JP5185829B2 - 希土類活性化アルミニウム窒化物粉末およびその製造方法 - Google Patents

希土類活性化アルミニウム窒化物粉末およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5185829B2
JP5185829B2 JP2008553239A JP2008553239A JP5185829B2 JP 5185829 B2 JP5185829 B2 JP 5185829B2 JP 2008553239 A JP2008553239 A JP 2008553239A JP 2008553239 A JP2008553239 A JP 2008553239A JP 5185829 B2 JP5185829 B2 JP 5185829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
aln
earth metal
aluminum
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008553239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525254A5 (ja
JP2009525254A (ja
Inventor
ハン ビン
タップ ジョナサン
ラウカス マディス
エー クリネディンスト キース
ビー. タルボ ジャン
シー ミシュラ カイラシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Sylvania Inc
Original Assignee
Osram Sylvania Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Sylvania Inc filed Critical Osram Sylvania Inc
Publication of JP2009525254A publication Critical patent/JP2009525254A/ja
Publication of JP2009525254A5 publication Critical patent/JP2009525254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185829B2 publication Critical patent/JP5185829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77066Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77346Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7743Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing terbium
    • C09K11/77496Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/77926Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • C04B2235/465Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

本発明は発光ダイオード(LED)、より具体的には白色光発光ダイオードに関わるものである。
関連出願の相互参照
本願は、2006年1月31日出願の米国仮出願番号60/763,689の利益を請求する。本願は、2005年8月2日出願の同時継続出願である米国出願第11/161、403号の一部継続出願であり、その出願は、2004年8月13日出願の米国出願第60/601,382号の非仮出願である。これらの内容は、本願に参照をもって開示されたものとする。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
本発明は、DOEによって授与されたDE−FC26−04NT42274のもとでの政府支援によって成された。
技術の分野
本発明は発光ダイオード(LED)、より具体的には白色光発光する発光ダイオードに関する。
発明の背景
固体照明は白色光の生成にいくつかの方法を使用する。混色法では、赤色、緑色、青色の単色LEDからの発光を組み合わせて白色光を生成している。各単色LED光源は高い内部量子効率を有しているため、そのような素子では比較的高いルーメンパーワットの白色光が生成される。しかしながら、3つのLEDに必要とされる空間が厄介であり、それらを一緒に設置するようにパッケージングすることは煩わしい。波長変換法は、紫外(UV)発光LEDを使用し、UV光(一般的に約380nmから420nm)を生成しており、その光はUV光によって励起される3色混合の蛍光体システムを用いて白色光に変換される。これは既知の水銀放電蛍光灯内で白色光を生成する様式と類似している。しかしながら、多くの従来のフォトルミネッセンス蛍光体は、水銀の放電で発光する254nmの放射光による励起用に最適化され、LEDの長い波長のUV放射光用には最適化されていない。UV発光LEDを使用するためのすべての領域の蛍光体を開発するには、さらなる取り組みが必要である。3番目の方法は、青色発光がGaInN LEDによって得られ、青色発光の一部分が蛍光体によって相補発光に変換される混合型である。本設計に基づく白色光源は、広帯域発光体、特にセリウム活性化イットリウム・アルミニウム・ガーネット、Y3Al512:Ce3+ (YAG:Ce3+)を用いて開発されている。本設計では、380nmでの高エネルギーUVフォトンが、可視フォトンに変換されることに関連する、大きなストークスシフトが避けられる。受動層として知られる第二の半導体層を用いた類似の設計が提案されており、それは部分的に450nmのInGaNの発光をInGaP合金により620nm付近の赤色フォトンに変換する。これは本質的には、活性層としてのInGaNと受動層としてのInGaPとの2層ヘテロ接合構造であり、InGaPは蛍光体として働く。
発光素子中の蛍光体には、安定性のなさ、エポキシドーム内での劣化、塗布の均一性、可視光の散乱など、様々な技術的問題があり、これらの全ては発光素子が蛍光体を含まなければ避けられるものである。本願で用いる場合に、蛍光体とは、フォトルミネッセンス材料、すなわち、あるエネルギーのフォトンを異なるエネルギーに変換する材料のことを指している。
発明の概要
好ましい実施態様において、米国特許出願公開番号2005/0253162に、窒化物ベースの発光ダイオード(LED)を用いた白色光の生成方法が記載されており、ここでは1つあるいは複数の窒化物ベースの層に、適したルミネッセントイオンがドープされる。そのような固体光源では、順方向バイアス下で本領域に導入された電子とホールの再結合によって生成された光を変換するために蛍光体の外部塗布を必要としない。さらには、フォトンの放射効率は蛍光体を用いたバンド端発光の白色光への変換と比べて高く、その理由は活性化イオンでの電子-ホール(e−h)対の再結合で放出されたフォトンが著しくストークスシフトしているためである。それらのフォトンの有するエネルギーは、吸収係数の低いホスト材料のバンドギャップよりも遙かに低い。窒化物内で生成されたフォトンは、材料の誘電率が高く、内部で全反射するために、材料内での閉じこめ時間が長い。バンド端付近で発光が生じるとき、励起子あるいはホスト発光の場合のように、発光されたフォトンのごく一部だけが、再吸収によって窒化物ホストを抜け出せる。これは、励起子あるいはホスト発光によって窒化物層で発光されたフォトンの抽出係数が低いことの原因と考えられている。しかしながら、希土類元素イオンからの発光は、バンドギャップよりも遙かに低いエネルギーで起きる可能性がある。ゆえに、内部での全反射による残留時間の長さにもかかわらず、それらのフォトンは素子から抜け出す可能性が高く、固体光源の全体としての効率は向上すると考えられる。
そのような無蛍光体の固体光源を設計するには、白色光生成のための高い効率と演色評価数を得るように組成を最適化する必要がある。これは、バンド端発光を蛍光体イオンの励起ピークと一致させるよう調節することで実現すると予想される。活性化イオンの励起ピークが窒化物母材の中で決定されれば、バンド端発光は窒化物合金の組成を変化させることで調節できる。活性化イオンからの蛍光がホストからのエネルギー移動に依存するため、活性化イオンの濃度も、全体での蛍光効率を向上させるように調節できる。
アルミニウム窒化物は、エネルギーギャップが大きいので(6.2eV)、その励起特性に基づいて希土類イオンドーパントを予備選択するのに適したホストである。しかしながら、過去には酸化物前駆体がGaとInの窒化物を合成するのに使われていたものの、アルミニウム酸化物を前駆体として高純度のアルミニウム窒化物を作製するのはほぼ不可能である。その代わりに、我々はアルミニウムと希土類金属の混合水酸化物を形成し、次いで前記の混合水酸化物はアンモニウム金属フッ化物、好ましくは希土類置換された6フッ化アルミニウムアンモニウム((NH43Al1-xREx6) に変換し、その後、最終的には高温でのアンモニウム金属フッ化物のアンモニア分解によって窒化物に変換する、溶液をベースとした手法を発見した。
前記方法におけるフッ化物前駆体の使用により、窒化物粉末合成において欠陥の主な要因である最終のアンモニア分解段階での酸素源を避けることができる。さらには、アルミニウム窒化物は混合水酸化物の共沈物から形成されるため、表面のドーパント濃度のほうが高いと考えられるAlN薄膜のドーピングのためのイオン注入と比べて、前記粉末中のドーパントの分布は粒子内において実質的に均一である。
本発明の一側面によれば、
(a) アルミニウムと希土類金属を含有する水性混合物を形成し、
(b) アルミニウムと前記希土類金属の混合水酸化物を沈殿させ、
(c) 前記混合水酸化物とフッ化アンモニウムとを反応させてアルミニウムと希土類金属のフッ化物化合物を形成し、
(d) 前記フッ化物化合物を乾燥させ、
(e) 前記の乾燥させたフッ化物化合物とアンモニアガスとを反応させて前記希土類活性化アルミニウム窒化物を形成させることを含む方法が提供される。
前記製造方法で用いられる前記の希土類金属は、好ましくはDy、Tb、Eu、Tm、Ho、Sm、Er、Nd、Pr、Gdおよびそれらの組み合わせから選択され、より好ましくは、Tb、Eu、Tm、Dyおよびそれらの組み合わせから選択される。好ましい実施態様においては、前記の水性混合物がアルミニウム硝酸塩と希土類金属の硝酸塩の溶解によって形成される。
本発明の他の側面によれば、
希土類のドーパントが各粒子内に実質的に均一に分布しているアルミニウム窒化物の粒子を含む希土類活性化アルミニウム窒化物粉末が提供される。好ましくは、希土類ドーパントはDy、Tb、Eu、Tm、Ho、Sm、Er、Nd、Pr、Gdおよびそれらの組み合わせから選択される。より好ましくは、前記希土類ドーパントはTb、Eu、Tm、Dyおよびそれらの組み合わせから選択される。前記材料群は、フォトルミネッセンス特性を示し、窒化物ベースのLEDの製造、好ましくは白色光の生成に用いられてもよい。
図面の概要
図1はノンドープAlNと比較したAlN:Dyの室温フォトルミネッセンス(PL)スペクトルである。
図2は発光波長を575nmに固定したAlNでのDy3+ 49/2- 613/2遷移の室温フォトルミネッセンス励起(PLE)スペクトルである。
図3はノンドープAlNと比較したAlN:Tmの室温PLスペクトルである。
図4は発光波長を792nmに固定したAlNでのTm3+ 4G1- 35遷移の室温PLEスペクトルである。
図5は波長領域300から600nmでのAlN:Tbの室温PLスペクトルである。
図6は発光波長を542nmに固定したAlNでのTb3+ 54- 75遷移の室温PLEスペクトルである。
図7は波長領域300から600nmで、ノンドープAlNと比較したAlN:Tb,Euの室温PLスペクトルである。
図8は波長領域580から750nmで、ノンドープAlNと比較したAlN:Tb,Euの室温PLスペクトルである。
図9は発光波長を610nmに固定したAlN:Tb,EuでのEu3+ 50- 72遷移の室温PLEスペクトルである。
図10は250と446nmでの励起のAlN:Euの室温PLスペクトルである。
図11は発光波長を610nmに固定したAlN:Euの室温PLEスペクトルである。
本発明の詳細な説明
本発明を、その更なる他の目的、利点および特性と共により良く理解するために、以下の開示及び特許請求の範囲を、前記の図面と一緒に参照されたい。
希土類イオンを用いた、大きなバンドギャップを有するAlNのような窒化物へのドーピング用の希土類イオン候補は、蛍光分光法を用いて励起状態特性を探ることで、決定できると考えられる。特に、広いバンドギャップ(6.2eV)を有するアルミニウム窒化物では、窒化物ホストの中で一義的に励起ピークを決定できる。窒化物ホスト内に置換して入っている希土類イオンは窒素原子に対して四面体配位であるため、吸収あるいは励起ピークはAl、Ga及びInの窒化物もしくはそれらの合金に対して大きく変化しない。
粉末化された材料は、散乱のために粉末試料内での単一フォトンの残留時間が単結晶もしくは薄膜内よりも長いので、薄膜もしくは単結晶より好ましい。従って、弱い吸収もしくは発光プロセスが著しく強化され、バンド端発光、欠陥による発光、パリティ禁制f−to−fバンド間遷移での励起および発光のような、基礎となるルミセッセンスプロセスを完全に調査することができる。
適切に選択された希土類イオンによって活性化された窒化物半導体を合成および最適化するための新規の方法が開発された。ホスト格子内での電子-ホール対を可視光に変換する能力に基づいて、活性化剤が選択される。前記の活性化イオンは複数のタイプのイオンから構成されていてもよく、それぞれの個別の活性化イオンからの発光スペクトルの重ね合わせにより高い効率と演色評価指数の白色発光が得られる。
好ましい合成方法は、下記の段階によって進められる。第一の段階では(式1)、アルミニウムならびに希土類イオンの硝酸塩を、脱イオン水中に溶解する。所要量の水酸化アンモニウムを添加し、アルミニウムと希土類水酸化物が結合した半固形のゲルを形成させ、濾過によって分離する。前記の水酸化物を、次いで前記濾液のpHに変化がなくなるまで脱イオン水によりすすぐ。
Figure 0005185829
第二の段階では、前記の洗浄された水酸化物を、濃縮されたフッ化アンモニウム溶液と約80℃で反応させ、反応式は下記の通りである。
Figure 0005185829
第二の段階でのフッ化物生成物を、加熱炉に入れ、200℃で12時間乾燥させる。フッ化生成物、(NH43Al1-xREx6が乾燥したら、高温の超高純度アンモニア雰囲気中で熱処理し(好ましくは900℃で2.5時間)、フッ化物を窒化物に完全に変換させる。この段階は、下記のように表される。
Figure 0005185829
前記の最終の生成物である合金の組成AlxRE1-xN、ならびに希土類ドーパントの濃度は、第一の段階で用いられる種々の硝酸塩の量によって制御される。
前記の第二の段階の最後の生成物は、6フッ化物、(NH43AlxRE1-x6のほかに、4フッ化物、(NH4)AlxRE1-x6を含んでいてもよいことが判明した。通常、6フッ化アルミニウムアンモニウムは、GaとInのフッ化物に対して水性であるが、第二の段階の最後に常に白い残渣が残る。この残渣の組成分析により、これがごく微量の酸素であることが示され、それはアンモニア分解の段階で除去するのは困難であることがわかっている。高純度のAlNを作製するためには、第二の段階の最後で酸素源を取り除くことが必要である。これは、化学量論的な量を超えて水性のフッ化アンモニウムの量を増やすことと、反応温度を上げて反応速度を加速することで実現される。両方の手法は、式2が完了の方向に反応を移行する助けになる。続いて行われた第3の段階の終わりでのAlNの組成分析では、最終生成物に、より少ない酸素の含有量がみられ、いかなる二次的な相もみられなかった。
上記に示される方法で、種々の希土類イオンにより活性化された窒化物半導体が合成される。以下の例において、AlN:Dyからの黄色発光、AlN:Tmからの青色発光、AlN:Tb、AlN:Eu及び、AlN:Tb,Euからの緑色および赤色発光が実証される。これらの結果は、適切なイオンを選択し、濃度を制御すれば、高い効率と演色評価指数を有する白色発光が得られることを示している。さらに、Tb3+はEu3+イオンの増感剤として機能しうることも示される。これは特に白色発光材料の設計に重要である。なぜならば、活性層への電子-ホール対の注入によって、励起される適切に選択された増感剤イオンに対して、前記の合金の組成を最適化する必要がある一方で、この活性化イオンによって他の希土類イオンが増感されるからである。この点から、Tb3+イオンによるEu3+イオンの増感化は活性層の設計において重要な発見であり、窒化物ホスト内では初めて観察された。
AlN:Dy
AlN:Dy (Dy 1原子濃度)粉末試料を下記の工程によって合成した。第一の段階では(式4)、アルミニウムとジスプロシウムの硝酸塩を脱イオン水に溶解する。次いで、そこに所要量の水酸化アンモニウムを添加し、アルミニウム-ジスプロシウムの水酸化物から成る半固形のゲルが形成させ、それを濾過によって分離する。前記の水酸化物を、次に前記濾液のpHに変化がなくなるまで脱イオン水ですすぐ。
Figure 0005185829
第二の段階では、前記の洗浄された水酸化物を、以下の反応式に従って、濃縮されたフッ化アンモニウム溶液と反応させる。
Figure 0005185829
前記フッ化物生成物を次に加熱炉に入れ、200℃で12時間乾燥させる。前記生成物、(NH43Al0.99Dy0.016が乾燥したら、高温の超高純度アンモニア雰囲気中で加熱し(900℃で2.5時間)、フッ化物を窒化物に完全に変換させる。この段階は、下記のように表される。
Figure 0005185829
図1は前記と同様の方法によって合成された、ノンドープAlNと比較したAlN:Dy試料の室温フォトルミネッセンス(PL)スペクトルである。励起波長は250nmである。図1に示されるように、Dy3+イオンに関連するf−f内部配向遷移が観察され、同定された。これらの結果は、合成された粉末試料内で、Dyドーパントが3価の状態で光学的に活性であることを示している。ノンドープのAlNのPLスペクトルは、500nm付近にピークがある欠陥に関連する広い発光ピークが占めている。DyドープのAlN試料では、欠陥による発光は効果的に消滅されている。
図1のPLスペクトルは、本製造方法によって合成されたAlN:Dyが575nmに最も強い放射発光(49/2- 613/2)を有する黄色蛍光体であることを示している。AlN内でDy3+ 49/2- 613/2遷移に至る励起プロセスを特定するために、発光波長を575nmに固定して、UV可視励起スペクトルを測定し、一方で励起波長を200nmから560nmまでスキャンした。得られたフォトルミネッセンス励起(PLE)スペクトルを図2に示す。
図2のPLEスペクトルは、3つの異なる励起メカニズムを明確に示している:(1) バンドギャップより高いエネルギー、hν< 230nmのフォトンは、伝導帯と価電子帯で電子とホールを生成しながらそれぞれAlNホストに吸収され、そのあとにDy3+イオンへの非放射性のエネルギー移動によって内部4f殻遷移が励起され、(2) 250nmに最大値を持ち、230から300nmにわたる広帯域は、酸素に伴う欠陥に関連する遷移の結果とみられ、(3) 300から500nmの間の弱く、鋭いピークは、Dy3+イオンの内部配向遷移によるものである。Dy3+遷移の特定は、YAl3(BO34:Dyに関する文献(G.Dominiak−Dzik Radiation Measurements 38,557(2004))のデータとの対比によって行われた。
AlN内におけるDy3+遷移波長特性とその特定を表1にまとめる。
Figure 0005185829
AlN:Tm
上記で論じられたAlN:Dy試料と同様に、AlN:Tm粉末試料を合成した。ツリウム窒化物、Tm(NO33をDy(NO33の代わりに用いた。図3に、同様の方法により製造した、ノンドープAlNと比較したAlN:Tm試料の室温PLスペクトルを示す。励起波長は250nmである。図3に示されるように、Tm3+の光学遷移が明確に観察される。Tm3+遷移の特定は、薄膜AlN:Tmに関する文献(J.B.Gruber, U.Vetter, H.Hofsaess, B Zandi, and M.F.Reid, Phys.Rev.B.70,245108(2004))と、YVO4:Tm(H.Zhang, Solid State Commun. 132,527(2004))粉末試料のデータとの対比によって行われた。これらの結果は、合成された粉末試料において、Tmドーパントが3価の状態で光学的に活性であることを示している。TmドープのAlN試料では、ノンドープのAlNと比較して、欠陥による発光は効果的に消滅されていることは注目されるべきである。
前記のPLスペクトルは、Tm3+の内部配向f−f殻遷移によって決定される。ピーク波長792nmの最も強い発光は、Tm3+34- 36遷移によるものである。1G4- 36遷移による481nm付近の青色発光は、固体光源における青色発光体としての前記材料を適用するのに有用であろう。
AlNにおけるTm3+ 34- 36遷移に至る励起プロセスを特定するために、発光波長を792nmに固定して、UV可視励起スペクトルを測定し、一方で励起波長を200nmから700nmまでスキャンした。PLEスペクトルを図4に示す。
図4のPLEスペクトルは、3つの異なる励起メカニズムを明確に示している: (1) バンドギャップのエネルギーより高い、hν< 230nmのフォトンは、伝導帯と価電子帯で電子とホールを生成しながらそれぞれAlNホストに吸収され、そのあとに電子-ホール対からTm3+イオンへの非放射性のエネルギー移動によって内部4f殻遷移が励起され、(2) 250nmに最大値を持ち、230から300nmにわたる広帯域は欠陥に関連する遷移の結果とみられ、(3) 300から500nmの間の弱く、鋭いピークは、Tm3+イオンの内部配向遷移によるものである。
AlN内におけるTm3+遷移波長特性とその特定を表2にまとめる。
Figure 0005185829
AlN:Tb
上記で論じられたAlN:Dy試料と同様に、AlN:Tb粉末試料を合成した。テルビウム窒化物、Tb(NO33をDy(NO33の代わりに用いた。
図5に波長領域270から800nmでのAlN:Tbの室温PLスペクトルを示す。励起波長は250nmである。図5に示されるように、Tb3+に関連する光学遷移が明確に観察される。前記の270から800nmの間のスペクトルは、Tb3+の内部配向f−f殻遷移によって決定される。Tb3+遷移の特定は、薄膜AlN:Tbに関する文献(W.M.Jadwisienczak, H.Z.Lozykowski, F.Perjeru, H.Chen, M.Kordesch,and I.G.Brown,Appl. Phys. Lett. 76,3376(2000))のデータとの対比によって行われた。これらの結果は、合成された粉末試料において、Tbドーパントが3価の状態で光学的に活性であることを示している。54- 75 f−f遷移による542nm付近の発光は、固体光源用途における黄緑色発光体として前記材料を適用するのに有用であろう。
AlNにおけるTb3+ 54- 75遷移に至る励起プロセスを特定するために、発光波長を542nmに固定して、UV可視励起スペクトルを測定し、一方で励起波長を200nmから525nmまでスキャンした。得られたPLEスペクトルを図6に示す。
図6のPLEスペクトルは、3つの異なる励起メカニズムを明確に示している: (1) バンドギャップより高いエネルギー、hν< 230nmのフォトンは、伝導帯と価電子帯で電子とホールを生成しながらそれぞれAlNホストに吸収され、そのあとに電子-ホール対からTb3+イオンへの非放射性のエネルギー移動によって内部4f殻遷移が励起され、(2) 300nmに最大値を持ち、230から500nmにわたる広帯域は、ここでは決定されず、(3) 300から525nmの間の弱く、鋭いピークは、Tb3+イオンの内部配向遷移によるものである。
AlN内におけるTb3+遷移波長特性とその特定を表3にまとめる。
Figure 0005185829
AlN:Tb,Eu
a) Tbに関連する発光
図7は同様の方法で作製されたノンドープAlNと比較した波長領域300から600nmでのAlN:Tb,Euの室温PLスペクトルを示す。励起波長は250nmである。図7に示されるように、Tb3+に関連する光学遷移が明確に観察される。前記の300から600nmの間のスペクトルは、Tb3+の内部配向f−f殻遷移によって決定される。TbドープのAlN試料では、ノンドープのAlNと比較して、欠陥による発光は効果的に消滅されていることは注目されるべきである。
b) Euに関連する発光
AlN:Tb,Euでは、Eu3+イオンの強いルミネッセンス特性も観察される。図8は同様の方法で作製されたノンドープAlNと比較した波長領域580から750nmでのAlN:Tb,Eu試料の室温PLスペクトルを示す。励起波長は250nmである。図8に示されるように、Eu3+に関連する光学遷移が明確に観察される。Eu3+遷移の特定は、LaF3:Eu単結晶に関する文献(W.T.Carnall, G.L.Goodman, K.Rajnak, and R.S.Rana, J.Chem.Phys. 90,3443 (1989))のデータとの対比によって行われた。Euイオンは3価の状態で光学的に活性である。ノンドープのAlNと比較して、欠陥による発光は効果的に消滅されていることは注目されるべきである。50- 72 f−f遷移による610nm付近の赤色発光は、固体光源用途における赤色発光体として前記材料を適用するのに有用であろう。
AlNにおけるEu3+ 50- 72遷移に至る励起プロセスを特定するために、発光波長を610nmに固定して、UV可視励起スペクトルを測定し、一方で励起波長を200nmから525nmまでスキャンした。得られたPLEスペクトルを図9に示す。
図9のPLEスペクトルは、4つの異なる励起メカニズムを明確に示している: (1) バンドギャップより高いエネルギーのフォトンは、伝導帯と価電子帯で電子とホールを生成しながらそれぞれAlNホストに吸収され、そのあとに電子-ホール対からEu3+イオンへの非放射性のエネルギー移動によって内部4f殻遷移が励起され、(2) 240nmと280nmに最大値を持つ広帯域の原因は、ここでは決定されず、(3) 300から525nmの間の弱く、鋭いピークは、Eu3+イオンの内部配向遷移によるものであり、(Eu3+遷移の特定は、Eu+ドープのフッ化ガラスに関する文献(M.Deneka, E.Snitzer, and R.E.Riman, J.Lumin. 65,227 (1995)のデータとの対比によって行われた)、(4) 487nmの弱く、鋭いピークは、Tb3+ 76- 54遷移によるものである。Tb3+からEu3+へのエネルギーの移動は、Eu3+とTb3+が共にドープされたCaWO4で既に観察されている(M.V.Nazarov, D.Y.Jeon, J.H.Kang, E.G.Popovici, L.E.Muresan,M.V.Zamoryanskaya, B.S.Tsukerblat, Solid State Communications 131,307 (2004))。Eu3+励起のプロセスは、54(Tb3+)+70(Eu3+) → 75(Tb3+)+51(Eu3+)によるものである。
AlN内におけるEu3+遷移波長特性とその特定を表4にまとめる。
Figure 0005185829
AlN:Eu
図10にAlN:Eu粉末試料の室温PLスペクトルを示す。励起波長は250nm(実線)と464nm(破線)に固定された。議論された他の試料と対比して、欠陥状態からの発光が250nm励起で極めて強く現れている。それにもかかわらず、550nmから700nmのスペクトル領域で、f−マニフォールド内での鋭い多重項遷移が観察される。基底準位70から励起準位52への転移に対応する464nmでのEu3+の直接励起では、AlN内のEu3+のわかりやすく明確なスペクトルが、欠陥による発光がほとんどない状態で得られる。
Eu3+の内部配向F-F殻遷移に至る励起プロセスを特定するために、発光波長を610nm(50から72への遷移に対応する)に固定して、UV可視励起スペクトルを測定した。得られたPLEスペクトル(図11)は、類似の励起プロセスを示している。即ち、300nmから600nmの間の欠陥を介した励起、250nm付近のホストからのエネルギー移動による励起、そしてfN−マニフォールド内におけるそれ自身の励起された状態準位を介した直接的な励起である。しかしながら、Tm3+とTb3+の場合ほど、250nm付近の広帯域は顕著ではない。
観察されたAlNにおけるDy3+、Tm3+、Tb3+、Eu3+からの発光は、固体デバイスにおいて黄色、青色、緑色、赤色発光用に最適化されてもよい。これらすべての希土類イオンは、ホストの窒化物格子、および非放射性エネルギー遷移プロセスによる欠陥からの発光によって増感化されることが示されている。また、Tb3+を、窒化物ホストにおいてEu3+のための増感剤として使用できることが示された。
現段階で本発明の好ましい実施態様であると考えられるものが示され記載されているが、当事者には、本願において、特許請求の範囲によって定義される発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更および改変が可能であることは明らかである。
ノンドープAlNと比較したAlN:Dyの室温フォトルミネッセンス(PL)スペクトルを示す図である。 発光波長を575nmに固定したAlNでのDy3+ 49/2- 613/2遷移の室温フォトルミネッセンス励起(PLE)スペクトルを示す図である。 ノンドープAlNと比較したAlN:Tmの室温PLスペクトルを示す図である。 発光波長を792nmに固定したAlNでのTm3+ 4G1- 35遷移の室温PLEスペクトルを示す図である。 波長領域270から800nmでのAlN:Tbの室温PLスペクトルである。 発光波長を542nmに固定したAlNでのTb3+ 54- 75遷移の室温PLEスペクトルを示す図である。 波長領域300から600nmで、ノンドープAlNと比較したAlN:Tb,Euの室温PLスペクトルを示す図である。 波長領域580から750nmで、ノンドープAlNと比較したAlN:Tb,Euの室温PLスペクトルを示す図である。 発光波長を610nmに固定したAlN:Tb,EuでのEu3+ 50- 72遷移の室温PLEスペクトルを示す図である。 250と446nmでの励起のAlN:Euの室温PLスペクトルを示す図である。 発光波長を610nmに固定したAlN:Euの室温PLEスペクトルを示す図である。

Claims (16)

  1. 希土類活性化アルミニウム窒化物の製造方法において、
    (a) アルミニウムと希土類金属を含有する水性混合物を形成し、
    (b) アルミニウムと前記希土類金属の混合水酸化物を沈殿させ、
    (c) 前記混合水酸化物とフッ化アンモニウムとを反応させてアルミニウムと希土類金属のフッ化物化合物を形成させ、
    (d) 前記フッ化物化合物を乾燥し、
    (e) 前記の乾燥されたフッ化物化合物とアンモニアガスとを反応させて前記希土類活性化アルミニウム窒化物を形成させることを含む方法。
  2. 希土類金属がDy、Tb、Eu、Tm、Ho、Sm、Er、Nd、Pr、Gdおよびそれらの組み合わせから選択される請求項1に記載の方法。
  3. 希土類金属がDy、Tb、Eu、Tmおよびそれらの組み合わせから選択される請求項1に記載の方法。
  4. 水性混合物がアルミニウム硝酸塩と希土類金属の硝酸塩の溶解によって形成される請求項1に記載の方法。
  5. 混合水酸化物を、水酸化アンモニウムの水性混合物への添加により沈殿させる請求項4に記載の方法。
  6. 混合水酸化物を、80℃で化学量論的過剰なフッ化アンモニウムと反応させる請求項1に記載の方法。
  7. フッ化物化合物を900℃でアンモニアガスと反応させる請求項1に記載の方法。
  8. フッ化物化合物が6フッ化物化合物である請求項1に記載の方法。
  9. 混合水酸化物を、濾過して濾液を生成し、前記濾液のpHに変化がなくなるまですすぐ請求項1に記載の方法。
  10. 希土類活性化アルミニウム窒化物の製造方法において、
    (a) アルミニウム硝酸塩と希土類金属の硝酸塩の溶解によって水性混合物を形成させ、
    (b) 水酸化アンモニウムの前記水性混合物への添加によって、アルミニウムと希土類金属の混合水酸化物を沈殿させ、
    (c) 高められた温度で、前記混合水酸化物と化学量論的過剰なフッ化アンモニウムとを反応させて、アルミニウムと希土類金属の6フッ化物化合物を形成させ
    (d) 前記6フッ化物化合物を乾燥させ、
    (e) 前記の乾燥させた6フッ化物化合物とアンモニアガスとを反応させて、前記希土類活性化アルミニウム窒化物を形成させることを含む方法。
  11. 希土類金属がDy、Tb、Eu、Tm、Ho、Sm、Er、Nd、Pr、Gdおよびそれらの組み合わせから選択される請求項10に記載の方法。
  12. 希土類金属がDy、Tb、Eu、Tmおよびそれらの組み合わせから選択される請求項10に記載の方法。
  13. 6フッ化物化合物を900℃でアンモニアガスと反応させる請求項10に記載の方法。
  14. 混合水酸化物を過剰なフッ化アンモニウムと80℃で反応させる請求項13に記載の方法。
  15. 希土類金属が、Dy、Tb、Eu、Tmおよびそれらの組み合わせから選択される請求項14に記載の方法。
  16. 混合水酸化物を濾過して濾液を生成させ、そして濾液のpHに変化がなくなるまですすぐ請求項10に記載の方法。
JP2008553239A 2006-01-31 2006-12-20 希土類活性化アルミニウム窒化物粉末およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5185829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76368906P 2006-01-31 2006-01-31
US60/763,689 2006-01-31
PCT/US2006/062368 WO2007089371A2 (en) 2006-01-31 2006-12-20 Rare earth-activated aluminum nitride powders and method of making

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009525254A JP2009525254A (ja) 2009-07-09
JP2009525254A5 JP2009525254A5 (ja) 2010-01-21
JP5185829B2 true JP5185829B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38327841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553239A Expired - Fee Related JP5185829B2 (ja) 2006-01-31 2006-12-20 希土類活性化アルミニウム窒化物粉末およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7935325B2 (ja)
EP (1) EP1989158B1 (ja)
JP (1) JP5185829B2 (ja)
KR (1) KR101348451B1 (ja)
CN (1) CN101336214B (ja)
TW (1) TWI352064B (ja)
WO (1) WO2007089371A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101892514B (zh) * 2010-07-20 2012-05-30 中国科学院上海硅酸盐研究所 硝酸钠单晶的坩埚下降法生长工艺
TWI458808B (zh) * 2011-08-26 2014-11-01 Au Optronics Corp 螢光粉之成分及其合成方法及使用此螢光粉之電子裝置
US9337010B2 (en) * 2014-09-05 2016-05-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Fluorescent lighting with aluminum nitride phosphors
CN104501772B (zh) * 2014-12-16 2015-08-12 河海大学 水工结构土石结合区域不均匀沉降组合监测装置及方法
CN109461804A (zh) * 2018-10-16 2019-03-12 深圳大学 新型白光发光元器件及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183606A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Toshiba Corp 易焼結性窒化アルミニウム質粉末の製造方法
EP0176737B1 (en) 1984-09-28 1989-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Process for production of readily sinterable aluminum nitride powder
US4806330A (en) * 1986-03-24 1989-02-21 Battelle Memorial Institute Process for preparing high purity aluminum nitride
JPS62265106A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Nippon Light Metal Co Ltd 窒化アルミニウム質粉末およびその製造方法
JPS6317210A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Toshiba Corp 窒化アルミニウム粉末の製造方法
US4810679A (en) * 1986-07-21 1989-03-07 General Electric Company Rare earth fluoride additive for sintering aluminum nitride
JP3290686B2 (ja) * 1992-02-12 2002-06-10 勝利 米屋 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JP3237965B2 (ja) * 1993-08-05 2001-12-10 東洋アルミニウム株式会社 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH08290969A (ja) * 1995-04-17 1996-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法並びに窒化アルミニウム回路基板
JP3918161B2 (ja) * 1997-04-17 2007-05-23 東洋アルミニウム株式会社 窒化アルミニウム質粉末の製造方法
JP3318514B2 (ja) * 1997-08-06 2002-08-26 日本碍子株式会社 半導体支持装置
CN101383393B (zh) * 2002-01-28 2013-03-20 日亚化学工业株式会社 具有支持衬底的氮化物半导体器件及其制造方法
JP4280914B2 (ja) * 2002-11-19 2009-06-17 東洋アルミニウム株式会社 高純度窒化アルミニウム粉末及びその製造方法ならびに高純度窒化アルミニウム焼結体
JP4792726B2 (ja) * 2003-10-30 2011-10-12 日亜化学工業株式会社 半導体素子用支持体の製造方法
JP2007534609A (ja) 2004-04-27 2007-11-29 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 高度発光ドープ金属窒化物粉末を合成するための方法
US7641880B2 (en) * 2006-05-03 2010-01-05 Ohio University Room temperature synthesis of GaN nanopowder

Also Published As

Publication number Publication date
TW200744948A (en) 2007-12-16
WO2007089371A2 (en) 2007-08-09
CN101336214B (zh) 2012-07-18
TWI352064B (en) 2011-11-11
US7935325B2 (en) 2011-05-03
EP1989158B1 (en) 2011-06-01
KR101348451B1 (ko) 2014-01-06
JP2009525254A (ja) 2009-07-09
CN101336214A (zh) 2008-12-31
EP1989158A4 (en) 2010-03-17
KR20080106530A (ko) 2008-12-08
US20090252667A1 (en) 2009-10-08
WO2007089371A3 (en) 2007-11-08
EP1989158A2 (en) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503288B2 (ja) 二価および三価カチオンを混合したアルミニウムシリケート系橙色−赤色蛍光体
JP5549001B2 (ja) 蛍光体とその製造方法
US7655156B2 (en) Silicate-based orange phosphors
KR101854114B1 (ko) 금속불화물 적색 형광체 및 이를 이용한 발광소자
Hsu et al. Microwave-hydrothermally synthesized (Sr 1− x− y Ce x Tb y) Si 2 O 2− δ N 2+ μ phosphors: efficient energy transfer, structural refinement and photoluminescence properties
JP5118837B2 (ja) シリケート系オレンジ色蛍光体
JP2005054182A (ja) 窒化アルミニウム系蛍光体及びその製造方法
Colmont et al. Host-sensitized luminescence properties of KLa 5 O 5 (VO 4) 2: Eu 3+ for solid-state lighting applications
JP5185829B2 (ja) 希土類活性化アルミニウム窒化物粉末およびその製造方法
JP2018002870A (ja) β型サイアロン蛍光体とその製造方法及びそれを用いた発光装置
KR100458126B1 (ko) 장파장 자외선용 녹색 형광체 및 그의 제조 방법
Khan et al. Deep reddish-orange emitting Sr3Gd (PO4) 3: Sm3+ phosphors via modified citrate-gel combustion method
KR100306996B1 (ko) 신규 램프용 규산염계 형광체
JP5111181B2 (ja) 蛍光体および発光装置
Gao et al. Photoluminescence properties and white emission of Dy3+, Tm3+: NaY (WO4) 2 phosphors
Akhmadullina et al. Synthesis and Luminescence Properties of Tb 3+-Doped Aluminum Oxynitride
KR100937240B1 (ko) 발광강도가 강화된 YNbO4계 적색 형광체 및 이를 이용한 백색 발광다이오드
Kohale et al. Combustion Synthesis of BaCaP 2 0 7: Eu 2+ Pyrophosphate Blue Phosphor For Solid State Lighting
Cao et al. Preparation, electronic structure, and photoluminescent properties of Eu2+ activated BaSi2O5 powder phosphors for solid-state lighting
CN116590004A (zh) 一种氮氧化物窄带绿色荧光材料及制备方法与器件
KR20150088668A (ko) 산질화물계 황색 형광체 및 이를 포함하는 발광장치
Hirata et al. Long-UV excited white-emitting phosphors
曹东华 et al. Preparation, electronic structure, and photoluminescent properties of Eu^(2+) activated BaSi_2O_5 powder phosphors for solid-state lighting
JP2018109077A (ja) 緑色蛍光体、発光素子及び発光装置
KR20180051157A (ko) 망간활성제를 포함하는 비희토류계 적색형광체 및 이를 포함하는 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees