JP5367840B2 - 半導体ウェーハの洗浄方法、および装置 - Google Patents

半導体ウェーハの洗浄方法、および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5367840B2
JP5367840B2 JP2011539870A JP2011539870A JP5367840B2 JP 5367840 B2 JP5367840 B2 JP 5367840B2 JP 2011539870 A JP2011539870 A JP 2011539870A JP 2011539870 A JP2011539870 A JP 2011539870A JP 5367840 B2 JP5367840 B2 JP 5367840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
ultra
megasonic
gap
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011539870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012511813A (ja
Inventor
チエン ワン
サニー ヴォハ ヌッチ
リャンチュー シェ
ジュンピュン ウー
ジョウウェイ ジャ
ユンウェン ホァン
ジーフン ガオ
ホイ ワン
Original Assignee
エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド filed Critical エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド
Publication of JP2012511813A publication Critical patent/JP2012511813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367840B2 publication Critical patent/JP5367840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • B08B3/123Cleaning travelling work, e.g. webs, articles on a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、概して、半導体ウェーハの洗浄方法、および装置に関するものである。より詳しくは、洗浄プロセス中に、ウェーハが回転するごとにウルトラ/メガソニックデバイスとウェーハとの間の間隔を変化させて、ウェーハ上の均一なウルトラ/メガソニックパワー密度分布を達成し、ウェーハ上の装置構造を損傷することなく微小粒子を効果的に除去する技術に関する。
半導体装置は、トランジスタおよび接続要素を形成するために多くの互いに異なるプロセスステップを用いて、半導体ウェーハ上に製造(manufactured or fabricated)される。半導体ウェーハに関連するトランジスタのターミナルを電気的に接続するために、導電性の(例えば金属の)トレンチ(trenches)、ビア(vias)等が半導体装置の一部である非導電性材料中に形成される。トレンチ、およびビアは、トランジスタ、半導体装置の内部回路、および半導体装置の外部の回路の間で電気信号、および電力を結合する。
内部接続要素の形成において、半導体装置の所望の電気回路を形成するために、半導体ウェーハは、例えば、マスキング、エッチング、および堆積プロセスを経る。特に、複数のマスキングおよびプラズマエッチングステップが、半導体ウェーハ上の非導電性層中に、内部接続のためのトレンチ、およびビアとなる制限された領域のパターンを形成するために行われ得る。トレンチ、およびビアのポストエッチングまたはフォトレジストアッシングにおける微小粒子および汚染物質を除去するために、ウェットクリーニングステップが必要である。特に、装置製造ノード(device manufacture node)が65nmおよびそれを越えるように移行した場合、トレンチおよびビア中のサイドウォールのロス(the side wall loss in trench and via during)が、重要な寸法を維持するために重要である。しかし、希釈された化学薬品、または脱イオン水は、通常、トレンチおよびビア中の微小粒子を除去するのに十分ではない。それゆえ、これらの微小粒子を効率的に除去するために、ウルトラソニック、またはメガソニックのような機械的力が必要とされている。ウルトラソニック、およびメガソニックは、ウェーハ構造に機械的力を作用させ、そのパワーの強度、およびパワーの分配は、機械的力を、損傷限界以内、かつ、同時に効率的に微小粒子を除去するために十分なようにコントロールするためのキーパラメータである。
半導体ウェーハを洗浄するためのノズルに結合されたメガソニックエネルギは、特許文献1に開示されている。流体は、加圧され、その流体に、メガソニック変換器によって、メガソニックエネルギが印加される。ノズルは、リボンのような洗浄液のジェットに、その表面に影響を与えるスーパーソニック周波数の振動を供給するように形成されている。
音響エネルギを流体に伝達する延長プローブをエネルギ源が振動させることは、特許文献2に開示されている。ひとつの装置においては、流体はウェーハの両面に吹きかけられ、プローブは上面に近接して位置される。他の装置では、短いプローブが、その端面が表面に近接するように位置し、プローブはウェーハの回転につれて、表面上を移動する。
ウェーハの表面に平行な軸回りに回転するロッドをエネルギ源が振動させることは、特許文献3に開示されている。上記ロッドの表面は、スパイラルグルーブのようなカーブしたグルーブにエッチングされる。
米国特許第4,326,553号明細書 米国特許第6,039,059号明細書 米国特許第6,843,257B2号明細書
適切な量のメガソニックパワーをウェーハ全体に均一に加えることは、クリーニングプロセスにとって重要である。もし、メガソニックパワーがウェーハに均一に加えられなければ、受け取るメガソニックパワーが少ないウェーハの部分は、十分洗浄されずに微小粒子が残り、過剰なメガソニックパワーを受け取るウェーハの部分は、ウェーハ上の装置構造の損傷を引き起こし得る。
ウェーハまたは基板表面の微小粒子および汚染物質を高効率かつ少ない構造の損傷で除去するために、メガソニックパワー密度のウェーハへの分配を制御するためのよりよい方法が必要とされる。
本発明の1つの方法は、メガソニックデバイスを、洗浄プロセスの間、回転するウェーハの表面(front side)に近接させて設け、メガソニックデバイスとウェーハとの間のギャップをウェーハの各回転ごとに増大させることである。ウェーハの各回転ごとのギャップの増加量は、メガソニックウェーブの半波長のフリクション(friction)であり、合計の増加量は0.5λNの範囲である。ただし、λはメガソニックウェーブの波長、Nは1から始まる整数である。
本発明の他の方法は、メガソニックデバイスを、洗浄プロセスの間、回転するウェーハの表面に近接させて設け、メガソニックデバイスとウェーハとの間のギャップをウェーハの各回転ごとに減少させることである。ウェーハの各回転ごとのギャップの減少量は、メガソニックウェーブの半波長のフリクション(friction)であり、合計の減少量は0.5λNの範囲である。ただし、λはメガソニックウェーブの波長、Nは1から始まる整数である。
本発明の他の方法は、メガソニックデバイスを、回転するウェーハの背面(back side)に近接させて設け、洗浄プロセスの間、メガソニックデバイスとウェーハとの間のギャップをウェーハの各回転ごとに増大させることである。ウェーハの各回転ごとのギャップの増加量は、メガソニックウェーブの半波長のフリクション(friction)であり、合計の増加量は0.5λNの範囲である。ただし、λはメガソニックウェーブの波長、Nは1から始まる整数である。
本発明の他の方法は、メガソニックデバイスを、回転するウェーハの背面に近接させて設け、洗浄プロセスの間、メガソニックデバイスとウェーハとの間のギャップをウェーハの各回転ごとに減少させることである。ウェーハの各回転ごとのギャップの減少量は、メガソニックウェーブの半波長のフリクション(friction)であり、合計の減少量は0.5λNの範囲である。ただし、λはメガソニックウェーブの波長、Nは1から始まる整数である。
ウェーハ洗浄装置の例を示す。 ウェーハ洗浄装置の例を示す。 ウェーハ洗浄装置の例を示す。 ウェーハ洗浄装置の例を示す。 ウェーハ洗浄プロセスの例を示す。 他のウェーハ洗浄プロセスの例を示す。 他のウェーハ洗浄プロセスの例を示す。 他のウェーハ洗浄装置の例を示す。 洗浄方法を示す。 他のウェーハ洗浄装置の例を示す。 他のウェーハ洗浄装置の例を示す。 他のウェーハ洗浄装置の例を示す。 他のウェーハ洗浄装置の例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。 ウルトラ/メガソニック変換器の形状の変形例を示す。
図1A、図1Bは、従来のメガソニックデバイスを用いたウェーハ洗浄装置を示す。ウェーハ洗浄装置は、ウェーハ1010、回転駆動メカニズム1016によって回転させられるウェーハチャック1014、洗浄剤(cleaning chemicals)または脱イオン水1032を供給するノズル1012、およびメガソニックデバイス1003を備えている。メガソニックデバイス1003は、さらに、音響的に共鳴器1008と結合されたピエゾエレクトリックトランスデューサ1004を備えている。ピエゾエレクトリックトランスデューサ1004は、振動して、共鳴器1008が高い周波数の音響エネルギを液体に伝達するように、電気的に励起される。メガソニックエネルギによってもたらされる洗浄液の撹拌は、ウェーハ1010上の微小粒子を解きほぐす。汚染物質は、このようにしてウェーハ1010の表面から振動剥離され、ノズル1012によって供給される流体液体1032によって表面から除去される。
図1Cに示すように、最小の反射エネルギを達成するために、反射波r1位相(ウォータフィルムの上面から)は、反射R2(ウォータフィルムの底)と逆でなければならず、そこで、ウォータフィルムの厚さは、
d=nλ/2, n=1,2,3,…… (1)
ただし、dはウォータフィルムの厚さ、またはメガソニックデバイス1003とウェーハ1010との間のギャップ、nは整数、およびλは水中でのメガソニックウェーブの波長である。例えば、937.5KHzのメガソニック周波数に対して、λ=1.6mm、d=0.8mm、1.6mm、2.4mm等である。
図1Dは、ギャップdと、図1Aに示すセンサ1002により計測されたメガソニックパワー密度との関係を示す。パワー密度は、ギャップが0.4mm増加するのにつれて、最低値20w/cm2から最大値80w/cm2まで変化し、0.8mm(0.5λ)のギャップ増加量でフルサイクルとなる。ウェーハ全体において均一なメガソニックパワー分配を保つためには、ギャップを正確に維持することが重要である。
しかし、現実には、特に、ウェーハが回転モードにある場合には、そのような精度で均一なギャップを保つことは非常に困難である。図2に示すように、もし、ウェーハチャック1014がメガソニックデバイス2003の表面に対して100%垂直でない場合には、メガソニックデバイスとウェーハ2010の表面との間のギャップはウェーハのエッジからウェーハの中心にかけて減少する。それは、図1Dに示すデータに従って、ウェーハのエッジからウェーハの中心にかけて、不均一なメガソニックパワー密度分配を引き起こす。
他の生じ得るギャップ変化は、図3A、図3Bに示すように、チャックの回転軸がウェーハ3010の表面に対して適切でない(not veridical)ことによって引き起こされる。ウェーハが回転するときに揺動(wobbling)する。図3Bは、図3Aに示す状態から180°回転した後のギャップの状態を示す。ウェーハのエッジでのギャップは、図3Aに示す最大値から図3Bに示す最小値に減少する。それは、ウェーハがメガソニックデバイスを通過するにつれて、ウェーハ上に不均一なメガソニックパワー密度分配を引き起こす。全てのそのような不均一なパワー分配は、ウェーハ上のデバイス構造の損傷、およびウェーハの不均一な洗浄の何れかを引き起こす。
チャックが回転する間のギャップの変動によって引き起こされる不均一なパワー分配を解消するために、本発明は、図4に示すような方法を開示する。メガソニックデバイス4003とウェーハ4010との間のギャップは、洗浄プロセスの間、チャック4014が回転するのにつれて、リードスクリュー4005およびモータ4006により、増加、または減少させられる。コントロールユニット4088は、モータ4016の回転速度に基づいて、モータ4006の回転速度を制御するのに用いられる。ウェーハ4010またはチャック4014の各回転に対して、コントロールユニット4088は、モータ4006にメガソニックデバイス4003を上下に移動させるよう指示する。
Δz=0.5λ/N (2)
ただし、λはウルトラ/メガソニックウェーブの波長、Nは2から1000までの整数である。
図5により詳しく示すように、ウェーハまたはチャックの各回転に対してギャップが変化すると、ウェーハの同一ポイントにおけるメガソニックパワー密度は、P1からP2に変化する。ギャップが合計でメガソニックウェーブの半波長増加すると、パワー密度はP1からP11までのフルサイクル変化する。サイクルの開始ポイントは、メガソニックデバイスとウェーハの部分との間のギャップに依存するが、ウェーハ上の各部分は、ギャップがメガソニックウェーブの半波長増加すると、パワー密度のフルサイクルを受ける。すなわち、メガソニックデバイスとウェーハとのギャップが、図2、図3A、および図3Bで述べた理由によって均一に設定されていなかったとしても、メガソニックデバイスがメガソニックウェーブの半波長(937.5kHzの周波数に対して約0.8mm)まで移動すると、ウェーハの各部は、メガソニックパワーのフルサイクルを受ける。これは、ウェーハの各部が、同じ平均パワー密度、同じ最大パワー密度、および同じ最小パワー密度を含む同じ程度のメガソニックパワー密度を受けることを保証する。動作シーケンスは、以下のように示すことができる。
プロセスシーケンス1(メガソニック周波数:f=937.5kHz、脱イオン水中での波長=λ=1.6mm)。
ステップ1:ウェーハをωの回転速度で回転。ωは10rpmから1500rpmの範囲。
ステップ2:メガソニックデバイスをギャップdでウェーハに近接するよう移動。dは0.5から15mmの範囲。
ステップ3:ノズルを脱イオン(DI)水または化学剤でターンオン、メガソニックデバイスをターンオン。
ステップ4:チャックの各回転に対して、メガソニックデバイスを0.5λ/N(mm)上昇移動。ただし、Nは2から1000までの整数。
ステップ5:メガソニックデバイスが合計0.5nλ(mm)に上昇移動するまで、ステップ4を継続。ただし、nは1から始まる整数。
ステップ6:チャックの各回転に対して、メガソニックデバイスを0.5λ/N(mm)下降移動。ただし、Nは2から1000までの整数。
ステップ7:メガソニックデバイスが合計0.5nλ(mm)に下降移動するまで、ステップ6を継続。ただし、nは1から始まる整数。
ステップ8:ウェーハが清浄になるまでステップ4からステップ7を繰り返し。
ステップ9:メガソニックデバイスをターンオフ、DI水または化学剤を停止、ウェーハを乾燥。
プロセスシーケンス2(メガソニック周波数:f=937.5kHz、脱イオン水中での波長=λ=1.6mm)。
ステップ1:ウェーハをωの回転速度で回転。ωは10rpmから1500rpmの範囲。
ステップ2:メガソニックデバイスをギャップdでウェーハに近接するよう移動。dは0.5から15mmの範囲。
ステップ3:ノズルを脱イオン(DI)水または化学剤でターンオン、メガソニックデバイスをターンオン。
ステップ4:チャックの各回転に対して、メガソニックデバイスを0.5λ/N(mm)上昇移動。ただし、Nは2から1000までの整数。
ステップ5:メガソニックデバイスが合計0.5nλ(mm)に上昇移動するまで、ステップ4を継続。ただし、nは1から始まる整数。
ステップ6:メガソニックデバイスをターンオフ、DI水または化学剤を停止、ウェーハを乾燥。
変換器の周波数は、洗浄される微粒子に基づいて、ウルトラソニックレンジおよびメガソニックレンジに設定し得る。微粒子のサイズが大きいほど、低い周波数が用いられる。ウルトラソニックレンジは、20kHzから200kHzの間でありメガソニックレンジは、200kHzから10MHzの間である。また、機械振動(mechanical wave)の周波数は、同じ基板またはウェーハ上の異なるサイズの微粒子を洗浄するために、連続して1時に1つ、または同時的に、変化させることができる。2重周波数のウェーブが用いられる場合には、高い方の周波数fは低い方の周波数fの整数倍、変換器の移動レンジは0.5λn、チャックの各回転に対するギャップの増減はλ/Nであるべきである。ただし、λは低い方の周波数fのウェーブの波長、λは高い方の周波数fのウェーブの波長、Nは2から1000までの整数、およびnは1から始まる整数である。
微小粒子および汚染物質を除去するために用いられる化学薬品の一例は、以下の通りである。
有機材料除去(Organic Material Removal):HSO:H=4:1
微小粒子減少(Particle Reduction):NHOH:H:HO=1:1:5
金属汚染除去(Metal Contamination Removal):HCl:H:HO=1:1:6
酸化物除去(Oxide Removal)=HF:HO=1:100
図6は、本発明のメガソニックデバイスを用いるウェーハ洗浄装置の他の例を示す。この実施例は、チャック6014がリードスクリュー6005およびモータ6006によって垂直方向に移動される点を除いて、図4に示されたものと類似している。コントロールユニット6088は、チャック6014をリードスクリュー6005およびモータ6006により上下に移動させることによって、メガソニックデバイス6003とウェーハ6010との間のギャップdを変化させる。
図7は、本発明のメガソニックデバイスを用いるウェーハ洗浄装置の他の例を示す。この実施例は、メガソニックデバイス7003がウェーハ7010の背面側に近接して設けられ、リードスクリュー7005およびモータ7006によって垂直に移動される点を除いて、図4に示されたものと類似している。コントロールユニット7088は、メガソニックデバイス7003をリードスクリュー7005およびモータ7006により上下に移動させることによって、メガソニックデバイス7003とウェーハ7010の背面側との間のギャップdを変化させる。メガソニックウェーブは、ウェーハ7010の表面側、およびウォータフィルム7032に、ウォータフィルム7034、およびウェーハ7010を介して伝達される。ノズル7011は、ウォータフィルム7034を維持するために、メガソニックデバイス7003とウェーハ7010の背面側との間に、DI水または化学剤を供給する。この実施例の有利な点は、メガソニックウェーブによってウェーハ7010の表面側のデバイス構造に引き起こされ得る損傷が、低減または排除されることである。
図8は、本発明のメガソニックデバイスを用いるウェーハ洗浄装置の他の例を示す。この実施例は、ウェーハ8010が表面側を下方に向けて配置され、ノズルアレイ8018はウェーハ8010の表面側の下に設けられている点を除いて、図4に示されたものと類似している。メガソニックウェーブは、ウォータフィルム8032およびウェーハ8010自身を介して、ウェーハ8010の表面側に伝達される。ノズルアレイ8018は、液体の化学剤またはDI水をウェーハ8010の表面側に噴射する。
図9は、本発明のメガソニックデバイスを用いるウェーハ洗浄装置の他の例を示す。この実施例は、ピエゾエレクトリックトランスデューサ9004がウェーハ9010の表面に対して角度αを有している点を除いて、図4に示されたものと類似している。共鳴器9008は、ピエゾエレクトリックトランスデューサ9004と共に取り付けられ、メガソニックウェーブは、共鳴器9008、およびDI水またはケミカルフィルム9032を介して、ウェーハに伝達される。ここでは、プロセスシーケンス1、2、および3が適用され得る。
図10Aから図10Gは、本発明のメガソニックデバイスの平面図を示す。図4に示されたメガソニックデバイスは、異なる形状のメガソニックデバイス10003、すなわち図10Aに示されるような三角形またはパイ形、図10Bに示されるような四角形、図10Cに示されるような八角形、図10Dに示されるような楕円形、図10Eに示されるような半円形、図10Fに示されるような四分円形、および図10Gに示されるような円形に置き換えられ得る。
本発明は、いくらかの具体例、実例、および応用について述べられたが、種々の変形、および変更が発明から乖離することなくできることは、当業者にとって明らかである。

Claims (24)

  1. ウルトラ/メガソニックデバイスを用いる半導体基板の洗浄方法であって、
    チャックを用いて半導体基板を保持し、
    上記半導体基板に近接させて、ウルトラ/メガソニックデバイスを配置し、
    少なくとも1つのノズルを用いて、半導体基板上、および半導体基板とウルトラ/メガソニックデバイスとの間のギャップに、洗浄剤を噴射し、
    洗浄プロセス中の上記チャックの各回転に対して、上記半導体基板とウルトラ/メガソニックデバイスとの間のギャップを0.5λ/N(ただし、λはウルトラ/メガソニックウェーブの波長、Nは2から1000の間の整数。)変化させる
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1の方法であって、
    上記ギャップは、ウルトラ/メガソニックデバイスを半導体基板に垂直な方向に移動させることによって変えられることを特徴とする方法。
  3. 請求項1の方法であって、
    上記ギャップは、チャックをウルトラ/メガソニックデバイスに垂直な方向に移動させることによって変えられることを特徴とする方法。
  4. 請求項1の方法であって、
    上記ウルトラ/メガソニックデバイスは、半導体基板の表面側に近接して配置されていることを特徴とする方法。
  5. 請求項1の方法であって、
    上記ウルトラ/メガソニックデバイスは、半導体基板の裏面側に近接して配置されていることを特徴とする方法。
  6. 請求項5の方法であって、
    上記洗浄剤は、半導体ウェーハの表面側に近接して配置された第1のノズルによって半導体基板の表面側に噴射され、同時に、上記洗浄剤は、半導体基板の裏面側に近接して配置された第2のノズルによって半導体基板の裏面側に噴射されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1の方法であって、
    上記ギャップは、合計0.5nλ(ただし、nは1から始まる整数。)増加するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N増加することを特徴とする方法。
  8. 請求項1の方法であって、
    上記ギャップは、合計0.5nλ(ただし、nは1から始まる整数。)減少するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N減少することを特徴とする方法。
  9. 請求項1の方法であって、
    ソニックデバイスの音波周波数は、2重周波数であることを特徴とする方法。
  10. 請求項9の方法であって、
    上記2重周波数は、高い方の周波数f1、および低い方の周波数f2を含み、f1=Mf2(ただし、Mは2から始まる整数。)であることを特徴とする方法。
  11. 請求項10の方法であって、
    上記ギャップは、合計0.5nλ (ただし、nは1から始まる整数、λ は低い方の周波数f2のウェーブの波長。)減少するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N(ただし、λは高い方の周波数f1のウェーブの波長、Nは2から1000までの整数。)減少することを特徴とする方法。
  12. 請求項11の方法であって、
    上記ギャップは、合計0.5nλ (ただし、nは1から始まる整数、λ は低い方の周波数f2のウェーブの波長。)増加するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ /N(ただし、λ は高い方の周波数f1のウェーブの波長、Nは2から1000までの整数。)増加することを特徴とする方法。
  13. ウルトラ/メガソニックデバイスを用いる半導体基板の洗浄装置であって、
    半導体基板を保持するチャックと、
    上記半導体基板に近接させて配置されるウルトラ/メガソニックデバイスと、
    半導体基板上、および半導体基板とウルトラ/メガソニックデバイスとの間のギャップに、洗浄剤を噴射する少なくとも1つのノズルと、
    洗浄プロセス中の上記チャックの各回転に対して、上記半導体基板とウルトラ/メガソニックデバイスとの間のギャップを0.5λ/N(ただし、λはウルトラ/メガソニックウェーブの波長、Nは2から1000の間の整数。)変化させるコントロールユニットと、
    を備えたことを特徴とする装置。
  14. 請求項13の装置であって、
    上記ギャップは、ウルトラ/メガソニックデバイスを半導体基板に垂直な方向に移動させることによって変えられることを特徴とする装置。
  15. 請求項13の装置であって、
    上記ギャップは、チャックをウルトラ/メガソニックデバイスに垂直な方向に移動させることによって変えられることを特徴とする装置。
  16. 請求項13の装置であって、
    上記ウルトラ/メガソニックデバイスは、半導体基板の表面側に近接して配置されていることを特徴とする装置。
  17. 請求項13の装置であって、
    上記ウルトラ/メガソニックデバイスは、半導体基板の裏面側に近接して配置されていることを特徴とする装置。
  18. 請求項17の装置であって、
    上記洗浄剤は、半導体ウェーハの表面側に近接して配置された第1のノズルによって半導体基板の表面側に噴射され、同時に、上記洗浄剤は、半導体基板の裏面側に近接して配置された第2のノズルによって半導体基板の裏面側に噴射されることを特徴とする装置。
  19. 請求項13の装置であって、
    上記コントロールユニットは、上記ギャップが、合計0.5λn(ただし、nは1から始まる整数。)増加するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N(ただし、λはウルトラ/メガソニックウェーブの波長、Nは2から1000の間の整数。)増加するように変化させることを特徴とする装置。
  20. 請求項13の装置であって、
    上記コントロールユニットは、上記ギャップが、合計0.5λn(ただし、nは1から始まる整数。)減少するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N(ただし、λはウルトラ/メガソニックウェーブの波長、Nは2から1000の間の整数。)減少するように変化させることを特徴とする装置。
  21. 請求項13の装置であって、
    ウルトラ/メガソニックデバイスは、2重周波数のウェーブを発生することを特徴とする装置。
  22. 請求項21の装置であって、
    上記2重周波数は、高い方の周波数f、および低い方の周波数fを含み、f=Mf(ただし、Mは2から始まる整数。)であることを特徴とする装置。
  23. 請求項22の装置であって、
    上記コントロールユニットは、上記ギャップが、合計0.5nλ (ただし、nは1から始まる整数、λ は低い方の周波数f2のウェーブの波長。)増加するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N(ただし、λは高い方の周波数fのウェーブの波長、Nは2から1000までの整数。)増加するように変化させることを特徴とする装置。
  24. 請求項22の装置であって、
    上記コントロールユニットは、上記ギャップが、合計0.5nλ (ただし、nは1から始まる整数、λ は低い方の周波数f2のウェーブの波長。)減少するまで、チャックの各回転に対して、0.5λ/N(ただし、λは高い方の周波数fのウェーブの波長、Nは2から1000までの整数。)減少するように変化させることを特徴とする装置。
JP2011539870A 2008-12-12 2008-12-12 半導体ウェーハの洗浄方法、および装置 Active JP5367840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2008/073471 WO2010066081A1 (en) 2008-12-12 2008-12-12 Methods and apparatus for cleaning semiconductor wafers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012511813A JP2012511813A (ja) 2012-05-24
JP5367840B2 true JP5367840B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42242304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539870A Active JP5367840B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 半導体ウェーハの洗浄方法、および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9595457B2 (ja)
JP (1) JP5367840B2 (ja)
KR (1) KR101546660B1 (ja)
SG (1) SG172096A1 (ja)
WO (1) WO2010066081A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8551251B2 (en) * 2011-04-28 2013-10-08 Lam Research Ag Ultrasonic treatment method and apparatus
CN103084349A (zh) * 2011-11-03 2013-05-08 无锡华润上华科技有限公司 晶片清洗方法
KR101641948B1 (ko) * 2015-01-28 2016-07-25 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 처리액 노즐
US11752529B2 (en) * 2015-05-15 2023-09-12 Acm Research (Shanghai) Inc. Method for cleaning semiconductor wafers
CN106340470A (zh) * 2015-07-17 2017-01-18 盛美半导体设备(上海)有限公司 晶圆表面的清洗装置和清洗方法
US9885952B2 (en) * 2015-07-29 2018-02-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Systems and methods of EUV mask cleaning
JP6670940B2 (ja) * 2015-12-09 2020-03-25 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 高温化学薬品及び超音波装置を用いた基板の洗浄方法及び装置
JP2019533314A (ja) * 2016-10-25 2019-11-14 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 半導体ウエハの洗浄装置、および、洗浄方法
US11298727B2 (en) 2017-03-30 2022-04-12 Acm Research (Shanghai) Inc. Substrate cleaning apparatus
JP7055467B2 (ja) * 2017-09-08 2022-04-18 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 半導体ウェハの洗浄方法及び洗浄装置
JP6843402B2 (ja) * 2019-12-16 2021-03-17 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 基板洗浄方法
KR20230111334A (ko) 2022-01-18 2023-07-25 주식회사 일레븐전자 링 세척 시스템
KR20230111333A (ko) 2022-01-18 2023-07-25 주식회사 일레븐전자 링 세척 시스템
KR20230164321A (ko) 2022-05-25 2023-12-04 주식회사 일레븐전자 링 회전유닛 및 이를 구비하는 링 세척장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326553A (en) 1980-08-28 1982-04-27 Rca Corporation Megasonic jet cleaner apparatus
JPH04213827A (ja) * 1990-12-11 1992-08-04 Nec Yamagata Ltd 半導体製造用ウェーハ表面洗浄装置
JPH04213826A (ja) * 1990-12-11 1992-08-04 Nec Yamagata Ltd 半導体製造用ウェーハ洗浄装置
JPH1154471A (ja) 1997-08-05 1999-02-26 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理方法
JPH11283950A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP4213827B2 (ja) 1999-07-29 2009-01-21 株式会社北川鉄工所 移動型枠装置の接合部構造
FR2808120B1 (fr) 2000-04-20 2002-07-26 Karl Suss France Procede et dispositif pour le traitement du substrat d'un circuit integre ou d'un produit analogue en cours de fabrication
US6539952B2 (en) * 2000-04-25 2003-04-01 Solid State Equipment Corp. Megasonic treatment apparatus
JP2002280343A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Nec Corp 洗浄処理装置、切削加工装置
WO2002101796A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Verteq, Inc. Megasonic cleaner and dryer system
JP2003197589A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Elpida Memory Inc 半導体洗浄装置
US7185661B2 (en) 2002-05-06 2007-03-06 Akrion Technologies, Inc. Reciprocating megasonic probe
JP2003340386A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Toshiba Corp 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
US7306002B2 (en) * 2003-01-04 2007-12-11 Yong Bae Kim System and method for wet cleaning a semiconductor wafer
US6995067B2 (en) * 2003-02-06 2006-02-07 Lam Research Corporation Megasonic cleaning efficiency using auto-tuning of an RF generator at constant maximum efficiency
US20050178402A1 (en) 2004-02-12 2005-08-18 Stowell R. M. Methods and apparatus for cleaning and drying a work piece
US7636234B2 (en) * 2004-08-09 2009-12-22 Lam Research Corporation Apparatus configurations for affecting movement of fluids within a microelectric topography processing chamber
DE102004053337A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Steag Hama Tech Ag Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Substraten und Düseneinheit hierfür
KR100598112B1 (ko) 2004-12-20 2006-07-07 삼성전자주식회사 이중 세정 프로브를 갖는 초음파 세정 장치 및 세정 방법
JP2007173277A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujitsu Ltd スピン洗浄装置およびウエハ洗浄方法
KR20070092887A (ko) 2006-03-09 2007-09-14 삼성전자주식회사 메가소닉 세정장치가 추가된 베벨 식각장비 및 이를 이용한웨이퍼 처리방법
JP2008288541A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Pre-Tech Co Ltd 枚葉式洗浄装置
TWI421933B (zh) * 2007-05-16 2014-01-01 Lam Res Corp 板狀物件之超音波濕式處理的裝置與方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110091813A (ko) 2011-08-12
US10020208B2 (en) 2018-07-10
KR101546660B1 (ko) 2015-08-25
SG172096A1 (en) 2011-07-28
US20170140952A1 (en) 2017-05-18
JP2012511813A (ja) 2012-05-24
US9595457B2 (en) 2017-03-14
WO2010066081A1 (en) 2010-06-17
US20110290277A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367840B2 (ja) 半導体ウェーハの洗浄方法、および装置
US9633833B2 (en) Methods and apparatus for cleaning semiconductor wafers
CN101879511B (zh) 半导体衬底的清洗方法和装置
KR101060542B1 (ko) 반도체웨이퍼표면에 근접하여 고정된 다수의 입구 및 출구를 사용하여 반도체웨이퍼표면을 건조하는 방법 및 장치
JP5789598B2 (ja) 粘弾性洗浄材料を使用して基板上の粒子を除去するための方法
US20140034096A1 (en) Acoustic Assisted Single Wafer Wet Clean For Semiconductor Wafer Process
JP5466638B2 (ja) 半導体基板を洗浄する装置及び方法
JP2010532556A5 (ja)
JP4559226B2 (ja) ウェハ表面に近接して保持される複数の入口及び出口を使用して半導体ウェハ表面を乾燥させる方法及び装置
CN101927242B (zh) 半导体硅片的清洗方法和装置
JP2004039843A (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP2001334221A (ja) 基板洗浄装置
TWI483299B (zh) 半導體矽片的清洗方法和裝置
TWI501297B (zh) 半導體矽片的清洗方法和裝置
TWI528436B (zh) 用以處理平坦物體之聲波能量系統、方法及裝置
KR100938249B1 (ko) 초음파 발생 장치 및 이를 포함하는 기판 세정 장치
JP7217280B2 (ja) 基板の洗浄方法及び洗浄装置
JP2007266194A (ja) 半導体基板の洗浄方法及びそれを用いた半導体基板の洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250