JP4455953B2 - レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法 - Google Patents

レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4455953B2
JP4455953B2 JP2004240712A JP2004240712A JP4455953B2 JP 4455953 B2 JP4455953 B2 JP 4455953B2 JP 2004240712 A JP2004240712 A JP 2004240712A JP 2004240712 A JP2004240712 A JP 2004240712A JP 4455953 B2 JP4455953 B2 JP 4455953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
discharge nozzle
electrode
resist film
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004240712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006058628A (ja
Inventor
賢一 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004240712A priority Critical patent/JP4455953B2/ja
Publication of JP2006058628A publication Critical patent/JP2006058628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455953B2 publication Critical patent/JP4455953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明はレジスト膜の電着機構及び水晶振動子の製造方法を技術分野とし、特に水晶振動子として形成される凹凸面を有する水晶ウェハにレジスト膜を形成する電着機構に関する。
(発明の背景)水晶振動子は周波数制御素子として知られ、例えば発振器に組み込まれて通信機器を含む各種の電子機器に内蔵される。近年では、例えば通信機器の高周波(600MHz等)から、水晶振動子は厚みを小さくすることが余儀なくされている。
(従来技術の一例)第3図(ab)は水晶振動子の一従来例を説明する図で、同図(a)は水晶振動子(水晶片)の断面図、同図(b)は水晶ウェハの平面図である。
水晶振動子は例えばATカットとした水晶片1からなり、厚みの小さい振動部1aとこれより大きい厚みの外周部1bとからなる。そして、振動部1aの両主面に対向する励振電極2(ab)を有して両端側の外周部1bに引出電極3(ab)を延出する。これにより、外周部1bを保持できるので、振動部1aの厚みを小さくして振動周波数を高くできる。なお、図示しない機構によって、引出電極3(ab)の延出した外周部1bが保持されて密閉封入される。
通常では、ウェットエッチング等によって水晶ウェハ4に多数の凹部を形成する「第1図(b)」。次に、蒸着やスパッタによって、下地をCr(クロム)としたAu(金)からなる電極材を水晶ウェハ4の全面に設ける。次に、励振及び引出電極2、3を形成する図示しないマスクとしてのレジスト膜を電着によって形成する。なお、水晶ウェハ4が凹凸面を有するので、平板を対象とした通常のレジスト液9の塗布方法ではレジスト膜の形成は困難なので電着が採用される。
電着によるレジスト膜(電着レジスト膜)は、例えば図示しないイオン化したレジスト液9中に+電位とした水晶ウェハ4を直立に投入して、両主面側に−電位とした電極板を設けて電気的に形成される。これにより、特に凹凸面の角部にレジスト膜が途切れることなく形成できる(特許文献1参照)。
次に、露光(ホォトエッチング)してレジスト膜の不要部を除去し、励振及び引出電極2、3上のみにレジスト膜を残存させる。これにより、不要の電極材のみを露出する。次に、ウェットエッチングによって電極材の不要部を除去して、励振及び引出電極2、3となる電極材及びその上のレジスト膜を残存する。最後に、励振及び引出電極2、3上のレジスト膜を除去する。そして、個々の水晶片1に分割される。
特開2004−72676号公報
(従来技術の問題点)しかしながら、上記構成による凹凸面を有する水晶ウェハ4にレジスト膜を形成する電着機構では次の問題があった。すなわち、電極パターンの形成後に、電極材(励振及び引出電極2、3)上の電着レジスト膜を除去する際、電気的な結合によるシミや焼き焦げ等の残渣を生ずる。また、イオン化されたレジスト液9中の空気等がレジスト膜中に気泡として生成され、レジスト膜に穴等の欠損を生じさせる問題があった。
このことから、スプレーレジスト法によって電着レジスト膜を形成することが考えられた。スプレーレジスト法による電着機構は、例えば第4図に示したように、図示しないレジスト容器と吐出ノズル5と電極針6からなる。レジスト容器は例えばポジ型としたレジスト液9を収容する。吐出ノズル5はホースを経てレジスト容器に連通(接続)し、レジスト液9を霧状に噴霧する。電極針6は保持具に6aに接続し、例えば−電位として吐出ノズル5の先端に設けられる。そして、例えば+電位としたステージ7上に保持された水晶ウェハ4に、吐出ノズル5の先端からレジスト液9を噴霧する(第4図の実線で示す矢印)。
しかし、この場合には、吐出ノズル5から噴霧されるレジスト粒子(レジストミスと)の粒径とともにバラツキが大きい傾向があった。これにより、レジスト膜の厚み制御を困難にしていた。なお、レジスト膜の厚みに差異があると、ホォトエッチング時に電極パターンの断線やレジスト残渣の問題を生ずる。
また、吐出ノズル5からのレジスト粒子は電極針6によってイオン化されて水晶ウェハ4の主面に到達する。しかし、この場合には、イオン風を生じて吐出ノズル5の真下から斜め方向に広がりをもってレジスト微粒子が噴霧される(第4図の点線で示す矢印)。このため、水晶ウェハ4への到達距離が異なり、到達距離の短い真下方向に放射されたレジスト粒子は湿気を帯びた状態で通常通りに水晶ウェハ4に付着する。
しかし、到達距離の長い斜め方向に放射されたレジスト粒子は乾燥した状態(粉状態)となって水晶ウェハ4に付着する。このことから、水晶ウェハ4には湿気状態及び乾燥状態のムラを有して厚みが不均一なレジスト膜が形成される問題があった。
(発明の目的)本発明はレジスト粒子を小さくして膜厚を均一にし、電着レジストを高精度に形成できるスプレーレジスト法によるレジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の特許請求の範囲(請求項1)に示したように、レジスト液を収容するレジスト容器と、前記レジスト液を霧状に噴霧する吐出ノズルと、前記吐出ノズルの先端に前記レジスト液を帯電させる電極針とを備えた電着機構において、前記レジスト容器に加圧ガスを供給するとともに前記レジスト液を吸引して噴霧するアトマイジングスプレーノズルを設け、前記アトマイジングスプレーノズルから噴霧されたレジスト粒子のうちの重量の大きいレジスト粒子を前記レジスト液に落下させ、前記レジスト粒子のうちの重量の小さいレジスト粒子を前記レジスト容器の上方に設けられて前記吐出ノズルに連通する流出口から排出した構成とする。
また、同請求項2では、レジスト液を収容するレジスト容器と、前記レジスト液を霧状に噴霧する吐出ノズルと、前記吐出ノズルの先端に前記レジスト液を帯電させる電極針とを備えた電着機構において、前記電極針は複数本として前記吐出ノズルの外周に均等間隔で配置された構成とする。
また、同請求項3では、レジスト液を収容するレジスト容器と、前記レジスト液を霧状に噴霧する吐出ノズルと、前記吐出ノズルの先端に前記レジスト液を帯電させる電極針とを備えた電着機構において、前記レジスト容器に加圧ガスを供給して前記レジスト膜を吸引して噴霧するアトマイジングスプレーノズルを設け、前記アトマイジングスプレーノズルから噴霧された微粒子成分を前記レジスト容器から流出し、前記電極針は複数本として前記吐出ノズルの外周から先端に均等間隔で配置された構成とする。
本発明の請求項1の構成であれば、アトマイジングスプレーノズルによってレジスト容器内のレジスト液を噴霧するので、その内の重量の小さいレジスト粒子は落下し、重量の大きいレジスト粒子は上方の流出口から排出される。したがって、レジスト粒子の微粒子のみを抽出して吐出ノズルから噴霧できる。これにより、膜厚を均一にした電着レジスト膜が得られる。
同請求項2の構成であれば、吐出ノズルの先端に設けた電極針は複数本として前記吐出ノズルの外周に均等間隔で配置したので、吐出ノズルからのレジスト粒子は真下方向に噴霧される。すなわち、電極針が単一の場合には、電極針から遠ざかる方向のイオン風を生じてレジスト粒子が偏向する。これに対して、電極針を複数として均等に配置した場合には、各電極針からのイオン風が均衡して偏向を防止し、レジスト粒子が直下方向に落下する。したがって、レジスト粒子を湿気状態でムラなく付着して、膜厚を均一にするとともに膜厚制御を容易にする。
同請求項3の構成であれば、請求項1と請求項2の構成と組み合わせたので、レジスト粒子の微粒子のみを抽出して噴出でき、しかもムラのない膜厚が均一な電着レジスト膜を得られる。これらのことから、電着レジスト膜を高精度に形成できる。
本発明の請求項4に示したように、請求項1、2又は3のレジスト膜の電着機構によって、凹凸面を有する水晶ウェハの全面にレジスト膜を形成した後、厚みの小さい振動領域に励振電極を及び厚みの大きい外周部に前記励振電極から延出した引出電極を形成し、個々の水晶片に分割した水晶振動子の製造方法とする。これにより、厚みの小さい振動領域と厚みの大きい外周部を有する特に高周波用とした水晶振動子の製造を容易にする。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明するレジスト膜の電着機構の概略構成図で、第1図は電着機構のレジスト容器、第2図(a)は電極針を含む吐出ノズルの正面図、同図(b)は同平面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。
電着機構は前述のスプレーレジスト法を適用し、レジスト容器8と吐出ノズル5と電極針6とを備える。レジスト容器8は円柱状の容器本体8aと開口面を密閉する蓋体8bからなる。容器本体8aにはレジスト液9が収容される。蓋体8bにはアトマイジングスプレーノズル10及び流出口11が設けられる。
アトマイジングスプレーノズル10は、注入管12からのN2(窒素)とした加圧ガスによって、吸入管13から吸い上げたレジスト液9をレジスト容器8内に霧状(粒子状)に噴霧する。これらは、アトマイジングスプレーノズル10に設けられた図示しない空気シリンダ等を用いたスイッチ機構によって動作する。アトマイジングスプレーノズル10は、例えばスプレーイングシステムジャパン(株)製の型名10537−1Jとする。
吐出ノズル5は、蓋体8bの流出口11に設けられたパイプ14に連通して設けられる。吐出ノズル5とパイプ14との間は、可撓性のホース15で連結される。電極針6は例えば3本とした複数からなり、吐出ノズル5の先端外周に均等に配置される「(第2図(ab)」。そして、例えば水晶片1の保持されるステージ7を一電位として、+電荷が印加される(前第4図参照)。
このような電着機構では、スイッチ機構によって、レジスト容器8内のレジスト液9を吸入管が吸い上げる。そして、注入管12からの加圧ガスによってレジスト容器8内にレジスト液9を霧状に噴霧する。これにより、レジスト容器8内にはレジスト液9の粒子が飛散し、重量の大きいレジスト粒子15aは底面のレジスト液9中に落下する。一方、重量の小さいレジスト粒子15bは加圧ガスによって舞い上がり、上方である蓋体8bの流出口11から排出される。換言すると、粒径の大きいレジスト粒子15aは液中に落下し、粒径の小さいレジスト粒子15bのみが流出口11から排出される。
そして、粒径の小さいレジスト粒子15bは、流出口11に連通した吐出ノズル5に供給される。そして、3本の電極針6によって+電位に帯電して、ステージ7(−電位)上の凹凸面上とした水晶ウェハ4に吹き付けられる(吐出される)。この場合、3本の電極針6は吐出ノズル5の先端外周に均等間隔で配置される。したがって、各電極針6からのイオン風によってレジスト粒子の偏向が防止され、直下方向に吐出される。
したがって、このような構成であれば、レジスト容器8から粒径の小さいレジスト粒子15bのみが排出されて吐出ノズル5に供給されるので、水晶ウェハ4の表面にはバラツキが少なくて均一な厚みのレジスト膜を形成できる。また、3本の電極針6によって粒径の小さいレジスト粒子15bの偏向を防止して直下方向に吐出するので、水晶ウェハ4への到達距離を短くして乾きを防止し、ムラのない湿気状態での付着を確実にする。これらのことから、高精度の電着レジスト膜を形成できる。
(他の事項)上記実施例では加圧ガスはN2としたが、Ar等の不活性ガスであればよく基本的には加圧ガスであれば適用できる。また、レジスト膜の形成される対象物は凹凸を有する水晶ウェハ4としたが、平板状であっても他の材料であっても適用できる。
また、電極針6は3本としたが、2本又は4本以上でもよく、さらには周回する環状としてもよい。そして、吐出ノズル5の少なくとも先端面を金属としてレジスト粒子を帯電させてもよい。この場合でも、吐出されるレジスト粒子には外周から帯電されるのでイオン風が均衡して偏向を防止できると推察される。
また、流出口11は蓋体8bに設けたが、容器本体8aでもよく要はレジスト液9の界面より上方に位置していればよい。小さい粒径のレジスト粒子15bの抽出とイオン風による偏向防止とを同一実施例で説明したが、これらが別個に実施されてもそれぞれの効果を奏し、本発明ではこれらを排除するものではない。
本発明の一実施例を説明する説明するレジスト膜の電着機構の概略構成の一部断面図である。 本発明の一実施例を説明する電極針を含む吐出ノズルの図で、同図(a)は正面図、同図(b)は平面図である。 従来例を説明する図で、同図(a)は水晶片の断面図、同図(b)は水晶ウェハの平面図である。 従来例を説明する電着レジストを説明する概略構成図である。
符号の説明
1 水晶振動子(水晶片)、2 励振電極、3 引出電極、4 水晶ウェハ、5 吐出ノズル、6 電極針、7 ステージ、8 レジスト容器、9 レジスト液、10 アトマイジングスプレーノズル、11 流出口、12 注入管、13 パイプ、14 ホース、15a 粒径の大きいレジスト粒子、15b 粒径の小さいレジスト粒子。

Claims (4)

  1. レジスト液を収容するレジスト容器と、前記レジスト液を霧状に噴霧する吐出ノズルと、前記吐出ノズルの先端に前記レジスト液を帯電させる電極針とを備えた電着機構において、前記レジスト容器に加圧ガスを供給するとともに前記レジスト液を吸引して噴霧するアトマイジングスプレーノズルを設け、前記アトマイジングスプレーノズルから噴霧されたレジスト粒子のうちの重量の大きいレジスト粒子を前記レジスト液に落下させ、前記レジスト粒子のうちの重量の小さいレジスト粒子を前記レジスト容器の上方に設けられて前記吐出ノズルに連通する流出口から排出したことを特徴とするレジスト膜の電着機構。
  2. レジスト液を収容するレジスト容器と、前記レジスト液を霧状に噴霧する吐出ノズルと、前記吐出ノズルの先端に前記レジスト液を帯電させる電極針とを備えた電着機構において、前記電極針は複数本として前記吐出ノズルの外周に均等間隔で配置されたことを特徴とするレジスト膜の電着機構。
  3. レジスト液を収容するレジスト容器と、前記レジスト液を霧状に噴霧する吐出ノズルと、前記吐出ノズルの先端に前記レジスト液を帯電させる電極針とを備えた電着機構において、前記レジスト容器に加圧ガスを供給して前記レジスト膜を吸引して噴霧するアトマイジングスプレーノズルを設け、前記アトマイジングスプレーノズルから噴霧された微粒子成分を前記レジスト容器から流出し、前記電極針は複数本として前記吐出ノズルの外周から先端に均等間隔で配置されたことを特徴とするレジスト膜の電着機構。
  4. 請求項1、2又は3のレジスト膜の電着機構によって、凹凸面を有する水晶ウェハの全面にレジスト膜を形成した後、厚みの小さい振動領域に励振電極を及び厚みの大きい外周部に前記励振電極から延出した引出電極を形成し、個々の水晶片に分割したことを特徴とする水晶振動子の製造方法。
JP2004240712A 2004-08-20 2004-08-20 レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法 Active JP4455953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240712A JP4455953B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240712A JP4455953B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006058628A JP2006058628A (ja) 2006-03-02
JP4455953B2 true JP4455953B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=36106137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240712A Active JP4455953B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4455953B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5080178B2 (ja) * 2007-09-03 2012-11-21 日本電波工業株式会社 レジスト塗布装置
JP5080177B2 (ja) * 2007-09-03 2012-11-21 日本電波工業株式会社 レジスト塗布装置
JP5271437B1 (ja) 2012-05-14 2013-08-21 ナガセテクノエンジニアリング株式会社 静電塗布装置及び液体の塗布方法
JP5657156B1 (ja) 2014-03-31 2015-01-21 ナガセテクノエンジニアリング株式会社 静電塗布装置、静電塗布装置用電源装置及び静電塗布方法
JP6463561B1 (ja) 2017-03-31 2019-02-06 ナガセテクノエンジニアリング株式会社 粒子膜の製造方法、静電噴霧用液、及び、粒子膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006058628A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI750396B (zh) 電漿處理裝置用零件之熱噴塗方法及電漿處理裝置用零件
JP4455953B2 (ja) レジスト膜の電着機構及びこれを用いた水晶振動子の製造方法
KR20110090120A (ko) 초음파 세정장치 및 그 방법
JPH0593575U (ja) 超音波霧化器
JPH0423429A (ja) 半導体装置のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20120230155A1 (en) Method of manufacturing piezoelectric vibrating reed, apparatus of manufacturing piezoelectric vibrating reed, piezoelectric vibrating reed, piezoelectric vibrator, oscillator, electronic apparatus, and radio-controlled timepiece
JP3429849B2 (ja) レジスト塗布装置
JP2007026960A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2001123282A (ja) エッチング装置
KR102174626B1 (ko) 개선된 기판 분무 코팅 장치 및 방법
JP2007197828A (ja) 薄膜の形成方法およびそれに用いるマスク
JPS61198723A (ja) レジスト塗布装置
JP2574297B2 (ja) ドライエッチング装置の電極構造
JP3754892B2 (ja) 霧化装置用圧電共振器
US20120229224A1 (en) Method of manufacturing piezoelectric vibrating reed, apparatus of manufacturing piezoelectric vibrating reed, piezoelectric vibrating reed, piezoelectric vibrator, oscillator, electronic apparatus, and radio-controlled timepiece
KR102180717B1 (ko) 개선된 표면 탄성파 분무 장치 및 방법, 및 이를 구비한 기판 분무 코팅 장치 및 방법
JPH04162513A (ja) フォトレジスト膜現像ノズル
JP2010227812A (ja) 塗膜形成方法および圧電素子の製造方法
KR101494701B1 (ko) 간접적으로 약액을 분무화하는 네블라이저
CN108130511B (zh) 掩膜板及其制造方法、对压电喷头进行镀电极的方法
JP2002268071A (ja) スペーサ散布装置、及び液晶表示素子の生産システム
JP2000015147A (ja) 静電塗布方法及び静電塗布装置
JP3056068B2 (ja) 洗浄装置
KR100525928B1 (ko) 평판 디스플레이 장치의 플라즈마 기판 처리 장치
JP2005230794A (ja) 粉体塗装用少量粉体供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4455953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250