JP4328043B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4328043B2
JP4328043B2 JP2001282568A JP2001282568A JP4328043B2 JP 4328043 B2 JP4328043 B2 JP 4328043B2 JP 2001282568 A JP2001282568 A JP 2001282568A JP 2001282568 A JP2001282568 A JP 2001282568A JP 4328043 B2 JP4328043 B2 JP 4328043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
tension
image forming
meandering
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001282568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003089184A (ja
Inventor
康 木下
和恭 佐藤
小幡  茂
章友 桑原
徹也 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001282568A priority Critical patent/JP4328043B2/ja
Priority to US10/229,056 priority patent/US6741830B2/en
Publication of JP2003089184A publication Critical patent/JP2003089184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328043B2 publication Critical patent/JP4328043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/048Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by positively actuated movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/31Tensile forces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00455Continuous web, i.e. roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、輪転印刷機などのウェブに張力を付与して搬送を行なう画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的な画像形成装置を図2に示して説明する。
【0003】
図2において、画像形成装置1は、大別するとインフィード部2と、張力制御装置3と、蛇行制御装置4と、画像形成部5と、定着装置6と、アウトフィード部7、及び図1には図示していないが搬送ローラ8とから構成されている。9は、ロール状に巻いて支給されるロール紙や、一定の長さに折りたたまれて支給されるボックス紙等の連続紙が使用されるウエブである。このウェブ9は、前記の各装置2、3、4、5、6、7、8を上記の順に経由し搬送路aを形成する。
尚、ウェブ9は、図示しない前処理機で癖を直し、インフィード部2へ搬送される。
【0004】
画像形成装置1では高精度搬送を実現するため、インフィード部2からアウトフィード部7へ至る区間でウェブ9に張力をかけて搬送が行なわれる。この区間には、張力の安定性を確保する張力制御装置3やウェブ9の幅方向の蛇行を修正する蛇行制御装置4が備え付けられている。搬送精度を確保されたウェブ9は、画像形成部5でインク画像やトナー画像が転写された後、定着装置6で乾燥・定着され印刷出力となって機外に排出される。
【0005】
このように連続紙を用いる画像形成装置1は、設置時やウェブ9の破断処理などにより、印刷開始前にはウェブ9を搬送路aに紙通しを行うための前準備が必要である。紙通しは手作業、紙送りローラ、牽引部材による方法がある。
【0006】
図3は、図2にも示しているが、紙送りローラ83による自動紙通し技術を示す図である。
図3において、図2に示した搬送路aを形成する各搬送ローラ8に対向して、点線で示すように、可動可能な紙送りローラ83が搬送路a各所に設けられている。この紙送りローラ83は、紙通しのときだけ搬送ローラ8に接触し、ウェブ9を挟持して搬送路aに沿って送り出す機構である。ウェブ9は、紙送りローラ83によって次々に挟持搬送されて搬送路aに紙通しされるようになっている。
【0007】
図4は、牽引部材84による自動紙通し技術を示す図である。
図4において、ウェブ9の搬送路aに沿って両脇にワイヤロープなどの牽引部材84が通されている。左右の牽引部材84と牽引紐などを介してウェブ9の先端を固定し、牽引部材84に牽引させることによってウェブ9が搬送路aに紙通しされるようになっている。
牽引式の紙通しは、この他様々な手段が提案されている。
【0008】
このような紙通し技術では、ウェブ9を搬送路aに通すことを主眼としているため、ウェブ9の幅方向の位置決めに対しては紙端ガイド85が設けられる程度である。この紙端ガイド85は、ウェブ9が紙通しされる搬送路a上の各所に設けられ、ウェブ9は紙端ガイド85に規制されながら紙通しされる。紙端ガイド85は紙通し時の負荷にならないようにウェブ9の幅よりも広めに設定されるため、ウェブ9は搬送ガイド85間を左右に蛇行して紙通しされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
以上のごとく、上記の紙通し技術は、ウェブ9を搬送路aに通すことが主眼となっていることから、ウェブ9の幅方向の位置決めに対しては紙端ガイド85が設ける程度となっており、ウェブの幅方向初期装填位置精度が得られず、搬送路各部でウェブは蛇行して装填される可能性がある。
このように、ウェブが蛇行して装填された場合、ウェブに対して印刷張力をかけると、各搬送ローラ間で張力の偏りが生じ、ウェブが破断することがあった。
また、仮に破断しなかったとしても、ウェブの搬送が継続された場合、ウェブの撓んだ部分が各種ローラに巻き込まれることによって皺が発生し、紙詰まりや大きな蛇行が発生する恐れがある。
さらに、蛇行制御を行なうとウェブの初期装填位置と蛇行制御装置の目標位置の差が通常の搬送時に現れる蛇行量に比べて非常に大きいので、蛇行制御が過剰に働いてウェブの左右張力を偏らせてしまうことがあり、ウェブに皺が発生したり、破断することがあった。
【0010】
本発明の目的は、印刷開始前にウェブの幅方向位置を高精度に決定し、ウェブの左右張力を等しくすることによって、ウエブの皺や破断の発生を防止した画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、ウェブの搬送路上の上流側と下流側に設置された搬送手段と、これらの搬送手段の間に配置され前記ウェブに所定の張力を与える張力制御手段と、前記ウェブの幅方向の位置を修正する蛇行制御手段と、前記ウェブ上に画像を形成する画像形成手段と、この画像形成手段によって前記ウェブ上に形成された画像を乾燥・定着する定着手段とを備えた画像形成装置において、前記画像形成手段による画像形成開始前に、前記ウェブの幅方向初期装填位置が前記蛇行制御手段の目標位置に到達するまで、前記張力制御手段により、前記ウェブの張力を画像形成時の張力よりも低く抑え、且つ前記ウェブの送り方向の搬送精度が得られる最小の張力よりも大きく設定すると共に、前記蛇行制御手段により、蛇行修正を行いながら前記ウェブを搬送する低張力搬送プロセスを行うことにより達成される。
【0012】
また、上記目的は、前記低張力搬送プロセスは、前記ウェブの搬送速度を画像形成時の搬送速度よりも遅くしたことにより達成される。
【0014】
また、上記目的は、前記蛇行制御手段は、蛇行センサーを備えたことにより達成される。
【0015】
また、上記目的は、前記低張力搬送プロセスの終了タイミングは、前記蛇行センサーの検出値を処理して判定することにより達成される。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例である画像形成装置の前準備プロセスを図1に示す。
図1は、前準備プロセスをフローチャートで示したものである。
図1において、ステップ101によって用紙の装填を行う。装填された用紙の蛇行を制御する蛇行制御装置をスッテプ102で作動させる。ステップ103は、低張力搬送プロセスである。このプロセスが終了後、ステップ104で印刷が開始される。
【0018】
次に、一般的な画像形成装置について引用した図2を用いて本発明の一実施例を説明する。図2は、画像形成装置の構成を説明する断面図である。図2において、画像形成装置1は、インフィード部2と、張力制御装置3と、蛇行制御装置4と、画像形成部5と、定着装置6と、アウトフィード部7と、図2には図示していなが搬送ローラ8とから構成されている。ウェブ9は、前記の各装置を上記の順に経由し搬送路aを形成する。このウェブ9は、ロール状に巻いて支給されるロール紙や、一定の長さに折りたたまれて支給されるボックス紙等の連続紙である。尚、このウェブ9は、巻き癖や折り癖などの支給される形態による癖を図示しない前処理機によって直された後、インフィード部2へ供給される。
【0019】
インフィード部2は、インフィードローラ21と、バックローラ22とから構成され、インフィードローラ21には駆動モータ23が取付けられている。ウェブ9は、インフィードローラ21に巻き付き接触幅を得るとともに、バックローラ22によって押圧されることで駆動モータ23の回転駆動力の伝達が滑りなく効率よく行なえるようになっている。
【0020】
張力制御装置3は、ダンサローラ31と、負荷手段32と、位置検出器33から構成されている。ダンサローラ31は、ウェブ9に吊り下げられており、上下方向に自由に移動することができる。ダンサローラ31は、自重や錘、ばね力、シリンダ圧などの負荷手段32によってウェブ9に張力を付与する機能を有し、張力の急激な変化に対しては自らの位置を変えて吸収することで常に一定の張力を実現する。ダンサローラ31の位置は、位置検出器33によって検出され、張力変動による移動量に応じてインフィードローラ21の速度を微調整して、所定の位置に復帰させる制御系が構成されている。
【0021】
蛇行制御装置4は、平行に並んだ2つの補正ローラ41、42と、そのローラ軸を固定して補正ローラ41、42ごと回転するターンテーブル43と、蛇行センサ44とから構成されている。ウェブ9の蛇行は蛇行センサ44によって検出され、蛇行量に応じてターンテーブル43が回転を行なう。ターンテーブル43の回転によって2つの補正ローラ41、42が搬送方向に対して傾くので、ウェブ9の走行位置は幅方向に修正される。
【0022】
画像形成部5は、版胴によるインク画像、電子写真方式によるトナー画像、インクジェット等により画像を形成する。この画像形成部5は、タンデム構成にして複数の画像を重ねてカラー化したり、ウェブ9の両面に画像を形成するようにしてもよい。
定着装置6は、ウェブ9上の画像を乾燥・定着させるために設けられている。
アウトフィード部7は、インフィード部2と同じ構成であり、アウトフィードローラ71と、バックローラ72と、駆動モータ73で構成されている。
【0023】
次に本発明の一実施例におけるウェブの紙通しについて説明する。
【0024】
ウェブ9の紙通しは、画像形成装置1の設置やウェブ破断処理の際に行なわれ、搬送路aにウェブ9をセットする作業である。
この紙通し作業は、手作業、紙送りローラ、牽引部材による方法がある。ローラ本数が少ない場合には手作業による紙通しが可能であるが、ローラ本数が多く大規模な画像形成装置1の場合は、紙送りローラ83や後述する牽引部材84による自動化が必要である。81は、アイドラである。82は、プラーである。
【0025】
図3は、紙送りローラ83による自動紙通しの詳細を示す図である。
図3において、紙送りローラ83による自動紙通しでは、搬送路aを形成する各搬送ローラ8に対向して、点線で示すように、ウェブ9に対して可動可能な紙送りローラ83が搬送路aの各所に設けられている。この紙送りローラ83は、紙通しのときだけ搬送ローラ8に接触し、ウェブ9を挟持して搬送路aに沿って送り出す機構である。搬送路aの各所に設けられた紙送りローラ83を順に駆動することによってウェブ9を搬送路aに紙通しを行う。
この紙通しは、多数の紙送りローラ83が必要となりコストやスペースの確保等が必要である。
【0026】
図4は、牽引部材84による自動紙通し技術を示す図である。
図4において、ウェブ9の搬送路aに沿って両脇にワイヤロープなどの牽引部材84が通されている。牽引部材84による自動紙通しでは、搬送路aに沿って設けられる牽引ロープにウェブ9の先端を括り付けて搬送し牽引することによって紙通しが実施される。牽引式の紙通しは、この他様々な技術が提案されている。
【0027】
図4に示した紙通しでは、ウェブ9を搬送路aに通すことを主眼としているため、ウェブ9の幅方向の位置決めに関しては紙端ガイド85が設けられる程度の対策しか施されていない。紙端ガイド85は、ウェブ9が紙通しされる搬送路a上の各所に設けられる。ウェブ9は、紙端ガイド85に規制されながら搬送路aに紙通しされるので、紙通し時の負荷にならないように左右の紙端ガイド85の距離は、ウェブ9の幅よりも広めに設定する。
ここで、ウェブ9の高い装填位置精度を得るために、紙端ガイド85の幅をウェブ9の幅ぎりぎりまで狭くすると、負荷が増えるだけでなく、ウェブ9の端部が紙端ガイド85に乗り上げてウェブ9が損傷することがある。したがって、紙端ガイド85の幅は、ウェブ9の幅よりも十分に広くする必要がある。 さらに、多種のウェブ9を搬送する画像形成装置1では、ウェブ9の種類により幅が変化するので、これに対応するために紙端ガイド85の位置を変える機構が備えられるものがある。このような場合、紙端ガイド85の位置を高精度に実現することが困難で、ウェブ9の装填位置精度bはミリ単位が限度である。
【0028】
上記のように、図4に示した自動紙通し技術では、ウェブ9の高い装填位置精度が得られないので、搬送路a各部でウェブ9は蛇行して紙通しされる。このような状態で、印刷張力をかけると各ローラ間で張力の偏りが生じ、ウェブ9が破断することがある。
また、仮に破断しなかったとしても、ウェブ9の搬送を継続した場合には、ウェブ9の撓んだ部分がローラに巻き込まれることによって皺が発生し、紙詰まりや大きな蛇行を発生することがある。
さらに、蛇行制御を効かせている場合、後述するウェブ9の初期装填位置bと蛇行制御装置の目標位置cとの差が通常の搬送時に現れる蛇行量に比べて非常に大きいので、蛇行制御が過剰に働いてしまうことがある。蛇行制御装置4は、ターンテーブル43を回転し補正ローラ41、42を搬送路aに対して傾けることでウェブ9の幅方向位置を修正するので、蛇行制御装置4前後でウェブ9はねじりを受け左右の張力を偏らせてしまい、結果としてウェブ9に皺や破断が引き起こされる。
本発明は、印刷開始前に印刷張力より十分に低い張力で搬送を行なうことによって、ウェブ9の初期装填位置bを修正する低張力搬送プロセスを設けたものである。
【0029】
図5は、ウェブの張力と蛇行の関係を示したグラフ図である。
図5において、印刷を高精度に行なうためには、送り方向の搬送精度と蛇行方向の精度を同時に満足させる必要がある。
実験によると、搬送精度を向上させるためにはウェブ9の張力を適正な値とすれば良い。例えば、幅380mm、連量55kgのボックス紙では、張力が50N以上120N以下で良好な搬送精度が確保される。50N以下の低い張力では、フィードローラへの巻き付きが不十分であるため、送り方向の搬送精度が得られなくなる。また、搬送路a各部で蛇行が大きくなり皺の発生が目立つ傾向がある。一方、120N以上の張力では、送り精度、蛇行共に高精度搬送が実現されるが、ウェブ9の破断強度を僅かな左右張力の偏りにより超えてしまうので片側から破断してしまう。
ボックス紙は、折りたたまれている箇所にミシン目が形成されているので特に破断しやすい。張力の最大値は、ウェブ9の破断強度で限界が決められるので、搬送精度が求められる場合にはミシン目のないロール紙を用いることが望ましい。搬送精度の求められる印刷時は、ウェブ9の破断強度付近まで張力を高くする必要があるが、低張力搬送プロセスではウェブ9の初期装填位置bを蛇行制御装置の目標位置cに収束させることが目的であるので、張力を低めに設定すればよい。
【0030】
例えば、前記張力範囲において、印刷張力が100Nに設定される場合、低張力搬送プロセスの張力設定は60N程度とすればよい。低張力搬送プロセスは、印刷張力に比べ十分に低い張力で搬送することで目的を達成できるので、ウェブ9の初期装填位置bが蛇行していても破断するほどの張力偏りが生じない。
【0031】
低張力の実現には、搬送時の張力設定を低くする他に搬送負荷を利用する技術が考えられる。この場合、インフィードローラ21では、バックローラ22を解除して押圧力がかからない状態にする。ウェブ9は、アウトフィードローラ71によって搬送されるか、さらに下流にプラー82を設けて搬送する。
アウトフィードローラ71により搬送する場合、バックローラ72の押圧力の分布が蛇行を引き起こすことがあるので注意が必要である。下流にプラー82を設ける場合は、ウェブ9全面にわたって均一な搬送力が働く。このとき、アウトフィードローラ71はインフィードローラ21と同様にバックローラ72を解除し押圧力がかからない状態にするのがよい。また、プラー82は大きな搬送力を得ることが難しいので、搬送負荷の程度によりフィードローラ21、71を搬送方向に空送りしたり、負荷の大きいローラを回転させる機構を設ける等して搬送負荷を少なくしてもよい。
【0032】
次に、低張力搬送プロセスによるウェブ9の馴染みについて図6、図7で説明する。
図6は、紙通し直後の搬送路を上から見た図である。
図7は、低張力プロセスを終了した時の搬送路を上から見た図である。
図6、図7において、ウェブ9の紙通し直後は、各ローラ間で紙端ガイド85の幅一杯に蛇行を起こしているので図6のように、ウェブ9の初期装填位置bは蛇行制御装置4の目標位置cから大きく離れている箇所が現れる。しかしながら、低張力搬送プロセスを行なうことによって、ウェブ9の初期装填位置bは蛇行制御装置4の目標位置cにほぼ収束する。このとき、僅かに蛇行が残るが、これは搬送ローラ8の取付け精度によって僅かに平行度ずれを持っていることによって生じている。この蛇行は、ウェブ9に無駄な力がかからない理想的な経路であり、これを無視して紙端ガイド85等によって一直線にウェブ9を装填・搬送すると、ウェブ9端部に無理な力が作用して損傷を招くことがある。
低張力でウェブ9を搬送すると、蛇行制御装置4の目標位置cに収束させることができるだけでなく、搬送路aを形成する各搬送ローラ8の平行度の組み合わせによる無理のない最適な経路にウェブ9を収束させることができる。
【0033】
次に、低張力搬送プロセスにおける蛇行制御装置4の役割を図8にて説明する。
図8は、記録紙の初期装填位置bと蛇行制御装置4の目標位置cを説明する図である。
低張力搬送プロセスにおいて、蛇行制御装置4を効かせることによって次のようなメリットが得られる。
第1に、ウェブ9の初期装填位置bと蛇行制御装置4の目標位置cが大きな差を有している場合、蛇行制御装置4が過剰に働いてもウェブ9の張力が低いために破断まで至らないことが挙げられる。
第2に、初期装填位置bにあるウェブ9が搬送する間に蛇行制御装置4の目標位置cに収束するので、印刷張力をかける時に蛇行制御装置4の蛇行制御が僅かとなり、ウェブ9の左右張力偏りが軽減され皺の発生がなくなる。
第3に、蛇行制御装置4を積極的に利用することによって、目標位置cへの収束速度が速まり、損紙を減らすことができることである。
【0034】
ところで、図8に示した記録紙の低張力搬送プロセス期間は、ウェブ9が蛇行制御装置4の目標位置cに収束することによって終了する。終了タイミングは、蛇行センサ44の検出値を処理することによって判定することができる。例えば、±50μmの範囲に5秒間存在している時をもって終了すればよい。
終了判定するまでに搬送されるウェブ9は全て損紙となるので、判定基準を要求仕様よりも緩めてもよい。また、低張力搬送プロセスにおける搬送速度を印刷速度に比べ、遅く設定することによって加減速で失われる損紙の量を低減することができる。
例えば、加減速レート400mm/sの場合、搬送速度400mm/sまで加速するのに必要なウェブ9の量は200mmであるのに対し、低速化して搬送速度200mm/sまで加速するとき必要なウェブ9の量は50mmとなり、1/4の損紙で済む計算になる。
【0035】
本発明は、以上のごとく、輪転印刷機等の連続記録紙を搬送する画像形成装置において、印刷開始前にウェブを搬送路に紙通しする前準備プロセスに低張力搬送プロセスを含めるとともに、低張力搬送プロセスはウェブの装填後、ウェブの幅方向初期装填位置が蛇行制御手段の目標位置に収束するまでウェブの張力を印刷時の張力よりも低く抑え、かつ蛇行制御手段による蛇行修正を行ないながらウェブを搬送するプロセスを設けたものである。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、印刷開始前にウェブの幅方向位置を高精度に決定し、ウェブの左右張力を等しくすることによって、ウエブの皺や破断の発生を防止した画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る画像形成装置の前準備プロセスを示す図である。
【図2】図2は、本発明を備えた画像形成装置の構成を示す断面図である。
【図3】図3は、紙送りローラによる自動紙通しの従来方法を説明する図である。
【図4】図4は、牽引部材による自動紙通しの従来方法を説明する図である。
【図5】図5は、ウェブの張力と蛇行の関係を示したグラフ図である。
【図6】図6は、本発明を備えた画像形成装置の搬送路を上から見た図である。
【図7】図7は、低張力プロセスを終了した時の搬送路を上から見た図である。
【図8】図8は、記録紙の初期装填位置と蛇行制御装置の目標位置を説明する図である。
【符号の説明】
1…画像形成装置、2…インフィード部、21…インフィードローラ、22…バックローラ、23…駆動モータ、3…張力制御装置、31…ダンサローラ、32…負荷手段、33…位置検出器、4…蛇行制御装置、41、42…補正ローラ、43…ターンテーブル、44…蛇行センサ、5…画像形成部、6…定着装置、7…アウトフィード部、71…アウトフィードローラ、72…バックローラ、73…駆動モータ、8…搬送ローラ、81…アイドラ、82…プラー、83…紙送りローラ、84…牽引部材、85…紙端ガイド、9…ウェブ、a…搬送路、b…初期装填位置、c…蛇行制御装置の目標位置。

Claims (4)

  1. ウェブの搬送路上の上流側と下流側に設置された搬送手段と、これらの搬送手段の間に配置され前記ウェブに所定の張力を与える張力制御手段と、前記ウェブの幅方向の位置を修正する蛇行制御手段と、前記ウェブ上に画像を形成する画像形成手段と、この画像形成手段によって前記ウェブ上に形成された画像を乾燥・定着する定着手段とを備えた画像形成装置において、
    前記画像形成手段による画像形成開始前に、前記ウェブの幅方向初期装填位置が前記蛇行制御手段の目標位置に到達するまで、前記張力制御手段により、前記ウェブの張力を画像形成時の張力よりも低く抑え、且つ前記ウェブ送り方向の搬送精度が得られる最小の張力よりも大きく設定すると共に、前記蛇行制御手段により、蛇行修正を行いながら前記ウェブを搬送する低張力搬送プロセスを行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記低張力搬送プロセスは、前記ウェブの搬送速度を画像形成時の搬送速度よりも遅くしたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記蛇行制御手段は、蛇行センサーを備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記低張力搬送プロセスの終了タイミングは、前記蛇行センサーの検出値を処理して判定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2001282568A 2001-09-18 2001-09-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4328043B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282568A JP4328043B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 画像形成装置
US10/229,056 US6741830B2 (en) 2001-09-18 2002-08-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282568A JP4328043B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003089184A JP2003089184A (ja) 2003-03-25
JP4328043B2 true JP4328043B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=19106201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001282568A Expired - Fee Related JP4328043B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6741830B2 (ja)
JP (1) JP4328043B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8807689B2 (en) 2011-11-25 2014-08-19 Seiko Epson Corporation Image recording device, image recording method
US8827398B2 (en) 2011-11-24 2014-09-09 Seiko Epson Corporation Image recording device, image recording method

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335442A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Hitachi Ltd 画像形成装置
NL1027003C2 (nl) * 2004-09-09 2006-03-13 Oce Tech Bv Printer.
JP4736661B2 (ja) * 2005-09-16 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
ITMI20072158A1 (it) * 2007-11-13 2009-05-14 Comelz Spa Macchina per lo srotolamento e l'allineamento di nastri di tessuti, materiali sintetici e simili, particolarmente per unita' di taglio a nastro trasportatore e simili.
US20110128338A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Decook Bradley C Modular media transport system
US8081915B2 (en) * 2010-01-25 2011-12-20 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling the change of direction of a fusing belt in a printing apparatus
US8078092B2 (en) * 2010-01-25 2011-12-13 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling the axial rate of movement of a fusing belt in a printing apparatus
JP5696609B2 (ja) * 2011-07-07 2015-04-08 トヨタ自動車株式会社 搬送装置
US8915567B2 (en) * 2011-11-25 2014-12-23 Seiko Epson Corporation Image recording device, and image recording method
JP6048683B2 (ja) * 2014-04-11 2016-12-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP6131928B2 (ja) * 2014-10-20 2017-05-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP6269560B2 (ja) * 2015-04-10 2018-01-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP2020203778A (ja) 2019-06-19 2020-12-24 株式会社リコー ウェブ装填装置、搬送装置、乾燥装置、印刷装置
DE102019128198B3 (de) 2019-10-18 2021-02-25 Laser Imaging Systems Gmbh Vorrichtung zur Mustereinbringung mittels Strahlung an einem aufgewickelten Endlossubstrat

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183580A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Minolta Camera Co Ltd カラーサーマルプリンタ
JPH0812146A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Fujitsu Ltd 媒体搬送装置
US5774777A (en) * 1996-01-08 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Continuous recording medium friction-conveying mechanism in image forming apparatus
JP2002046912A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Hitachi Koki Co Ltd 印刷装置および印刷方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8827398B2 (en) 2011-11-24 2014-09-09 Seiko Epson Corporation Image recording device, image recording method
US9004628B2 (en) 2011-11-24 2015-04-14 Seiko Epson Corporation Image recording device, image recording method
US8807689B2 (en) 2011-11-25 2014-08-19 Seiko Epson Corporation Image recording device, image recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030053833A1 (en) 2003-03-20
US6741830B2 (en) 2004-05-25
JP2003089184A (ja) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328043B2 (ja) 画像形成装置
US8554127B2 (en) Method of correcting curl of sheet and recording apparatus
JP6506016B2 (ja) 給紙装置
JP6719253B2 (ja) 搬送装置
JP6718368B2 (ja) 搬送装置及びそれを備えた印刷装置
JP6601005B2 (ja) 記録装置
JP7122130B2 (ja) ウェブ張力調整装置及びウェブ巻取装置
US6716317B2 (en) Tension decurler for web material
JP2883452B2 (ja) 画像形成装置
US6104907A (en) Image recording apparatus which prevents variation in speed of a recording medium and reduces shift values thereof
JP4995553B2 (ja) 印刷装置
JP5814058B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2022088510A (ja) 印刷装置
JP3786541B2 (ja) 給紙装置
JPS6163463A (ja) 画像形成装置
JP3481507B2 (ja) ロール紙のカール修正装置
JP7056432B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2004250203A (ja) 印刷装置のウェブ張力付与装置
JP2000272802A (ja) 用紙カール矯正装置
JPH0640627A (ja) カール矯正装置
JP2006240821A (ja) 蛇行防止機構
JPH0699572A (ja) カール除去装置
JPH04116050A (ja) 記録紙供給装置
JP2012240296A (ja) 張力制御装置及びオフセット輪転印刷機
JP2004175058A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees