JP5363437B2 - 試験装置 - Google Patents

試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5363437B2
JP5363437B2 JP2010200592A JP2010200592A JP5363437B2 JP 5363437 B2 JP5363437 B2 JP 5363437B2 JP 2010200592 A JP2010200592 A JP 2010200592A JP 2010200592 A JP2010200592 A JP 2010200592A JP 5363437 B2 JP5363437 B2 JP 5363437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
under test
power supply
device under
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010200592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012058050A (ja
Inventor
伸一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2010200592A priority Critical patent/JP5363437B2/ja
Priority to US13/191,396 priority patent/US8866489B2/en
Priority to TW100126825A priority patent/TWI436073B/zh
Priority to CN2011102567643A priority patent/CN102435939A/zh
Priority to DE201110112860 priority patent/DE102011112860A1/de
Publication of JP2012058050A publication Critical patent/JP2012058050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363437B2 publication Critical patent/JP5363437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2608Circuits therefor for testing bipolar transistors
    • G01R31/2617Circuits therefor for testing bipolar transistors for measuring switching properties thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2839Fault-finding or characterising using signal generators, power supplies or circuit analysers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、試験装置に関する。
大電流回路に用いられるスイッチデバイスとして、IGBT等の素子を用いたデバイスが知られている。当該デバイスには、要求される電流仕様等に応じて、複数のIGBT素子が並列に形成される(例えば、特許文献1参照)。当該デバイスを試験する試験装置は、共通の電源から、複数のIGBTに電源電力を供給する。
特許文献1 特開2000−58820号公報
大電流のスイッチデバイスの試験項目として、アバランシェ試験のように、デバイスに高電圧を印加する耐圧試験がある。しかし、デバイス内に並列に設けられた素子の特性にばらつきがあると、一部の素子に電流が集中し、素子が破壊される場合がある。複数の素子は共通の基板に形成されるので、一部の素子が破壊され、大電流が流れることによる発熱等が生じると、当該発熱等が他の素子にも伝播してしまう。これにより、他の素子も破壊されてしまう。このような破壊が連鎖することで、デバイス内の素子がなだれ式に破壊されてしまう。
このような素子の破壊を防止するべく、一定の電流値等を検出した場合に、デバイスへの電力供給を遮断する遮断回路を、試験装置に作りこむことも考えられる。しかし、どのような場合に電力供給を遮断すべきかは、デバイス毎、試験項目毎に異なっているので、遮断条件毎に、遮断回路を作成しなければならない。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスに電源電力を供給する電源部と、被試験デバイスの状態を示す特性値を検出し、特性値を予め定められた閾値と比較する比較部と、比較部における比較結果に基づいて、電源部から被試験デバイスに供給される電源電力を遮断する遮断部と、比較部における閾値、または、特性値を検出する検出タイミングの少なくとも一方を変更する制御部とを備え、制御部は、電源部から被試験デバイスに電源電力を供給している状態で、閾値または検出タイミングの少なくとも一方を変更し、比較部は、複数種類の特性値を検出し、特性値の種類毎に予め定められた閾値と比較し、制御部は、いずれの種類の特性値の比較結果を用いて、遮断部に電源電力を遮断させるかについての設定を更に変更する試験装置を提供する。

なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
被試験デバイス200を試験する試験装置100の構成例を、被試験デバイス200とあわせて示す。 遮断部60の例を示す。 被試験デバイス200の試験の一例を示すタイミングチャートである。 比較部40の他の構成例を示す。 遮断部60の動作例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、被試験デバイス200を試験する試験装置100の構成例を、被試験デバイス200とあわせて示す。被試験デバイス200は、例えばIGBT等の高耐圧、大電流のスイッチ素子を含む。被試験デバイス200は、共通の基板に並列に形成された複数のスイッチ素子を有してよい。
被試験デバイス200は、数百から数千V程度の耐圧を有しており、且つ、数Aから数百A程度の電流を流すことができるデバイスであってよい。また、被試験デバイス200は、車載用のデバイスであってよい。
試験装置100は、制御部10、信号供給部12、タイミング発生部20、閾値格納部30、比較部40、電源部50、および、遮断部60を備える。制御部10は、試験装置100の各構成要素を制御する。制御部10は、試験装置100の各構成要素に対して信号を供給し、また、各構成要素からの信号を受信してよい。制御部10は、試験装置100の使用者から与えられるプログラムに応じて、各構成要素を制御してよい。制御部10と、試験装置100の各構成要素とは、RWバス(リード/ライトバス)を介して接続される。
信号供給部12は、被試験デバイス200を動作させる試験信号を、被試験デバイス200に供給する。例えば信号供給部12は、被試験デバイス200内のスイッチ素子をオン/オフする試験信号を生成する。試験装置100は、試験信号に応じて被試験デバイス200に印加される電圧または電流、若しくは、被試験デバイス200が出力する電圧または電流に基づいて、被試験デバイス200の良否を判定してよい。
電源部50は、被試験デバイス200に電源電力を供給する。例えば信号供給部12が供給する試験信号は、被試験デバイス200内のスイッチ素子のゲート端子に印加され、電源部50が供給する電源電圧は、スイッチ素子のエミッタ端子またはコレクタ端子(若しくは、ソース端子またはドレイン端子)に印加される。また、電源部50は、スイッチ素子のエミッタ・コレクタ間電流を供給する。
比較部40は、被試験デバイス200の状態を示す特性値を検出し、特性値を予め定められた閾値と比較する。閾値は、上限の閾値および下限の閾値を含んでよい。特性値は、被試験デバイス200が出力する電圧または電流の値等の電気的な特性値であってよい。また、特性値は、被試験デバイス200内の温度等の非電気的な特性値を含んでもよい。
また、比較部40は、これらの特性値を、タイミング発生部20から与えられる複数の検出タイミングで検出してよい。また、比較部40は、これらの特性値が、予め定められた態様で変化するかを検出してもよい。この場合、比較部40に与えられる閾値は、検出タイミング毎に変化してよい。
比較部40は、複数種類の特性値を検出してよい。特性値の種類とは、例えば、電圧値、電流値、温度等を指す。本例の比較部40は、電流および電圧の値を検出すべく、電流比較器42および電圧比較器44を有する。比較部40は、被試験デバイス200が出力する電圧または電流を検出してよく、被試験デバイス200に印加される電圧または電流を検出してもよい。また、比較部40は、電源部50が出力する電圧または電流を検出してもよい。
また、比較部40は、被試験デバイス200に設けられたテスト端子またはモニタ端子を介して、電圧、電流および温度等の特性値を検出してよい。テスト端子は、例えば被試験デバイス200に試験信号または電源電力を供給する端子であってよく、また、被試験デバイス200が電圧、電流または信号を出力する端子であってよい。
また、モニタ端子は、被試験デバイス200の内部の被観測点における特性値を示す信号を出力する端子であってよい。被観測点は、例えば複数のスイッチ素子が接続されるノードである。また、モニタ端子からは、電流または温度等の特性値に応じたレベルの電圧が出力されてよい。テスト端子またはモニタ端子は、被試験デバイス200の実動作時に使用されない端子であってよい。
電流比較器42は、例えば被試験デバイス200が出力する電流値を、検出タイミングで検出する。電流比較器42は、検出した電流値を、予め定められた閾値と比較する。電圧比較器44は、例えば被試験デバイス200のエミッタ・コレクタ間電圧を、検出タイミングで検出する。電圧比較器44は、検出した電圧値を、予め定められた閾値と比較する。
閾値格納部30は、制御部10から与えられる閾値を格納して、比較部40に供給する。閾値格納部30は、比較部40において検出可能な特性値の種類毎に設けられてよい。閾値格納部30は、対応する閾値を書き換えに格納する。制御部10は、ユーザプログラム等により順次指定される閾値を、閾値格納部30に順次格納する。
タイミング発生部20は、制御部10により設定される設定値に応じたタイミングでエッジを有するタイミング信号を発生する。当該エッジのタイミングにより、検出タイミングが規定される。タイミング発生部20は、検出タイミングの設定値を書き換え可能に格納する。制御部10は、ユーザプログラム等により指定される1つまたは複数の設定値を、タイミング発生部20に設定する。
遮断部60は、比較部40における比較結果に基づいて、電源部50から被試験デバイス200に供給される電源電力を遮断する。遮断部60は、電源部50から被試験デバイス200に電源電力を伝送する伝送路上に設けられ、伝送路を電気的に遮断するか否かを制御するスイッチを有してよい。
遮断部60は、比較部40において、いずれか一つの特性値が、閾値により規定される範囲外となった場合に電源電力を遮断してよい。また、遮断部60は、比較部40が検出可能な複数種類の特性値のうち、予め定められた種類の特性値と、閾値との比較結果に応じて、電源電力を遮断してもよい。また、遮断部60は、比較部40が検出可能な複数種類の特性値のうち、予め定められた複数種類の特性値の全てが、閾値により規定される範囲外となった場合に電源電力を遮断してもよい。
遮断部60が、いずれの種類の特性値の比較結果を用いて電源電力を遮断するかは、制御部10が設定してよい。比較部40または遮断部60は、当該設定を格納する設定部を有してよい。当該設定部は、当該設定値を書き換え可能に格納する。制御部10は、ユーザプログラム等により順次指定される設定を、当該設定部に順次設定する。
制御部10は、閾値格納部30が格納する閾値、または、タイミング発生部20が検出タイミングを発生するタイミングを規定する設定値の少なくとも一方を変更可能に設けられる。本例の制御部10は、電源部50から被試験デバイス200に電源電力を供給してから、当該電源電力を遮断するまでの間における試験実行期間においても、当該閾値および当該検出タイミングの設定値の双方を変更する。また上述したように、制御部10は、いずれの種類の特性値の比較結果を用いて、遮断部60に電源電力を遮断させるかについての設定を更に変更する。
このような構成により、多様な条件を設定して、被試験デバイス200に供給する電源電力を遮断することができる。このため、多様な被試験デバイス200の試験、および、多様な試験項目において、電源電力を遮断することができる。このため、被試験デバイス200毎および試験項目毎に専用の試験回路を設計せずともよい。また、閾値等を動的に変更することができるので、特性値の変化の傾き等のような特性値の波形についても、所定の許容範囲を設定することができる。
図2は、遮断部60の例を示す。図2において図1と同一の符号を付した構成要素は、図1において説明した機能および構成と同一の機能および構成を有してよい。なお本例の試験装置100は、電源部50から被試験デバイス200に電源電力を供給する伝送路上に誘導成分62を有する。
遮断部60は、誘導成分62および被試験デバイス200の間の伝送路上に設けられたトランジスタを有する。当該トランジスタは、例えばIGBTである。また、当該トランジスタは、誘導成分62および電源部50の間の伝送路上に設けられてもよい。比較部40は、検出タイミングにおいて検出した特性値が、閾値により規定される範囲外となった場合に、当該トランジスタをオフ状態に制御する。
なお、電源部50は、被試験デバイス200内に設けられる複数の被試験素子に対して並列に電源電力を供給してよい。被試験素子は、IGBT等であってよい。比較部40は、複数の被試験素子に印加される電圧または電流を、閾値と比較してよい。例えば比較部40は、複数の被試験素子に流れる電流の和(すなわち、被試験デバイス200に流れる電流)を、閾値と比較する。遮断部60は、比較部40における比較結果に基づいて、複数の被試験素子の全てに対する電源電力の供給を停止してよい。
図3は、被試験デバイス200の試験の一例を示すタイミングチャートである。本例の試験装置100は、被試験デバイス200について、アバランシェ試験を実行する。アバランシェ試験では、被試験デバイス200をオン状態からオフ状態に遷移した場合に、誘導成分62において生じる逆起電力を用いて、被試験デバイス200の耐圧を試験する。
信号供給部12は、被試験デバイス200のゲート端子を、オフ状態からオン状態に遷移させ、更にオン状態からオフ状態に遷移させるゲート信号を発生する。被試験デバイス200がオン状態に遷移すると、エミッタ・コレクタ間電圧Vceは、オン抵抗に応じた電位(例えば接地電位近傍)まで低下する。このとき、コレクタ電流Icは、所定の傾きで増加する。
そして、被試験デバイス200がオフ状態に遷移すると、コレクタ電流Icが減少する。このとき、コレクタ電流Icの減少に応じて誘導成分62で生じる逆起電力が、被試験デバイス200に印加されるので、エミッタ・コレクタ間電圧Vceが増大する。ここで、被試験デバイス200が、コレクタ電流Icが流れなくなるまで、当該逆起電力による電圧印加に耐えられれば、点線で示されるように、コレクタ電流Icは略零となり、エミッタ・コレクタ電圧Vceも所定の電位となる。
しかし、被試験デバイス200の耐圧が十分でなく、例えばショートモードの故障が発生すると、コレクタ電流Icが増大して過大な電流が流れてしまう。このため、アバランシェ試験においては、ショートモードの故障を検出して、電源電力を遮断することが好ましい。
電流比較器42は、検出タイミングにおけるコレクタ電流Icの値が、予め定められた閾値により規定される範囲内か否かを判定する。本例の電流比較器42は、複数の検出タイミングにおいてコレクタ電流Icの値を検出して、それぞれの電流値が所定の範囲内か否かを判定する。このとき、閾値格納部30から電流比較器42に入力される範囲A〜Eは、検出タイミング毎に変更されてよい。
制御部10は、閾値格納部30が格納する閾値を順次書き換えてよい。また、制御部10は、複数の検出タイミングに対応する複数の閾値を、閾値格納部30に予め格納してもよい。この場合、閾値格納部30は、タイミング発生部20が発生する各検出タイミングに応じて、当該検出タイミングに対応する閾値を比較部40に入力してよい。閾値格納部30は、複数の閾値を、比較部40に入力すべき順番で並べたキューを有し、タイミング発生部20が検出タイミングを発生する毎に、先頭の閾値を比較部40に入力してよい。
電流比較器42は、検出した電流値が、対応する閾値により規定される範囲内か否かを判定する。本例では、範囲Eにおいて電流値が範囲外となる。当該検出タイミングに応じて、遮断部60は電源電流を遮断する。これにより、被試験デバイス200に過大な電流が流れ続けることを防ぐことができる。
なお、遮断部60は、電圧比較器44における比較結果に基づいて、電源電力を遮断するか否かを判定してもよい。電圧比較器44には、電流比較器42とは異なる検出タイミングが入力されてよい。
また、比較部40は、予め設定される期間内における、特性値の最大値または最小値を、閾値と比較してもよい。当該期間は、制御部10により書き換え可能に設定される。また、当該期間および検出タイミングは、ゲート信号のエッジタイミングを基準として、設定されてよい。つまり、当該期間および検出タイミングは、ゲート信号のエッジタイミングに対する遅延量により規定されてよい。
図4は、比較部40の他の構成例を示す。本例の比較部40は、複数の比較器46(第1比較器46−1〜第N比較器46−N)および演算部48を有する。なお、比較器46毎に、閾値格納部30が設けられる。それぞれの比較器46は、複数種類の特性値のうちのいずれかを検出する。
演算部48は、1以上の比較器46の比較結果に基づいて、遮断部60を制御する。演算部48には、いずれの比較器46における比較結果を用いて遮断部60を制御するかが、制御部10により設定される。また、演算部48は、選択した比較結果の論理和、論理積、または、その他の論理演算を算出する。演算部48がどのような論理演算を行うかは、制御部10により設定される。
演算部48がどのような論理演算を行うかの設定は、制御部10により書き換えできる。また、制御部10は、電源部50から被試験デバイス200に電源電力を供給して、試験を実行している状態においても、当該設定を随時変更してよい。
また、2以上の比較器46が、同一種類の特性値を検出してもよい。この場合、当該2以上の比較器46のそれぞれには、異なる検出タイミングが入力されてよい。比較部40は、タイミング発生部20が発生した検出タイミングを遅延させる遅延素子を、比較器46毎に有してよい。また、当該2以上の比較器46のそれぞれには、入力される検出タイミングに応じた閾値が入力される。
それぞれの比較器46に入力される検出タイミングは、試験を実行している状態で、制御部10が動的に変更してよい。これにより、演算部48には、異なる検出タイミングにおける、同一種類の特性値に対する比較結果が入力される。演算部48は、これらの比較結果の論理演算結果に基づいて、遮断部60を制御してよい。このような構成により、多様な判定基準に基づいて、電源電力を遮断することができる。
図5は、遮断部60の動作例を示す。遮断部60は、比較部40において、検出した特性値が範囲外と判定されたときの閾値に応じて、電源電力を遮断する速度を変化させてよい。例えば遮断部60は、電源電力の伝送経路上に設けたトランジスタのオン/オフを制御する遮断信号のエッジ傾きを、比較部40における閾値に応じて変化させる。図5においては、L論理を示す場合に、トランジスタをオフ状態に制御する遮断信号を示す。
例えば遮断部60は、比較部40における閾値がより大きい場合に、遮断信号のエッジ傾きを小さくする。比較的に高電圧または大電流が伝送経路に流れているときに、トランジスタの遮断速度を遅くすることで、遮断部60のトランジスタを保護することができる。
また、制御部10は、遮断部60が電源電力を遮断したときの、閾値、検出タイミング等の設定を読み出してよい。制御部10は、読み出した閾値、検出タイミング等の設定を、電源電力を遮断した旨とあわせてユーザに通知してよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10・・・制御部、12・・・信号供給部、20・・・タイミング発生部、30・・・閾値格納部、40・・・比較部、42・・・電流比較器、44・・・電圧比較器、46・・・比較器、48・・・演算部、50・・・電源部、60・・・遮断部、62・・・誘導成分、100 試験装置、200・・・被試験デバイス

Claims (4)

  1. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    前記被試験デバイスに電源電力を供給する電源部と、
    前記被試験デバイスの状態を示す特性値を検出し、前記特性値を予め定められた閾値と比較する比較部と、
    前記比較部における比較結果に基づいて、前記電源部から前記被試験デバイスに供給される前記電源電力を遮断する遮断部と、
    前記比較部における閾値、または、前記特性値を検出する検出タイミングの少なくとも一方を変更する制御部と
    を備え
    前記制御部は、前記電源部から前記被試験デバイスに電源電力を供給している状態で、前記閾値または前記検出タイミングの少なくとも一方を変更し、
    前記比較部は、複数種類の前記特性値を検出し、前記特性値の種類毎に予め定められた前記閾値と比較し、
    前記制御部は、いずれの種類の前記特性値の比較結果を用いて、前記遮断部に前記電源電力を遮断させるかについての設定を更に変更する
    試験装置。
  2. 前記制御部は、前記特性値の種類毎に設けられ、対応する前記閾値を書き換え可能に格納する閾値格納部を有する
    請求項に記載の試験装置。
  3. 前記電源部は、前記被試験デバイス内に設けられる複数の被試験素子に対して並列に前記電源電力を供給し、
    前記比較部は、前記複数の被試験素子に印加される電圧または電流を、前記閾値と比較し、
    前記遮断部は、前記複数の被試験素子の全てに対する前記電源電力の供給を停止する
    請求項に記載の試験装置。
  4. 前記遮断部は、前記比較部において検出した特性値が範囲外と判定されたときの前記閾値に応じて、前記電源電力を遮断する速度を変化させる
    請求項1からのいずれか一項に記載の試験装置。
JP2010200592A 2010-09-08 2010-09-08 試験装置 Active JP5363437B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200592A JP5363437B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 試験装置
US13/191,396 US8866489B2 (en) 2010-09-08 2011-07-26 Test apparatus with power cutoff section having variable maximum and minimum thresholds
TW100126825A TWI436073B (zh) 2010-09-08 2011-07-28 Test device for switchgear
CN2011102567643A CN102435939A (zh) 2010-09-08 2011-09-01 测试装置
DE201110112860 DE102011112860A1 (de) 2010-09-08 2011-09-07 Prüfgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200592A JP5363437B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012058050A JP2012058050A (ja) 2012-03-22
JP5363437B2 true JP5363437B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=45595630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200592A Active JP5363437B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8866489B2 (ja)
JP (1) JP5363437B2 (ja)
CN (1) CN102435939A (ja)
DE (1) DE102011112860A1 (ja)
TW (1) TWI436073B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092370A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Agilent Technologies Inc 電圧電流特性発生器
CN103810090B (zh) * 2012-11-12 2018-01-09 中国广核集团有限公司 核电站数字化规程安装调试验证的方法、升版方法和平台
JP6051831B2 (ja) * 2012-12-13 2016-12-27 三菱電機株式会社 評価装置
CN104181407B (zh) * 2013-05-22 2017-02-22 浙江大华***工程有限公司 一种电话线路状态检测电路、方法及装置
CN103389427B (zh) * 2013-07-31 2016-03-30 广州华工科技开发有限公司 Gis设备运行状态在线检测方法与***
CN103389448B (zh) * 2013-07-31 2015-12-23 广州供电局有限公司 Gis设备运行状态在线检测方法与***
JP5939272B2 (ja) * 2014-03-28 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 試験装置及び試験方法
EP2933646B1 (en) * 2014-04-17 2019-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Precision measurement of voltage drop across a semiconductor switching element
JP6398433B2 (ja) * 2014-07-30 2018-10-03 株式会社デンソー 半導体素子の検査回路および検査方法
CN104237573B (zh) * 2014-10-09 2017-07-07 湖南崧顺科技有限公司 手机充电器自动测试设备
CN104638722B (zh) * 2015-02-02 2017-07-28 成都芯源***有限公司 基于数字控制的电池充电***及其控制电路
JP6365425B2 (ja) * 2015-06-05 2018-08-01 株式会社デンソー 半導体素子の検査回路
JP6409697B2 (ja) * 2015-07-07 2018-10-24 株式会社デンソー 半導体素子の検査回路および検査方法
CN105067998A (zh) * 2015-08-20 2015-11-18 贵州天义电器有限责任公司 一种电压电流波动检测装置
GB201616605D0 (en) * 2016-09-30 2016-11-16 Bae Systems Plc Electrical power supply system
JP2018054543A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社デンソー デバイス検査装置及びデバイス検査方法
TWI644106B (zh) 2017-04-20 2018-12-11 致茂電子股份有限公司 具突波保護的測試裝置以及測試方法
CN110297144B (zh) * 2019-07-22 2024-03-08 扬州亚星客车股份有限公司 一种三综合试验***及方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU546304A3 (ru) * 1973-10-05 1977-02-05 Сименс Аг (Фирма) Устройство дл защиты вентилей преобразовател
DE4124344A1 (de) 1991-07-23 1993-01-28 Dold & Soehne Kg E Stromwaechter fuer niedervoltanlagen, insbesondere niedervolt-beleuchtungsanlagen
JPH0836019A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Sony Tektronix Corp 特性測定装置
WO1999027375A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Advantest Corporation Dispositif de test de circuits integres
JP3872594B2 (ja) * 1998-05-21 2007-01-24 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置
US6313658B1 (en) * 1998-05-22 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Device and method for isolating a short-circuited integrated circuit (IC) from other IC's on a semiconductor wafer
JP2000058820A (ja) 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd パワー半導体素子及びパワーモジュール
KR100433799B1 (ko) * 1998-12-03 2004-06-04 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 전압구동형 스위칭 소자의 게이트 구동회로
US6885215B1 (en) * 2001-02-09 2005-04-26 Fairchild Semiconductor Corporation Voltage detector circuit with a programmable threshold point
JP2004364445A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックアップ電池の放電制御装置
EP1665535A1 (en) * 2003-09-03 2006-06-07 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Failure prediction for parallel mosfets
JP3762415B2 (ja) * 2004-06-07 2006-04-05 株式会社アドバンテスト バーンイン装置の状態診断方法
US7091737B2 (en) * 2004-10-01 2006-08-15 Intel Corporation Apparatus and methods for self-heating burn-in processes
US20060132093A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Nguyen Don J Battery pack leakage cut-off
DE102005005101A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-17 Infineon Technologies Ag Testsystem zum Testen von integrierten Schaltungen sowie ein Verfahren zum Konfigurieren eines Testsystems
JP4630122B2 (ja) * 2005-05-11 2011-02-09 株式会社アドバンテスト 試験装置、及び試験方法
US7496460B2 (en) * 2006-09-06 2009-02-24 Eastway Fair Company Limited Energy source monitoring and control system for power tools
JP4853470B2 (ja) * 2007-12-18 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の試験装置及びその試験方法
DE102008027428B4 (de) 2008-06-09 2021-08-12 Texas Instruments Deutschland Gmbh Integrierte Batterieladegerät-Schutzschaltung
US7973543B2 (en) * 2008-07-11 2011-07-05 Advantest Corporation Measurement apparatus, test apparatus and measurement method
JP5189929B2 (ja) * 2008-08-19 2013-04-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体スイッチ制御装置
US7948256B2 (en) * 2008-09-12 2011-05-24 Advantest Corporation Measurement apparatus, test system, and measurement method for measuring a characteristic of a device
JP2010233439A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Toshiba Corp 電源制御装置、及びそれを用いた電源装置
JP2011071174A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置、及び半導体装置の特性劣化検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8866489B2 (en) 2014-10-21
TWI436073B (zh) 2014-05-01
TW201219801A (en) 2012-05-16
DE102011112860A1 (de) 2012-03-08
JP2012058050A (ja) 2012-03-22
CN102435939A (zh) 2012-05-02
US20120187968A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363437B2 (ja) 試験装置
JP5547579B2 (ja) 試験装置及び試験方法
US20170214313A1 (en) Drive circuit for semiconductor switching element
US20160124037A1 (en) Short-circuit detection circuits, system, and method
KR101477351B1 (ko) 반도체 스위치 소자의 보호 회로 및 게이트 구동 회로
US20150311779A1 (en) Electronic circuit
US9722600B2 (en) Driving circuit of switching device for electric power control
JP5846152B2 (ja) 駆動対象スイッチング素子の駆動回路
CN106124954B (zh) 碳化硅二极管和mos管动态测试的限流保护方法及***
WO2018211840A1 (ja) 制御装置及び半導体装置
JP2019088084A (ja) 判定装置
CN104849644A (zh) Igbt状态检测电路以及igbt状态检测方法
US11575371B2 (en) Semiconductor device
US11115019B2 (en) Dynamic short circuit protection
JP5511599B2 (ja) 転流式遮断装置
JP5258810B2 (ja) 半導体装置の試験装置
JP6414440B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
JP2013195291A (ja) 電圧変化検出回路および電圧変化検出方法
JP6070003B2 (ja) 半導体駆動装置
JP2008301617A (ja) 電力変換器の保護装置
US20150229122A1 (en) Method and device for recognizing a short circuit in a pwn driver circuit
JP2013026769A (ja) スイッチング素子の制御装置
JP6439597B2 (ja) 電力変換装置
KR101439917B1 (ko) 펄스 출력 모듈의 아크 차단 장치
JP2018054543A (ja) デバイス検査装置及びデバイス検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250