JP4039640B2 - メトプロロールの新規な製造方法 - Google Patents

メトプロロールの新規な製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4039640B2
JP4039640B2 JP51107298A JP51107298A JP4039640B2 JP 4039640 B2 JP4039640 B2 JP 4039640B2 JP 51107298 A JP51107298 A JP 51107298A JP 51107298 A JP51107298 A JP 51107298A JP 4039640 B2 JP4039640 B2 JP 4039640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metoprolol
methoxyethyl
epichlorohydrin
sodium hydroxide
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51107298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503388A (ja
JP2001503388A5 (ja
Inventor
パルメール,スヴェン
シデンクヴィスト,ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2001503388A publication Critical patent/JP2001503388A/ja
Publication of JP2001503388A5 publication Critical patent/JP2001503388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039640B2 publication Critical patent/JP4039640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/04Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reaction of ammonia or amines with olefin oxides or halohydrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics

Description

発明の分野
本発明は、p−(2−メトキシエチル)−フェノール(A)とエピクロロヒドリン(B)とを反応させ、次に得られた1−(2,3−エポキシプロポキシ)−4−(2−メトキシエチル)−ベンゼン(AB)をイソプロピルアミン(C)と反応させるという経路による、メトプロロール(metoprolol)塩基1−(イソプロピルアミノ)−3−〔p−(2−メトキシエチル)−フェノキシ〕−2−プロパノール)の改良された製造方法に関する。粗製のメトプロロール塩基をその後精製する。
先行技術
Chemical Abstracts、第112巻(1990)abstract No 197820には、水および有機溶媒の2相系におけるp−(2−メトキシエチル)−フェノールとエピクロロヒドリンとの反応が開示されている。
スウェーデン特許第354851号および第368004号には、p−(2−メトキシエチル)−フェノールとエピクロロヒドリンとの反応が開示されているが、ここではエピクロロヒドリンは、この反応における構成ブロックとしてだけでなくまた溶媒としても使用される。
発明の開示
メトプロロールを、それ自体公知の反応物を使用して、迅速で、環境的に安全でありしかも良好な収率および高純度を与える方法で製造できることが、このたびわかった。先行技術との差異は、この新規方法は、AとBとの反応のために水以外の溶媒を使用しないことである。環境的ならびに職業上の危険の観点から、危険な有機溶媒を水のような有害でない溶媒で置き換えられることは、大きな利点である。
本発明の方法は、下記の反応スキームによって具体的に説明される:
Figure 0004039640
一般的実施例
p−(2−メトキシエチル)フェノール(A)およびエピクロロヒドリン(B、1.4〜2.0当量)を、水酸化ナトリウム(またはカリウム)溶液(1.3〜1.7当量)の添加中に、水中(フェノール1kg当たり少なくとも1.5kg、好ましくは約2kgの水)で反応させて、1−(2,3−エポキシプロポキシ)−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン;(p−メトキシエチル−エポキシプロポキシベンゼン)を形成させる。この反応は、好ましくは温度50〜70℃で実施する。
二つの相を分離して、p−メトキシエチルエポキシ−プロポキシベンゼンを減圧蒸留によって単離する。さらに特定すれば、過剰のエピクロロヒドリンを蒸発させ、上記エポキシドを減圧蒸留して、約96〜98%の純度の生成物を得る。所望ならば、エポキシドの主留分を蒸留する前にその前留分/前カット(2〜8%、好ましくは4〜6%)を蒸留することができる。エポキシドの減圧蒸留による単離は、本方法の重要な部分であり、最終生成物の質のために必須である。
このエポキシドを、好ましくはイソプロピルアルコール中で、イソプロピルアミンと反応させて、メトプロロール塩基を形成させる。エポキシドに関連するイソプロピルアミンの量は、少なくとも1当量、好ましくは3〜6当量である。次にこの反応混合物を、過剰のイソプロピルアミンを除去するために処理する。
別法として、イソプロピルアミンによるアミノ化を、イソプロピルアルコールを用いない70±10℃、圧力2.8〜3.2kg/275〜315kPaの加圧系で実施する。
得られるメトプロロールをトルエン、イソブチルメチルケトンまたは酢酸ブチルに溶解させ、希塩酸または硫酸、好ましくはpH4〜6で抽出する。各相を分離して、水酸化ナトリウムまたはカリウム溶液でpHを11〜13に調整した選択された溶媒を水性相に加える。二つの相を分離し、有機相を真空蒸発させてメトプロロール塩基の油状残留物を得て、このものをアセトンに溶解させる。その後慣用の手段によって、精製されたメトプロロール塩基を得る。
実施例
1−(2,3−エポキシプロポキシ)−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン
p−(2−メトキシエチル)フェノール(A、〜6.6モル)、エピクロロヒドリン(B、1.45当量)および水(〜2kg)を合わせて、混合物を〜50℃に加熱した。水酸化ナトリウム溶液(50%;1.4当量)を3時間かけて加えたが、この添加中に温度は上昇して、ほぼ60℃に達した。標題化合物の形成は、この期間中に起こった。
このバッチをほぼ60℃でさらに1時間撹拌した後、ほぼ50℃まで冷却して、各相を分離し、生成物を水で洗浄した。
残留物を、≦190℃、圧力≦20mmHgで蒸留し、留出物を集めた。標題化合物の収率は理論の80%であり、純度はGC分析により98%であった。
メトプロロール塩基
1−(2,3−エポキシプロポキシ)−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン(1kg、4.8モル)、イソプロピルアルコール(〜0.9kg)およびイソプロピルアミン(0.8〜1.7kg、3〜6当量)を混合して、還流温度で2〜5時間反応させた。メトプロロール塩基の形成は、この期間中に起こった。
この反応混合物を次に、内部温度が〜100℃に達するまで大気圧で濃縮した。水をこのバッチに加え、次に内部温度が〜100℃に達するまで真空蒸留して除き、濃縮物を形成させた。
得られた濃縮物をイソブチルメチルケトン(〜0.6kg)および水(〜2.2kg)で希釈し、濃硫酸を加えてpHを4〜6に調整した。
分離後に、水性層にイソブチルメチルケトン(〜1kg)を加え、濃水酸化ナトリウム溶液を加えてpHを13に調整した。
有機層を、蒸留が終わるまで≦80℃で真空濃縮し、そしてこの濃縮バッチをアセトン(〜1.6kg)に再溶解させ、濾過して、メトプロロール塩基溶液を得た。溶液中のメトプロロール塩基のアッセイを滴定によって決定した。収量:〜1.2kgメトプロロール塩基(100%)理論の〜95%。このメトプロロール塩基の純度は96%であった。

Claims (6)

  1. 第一工程において、溶媒としての水中で、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの存在下、温度50〜70℃でp−(2−メトキシエチル)フェノールとエピクロロヒドリンとを反応させ、過剰のエピクロロヒドリンを蒸発させ、その後、得られた1−(2,3−エポキシプロポキシ)−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンの主留分を減圧蒸留する前に2〜8%のその前留分/前カットを蒸留し、そして第二工程において、得られた1−(2,3−エポキシプロポキシ)−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンとイソプロピルアミンとをイソプロピルアルコールの存在下において反応させてメトプロロール塩基を形成させることを特徴とする、メトプロロールの製造方法。
  2. 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの水溶液を、p−(2−メトキシエチル)フェノールとエピクロロヒドリンとの水中の混合物に温度50〜70℃で添加する、請求項1に記載の方法。
  3. 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの水溶液を、3時間かけて添加する、請求項2に記載の方法。
  4. 得られるメトプロロール塩基を、トルエン、イソブチルメチルケトンおよび酢酸ブチルから選択される溶媒に溶解させることにより精製し、塩酸水溶液または硫酸水溶液のいずれかで抽出する、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 得られるメトプロロールをメトプロロール酒石酸塩に変換する、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 得られるメトプロロールをメトプロロール琥珀酸塩に変換する、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
JP51107298A 1996-11-20 1997-11-18 メトプロロールの新規な製造方法 Expired - Fee Related JP4039640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604253-6 1996-11-20
SE9604253A SE9604253D0 (sv) 1996-11-20 1996-11-20 New manufacturing process metoprolol
PCT/SE1997/001926 WO1998022426A1 (en) 1996-11-20 1997-11-18 New manufacturing process of metoprolol

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001503388A JP2001503388A (ja) 2001-03-13
JP2001503388A5 JP2001503388A5 (ja) 2005-07-14
JP4039640B2 true JP4039640B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=20404680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51107298A Expired - Fee Related JP4039640B2 (ja) 1996-11-20 1997-11-18 メトプロロールの新規な製造方法

Country Status (36)

Country Link
US (1) US6252113B1 (ja)
EP (1) EP0942899B1 (ja)
JP (1) JP4039640B2 (ja)
KR (1) KR100544560B1 (ja)
CN (1) CN1128786C (ja)
AR (1) AR010069A1 (ja)
AT (1) ATE234273T1 (ja)
AU (1) AU728270B2 (ja)
BR (1) BR9713370A (ja)
CA (1) CA2269941A1 (ja)
CZ (1) CZ174499A3 (ja)
DE (1) DE69719788T2 (ja)
DK (1) DK0942899T3 (ja)
EE (1) EE03761B1 (ja)
EG (1) EG21158A (ja)
ES (1) ES2193365T3 (ja)
HK (1) HK1022684A1 (ja)
HU (1) HUP0002445A3 (ja)
ID (1) ID21505A (ja)
IL (1) IL129747A (ja)
IN (1) IN187175B (ja)
IS (1) IS1964B (ja)
MY (1) MY119303A (ja)
NO (1) NO311352B1 (ja)
NZ (1) NZ335213A (ja)
PL (1) PL191392B1 (ja)
PT (1) PT942899E (ja)
RU (1) RU2210565C2 (ja)
SA (1) SA97180599B1 (ja)
SE (1) SE9604253D0 (ja)
SK (1) SK281990B6 (ja)
TR (1) TR199901115T2 (ja)
TW (1) TW412513B (ja)
UA (1) UA66769C2 (ja)
WO (1) WO1998022426A1 (ja)
ZA (1) ZA9710005B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050107635A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Mehra Janakraj K. Metoprolol manufacturing process
US20090247642A1 (en) * 2005-12-23 2009-10-01 Carmen Arnalot Aguilar Synthesis and preparations of metoprolol and its salts
US20080107726A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-08 Pramod Kharwade Compositions comprising beta-adrenergic receptor antagonists and diuretics
CN101607918B (zh) * 2008-06-16 2014-02-19 北京德众万全药物技术开发有限公司 一种美托洛尔的制备方法
US8877930B2 (en) * 2009-11-04 2014-11-04 Massachusetts Institute Of Technology Continuous flow synthesis of amino alcohols using microreactors
WO2011109276A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Massachussets Institute Of Technology Epoxidation catalysts
CN102381995B (zh) * 2010-08-31 2015-04-15 扬子江药业集团北京海燕药业有限公司 美托洛尔的制备方法
CN102432476A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 湖南康普医药研究院 一种规模化制备琥珀酸美托洛尔的方法
CN102503843B (zh) * 2011-10-28 2013-10-23 山东阿如拉药物研究开发有限公司 一种美托洛尔盐的制备方法
KR101379383B1 (ko) * 2012-03-23 2014-04-02 주식회사 알에스텍 고순도 ⒮―메토프롤롤의 제조방법
CN103980134B (zh) * 2014-05-30 2015-09-30 安徽省新星药物开发有限责任公司 一种琥珀酸s-美托洛尔的制备方法
CN105820057B (zh) * 2016-04-22 2017-09-29 上海应用技术学院 一种制备美多心安的方法
CN106543015A (zh) * 2016-11-07 2017-03-29 上海应用技术大学 一种美多心安的制备方法
CN108299279B (zh) * 2018-02-09 2021-03-23 北京梅尔森医药技术开发有限公司 取代芳基胺醇化合物及其制备方法和用途
US10744087B2 (en) 2018-03-22 2020-08-18 Incarda Therapeutics, Inc. Method to slow ventricular rate
CN111018724B (zh) * 2019-12-27 2022-11-08 江西美晶科技有限公司 一种美托洛尔及其制备方法
CN112645827A (zh) * 2020-12-25 2021-04-13 浙江普洛家园药业有限公司 一种连续合成美多心安及其盐的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2011584A6 (es) * 1989-05-26 1990-01-16 Esteve Quimica Sa Procedimiento industrial para la obtencion de una ariloxipropanolamina.
DK0576617T3 (da) 1991-03-18 1996-12-30 Sepracor Inc Præparat og fremgangsmåde indeholdende optisk rent (S) metoprolol

Also Published As

Publication number Publication date
HK1022684A1 (en) 2000-08-18
SK281990B6 (sk) 2001-09-11
NO311352B1 (no) 2001-11-19
PT942899E (pt) 2003-06-30
ATE234273T1 (de) 2003-03-15
CZ174499A3 (cs) 1999-11-17
ZA9710005B (en) 1998-05-20
AR010069A1 (es) 2000-05-15
RU2210565C2 (ru) 2003-08-20
HUP0002445A2 (hu) 2001-08-28
IS5034A (is) 1999-04-26
EE9900202A (et) 1999-12-15
IL129747A0 (en) 2000-02-29
JP2001503388A (ja) 2001-03-13
IS1964B (is) 2004-12-15
EP0942899A1 (en) 1999-09-22
WO1998022426A1 (en) 1998-05-28
US6252113B1 (en) 2001-06-26
EE03761B1 (et) 2002-06-17
CN1237958A (zh) 1999-12-08
DE69719788D1 (de) 2003-04-17
EP0942899B1 (en) 2003-03-12
BR9713370A (pt) 2000-03-21
UA66769C2 (uk) 2004-06-15
TR199901115T2 (xx) 1999-07-21
NO992401D0 (no) 1999-05-19
SA97180599B1 (ar) 2006-03-25
CA2269941A1 (en) 1998-05-28
ID21505A (id) 1999-06-17
KR20000057134A (ko) 2000-09-15
MY119303A (en) 2005-04-30
DK0942899T3 (da) 2003-06-02
SK56499A3 (en) 2000-03-13
IL129747A (en) 2003-01-12
KR100544560B1 (ko) 2006-01-24
PL191392B1 (pl) 2006-05-31
NZ335213A (en) 2001-02-23
AU5077698A (en) 1998-06-10
DE69719788T2 (de) 2004-02-12
SE9604253D0 (sv) 1996-11-20
IN187175B (ja) 2002-02-23
NO992401L (no) 1999-07-13
TW412513B (en) 2000-11-21
EG21158A (en) 2000-12-31
HUP0002445A3 (en) 2001-09-28
CN1128786C (zh) 2003-11-26
AU728270B2 (en) 2001-01-04
ES2193365T3 (es) 2003-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039640B2 (ja) メトプロロールの新規な製造方法
WO2007069266A2 (en) A novel process for the synthesis of bisodprolol and its intermediate
JP5622842B2 (ja) アルキルアミン誘導体の製造方法
EP0771778B1 (en) Process for producing all trans-form polyprenols
JP2002173489A (ja) α−アセチル−γ−ブチロラクトンの製造方法
JPH08245588A (ja) 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのメチル化方法
JPH09500626A (ja) O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製法
SK29099A3 (en) Process for the preparation of fluoxetine
JP2669057B2 (ja) N‐アルキルアミノフェノール類の製造方法
US7459572B2 (en) Process for the preparation of glycidyl derivatives
MXPA99004570A (en) New manufacturing process of metoprolol
EP0138575B1 (en) Process for the preparation of 2,3-cis-1,2,3,4-tetrahydro-5-[(2-hydroxy-3-tert.butylamino)propoxy]-2,3-naphthalenediol and new intermediate for use therein
CN107827811B (zh) 一种制备n-取代-1,2,3,6-四氢吡啶的方法
JP3986577B2 (ja) 二官能性テルペノイドの製造方法
JP2577454B2 (ja) 新規な2ーメチルー4ーフルオローフエノール類及びそれらの製造法
JPH083126A (ja) N,o−ジメチルヒドロキシルアミンの製造方法
WO1996028406A1 (fr) Procede de production de trans-2-bromo-indan-1-ol
JP2003238463A5 (ja)
JPH09124525A (ja) 3,7,11,15,19,23,27−ヘプタメチル−6,10,14,18,22,26−オクタコサヘキサエン−1−オールの製造方法
JPH09157257A (ja) 2−メチルキノリン類の製造方法
HU226683B1 (en) Intermediat product of fluoxetine and process for its production
JPH08283222A (ja) 置換アミンの製造方法
JPH10298125A (ja) アリルハライド化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees