JP3318514B2 - 半導体支持装置 - Google Patents

半導体支持装置

Info

Publication number
JP3318514B2
JP3318514B2 JP21160897A JP21160897A JP3318514B2 JP 3318514 B2 JP3318514 B2 JP 3318514B2 JP 21160897 A JP21160897 A JP 21160897A JP 21160897 A JP21160897 A JP 21160897A JP 3318514 B2 JP3318514 B2 JP 3318514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
semiconductor
plane
base
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21160897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1154603A (ja
Inventor
祐司 勝田
清 新木
玄章 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP21160897A priority Critical patent/JP3318514B2/ja
Priority to TW087109513A priority patent/TW383443B/zh
Priority to US09/122,894 priority patent/US6051303A/en
Priority to EP98306154A priority patent/EP0896362B1/en
Priority to DE69834778T priority patent/DE69834778T2/de
Priority to KR1019980031005A priority patent/KR100295146B1/ko
Publication of JPH1154603A publication Critical patent/JPH1154603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318514B2 publication Critical patent/JP3318514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/23Chucks or sockets with magnetic or electrostatic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • Y10T428/24347From both sides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハー等
の半導体材料を支持し、あるいは吸着するための半導体
支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、半導体ウエハーの搬送、露光、C
VD、スパッタリング等の成膜プロセス、微細加工、洗
浄、エッチング、ダイシング等の工程において、半導体
ウエハーを吸着し、保持するために、静電チャックが使
用されている。こうした静電チャックの基体として、緻
密質セラミックスが注目されている。特に半導体製造装
置においては、エッチングガスやクリーニングガスとし
て、ClF 3 等のハロゲン系腐食性ガスを多用する。緻
密な窒化アルミニウムは、前記のようなハロゲン系腐食
性ガスに対して高い耐食性を備えている。また、窒化ア
ルミニウムは、高熱伝導性材料として知られており、ま
た、耐熱衝撃性も高いことが知られている。従って、半
導体製造装置用の静電チャックの基体を窒化アルミニウ
ム基セラミックスによって形成することが好適であると
考えられる。
【0003】本出願人は、特願平4−58727号明細
書 (1992年2月13日出願) において、表面にフッ
化アルミニウム層を有する窒化アルミニウム焼結体が、
上記のハロゲン系腐蝕性ガスのプラズマに対して高い耐
蝕性を備えていることを開示した。即ち、例えばClF3
スに対して1時間窒化アルミニウム焼結体を曝露して
も、その表面状態は変化が見られなかった。
【0004】また、本出願人は、窒化アルミニウム焼結
体の表面に、CVD法等の気相法によってフッ化アルミ
ニウム膜を形成することを開示した(特開平5−251
365号公報)。また、特開平7−273053号公報
においては、半導体ウエハー用静電チャックの表面の腐
食を防止するために、静電チャックの表面を、予めフッ
素で置換する表面処理を施し、静電チャックの表面にA
lF3 を生成させておくことが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、静電チャ
ック等の半導体ウエハー支持用のサセプターの材質とし
ての窒化アルミニウムを検討する中で、サセプターを構
成する窒化アルミニウムの異方性を変化させ、制御する
ことによって、ハロゲン系腐食性ガスに対するサセプタ
ーの表面領域の耐食性を一層向上させる研究に取り組ん
できた。これは、特に半導体製造プロセスの微細化が一
層進行してくるのに伴って、従来は問題とならなかった
ような、サセプターの表面の微細な腐食によっても、半
導体欠陥の原因となりうるパーティクルが発生する可能
性があるために、サセプターの表面領域における腐食速
度を、より一層減少させることが要求されているからで
ある。
【0006】本発明の課題は、窒化アルミニウム基セラ
ミックスからなる基体を備えており、この基体に半導体
設置面が設けられている半導体支持装置をハロゲン系腐
食性ガスに対して暴露したときに、半導体設置面の表面
領域における腐食速度を一層減少させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、窒化アルミニ
ウム基セラミックス焼結体からなる基体を備えており、
この基体に半導体面が設けられており、この半導体設置
面がハロゲン系腐食性ガスまたはそのプラズマに対して
暴露されるべき半導体支持装置であって、下記の式によ
って規定される前記窒化アルミニウム基セラミックス焼
結体の配向度が1.1以上、2.0以下であることを特
徴とする、半導体支持装置に係るものである。
【0008】配向度=〔I’(002)/I’(10
0)〕/〔I(002)/I(100)〕(I’(00
2)は、X線回折測定において半導体設置面側からX線
を照射したときの窒化アルミニウム基セラミックスの
(002)面の回折強度であり、I’(100)は、半
導体設置面側からX線を照射したときの前記セラミック
スの(100)面の回折強度である。I(002)は、
JCPDSカード番号25−1133による窒化アルミ
ニウムセラミックスの(002)面の回折強度であり、
I(100)は、JCPDSカード番号25−1133
による窒化アルミニウムセラミックスの(100)面の
回折強度である)
【0009】本発明者は、サセプターを構成する窒化ア
ルミニウムについて種々の新しい製法に取り組み、サセ
プターを構成する窒化アルミニウムの異方性を制御する
過程で、特に半導体設置面側から見たときに、窒化アル
ミニウムを構成する結晶格子の(100)面と(00
2)面との間に特定の異方性を付与することによって、
ハロゲン系腐食性ガスまたはそのプラズマに暴露したと
きの腐食速度が著しく減少することを見いだし、本発明
に到達した。
【0010】なお、一般に耐蝕性セラミックスとは、
酸、アルカリ溶液に対するイオン反応性を示している
が、本発明では、イオン反応性ではなく、ドライガス中
でのハロゲンガス酸化還元反応に対する反応性に着目し
ている。
【0011】ハロゲン系腐食性ガスとしては、ClF3
ガス、NF3 ガス、CF 4 ガス、WF6 の他、Cl2
BCl3 等がある。
【0012】本発明の半導体支持装置としては、特に半
導体ウエハーを設置するためのサセプターが好ましい。
これによって、クリーニングガス、エッチングガスに対
して安定なサセプターを提供でき、半導体不良の原因と
なるパーティクルやコンタミネーションの発生を長期間
に亘って防止できる。これにより、特にDRAM、4M
等の高集積度半導体の製造に対しても、初めて良好に対
応できるようになった。
【0013】本発明の半導体支持装置としては、赤外線
ランプ加熱によって発熱するサセプター、半導体加熱用
セラミックスヒーター、セラミックスヒーターの発熱面
に設置されるサセプター、静電チャック用電極が埋設さ
れているサセプター、静電チャック用電極および抵抗発
熱体が埋設されているサセプター、高周波プラズマ発生
用電極が埋設されているサセプター、高周波プラズマ発
生用電極および抵抗発熱体が埋設されているサセプター
がある。
【0014】本発明の半導体支持装置においては、窒化
アルミニウムからなる基体中に、バルク状の金属部材、
特に面状のバルク状の金属部材を埋設することができ
る。この金属部材は、通常は窒化アルミニウム粉末と同
時に焼成するので、高融点金属によって形成することが
好ましい。こうした高融点金属としては、タンタル,タ
ングステン,モリブデン,白金,レニウム、ハフニウム
及びこれらの合金を例示できる。半導体汚染防止の観点
から、更に、タンタル、タングステン、モリブデン、白
金及びこれらの合金が好ましい。また、金属以外の導体
を埋設することもできる。
【0015】前記した面状のバルク材部材としては、次
を例示できる。 (1)薄板からなる、面状のバルク材。 (2)面状の電極の中に多数の小空間が形成されている
バルク材。これには、多数の小孔を有する板状体からな
るバルク材や、網状のバルク材を含む。多数の小孔を有
する板状体としては、パンチングメタルを例示できる。
【0016】図1は、半導体支持装置の一例として、ヒ
ーター付きの静電チャック1の一例を概略的に示す断面
図である。略円盤形状の基体5の側周面5dにリング状
のフランジ5cが設けられており、基体5の内部に静電
チャック電極12が埋設されている。半導体ウエハー2
の設置面5a側には、所定厚さの誘電層3が形成されて
いる。基体5のうち支持部分4側には、端子7が埋設さ
れている。端子7の端面が、基体5の背面5bに露出し
ている。基体5の所定箇所に、半導体ウエハー2を昇降
させるためのピンを通す孔6が形成されている。
【0017】端子7に電線10Aを介して直流電源11
が接続されている。また、半導体ウエハー2には、直流
電源11の負極が、電線10Bを介して接続されてい
る。静電チャック電極12と背面5bとの間には、基体
5内に抵抗発熱体8が埋設されている。抵抗発熱体8の
両端部は、それぞれ端子9に接続されており、端子9は
それぞれ外部端子14に接続されている。この抵抗発熱
体8は、半導体ウエハー2を吸着しながら加熱するため
のものであり、必ずしも必要ない。
【0018】矢印Bの方向からX線を照射し、この反射
光の回折強度を測定する。I’(002)は、このとき
の窒化アルミニウム基セラミックスの(002)面の回
折強度であり、I’(100)は、前記セラミックスの
(100)面の回折強度である。これを、JCPDSカ
ード番号25−1133による窒化アルミニウムセラミ
ックス(実質的に無配向のものを意味する)の(00
2)面の回折強度と(100)面の回折強度との比率に
よって除し、半導体支持装置の配向度を測定する。
【0019】本発明の半導体支持装置を製造するために
は、例えば次の方法による。まず、高純度の窒化アルミ
ニウム原料を使用することが好ましく、具体的には、希
土類元素を除く金属不純物量を500ppm以下とする
ことが好ましく、100ppm以下とすることが一層好
ましい。
【0020】窒化アルミニウム原料中にはアルミナを含
有させることができ、アルミナの含有量を、原料全体に
対して1.0〜10重量%とすることが好ましい。ま
た、希土類元素を、窒化アルミニウム原料粉末に対し
て、種々の形態で添加することができる。希土類元素と
しては、Y、Yb、Ce、Pr、Euが特に好ましい。
【0021】窒化アルミニウム原料粉末中に希土類元素
の単体または化合物の粉末を添加することができる。一
般には、希土類元素の酸化物が最も入手し易い。しか
し、希土類元素の硝酸塩、硫酸塩、アルコキシド等の化
合物を、これらの化合物が可溶性である適当な溶剤に溶
解させて溶液を得、この溶液を窒化アルミニウム原料粉
末に対して添加することができる。
【0022】乾式プレス成形法を使用する場合には、前
記原料粉末を乾燥する方法としては、スプレードライ法
を提案できる。これは、微量添加物である希土類化合物
の瞬間乾燥法として特に好適である。
【0023】調合工程においては、溶剤中に窒化アルミ
ニウム原料粉末を分散させ、この中に希土類元素化合物
やアルミナを、前記した酸化物粉末や溶液の形で添加す
ることができる。混合を行う際には、単純な攪拌によっ
ても可能であるが、前記原料粉末中の凝集物を解砕する
必要がある場合には、ポットミル、トロンメル、アトリ
ッションミル等の混合粉砕機を使用できる。
【0024】この粉砕用溶剤を乾燥する工程は、スプレ
ードライ法が好ましい。また、真空乾燥法を実施した後
に、乾燥粉末をフルイに通してその粒度を調整すること
が好ましい。
【0025】粉末を成形する工程においては、円盤形状
の成形体を製造する場合には、金型プレス法を使用でき
る。成形圧力は、100kgf/cm2 以上とすること
が好ましい。
【0026】次いで、成形体をホットプレス法によって
焼成する。圧力を上昇させる際には、昇温時には、窒化
アルミニウムの焼結が始まる1400℃から、焼結工程
の最高温度の範囲内で、圧力を200kgf/cm2
上とする必要があり、かつ、降温時には、焼結工程の最
高温度から1400℃まで圧力を200kgf/cm2
以上とする必要がある。この圧力は、250kgf/c
2 以上が好ましい。この上限は特に限定されないが、
モールド等の窯道具の損傷を防止するためには、実用上
は1000kgf/cm2 以下が好ましい。また、室温
から1400℃までは真空にし、1400℃からガスを
導入することが好ましい。
【0027】これと同時に、窒化アルミニウムの焼結が
始まる1400℃から、焼結工程の最高温度の範囲内で
は、昇温速度を250℃/時間以下とする。これは50
℃/時間以上とすることが好ましい。最高温度は、17
00℃〜2300℃とすることが好ましい。
【0028】
【実施例】以下、更に具体的な実験結果について述べ
る。 (実施例1〜5、比較例1〜3の各サセプター用基体の
製造)以下のようにして、各サセプター用基体を製造し
た。具体的には、原料粉末としては、還元窒化法によっ
て得られた窒化アルミニウム粉末を使用した。イットリ
ウムの硝酸塩をイソプロピルアルコールに溶解させて添
加剤溶液を製造し、この添加剤溶液を窒化アルミニウム
原料粉末に対して、ポットミルを使用して混合した。Y
2 3 に換算したイットリアの混合比率は、0.1重量
%であった。これと同時に、アルミナ粉末を3.0重量
%添加した。
【0029】こうして得られた混合物を200kgf/
cm2 の圧力で一軸加圧成形することによって、直径2
00mmの円盤状成形体を作製した。この円盤状成形体
をホットプレス型中に収容し、密封した。昇温速度30
0℃/時間で温度を上昇させ、この際、室温〜1400
℃の温度範囲で減圧を行い、1400℃に到達した後、
窒素ガスを2.5kgf/cm2 で導入した。
【0030】このときの圧力の値は、それぞれ、実施例
1では200、実施例2では250、実施例3では30
0、実施例4では400、実施例5では500、比較例
1では0、比較例2では50、比較例3では100kg
f/cm2 とした。
【0031】次いで、1400℃に達した時点から、昇
温速度を100℃/時間まで落とし、1900℃まで昇
温した。1900℃で5時間保持した後、100℃/時
間の冷却速度で1400℃まで冷却し、更に300℃/
時間で室温まで冷却した。
【0032】こうして得られた各窒化アルミニウム質焼
結体からなる円盤形状の基体について、前記の配向度を
測定した。この結果を表1に示す。
【0033】(比較例4の基体の製造)比較例4におい
ては、市販の窒化アルミニウム焼結体からなる基体の表
面に、化学的気相成長法によって窒化アルミニウム膜を
成膜した。このときの条件は、温度を850℃とし、反
応ガスを、NH3 :250ml/分、HCl:150m
l/分、AlCl3 キャリア用の水素ガス:1000m
l/分とし、圧力を10mbarとした。
【0034】(実施例6〜8の基体の製造)実施例1〜
5と同様にして、本発明の実施形態に係るサセプター用
基体を製造した。ただし、実施例6においてはイットリ
アを添加せず、また圧力を250kgf/cm2 とし
た。実施例7においては、Y2 3 に換算したイットリ
アの添加量を1.0重量%とし、圧力を250kgf/
cm2 とした。実施例8においては、Y2 3 に換算し
たイットリアの添加量を5.0重量%とし、圧力を25
0kgf/cm2 とした。
【0035】(腐食試験)以上のようにして得られた各
サセプター用基体について、それぞれ腐食試験を行っ
た。具体的には、各基体を、誘導結合プラズマで励起し
た600℃、1torrのNF3 ガス中で10時間保持
した。ただし、ガスの流量は100sccmであり、1
3.56MHz、500Wの条件で励起した。各基体に
ついて、反応前後の重量を測定し、「mg/cm2 」の
単位で表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】この結果から判るように、配向度を1.1
以上、2.0以下とすることによって、腐食速度が著し
く減少することが判明した。更に、この配向度を1.3
以上、1.7以下とすることによって、腐食速度が0.
3mg/cm2 以下まで顕著に減少し、1.4〜1.6
とすることによって、腐食速度が0.2mg/cm2
下となることが判明した。実施例1〜8および比較例1
〜3の各基体が同種の材質からなっていることを考慮す
ると、こうした耐食性の向上は驚くべきことである。
【0038】また、実施例2、6、7、8を比較する
と、プレス圧力が同じであるとき、イットリアの添加量
が少ないほど、配向度が高くなることがわかった。
【0039】なお、比較例4においては、化学的気相成
長膜を形成し、その配向度を測定すると、2を越えるか
なり大きな配向が見られた。しかし、この場合には化学
的気相成長法によって緻密な膜が生成しているのにも係
わらず、その腐食速度は本発明例に比べて著しく劣って
いるものであった。
【0040】このような顕著な作用効果が得られた理由
は明確ではない。しかし、窒化アルミニウム焼結体を構
成する粒子の向きおよび表面の硬度が、ハロゲン系腐食
性ガスに対して何らかの抑制性を有しているものとも思
われる。
【0041】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によれ
ば、窒化アルミニウム基セラミックスからなる基体を備
えている半導体支持装置を、ハロゲン系腐食性ガスに対
して暴露したときに、半導体設置面の表面領域における
腐食速度を一層減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る半導体ウエハー載置
用のサセプターを概略的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 ヒーター付きの静電チャック、2 半導体ウエハ
ー、3 誘電層、5 基体、5a 半導体設置面、7
端子、8 抵抗発熱体、12 静電チャック電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−251365(JP,A) 特開 平7−273164(JP,A) 特開 平7−153370(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/68 C04B 35/581 H02N 13/00 B23Q 3/15

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化アルミニウム基セラミックス焼結体
    からなる基体を備えており、この基体に半導体設置面が
    設けられており、この半導体設置面がハロゲン系腐食性
    ガスまたはそのプラズマに対して暴露されるべき半導体
    支持装置であって、 下記の式によって規定される前記窒化アルミニウム基セ
    ラミックス焼結体の配向度が1.1以上、2.0以下で
    あることを特徴とする、半導体支持装置。 配向度=〔I’(002)/I’(100)〕/〔I
    (002)/I(100)〕(I’(002)は、X線
    回折測定において前記半導体設置面側からX線を照射し
    たときの前記窒化アルミニウム基セラミックス焼結体
    (002)面の回折強度であり、I’(100)はX線
    回折測定において前記半導体設置面側からX線を照射し
    たときの前記窒化アルミニウム基セラミックス焼結体
    (100)面の回折強度であり、I(002)は、JC
    PDSカード番号25−1133による窒化アルミニウ
    ムセラミックスの(002)面の回折強度であり、I
    (100)は、JCPDSカード番号25−1133に
    よる窒化アルミニウムセラミックスの(100)面の回
    折強度である)
  2. 【請求項2】 前記配向度が1.3以上、1.7以下で
    あることを特徴とする、請求項1記載の半導体支持装
    置。
JP21160897A 1997-08-06 1997-08-06 半導体支持装置 Expired - Lifetime JP3318514B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21160897A JP3318514B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 半導体支持装置
TW087109513A TW383443B (en) 1997-08-06 1998-06-15 Semiconductor supporting device
US09/122,894 US6051303A (en) 1997-08-06 1998-07-28 Semiconductor supporting device
EP98306154A EP0896362B1 (en) 1997-08-06 1998-07-31 Semiconductor supporting device
DE69834778T DE69834778T2 (de) 1997-08-06 1998-07-31 Haltevorrichtung für Halbleiter
KR1019980031005A KR100295146B1 (ko) 1997-08-06 1998-07-31 반도체 지지 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21160897A JP3318514B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 半導体支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154603A JPH1154603A (ja) 1999-02-26
JP3318514B2 true JP3318514B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16608590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21160897A Expired - Lifetime JP3318514B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 半導体支持装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6051303A (ja)
EP (1) EP0896362B1 (ja)
JP (1) JP3318514B2 (ja)
KR (1) KR100295146B1 (ja)
DE (1) DE69834778T2 (ja)
TW (1) TW383443B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3949268B2 (ja) * 1998-04-20 2007-07-25 日本碍子株式会社 耐食性セラミックス部材
JP2000113427A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Tdk Corp 薄膜デバイス、薄膜磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子並びにそれらの製造方法
US6376807B1 (en) * 1999-07-09 2002-04-23 Applied Materials, Inc. Enhanced cooling IMP coil support
JP4447750B2 (ja) * 1999-09-30 2010-04-07 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体および半導体製造用部材
JP4028149B2 (ja) * 2000-02-03 2007-12-26 日本碍子株式会社 加熱装置
JP2002097075A (ja) * 2000-07-19 2002-04-02 Nihon Ceratec Co Ltd セラミックス材料
JP4641609B2 (ja) * 2000-10-18 2011-03-02 日本碍子株式会社 耐蝕性部材
JP4514379B2 (ja) * 2000-12-21 2010-07-28 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体及び半導体製造装置用部材
US6847014B1 (en) * 2001-04-30 2005-01-25 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling the spatial temperature distribution across the surface of a workpiece support
US20050211385A1 (en) 2001-04-30 2005-09-29 Lam Research Corporation, A Delaware Corporation Method and apparatus for controlling spatial temperature distribution
EP1391140B1 (en) * 2001-04-30 2012-10-10 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling the spatial temperature distribution across the surface of a workpiece support
JP5073135B2 (ja) * 2001-07-05 2012-11-14 電気化学工業株式会社 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法及び用途
JP3888531B2 (ja) * 2002-03-27 2007-03-07 日本碍子株式会社 セラミックヒーター、セラミックヒーターの製造方法、および金属部材の埋設品
US6986865B2 (en) * 2002-07-10 2006-01-17 Watlow Electric Manufacturing Company Method for manufacturing an electrostatic chuck
WO2004030411A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. ウエハー保持体及び半導体製造装置
JP3829935B2 (ja) * 2002-12-27 2006-10-04 信越化学工業株式会社 高耐電圧性部材
US8038796B2 (en) * 2004-12-30 2011-10-18 Lam Research Corporation Apparatus for spatial and temporal control of temperature on a substrate
JP5185829B2 (ja) * 2006-01-31 2013-04-17 オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド 希土類活性化アルミニウム窒化物粉末およびその製造方法
JP2008115440A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 基板加熱装置
US9355883B2 (en) 2011-09-09 2016-05-31 Lam Research Ag Method and apparatus for liquid treatment of wafer shaped articles
US9748120B2 (en) 2013-07-01 2017-08-29 Lam Research Ag Apparatus for liquid treatment of disc-shaped articles and heating system for use in such apparatus
EP3526177B1 (en) * 2016-11-16 2021-06-09 Coorstek Inc. Corrosion-resistant components and methods of making
JP6642386B2 (ja) 2016-11-18 2020-02-05 株式会社デンソー リフロー装置およびそれを用いた基板の製造方法
WO2019189377A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3608326A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-17 Kempten Elektroschmelz Gmbh Praktisch porenfreie formkoerper aus polykristallinem aluminiumnitrid und verfahren zu ihrer herstellung ohne mitverwendung von sinterhilfsmitteln
JP3071933B2 (ja) * 1991-05-28 2000-07-31 日本碍子株式会社 解離したハロゲン系腐蝕性ガスに対する耐蝕性部材およびその製造方法
US5413360A (en) * 1992-12-01 1995-05-09 Kyocera Corporation Electrostatic chuck
US5320990A (en) * 1993-03-30 1994-06-14 The Dow Chemical Company Process for sintering aluminum nitride to a high thermal conductivity and resultant sintered bodies
JP2857015B2 (ja) * 1993-04-08 1999-02-10 株式会社ジャパンエナジー 高純度アルミニウムまたはその合金からなるスパッタリングターゲット
JPH0786379A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Kyocera Corp 半導体製造用サセプタ
US5520785A (en) * 1994-01-04 1996-05-28 Motorola, Inc. Method for enhancing aluminum nitride
US5668524A (en) * 1994-02-09 1997-09-16 Kyocera Corporation Ceramic resistor and electrostatic chuck having an aluminum nitride crystal phase
JPH07273053A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Tokyo Electron Ltd 処理装置及びアルミ系部材のコーティング方法
JP3297571B2 (ja) * 1995-12-18 2002-07-02 京セラ株式会社 静電チャック
US5672420A (en) * 1996-03-22 1997-09-30 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. High temperature ceramic articles having corrosion resistant coating
JP3457495B2 (ja) * 1996-03-29 2003-10-20 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体、金属埋設品、電子機能材料および静電チャック

Also Published As

Publication number Publication date
US6051303A (en) 2000-04-18
KR19990023263A (ko) 1999-03-25
KR100295146B1 (ko) 2001-08-07
EP0896362B1 (en) 2006-06-07
TW383443B (en) 2000-03-01
EP0896362A1 (en) 1999-02-10
DE69834778T2 (de) 2007-06-14
DE69834778D1 (de) 2006-07-20
JPH1154603A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318514B2 (ja) 半導体支持装置
US6632549B1 (en) Corrosion-resistant member, wafer-supporting member, and method of manufacturing the same
JP3457495B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、金属埋設品、電子機能材料および静電チャック
JP5121268B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体及び半導体製造装置用部材
JP2007516921A (ja) 半導体材料処理装置におけるイットリアでコーティングされたセラミック部品及びその部品を製造する方法
JP3433063B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、電子機能材料および静電チャック
JP3670444B2 (ja) 窒化アルミニウム基複合体、電子機能材料、静電チャックおよび窒化アルミニウム基複合体の製造方法
JP4493264B2 (ja) 窒化アルミニウム質セラミックス、半導体製造用部材および耐蝕性部材
KR20180126142A (ko) 고온에서 높은 비저항을 갖는 질화알루미늄 소결체 및 그 제조방법
JP2003221278A (ja) 窒化アルミニウム質セラミックス、半導体製造用部材、耐蝕性部材および導電性部材
JP3037883B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法および半導体製造用装置
JP2001308011A (ja) 半導体製造装置用チャンバー部材
JP2009234877A (ja) プラズマ処理装置用部材
JP2001220237A (ja) 炭化ケイ素体およびその製造方法
JP3623107B2 (ja) 静電チャック
JP3784180B2 (ja) 耐食性部材
JP2001240461A (ja) アルミナ質耐食部材及びプラズマ装置
JP2000143348A (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法並びにこれを用いた半導体製造装置用部材
JP3667077B2 (ja) 静電チャック
JP4376881B2 (ja) イットリアセラミックス焼結体およびその製造方法
JPH08208338A (ja) 耐蝕性部材およびウエハ保持装置
JP2003261396A (ja) 耐プラズマ性窒化アルミニウム基セラミックス
JP2009203113A (ja) プラズマ処理装置用セラミックス
JPH07135246A (ja) 静電チャック

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term