JP4832225B2 - 車両における電気機器の冷却構造 - Google Patents

車両における電気機器の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4832225B2
JP4832225B2 JP2006242488A JP2006242488A JP4832225B2 JP 4832225 B2 JP4832225 B2 JP 4832225B2 JP 2006242488 A JP2006242488 A JP 2006242488A JP 2006242488 A JP2006242488 A JP 2006242488A JP 4832225 B2 JP4832225 B2 JP 4832225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
converter
vehicle
power supply
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006242488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008062780A (ja
Inventor
友博 深津
毅雄 西堀
健太郎 澁谷
政夫 川田
浩央 山口
純也 藤澤
篤 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006242488A priority Critical patent/JP4832225B2/ja
Priority to DE200760010216 priority patent/DE602007010216D1/de
Priority to CN2007101497469A priority patent/CN101138963B/zh
Priority to EP20070115723 priority patent/EP1897739B1/en
Priority to CN2010105982431A priority patent/CN102050009B/zh
Priority to US11/851,631 priority patent/US7688582B2/en
Publication of JP2008062780A publication Critical patent/JP2008062780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832225B2 publication Critical patent/JP4832225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、走行用モータを駆動するためのバッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを含む電気機器をシートの後方のフロアの下方に配置し、その電気機器を冷却空気で冷却する車両における電気機器の冷却構造に関する。
自動車の走行用モータを駆動する電池を含む電源装置をリヤシートの後方のトランクルームに搭載し、この電源装置に一体に設けた強制送風機が供給する冷却空気で電池を冷却するものが、下記特許文献1により公知である。
また自動車の走行用モータを駆動するバッテリ、DC/DCコンバータ、モータ駆動用インバータ、冷却ファン等を含む蓄電装置をリヤシートの下方に配置し、冷却ファンで吸引した冷却空気でバッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを冷却するものが、下記特許文献2により公知である。
特開2003−45392号公報 特開2005−153827号公報
ところで上記特許文献1に記載されたものは、電源装置の電池を強制送風機が供給する冷却空気で冷却するようになっているが、電源装置に含まれるDC/DCコンバータやモータ駆動用インバータの冷却については開示していない。
また上記特許文献2に記載されたものは、バッテリ、DC/DCコンバータ、モータ駆動用インバータおよび冷却ファンを車幅方向に直列に配置し、冷却ファンで吸引した冷却空気でバッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを順次冷却するようになっている。
この場合、冷却空気はバッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを冷却する間に熱交換により次第に温度上昇するため、上流側のバッテリを充分に冷却することができても、下流側のモータ駆動用インバータを充分に冷却できなくなる可能性がある。しかも、バッテリ、DC/DCコンバータ、モータ駆動用インバータおよび冷却ファンを直列に配置しているので、電源装置の寸法が長大になって車両への搭載に大きな制約があるだけでなく、冷却空気の通路の流路抵抗が増えるために大型で高性能な冷却ファンが必要となる問題がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、走行用モータを駆動すべくシートの後方のフロアの下方に配置した電気機器の大型化を回避しながら、その冷却性能を高めることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、走行用モータを駆動するためのバッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを含む電気機器をシートの後方のフロアの下方に配置し、その電気機器を冷却空気で冷却する車両における電気機器の冷却構造であって、前記バッテリの上部に前記DC/DCコンバータおよび前記モータ駆動用インバータを車幅方向に並置し、車体前方から後方に流れる冷却空気は、前記バッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータが設けられた電源ユニット収納室を上下に分かれて流れて、下側の前記バッテリと、上側の前記DC/DCコンバータおよび前記モータ駆動用インバータとをパラレルに冷却し、前記電源ユニット収納室には、該収納室の、前記バッテリが配置される部分の下流側半部の流路断面積を下流端に向けて徐々に絞る導風板を設けたことを特徴とする、車両における電気機器の冷却構造が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記バッテリの車幅方向一側に高圧配電盤を配置し、この高圧配電盤の延出部を前記バッテリの上端から上方に延出させ、前記延出部を前記DC/DCコンバータまたは前記モータ駆動用インバータに設けた平滑化コンデンサに接続したことを特徴とする、車両における電気機器の冷却構造が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記高圧配電盤に前記バッテリからの電流を遮断するコンタクタを配置したことを特徴とする、車両における電気機器の冷却構造が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項の何れか1項の構成に加えて、前記DC/DCコンバータおよび前記モータ駆動用インバータは車体に固定された共通の金属ケースに収納され、この金属ケースの下面に前記バッテリを支持したことを特徴とする、車両における電気機器の冷却構造が提案される。
尚、実施の形態のリヤシート16は本発明のシートに対応し、実施の形態の電源ユニット19は本発明の電気機器に対応し、実施の形態のリヤフロア27は本発明のフロアに対応し、実施の形態のバッテリモジュール37は本発明のバッテリに対応し、実施の形態の下部金属ケース45および上部金属ケース46は本発明の金属ケースに対応する。
請求項1の構成によれば、走行用モータを駆動すべくシートの後方のフロアの下方に配置された電気機器のうち、バッテリを下部に配置するとともに、その上部にDC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを車幅方向に並置したので、車体前方から後方に流れる冷却空気は上下に分かれて下側のバッテリと、上側のDC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータとをパラレルに冷却することが可能となる。これにより、冷却空気の通路を単純化して電気機器全体を小型化し、車体への搭載性を高めることができるだけでなく、バッテリ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータの全てに熱交換前の低温の冷却空気を作用させて冷却効果を高めることができ、しかも冷却空気の圧損を低減することができる。また特に電源ユニット収納室には、該収納室の、バッテリが配置される部分の下流側半部の流路断面積を下流端に向けて徐々に絞る導風板を設けたので、冷却され難い下流側のバッテリを効率的に冷却し、バッテリを均一に冷却することができる。
また請求項2の構成によれば、バッテリの車幅方向一側に配置した高圧配電盤を該バッテリの上端から上方に延出させた延出部を、DC/DCコンバータまたはモータ駆動用インバータに設けた平滑化コンデンサに接続したので、高圧配電盤、平滑化コンデンサ、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータ間を接続するケーブルを廃止あるいは最短化することができる。
また請求項3の構成によれば、バッテリからの電流を遮断するコンタクタを高圧配電盤に配置したので、バッテリ、コンタクタおよび電気機器間を接続するケーブルを廃止あるいは最短化することができる。
また請求項4の構成によれば、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを車体に固定した共通の金属ケースに収納し、この金属ケースにの下面にバッテリを支持したので、DC/DCコンバータやモータ駆動用インバータから発生する電気ノイズを金属ケースで効果的に遮断することができるだけでなく、比較的に重量の大きいバッテリを下側に配置し、比較的に重量の小さいDC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを上側に配置して車体の安定性を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図9は本発明の実施の形態を示すもので、図1はハイブリッド車両の全体側面図、図2は図1の要部拡大図、図3は樹脂ケースおよび電源ユニットの分解斜視図、図4は電源ユニットの分解斜視図、図5は図2の5方向矢視図、図6は図5の6−6線断面図、図7は図6の7−7線断面図、図8は図7の8−8線断面図、図9は電源ユニット冷却の作用説明図である。
図1および図2に示すように、図示せぬエンジンおよびモータを走行用駆動源とするハイブリッド車両は、シートクッション11およびシートバック12よりなるフロントシート13と、シートクッション14およびシートバック15よりなるリヤシート16とを備える。フロントシート13のシートクッション11の下方には燃料タンク17が配置されるとともに、リヤシート16の後方のラッゲージスペース18の下方にはモータを駆動するための電源ユニット19が搭載される。
リヤシート16のシートクッション14の下面には左右一対のステー20,20が折り畳み可能に設けられており、リヤシート16の使用状態では、ステー20,20の下端をリヤシート16のシート下フロア21に設けたフック22,22に係止し、かつシートクッション14の後端をシート下フロア21の後方の***部23に設けたシートクッション係止部24に係止して固定するようになっている。シートバック15はシートクッション14の後端に設けたリクライニング軸25を介して前方に倒伏可能である。
従って、シートクッション14の後端を***部23のシートクッション係止部24から分離すると、ステー20,20がフック22,22を支点にして前方に揺動することで、シートクッション14がシート下フロア21に沿う位置まで前下方に平行移動しながら沈下する。そしてシートバック15をリクライニング軸25を中心として前方に揺動させることで、シートバック15が略水平になるようにリヤシート16が折り畳まれる(図2の鎖線参照)。
シート下フロア21の後方の***部23の後方には下方に凹んだ電源ユニット収納部26が連続しており、この電源ユニット収納部26の上面開口部の周囲がラッゲージスペース18のフロアを構成するリヤフロア27(図5参照)で覆われる。
次に、図3〜図8に基づいて電源ユニット19の構造を説明する。
電源ユニット19を収納するケーシングは容器状の下部樹脂ケース31と概ね平坦な蓋状の上部樹脂ケース32とで構成される。下部樹脂ケース31の前部には、車体前方に向けて開口する3個のダクト状の冷却空気吸入通路31a〜31cと、車体左側方に向けて開口するダクト状の冷却空気吸入通路31dとが一体に形成されるとともに、下部樹脂ケース31の後部には、車幅方向に延びる二つの樋状の冷却空気排出通路31e,31fが形成される。
冷却空気吸入通路31a〜31cはリヤシート16のシートクッション14の後端に開口し、シートクッション14の下面を通して車室内の空気を吸引する(図6参照)。また冷却空気吸入通路31dはリヤシート16のシートクッション14の側部に開口し、そこから車室内の空気を吸引する。樋状の冷却空気排出通路31e,31fは、その上面に結合される上部樹脂ケース32との協働により、ダクトを構成する。
下部樹脂ケース31の中間部には導風板33が水平に固定されており、この導風板33の後部に一体に形成されたモータ支持ブラケット33aに、軸流ファンよりなる冷却ファン34を駆動する冷却ファン駆動モータ35が支持される(図6参照)。下部ケース31は冷却ファン34の位置で細く括れており、その前側に大容積の電源ユニット収納室36が形成され、その後側に前記冷却空気排出通路31e,31fが連通する。従って、冷却ファン34を通過して後方に案内された冷却空気は、左右の冷却空気排出通路31e,31fに分岐する。
電源ユニット19は、4列3段に配置された合計12本の円柱状のバッテリモジュール37…を備えており、それらのバッテリモジュール37…は上下に4分割されて2本のボルト38,38で締結された左右二組のバッテリホルダ39…間に挟まれて束ねられる。このとき、最下段のバッテリホルダ39の下面に導風板40が積層され、前記ボルト38…で共締めされる(図8参照)。最下段のバッテリモジュール37…に対向する導風板40の上面は、後方側が高くなるように、つまり最下段のバッテリモジュール37…に接近するように傾斜している。
更に、電源ユニット19は、電気的に直列に接続されたバッテリモジュール37…の高電圧を12ボルトに降圧するDC/DCコンバータ41と、バッテリモジュール37…の直流電流を交流電流に変換してモータの駆動を制御するモータ駆動用インバータ(PDU)42と、プリント配線基板上に設けられた電子制御ユニット43と、モータ駆動用インバータ42用の平滑化コンデンサ44…とを備えており、これらDC/DCコンバータ41、モータ駆動用インバータ42、電子制御ユニット43および平滑化コンデンサ44…は、上面が開放した容器状の下部金属ケース45と、その上面に複数本のボルト47…で結合される平坦な蓋状の上部金属ケース46とで区画される空間に収納される。このように、電気的ノイズの発生要因となる高圧系の部品を下部金属ケース45および上部金属ケース46で囲まれた空間に収納することで、電気的ノイズが他の機器に及ぼす影響を除去することができる。
DC/DCコンバータ41およびモータ駆動用インバータ42はそれぞれ車幅方向左側と右側とに並置されており、DC/DCコンバータ41の上方に電子制御ユニット43が配置され、モータ駆動用インバータ42の上面に3個の平滑化コンデンサ44…が配置される。
左右のサイドフレーム48,48を車幅方向に架橋する2本の電源ユニット支持フレーム49,49の下面に前記下部金属ケース45が複数本のボルト50…で固定される。またバッテリモジュール37…を束ねる左右二組のバッテリホルダ39…が複数本のボルト51…で下部金属ケース45の下面に吊り下げ支持される。このとき、下部金属ケース45の下面と最上段のバッテリモジュール37…の上面との間に、発泡スチロール製のインシュレータ52が挟持される。
このように、電源ユニット19は、比較的に重量の大きいバッテリモジュール37…が下側に配置され、それよりも重量の小さいDC/DCコンバータ41やモータ駆動用インバータ42がバッテリモジュール37…の上側に配置されるので、電源ユニット19の重心を低くして車両の安定性を高めることができる。
下部金属ケース45にはDC/DCコンバータ41の下面が臨む開口45aと、モータ駆動用インバータ42の下面が臨む開口45bとが形成されており、両開口45a,45bが臨むインシュレータ52の上面には前後方向に延びる2本の導風溝52a,52bが形成される(図7参照)。DC/DCコンバータ41の下面に突出する多数の冷却フィン41a…は下部金属ケース45の開口45aを通過してインシュレータ52の導風溝52a内に突出し、モータ駆動用インバータ42の下面に突出する多数の冷却フィン42a…は下部金属ケース45の開口45bを通過してインシュレータ52の導風溝52b内に突出する。
また最上段のバッテリモジュール37…の上面に対向するインシュレータ52の下面には車幅方向に延びる段部52cが形成されており(図8参照)、この段部52cの前側でバッテリモジュール37…の上面とインシュレータ52の下面との間の間隔が広く、後側で前記間隔が狭くなっている。
3段に積層したバッテリモジュール37…の右側面に四角形の板状の高圧配電盤53が配置される。高圧配電盤53の上部は最上段のバッテリモジュール37…の上面よりも上方に延出する延出部53aとなっており、この延出部53aの左側面はモータ駆動用インバータ42の右側面に近接して対向する位置に延びている。そして高圧配電盤53の延出部53aと平滑化コンデンサ44…とが一対の端子54,54により接続される。また高圧配電盤53の右側面には、バッテリモジュール37…からの電流をON/OFFするコンタクタ55と、バッテリモジュール37…に対して流入あるいは流出する電流を検出する電流センサ56が設けられる。
このように構成された電源ユニット19は下部樹脂ケース31の内部に収納され、その上面開口部を覆う上部樹脂ケース32が複数本のボルト57…で固定される。この状態で上部樹脂ケース32はリヤフロア27と同じ高さになり、それらは協働してラッゲージスペース18の床面を構成する。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用について説明する。
電源ユニット19から供給される電流で走行用モータを駆動すると、電源ユニット19のバッテリモジュール37…、DC/DCコンバータ41、モータ駆動用インバータ42等が発熱するため、冷却ファン34をファン駆動モータ35で駆動することで発生する冷却空気によりそれらを冷却する。
図6に示すように、冷却ファン34が回転すると下部樹脂ケース31および上部樹脂ケース32により区画された電源ユニット収納室36に負圧が発生し、4個の冷却空気吸入通路31a〜31dから車室内の空気が電源ユニット収納室36に吸入される。この冷却空気は電源ユニット収納室36の内部でインシュレータ52を境にして上下に分流し、下側に流れた冷却空気は4列3段に配置された合計12本バッテリモジュール37…間の隙間を後方に流れ、その間にバッテリモジュール37…を冷却する。
このとき、図8に示すように、最下段のバッテリモジュール37…の下面に対向する導風板40が後ろ上がりに傾斜しており、かつ最上段のバッテリモジュール37…の上面に対向するインシュレータ52の下面に段部52cが形成されているため、電源ユニット収納室36の下流側の流路断面積が絞られて冷却空気の流速が高められる。これにより冷却され難い下流側のバッテリモジュール37…を効率的に冷却し、全てのバッテリモジュール37…を均一に冷却することができる。
また図6、図7および図9に示すように、インシュレータ52の上側に分流した冷却空気は、インシュレータ52の上面に前後方向に形成した左右の導風溝52a,52bに分かれて前から後に流れ、その一方は下部金属ケース45の開口45aから下向きに突出するDC/DCコンバータ41の冷却フィン41a…に接触して該DC/DCコンバータ41を冷却し、その他方は下部金属ケース45の開口45bから下向きに突出するモータ駆動用インバータ42の冷却フィン42a…に接触して該モータ駆動用インバータ42を冷却する。
このようにして電源ユニット19を冷却した冷却空気は再び合流して冷却ファン34を通過した後、冷却ファン34の後方の左右の冷却空気排出通路31e,31fに分岐する。車幅方向左側および右側に分岐した左右の冷却空気排出通路31e,31fの下流端は、ラッゲージスペース18の内張りとリヤフェンダーとの間の空間に流入し、一部が車外に排出されて一部が車室内に戻される。このとき、排気騒音が車室内に伝わらないように、冷却空気排出通路31e,31fにサイレンサを設けても良い。
リヤフロア27に形成した電源ユニット収納部26は、通常はスペアタイヤの収納部として使用される空間であり、この空間を利用して電源ユニット19を収納することにより、リヤシート16の後方のラッゲージスペース18を圧迫することがない。また電源ユニット19を収納する下部樹脂ケース31の上面開口部を覆う上部樹脂ケース32は、リヤフロア27と同一平面上に連なってラッゲージスペース18の平坦な床面を構成するため、ラッゲージスペース18の使い勝手が向上する。
また束ねられた12本のバッテリモジュール37…の上部にDC/DCコンバータ41およびモータ駆動用インバータ42を左右に振り分けて配置し、DC/DCコンバータ41の上部に電子制御ユニット43を支持してモータ駆動用インバータ42の上部に平滑化コンデンサ44…を支持し、更にそれらの側面に高圧配電盤53を配置したので、電源ユニット19をコンパクト化してリヤフロア27に形成した電源ユニット収納部26に容易に収納することができるだけでなく、それらを相互に接続するケーブルを廃止したり最短化することができる。例えば、高圧配電盤53にコンタクタ55を設けることで、バッテリモジュール37…とモータ駆動用インバータ42とを接続するケーブルを廃止したり、高圧配電盤53に延出部53aを形成することで、その延出部53aと平滑化コンデンサ44…とをケーブルを用いずに端子54,54で接続することができる。
また下部樹脂ケース31内の電源ユニット収納室36に吸入された冷却空気は、上下に分流して下側のバッテリモジュール37…と、上側のDC/DCコンバータ41およびモータ駆動用インバータ42とをパラレルに冷却するので、それらバッテリモジュール37…、DC/DCコンバータ41およびモータ駆動用インバータ42に熱交換前の低温の冷却空気を接触させて均等に冷却することができ、しかも冷却空気の圧損を最小限に抑えることができる。これにより、冷却ファン34に高価は遠心ファン(例えば、シロッコファン)を用いることなく、安価な軸流ファンを用いるだけで充分な冷却性能を確保することが できる。
仮に、バッテリモジュール37…、DC/DCコンバータ41およびモータ駆動用インバータ42をシリーズに冷却する場合には、上流側の配置された機器の冷却効果は向上するが、下流側の配置された機器の冷却効果が低下してしまう問題があり、しかも冷却空気の圧損が増加するために、冷却ファン34や冷却ファン駆動モータ35に高性能のものが必要になってコストアップの要因となる問題がある。
また冷却ファン34を通過した後の冷却空気が流れる冷却空気排出通路31e、31fを二股に分岐させたで、冷却空気排出通路31e、31fのトータルの流路断面積を充分に確保し、冷却ファン34の背圧を低下させて冷却ファン駆動モータ35の負荷を更に低減することができる。しかも前記冷却空気排出通路31e、31fは上部樹脂ケース32の下面、つまりリヤフロア27の下面に形成されるので、ラッゲージスペース18の容積を圧迫することがない。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では走行用駆動源としてエンジンおよびモータを備えたハイブリッド車両を例示したが、本発明は走行用駆動源としてモータだけを備えた電気自動車に対しても適用することができる。
ハイブリッド車両の全体側面図 図1の要部拡大図 樹脂ケースおよび電源ユニットの分解斜視図 電源ユニットの分解斜視図 図2の5方向矢視図 図5の6−6線断面図 図6の7−7線断面図 図7の8−8線断面図 電源ユニット冷却の作用説明図
16 リヤシート(シート)
19 電源ユニット(電気機器)
27 リヤフロア(フロア)
36 電源ユニット収納室
37 バッテリモジュール(バッテリ)
40 導風板
41 DC/DCコンバータ
42 モータ駆動用インバータ
44 平滑化コンデンサ
45 下部金属ケース(金属ケース)
46 上部金属ケース(金属ケース)
53 高圧配電盤
53a 延出部
55 コンタクタ

Claims (4)

  1. 走行用モータを駆動するためのバッテリ(37)、DC/DCコンバータ(41)およびモータ駆動用インバータ(42)を含む電気機器(19)をシート(16)の後方のフロア(27)の下方に配置し、その電気機器(19)を冷却空気で冷却する車両における電気機器の冷却構造であって、
    前記バッテリ(37)の上部に前記DC/DCコンバータ(41)および前記モータ駆動用インバータ(42)を車幅方向に並置し、
    車体前方から後方に流れる冷却空気は、前記バッテリ(37)、DC/DCコンバータ(41)およびモータ駆動用インバータ(42)が設けられた電源ユニット収納室(36)を上下に分かれて流れて、下側の前記バッテリ(37)と、上側の前記DC/DCコンバータ(41)および前記モータ駆動用インバータ(42)とをパラレルに冷却し、
    前記電源ユニット収納室(36)には、該収納室(36)の、前記バッテリ(37)が配置される部分の下流側半部の流路断面積を下流端に向けて徐々に絞る導風板(40)を設けたことを特徴とする、車両における電気機器の冷却構造。
  2. 前記バッテリ(37)の車幅方向一側に高圧配電盤(53)を配置し、この高圧配電盤(53)の延出部(53a)を前記バッテリ(37)の上端から上方に延出させ、前記延出部(53a)を前記DC/DCコンバータ(41)または前記モータ駆動用インバータ(42)に設けた平滑化コンデンサ(44)に接続したことを特徴とする、請求項1に記載の車両における電気機器の冷却構造。
  3. 前記高圧配電盤(53)に前記バッテリ(37)からの電流を遮断するコンタクタ(55)を配置したことを特徴とする、請求項2に記載の車両における電気機器の冷却構造。
  4. 前記DC/DCコンバータ(41)および前記モータ駆動用インバータ(42)は車体に固定された共通の金属ケース(45,46)に収納され、この金属ケース(45,46)の下面に前記バッテリ(37)を支持したことを特徴とする、請求項1〜請求項の何れか1項に記載の車両における電気機器の冷却構造。
JP2006242488A 2006-09-07 2006-09-07 車両における電気機器の冷却構造 Expired - Fee Related JP4832225B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242488A JP4832225B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 車両における電気機器の冷却構造
DE200760010216 DE602007010216D1 (de) 2006-09-07 2007-09-05 Kühlstruktur einer elektrischen Vorrichtung in einem Fahrzeug
CN2007101497469A CN101138963B (zh) 2006-09-07 2007-09-05 车辆电气设备的冷却构造
EP20070115723 EP1897739B1 (en) 2006-09-07 2007-09-05 Electrical device cooling structure in vehicle
CN2010105982431A CN102050009B (zh) 2006-09-07 2007-09-05 车辆电气设备的冷却结构
US11/851,631 US7688582B2 (en) 2006-09-07 2007-09-07 Electrical device cooling structure in vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242488A JP4832225B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 車両における電気機器の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008062780A JP2008062780A (ja) 2008-03-21
JP4832225B2 true JP4832225B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39191118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242488A Expired - Fee Related JP4832225B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 車両における電気機器の冷却構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4832225B2 (ja)
CN (1) CN101138963B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3819980A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 Robert Bosch GmbH Batteriesystem

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4780050B2 (ja) 2007-07-04 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 バッテリの冷却構造
TWI338642B (en) 2008-02-07 2011-03-11 Honda Motor Co Ltd Vehicular power supply system
JP4769274B2 (ja) * 2008-07-07 2011-09-07 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP4677479B2 (ja) 2008-09-11 2011-04-27 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却構造
JP4919102B2 (ja) * 2008-11-17 2012-04-18 本田技研工業株式会社 車両用電源ユニットの冷却構造
JP4630367B2 (ja) 2008-11-25 2011-02-09 本田技研工業株式会社 車両用高圧電装ユニット
JP5131182B2 (ja) * 2008-12-24 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 蓄電モジュールの温度調節構造
FR2945769B1 (fr) * 2009-05-25 2011-06-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Partie arriere de vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation
JP5182241B2 (ja) * 2009-07-15 2013-04-17 トヨタ自動車株式会社 車両用電気機器の冷却ユニットの搭載方法及び車載用電気機器の冷却ユニット
RU2496666C1 (ru) * 2009-07-27 2013-10-27 Хонда Мотор Ко., Лтд. Монтажная конструкция электрооборудования автомобиля
JP5024353B2 (ja) 2009-10-29 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却システム
JP5113198B2 (ja) * 2010-01-19 2013-01-09 日立建機株式会社 建設機械の冷却構造
WO2011145409A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 スズキ株式会社 車体後部の電気機器の搭載構造
DE112011101769T5 (de) 2010-05-26 2013-03-28 Suzuki Motor Corporation Einbaustruktur für eine Ladevorrichtung im hinteren Fahrzeugkörper
US20120073694A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Automotive air duct construction
WO2012101795A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JP5520249B2 (ja) * 2011-03-30 2014-06-11 株式会社クボタ 作業車
KR101302262B1 (ko) * 2011-03-30 2013-09-02 가부시끼 가이샤 구보다 작업차
US8763871B2 (en) * 2011-06-29 2014-07-01 Ford Global Technologies, Llc Storage system for passenger vehicle
JP5966780B2 (ja) * 2011-09-30 2016-08-10 株式会社Gsユアサ 電池パック
JP5821966B2 (ja) * 2011-10-13 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造
DE102011118181A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Querträger einer Kraftfahrzeugkarosserie
JP5555739B2 (ja) * 2012-04-11 2014-07-23 富士重工業株式会社 車両のバッテリ装置
JP5205536B1 (ja) * 2012-06-28 2013-06-05 株式会社小松製作所 ホイールローダ
JP5924187B2 (ja) 2012-08-23 2016-05-25 スズキ株式会社 車載用バッテリパックの冷却装置
KR101363133B1 (ko) 2012-08-29 2014-02-24 세종공업 주식회사 하이브리드 자동차의 배터리 보호를 위한 제어 시스템 및 시스템 제어방법.
JP5902078B2 (ja) * 2012-11-08 2016-04-13 本田技研工業株式会社 電動車両
JP6048284B2 (ja) * 2013-04-03 2016-12-21 スズキ株式会社 車両用バッテリパック装置
JP6070993B2 (ja) * 2013-05-14 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両用蓄電装置
US9579962B2 (en) * 2013-10-28 2017-02-28 Nissan Motor Co., Ltd. Battery protection structure
JP6080750B2 (ja) * 2013-12-06 2017-02-15 ヤンマー株式会社 トラクタにおけるキャビンの空調ダクト構造
WO2016030932A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 電池冷却構造、及びカバー板
JP6476906B2 (ja) * 2015-01-23 2019-03-06 スズキ株式会社 車両用バッテリパックの冷却構造
JP6511279B2 (ja) * 2015-02-05 2019-05-15 本田技研工業株式会社 バッテリユニット
JP6303030B2 (ja) * 2015-02-05 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ冷却構造
CN107709074B (zh) * 2015-03-06 2020-07-28 本田技研工业株式会社 车辆用高压类设备单元、车辆用电池单元及车辆
JP6608158B2 (ja) * 2015-03-31 2019-11-20 小島プレス工業株式会社 複数部品同時冷却構造
KR101714150B1 (ko) * 2015-05-11 2017-03-09 현대자동차주식회사 차량용 전력변환 패키지
FR3048929B1 (fr) * 2016-03-15 2020-03-27 Institut Vedecom Vehicule a moteur electrique commande par un module de puissance et systeme de refroidissement d’un tel module de puissance
JP6352972B2 (ja) 2016-05-19 2018-07-04 株式会社Subaru 車載用バッテリー
JP6475670B2 (ja) * 2016-07-26 2019-02-27 株式会社Subaru 電装ユニット
JP6442450B2 (ja) 2016-08-24 2018-12-19 本田技研工業株式会社 車両
CN108237889B (zh) * 2016-12-26 2024-03-12 江苏卡威汽车工业集团有限公司 一种具有高性能电池箱的油电混合汽车
DE202017007039U1 (de) * 2017-01-26 2019-04-03 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger für ein Elektrokraftfahrzeug
JP6879815B2 (ja) * 2017-04-28 2021-06-02 株式会社Subaru 車載用バッテリー
WO2019002381A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research ARCHITECTURE OF FUEL CELLS
JP6490159B2 (ja) * 2017-07-21 2019-03-27 本田技研工業株式会社 カバー構造および車両構造
JP6722732B2 (ja) * 2018-09-12 2020-07-15 本田技研工業株式会社 車両
JP7314706B2 (ja) * 2019-08-08 2023-07-26 スズキ株式会社 車両用バッテリパック
JP7338313B2 (ja) * 2019-08-08 2023-09-05 スズキ株式会社 車両用バッテリパック
JP7275979B2 (ja) 2019-08-08 2023-05-18 スズキ株式会社 車両用バッテリパック

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763437B2 (ja) * 1992-01-24 1998-06-11 本田技研工業株式会社 電気自動車のフロア構造
JP3369514B2 (ja) * 1999-07-05 2003-01-20 本田技研工業株式会社 Pduとダウンバータの空冷システムにおける吸排気系装置
JP3184185B2 (ja) * 1999-07-05 2001-07-09 本田技研工業株式会社 バッテリ装置
JP3941423B2 (ja) * 2001-06-15 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用パワーコントロールユニット
JP3851124B2 (ja) * 2001-07-31 2006-11-29 三洋電機株式会社 自動車用の電源装置とこの電源装置を搭載する自動車
JP4121898B2 (ja) * 2003-05-21 2008-07-23 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の車載構造
JP3784813B2 (ja) * 2003-11-26 2006-06-14 本田技研工業株式会社 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両
JP4163097B2 (ja) * 2003-11-28 2008-10-08 本田技研工業株式会社 車両用蓄電装置及び車両モータ用高圧電装の冷却装置
JP4361438B2 (ja) * 2004-04-16 2009-11-11 本田技研工業株式会社 バッテリ冷却システム
JP4687015B2 (ja) * 2004-06-23 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 電源装置
CN100357126C (zh) * 2004-11-04 2007-12-26 丰田自动车株式会社 电池冷却结构
JP4202329B2 (ja) * 2005-01-13 2008-12-24 三菱電機株式会社 モータ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3819980A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 Robert Bosch GmbH Batteriesystem
US11631904B2 (en) 2019-11-08 2023-04-18 Robert Bosch Gmbh Battery system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101138963A (zh) 2008-03-12
JP2008062780A (ja) 2008-03-21
CN101138963B (zh) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832225B2 (ja) 車両における電気機器の冷却構造
JP4890162B2 (ja) 車両における電気機器の冷却構造
US7688582B2 (en) Electrical device cooling structure in vehicle
EP2730484B1 (en) Electrically driven vehicle
JP4812529B2 (ja) 電源装置および車両
JP5210330B2 (ja) 車両用電源装置
JP3784813B2 (ja) 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両
US8717761B2 (en) High-voltage apparatus and vehicle
JP4919102B2 (ja) 車両用電源ユニットの冷却構造
JP4576931B2 (ja) 電気機器の搭載構造
RU2496666C1 (ru) Монтажная конструкция электрооборудования автомобиля
US9216660B2 (en) Electrically driven vehicle
JP5133330B2 (ja) 車両用バッテリユニット
JP5997933B2 (ja) 高圧電装部品を備える電気車両
WO2013084936A1 (ja) バッテリパックの車載構造
US20050285563A1 (en) Power supply unit compactly accommodating components and having uniform battery characteristic
US20070238015A1 (en) Vehicular power source device
JP2004345447A (ja) 高圧電装部品の車載構造
JP6582025B2 (ja) バッテリユニット
JP2005001655A (ja) 高圧電装ケースの配設構造
JP4023450B2 (ja) 電気機器の冷却装置
JP2004268779A (ja) 自動車
JP2014054864A (ja) 蓄電装置の冷却構造
WO2021111850A1 (ja) 車両用電池パック
WO2023181240A1 (ja) 駆動用電池パックの排気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees