JP4127314B1 - 電動車両制御装置 - Google Patents

電動車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4127314B1
JP4127314B1 JP2007031433A JP2007031433A JP4127314B1 JP 4127314 B1 JP4127314 B1 JP 4127314B1 JP 2007031433 A JP2007031433 A JP 2007031433A JP 2007031433 A JP2007031433 A JP 2007031433A JP 4127314 B1 JP4127314 B1 JP 4127314B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
map
power
characteristic
fuel consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007031433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008199758A (ja
Inventor
将圭 洲濱
秀人 花田
賢樹 岡村
弘昭 木岡
健 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007031433A priority Critical patent/JP4127314B1/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to EP08710950.0A priority patent/EP2112015A4/en
Priority to CN2008800033830A priority patent/CN101600595B/zh
Priority to BRPI0807494A priority patent/BRPI0807494B1/pt
Priority to PCT/JP2008/052071 priority patent/WO2008099759A1/ja
Priority to US12/312,553 priority patent/US7973505B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4127314B1 publication Critical patent/JP4127314B1/ja
Publication of JP2008199758A publication Critical patent/JP2008199758A/ja
Priority to US13/067,869 priority patent/US8269446B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】電動車両制御装置において、低燃費走行指示が与えられたときに、回生電力を効果的に回収することである。
【解決手段】電動車両においてトルク指令を出力しようとするときは、まず要求トルクを取得し、取得した要求トルクが正か否かが判断される(S10)。要求トルクの符号が正であっても、負であっても、次にエコスイッチがオンか否かが判断される(S12,S14)。要求トルクの符号が正であるときは、エコスイッチがオフの場合、マップAが選択され(S20)、エコスイッチがオンの場合、マップAについて最大トルクを低く制限したマップBが選択される(S22)。要求トルクの符号が負であるときは、エコスイッチがオンでもオフでも、マップCが選択され、最大トルクはいずれにせよ制限されない(S24)。
【選択図】図2

Description

本発明は、電動車両制御装置に係り、特にユーザからの低燃費走行指示を取得する低燃費指示取得手段を有する電動車両の制御装置に関する。
近年、環境にやさしい電気自動車やハイブリッド自動車及び燃料電池自動車等のいわゆる電動車両が注目されている。環境にやさしいという観点からは、燃費の改善などの省エネルギ等を図ることが好ましい。燃費改善を図るには、車両の動力性能の制限や空調の制限等を行うなど、車両の操作性、居住空間の快適性等をやや犠牲にすることがあり、そのために省エネルギの選択を運転者の簡単な操作で行わせることが好ましい。そこで、車両の制御部に低燃費走行指示を与えるスイッチ等が設けられる。このようなスイッチは、例えば「エコモードスイッチ」、あるいは単に「エコスイッチ」等と呼ばれることがある。
例えば、特許文献1には、電気自動車の制御装置において、モード選択スイッチの操作によって、走行モータについて、ノーマリモードとエコモードとを切り換え、ノーマリモードでは100%の高出力とし、エコモードでは60%低出力とし、低出力の走行時に出力不足となる登坂時等では、これを90%まで出力を漸増させることが開示されている。
特開平10−248106号公報
このように、低燃費走行指示を与えるスイッチを設け、運転者の選択で燃費を低減させる走行を行わせることができる。特許文献1の例では、エコモードになると、60%低出力とされ、燃費低減を優先して出力制限がかけられることになる。この場合、回生側に対しても出力制限を行うと、回収する電力量が減少し、回生ブレーキとしての制動力が減少し、不足する制動力を例えば油圧ブレーキで補うこととすれば、燃費低減につながらないことがある。
本発明の目的は、低燃費走行指示が与えられたときに、回生電力を効果的に回収することを可能にする電動車両の制御装置を提供することである。
本発明に係る電動車両制御装置は、回転電機と、回転電機に接続される電源装置とを含む駆動部と、駆動部を制御する制御部とを備え、制御部は、ユーザからの低燃費走行指示を取得する低燃費指示取得手段と、回転電機が力行時にあるか回生時にあるか判断する力行回生判断手段と、低燃費走行指示を取得したときに、力行回生判断手段によって力行時にあると判断された場合には、要求トルクに対し、低燃費走行指示がない通常走行時の最大力行トルクを制限した制限トルク特性の下でトルク指令を出力し、力行回生判断手段によって回生時にあると判断された場合には要求トルクに応じ、通常走行時と同じ最大回生トルクのトルク特性の下でトルク指令を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る電動車両制御装置において、出力手段は、電源装置の昇圧比を変更することで、制限トルク特性の下でのトルク指令を出力することが好ましい。
本発明に係る電動車両制御装置によれば、低燃費走行指示を取得したときに、力行時にある場合は、最大力行トルクを制限してトルク指令を出力するのに対し、回生時にある場合には、最大回生トルクを制限せずにトルク指令を出力する。したがって、低燃費走行指示が与えられたときに、回生電力を効果的に回収することができる。
以下に図面を用いて、本発明に係る実施の形態につき詳細に説明する。以下では、電動車両として、蓄電装置とエンジンを備えるハイブリッド車両を説明するが、エンジンを含まない電気自動車や、電源として燃料電池を有する燃料電池自動車であってもよい。また、以下では、モータを発電機としても用いるいわゆるモータ/モータジェネレータを有する車両として説明するが、モータと発電機とを別に有するものとしてもよく、一般的に回転電機と、それに接続される電源回路を有する車両であればよい。また、回転電機は1台でなくてもよく、例えば、2台の回転電機を有する車両であってもよい。
図1は、エンジンとモータ/ジェネレータとを有するハイブリッド車両において、モータ/ジェネレータの部分についての制御装置の構成を示す図である。この電動車両制御装置10は、駆動部20と制御部40とを備えて構成され、駆動部20はモータ/ジェネレータ22と、モータ/ジェネレータ22に接続される電源装置24とを含み、制御部40は、CPU42と、後述するT−N特性マップ等を記憶する記憶装置44とを有する。
駆動部20は、上記のように、車両が力行するときは駆動モータとして機能し、車両が制動するときは発電機として機能するモータ/ジェネレータ22と、モータ/ジェネレータ22が駆動モータとして機能するときにこれに電力を供給し、あるいはモータ/ジェネレータ22が発電機として機能するときは回生電力を受け取って蓄電装置を充電する電源装置24を含んで構成される。
電源装置24は、2次電池である蓄電装置26と、蓄電装置側の平滑コンデンサ28と、リアクトル32を有する電圧変換器30と、昇圧側の平滑コンデンサ34と、インバータ回路36とを含んで構成される。
蓄電装置26としては、例えば、約200Vから約300Vの端子電圧を有するリチウムイオン組電池あるいはニッケル水素組電池、またはキャパシタ等を用いることができる。
電圧変換器30は、蓄電装置26側の電圧をリアクトル32のエネルギ蓄積作用を利用して例えば約600Vに昇圧する機能を有する回路である。電圧変換器30は双方向機能を有し、インバータ回路36側からの電力を蓄電装置26側に充電電力として供給するときには、インバータ回路36側の高圧を蓄電装置26に適した電圧に降圧する作用も有する。
インバータ回路36は、高圧直流電力を交流三相駆動電力に変換し、モータ/ジェネレータ22に供給する機能と、逆にモータ/ジェネレータ22からの交流三相回生電力を高圧直流充電電力に変換する機能とを有する回路である。
制御部40は、図示されていない車両制御部からの指令を受けて、駆動部20の各要素の動作を制御する機能を有し、ここでは特に、エコスイッチ48がオンされたときに、回生電力を効果的に回収するトルク指令を駆動部20に出力する機能を有する。
ここでエコスイッチ48とは、ユーザが任意に操作できる操作子で、これをオンにするときは、ユーザが低燃費走行を望んでいることを示す低燃費走行指示信号を出力する機能を有するスイッチである。エコスイッチ48は、例えば、運転席の適当な位置に設けることができる。
要求トルク46は、図示されていない車両制御部から出力される指令信号で、例えば、アクセルペダル、ブレーキペダル、シフト装置等の状態から、モータ/ジェネレータ22に要求されるトルクの内容を示す情報信号である。要求トルク46の内容には、力行トルク、すなわち車両を駆動するトルクか、回生トルク、すなわち車両を制動するトルクかを区別する符号と、トルクの大きさを示すトルク量とが含まれる。
制御部40は、CPU42と記憶装置44とを含み、上記のように駆動部20の各要素の状態を監視しながら、各要素の動作を制御する機能を有する。駆動部20の各要素の状態の監視としては、例えばモータ/ジェネレータ22の回転数N、蓄電装置26の端子電圧及び出力電流、モータ/ジェネレータ22の出力トルク等が挙げられる。これらの状態信号は、制御部40に入力される。かかる制御部40は、車両搭載に適したコンピュータで構成することができる。制御部40は独立のコンピュータとして構成できるほか、制御部40の機能を車両に搭載される他のコンピュータの機能に含ませることもできる。例えば、車両全体を制御する全体制御部、あるいはハイブリッドCPU等が搭載されている場合に、これらの機能の一部に、制御部40の機能を含ませるものとできる。
CPU42は、一般的な駆動部20の制御、すなわち、要求トルク46に応じて電圧変換器30を作動させ、インバータ回路36を制御して、適切な交流三相駆動信号を生成させてモータ/ジェネレータ22に供給される機能等を有する。ここでは特に、エコスイッチ48のオン・オフ状態を取得する低燃費走行指示取得モジュール50と、エコスイッチ48がオンであることを取得したときに、回生電力を効果的に回収するトルク指令を出力する低燃費下トルク指令出力モジュール52を含んで構成される。これらの機能は、ソフトウェアの実行によって実現され、具体的には、対応する電動車両制御プログラムの実行によって実現される。機能の一部をハードウェアで実現するものとすることもできる。
記憶装置44は、制御部40の動作のために必要な制御プログラム等を記憶する他に、ここでは特に、モータ/ジェネレータ22のトルクTと回転数Nに関するT−N特性のマップ等を記憶する機能を有する。T−N特性に関するマップ等とは、回転電機のトルクTと回転数Nの関係を示すマップである。ここでマップ等とは、トルクTを入力して回転数Nを出力し、あるいはその逆で回転数Nを入力してトルクTを出力する機能を有するものを広く指し、いわゆる変換マップ、ルックアップテーブルのほか、計算式等を含む。
上記構成の電動車両制御装置10の作用、特に制御部40のCPU42における低燃費下トルク指令出力モジュール52の機能につき、図2のフローチャート等を用いて以下に詳細に説明する。なお、以下では、図1の符号を用いて説明する。
図2は、低燃費下におけるトルク指令の出力を行う手順を示すフローチャートであり、これらの手順は、対応する電動車両制御プログラムにおける各処理手順に対応する。電動車両においてトルク指令を出力しようとするときは、まず要求トルク46を取得し、取得した要求トルクが正か否かが判断される(S10)。これは要求トルク46の符号の判断であるが、車両を力行させようとするときの要求トルク46の符号を正、車両を制動させようとするときの要求トルク46の符号を負とすることができる。このように要求トルク46の符号を定めるとすると、要求トルク46が正か否かの判断とは、車両を力行させようとしているか制動させようとしているかの判断でもある。したがって、この工程は、図示されていない車両全体の制御部から供給される要求トルク46の内容が、力行のためのものか制動のためのものかについての判断工程でもある。
要求トルク46の符号が正であっても、負であっても、次にエコスイッチ48がオンか否かが判断される(S12,S14)。しかしながら、要求トルク46の符号が正か負かによって、トルク指令を出力するために用いるT−N特性マップが異なってくる。図2によれば、車両の制御されるべき状態に応じて、マップA、マップB、マップCの3種類のT−N特性マップが用いられる。なお、マップA、マップB、マップCの内容については後に詳述する。したがって、S10,S12,S14は、要求トルク46の符号の正負と、エコスイッチ48のオン・オフとによって、使用するマップをどれにするかの選択をする手順であり、このマップ選択ができれば、これらの手順の順序、あるいはその処理内容はどのようであってもよい。
S10,S12,S14の手順によって、車両の制御すべき状態に応じて、トルク指令を出力するために用いられるT−N特性マップは、以下のように選択されて特定される。
要求トルク46の符号が正で、エコスイッチ48がオフの場合、マップAが選択される(S20)。この状態は、車両が力行するときであって、低燃費走行をユーザが望んでいないときで、いわゆる通常の走行状態で制動を考慮する必要がない力行状態の場合である。したがって、マップAには、通常走行の力行状態におけるT−N特性のマップが選択され、トルク指令の出力のためにはこのマップAが用いられる。
要求トルク46の符号が正で、エコスイッチ48がオンの場合、マップBが選択される(S22)。この状態は、車両が力行するときで、低燃費走行をユーザが望むときである。このときも制動を考慮する必要がない。したがって、マップBには、通常走行の力行状態におけるT−N特性よりもトルクの上限を制限したマップが選択され、トルク指令の出力のためには、このトルク制限を行ったマップBが用いられる。
要求トルク46の符号が負であるときは、エコスイッチ48がオンでもオフでも、マップCが選択される(S24)。この状態は、車両が制動されるときである。エコスイッチ48がオンでもオフでも関係がないので、通常の制動の場合のT−N特性マップを用いることができる。通常の制動の場合のT−N特性マップとは、通常の力行の場合のT−N特性マップであるマップAを、トルクの符号を反転したものである。つまり、マップAを、トルク=0の線について反転したものに相当する。したがって、マップCは、通常走行の力行状態におけるT−N特性のトルクの符号を反転したものが用いられ、エコスイッチ48がオンとなっても、トルクの上限を制限することがない。
図3は、マップA、マップB、マップCの内容を説明する図である。図3の横軸はモータ/ジェネレータ22の回転数Nであり、縦軸はモータ/ジェネレータ22の出力トルクTで、符号は正と負とが示されている。図3には、3つのT−N特性が示されている。第1のT−N特性60は、縦軸が正の部分に示されているものであり、マップAに相当する。第2のT−N特性70は、縦軸が正の部分に示されているが、マップAのT−N特性60に比べ、最大トルクが制限され、全体としてトルクが小さくなっている。すなわち、マップAのT−N特性60に対し、トルク制限がかけられたT−N特性となっており、これがマップBのT−N特性に対応する。第3のT−N特性80は、縦軸が負の部分に示されているもので、マップAのT−N特性60を、横軸に対し反転した特性として示されており、これがマップCのT−N特性に対応する。
マップAのT−N特性60は、通常走行の力行状体のT−N特性であって、マップBのT−N特性70、マップCのT−N特性80の基本となるものである。マップAのT−N特性60は、一般的には、パワー=T×Nの関係からパワーが一定の場合のトルクTと回転数Nとの関係を示す図であるが、トルクTが大きい領域では、インバータ回路36の電流制限により一定トルク62とされ、回転数Nが大きい領域では、車両の最高速度の制限から制限回転数64とされている。
マップBのT−N特性70は、上記のように力行状態でエコスイッチ48がオンされたときに、低燃費とするためにマップAのT−N特性60よりも最大トルクを低くし、トルク制限をかけたものである。したがって、力行状態でエコスイッチ48がオンされると、要求トルクがマップBのT−N特性70を超えるものであるときは、マップBのT−N特性70の値までトルク値が低くされ、その低いトルク値がトルク指令として、駆動部20に対し出力される。
例えば、図3において、マップBのT−N特性70を超える点Xで示される値の要求トルク46が取得された場合を考える。ここでエコスイッチ48がオフのときは、マップAのT−N特性60で最大トルクが制限されるので、点Xのトルク値には制限がかけられず、そのまま要求トルク46の値がトルク指令の値として出力される。一方、エコスイッチ48がオンされると、マップBのT−N特性70で最大トルクが制限されるので、点Xのトルク値は、マップBのT−N特性70上の点Yのトルク値まで小さく制限される。したがって、要求トルク46の値が点Xであっても、トルク指令の値には点Yのトルク値が用いられる。このようにして、エコスイッチ48がオンされると、通常の力行に用いられるマップAのT−N特性60よりも最大トルクが制限されたマップBのT−N特性70上のトルクの値に最大トルクが制限され、これによって、低燃費が実現される。
マップCのT−N特性80は、上記のようにマップAのT−N特性60を横軸に対し反転したものである。そして、エコスイッチ48がオフのときもオンのときも同じマップCのT−N特性80が用いられる。すなわち、エコスイッチ48がオンのとき、力行のときは最大トルクが通常の走行状態に比較して低い値に制限されたのに対し、回生のときには、通常の制動状態と同じ最大トルクとされる。このことで、エコスイッチがオンのとき、力行のときに低燃費が実現されると共に、回生のときに回生電力を効果的に、最大限回収することができる。
図4は、マップBのT−N特性を、電圧変換器30の昇圧比を変更することで実現する例を示す図である。ここでは、電圧変換器30の昇圧比が通常であって、通常の走行状態におけるT−N特性60と、電圧変換器30の昇圧比を任意に低下させたときの低電圧T−N特性72と、電圧変換器30の昇圧比=1、すなわち、昇圧を全く行わず、蓄電装置26の電圧をそのままインバータ回路36を介してモータ/ジェネレータ22に供給する場合の無昇圧T−N特性74とが示されている。なお、この場合でも、マップCのT−N特性80は、図3で説明したと同様に、何の変更も行われない。これによって、回生の際に、回生電力を効果的に最大限回収することができる。
いま、要求トルクがZ点で示される場合を考える。ここでエコスイッチ48がオフのときは、マップAのT−N特性60で最大トルクが制限されるので、点Zのトルク値には制限がかけられず、そのまま要求トルク46の値がトルク指令の値として出力される。一方、エコスイッチ48がオンされると、点Zを通るT−N特性72となるように電圧変換器30の昇圧比が変更される。そして、その昇圧比で駆動部20が作動する。したがって、昇圧比を変更することで、最大トルクが通常走行の場合のマップAのT−N特性60よりも制限された状態となり、これにより、低燃費が実現される。なお、点Zを通るT−N特性72は、点Zにおけるトルク値と回転数とを検索キーとして、記憶装置44に記憶されるT−N特性から検索して得ることができる。
点Zにおいて、無昇圧T−N特性74よりもトルク値が大きいときは、上記のように電圧変換器30の昇圧比を変更して、制限トルクの下でのトルク指令を出力できる。なお、要求トルクに基づく点Zにおいて、無昇圧T−N特性74よりもトルク値が小さいときは、無昇圧T−N特性74の上のトルク値がトルク指令の値となる。
本発明に係る実施の形態の電動車両制御装置の構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態において、低燃費下におけるトルク指令の出力を行う手順を示すフローチャートである。 本発明に係る実施の形態において、マップA、マップB、マップCを説明する図である。 本発明に係る実施の形態において、昇圧比を変更して最大トルクを制限する様子を説明する図である。
符号の説明
10 電動車両制御装置、20 駆動部、22 モータ/ジェネレータ、24 電源装置、26 蓄電装置、28,34 平滑コンデンサ、30 電圧変換器、32 リアクトル、36 インバータ回路、40 制御部、42 CPU、44 記憶装置、46 要求トルク、48 エコスイッチ、50 低燃費走行指示取得モジュール、52 低燃費下トルク指令出力モジュール、60,70,72,74,80 T−N特性、62 一定トルク、64 制限回転数。

Claims (2)

  1. 回転電機と、回転電機に接続される電源装置とを含む駆動部と、駆動部を制御する制御部とを備え、
    制御部は、
    ユーザからの低燃費走行指示を取得する低燃費指示取得手段と、
    回転電機が力行時にあるか回生時にあるか判断する力行回生判断手段と、
    低燃費走行指示を取得したときに、力行回生判断手段によって力行時にあると判断された場合には、要求トルクに対し、低燃費走行指示がない通常走行時の最大力行トルクを制限した制限トルク特性の下でトルク指令を出力し、力行回生判断手段によって回生時にあると判断された場合には要求トルクに応じ、通常走行時と同じ最大回生トルクのトルク特性の下でトルク指令を出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする電動車両制御装置。
  2. 請求項1に記載の電動車両制御装置において、
    出力手段は、電源装置の昇圧比を変更することで、制限トルク特性の下でのトルク指令を出力することを特徴とする電動車両制御装置。
JP2007031433A 2007-02-13 2007-02-13 電動車両制御装置 Expired - Fee Related JP4127314B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031433A JP4127314B1 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 電動車両制御装置
CN2008800033830A CN101600595B (zh) 2007-02-13 2008-01-31 电动车辆控制装置
BRPI0807494A BRPI0807494B1 (pt) 2007-02-13 2008-01-31 dispositivo de controle de veículo elétrico
PCT/JP2008/052071 WO2008099759A1 (ja) 2007-02-13 2008-01-31 電動車両制御装置
EP08710950.0A EP2112015A4 (en) 2007-02-13 2008-01-31 Electric vehicle control device
US12/312,553 US7973505B2 (en) 2007-02-13 2008-01-31 Electric vehicle control device
US13/067,869 US8269446B2 (en) 2007-02-13 2011-06-30 Electric vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031433A JP4127314B1 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 電動車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4127314B1 true JP4127314B1 (ja) 2008-07-30
JP2008199758A JP2008199758A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39689995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031433A Expired - Fee Related JP4127314B1 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 電動車両制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7973505B2 (ja)
EP (1) EP2112015A4 (ja)
JP (1) JP4127314B1 (ja)
CN (1) CN101600595B (ja)
BR (1) BRPI0807494B1 (ja)
WO (1) WO2008099759A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245069B2 (ja) * 2007-06-27 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置及び車両駆動制御方法
DE102008035663A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
JP5444829B2 (ja) * 2009-05-13 2014-03-19 日産自動車株式会社 電動車両及びその制御方法
JP2011188569A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
US8410737B2 (en) * 2011-02-28 2013-04-02 Deere & Company Device and method for generating an initial controller lookup table for an IPM machine
EP2814017B1 (en) * 2012-02-07 2017-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus
US9246419B2 (en) * 2013-02-06 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Method and system for controlling motor
EP2982560B1 (en) * 2013-04-02 2018-05-02 Panasonic Corporation Electromotive drive device used in engine-driven vehicle
CN104417544B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104417344B (zh) 2013-09-09 2017-03-15 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的驱动控制方法
CN104417557B (zh) 2013-09-09 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 一种车辆的滑行回馈控制***及其控制方法
CN104417543B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104417554B (zh) 2013-09-09 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的巡航控制方法
CN104417346B (zh) 2013-09-09 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104417347B (zh) 2013-09-09 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
JP5943011B2 (ja) * 2014-01-31 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US20150249419A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Kia Motors Corporation System and method for controlling inverter
JP6534509B2 (ja) * 2014-08-29 2019-06-26 Ntn株式会社 車輪独立駆動式車両の駆動制御装置
JP6740755B2 (ja) * 2016-07-04 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 自動車
US10468968B2 (en) 2017-03-17 2019-11-05 Continental Powertrain USA, LLC Pi source inverter-converter for hybrid electric vehicles
US10917029B2 (en) 2017-03-17 2021-02-09 Vitesco Technologies USA, LLC Pi source inverter-converter for hybrid electric vehicles
JP2018196166A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
DE102018131611A1 (de) * 2018-02-16 2019-08-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Maschine in einem Antriebsstrang sowie Antriebsstrang

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127221A (en) * 1979-03-20 1980-10-01 Daihatsu Motor Co Ltd Driving system of vehicle
JPH06121405A (ja) 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd 電気車制御装置
JPH10248106A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
JPH11205914A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の出力制御装置
JP3412544B2 (ja) * 1999-02-04 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
EP1055545B1 (en) * 1999-05-26 2004-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
JP3710085B2 (ja) * 2000-11-08 2005-10-26 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両の制御装置
US7122979B2 (en) * 2000-12-27 2006-10-17 Transportation Techniques, Llc Method and apparatus for selective operation of a hybrid electric vehicle in various driving modes
JP3807232B2 (ja) * 2001-02-02 2006-08-09 日産自動車株式会社 ハイブリッド式車両制御装置
US6687581B2 (en) * 2001-02-07 2004-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method for hybrid vehicle
JP2003274511A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Hitachi Ltd 車両用発電機の制御装置
JP4205972B2 (ja) * 2003-03-07 2009-01-07 ヤマハ発動機株式会社 電動二輪車の駆動装置
JP4052195B2 (ja) * 2003-07-31 2008-02-27 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置および電圧変換の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
JP4593973B2 (ja) * 2004-05-26 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置
JP2006151039A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Toyota Motor Corp 車両制御装置およびそれを備える車両
US7632212B2 (en) * 2005-11-25 2009-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method of the same
JP4221470B2 (ja) 2007-02-01 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 電動車両制御装置及び電動車両制御方法
JP4751854B2 (ja) 2007-05-30 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101600595A (zh) 2009-12-09
BRPI0807494B1 (pt) 2018-12-04
EP2112015A1 (en) 2009-10-28
WO2008099759A1 (ja) 2008-08-21
EP2112015A4 (en) 2017-06-28
CN101600595B (zh) 2012-06-27
US7973505B2 (en) 2011-07-05
US20100045224A1 (en) 2010-02-25
JP2008199758A (ja) 2008-08-28
US20110282530A1 (en) 2011-11-17
BRPI0807494A2 (pt) 2014-05-27
US8269446B2 (en) 2012-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4127314B1 (ja) 電動車両制御装置
JP4221470B2 (ja) 電動車両制御装置及び電動車両制御方法
JP4479782B2 (ja) 車両用制御装置
JP4245069B2 (ja) 車両用制御装置及び車両駆動制御方法
JP4211831B2 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5223822B2 (ja) 表示装置およびそれを備えるハイブリッド車両
US8655532B2 (en) System and method for operating a hybrid vehicle
JP4835383B2 (ja) 電力供給ユニットの制御装置および制御方法、その方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
KR101742397B1 (ko) 하이브리드 차량
JP2005210779A (ja) 電源装置およびそれを搭載する自動車
KR102570749B1 (ko) 차량 및 차량의 제어방법
JP2008167613A (ja) 電動車両
JP2008193772A (ja) 電気自動車の制御装置および制御方法、ならびに電気自動車
JP2010173610A (ja) 電動車両
JP2010201987A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2004048844A (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014068490A (ja) 電力供給システム
JP4788670B2 (ja) 車両用制御装置
JP4192658B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2011223791A (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP2006121786A (ja) 車両の駆動システム
JP5644297B2 (ja) 車両駆動制御装置
WO2014097415A1 (ja) 充放電システム及び充放電方法
JP2020078965A (ja) ハイブリッド車両
JP2013051828A (ja) 車両走行制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4127314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees