JP4588079B2 - 射出成形機及びその制御方法 - Google Patents

射出成形機及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4588079B2
JP4588079B2 JP2008051109A JP2008051109A JP4588079B2 JP 4588079 B2 JP4588079 B2 JP 4588079B2 JP 2008051109 A JP2008051109 A JP 2008051109A JP 2008051109 A JP2008051109 A JP 2008051109A JP 4588079 B2 JP4588079 B2 JP 4588079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
speed
injection
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008051109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208252A (ja
Inventor
隆 箱田
利美 加藤
義元 海野
博文 村田
中村  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2008051109A priority Critical patent/JP4588079B2/ja
Priority to CN2009100083450A priority patent/CN101518938B/zh
Priority to US12/395,029 priority patent/US8168097B2/en
Publication of JP2009208252A publication Critical patent/JP2009208252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588079B2 publication Critical patent/JP4588079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/76113Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/7621Injection unit nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76214Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76297Fluids
    • B29C2945/76307Fluids hydraulic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76598Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76665Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76933The operating conditions are corrected immediately, during the same phase or cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、駆動モータの回転数を可変制御して吐出流量を制御可能な油圧ポンプを有する油圧駆動源を備える射出成形機及びその制御方法に関する。
一般に、射出装置及び型締装置を備える射出成形機は、特許文献1等で開示されるように広く知られている。この種の射出成形機では、通常、ペレット等の成形材料が射出装置のホッパから加熱筒内に供給され、加熱筒内において回転するスクリュにより可塑化溶融され、かつ計量されるとともに、この後、スクリュの前進により計量された溶融樹脂が、型締装置により型締めされた金型のキャビティ内に射出充填される。この際、成形品質を高めるため、スクリュ速度に対してフィードバック制御による速度制御が行われるとともに、射出圧力(樹脂圧力)に対してフィードバック制御による圧力制御が行われる。これにより、金型のキャビティに充填される樹脂の充填量が均一化され、充填不足によるショートショット不良や過充填によるバリ不良等の成形不良が防止される。
ところで、成形材料に着目した場合、多種多様な成形材料が出現し、特に、リサイクル性を考慮したリサイクル材料が注目されている。リサイクル材料は、通常の成形材料(バージン材料)に対して、廃プラスチックや廃材料等(異種材料)を混合して用いるため、バージン材料に対する異種材料の混合割合が増えるほど、リサイクル性は高められるが、反面、異種材料は粒材等の固形材であることも少なくなく、成形材料全体としての均一性は低下し、従来のように、フィードバック制御により射出成形を行った場合には、成形材料の性質(成形材料の不均一性)が成形機側の制御よりも成形品質に対する影響がより大きくなる現象を生じる。結局、従来の射出成形機では、リサイクル材料を成形する場合、良好な成形を行うには限界があるとともに、この問題は、異種材料の混合割合が多くなればなるほど顕在化する。
一方、リサイクル材料に特化した専用の射出成形機も特許文献2で知られている。同文献2で開示されるリサイクル材料用射出成形機は、射出プランジャ内装の射出装置と、その射出装置に並設した可塑化スクリュ内装の可塑化装置と、射出シリンダに連通して可塑化シリンダの前面に設けた流通装置とからなり、その流通装置と可塑化シリンダとを内部に金属網のフィルターを備えた異物除去装置を介して連結し、該フィルターにより可塑化樹脂中の異物を分離除去して、樹脂を射出装置に供給可能に構成したものである。
特開平4−79289号公報 特開2004−50427号公報
しかし、上述した従来の射出成形機(リサイクル材料用射出成形機)は、次のような解決すべき課題が存在した。
第一に、リサイクル材料専用の射出成形機として構成するため、射出成形機自体の構成が特異化及び複雑化してコストアップ要因になるとともに、加えて、バージン材料のみを成形する射出成形機として使用する場合には、余分な機構(機能)が付加されることから返って成形品質の低下要因になる。結局、バージン材料とリサイクル材料の双方の成形を行う場合には、二種類の射出成形機を購入する必要があるなど、コスト及び設置スペースなどの面で不利になる。
第二に、基本的には異物を除去する機能が主たる機能となり、除去される異物も異物除去装置により除去される異物が限界となる。しかも、リサイクル材料のように異種材料の混合を前提とした成形材料には、そもそも除去する必要のない異物が混在するとともに、融点の異なる物質や化学反応によりガスを発生する物質など、異物除去装置によっても除去されない様々な異物が混在するため、成形材料の不均一性を改善して、成形品質の向上及び均一性の向上を図るには限界がある。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決した射出成形機及びその制御方法の提供を目的とするものである。
本発明に係る射出成形機1は、上述した課題を解決するため、駆動モータ3の回転数を可変制御して吐出流量を制御可能な油圧ポンプ4を有する油圧駆動源2を備える射出成形機であって、スクリュ速度検出手段5により検出したスクリュ速度に係わる速度検出値Vdと設定した速度目標値Vfcによりスクリュ速度に対するフィードバック制御を行い、かつ射出圧検出手段6により検出した射出圧力に係わる圧力検出値Pidと設定した圧力目標値Picにより射出圧力に対するフィードバック制御を行う第一制御系Cfにより制御する第一制御モードM1と、設定した速度目標値Vscによりスクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつポンプ圧検出手段7により検出した油圧ポンプ4のポンプ圧に係わる圧力検出値Ppdと設定した圧力目標値Ppcによりポンプ圧に対するフィードバック制御を行う第二制御系Csにより制御する第二制御モードM2と、第一制御モードM1又は第二制御モードM2に選択的に切換可能なモード選択手段8とを具備することを特徴とする。
一方、本発明に係る射出成形機1の制御方法は、上述した課題を解決するため、駆動モータ3の回転数を可変制御して吐出流量を制御可能な油圧ポンプ4を有する油圧駆動源2を備える射出成形機1を制御する際に際し、選択可能な第一制御モードM1と第二制御モードM2を設け、第一制御モードM1が選択されたなら、検出したスクリュ速度に係わる速度検出値Vdと設定した速度目標値Vfcによりスクリュ速度に対するフィードバック制御を行い、かつ検出した射出圧力に係わる圧力検出値Pidと設定した圧力目標値Picにより射出圧力に対するフィードバック制御を行う第一制御系Cfにより制御するとともに、第二制御モードM2が選択されたなら、設定した速度目標値Vscによりスクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつ検出した油圧ポンプ4のポンプ圧に係わる圧力検出値Ppdと設定した圧力目標値Ppcによりポンプ圧に対するフィードバック制御を行う第二制御系Csにより制御するようにしたことを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、第二制御系Csにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKsは、第一制御系Cfにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKfよりも低く設定することができる。なお、射出圧検出手段6には、射出装置1iにおける射出ノズル11の内部の樹脂圧(Pid)を検出するノズル樹脂圧センサ6a,射出シリンダ12の内部の油圧(Pid)を検出するシリンダ内圧センサ6b,金型13の内部の樹脂圧(Pid)を検出する金型樹脂圧センサ6c,の少なくとも一つを含ませることができる。また、駆動モータ3の回転数をロータリエンコーダ14により検出し、この検出結果に基づいて当該回転数をフィードバック制御する駆動モータ3に対するマイナループ制御系Cmを設けることができる。さらに、モード選択手段8には、手動により任意に切換えることができるマニュアル選択手段8mを用いることができる。他方、第一制御モードM1又は第二制御モードM2は、少なくとも材料情報により選択することができる。この際、材料情報には、少なくとも、通常の成形材料(バージン材料)と所定割合以上の廃材が混合するリサイクル材料を含ませることができ、バージン材料では第一制御モードM1を選択するとともに、リサイクル材料では第二制御モードM2を選択することができる。なお、第一制御モードM1及び第二制御モードM2は射出工程で用いることができる。
このような構成を有する本発明に係る射出成形機1及びその制御方法によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 異なる種類(状態)の成形材料であっても、各成形材料に適した第一制御モードM1又は第二制御モードM2を選択できるため、異なる成形材料の成形に対して一台の射出成形機1を共用できる。したがって、異なる成形材料に応じて二種類の射出成形機を購入する必要がなく、コスト及び設置スペースなどの面で有利になるとともに、制御形態の変更により対応できるため、射出成形機自体の特異化及び複雑化を回避でき、更なるコストダウンに寄与できる。
(2) リサイクル材料のように、異種材料が混入している成形材料であっても、異種材料が混入した成形材料を前提とし、この成形材料の性質や状態に最適な制御を行うため、成形材料が不均一性を有している場合であっても、不均一性の程度に拘わらず、成形品質の向上及び均一性の向上に寄与できる。特に、第二制御モードM2を選択した場合には過負荷が回避されるため、射出成形機全体の省エネルギ性向上にも寄与できる。
(3) 好適な態様により、第二制御系Csにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKsを、第一制御系Cfにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKfよりも低く設定すれば、スクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつポンプ圧に対してフィードバック制御を行う第二制御系Csの有する長所(性質)をより顕在化させることができる。
(4) 好適な態様により、射出圧検出手段6に、射出装置1iにおける射出ノズル11の内部の樹脂圧(Pid)を検出するノズル樹脂圧センサ6a,射出シリンダ12の内部の油圧(Pid)を検出するシリンダ内圧センサ6b,金型13の内部の樹脂圧(Pid)を検出する金型樹脂圧センサ6c,の少なくとも一つを含ませれば、各動作工程や成形条件等に対応した、より望ましい検出場所を選択できるため、各動作工程や成形条件等に適した的確な制御を行うことができる。
(5) 好適な態様により、駆動モータ3の回転数をロータリエンコーダ14により検出し、この検出結果に基づいて当該回転数をフィードバック制御する駆動モータ3に対するマイナループ制御系Cmを設ければ、駆動モータ3の回転数、更には、油圧ポンプ4の吐出流量やポンプ圧の安定化を図ることができる。
(6) 好適な態様により、モード選択手段8に、手動により任意に切換えることができるマニュアル選択手段8mを用いれば、オペレータの判断により最適な制御モードを選択できる。
(7) 好適な態様により、第一制御モードM1又は第二制御モードM2を、少なくとも材料情報により選択することができるようにすれば、様々な成形材料の異なる性質(状態)に対応した最適な制御を行うことができる。
(8) 好適な態様により、材料情報に、少なくとも、バージン材料と所定割合以上の廃材が混合するリサイクル材料を含ませ、バージン材料では第一制御モードM1を選択するとともに、リサイクル材料では第二制御モードM2を選択するようにすれば、特に、バージン材料とリサイクル材料にとって最適な制御を行うことができる。
次に、本発明に係る最良の実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態に係る射出成形機1の構成について、図2〜図5を参照して具体的に説明する。
図2中、1は射出成形機であり、射出装置1i及び型締装置を備える。なお、型締装置は図示を省略し、この型締装置により支持される金型13のみを示す。射出装置1iは、前端に射出ノズル11を、後部にホッパ21をそれぞれ有する加熱筒22を備え、この加熱筒22の内部にはスクリュ23を挿入するとともに、加熱筒22の後端にはスクリュ駆動部24を設ける。スクリュ駆動部24は、片ロッドタイプの射出ラム25を内蔵する射出シリンダ(油圧シリンダ)12を備え、射出ラム25の前方に突出するラムロッド25rはスクリュ23の後端に結合する。また、射出ラム25の後端には、射出シリンダ12に取付けたオイルモータ26のシャフトがスプライン結合する。射出装置1iは、射出ノズル11を金型13にノズルタッチし、金型13のキャビティ内に溶融樹脂を射出充填することができる。
一方、31は油圧駆動部であり、油圧駆動源2となる油圧ポンプ(可変吐出型油圧ポンプ)4及び切換バルブ回路32を備える。油圧ポンプ4は、ポンプ部33とこのポンプ部33を回転駆動するサーボモータ(駆動モータ)3を備える。サーボモータ3には、成形機コントローラ51の出力ポートに接続した交流サーボモータを用いるとともに、サーボモータ3には、このサーボモータ3の回転数を検出するロータリエンコーダ14が付設され、このロータリエンコーダ14は成形機コントローラ51の入力ポートに接続する。
また、ポンプ部33は、斜板型ピストンポンプにより構成するポンプ機体34を内蔵する。したがって、ポンプ部33は、斜板35を備え、斜板35の傾斜角(斜板角)を大きくすれば、ポンプ機体34におけるポンプピストンのストロークが大きくなり、吐出流量が増加するとともに、斜板角を小さくすれば、同ポンプピストンのストロークが小さくなり、吐出流量が減少する。よって、斜板角を所定の角度に設定することにより、吐出流量が所定の大きさに固定される固定吐出流量を設定することができる。さらに、斜板35には、コントロールシリンダ36及び戻しスプリング37を付設するとともに、コントロールシリンダ36は、切換バルブ(電磁バルブ)38を介してポンプ部33(ポンプ機体34)の吐出口に接続する。これにより、斜板35の角度(斜板角)は、コントロールシリンダ36を制御することにより変更することができる。
他方、ポンプ部33の吸入口は、オイルタンク39に接続するとともに、ポンプ部33の吐出口は、切換バルブ回路32の一次側に接続し、さらに、切換バルブ回路32の二次側は、射出成形機1における射出シリンダ12及びオイルモータ26をはじめ、型締シリンダ,突出しシリンダ及び射出装置移動シリンダを含む他の各アクチュエータに接続する。したがって、切換バルブ回路32には、少なくとも、射出シリンダ12,オイルモータ26及び他の各アクチュエータにそれぞれ接続する切換バルブ(電磁バルブ)を備えている。なお、各切換バルブは、それぞれ一又は二以上のバルブ部品をはじめ、必要な付属油圧部品等により構成され、少なくとも、射出シリンダ12,オイルモータ26及び他の各アクチュエータに対する作動油の供給,停止,排出に係わる切換機能を有する。
これにより、サーボモータ3の回転数を可変制御すれば、油圧ポンプ4の吐出流量及びポンプ圧を可変でき、これに基づいて、上述した射出シリンダ12,オイルモータ26及び他の各アクチュエータに対する駆動制御を行うことができる。このように、油圧ポンプ4に、可変吐出型油圧ポンプを用いれば、本実施形態に係る制御方法、特に、後述する第二制御モードM2(第二制御系Cs)をより確実かつ有効に実施できる。
また、射出装置1iには各種センサ類を付設する。具体的には、スクリュ23の位置を検出するリニアエンコーダ等を用いたスクリュ位置センサ5x,射出圧力に係わる圧力検出値Pidを検出する射出圧検出手段6、及び油圧ポンプ4のポンプ圧(吐出圧力)に係わる圧力検出値Ppdを検出するポンプ圧センサ(ポンプ圧検出手段)7を備える。この場合、射出圧検出手段6は、射出装置1iにおける射出ノズル11の内部の樹脂圧(Pid)を検出するノズル樹脂圧センサ6a,射出シリンダ12における後油室12r内部の油圧(Pid)を検出するシリンダ内圧センサ6bを備える。なお、ノズル樹脂圧センサ6aにより射出ノズル11の内部の樹脂圧を検出する代わりに、加熱筒22の内部の樹脂圧を検出してもよいし、金型樹脂圧センサ6cにより金型13の内部の樹脂圧を検出してもよい。そして、各センサ5x,6a(6c),6b,7は、成形機コントローラ51の入力ポートに接続する。このように、射出圧検出手段6に、射出装置1iにおける射出ノズル11の内部の樹脂圧を検出するノズル樹脂圧センサ6a,射出シリンダ12の内部の油圧を検出するシリンダ内圧センサ6b,金型13の内部の樹脂圧を検出する金型樹脂圧センサ6c,の少なくとも一つを含ませれば、各動作工程や成形条件等に対応した、より望ましい検出場所を選択できるため、各動作工程や成形条件等に適した的確な制御を行うことができる。
一方、図3は成形機コントローラ51における要部のブロック系統図を示す。図3中、52は速度変換器、53vは速度補償部、53pは圧力補償部、54は速度リミッタ、55は回転速度補償部、56は速度変換器、57はトルク補償部、58は電流検出器,59は切換スイッチをそれぞれ示す。
また、8はモード選択手段であり、手動で切換えることができるマニュアル選択手段8mを用いる。したがって、マニュアル選択手段8mは、図3に示す速度側選択スイッチSWv及び圧力側選択スイッチSWpを備えるとともに、この速度側選択スイッチ機能部SWvと圧力側選択スイッチ機能部SWpを連動させて切換える図2に示すモード切換部8msを備える。このモード切換部8msは、マニュアル操作部であり、成形機コントローラ51のディスプレイに表示されるタッチパネル式の選択キーなどを利用できる。これにより、オペレータは、モード切換部8msを手動で操作することにより、速度側選択スイッチ機能部SWv及び圧力側選択スイッチ機能部SWpを同時に切換え、後述する第一制御モードM1又は第二制御モードM2を任意に選択することができる。即ち、オペレータの判断により最適な制御モードを選択できる。
そして、図3に示すように、上述したポンプ圧センサ7は、圧力側選択スイッチ機能部SWpに接続するとともに、上述した樹脂圧センサ6a(6c)とシリンダ内圧センサ6bは、切換スイッチ59を介して圧力側選択スイッチ機能部SWpに接続する。これにより、シリンダ内圧センサ6b(樹脂圧センサ6a(6c))とポンプ圧センサ7から得る圧力検出値PidとPpdは、圧力側選択スイッチ機能部SWpにより選択されて圧力補償部53pに付与される。また、上述したスクリュ位置センサ5xは、速度変換器52に接続する。これにより、スクリュ位置センサ5xから得る位置検出値Xdは、速度変換器52により速度検出値Vdに変換され、速度補償部53vに付与される。したがって、スクリュ位置センサ5x及び速度変換器52は、スクリュ速度に係わる速度検出値Vdを検出するスクリュ速度検出手段5を構成する。さらに、ロータリエンコーダ14から得る回転数検出値Xeは、速度変換器56により回転速度検出値Veに変換され、回転速度補償部55に付与される。これにより、サーボモータ3に対するマイナループ制御系Cmが構成され、サーボモータ3の回転数(回転速度)に対するフィードバック制御が行われる。これにより、駆動モータ3の回転数、更には、油圧ポンプ4の吐出流量やポンプ圧の安定化を図ることができる。
一方、速度補償部53vには、予め設定した速度目標値(速度設定値)Vfc,Vscが付与されるとともに、圧力補償部53pには、予め設定した圧力目標値(圧力設定値)Pic,Ppcが付与される。この圧力補償部53pには、後述するVP切換制御機能部Fc及び積分項制御機能部Fkを備えている。速度目標値Vfc,Vscは、速度側選択スイッチ機能部SWv及び圧力補償部53pにも付与される。この速度側選択スイッチ機能部SWvにより、速度補償部53vの出力となる速度指令値Vco又は速度目標値Vscが選択されて速度リミッタ54に付与され、速度制限値として設定される。この速度リミッタ54には、圧力補償部53pから出力する圧力補償された速度指令値Vpoも付与される。さらに、速度リミッタ54から出力する速度指令値Vcaは、回転速度補償部55に付与される。また、回転速度補償部55から出力するトルク指令値はトルク補償部57に付与される。そして、トルク補償部57から出力するモータ駆動電流がサーボモータ3に供給され、サーボモータ3が駆動される。なお、モータ駆動電流の大きさは、電流検出器58により検出され、トルク補償部57に付与されることにより、モータ駆動電流に対するマイナループのフィードバック制御が行われる。
他方、図4には、上述した速度補償部53vのブロック系統図を具体的に示すとともに、図5には、上述した圧力補償部53pのブロック系統図を具体的に示す。
図4に示す速度補償部53vは、大別して、偏差演算器65とPID制御系53vcにより構成し、このPID制御系53vcには、加算器66,積分器67,1/積分値を出力する演算器68,積分リミッタ69,減算器70,加減算器71,加算器72,遅延器73,微分器74,比例ゲイン設定器75及びフィードフォワード回路76が含まれる。これにより、速度補償部53vでは、偏差演算器65により、速度目標値Vfcと速度検出値Vdの偏差、即ち、速度偏差値Evを得るとともに、この速度偏差値Evを、PID制御系53vcにより速度補償して速度指令値Vcoを得、この速度指令値Vcoを、速度補償部53vの出力として速度側選択スイッチ機能部SWvに付与する。なお、PID制御系53vcではI−PD制御が行われる。本実施形態に係る射出成形機1では、速度に対するフィードバック制御系に応答性の比較的遅い油圧回路を含むため、このようなI−PD制御が適しており、制御系の調整が容易となり、コストダウンを図れる利点も得られる。
また、図5に示す圧力補償部53pは、大別して、偏差演算器81とPID制御系53pcにより基本回路53pxを構成し、このPID制御系53pcには、加算器82,積分器83,1/積分値を出力する演算器84,積分リミッタ85,減算器86,加減算器87,遅延器88,微分器89及び比例ゲイン設定器90が含まれる。したがって、この基本回路53pxでは、偏差演算器81により、圧力目標値Picと圧力検出値Pidの偏差又は圧力目標値Ppcと圧力検出値Ppdの偏差、即ち、圧力偏差値Epを得るとともに、この圧力偏差値Epを、PID制御系53pcにより圧力補償して速度指令値Vcgを得る。この速度指令値Vcgが基本回路53pxの出力となる。なお、PID制御系53pcではPI−D制御が行われる。本実施形態に係る射出成形機1では、圧力に対するフィードバック制御系に応答性の比較的遅い油圧回路を含むため、このようなPI−D制御が適しており、制御系の調整(エンコード)が容易となり、コストダウンを図れる利点も得られる。
さらに、圧力補償部53pには、このような基本回路53pxに加えて、VP切換制御機能部Fc及び積分項制御機能部Fkを備える。VP切換制御機能部Fcには、速度設定器91を用いるとともに、比例ゲイン設定器90と速度リミッタ54間に接続した加算器92を用いる。そして、速度設定器91には、偏差演算器81の出力である圧力偏差値Epを入力させるとともに、前述した速度目標値Vfc(Vsc)を入力させる。速度設定器91には、圧力偏差値Epに対応する補正指令値Vaを出力する所定の制御パターンを設定する。これにより、速度設定器91の出力には、圧力偏差値Epの大きさに対応した補正指令値Va、即ち、入力する速度目標値Vfc(Vsc)を所定の制御パターンにより変換した補正指令値Vaが得られる。この補正指令値Vaは、加算器92に付与され、比例ゲイン設定器90から得る速度指令値Vcgに加算されるとともに、加算器92から得る補正された速度指令値Vpoが速度リミッタ54に付与される。このVP切換制御機能部Fcは、圧力偏差値Epが予め設定した所定の切換判断値以下になったなら速度制御領域から圧力制御領域への切換を行うとともに、この切換時に、速度制御領域における速度目標値Vfc(Vsc)を所定の制御パターンにより制御した後に圧力制御領域に移行させるものであり、安定した、より理想的な制御を行うことができる。特に、圧力及び速度を実際の制御対象から離れた場所で検出した場合、検出される圧力検出値及び速度検出値は、いわば見做し値となるため、速度制御領域から圧力制御領域へ切換える際の所定の切換判断値は、ある程度余裕を含めた大きさに設定せざるを得ない。したがって、圧力偏差値Epが大きい状態でフィードバック系の切換が行われることになり、切換時の動作が不安定かつ変動が大きくなるとともに、これに伴って速度の急激な低下も生じるが、VP切換制御機能部Fcにより、これらの不具合を解消することができる。
また、積分項制御機能部Fkには、積分プリセット器92を用いる。この積分プリセット器92は、速度制御領域から圧力制御領域への切換時に、圧力補償部53pに備えるPID制御系53pcの積分項を、切換後の速度指令値Vcgが切換前の速度指令値Vcgに一致するように求めた新積分項にプリセットする動作を行う。したがって、積分プリセット器92には、比例ゲイン設定器90から出力する旧速度指令値Vcgr,比例ゲイン設定器90の旧比例ゲインGpr,微分器89の旧微分出力Dr,新圧力偏差値Ep,演算器84から得る新積分ゲインGiをそれぞれ付与し、次の(100)式を用いた演算処理を行なうことにより新積分項を得る。
新積分項={(Vcr/Gpr)+Dr−Ep}・Gi …(100)
このように、新積分項は、切換前の旧速度指令値Vcgrを(100)式により逆算することにより求められ、演算結果(解)となる新積分項が積分器83にプリセットされる。この結果、速度制御領域から圧力制御領域への切換時には、切換後の速度指令値Vcgと切換前の速度指令値Vcgが一致することになる。この場合、旧速度指令値Vcgr,旧比例ゲインGpr,旧微分出力Drは、積分プリセット器92に一時記憶される。このような積分項制御機能部Fkを設けることにより、速度制御領域から圧力制御領域への切換時のショクにより発生するオーバシュートやアンダシュート等の不安定な変動を防止することができる。
次に、このような構成を有する射出成形機1の動作、特に射出工程の動作を含む本実施形態に係る制御方法について、図1〜図7を参照して説明する。
まず、射出成形機1には、二つの制御モード、即ち、第一制御モードM1と第二制御モードM2を設定する。この場合、第一制御モードM1は、図6に示すように、スクリュ速度検出手段5により検出したスクリュ速度に係わる速度検出値Vdと設定した速度目標値Vfcによりスクリュ速度に対するフィードバック制御を行い、かつ射出圧検出手段6により検出した射出圧力に係わる圧力検出値Pidと設定した圧力目標値Picにより射出圧力に対するフィードバック制御を行う第一制御系Cfを用いるモードとなる。したがって、第一制御モードM1を用いる場合には、モード選択手段8におけ速度側選択スイッチSWv及び圧力側選択スイッチSWpを、それぞれ第一制御モードM1を選択する図6に示すポジションに切換える。
一方、第二制御モードM2は、図7に示すように、設定した速度目標値Vscによりスクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつポンプ圧センサ7により検出した油圧ポンプ4のポンプ圧に係わる圧力検出値Ppdと設定した圧力目標値Ppcによりポンプ圧に対するフィードバック制御を行う第二制御系Csを用いるモードとなる。したがって、第二制御モードM2を用いる場合には、モード選択手段8における速度側選択スイッチSWv及び圧力側選択スイッチSWpを、それぞれ第二制御モードM2を選択する図7に示すポジションに切換える。また、第二制御モードM2では、第二制御系Csにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKsを、第一制御系Cfにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKfよりも低く設定する。なお、サーボゲインKfは標準的な大きさに設定可能である。このように、第二制御系CsのサーボゲインKsを、第一制御系CfのサーボゲインKfよりも低く設定すれば、スクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつポンプ圧に対してフィードバック制御を行う第二制御系Csの有する長所(性質)をより顕在化させることができる。
次に、各制御モードM1,M2を用いた射出工程(射出充填工程,保圧工程)の動作について、図1に示すフローチャートに従って説明する。
まず、生産開始に先立ち、オペレータは、第一制御モードM1又は第二制御モードM2を選択する。この場合、第一制御モードM1と第二制御モードM2は、少なくとも材料情報により選択することができる(ステップS1)。より望ましくは、成形材料が通常の成形材料(バージン材料)の場合に第一制御モードM1を選択し、成形材料が所定割合以上の廃材が混合するリサイクル材料の場合に第二制御モードM2を選択することができる。したがって、第一制御モードM1又は第二制御モードM2を選択することにより、様々な成形材料の異なる性質(状態)に対応した最適な制御を行うことができ、特に、バージン材料とリサイクル材料にとって最適な制御を行うことができる。なお、制御モードM1,M2の選択は、オペレータがモード切換部8msを手動により操作して切換えることができる。
今、オペレータがバージン材料の成形を行うため、第一制御モードM1を選択した場合を想定する(ステップS2,S3)。これにより、射出工程ではフルクローズドループ制御が行われる(ステップS4)。フルクローズドループ制御は、上述した第一制御系Cfによる制御であり、図6に示すように、スクリュ速度検出手段5により検出したスクリュ速度に係わる速度検出値Vdと予め設定した速度目標値Vfcによりスクリュ速度に対するフィードバック制御が行われるとともに(ステップS41)、シリンダ内圧センサ6bにより検出した射出圧力に係わる圧力検出値Pidと予め設定した圧力目標値Picにより射出圧力に対するフィードバック制御が行われる(ステップS42)。また、ポンプ圧に対するサーボゲインKfは、第二制御系Csにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKsよりも相対的に高く設定される(ステップS43)。なお、サーボゲインKfは、第二制御系CsのサーボゲインKsを標準的な大きさよりも低く設定するためであり、サーボゲインKfの大きさは標準的に設定可能である。
そして、この第一制御モードM1により生産稼働における射出工程の制御が行われる(ステップS7)。この場合、射出充填工程では、成形機コントローラ51によりサーボモータ3が駆動制御され、油圧ポンプ4の作動により射出シリンダ12の後油室12rに圧油が供給される。この結果、射出ラム25、さらにスクリュ23が前進移動することにより加熱筒22内の計量された溶融樹脂(バージン材料)が射出ノズル11を通して金型13のキャビティ内に射出充填される。この際、スクリュ位置センサ5xから得られる位置検出値Xdは、速度変換器52により速度検出値Vdに変換され、偏差演算器65に付与される。偏差演算器65では、速度目標値Vfcと速度検出値Vdの偏差、即ち、速度偏差値Evが得られるとともに、PID制御系53vcにより、速度偏差値Evが速度補償された速度指令値Vcoが得られる。そして、この速度指令値Vcoは、速度側選択スイッチ機能部SWvを介して速度リミッタ54に付与される。
また、シリンダ内圧センサ6bから得られる圧力検出値Pidは、圧力側選択スイッチ機能部SWpを介して偏差演算器81に付与される。偏差演算器81では、圧力目標値Picと圧力検出値Pidの偏差、即ち、圧力偏差値Epが得られるとともに、PID制御系53pcにより、圧力偏差値Epが圧力補償された速度指令値Vcgが比例ゲイン設定器90の出力として得られる。そして、加算部92において、速度指令値Vcgと速度設定器91からの補正指令値Vaが加算され、速度リミッタ54に付与される。速度リミッタ54では、速度補償部53vから出力する速度指令値Vcoが速度リミッタ値として設定される。射出充填工程では、射出圧力(圧力検出値Pid)が低いため、圧力偏差値Epは大きくなる。このため、速度リミッタ54からは、速度リミッタ値である速度指令値Vcoが速度指令値Vcaとして出力し、射出速度が速度目標値Vfcとなるようにスクリュ速度に対するフィードバック制御が行われる。
一方、射出充填工程の進行により、射出圧力が徐々に上昇、即ち、圧力検出値Pidが徐々に大きくなる。これにより、圧力目標値Picと圧力検出値Pidの圧力偏差値Ep(速度指令値Vcg)が小さくなり、速度指令値Vcgが、速度リミッタ値である速度指令値Vcoよりも小さくなったときに実質的な圧力制御に切換えられる。そして、スクリュ位置センサ5xから得られる位置検出値Xdが予め設定した所定のポジション(VP切換位置)又は目標設定値Pic(VP切換圧力)に達した時点で保圧工程に移行する。保圧工程(圧力制御領域)では、圧力偏差値Ep(速度指令値Vcg)が速度指令値Vcoよりも小さくなり、速度リミッタ54からは、圧力補償部53pから得る速度指令値Vcgが速度指令値Vcaとして出力し、圧力検出値Pidが圧力目標値Picとなるように圧力に対するフィードバック制御が行われる。
このような第一制御モードM1による制御を行えば、スクリュ速度に対してフィードバック制御により精度の高い速度制御が行われるとともに、射出圧力(樹脂圧力)に対してもフィードバック制御により精度の高い圧力制御が行われる。したがって、成形機側における高い制御精度が、均一性の高いバージン材料に対して反映されることになり、バージン材料にとって最適な制御を行うことができる。なお、射出工程が終了したなら射出工程以外の成形工程が行われる(ステップS8,S9)。射出工程以外の成形工程では第一制御モードM1は解除される。
他方、オペレータがリサイクル材料の成形を行うため、第二制御モードM2を選択した場合を想定する(ステップS5)。これにより、射出工程ではセミクローズドループ制御が行われる(ステップS6)。セミクローズドループ制御は、上述した第二制御系Csによる制御であり、図7に示すように、設定した速度目標値Vscによりスクリュ速度に対するオープンループ制御が行われるとともに(ステップS61)、ポンプ圧センサ7により検出した油圧ポンプ4のポンプ圧に係わる圧力検出値Ppdと予め設定した圧力目標値Ppcによるポンプ圧に対するフィードバック制御(ステップS62)が行われる。また、第二制御系Csにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKsは、第一制御系Cfにおけるポンプ圧に対するサーボゲインKfよりも低く設定される(ステップS63)。
そして、この第二制御モードM2により生産稼働における射出工程の制御が行われる(ステップS7)。この場合、射出充填工程では、成形機コントローラ51によりサーボモータ3が駆動制御され、油圧ポンプ4の作動により射出シリンダ12の後油室12rに圧油が供給され、射出ラム25、さらにスクリュ23が前進移動することにより加熱筒22内の計量された溶融樹脂(リサイクル材料)が射出ノズル11を通して金型13のキャビティ内に射出充填される。この場合、速度目標値Vscは、速度補償部53vを経由することなく、直接速度リミッタ54に付与され、スクリュ速度に対するオープンループ制御が行われる。
一方、ポンプ圧センサ7から得られるポンプ圧に係わる圧力検出値Ppdは、圧力側選択スイッチ機能部SWpを介して偏差演算器81に付与される。これにより、偏差演算器81からは圧力目標値Ppcと圧力検出値Ppdの圧力偏差値Epが得られ、油圧ポンプ4のポンプ圧(吐出圧力)が圧力目標値Ppcとなるようにフィードバック制御が行われる。したがって、油圧駆動源2からは精度の高い安定した油圧が射出シリンダ12の後油室12rに供給される。なお、圧力目標値Ppcはリサイクル材料を考慮し、バリ不良等が発生しない大きさを設定する。
このような第二制御モードM2による制御を行えば、スクリュ速度に対してオープンループ制御が行われるとともに、油圧ポンプ4のポンプ圧に対してフィードバック制御により精度の高い安定した圧力制御が行われる。したがって、成形機側の制御は、不均一性の高いリサイクル材料であっても、このリサイクル材料の性質及び状態に応じた制御が行われる。即ち、スクリュ速度がオープンループ制御され、かつ油圧ポンプ4から精度の高い安定した油圧が付与されるため、金型13のキャビティに対してリサイクル材料の性質により充填不足を生じる虞れがある場合であっても充填不足(ショートショット不良等)が解消されるとともに、金型13のキャビティに対してリサイクル材料の性質により過充填を生じる虞れがある場合であっても過充填(バリ不良等)が回避される。よって、第二制御モードM2では、特に、リサイクル材料にとって最適な制御を行うことができ、異種材料の混合割合が30〔%〕以上であっても良好な成形を行うことができる。なお、射出工程が終了したなら射出工程以外の成形工程が行われる(ステップS8,S9)。射出工程以外の成形工程では第二制御モードM2は解除される。
図8及び図9には、第一制御モードM1と第二制御モードM2の比較データ、特に、第一制御モードM1と第二制御モードM2によりリサイクル材料を成形した場合の比較データを示す。図8は、射出充填末期におけるスクリュ位置Xに対するスクリュ速度Vと射出圧力Piを示す。射出充填末期のため、金型13のキャビティ内には樹脂がほぼ満たされた状態にある。第一制御モードM1では、速度制御が優先されるため、射出充填末期において、速度制御領域が終了するまで(VP切換位置に達するまで)は速度制御(図8:V(M1))が継続し、この結果、この速度制御に対応して射出圧力Pi(図8:Pi(M1))も高くなる。したがって、バリ不良等が発生しやすくなる。これに対して、第二制御モードM2では、射出充填末期になった場合、樹脂の状態に応じて射出圧力Pi(図8:Pi(M2))が減少し、この射出圧力Piの減少に応じてスクリュ速度V(図8:V(M2))も減少する。したがって、樹脂の充填量は、樹脂の状態及び安定したポンプ圧の大きさに応じた量となり、バリ不良等は回避される。
図9は、射出充填工程の全体区間におけるスクリュ位置Xに対するスクリュ速度Vと射出圧力Piを示す。第二制御モードM2では、樹脂の状態に対応して射出圧力Pi(図9:Pi(M2))が抑制されるため、これに応じて、スクリュ速度V(図9:V(M2))も徐々に減少する。特に、図9中、Vnaの区間は、射出圧力Pi(充填圧力)に応じてスクリュ速度Vが徐々に減少する区間を示しており、この区間では樹脂の状態に応じた成り行き成形が行われる。なお、図9中、第一制御モードM1によるスクリュ速度VをV(M1)により示すとともに、第一制御モードM1による射出圧力PiをPi(M1)により示す。
このように、本実施形態に係る射出成形機1及びその制御方法によれば、異なる種類(状態)の成形材料であっても、各成形材料に適した第一制御モードM1又は第二制御モードM2を選択できるため、異なる成形材料の成形に対して一台の射出成形機1を共用できる。したがって、異なる成形材料に応じて二種類の射出成形機を購入する必要がなく、コスト及び設置スペースなどの面で有利になるとともに、制御形態の変更により対応できるため、射出成形機自体の特異化及び複雑化を回避でき、更なるコストダウンに寄与できる。また、リサイクル材料のように、異種材料が混入している成形材料であっても、異種材料が混入した成形材料を前提とし、この成形材料の性質や状態に最適な制御を行うため、成形材料が不均一性を有している場合であっても、不均一性の程度に拘わらず、成形品質の向上及び均一性の向上に寄与できる。特に、第二制御モードM2を選択した場合には過負荷が回避されるため、射出成形機全体の省エネルギ性向上にも寄与できる。
以上、最良の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の回路構成,手法,数値等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。
例えば、モード選択手段8は、手動により任意に切換えることができるマニュアル選択手段8mを用いる場合を示したが、成形条件の設定時に入力する材料コードなどに基づいて自動で選択されるようにしてもよい。また、第一制御モードM1又は第二制御モードM2を材料情報、特に、バージン材料と所定割合以上の廃材が混合するリサイクル材料により選択する場合を示したが、このような選択要因に限定されるものではない。特に、モード選択手段8によりオペレータが任意に選択できるため、様々な成形材料、或いは成形材料と成形品形状等の組合わせ、更には成形材料以外の要因に応じて任意に選択できるとともに、未知の成形材料の場合には、最初に一方の制御モードM1又はM2を試し、良好な成形が行われない場合、他方の制御モードM2又はM1を試すなどの使い方も可能となる。さらに、駆動モータ3としてサーボモータ3を例示したが、同様の機能を有する他の駆動モータ3を用いてもよい。
本発明の最良の実施形態に係る射出成形機の制御方法を説明するためのフローチャート、 同射出成形機の概略構成図、 同射出成形機の要部を示すブロック系統図、 同射出成形機における速度補償部のブロック系統図、 同射出成形機における圧力補償部のブロック系統図、 同射出成形機における第一制御モードを選択した際のブロック系統図、 同射出成形機における第二制御モードを選択した際のブロック系統図、 同第一制御モード及び同第二制御モードを用いた際の射出充填末期におけるスクリュ位置に対するスクリュ速度と射出圧力のデータ、 同第一制御モード及び同第二制御モードを用いた際の射出充填工程全体区間におけるスクリュ位置に対するスクリュ速度と射出圧力のデータ、
符号の説明
1:射出成形機,1i:射出装置,2:油圧駆動源,3:駆動モータ,4:油圧ポンプ,5:スクリュ速度検出手段,6:射出圧検出手段,6a:ノズル樹脂圧センサ,6b:シリンダ内圧センサ,6c:金型樹脂圧センサ,7:ポンプ圧検出手段,8:モード選択手段,8m:マニュアル選択手段,11:射出ノズル,12:射出シリンダ,13:金型,14:ロータリエンコーダ,Vd:速度検出値,Vfc:速度目標値,Vsc:速度目標値,Pic:圧力目標値,Ppc:圧力目標値,Pid:圧力検出値,Ppd:圧力検出値,M1:第一制御モード,M2:第二制御モード,Cf:第一制御系,Cs:第二制御系,Cm:マイナループ制御系

Claims (11)

  1. 駆動モータの回転数を可変制御して吐出流量を制御可能な油圧ポンプを有する油圧駆動源を備える射出成形機において、スクリュ速度検出手段により検出したスクリュ速度に係わる速度検出値と設定した速度目標値により前記スクリュ速度に対するフィードバック制御を行い、かつ射出圧検出手段により検出した射出圧力に係わる圧力検出値と設定した圧力目標値により前記射出圧力に対するフィードバック制御を行う第一制御系により制御する第一制御モードと、設定した速度目標値によりスクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつポンプ圧検出手段により検出した前記油圧ポンプのポンプ圧に係わる圧力検出値と設定した圧力目標値により前記ポンプ圧に対するフィードバック制御を行う第二制御系により制御する第二制御モードと、前記第一制御モード又は前記第二制御モードに選択的に切換可能なモード選択手段とを具備することを特徴とする射出成形機。
  2. 前記第二制御系における前記ポンプ圧に対するサーボゲインは、前記第一制御系における前記ポンプ圧に対するサーボゲインよりも低く設定することを特徴とする請求項1記載の射出成形機。
  3. 前記射出圧検出手段は、射出装置における射出ノズルの内部の樹脂圧を検出するノズル樹脂圧センサ,射出シリンダの内部の油圧を検出するシリンダ内圧センサ,金型の内部の樹脂圧を検出する金型樹脂圧センサ,の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1記載の射出成形機。
  4. 前記駆動モータの回転数をロータリエンコーダにより検出し、この検出結果に基づいて前記回転数をフィードバック制御する前記駆動モータに対するマイナループ制御系を備えることを特徴とする請求項1記載の射出成形機。
  5. 前記モード選択手段は、手動により任意に切換えることができるマニュアル選択手段を用いることを特徴とする請求項1記載の射出成形機。
  6. 油圧駆動源として駆動モータの回転数を可変制御して吐出流量を制御可能な油圧ポンプを備える射出成形機を制御する際における射出成形機の制御方法において、選択可能な第一制御モードと第二制御モードを設け、前記第一制御モードが選択されたなら、検出したスクリュ速度に係わる速度検出値と設定した速度目標値により前記スクリュ速度に対するフィードバック制御を行い、かつ検出した射出圧力に係わる圧力検出値と設定した圧力目標値により前記射出圧力に対するフィードバック制御を行う第一制御系により制御するとともに、前記第二制御モードが選択されたなら、設定した速度目標値によりスクリュ速度に対してオープンループ制御を行い、かつ検出した前記油圧ポンプのポンプ圧に係わる圧力検出値と設定した圧力目標値により前記ポンプ圧に対するフィードバック制御を行う第二制御系により制御することを特徴とする射出成形機の制御方法。
  7. 前記駆動モータに対するマイナループ制御系により、前記駆動モータの回転数をロータリエンコーダにより検出し、この検出結果に基づいて前記回転数をフィードバック制御することを特徴とする請求項6記載の射出成形機の制御方法。
  8. 前記第二制御系における前記ポンプ圧に対するサーボゲインは、前記第一制御系における前記ポンプ圧に対するサーボゲインよりも低く設定することを特徴とする請求項6記載の射出成形機の制御方法。
  9. 前記第一制御モード又は前記第二制御モードは、少なくとも材料情報により選択することを特徴とする請求項6記載の射出成形機の制御方法。
  10. 前記材料情報には、少なくとも、通常の成形材料(バージン材料)と所定割合以上の廃材が混合するリサイクル材料を含み、バージン材料では前記第一制御モードを選択するとともに、リサイクル材料では前記第二制御モードを選択することを特徴とする請求項9記載の射出成形機の制御方法。
  11. 前記第一制御モード及び前記第二制御モードは射出工程で用いることを特徴とする請求項6記載の射出成形機の制御方法。
JP2008051109A 2008-02-29 2008-02-29 射出成形機及びその制御方法 Active JP4588079B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051109A JP4588079B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 射出成形機及びその制御方法
CN2009100083450A CN101518938B (zh) 2008-02-29 2009-02-26 注射模塑机及其控制方法
US12/395,029 US8168097B2 (en) 2008-02-29 2009-02-27 Injection molding machine and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051109A JP4588079B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 射出成形機及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208252A JP2009208252A (ja) 2009-09-17
JP4588079B2 true JP4588079B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=41012556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051109A Active JP4588079B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 射出成形機及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8168097B2 (ja)
JP (1) JP4588079B2 (ja)
CN (1) CN101518938B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654250B2 (ja) * 2010-03-09 2015-01-14 住友重機械工業株式会社 射出成形機及び射出成形方法
JP5382543B2 (ja) * 2010-06-25 2014-01-08 新東工業株式会社 電動シリンダの制御方法及び電動シリンダの制御システム
JP6186113B2 (ja) * 2012-03-26 2017-08-23 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP5509256B2 (ja) * 2012-05-16 2014-06-04 日精樹脂工業株式会社 射出成形装置
CN103835008A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 吴江市利群纺织有限公司 螺杆挤压机的熔体压力控制装置
CN103722712A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种智能注塑机
CN103722682A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种智能注塑机
CN103722713A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种智能注塑机
CN103722708A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种新型注塑机
CN103722714A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种智能注塑机
CN103722707A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种新型注塑机
CN103722710A (zh) * 2013-05-27 2014-04-16 昆山德安模具设计有限公司 一种智能注塑机
CN104290300A (zh) * 2013-07-18 2015-01-21 昆山德安模具设计有限公司 一种智能注塑机
WO2015095680A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 iMFLUX Inc. Methods of forming overmolded articles
JP6222740B2 (ja) * 2014-07-10 2017-11-01 株式会社ソディック 射出装置およびその射出制御方法
CN104162967B (zh) * 2014-08-04 2016-08-17 浙江大学 液压注塑机的快速液压控制装置
JP6237654B2 (ja) * 2015-01-14 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6169633B2 (ja) * 2015-03-04 2017-07-26 ファナック株式会社 射出成形機の圧力制御装置
ITUB20159282A1 (it) * 2015-12-18 2017-06-18 Piovan Spa Metodo e sistema di controllo di un impianto di deumidificazione e/o essiccazione
CN105599252B (zh) * 2015-12-30 2017-08-22 太原理工大学 一种注塑机电液混合能量协调回收控制装置
CN106079333B (zh) * 2016-06-12 2018-05-18 广州市香港科大***研究院 基于无模型优化的注塑机开模参数自动调节方法
CN106738740B (zh) * 2016-12-14 2019-05-28 广州市香港科大***研究院 一种注塑机全闭环自适应控制方法
IT201700123429A1 (it) * 2017-10-30 2019-04-30 Italpresse Ind Spa Macchina per pressofusione con sistema di auto-regolazione delle valvole di iniezione
CN112469548B (zh) * 2018-06-22 2023-03-14 艾姆弗勒克斯有限公司 用于控制注射模制机的***和方法
JP7317476B2 (ja) * 2018-09-19 2023-07-31 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN110147039B (zh) * 2019-05-17 2022-05-27 固高科技股份有限公司 液压伺服***及其控制装置
EP4272924A3 (en) * 2019-10-04 2024-01-24 Husky Injection Molding Systems Luxembourg IP Development S.à.r.l Stabilized adaptive hydraulic system pressure in an injection molding system
CN111195566B (zh) * 2020-01-08 2021-11-09 苏州瑞威离心分离技术有限公司 具有抗干扰功能的自动化控制***
CN112297352A (zh) * 2020-10-10 2021-02-02 海宁市天翼龙电器有限公司 一种注塑机用注塑原料注入速度检测设备
CN112659505B (zh) * 2020-12-23 2022-11-29 富强鑫(宁波)精密科技股份有限公司 一种注塑机的液压回路及控制方法
CN112959627B (zh) * 2021-02-02 2022-05-20 杭州索凯实业有限公司 用于注塑的多镶块同步联动抽芯模具及其高精度控制方法
CN113043562B (zh) * 2021-03-10 2021-11-30 博创智能装备股份有限公司 一种基于注塑产品质量控制的动态补偿***
CN113937035B (zh) * 2021-10-15 2022-08-26 安徽耐科装备科技股份有限公司 压力动态补偿塑封压机
CN114986785B (zh) * 2022-08-03 2022-10-21 汕头市纳川塑胶制品有限公司 日用塑料制品智能化局部气体辅助注塑方法及注塑设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151315A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Nissei Plastics Ind Co 流体圧アクチユエ−タの制御装置
JPH02248230A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の油圧回路
JPH03268920A (ja) * 1990-03-19 1991-11-29 Meiki Co Ltd 射出成形機
JPH05318542A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Toshiba Mach Co Ltd 油圧による被駆動部の位置及び速度の制御方法とその装置
JPH06285939A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の速度制御方法及び装置
JPH08207095A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Fanuc Ltd 射出成形機の射出制御方法
JPH0911302A (ja) * 1995-07-04 1997-01-14 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の射出制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2788782B2 (ja) 1990-07-23 1998-08-20 株式会社フジクラ ホーロー回路基板
JP3251669B2 (ja) * 1992-11-18 2002-01-28 住友重機械プラスチックマシナリー株式会社 射出成形機の計量制御装置
JP2628265B2 (ja) * 1993-03-31 1997-07-09 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の速度制御方法及び装置
KR100197304B1 (ko) * 1993-10-01 1999-06-15 오자와 미토시 작동단계가 간소화된 사출성형기
US5518671A (en) * 1993-10-20 1996-05-21 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Method of setting molding conditions for an injection molding machine
JP2779759B2 (ja) * 1993-12-15 1998-07-23 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の射出制御方法
US5553481A (en) * 1994-03-04 1996-09-10 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Pressure detecting apparatus of injection molding machine
KR100732786B1 (ko) * 2000-02-07 2007-06-27 가부시키가이샤 메이키 세이사쿠쇼 사출 성형기
JP3927877B2 (ja) 2002-07-16 2007-06-13 日精樹脂工業株式会社 リサイクル材料用射出成形機
JP4355309B2 (ja) * 2005-09-08 2009-10-28 日精樹脂工業株式会社 射出成形機
JP4410816B2 (ja) * 2007-10-02 2010-02-03 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151315A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Nissei Plastics Ind Co 流体圧アクチユエ−タの制御装置
JPH02248230A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の油圧回路
JPH03268920A (ja) * 1990-03-19 1991-11-29 Meiki Co Ltd 射出成形機
JPH05318542A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Toshiba Mach Co Ltd 油圧による被駆動部の位置及び速度の制御方法とその装置
JPH06285939A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の速度制御方法及び装置
JPH08207095A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Fanuc Ltd 射出成形機の射出制御方法
JPH0911302A (ja) * 1995-07-04 1997-01-14 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の射出制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009208252A (ja) 2009-09-17
CN101518938B (zh) 2012-03-28
US20090218710A1 (en) 2009-09-03
CN101518938A (zh) 2009-09-02
US8168097B2 (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588079B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
US9296144B2 (en) Molding method of injection molding machine
JP4410816B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP3794252B2 (ja) 電動式射出成形機および電動式射出成形機の射出制御方法
US20130147078A1 (en) Molding machine controlling apparatus and method of controlling molding machine
JP2736757B2 (ja) 射出成形機の型締力制御方法
CN1709683A (zh) 注模机的控制器
JP5199986B2 (ja) 生産機械及びその運転方法
US11554525B2 (en) Injection molding machine
JP6043747B2 (ja) 射出成形機の制御方法
US11958225B2 (en) Injection molding method
JP3525210B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法
US6835337B2 (en) Method for controlling the forward movement speed of the screw in an injection molding machine
JP3808989B2 (ja) 保圧工程開始時のサーボ機構の制御方法
JP5739399B2 (ja) 射出成形機の成形方法
JP5502766B2 (ja) 射出成形機の成形方法
EP4212307A1 (en) Injection molding machine
US11724428B2 (en) Control device and control method for injection molding machine
US20240116228A1 (en) Injection molding method and injection molding machine
JP2564237B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH11254495A (ja) 射出成形機の射出速度制御方法および射出速度制御装置
JPH0716898A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0646930U (ja) 射出成形装置
JPH04371822A (ja) 射出成形機の油圧制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4588079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250