - 7.06 (m, 2 H) 7.14 - 7.21 (m, 2 H) 7.22 - 7.31 (m, 1 H) 7.73 - 7.81 (m, 1 H)。
実施例40(20):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.35 (ジクロロメタン:メタノール=19:1);
1H-NMR (400MHz,CD3OD):δ 1.66 - 1.82 (m, 2 H) 1.83 - 2.06 (m, 4 H) 2.15 - 2.39 (m, 4 H) 2.84 - 2.98 (m, 2 H) 3.48 - 3.64 (m, 1 H) 3.80 (s, 3 H) 6.81 - 6.86 (m, 1 H) 6.91 - 6.95 (m, 1 H) 6.99 - 7.06 (m, 2 H) 7.14 - 7.20 (m, 2 H) 7.23 - 7.30 (m, 1 H) 7.74 (s, 1 H)。
実施例40(21):4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸
TLC:Rf 0.53 (塩化メチル:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 559, RT = 4.32分。
実施例40(22):4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸
TLC:Rf 0.53 (塩化メチル:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 593, RT = 4.41分。
実施例40(23):3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
TLC:Rf 0.54 (塩化メチル:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 608。
実施例40(24):(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.56 (酢酸エチル);
1H-NMR (400MHz,DMSO-d6):δ 3.79 (s, 3 H) 5.41 (d, J=16.21 Hz, 1 H) 7.03 - 7.25 (m, 9 H) 7.34 - 7.53 (m, 7 H) 7.86 (s, 1 H) 12.05 - 12.21 (m, 1 H)。
実施例40(25):5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
TLC:Rf 0.59 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 603。
実施例40(26):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.40 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 477, RT = 4.34分。
実施例40(27):3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.45 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 511, RT = 4.42分。
実施例40(28):3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.42 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 541, RT = 4.40分。
実施例40(29):3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
TLC:Rf 0.19 (酢酸エチル:ヘキサン=2:3);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 1.24 (d, J=7.0 Hz, 6 H) 1.67 - 1.81 (m, 2 H) 1.82 - 2.05 (m, 4 H) 2.14 - 2.35 (m, 4 H) 2.80 - 2.96 (m, 3 H) 3.47 - 3.63 (m, 1 H) 6.85 - 6.90 (m, 1 H) 6.95 - 6.98 (m, 1 H) 7.02 - 7.07 (m, 1 H) 7.09 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 7.30 (t, J=7.9 Hz, 1 H) 7.37 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 7.71 (s, 1 H)。
実施例40(30):3−{7−(1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.40 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 2.29 - 2.40 (m, 2 H) 2.41 - 2.55 (m, 2 H) 2.91 - 3.02 (m, 2 H) 3.82 (s, 3 H) 3.84 - 3.94 (m, 2 H) 4.50 - 4.62 (m, 2 H) 5.73 - 5.82 (m, 1 H) 6.10 - 6.18 (m, 1 H) 6.20 - 6.29 (m, 1 H) 6.77 - 6.92 (m, 2 H) 6.92 - 6.96 (m, 1 H) 7.00 - 7.09 (m, 2 H) 7.15 - 7.23 (m, 2 H) 7.27 (t, J=8.2 Hz, 1 H) 7.74 - 7.82 (m, 1 H)。
実施例40(31):3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸
TLC:Rf 0.33 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 1.68 - 1.82 (m, 2 H) 1.82 - 2.05 (m, 4 H) 2.17 - 2.34 (m, 4 H) 2.81 - 2.90 (m, 2 H) 3.50 - 3.62 (m, 1 H) 7.05 - 7.19 (m, 5 H) 7.35 - 7.43 (m, 4 H) 7.72 (s, 1 H)。
実施例40(32):3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(3−ヒドロキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸
TLC:Rf 0.74 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 367。
実施例40(33):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.69 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 545。
実施例40(34):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.53 (酢酸エチル:ヘキサン=2:1);
(LCMS) M+ = 545。
実施例40(35):3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.46 (メタノール:ジクロロメタン=1:9);
(LCMS) M+ = 610, RT = 4.30分。
実施例40(36):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−フェニルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.60 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 515。
実施例40(37):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.21 (酢酸エチル:ヘキサン=3:2);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 2.16 - 2.25 (m, 2 H) 2.84 - 2.93 (m, 2 H) 3.83 (s, 3 H) 6.83 - 6.89 (m, 1 H) 6.93 - 6.97 (m, 1 H) 7.01 - 7.07 (m, 1 H) 7.09 - 7.14 (m, 1 H) 7.18 - 7.36 (m, 5 H) 7.48 - 7.56 (m, 2 H) 7.73 (s, 1 H)。
実施例40(38):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.21 (酢酸エチル:ヘキサン=3:2);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 2.07 - 2.17 (m, 2 H) 2.80 - 2.93 (m, 2 H) 3.76 (s, 3 H) 6.90 - 6.96 (m, 1 H) 7.02 - 7.08 (m, 2 H) 7.08 - 7.14 (m, 1 H) 7.18 - 7.38 (m, 4 H) 7.39 - 7.48 (m, 2 H) 7.50 - 7.60 (m, 1 H) 7.85 (s, 1 H) 11.99 (s, 1 H)。
実施例40(39):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.21 (酢酸エチル:ヘキサン=3:2);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 2.04 - 2.15 (m, 2 H) 2.77 - 2.87 (m, 2 H) 3.76 (s, 3 H) 6.88 - 6.95 (m, 1 H) 7.01 - 7.07 (m, 1 H) 7.08 - 7.13 (m, 1 H) 7.17 - 7.27 (m, 2 H) 7.29 - 7.39 (m, 3 H) 7.57 - 7.65 (m, 2 H) 7.81 (s, 1 H) 11.97 (s, 1 H)。
実施例40(40):3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.33 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 509, RT = 3.85分。
実施例40(41):3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC: Rf = 0.33 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 541, RT = 4.00分。
実施例40(42):3−{4−アミノ−7−(3−カルバモイルフェニル)−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.50 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 558。
実施例40(43):3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.43 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 479。
実施例40(44):3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.45 (酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
(LCMS) M+ = 511, RT = 4.52分。
実施例40(45):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.53 (酢酸エチル:ヘキサン=2:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.64 - 1.79 (m, 2 H) 1.82 - 2.00 (m, 4 H) 2.05 - 2.21 (m, 2 H) 3.66 - 3.78 (m, 1 H) 5.44 (d, J=15.93 Hz, 1 H) 7.09 - 7.23 (m, 5 H) 7.37 - 7.48 (m, 4 H) 7.58 (d, J=15.93 Hz, 1 H) 7.87 (s, 1 H)。
実施例40(46):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.47 (酢酸エチル);
1H-NMR (300MHz,CDCl3):δ 1.79 (s, 6 H) 2.40 (t, J=7.78 Hz, 2 H) 2.96 - 3.19 (m, 2 H) 3.83 (s, 3 H) 4.35 - 5.65 (m, 3 H) 6.84 - 7.30 (m, 7 H) 7.73 (s, 1 H)。
実施例40(47):({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
TLC:Rf 0.42 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.57 - 1.67 (m, 2 H) 1.79 - 1.97 (m, 4 H) 2.08 - 2.21 (m, 2 H) 3.71 - 3.77 (m, 3 H) 6.98 - 7.21 (m, 5 H) 7.37 - 7.48 (m, 4 H) 7.89 - 7.92 (m, 1 H) 8.04 - 8.12 (m, 1 H)。
実施例40(48):3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
TLC:Rf 0.47 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 2.15 - 2.24 (m, 2 H) 2.89 - 2.99 (m, 5 H) 3.37 (s, 3 H) 3.84 (s, 3 H) 6.82 - 6.87 (m, 1 H) 6.95 - 6.98 (m, 1 H) 7.01 - 7.06 (m, 1 H) 7.07 - 7.12 (m, 1 H) 7.18 (d, J=7.9 Hz, 1 H) 7.22 - 7.31 (m, 2 H) 7.57 (d, J=8.8 Hz, 2 H) 7.67 (d, J=8.8 Hz, 2 H) 7.72 (s, 1 H)。
実施例40(49):3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
TLC:Rf 0.49 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 2.07 - 2.18 (m, 2 H) 2.83 - 2.95 (m, 2 H) 3.31 (s, 3 H) 3.77 (s, 3 H) 6.90 - 6.96 (m, 1 H) 7.04 - 7.14 (m, 3 H) 7.22 (d, J=8.1 Hz, 1 H) 7.28 (d, J=2.0 Hz, 1 H) 7.35 (t, J=8.2 Hz, 1 H) 7.86 (s, 1 H) 7.88 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 8.05 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 11.9 (s, 1H)。
実施例40(50):3−[4−アミノ−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸
TLC:Rf 0.40 (ヘキサン:酢酸エチル=1:9);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 2.16 - 2.24 (m, 2 H) 2.89 - 2.97 (m, 5 H) 3.38 (s, 3 H) 7.07 - 7.20 (m, 5 H) 7.36 - 7.50 (m, 4 H) 7.58 (d, J=9.0 Hz, 2 H) 7.64 (d, J=9.0 Hz, 2 H) 7.72 (s, 1 H)。
実施例40(51):(2E)−3−[4−アミノ−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.33 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.72 (s, 6 H) 5.10 (d, J=16.48 Hz, 1 H) 5.60 (s, 1 H) 7.02 - 7.48 (m, 11 H) 7.87 (s, 1 H) 8.54 (d, J=16.48 Hz, 1 H) 11.81 - 11.97 (m, 1 H)。
実施例40(52):3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{3−メトキシ−4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
TLC:Rf 0.43 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
(LCMS) M+ = 515, RT = 4.40分。
実施例40(53):(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.38 (クロロホルム:メタノール=9:1);
(LCMS) M+ = 512, RT = 4.24分。
実施例40(54):(2E)−3−{4−アミノ−7−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸
TLC:Rf 0.23 (ヘキサン:酢酸エチル=3:7);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.70 - 1.83 (m, 2 H) 2.40 - 2.62 (m, 2 H) 2.82 - 2.97 (m, 5 H) 3.23 - 3.51 (m, 1 H) 3.63 - 3.74 (m, 2 H) 5.45 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.10 - 7.22 (m, 5 H) 7.37 - 7.46 (m, 4 H) 7.60 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.90 (s, 1 H) 12.21 (s, 1 H)。
実施例40(55):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.37 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.62 - 1.81 (m, 2 H) 1.81 - 2.02 (m, 4 H) 2.01 - 2.21 (m, 2 H) 3.64 - 3.78 (m, 1 H) 5.40 (d, J=16.3 Hz, 1 H) 6.93 (dd, J=8.3, 2.5 Hz, 1 H) 7.06 (dd, J=10.8, 2.5 Hz, 1 H) 7.17 - 7.25 (m, 3 H) 7.39 - 7.48 (m, 3 H) 7.59 (d, J=16.3 Hz, 1 H) 7.90 (s, 1 H) 12.20 (s, 1 H)。
実施例40(56):3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸
TLC:Rf 0.40 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H-NMR (300MHz,CD3OD):δ 2.14 - 2.23 (m, 2 H) 2.86 - 2.95 (m, 2 H) 3.84 (s, 3 H) 6.96 - 7.20 (m, 8 H) 7.35 - 7.49 (m, 5 H) 7.71 (s, 1 H)。
実施例40(57):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロヘキシル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.27 (ヘキサン:酢酸エチル=3:2);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.26 - 1.48 (m, 3 H) 1.64 - 1.91 (m, 5 H) 2.07 - 2.27 (m, 2 H) 3.25 - 3.39 (m, 1 H) 5.39 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.09 - 7.21 (m, 5 H) 7.37 - 7.46 (m, 4 H) 7.63 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.88 (s, 1 H) 12.17 (s, 1 H)。
実施例40(58):(2E)−3−[4−アミノ−7−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.20 (ヘキサン:酢酸エチル=3:7);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.90 - 2.08 (m, 2 H) 2.91 - 3.15 (m, 4 H) 3.38 - 3.54 (m, 2 H) 3.67 - 3.83 (m, 1 H) 5.49 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.10 - 7.22 (m, 5 H) 7.36 - 7.47 (m, 4 H) 7.61 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.92 (s, 1 H) 12.17 (s, 1 H)。
実施例40(59):(2E)−3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)アクリル酸
TLC:Rf 0.32 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1);
(LCMS) M+ = 483。
実施例40(60):(2E)−3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸
TLC:Rf 0.18 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1);
(LCMS) M+ = 505。
実施例40(61):(2E)−3−[4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.20 (ヘキサン:酢酸エチル=2:3);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.50 - 1.63 (m, 2 H) 3.22 - 3.39 (m, 2 H) 3.41 - 3.67 (m, 3 H) 3.92 - 4.03 (m, 2 H) 5.42 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.09 - 7.21 (m, 5 H) 7.36 - 7.47 (m, 4 H) 7.64 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.90 (s, 1 H) 12.20 (s, 1 H)。
実施例40(62):(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.25 (酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.19 (s, 6 H) 1.59 - 1.69 (m, 2 H) 3.03 - 3.20 (m, 2 H) 4.42 (s, 1 H) 5.82 (d, J=16.3 Hz, 1 H) 7.05 - 7.25 (m, 5 H) 7.32 - 7.51 (m, 5 H) 7.92 (s, 1 H) 12.13 (s, 1 H)。
実施例40(63):(2E)−3−[4−アミノ−7−イソプロピル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
TLC:Rf 0.26 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H-NMR (300MHz,DMSO-d6):δ 1.45 (d, J=7.1 Hz, 6 H) 3.63 - 3.75 (m, 1 H) 5.44 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.09 - 7.23 (m, 5 H) 7.37 - 7.47 (m, 4 H) 7.59 (d, J=16.1 Hz, 1 H) 7.88 (s, 1 H) 12.17 (s, 1 H)。
実施例40(64):N−{2−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]エチル}アセトアミド
TLC:Rf 0.21 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
(LCMS) M+ = 456。
実施例40(65):4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1−ヒドロキシ−2−ブタノン
TLC:Rf 0.44 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
(LCMS) M+ = 457。
実施例40(66):4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
TLC:Rf 0.53 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 458。
実施例40(67):4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
TLC:Rf 0.50 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 480。
実施例40(68):4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
TLC:Rf 0.48 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 480。
実施例40(69):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド
TLC:Rf 0.61 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 440。
実施例40(70):4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−メトキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
TLC:Rf 0.53 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 472。
実施例40(71):4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボヒドラジド
TLC:Rf 0.45 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 429。
実施例40(72):4−アミノ−7−シクロペンチル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
TLC:Rf 0.49 (酢酸エチル:メタノール:トリエチルアミン=17:2:1);
(LCMS) M+ = 485。
実施例40(73):(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)アクリルアミド
TLC:Rf 0.73 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 506。
実施例40(74):4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
TLC:Rf 0.62 (酢酸エチル);
(LCMS) M+ = 414。
[生物学的実施例]
以下の実験により、本発明化合物が選択的なBtk阻害活性を有することを示した。実験方法は下記に示すが、それらに限定されるものではない。
生物学的実施例1:Btk阻害活性およびBtkに対する選択性の測定(in vitro試験)
Btkのチロシンリン酸化は、以下の試薬(Tyr1ペプチド、Tyr1ホスホ−ペプチド、5×キナーゼバッファー、ATP、発色試薬B、発色バッファー、および停止試薬)を含むZ’−ライトキナーゼアッセイキット−Tyr1ペプチド(Invitrogen社)およびBtkを用いて行われた。Btk活性は、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)法を用いて決定した。
本発明化合物のジメチルスルホキシド(DMSO;Sigma社)の希釈液(5μL)を、96ウェルアッセイプレートに添加した。また、DL−ジチオスレイトール(DTT;2mM)、Tyr1ペプチド(2μM)、キナーゼバッファーおよびBtkからなるペプチド/キナーゼバッファーをアッセイプレートに添加し、反応溶液を25℃で20分間プレインキュベートした。そして、アデノシン三リン酸(ATP;36μM)およびキナーゼバッファーからなるATP溶液(5μL)を加え、反応溶液は25℃で1時間インキュベートした。インキュベーション後、発色試薬Bおよび発色バッファーからなる発色溶液B(10μL)を添加し、反応溶液を25℃で1時間インキュベートした。停止試薬(10μL)を各ウェルに添加し、酵素反応を停止させた。各ウェルの蛍光発色は、445nmおよび520nmの波長で蛍光プレートリーダー上で測定した。リン酸化の比率は、添付の説明書にしたがい、520nmに対する445nmの発色比率で決定した。
本発明化合物の阻害率(%)は、以下の式を用いて算出した。
阻害率(%)=1−{(A−A)/(A−A)}×100
:本発明化合物添加時のリン酸化率
:ブランクのリン酸化率
:DMSO添加時のみのリン酸化率
本発明化合物の50%阻害率(IC50)の値は、本発明化合物の各濃度における阻害率に基づく阻害曲線から決定された。
他のキナーゼ(例えば、Lck、Fyn、LynA)の阻害活性の測定は、前記と同様の方法で行われた。
生物学的実施例2:Btkラジオアッセイ(in vitro試験)
本発明化合物のDMSO希釈溶液(1μL)を96ウェルアッセイプレートに添加した。また、Btk(1.3nM、Invitrogen社)、Tris(12.5mM、pH7.5)、Triton X-100(0.01%)、グリセロール(5%)、MgCl2(10mM)、EGTA(1mM)、グリセロール 2−リン酸(5mM)、DTT(2mM)およびオルトバナジウム酸ナトリウム(0.5mM)を含有するBtkキナーゼ溶液(39μL)を、96ウェルアッセイプレートに添加した。溶液を30℃で20分間プレインキュベートした。そして、Poly(Glu、Tyr)(0.20mg/mL、Sigma社)および33P−ATP(47μM、PerkinElmer社)からなるATP/ペプチド溶液(10μL)を添加した。12分間30℃でインキュベートした後、0.6Mリン酸の10μLを各ウェルに添加して反応を停止させた。96ウェルアッセイプレートから各反応液を96ウェルフィルタープレートに移した。反応混合物を計数効率を解析する放射活性測定システム(TopCount NXT HTS、PerkinElmer社)を用いて分析した。
本発明化合物の阻害率(%)は、以下の式で算出された。
阻害率(%)={1−(counts−B100)/(B0−B100)}×100
0:0%阻害コントロール(すなわち、化合物なし)の平均カウント
100:100%阻害コントロール(すなわち、酵素無し)の平均カウント
本発明化合物の50%阻害率(IC50)の値は、本発明化合物の各濃度での阻害率に基づく阻害曲線から決定される。結果として、本発明化合物のBtk阻害のIC50は、ほとんど10μM以下を示した。例えば、実施例16(1)、16(2)、16(3)、21、21(1)、25(1)、32および32(1)で製造された化合物のBtkに対するIC50は、それぞれ、0.0058μM、0.065μM、0.012μM、0.016μM、0.022μM、0.062μM、0.002μMおよび0.002μMであった。
生物学的実施例1および2の結果として、本発明化合物は、下記表1に示すように、他の様々なキナーゼ、特にLck、さらにLynAおよびFynに対するBtk阻害活性の強い(好ましくは10倍以上の)選択性を有する。
Figure 0005656976
生物学的実施例3:マウス脾細胞を用いたB細胞活性化アッセイ
C57B1/6またはBalb/cマウスから採取した脾細胞をRPMI1640(Invitrogen社)で懸濁し、10%ウシ胎児血清(FBS)を添加した。本発明化合物の希釈溶液(1μL)およびマウスの脾細胞の懸濁液(49μL)を96ウェルプレートに加え、60分37℃でインキュベートした。細胞は、10μLの抗マウスIgM(Jackson Immunosearch社)を用いて刺激された。サンプルを5%CO、6時間、37℃で刺激して、冷暗所で15分間、1ウェル当たり10μLのFcブロック(BD Biosciences社)で処理した。抗体(抗マウスCD3eで標識されたアロフィコシアニン(APC)、抗マウスCD19で標識されたフィコエリスリン(PE)および抗マウスCD69で標識されたフルオロセインイソチオシアナート(FITC)のそれぞれ1:2:2の混合物)を96ウェルのコレクションプレートに添加した。サンプルを96ウェルのコレクションプレートに移し、冷暗所で30分間インキュベートした。サンプルをコレクションプレート中、37℃でLyse/Fix溶液(1.6mL/ウェル、BD Biosciences社)で処理し、15分間37℃でインキュベートした。細胞は、繰り返し10分間2000rpmで遠心することにより採集し、染色バッファー(BD Biosciences社)で再懸濁して、FACSで分析してCD19陽性細胞群のうちCD69の平均蛍光強度(MFI)を決定した。本発明化合物の阻害率(%)は、以下の式を用いて算出した。:
阻害率(%)={1−(MFI−C100)/(C0−C100)}×100
0:0%阻害コントロール(すなわち、化合物なし)
100:100%阻害コントロール(すなわち、刺激なし)
本発明化合物の50%阻害率の値(IC50)は、本発明化合物の各濃度での阻害率に基づく阻害曲線から決定した。結果として、本発明化合物は、B細胞の活性化を阻害する強力な作用を有することがわかった。例えば、実施例32で製造された化合物のIC50は、0.13μMであった。
生物学的実施例4:薬物動態プロファイル
絶食の雄性Sprague-Dawleyラット(250−400グラム、Hilltop Labs)を用いて、1mg/kgの用量で静脈内投与した後の本発明化合物の血漿中濃度および2mg/kgの用量で強制経口投与した後の本発明化合物の血漿中濃度を測定した。血液サンプル(〜0.25mL)は、静脈内投与後の1、5、15、30分、および1、2、4、8、12および24時間と、経口投与後の5、15、30分、および1、1.5、2、4、8、12および24時間で非麻酔下でラットの頸動脈から採取した。そして、血液サンプルをヘパリンナトリウムを含むチルドチューブに移し、遠心するまで氷上で保存した。サンプルを5分間、4℃で13,000rpmで遠心し、上清を血漿として採取した。血漿中の化合物濃度は、LC/MS/MS(quattromicro mass spectrometerを備えたAcquity HPLC、Waters社)を用いて測定した。得られた血漿濃度から、曲線下面積(AUC、ng・h/mL)、最高血中濃度(Cmax、μg/mL)およびクリアランス(CL、mL/hr/kg)を算出した。また、本発明化合物の生物学的利用度(B.A.)は、経口投与のAUCおよび静脈内投与のAUCから算出した。本発明化合物の薬物動態プロファイルを調査した結果、例えば、実施例32で製造した化合物は、優れた薬物動態プロファイル(例えば、Cmax:0.227μg/mL、AUC:652ng・h/mL、CL:0.74mL/hr/kg、B.A.:24%)を示した。
製剤例1
以下の成分を常法により混合し打錠して、有効成分を各10mg含む10,000錠を得た。
・5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン・・・100g
・カルボキシメチルセルロースカルシウム(崩壊剤)・・・20g
・ステアリン酸マグネシウム(潤滑剤)・・・10g
・微結晶セルロース・・・870g
製剤例2
以下の成分を常法により混合した。溶液を標準的な方法で滅菌し、除塵フィルターでろ過し、5mLずつアンプルに移し、オートクレーブで滅菌して有効成分を各20mg含む10,000アンプルを得た。
・5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン・・・200g
・マンニトール・・・20g
・蒸留水・・・50L
一般式(I)で示される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド体、またはそれらのプロドラッグは、Btk阻害活性を有し、さらに安全であるため、例えば、自己免疫疾患の関節リウマチ、癌のB細胞リンパ腫等の予防および/または治療剤として有用である。

Claims (12)

  1. 一般式(I)
    Figure 0005656976

    (式中、ring1は、ベンゼン環を表し、ハロゲン、C1−4アルキル、CFおよびニトリルからなる群から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよく;
    は、ハロゲン、またはC1−4アルコキシを表し;
    Lは、−O−を表し;
    は、(1)OR5−103で置換されたC1−4アルキル、(2)C2−4アルケニル、または(3)1つ以上の−K−Rで置換されていてもよいring2を表し;
    ring2は、(1)C4−7のシクロアルキル、(2)ベンゼン、または(3)窒素原子、酸素原子、および/または酸化されていてもよい硫黄原子から選択される1−4個のヘテロ原子を含む4−7員のヘテロ環を表し
    は、結合手、−C(O)O−、−C(O)−、−O−、または−SO−を表し、ここで左側の結合手はring2に結合し;
    、(1)NR3−1013−102、()NR3−1013−102で置換されていてもよいC1−4アルキル、()NR3−1013−102で置換されていてもよいC2−4アルケニル、(4)ハロゲン、または(5)C1−4アルキルで置換されていてもよいピペラジン環を表し;
    は、(1)ハロゲン、(2)CONR4−1014−102、(3)CO4−103、(4)ring3、(5)ring4、N4−1014−102、CONR4−1014−102、CO4−103、COR4−103およびOR4−10 ら選択される1−5個の置換基で置換されたC1−4アルキル、または(6)ring4、ニトリル、CONR4−1014−102、CO4−103、COR4−103およびOR4−10 ら選択される1−5個の置換基で置換されたC2−4アルケニルを表し、
    3−101およびR3−102はそれぞれ独立して、(1)水素、(2)C1−4アルキル、または()SO3−103を表し、ここで、R3−10 は、水素またはC1−4アルキルを表す;
    4−101 および4−10 それぞれ独立して、(1)水素、(2)COR5−103、(3)NR5−1015−102、(4)ring5、または(5)CO5−103、OR5−103、またはNR5−1015−102で置換されていてもよいC1−4アルキルを表し;
    4−103 は、水素、またはOR 5−103 で置換されていてもよいC1−4アルキル基を表し;
    5−101、R5−102およびR5−103はそれぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルを表し;
    ring3は、窒素原子、酸素原子、及び/又は酸化されていてもよい硫黄原子を1−2個含む5−6員へテロ環を表し;
    ring4は、1−4個の窒素原子を含む5−6員へテロ環を表し;
    ring5は、2個の窒素を含む5員環を表し;
    nは、0または1−4の整数を表し、ここでnが1以上のとき、それぞれのRは同じでも異なっていてもよい。)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、そのN−オキシド。
  2. ring2が、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ベンゼン、アゼチジン、ピロリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、パーヒドロアゼピン、モルホリン、ピペラジン、テトラヒドロピラン、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラン、ピリジン、およびピラゾールからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  3. におけるハロゲンが、塩素であり;
    におけるring3が、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、テトラヒドロチオピラン、およびピリジンからなる群から選択され;または
    におけるring4が、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、イミダゾール、テトラゾールおよびピリジンからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  4. が、(1)塩素、(2)ピペリジン、(3)テトラヒドロチオピラン、(4)ピロリジン、(5)モルホリン、(6)NR4−1014−102、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される置換基で置換されたC1−4アルキル、または(7)C4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される置換基で置換されたC2−4アルケニルであり、すべての記号は請求項1と同じ意味を表す、請求項記載の化合物。
  5. 一般式(I−1)
    Figure 0005656976

    (式中、ring1−1は、ハロゲン、C1−4アルキル、CF、およびニトリルからなる群から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよいベンゼンを表し;
    ring2−1は、K−Rで置換されていてもよい、シクロペンタン、シクロヘプタン、ベンゼン、アゼチジン、テトラヒドロピリジン、またはピペリジンを表し;
    4−1は、(1)塩素、(2)ピペリジン、(3)テトラヒドロチオピラン、(4)ピロリジン、(5)モルホリン、(6)NR4−1014−102、CO4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される1〜5個の置換基で置換されたC1−4アルキル、または(7)C4−103、OR4−103、ピロリジン、モルホリン、およびピリジンからなる群から選択される置換基で置換されたC2−4アルケニルを表し;
    その他の記号は請求項1と同じ意味を表す。)で表される化合物である、請求項1記載の化合物。
  6. (1)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (2)6−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (3)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(3−ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (4)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
    7)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
    (8)1−(4−(4−アミノ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)−2−(ジエチルアミノ)エタノン、
    (9)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
    12)7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (13)7−シクロペンチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (14)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (15)3−(4−(4−アミノ−7−シクロペンチル−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−5−イル)−2−メトキシフェノキシ)ベンゾニトリル、
    (16)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−メチルスルホニル−4−ピペリジル)−6−(4−ピペリジル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (17)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (18)(3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−6−(4−ピリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}フェニル)(4−メチル−1−ピペラジニル)メタノン
    22)5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−(4−ピペリジニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
    28)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
    (29)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
    (30)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−シクロペンチル−6−(ピロリジン−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン
    32)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (33){4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}酢酸、
    (34)2−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}エタノール、
    (35)メチル 4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキシラート、
    (36)4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
    (37)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
    (38)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボン酸、
    (39)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(1−プロペン−2−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (40)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロニトリル、
    (41)メチル ({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)アセタート、
    (42)6−フルオロ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (43)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
    (44)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−メチルアクリル酸、
    (45)(2E)−3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
    (46)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリルアミド、
    (47)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−2−プロペン−1−オール、
    (48)6−(2−アミノエチル)−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (49)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリロヒドラジド、
    (50)3−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパンアミド、
    (51)(2E)−1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピペリジニル)−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテン−1−オン、
    (52)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
    (53)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (54)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (55)4−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
    (56)4−{4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}ブタン酸、
    (57)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
    (58)(2E)−3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
    (59)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
    (60)5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−メトキシフェニル)−6−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (61)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)フェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (62)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (63)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (64)3−(4−アミノ−7−シクロペンチル−5−{4−[3−(2−プロパニル)フェノキシ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
    (65)3−{7−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル}−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸
    (66)3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸
    69)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル−7−(3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
    (70)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (71)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (72)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−フェニルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (73)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (74)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(3−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (75)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(4−フルオロフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (76)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (77)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (78)3−{4−アミノ−7−(3−カルバモイルフェニル)−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (79)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (80)3−{4−アミノ−7−シクロペンチル−5−[4−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (81)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
    (82)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸
    (83)({[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]カルボニル}アミノ)酢酸、
    (84)3−(4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−{4−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル)プロパン酸、
    (85)3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (86)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、
    (87)3−[4−アミノ−7−{4−[メチル(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
    (88)(2E)−3−[4−アミノ−7−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
    90)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
    (91)(2E)−3−{4−アミノ−7−[1−(メチルスルホニル)−4−ピペリジニル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
    (92)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
    (93)3−[4−アミノ−7−(3−メトキシフェニル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]プロパン酸、
    (94)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロヘキシル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸、
    (95)(2E)−3−[4−アミノ−7−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
    97)(2E)−3−{4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]−7−シクロペンチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}アクリル酸、
    (98)(2E)−3−[4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸
    101)N−{2−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]エチル}アセトアミド、
    (102)1−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1,2−エタンジオール、
    (103)4−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−1−ヒドロキシ−2−ブタノン、
    (104)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
    (105)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
    (106)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド
    108)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−(2−メトキシエチル)−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
    (109)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボヒドラジド、
    (110)4−アミノ−7−シクロペンチル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミド、
    (111)(2E)−3−[4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)アクリルアミド、または
    (112)4−アミノ−7−シクロペンチル−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−カルボキサミドである請求項1記載の化合物。
  7. (1)5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (2)5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−7−(3−メトキシフェニル)−6−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (3)7−シクロヘプチル−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−4−アミン、
    (4)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
    (5)1−(3−(4−アミノ−6−クロロ−5−(4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン、
    (6)エチル 3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパノアート、
    (7)エチル (2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリラート、
    (8)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン、
    (9)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (10)1−(3−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3−メトキシ−1−アゼチジニル)−2−プロペン−1−オン、
    (11)3−{7−(1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピリジニル)−4−アミノ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (12)3−{7−(1−アクリロイル−3−ピペリジニル}−4−アミノ−5−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル}プロパン酸、
    (13)1−[5−{4−アミノ−6−クロロ−5−[4−(3−クロロフェノキシ)−3−メトキシフェニル]ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル}−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−2−プロペン−1−オン、または
    (14)(2E)−3−[7−(1−アクリロイル−3−メトキシ−3−アゼチジニル)−4−アミノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イル]アクリル酸である請求項1記載の化合物。
  8. 請求項1の一般式(I)で表される化合物、その塩、その溶媒和物、またはそのN−オキシド体を含有してなる医薬組成物。
  9. tk関連疾患の予防および/または治療剤である請求項8記載の医薬組成物
  10. Btk関連疾患が、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、または癌である請求項に記載の医薬組成物
  11. 自己免疫疾患が、リウマチである請求項10に記載の医薬組成物
  12. 癌が、B細胞リンパ腫である請求項10に記載の医薬組成物
JP2012508625A 2009-04-29 2010-04-28 ピロロトリアジン化合物 Expired - Fee Related JP5656976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17386909P 2009-04-29 2009-04-29
US61/173,869 2009-04-29
PCT/US2010/032698 WO2010126960A1 (en) 2009-04-29 2010-04-28 Pyrrolotriazine compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012525400A JP2012525400A (ja) 2012-10-22
JP5656976B2 true JP5656976B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=43032531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508625A Expired - Fee Related JP5656976B2 (ja) 2009-04-29 2010-04-28 ピロロトリアジン化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8765754B2 (ja)
EP (1) EP2424368B1 (ja)
JP (1) JP5656976B2 (ja)
WO (1) WO2010126960A1 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2526933T3 (en) 2006-09-22 2015-05-18 Pharmacyclics Inc Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
US8809273B2 (en) 2007-03-28 2014-08-19 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
US20110224235A1 (en) 2008-07-16 2011-09-15 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase for the treatment of solid tumors
NZ772688A (en) 2010-06-03 2022-09-30 Pharmacyclics Llc The use of inhibitors of bruton’s tyrosine kinase (btk)
WO2012088266A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3
MX2013014315A (es) 2011-07-01 2014-01-31 Bayer Pharma AG Pirrolotriazinas sustituidas con hidroximetilarilo y sus usos.
MY192354A (en) * 2011-07-19 2022-08-17 Merck Sharp & Dohme 4-imidazopyridazin-1-yl-benzamides and 4-imidazotriazin-1-yl-benzamides as btk-inhibitors
EP2548877A1 (en) 2011-07-19 2013-01-23 MSD Oss B.V. 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors
US20140155406A1 (en) * 2011-07-19 2014-06-05 Petrus Antonius De Adrianus Man 4-imidazopyridazin-1-yl-benzamides and 4-imidazotriazin-1-yl-benzamides btk inhibitors
UA111756C2 (uk) 2011-11-03 2016-06-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Сполуки гетероарилпіридону та азапіридону як інгібітори тирозинкінази брутона
CA2853967A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-10 F. Hoffmann-La Roche Ag 8-fluorophthalazin-1 (2h) -one compounds as inhibitors of btk activity
EP2773639B1 (en) * 2011-11-03 2017-04-26 F. Hoffmann-La Roche AG Alkylated piperazine compounds as inhibitors of btk activity
CA2852964A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic piperazine compounds
ES2570862T3 (es) 2011-12-15 2016-05-20 Bayer Ip Gmbh Benzotienil-pirrolotriazinas sustituidas y usos de las mismas en el tratamiento de cáncer
UY34484A (es) 2011-12-15 2013-07-31 Bayer Ip Gmbh Benzotienilo-pirrolotriazinas disustituidas y sus usos
WO2013124316A1 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted benzothienyl-pyrrolotriazines and uses thereof
NZ702548A (en) 2012-06-04 2015-11-27 Pharmacyclics Llc Crystalline forms of a bruton’s tyrosine kinase inhibitor
IL289834B1 (en) 2012-06-13 2024-03-01 Incyte Holdings Corp Conversion of tricyclic compounds as FGFR inhibitors
KR20180088926A (ko) 2012-07-24 2018-08-07 파마싸이클릭스 엘엘씨 브루톤 티로신 키나제(btk)의 억제제에 대한 내성과 관련된 돌연변이
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
JP2015537033A (ja) 2012-11-15 2015-12-24 ファーマサイクリックス,インク. キナーゼ阻害剤としてのピロロピリミジン化合物
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
SG10201708520YA (en) 2013-04-19 2017-12-28 Incyte Corp Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
JP6204568B2 (ja) 2013-04-25 2017-09-27 ベイジーン,リミテッド タンパク質キナーゼ阻害剤としての縮合複素環化合物
TWI649081B (zh) 2013-08-02 2019-02-01 製藥公司 治療固態腫瘤之方法
CA2920534A1 (en) 2013-08-12 2015-02-19 Pharmacyclics Llc Methods for the treatment of her2 amplified cancer
MX2016003292A (es) 2013-09-13 2016-06-24 Beigene Ltd Anticuerpos anti-muerte programada 1 y su uso como terapeuticos y diagnosticos.
TW202402295A (zh) * 2013-12-02 2024-01-16 美商製藥公司 治療及預防異體抗體所驅動之慢性移植體對抗宿主疾病之方法
AU2014358868A1 (en) 2013-12-05 2016-06-09 Acerta Pharma B.V. Therapeutic combination of a PI3K inhibitor and a BTK inhibitor
US10272083B2 (en) 2014-01-21 2019-04-30 Acerta Pharma B.V. Methods of treating chronic lymphocytic leukemia and small lymphocytic leukemia using a BTK inhibitor
CA2942528A1 (en) 2014-03-20 2015-09-24 Pharmacyclics Inc. Phospholipase c gamma 2 and resistance associated mutations
US9937171B2 (en) 2014-04-11 2018-04-10 Acerta Pharma B.V. Methods of blocking the CXCR-4/SDF-1 signaling pathway with inhibitors of bruton's tyrosine kinase
TW201613644A (en) 2014-06-17 2016-04-16 Acerta Pharma Bv Therapeutic combinations of a BTK inhibitor, a PI3K inhibitor, and/or a JAK-2 inhibitor
JP6526189B2 (ja) 2014-07-03 2019-06-05 ベイジーン リミテッド 抗pd−l1抗体並びにその治療及び診断のための使用
AU2015296215A1 (en) 2014-08-01 2017-03-23 Pharmacyclics Llc Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
BR112017002231A2 (pt) 2014-08-07 2018-07-17 Pharmacyclics Llc novas formulações de um inibidor de tirosina cinase de bruton
HRP20211813T1 (hr) 2014-08-11 2022-03-04 Acerta Pharma B.V. Terapeutske kombinacije inhibitora btk i inhibitora bcl-2
US10214537B2 (en) * 2014-10-22 2019-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heteroaryl amine compounds
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
WO2016064958A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl substituted pyrrolotriazine amine compounds as pi3k inhibitors
WO2016106627A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Btk inhibitors
WO2016106652A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Biarylether imidazopyrazine btk inhibitors
WO2016106624A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Tertiary alcohol imidazopyrazine btk inhibitors
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
MX2017010673A (es) 2015-02-20 2018-03-21 Incyte Corp Heterociclos biciclicos como inhibidores de receptores del factor de crecimiento fibroblastico (fgfr).
SG10202102078VA (en) 2015-03-03 2021-04-29 Pharmacyclics Llc Pharmaceutical formulations of a bruton’s tyrosine kinase inhibitor
EP3613745B1 (en) 2015-07-02 2021-09-01 Acerta Pharma B.V. Solid forms and formulations of (s)-4-(8-amino-3-(1-(but-2-ynoyl)pyrrolidin-2-yl)imidazo[1,5-a]pyrazin-1-yl)-n-(pyridin-2-yl)benzamide
WO2017035366A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Incyte Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives as tam inhibitors
EP3394056B1 (en) 2015-12-22 2021-04-14 Shy Therapeutics LLC Compounds for the treatment of cancer and inflammatory disease
CN107021963A (zh) 2016-01-29 2017-08-08 北京诺诚健华医药科技有限公司 吡唑稠环类衍生物、其制备方法及其在治疗癌症、炎症和免疫性疾病上的应用
TWI828027B (zh) * 2016-03-28 2024-01-01 美商英塞特公司 作為tam抑制劑之吡咯并三嗪化合物
CN109475536B (zh) 2016-07-05 2022-05-27 百济神州有限公司 用于治疗癌症的PD-l拮抗剂和RAF抑制剂的组合
CA3033827A1 (en) 2016-08-16 2018-02-22 Beigene, Ltd. Crystalline form of (s)-7-(1-acryloylpiperidin-4-yl)-2-(4-phenoxyphenyl )-4,5,6,7-tetra-hydropyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carboxamide,preparation, and uses thereof
AU2017313085A1 (en) 2016-08-19 2019-03-14 Beigene Switzerland Gmbh Use of a combination comprising a Btk inhibitor for treating cancers
MA46285A (fr) 2016-09-19 2019-07-31 Mei Pharma Inc Polythérapie
EP3573989A4 (en) 2017-01-25 2020-11-18 Beigene, Ltd. CRYSTALLINE FORMS OF (S) -7- (1- (BUT-2-YNOYL) -PIPERIDINE-4-YL) -2- (4-PHENOXYPHENYL) -4,5,6,7-TETRAHYDROPYRAZOLO [1,5-A ] PYRIMIDINE-3-CARBOXAMIDE, MANUFACTURING AND USES THEREOF
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
JP2020524703A (ja) 2017-06-21 2020-08-20 シャイ・セラピューティクス・エルエルシーShy Therapeutics Llc がん、炎症性疾患、ラソパシー、及び線維性疾患の治療のためのrasスーパーファミリーと相互作用する化合物
AU2018290532A1 (en) 2017-06-26 2019-11-21 Beigene, Ltd. Immunotherapy for hepatocellular carcinoma
CN110997677A (zh) 2017-08-12 2020-04-10 百济神州有限公司 具有改进的双重选择性的Btk抑制剂
KR20200088308A (ko) 2017-09-27 2020-07-22 인사이트 코포레이션 Tam 억제제로서 유용한 피롤로트리아진 유도체의 염
WO2019108795A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Beigene Switzerland Gmbh Treatment of indolent or aggressive b-cell lymphomas using a combination comprising btk inhibitors
KR20200115550A (ko) 2018-01-26 2020-10-07 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 키나제 억제제로서의 아미노피롤로트리아진
CR20200590A (es) 2018-05-04 2021-04-26 Incyte Corp Formas sólidas de un inhibidor de fgfr y procesos para prepararlas
US11174257B2 (en) 2018-05-04 2021-11-16 Incyte Corporation Salts of an FGFR inhibitor
WO2020006408A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Incyte Corporation Formulations of an axl/mer inhibitor
CN111018860B (zh) * 2018-10-10 2022-06-10 中国药科大学 吡咯并三嗪类化合物及其应用
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
CN114364798A (zh) 2019-03-21 2022-04-15 欧恩科斯欧公司 用于治疗癌症的Dbait分子与激酶抑制剂的组合
PE20220573A1 (es) 2019-05-13 2022-04-20 Relay Therapeutics Inc Inhibidores de fgfr y metodos de uso de los mismos
WO2021007269A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
JP2022552324A (ja) 2019-10-14 2022-12-15 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての二環式複素環
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CN114761006A (zh) 2019-11-08 2022-07-15 Inserm(法国国家健康医学研究院) 对激酶抑制剂产生耐药性的癌症的治疗方法
US11897891B2 (en) 2019-12-04 2024-02-13 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
BR112022010664A2 (pt) 2019-12-04 2022-08-16 Incyte Corp Derivados de um inibidor de fgfr
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
US20240100172A1 (en) 2020-12-21 2024-03-28 Hangzhou Jijing Pharmaceutical Technology Limited Methods and compounds for targeted autophagy
US11939331B2 (en) 2021-06-09 2024-03-26 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
WO2023071973A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-04 Shenzhen Targetrx, Inc. Fused bicyclic compound for inhibiting activity of tyrosine kinase
US11786531B1 (en) 2022-06-08 2023-10-17 Beigene Switzerland Gmbh Methods of treating B-cell proliferative disorder

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010085824A (ko) 1998-09-18 2001-09-07 스타르크, 카르크 단백질 키나아제 억제제로서의 피롤로피리미딘
DK1183033T3 (da) 1999-05-21 2006-06-06 Bristol Myers Squibb Co Pyrrolotriazininhibitorer af kinaser
WO2003016338A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Parker Hughes Institute Crystal structure of the btk kinase domain
WO2005014599A1 (en) * 2003-06-04 2005-02-17 Cellular Genomics, Inc. Imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and method of inhibition of bruton’s tyrosine kinase by such compounds
AU2004282219C1 (en) * 2003-10-15 2009-12-17 Osi Pharmaceuticals, Inc. Imidazo [1, 5 - a] pyrazine tyrosine kinase inhibitors
WO2005047290A2 (en) * 2003-11-11 2005-05-26 Cellular Genomics Inc. Imidazo[1,2-a] pyrazin-8-ylamines as kinase inhibitors
MX2007005643A (es) * 2004-11-10 2008-03-13 Cgi Pharmaceuticals Inc Ciertas imidazo [1,2-a] pirazin-8-ilaminas, metodo para su elaboracion y metodo de uso de las mismas.
BRPI0608252A2 (pt) * 2005-03-10 2010-04-06 Cgi Pharmaceuticals Inc entidades quìmicas, composições farmacêuticas compreendendo as mesmas, métodos utilizando as referidas entidades quìmicas e uso das referidas entidades quìmicas
CA2627839C (en) * 2005-11-02 2014-08-19 Bayer Healthcare Ag Pyrrolo[2,1-f] [1,2,4] triazin-4-ylamines igf-1r kinase inhibitors for the treatment of cancer and other hyperproliferative diseases
US7514435B2 (en) * 2005-11-18 2009-04-07 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
CN101448506A (zh) * 2005-12-02 2009-06-03 拜尔健康护理有限责任公司 通过抑制有丝***酶激酶治疗癌症的吡咯并三嗪衍生物
DK2526933T3 (en) 2006-09-22 2015-05-18 Pharmacyclics Inc Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
CN101674834B (zh) 2007-03-28 2013-06-12 环状药物公司 布鲁顿氏酪氨酸激酶(Bruton's tyrosine kinase)抑制剂
US20110224235A1 (en) 2008-07-16 2011-09-15 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase for the treatment of solid tumors

Also Published As

Publication number Publication date
US20120232054A1 (en) 2012-09-13
EP2424368B1 (en) 2014-12-31
JP2012525400A (ja) 2012-10-22
WO2010126960A1 (en) 2010-11-04
EP2424368A4 (en) 2012-10-17
US8765754B2 (en) 2014-07-01
EP2424368A1 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656976B2 (ja) ピロロトリアジン化合物
JP7254127B2 (ja) ベンゾラクタム化合物
JP5970003B2 (ja) アミノピラジン化合物
US20070060595A1 (en) Novel fused heterocyclic compound and use thereof
JP6506833B2 (ja) イミダゾピリダジン化合物
JP2018527329A (ja) Magl阻害薬としての1,1,1−トリフルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルカルバマート誘導体および1,1,1−トリフルオロ−4−ヒドロキシブタン−2−イルカルバマート誘導体
US20070010529A1 (en) Nitrogenous heterocyclic compounds and medical use thereof
US11225486B2 (en) Tertiary alcohols as PI3K-γ inhibitors
US20210261554A1 (en) Ripk2 inhibitors and method of treating cancer with same
CA2917965C (fr) Nouveaux derives d'indole et de pyrrole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
TW201720828A (zh) 治療性化合物及組合物以及其使用方法
US10738063B2 (en) 6,7-dihydro-5H-pyrazolo[5,1-b][1,3]oxazine-2-carboxamide compounds
KR20160050080A (ko) 트라이아졸로피리딘 화합물, 이의 조성물 및 사용 방법
WO2022198112A1 (en) Indazole based compounds and associated methods of use
JP5272408B2 (ja) 含窒素複素環化合物およびその医薬用途
JP2006188445A (ja) 含窒素複素環化合物およびその医薬用途
BR122018071494B1 (pt) Composto de indol carboxamida útil como inibidor de cinase, seu uso e composição farmacêutica compreendendo o mesmo
BR112017007956B1 (pt) Composto de indol carboxamida útil como inibidor de cinase, seu uso e composição farmacêutica compreendendo o mesmo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5656976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees