JP3793693B2 - Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体 - Google Patents

Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP3793693B2
JP3793693B2 JP2000589573A JP2000589573A JP3793693B2 JP 3793693 B2 JP3793693 B2 JP 3793693B2 JP 2000589573 A JP2000589573 A JP 2000589573A JP 2000589573 A JP2000589573 A JP 2000589573A JP 3793693 B2 JP3793693 B2 JP 3793693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ctla
antibody
amino acid
sequence
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000589573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537226A (ja
Inventor
ダグラス チャールズ ハンソン
マーク ジョセフ ネビュー
エイリーン エリオット ミュラー
ジェフリー ハーバート ハンク
スティーブン クリストファー ギルマン
シー. ジェオフリー デイビス
ホセ ラモン コルバラン
Original Assignee
ファイザー インコーポレーテッド
アブジェニックス インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー インコーポレーテッド, アブジェニックス インク. filed Critical ファイザー インコーポレーテッド
Publication of JP2002537226A publication Critical patent/JP2002537226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793693B2 publication Critical patent/JP3793693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man

Description

【0001】
発明の背景
1.関連出願の相互参照
本出願はその開示が全体として本明細書に組み入れられる1998年12月23日出願の米国特許仮出願第60/113,647号について優先権を主張する。
【0002】
2.発明の概要
本発明に従い、ヒト細胞障害性Tリンパ球抗原4(CTLA-4)に対する完全ヒトモノクローナル抗体を提供する。重鎖および軽鎖の免疫グロブリン分子、コードするヌクレオチド配列およびそれを構成するアミノ酸配列、特に相補性決定部位(CDR)に渡る隣接する重鎖および軽鎖配列、具体的にはFR1内および/またはCDR1から、CDR3および/またはFR4内に渡る配列を提供する。さらに同様の結合特性を有する抗体および、本明細書に開示される抗体と同様の機能性を有する抗体(または他のアンタゴニスト)を提供する。
【0003】
3.背景技術
患者の免疫応答の制御は、従来の薬剤の使用においてはまれな作用の特異性を導くことができるという点でヒトの多くの病気に対する望ましい治療を提供するものである。免疫システムの反応のアップレギュレーションおよびダウンレギュレーションのいずれもが可能である。T細胞およびB細胞の役割が広く研究され、免疫応答の制御に関して特性が明らかにされてきている。これらの研究から、多くのケースでT細胞の役割が病気の予防と治療に特に重要な意味をもつと考えられる。
【0004】
T細胞は、その相互作用をコントロールするため、非常に複雑なシステムを有する。T細胞同士の相互作用は、その過程で多数の受容体と可溶性因子を利用する。そのため、免疫応答において任意の特定のシグナルがもつどのような効果も一般に多様であり、その経路上で関連する特定の因子、受容体、およびカウンターレセプターに依存する。ダウンレギュレーション反応の経路は活性化に必要とされる経路と同様に重要である。T細胞寛容をもたらす胸腺学習は特定の抗原に対する免疫応答を避けるための1つのメカニズムである。他のメカニズム、例えば抑制サイトカインの分泌もまた知られている。
【0005】
T細胞の活性化は、抗原受容体(T細胞受容体(TCR))の刺激のみならず、加えて例えばCD28のような共刺激膜表面分子からのシグナル伝達を必要とする。CD28のリガンドは、B7-1(CD80)およびB7-2(CD86)タンパク質であり、共刺激シグナルを伝達するために、T細胞のCD28またはCTLA-4と相互作用する抗原提示細胞、例えば樹状細胞、活性化B細胞、または単球等において発現する。共刺激シグナル伝達の役割は、ペリンら(Perrin)(Immunol Res 14:189〜99(1995))により実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)において研究された。EAEはTh1細胞が髄鞘抗原に向かうことで誘導される自己免疫疾患であり、病理学的免疫応答の誘導におけるB7仲介の共刺激の役割を研究するためのインビボモデルを提供するものである。B7受容体の可溶性融合タンパク質リガンド、およびCD80かCD86のどちらかに特異的なモノクローナル抗体を用い、ペリンら(Perrin)はB7共刺激がEAEにおける病気の臨床的な転帰を決定する顕著な役割を担うことを証明した。
【0006】
B7とCD28との相互作用は、抗原特異性のT細胞の成熟と増殖を誘発するに十分と考えられるいくつかの共刺激シグナル伝達経路の1つである。共刺激が欠け、それに付随してIL-2産生が不十分になると、それに続くT細胞の増殖が阻害され「アネルギー」と呼ばれる不反応状態が誘導される。ある種のウイルスや腫瘍がT細胞の活性化と増殖をブロックし、感染、または癌化した細胞に対する宿主の免疫システムの不十分な反応、または不反応をもたらすことがある。数ある可能性のあるT細胞障害のうち、アネルギーは宿主が病原性、または腫瘍形成性の細胞を除去することができない原因の少なくとも一部分を担っていると考えられる。
【0007】
チェンら(Chen)(Cell 71:1093〜1102(1992))およびタウンセンドとアリソン(Townsend and Allison)(Science 259:368(1993))は抗腫瘍免疫仲介におけるB7タンパク質の利用について発表した。シュワルツ(Schwartz)(Cell 71:1065(1992))はIL-2産生と免疫療法におけるCD28、CTLA-4、およびB7の役割について再検討している。ハーディングら(Harding)(Nature 356:607〜609(1994))はCD28仲介のシグナル伝達がマウスT細胞を共刺激し、T細胞クローンにおけるアネルギーの誘導を妨げることを明らかにしている。また米国特許第5,434,131号、同第5,770,197号、および同第5,773,253号、ならびに国際特許出願である国際公開公報第93/00431号、同第95/01994号、同第95/03408号、同第95/24217号、および同第95/33770号も参照のこと。
【0008】
前述より、T細胞が活性化し、引き続きエフェクター細胞まで分化するためには、抗原提示細胞(APC)からの2種類のシグナルを必要とすることが明らかになった。第一に、T細胞上のTCRとAPC上にペプチドを提示しているMHC分子との間の相互作用により生み出される抗原特異性シグナルが存在する。第二に、CD28とB7ファミリーのメンバー(B7-1(CD80)またはB7-2(CD86))との相互作用に仲介される抗原と独立したシグナルが存在する。CTLA-4が免疫反応性環境の正確にどこにあてはまるかは当初あいまいであった。マウスCTLA-4はブルネットら(Brunet)(Nature 328:267〜270(1987))により、細胞障害性Tリンパ球上に選択的に発現される分子の研究の一部として初めて同定され、クローニングされた。ヒトCTLA-4はその後まもなくダリアバッチら(Dariavach)(Eur.J.Immunol.18:1901〜1905(1988))により同定され、クローニングされた。マウスおよびヒトのCTLA-4分子は全配列の約76%の配列相同性があり、アプローチによりそれらの細胞質のドメインの配列同定が完了した(Dariavachら、Eur.J.Immunol.18:1901〜1905(1988))。CTLA-4はタンパク質の免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーのひとつである。Igスーパーファミリーは、可変領域(V)または定常領域(C)のいずれかのドメインからなるIg分子という、鍵となる構造の特徴を共通してもつタンパク質群である。Igスーパーファミリーのタンパク質としては、限定ではないが、免疫グロブリン自体、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスの分子(すなわちMHCクラスIおよびクラスII)、およびTCR分子を含む。
【0009】
1991年、リンズレーら(Linsley)(J.Exp.Med.174:561〜569(1991))はCTLA-4がB7の第二の受容体であると提唱した。同様にハーパーら(Harper)(J Immunol 147:1037〜44(1991))はCTLA-4とCD28の分子は配列や遺伝子情報発現、遺伝子構造、染色体上の座位について、マウスとヒトのいずれにおいても非常に相関が高いと発表した。その他バルザノ(Balzano)ら(Int J Cancer Suppl 7:28〜32(1992))も参照のこと。さらにこの役割についての証拠が機能的な研究を通して得られた。例えばレンショウら(Lenschow)(Science 257:789〜792(1992))はCTLA-4-Igが膵臓の膵島移植片の生存期間を延ばすことを示した。フリーマンら(Freeman)(Science 262:907〜909(1993))はB7欠損マウスにおけるCTLA-4の役割を研究した。CTLA-4のリガンドについての実験はレンショウら(Lenschow)(P.N.A.S. 90:11054〜11058(1993))により発表されている。リンズレーら(Linsley)(Science 257:792〜795(1992))はインビボでの可溶性形態のCTLA-4による免疫抑制について発表している。リンズレーら(Linsley)(J.Exp.Med.176:1595〜604(1992))はCTLA-4に結合するがCD28とは交叉反応性を持たない抗体を調製し、CTLA-4はCD28とともに活性化したTリンパ球上で同時発現し、B7によるT細胞の接着と活性化を共同して制御すると結論づけた。クシュルーら(Kuchroo)(Cell 80:707〜18(1995))はB7-1およびB7-2共刺激分子はTh1/Th2発生経路を示差的に活性化することを示した。イクンら(Yiqun)(Int Immunol 8:37〜44(1996))は、静止T細胞と可溶性の再生抗原に対して新たに活性化されたメモリーT細胞各々によるB7ファミリーの分子からの共刺激シグナルの特異的要求があることを示した。その他、デボアら(de Boer)(Eur J Immunol 23:3120〜5(1993))も参照のこと。
【0010】
いくつかの研究グループはCTLA-4の代替のまたは異なる受容体/リガンド相互作用をCD28と比較して提唱し、BB1抗体によって認識される第3のB7複合体についても発表した。例えばハスコックら(Hathcock)(Science 262:905〜7(1993))、フリーマンら(Freeman)(Science 262:907〜9(1993))、フリーマンら(Freeman)(J Exp Med 178:2185〜92(1993))、レンショウら(Lenschow)(Proc Natl Acad Sci U S A 90:11054〜8(1993))、ラージウルフら(Razi-Wolf)(Proc Natl Acad Sci U S A 90:11182〜6(1993))、およびブーショティスら(Boussiotis)(Proc Natl Acad Sci U S A 90:11059〜63(1993))を参照のこと。しかし、フリーマンら(Freeman)(J Immunol 161:2708〜15(1998))はBB1抗体が細胞膜表面にあるCD74と同定される分子に結合することを見出し、このためBB1 mAbはB7-1と異なるタンパク質に結合し、このエピトープはB7-1タンパク質上にも存在しているということを論じた。そのためこの観察から、CD80の発現と機能の分析にBB1 mAbを用いた研究について再検討するための分野の必要が生じた。
【0011】
研究者らはT細胞刺激におけるCTLA-4の役割をさらに追究し始め、それは1993年に始まり1995年に最高潮を迎えた。第1に、CTLA-4に対するモノクローナル抗体を用い、ワルナスら(Walunas)(Immunity 1:405〜13(1994))はCTLA-4はT細胞活性化において負の制御因子としての機能を持ち得ることを証明した。その後、ウォーターハウスら(Waterhouse)(Science 270:985〜988(1995))はCTLA-4が欠損したマウスではアップレギュレーション活性化マーカーで標識したT芽細胞がリンパ節と脾臓において蓄積したと発表した。芽細胞はまた肝臓、心臓、肺、および膵臓組織をも浸潤しており、T細胞受容体を介して刺激が与えられたとき、血清免疫グロブリン量は増加しT細胞は突発的にまた大量に増生した。しかし、それらはFas受容体の架橋やガンマ線照射に誘導される細胞死には感受性が高かった。ウォーターハウスら(Waterhouse)はCTLA-4はT細胞活性化における負の制御因子の働きをもち、リンパ球のホメオスタシスのコントロールには極めて重要であると結論付けた。同じ号で、アリソンとクルメル(Allison and Krummel)(Science 270:932〜933(1995))はウォーターハウスらの研究について、CTLA-4はT細胞反応性のダウンレギュレートを行うか、またはT細胞の活性化および発達の阻害シグナルの役割を有することを示したものと論じた。ティボルら(Tivol)(Immunity 3:541〜7(1995))もまたCTLA-4欠損マウスを生み出し、このようなマウスは多臓器のリンパ球浸潤と組織の崩壊、特に重篤な心筋炎や膵炎を伴うリンパ球増殖性の病気を急速に発達させることを示した。彼らは、CTLA-4はT細胞活性化のダウンレギュレーションと免疫的ホメオスタシスの維持について中心的役割を担っていると結論した。また、クルメルとアリソン(Krummel and Allison)(J Exp Med 182:459〜65(1995))はさらに、CD28とCTLA-4はT細胞の刺激に対する反応について対立する効果をもつことを明らかにした。彼らは、CTLA-4に対する抗体を生み出し、高度に精製したT細胞を用いたシステムの中でその抗体がCTLA-4に結合する効果を調べた。報告の中で、彼らは新しく外植したT細胞上に低レベルのB7-2が存在するとT細胞の増殖が一部阻害され、この阻害はCTLA-4の相互作用が仲介していることを示した。CTLA-4のTCRおよびCD28との交叉結合はT細胞の増殖とIL-2分泌を著しく阻害する。最終的に、これらの研究結果によりCD28とCTLA-4は、抗原への反応の決定においてT細胞により統合されると思われる、対立するシグナルを伝達することが示された。このため、T細胞の抗原受容体刺激の結果はCD28共刺激シグナルとCTLA-4により誘導される阻害シグナルの双方に制御されると結論された。その他クルメルら(Krummel)(Int Immunol 8:519〜23(1996))、および米国特許第5,811,097号および国際特許出願・国際公開公報第97/20574号を参照のこと。
【0012】
上述のCTLA-4の機能についてより明らかにするため、さらなる多様な研究が行われてきた。例えば、ワルナスら(Walunas)(J Exp Med 183:2541〜50(1996))は抗CTLA-4抗体を用い、CTLA-4シグナル伝達は細胞の存続やIL-2への反応性を制御するのではなく、CD28依存性のIL-2産生を阻害すると提唱した。また、ペリンら(Perrin)(J Immunol 157:1333〜6(1996))は、抗CTLA-4抗体は実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)において病気を増悪させ死亡率を高めたと報告した。病気の増悪は脳炎誘発性のサイトカインTNF-α、IFN-γおよびIL-2の産生促進に関連していた。このため、CTLA-4はEAEにおいて、炎症性のサイトカイン産生と臨床的症状発現を弱め、自己免疫反応の強さを制御していると結論された。その他フルウィッツら(Hurwitz)(J Neuroimmunol 73:57〜62(1997))およびセペロら(Cepero)(J Exp Med 188:199〜204(1998))(マウスT細胞モデルにおける遺伝子導入後のCTLA-4の発現を特異的に阻害する抗CTLA-4ヘアピン型リボザイム)(an anti-CTLA-4 hairpin ribozyme that specifically abrogates CTLA-4 expression after gene transfer into a murine T-cell model)参照。
【0013】
加えて、ブレアら(Blair)(J Immunol 160:12〜5(1998))はCTLA-4モノクローナル抗体(mAb)の集団が、休止しているヒトCD4+T細胞に及ぼす機能的効果を評価した。この結果は、あるCTLA-4 mAbは休止CD4+細胞の増殖反応とG0からG1への細胞周期の移行を阻害する可能性があることを示した。CTLA-4の阻害効果は、細胞膜表面のCTLA-4発現が4時間に渡って検出されず明らかであった。しかし、他のCTLA-4 mAbでは阻害効果が検出されず、これによりmAbのCTLA-4への結合だけではT細胞の反応のダウンレギュレーションを仲介するには不十分であることが示された。興味深いことに、IL-2産生が遮断されることにより、阻害的な抗CTLA-4 mAbは細胞存続遺伝子bcl-X(L)を誘導および発現させた。この観察と矛盾せず、細胞は存続し続け、CTLA-4の連結後のアポトーシスは認められなかった。
【0014】
アネルギーに関して、ペレズら(Perez)(Immunity 6:411〜7(1997))はT細胞のアネルギーの誘導はCTLA-4をブロックすることで避けられることを示し、T細胞による抗原認識の結果はT細胞上のCD28またはCTLA-4と、B7分子との間の相互作用により決定されると結論付けた。また、ヴァンパリズら(Van Parijs)(J Exp Med 186:1119〜28(1997))はインビボT細胞アネルギーにおけるインターロイキン12と共刺激因子の役割を研究し、アネルギー誘導においてCTLA-4の認識を阻害すると、T細胞の増生はブロックされ、完全なTh1の分化が促進されないことを見出した。しかし、IL-12と抗CTLA-4抗体の両方の存在下で寛容原性抗原にさらされたT細胞はアネルギー化せず、免疫原性の抗原にさらされたときのT細胞特有の反応を示した。これらの結果からインビボにおけるアネルギーの誘導に寄与する2つのプロセスが示唆された:CTLA-4の関わりはT細胞の増生能のブロックを導き、原型炎症性サイトカインIL-12の欠損はT細胞がTh1エフェクター細胞に分化するのを阻害する。IL-12と抗CTLA-4抗体との組み合わせは、通常は寛容性の刺激を免疫原性の刺激に転換するのに十分なものであった。
【0015】
感染に関連してマッコイら(McCoy)(J Exp Med 186:183〜7(1997))は、抗CTLA-4抗体がT細胞のニッポストロンギルス・ブラジリエンシス(Nippostrongylus brasiliensis)(マウスの腸管寄生虫)に対する免疫応答を著しく増強、促進し、その結果、成虫数が著しく減少し寄生虫卵産生の早期停止が認められることを示した。その他マーフィーら(Murphy)(J. Immunol.161:4153〜4160(1998))(Leishmania donovani)参照。
【0016】
癌に関連してウォンら(Kwon)(PNAS USA 94:8099〜103(1997))は同系マウス前立腺癌モデルを確立し、促進されたT細胞共刺激で抗前立腺癌反応を誘発するため2つの異なる操作の実験を行った。(i)B71リガンドを発現するよう形質導入された前立腺癌細胞による直接的共刺激、および(ii)T細胞のダウンレギュレーションを妨げるような、インビボでの抗体仲介のT細胞CTLA-4のブロック。インビボでの抗体仲介のCTLA-4のブロックは抗前立腺癌免疫応答を促進させることが示された。また、ヤンら(Yang)(Cancer Res 57:4036〜41(1997))は、CTLA-4機能のブロックが腫瘍の成長の様々なステージで抗腫瘍T細胞反応の促進を誘導するか否かを調べた。インビトロおよびインビボの結果に基づいて、彼らのモデルでは腫瘍をもつ個体においてはCTLA-4のブロックにより抗腫瘍T細胞反応の発生能が高められるが、その促進効果が表れるのは腫瘍の成長の早期ステージに限られることを見出した。さらに、フルウィッツら(Hurwitz)(Proc Natl Acad Sci U S A 95:10067〜71(1998))は、T細胞仲介の抗腫瘍反応の発生は、T細胞受容体が主要組織適合性複合体/抗原を認識することとB7がCD28に連結することに依存していることを調べた。ある腫瘍、例えばSM1乳癌は抗CTLA-4免疫療法に不応性であった。このため、CTLA-4のブロックと顆粒球マクロファージコロニー刺激因子発現SM1細胞を含むワクチンとの併用では、そのどちらか一方のみの治療法では効果がなかったにも関わらず、親のSM1腫瘍の退縮が認められた。この併用療法は長期にわたって存続するSM1への免疫性をもたらし、CD4(+)とCD8(+)T細胞の両方に依存していた。この発見により、CTLA-4のブロックは宿主由来の抗原提示細胞のレベルにおいて作用することが示唆された。
【0017】
糖尿病に関して、ルーダーら(Luhder)(J Exp Med 187:427〜32(1998))は糖尿病の各異なるステージのTCRトランスジェニックマウスモデルに抗CTLA-4 mAbを注入した。彼らは、潜在的催糖尿病性のT細胞が初めに活性化されたときCTLA-4を認識することが機序の中心となる事象であることを見出した;その認識が許容された場合、膵臓の侵入が起こるが、数ヶ月は極めて無害のままである。認識のない場合は、膵島炎はより攻撃的になり、糖尿病はその後すぐ発症する。
【0018】
ワクチンによる免疫化に関連して、ホースプールら(Horspool)(J Immunol 160:2706〜14(1998))は完全な形の抗CTLA-4 mAb(Fabフラグメントではないもの)は、記憶応答には影響せずに、pCIA/beta galに対する液性の一次免疫応答を抑制することを見出した。このことはCTLA-4の活性化は抗体産生を阻害するがT細胞の初回抗原刺激の受容を阻害するものではないことを示唆している。CD28およびCTLA-4のリガンドである、CD80(B7-1)およびCD86(B7-2)のブロックにより、それぞれ異なる、オーバーラップしない機能性が明らかになった。初回免疫化におけるCD80のブロックは抗体の一次免疫応答および二次免疫応答を完全に抑制した一方、CD86のブロックは一次免疫応答のみ抑制し、二次応答は抑制しなかった。CD80+CD86を同時にブロックすると単独のときよりも抗体反応の抑制に効果がなかった。B7を発現しているプラスミドの同時注入により共刺激を促進すると、CTL応答が増強したが抗体反応は増強されず、Th1からTh2への頻度分布のずれも認められなかった。これらの所見は、核酸ワクチン接種後のT細胞共刺激におけるCD28、CTLA-4、CD80、およびCD86の複雑で異なる役割を示唆している。
【0019】
同種移植拒絶反応に関連して、マーキーズら(Markees)(J Clin Invest 101:2446〜55(1998))は、皮膚同種移植拒絶マウスモデルにおいて、最初はその受け入れがIFN-γ、CTLA-4、およびCD4(+)T細胞の存在に依存性であることを見出した。抗CTLA-4または抗IFN-γ mAbをプロトコルに加えると迅速な移植片拒絶が起こったが、抗IL-4 mAbは効果がなかった。
【0020】
CD28に関するCTLA-4の役割に関連して、ファラリーノら(Fallarino)(J Exp Med 188:205〜10(1998))は、抗原発現腫瘍で免疫化したTCRトランスジェニック/リコンビナーゼ活性化遺伝子2-欠損/CD28-野生型またはCD28-欠損マウスを生み出した。初回抗原刺激を受けた両型のマウスに由来するT細胞は、B7発現のない刺激細胞に反応してサイトカインを産生し、増生した。しかし、CD28+/+T細胞の反応がB7-1の共刺激により増強された一方、CD28‐/‐T細胞の反応は著しく阻害された。この阻害はB7-1またはCTLA-4に対するモノクローナル抗体により逆転した。このため、CTLA-4はCD28がない状況でT細胞の活性化を有効に阻害でき、TCR仲介のシグナルの競合作用はCTLA-4の効果の阻害を説明するに十分である。また、リンら(Lin)(J Exp Med 188:199〜204(1998))は、CD28欠損マウスにおける心臓の同種移植片の拒絶について研究した。H-2(q)心臓を同種異型の野生型またはCD28欠損マウス(H-2(b))に移植した。CD28欠損マウスでは野生型マウスに比べ移植片拒絶反応は遅れた。野生型レシピエントをCTLA-4免疫グロブリン(Ig)、または抗B7-1+抗B7-2 mAbで処理すると、移植片の存続期間は有意に延長された。対照的に、CD28欠損マウスをCTLA-4-Ig、抗B7-1+抗B7-2 mAb、またはブロッキング抗CTLA-4 mAbで処理することにより、同種移植拒絶の加速化が生じた。この移植片拒絶率の増加は、無処理の野生型マウスおよびCTLA-4-Igまたは抗CTLA-4 mAbで処理したCD28欠損マウスのドナーの心臓におけるより重篤な単核球の浸潤や、IFN-γレベルの上昇、IL-6転写のレベル上昇と関連していた。このため、CTLA-4の負の制御因子としての役割は、リガンドの競合によるCD28活性化の阻害という潜在的な能力を超えている。CD28が存在しない状況下でも、CTLA-4は同種移植片拒絶の制御において阻害的役割を担う。
【0021】
また、CTLA-4発現のさらなる特徴解析について研究されてきた。例えば、アレグルら(Alegre)J Immunol 157:4762〜70(1996)は、表面CTLA-4は急速に内在化し、これにより通常細胞表面上に検出される発現レベルの低さは説明がつくと考えられる。彼らはCD28とIL-2のいずれもCTLA-4発現のアップレギュレーションにおいて重要な役割を担うと結論した。加えて、細胞表面のCTLA-4の蓄積は主にその迅速なエンドサイトーシスにより制御されていると考えられた。また、カスタンら(Castan)Immunology 90:265〜71(1997)は、インサイチューでのCTLA-4の発現の免疫組織学的解析に基づき、CTLA-4ポジティブである胚中心T細胞は、免疫制御に重要である可能性を示唆した。
【0022】
したがって、免疫反応性においてCTLA-4が担うと思われる幅広く重要な役割を考慮して、免疫療法において効果的に利用できる、CTLA-4に対する抗体を作製することが望ましい。さらに、抗体の反復投与が必要となる慢性的な病気において使用できるような、CTLA-4に対する抗体を作製することが望ましいと考えられる。
【0023】
発明の概要
本発明の第一局面に従い、ヒトVH3-33ファミリー遺伝子にコードされる、図2に示されたCDR1配列、CDR2配列、またはフレームワーク配列中の少なくとも1つのアミノ酸置換を含む、FR1の配列内部からFR3配列に渡る隣接したアミノ酸配列を含む重鎖可変領域アミノ酸配列からなる、CTLA-4に結合可能な抗体を提供する。好ましい態様として、このアミノ酸配列は、配列番号:1、配列番号:2、配列番号:3、配列番号:4、配列番号:5、配列番号:6、配列番号:8、配列番号:9、配列番号:10、配列番号:11、配列番号:12、配列番号:13、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:66、配列番号:68、および配列番号:70からなる群より選択される1つの配列を含有する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、配列番号:14、配列番号:15、配列番号:16、配列番号:17、配列番号:18、配列番号:19、配列番号:20、配列番号:21、配列番号:22、配列番号:23、配列番号:24、配列番号:25、配列番号:26、配列番号:65、配列番号:67、配列番号:69、および配列番号:71を含む配列からなる群より選択される1つの配列を含む軽鎖可変領域アミノ酸配列をさらに含有する。
【0024】
本発明の第二局面に従い、配列番号:1を含む重鎖アミノ酸配列と配列番号:14を含む軽鎖可変領域アミノ酸配列とを含有する抗体を提供する。
【0025】
本発明の第三局面に従い、配列番号:2を含む重鎖アミノ酸配列と配列番号:15を含む軽鎖可変領域アミノ酸配列とを含有する抗体を提供する。
【0026】
本発明の第四局面に従い、配列番号:4を含む重鎖アミノ酸配列と配列番号:17を含む軽鎖可変領域アミノ酸配列とを含有する抗体を提供する。
【0027】
本発明の第五局面に従い、CTLA-4に結合可能な単離されたヒトモノクローナル抗体を提供する。好ましい態様において、抗体はCTLA-4との結合について、3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.13.1、4.14.3、6.1.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1からなる群より選択される抗体と競合することができる。その他の好ましい態様において、この抗体は3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.13.1、4.14.3、6.1.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1からなる群より選択される抗体と実質的に同様のCTLA-4への結合特異性を有する。その他の好ましい態様において、この抗体は3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.13.1、4.14.3、6.1.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1からなる群より選択される。その他の好ましい態様において、この抗体は下等哺乳動物種、好ましくはマウス、ラット、およびウサギを含む下等哺乳動物種、より好ましくはマウスおよびラット、からのCTLA-4には交叉反応性がない。その他の好ましい態様においてこの抗体は霊長類、好ましくはマカクザルおよびアカゲザルを含む霊長類からのCTLA-4には交叉反応性がある。その他の好ましい態様においてこの抗体はCTLA-4に対してCD28、B7-2、CD44、およびhIgG1よりも約100:1以上の選択度、好ましくは約500:1以上の選択度を有する。その他の好ましい態様において、この抗体の結合親和性は約10-9M以上、好ましくは約10-10M以上である。その他の好ましい態様においてこの抗体は、IC50が約100nM以下、好ましくは約0.38nM以下でCTLA-4とB7-2との結合を阻害する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、IC50が約100nM以上の値以下、好ましくは約0.50nM以下でCTLA-4とB7-1との結合を阻害する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、T芽細胞/ラージアッセイ法におけるIL-2産生を約500pg/ml以上、好ましくは約3846pg/ml以上促進する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、T芽細胞/ラージアッセイ法におけるIFN-γ産生を約500pg/ml以上、好ましくは約1233pg/ml以上促進する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、hPBMCまたは全血スーパー抗原法においてIL-2産生を約500pg/ml以上促進する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、hPBMCまたは全血スーパー抗原法においてIL-2産生を約500pg/ml、もしくは好ましくは1500pg/ml以上、または対照に対し約30%もしくは好ましくは50%以上促進する。
【0028】
本発明の第六局面に従い、3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.13.1、4.14.3、6.1.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1からなる群より選択される抗体と実質的に同様のCTLA-4への結合特異性を有する、ヒト化された抗体を提供する。好ましい態様において、この抗体は下等哺乳動物種、好ましくはマウス、ラット、およびウサギを含む下等哺乳動物種、好ましくはマウスおよびラットからのCTLA-4には交叉反応性がない。その他の好ましい態様においてこの抗体は、霊長類、好ましくはマカクザルとアカゲザルを含む霊長類からのCTLA-4には交叉反応性がある。その他の好ましい態様においてこの抗体は、CTLA-4に対して、CD28、B7-2、CD44、およびhIgG1よりも約100:1以上、好ましくは約500:1以上の選択度を有する。その他の好ましい態様において、この抗体の結合親和性は約10-9M以上、好ましくは約10-10M以上である。その他の好ましい態様においてこの抗体は、IC50が約100nM以下、好ましくは約0.38nM以下でCTLA-4とB7-2との結合を阻害する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、IC50が約100nM以上の値以下、好ましくは約0.50nM以下でCTLA-4とB7-1との結合を阻害する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、T芽細胞/ラージアッセイ法におけるIL-2産生を約500pg/ml以上、好ましくは約3846pg/ml以上促進する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、T芽細胞/ラージアッセイ法におけるIFN-γ産生を約500pg/ml以上、好ましくは約1233pg/ml以上促進する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、hPBMCまたは全血スーパー抗原アッセイ法においてIL-2産生を約500pg/ml以上促進する。その他の好ましい態様においてこの抗体は、hPBMCまたは全血スーパー抗原アッセイ法においてIL-2産生を約500pg/mlもしくは好ましくは1500pg/ml以上、または対照に対し約30%もしくは好ましくは50%以上促進する。
【0029】
本発明の第七局面に従い、CDR1、CDR2、およびCDR3配列と読み取り枠を保持して機能的に結合したヒトVH3-33遺伝子ファミリーによってコードされるヒトFR1、FR2、およびFR3配列からなる重鎖アミノ酸配列によって構成される、CTLA-4に結合する抗体を提供する。そのCDR1、CDR2、およびCDR3配列は図2に示してあるCDR1、CDR2、およびCDR3配列から独立に選択される。好ましい態様として請求項32記載の抗体は、図2に示してあるようなFR1、FR2、およびFR3配列の体細胞変異をさらに含む。
【0030】
本発明の第八局面に従い、CDR1、CDR2、およびCDR3配列と読み取り枠を保持して機能的に結合したヒトVH3-33遺伝子ファミリーによってコードされるヒトFR1、FR2、およびFR3配列からなる重鎖アミノ酸配列によって構成される、CTLA-4に結合する抗体を提供する。この抗体は以下の特徴を有する:CTLA-4に対する約10-9以上の結合親和性;約100nM以下のIC50でのCTLA-4とB7-1との結合阻害;約100nM以下でのIC50でCTLA-4とB7-2との結合阻害;およびヒトT細胞のアッセイ法における500pg/ml以上のサイトカイン産生の促進。
【0031】
本発明の第九局面に従い、図2および図3に示してあるCDR1、CDR2、およびCDR3配列から独立に選択された、CDR1、CDR2、およびCDR3配列と読み取り枠を保持して機能的に結合したFR1、FR2、およびFR3配列からなる重鎖アミノ酸配列によって構成される、CTLA-4に結合する抗体を提供する。この抗体は以下の特徴を持つ:CTLA-4に対する約10-9以上の結合親和性;約100nM以下のIC50でのCTLA-4とB7-1との結合阻害;約100nM以下のIC50でのCTLA-4とB7-2との結合阻害;およびヒトT細胞のアッセイ法における500pg/ml以上のサイトカイン産生の促進。
【0032】
本発明の第十局面に従い、ラージ細胞株と共培養されるヒトT芽細胞の培養物からなる、T細胞刺激のアッセイ法のための細胞培養系を提供する。好ましい態様において、T芽細胞はラージ細胞株との培養に先立って洗浄する。
【0033】
本発明の第十一局面に従い、以下の段階を含む、T細胞刺激の測定のためのアッセイ法を提供する:ヒトT芽細胞およびラージ細胞株の培養物を提供する段階;培養細胞に作用物質を接触させる段階;および培養物によるサイトカイン産生を測定する段階。
【0034】
本発明の第十二局面に従い、以下の段階を含む、T細胞刺激機能をもつ成分をスクリーニングするための機能的アッセイ法を提供する:ヒトT芽細胞およびラージ細胞株の培養物を提供する段階;培養細胞を該成分に接触させる段階;および該培養物によるサイトカイン産生を評価する段階。
【0035】
本発明の第十三局面に従い、以下の段階を含む、CTLA-4の阻害機能のT細胞刺激アッセイ法を提供する:ヒトT芽細胞およびラージ細胞株を含む培養細胞に作用物質を接触させる段階;該培養物によるサイトカイン産生を評価する段階。
【0036】
本発明の第十四局面に従い、以下の段階を含む、T細胞刺激活性の作用物質のスクリーニング法を提供する:ヒトT芽細胞およびラージ細胞株を含む培養細胞に作用物質を接触させる段階;および該培養物によるサイトカイン産生を評価する段階。
【0037】
本発明の第十から第十四までの各局面では、好ましい態様として、T芽細胞はラージ細胞株との培養に先立って洗浄する。その他の好ましい態様において、サイトカインはIL-2またはIFN-γである。好ましい態様において、サイトカイン産生は培養から単離された上清で測定される。好ましい態様において、その作用物質はある抗体であり、好ましくはCTLA-4に結合する。
【0038】
本発明の第十五局面に従い、以下の段階を含む、T細胞刺激を測定するためのアッセイ法を提供する:ヒト末梢血単核細胞集団またはブドウ球菌腸毒素Aにより刺激を与えたヒト全血を提供する段階;培養細胞に作用物質を接触させる段階;および細胞集団によるサイトカイン産生を測定する段階。
【0039】
本発明の第十六局面に従い、以下の段階を含む、T細胞刺激機能をもつ成分をスクリーニングするための機能的アッセイ法を提供する:ヒト末梢血単核細胞集団またはブドウ球菌腸毒素Aにより刺激を与えたヒト全血を提供する段階;培養細胞に成分を接触させる段階;細胞集団によるサイトカイン産生を評価する段階。
【0040】
本発明の第十七局面に従い、以下の段階を含む、CTLA-4阻害機能のT細胞刺激アッセイ法を提供する:ヒト末梢血単核細胞集団またはブドウ球菌腸毒素Aにより刺激を与えたヒト全血に作用物質を接触させる段階、および細胞集団によるサイトカイン産生を評価する段階。
【0041】
本発明の第十八局面に従い、以下の段階を含む、T細胞刺激活性の作用物質をスクリーニングするための方法を提供する:作用物質をヒト末梢血単核細胞集団またはブドウ球菌腸毒素Aにより刺激を与えたヒト全血に接触させる段階;および細胞集団によるサイトカイン産生を評価する段階。
【0042】
本発明の第十五から第十八までの各局面では、好ましい態様として、サイトカインはIL-2である。その他の好ましい態様においてサイトカイン産生は培養から単離された上清で測定される。好ましい態様において、作用物質はある抗体であり、好ましくはCTLA-4に結合する。
【0043】
好ましい態様の詳細な説明
本発明に従い、ヒトCTLA-4に対する完全ヒトモノクローナル抗体を提供する。重鎖および軽鎖の免疫グロブリン分子を含む、コードするヌクレオチド配列およびアミノ酸配列、特にFR1およびCDR1からCDR3およびFR4にわたる隣接した重鎖および軽鎖配列に対応する配列を提供する。さらに、同様の結合特性をもつ抗体および本明細書に開示する抗体と同様の機能性をもつ抗体(または他のアンタゴニスト)を提供する。またこのような免疫グロブリン分子およびモノクローナル抗体を発現するハイブリドーマを提供する。
【0044】
定義
本明細書に他に定義されない限り、本発明に関して使われている科学的、技術的用語は当業者により広く理解されている意味を有するものとする。さらに、文脈中に他に要求されない限り、単数形の用語は複数形を、複数形の用語は単数形の意味を含有するものとする。一般に、本明細書に記載の細胞および組織培養、分子生物学、およびタンパク質およびオリゴまたはポリヌクレオチド化学、およびハイブリダイゼーションに関連して使用されている命名法、および技術は、当技術分野においてよく知られ広く使用されているものである。組換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、および組織培養と形質転換(例えばエレクトロポーション、リポフェクション)については標準的技術が用いられる。酵素反応および精製技術は、製造業者の明細書に従い、または当技術分野において一般に確立されている技術または本明細書に記載の技術によって実施される。前述の技術と手順は一般に、当技術分野においてよく知られている従来の方法、および本明細書全体にわたって引用され、議論されている、多種の一般的およびより専門的な参照に記載されている方法に従い実施する。例えばサムブルックら(Sambrook)の、本明細書に参照として組み込まれている「分子クローニング:実験マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)」(第2版,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(1989)) 参照。本明細書に記載の分析化学、合成有機化学、ならびに医学および製剤化学に関連して使用されている命名法、ならびに実験手順および技術は、当技術分野においてよく知られ、広く使用されているものである。化学合成、化学分析、薬学的調製物、剤型化、送達および患者の取り扱いについては標準的技術が用いられる。
【0045】
本開示に従って用いられているように、以下の用語は他に指示されない限り、下記の意味をもつものと理解される;
【0046】
本明細書において使用されている「単離されたポリヌクレオチド」という用語は、ゲノムDNA、cDNA、もしくは合成されたポリヌクレオチドまたはその組み合わせを意味するものとする。その由来から「単離されたポリヌクレオチド」は、(1)該「単離されたポリヌクレオチド」が自然に存在する、そのポリヌクレオチドの全部または一部分と結合していない、(2)自然界においては結合していないポリヌクレオチドと機能的に結合している、または(3)より大きな配列の一部として自然界では存在しない。
【0047】
本明細書に使用されている「単離されたタンパク質」という用語は、cDNA、組換えRNA、もしくは合成に由来するタンパク質またはそれらの組み合わせによるものを意味するものとする。その由来または誘導過程から「単離されたタンパク質」は(1)自然界で見出されるタンパク質と結合していない、(2)同じ起源の他のタンパク質を含まない、例えばマウスのタンパク質を含まない、(3)異なる生物種の細胞で発現される、または(4)自然界に存在しない。
【0048】
本明細書に使用されている「ポリペプチド」という用語は、総称的な用語として、ポリペプチド配列の本来のタンパク質、断片、または類似体を意味するものとする。したがって、天然のタンパク質断片、および類似体は、ポリペプチド族の種にあたる。本発明に従う好ましいポリペプチドは、図1に示されるヒト重鎖免疫グロブリン分子とヒトκ軽鎖面免疫グロブリン分子を含む。同様に重鎖免疫グロブリン分子とκ軽鎖免疫グロブリン分子のような軽鎖免疫グロブリン分子およびその逆、またその断片や類似体を含む組合わせによって形成される抗体分子を含む。
【0049】
本明細書に使用されている「天然」という用語は、ある対象物に適用されるものとして、ある対象物が自然界に見られるということを意味する。例えば、自然界のある供給源から単離され得る(ウイルスを含む)生命体に存在し、人間によって実験室で、ないしは他の方法で意図的に改変されていないポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列は天然である。
【0050】
本明細書に使用されている「機能的に結合された」という用語は、記述されている構成成分が意図された様式で機能するような相関位置にあることを意味する。コード配列に対する「機能的に結合された」調節配列は、コード配列の発現が調節配列に適合する条件で得られるように結合している。
【0051】
本明細書に使用されている「調節配列」という用語は、それが結合しているコード配列の発現とプロセシングをもたらすのに必要なポリヌクレオチド配列のことを意味する。このような調節配列の性質は宿主の生物によって異なる;原核生物においてはこのような調節配列は一般にプロモーター、リボソーム結合部位、および転写終結の配列を含む;真核生物においては一般にこのような調節配列はプロモーター配列と転写終結配列とを含む。「調節配列」という用語は、最低でも、その存在が発現とプロセシングに必須の全ての構成要素を含むことを意図しており、また、それがあることで有益になるその他の構成要素、例えば、リーダー配列および結合する相手となる配列をも含み得る。
【0052】
本明細書に使用されている「ポリヌクレオチド」という用語は、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、またはこれらどちらかの改変したヌクレオチドの、少なくとも10塩基の長さの多量体のヌクレオチドを意味する。この用語は一本鎖および二本鎖のDNAを含む。
【0053】
本明細書に使用されている「オリゴヌクレオチド」という用語は、天然のオリゴヌクレオチド、ならびに自然に存在するおよび自然に存在しないオリゴヌクレオチドが連結した改変型ヌクレオチドを含む。オリゴヌクレオチドは一般的に200塩基以下の長さから成るポリヌクレオチドのサブセットである。好ましくは、オリゴヌクレオチドは10から60塩基の長さであり、最も好ましくは12、13、14、15、16、17、18、19、または20から40塩基の長さである。オリゴヌクレオチドは、例えば遺伝子変異体を作製するために用いるときは二本鎖の場合もあるが、例えばプローブとして用いるためには通常一本鎖である。本発明のオリゴヌクレオチドはセンスまたはアンチセンスのオリゴヌクレオチドのいずれかとなりうる。
【0054】
本明細書に使用されている「天然のヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオチドとリボヌクレオチドを含む。本明細書に使用されている「改変されたヌクレオチド」という用語は、改変された、または置換された糖鎖(sugar group)などを有するヌクレオチドを含む。本明細書に使用されている「オリゴヌクレオチド結合(linkage)」という用語は、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレノエート、ホスホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホルアニラデート、ホスホロアミデートなどのオリゴヌクレオチド結合を含む。ラプランシュら(LaPlanche) Nucl.Acids Res. 14:9081(1986); ステックら(Stec) J. Am. Chem. Soc.106:6077(1984);ステインら(Stein) Nucl. Acids Res. 16:3209(1988); ゾンら(Zon) Anti-Cancer Drug Design 6:539(1991); ゾンら(Zon)「オリゴヌクレオチドおよび類似体:実践アプローチ(Oligonucleotides and Analogues: A Practical Approach)」、pp.87〜108(F. Eckstein編、Oxford University Press, Oxford England(1991)); ステックら(Stec) 米国特許第5,151,510号;アールマン(Uhlmann)およびペイマン(Peyman)、Chemical Reviews 90:543(1990)参照。これらの開示は本明細書に参照として組み込まれる。オリゴヌクレオチドは必要に応じて検出のための標識を含み得る。
【0055】
本明細書に使用されている「選択的にハイブリダイズする」という用語は、検出可能になるようにかつ特異的に結合することを意味する。本発明に従うポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、およびその断片は、非特異的な核酸に対する検出可能な結合の検知可能な量を最小限にするハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件で、核酸の鎖に選択的にハイブリダイズする。高ストリンジェンシー条件は、当技術分野において知られており本明細書で議論するように、選択的なハイブリダイゼーション条件を得るために用いられる。一般的に、本発明のポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、およびその断片、ならびに目的の核酸配列の間の核酸配列の相同性は、少なくとも80%であり、より典型的には少なくとも85%、90%、95%、99%、100%と相同性が増すにつれ好ましい。2つのアミノ酸配列は、該配列間で部分的または完全に同一である場合、相同である。例えば、85%の相同性は、2個の配列が最大に適合するように整列されたときに85%のアミノ酸が同一であることを意味する。(2つの配列を適合させたときのいずれかの配列における)ギャップは、最大に適合させる際に許容される;5以下の長さのギャップが好ましく、2以下の長さはより好ましい。また、好ましくは2つのタンパク質配列(またはそれらより派生する少なくとも30アミノ酸の長さのポリペプチド配列)は、本明細書でこの用語が用いられる場合、ALIGNプログラムを用い突然変異データ行列とギャップペナルティを6以上にして整列スコアが(標準偏差単位で)5より大きければ、相同である。デイホフ(Dayhoff,M.O.)の「図解・タンパク質の配列および構造(Atlas of Protein Sequence and Structure)」 pp.101〜110(第5巻, National Biomedical Research Foundation(1972) )および当巻の別冊2 pp.1〜10参照。2つの配列またはそれらの一部は、ALIGNプログラムを用いて最適に整列されたときそれらのアミノ酸が50%以上一致していればより好ましく相同である。本明細書に使用されている「対応する」という用語は、ポリヌクレオチド配列が参照ポリヌクレオチド配列の全体または一部に相同(すなわち同一、進化的に厳密に関連していることではなく)であること、またはポリペプチド配列が参照ポリペプチド配列と同一であることを意味する。対比的に本明細書に使用されている「相補的な」という用語は、相補的な配列が参照ポリヌクレオチド配列の全体または一部に相同であることを意味する。例えばヌクレオチド配列「TATAC」は参照配列「TATAC」に対応し、参照配列「GTATA」に相補的である。
【0056】
以下の用語は2個以上のポリヌクレオチドまたはアミノ酸配列の間の配列関係を記述するために用いられる:「参照配列」、「比較ウィンドウ」、「配列同一性」、「配列一致率」、および「実質的な同一性」。「参照配列」とは、配列比較の基礎として用いられる定まった配列である;参照配列は例えば、配列表にある全長のcDNAもしくは遺伝子配列のセグメントといったより長い配列のサブセットであっても、または全長のcDNAもしくは遺伝子配列からなっていてもよい。一般に、参照配列は少なくとも18ヌクレオチドまたは6アミノ酸の長さで、ときどき少なくとも24ヌクレオチドまたは8アミノ酸の長さで、しばしば少なくとも48ヌクレオチドまたは16アミノ酸の長さである。2個のポリヌクレオチドまたはアミノ酸はそれぞれ(1)2個の分子間で類似の配列(すなわち完全長ポリヌクレオチドまたはアミノ酸配列の一部)を含み得るため、またそれらは(2)さらに2個のポリヌクレオチドまたはアミノ酸配列の間で分岐した配列を含み得るため、2個(またはそれ以上)の分子間の配列比較は、配列類似性の局部的な領域を見出し比較するために、一般に2個の分子の配列を「比較ウィンドウ」において比較することによって行われる。本明細書に使用されている「比較ウィンドウ」とは、少なくとも18個の連続するヌクレオチド部位または6アミノ酸の概念的な部分を指す。そこでは、ポリヌクレオチド配列またはアミノ酸配列は少なくとも18個の連続ヌクレオチドまたは6アミノ酸の参照配列と比較され、また、比較ウィンドウ内のポリヌクレオチド配列の一部が、2個の配列の最適な整列をするため、(付加、欠失を含まない)参照配列と比較して、20%以下の付加、欠失、置換やそれに類するもの(すなわちギャップ)を含む。比較ウィンドウを整列するための最適な配列の整列は、スミスとウォーターマン(Smith and Waterman)の Adv. Appl. Math.2:482(1981)の局所的相同性アルゴリズム、ニードルマンとヴンシュ(Needleman and Wunsch )J. Mol. Biol. 48:443(1970)の相同性整列アルゴリズム、ピアソンとリップマン(Pearson and Lipman)(Proc. Natl. Acad. Sci.(U.S.A.)85:2444(1988))の同一性探索法、これらのアルゴリズムのコンピューターによる実行(Wisconsin Genetics Software Package Release 7.0, (Genetics Computer Group, 575 Science Dr., Madison, Wis)のGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTAや、GeneworksまたはMacVector ソフトウェア・パッケージ)、または視覚的検査によって行うことができる。そして、様々な方法によって得られる、一番よい整列(すなわち比較ウィンドウにわたって相同性の度合いが最も高くなるもの)が選ばれる。
【0057】
「配列同一性」という用語は、比較ウィンドウにおいて2個のポリヌクレオチドまたはアミノ酸の配列が同一であること(すなわちヌクレオチドとヌクレオチドまたは残基と残基ごとにおいて)を意味する。「配列一致率」という用語は、比較ウィンドウにおいて2個の最適に整列された配列を比較し、同一の核酸塩基(例;A、T、C、G、U、またはI)または残基が存在する位置の数を決定することにより算出され、両配列において一致した位置の数を比較ウィンドウ内の全部の位置数(すなわちウィンドウサイズ)で割って100をかけることによって、配列同一性のパーセンテージが得られる。本明細書に使用されている「実質的な同一性」という用語は、少なくとも18ヌクレオチド(6アミノ酸)、しばしば少なくとも24〜48ヌクレオチド(8〜16アミノ酸)、の位置に渡る比較ウィンドウで参照配列と比較したとき、少なくとも85%の配列同一性、好ましくは少なくとも90〜95%の配列同一性、さらにより一般的には少なくとも99%の配列同一性をもつ配列からなる、ポリヌクレオチドまたはアミノ酸の配列の特徴を示す。その配列一致率は、比較ウィンドウにおいて全体で参照配列の20%以下の欠失や付加を含む配列と参照配列を比較することによって計算される。参照配列はより長い配列の部分集合であり得る。
【0058】
本明細書で用いられているように20の通常のアミノ酸とその略号は通常の使い方に従う。本明細書に参照として組み込まれる「免疫学−合成(Immunology-A Synthesis)」 (第2版、E.S.GolubおよびD.R.Gren編、Sinauer Associates, Sunderland, Mass.(1991) )参照。20個の通常のアミノ酸の立体異性体(例えばD型アミノ酸)α-、α-二重置換アミノ酸のように自然界にはないアミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸およびその他の非通常のアミノ酸もまた本発明のポリペプチドに適した構成物となり得る。非通常のアミノ酸の例として、以下のものが含まれる:4-ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタミン酸、ε-N,N,N-トリメチルリシン、ε-N-アセチルリシン、O-ホスホセリン、N-アセチルセリン、N-ホルミルメチオニン、3-メチルヒスチジン、5-ヒドロキシリシン、σ- N-メチルアルギニン、およびその他の類似のアミノ酸やイミノ酸(例えば4-ヒドロキシプロリン)。本明細書で使われているポリペプチドの表記は標準的な用い方と慣習に従い、左手の方向はアミノ末端方向であり、右手の方向はカルボキシ末端方向である。
【0059】
同様に、特に定めない限りは一本鎖のポリヌクレオチド配列の左端は5'末端;二本鎖ポリヌクレオチド配列の左手方向は5'方向を意味する。新生RNA転写物の5'から3'方向への付加は転写の方向と称する;RNAと同じ配列をもっていて、RNA転写物の5'末端に対して5'側のDNA鎖上の配列領域は、「上流配列」と称する;RNAと同じ配列をもっていて、RNA転写物の3'末端に対して3'側のDNA鎖上の配列領域は、「下流配列」と称する。
【0060】
ポリペプチドに適用されたのと同様に、「実質的な同一性」という用語は2個のペプチド配列が、デフォルトのギャップの重み付けを用いてGAPまたはBESTFITプログラム等によって最適に整列されたときに少なくとも80%の配列同一性をもつこと、好ましくは少なくとも90%の配列同一性、より好ましくは少なくとも95%の配列同一性、最も好ましくは少なくとも99%の配列同一性をもっていることを意味する。好ましくは、同一ではない残基の位置は、保存的なアミノ酸置換によって異なる。保存的なアミノ酸置換は、似た側鎖をもっている残基の相互互換性のことを指す。例えば、脂肪族の側鎖をもったアミノ酸の一群は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシンであり;脂肪族−水酸基の側鎖をもったアミノ酸の一群はセリン、スレオニンであり;アミド基を含む側鎖をもつアミノ酸の一群はアスパラギンおよびグルタミンであり;芳香族の側鎖をもつアミノ酸の一群はフェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファンであり;塩基性の側鎖をもつアミノ酸の一群はリシン、アルギニン、およびヒスチジンであり;イオウを含む側鎖をもつアミノ酸の一群はシステインおよびメチオニンである。好ましい保存的なアミノ酸置換基は:バリン−ロイシン−イソロイシン、フェニルアラニン−チロシン、リシン−アルギニン、アラニン−バリン、グルタミン酸−アスパラギン酸、およびアスパラギン−グルタミンである。
【0061】
本明細書で議論するように、アミノ酸配列の変異が少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、90%、95%、もっとも好ましくは99%維持されていると仮定すると、抗体や免疫グロブリン分子のアミノ酸配列の小さな変異は本発明に含まれるものと考えられる。特に保存的なアミノ酸置換が企図されている。保存的な置換は、側鎖が関連しているアミノ酸のファミリーの中において生じるものである。遺伝的にコードされるアミノ酸は一般的に以下のファミリーに分けられる:(1)酸性=アスパラギン酸、グルタミン酸;(2)塩基性=リシン、アルギニン、ヒスチジン;(3)非極性=アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン;および(4)非電荷極性=グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシン。より好ましいファミリーは以下である;セリンとスレオニンは脂肪族−水酸化ファミリー;アスパラギンおよびグルタミンはアミド含有ファミリー;アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシンは脂肪族ファミリー;フェニルアラニン、トリプトファンおよびチロシンは芳香族ファミリーである。例えば、隔離された部位でのロイシンとイソロイシンまたはバリン、アスパラギン酸とグルタミン酸、スレオニンとセリンの置換、またはあるアミノ酸の構造的に関連したアミノ酸との同様の置換は、特に置換が骨格となる部位の中のアミノ酸を含まない場合はその結果できた分子の結合または特性に大きな影響をもたらさないと考えるのが妥当である。アミノ酸の変化の結果機能的なペプチドになっているかどうかは、ポリペプチド誘導体の特異的な活性を解析することで、容易に調べられる。解析法は本明細書に詳しく記してある。抗体または免疫グロブリン分子の断片または類似体は、当業者には容易に作成することができる。断片または類似体の好ましいアミノ末端およびカルボキシ末端は、機能的ドメインの境界の近傍に生じる。構造的および機能的ドメインはヌクレオチドおよび/またはアミノ酸配列データを公共の、または私有の配列データベースと比較することで同定することができる。好ましくはコンピュータ化された比較方法は、構造および/または機能の明らかな他のタンパク質において見られる配列モチーフまたは推定されるタンパク質のコンフォメーションドメインを同定するのに用いられる。公知の3次元構造に折りたたまれるタンパク質配列を同定する方法は知られている。ボウイーら(Bowie)Science 253:164(1991)参照。このように前述の例は本発明に従う構造的ドメインおよび機能的ドメインを定義するのに使用可能な配列モチーフおよび構造的コンフォメーションが当業者によって認識され得るということを示している。
【0062】
好ましいアミノ酸置換は(1)タンパク分解への感受性を減らすもの、(2)酸化感受性を減らすもの、(3)タンパク質複合体を形成する結合親和性を変えるもの、(4)結合親和性を変えるもの、および(5)このような類似体の他の物理化学的または機能的特性を与えたり改変したりするものである。類似体は天然のペプチド配列以外の配列の様々なムテインを含みうる。例えば、単一のまたは複数のアミノ酸置換(好ましくは保存的アミノ酸置換)は、天然の配列において(好ましくはポリペプチドの分子間接触を形成するドメインの外側の部分において)作られ得る。保存的アミノ酸置換は実質的に親配列の構造的特性を変えるものではない(例えば、アミノ酸置換は親配列にあるへリックス構造または親配列を特徴づける他の型の二次構造を壊すものではない)。当技術分野において認識されるポリペプチドの二次、三次構造の例は本明細書に参照として組み込まれる以下の文献に記載されている:「タンパク質、構造および分子的原理(Proteins, Structures and Molecular Principles )」 (Creighton編、W.H. Freeman and Company, New York(1984));「タンパク質構造入門(Introduction to Protein Structure)」 (C.BrandenおよびJ. Tooze編、Garland Publishing, New York, N.Y.(1991);およびThorntonらのNature 354:105(1991)。
【0063】
本明細書で用いられる「ポリペプチド断片」という用語は、アミノ末端および/またはカルボキシ末端の欠失を起こしているが、残りのアミノ酸配列が天然の配列において例えば全長のcDNA配列から推定される対応する部位に一致するポリペプチドを指す。断片は典型的には少なくとも5、6、8、または10アミノ酸の長さ、好ましくは少なくとも14アミノ酸の長さ、より好ましくは少なくとも20アミノ酸の長さ、一般的には少なくとも50アミノ酸の長さ、さらにより好ましくは少なくとも70アミノ酸の長さである。本明細書で用いられる「類似体」という用語は、推定アミノ酸配列の一部と実質的な同一性をもつ少なくとも25アミノ酸のセグメントを含むポリペプチドで、少なくとも以下の特徴のうち1個をもつポリペプチドを指す:(1)適切な結合条件でCTLA-4に特異的に結合する(2)CTLA-4の受容体への結合を妨げる能力をもつ、または(3)インビトロもしくはインビボでCTLA-4を発現する細胞の成長を阻害する能力をもつ。典型的にはポリペプチド類似体は、天然の配列に関して保存的アミノ酸置換(または付加もしくは欠失)を含む。類似体は典型的には少なくとも20アミノ酸の長さで、好ましくは50アミノ酸またはそれ以上の長さであり、そしてしばしば天然のポリペプチドの全長と同じ長さであり得る。
【0064】
ペプチド類似体は、製薬業界においては一般に鋳型のペプチドと類似の特徴をもつ非ペプチド薬として使われる。これらのタイプの非ペプチド化合物は「ペプチド模倣物(peptide mimeticsまたはpeptidomimetics)」と呼ばれる。本明細書に参照として組み込まれるファウシェ(Fauchere)J. Adv. Drug Res. 15:29(1986); ベーバーとフライディンガー(Veber and Freidinger)TINS p.392(1985); およびエヴァンスら(Evans)J. Med. Chem.30:1229(1987)参照。このような化合物はしばしばコンピュータ化された分子モデリングによって開発される。治療上有用なペプチドに構造的に類似したペプチド模倣物は、同等な治療の効果または予防効果をもたらすために用いることができる。一般的にペプチド模倣物は構造的にヒト抗体のようなパラダイムポリペプチド(すなわち生化学的な特性または薬理学的な活性をもつポリペプチド)に似ているが、当技術分野においてよく知られた方法によって--CH2NH--、--CH2S--、--CH2-CH2--、--CH=CH-- (シスおよびトランス)、--COCH2--、--CH(OH)CH2--、およびCH2SO--からなる群より選択される結合によって選択的に置きかえられる1個以上のペプチド結合をもつ。同じ型のD型アミノ酸(例えばL型リシンの代わりにD型リシン)のコンセンサス配列の1個以上のアミノ酸の体系的置換は、より安定したペプチドを作るのに用いられる。それに加えて、コンセンサス配列または実質的に同一のコンセンサス配列変異を有する抑制ペプチドは当技術分野において知られる方法によって生産できる。(RizoおよびGierasch、Ann. Rev. Biochem. 61:387(1992)、本明細書に参照として組み込まれる);例えば、内部のシステイン残基を加えることによって、ペプチドを環化する分子内のジスルフィド架橋を形成することができる。
【0065】
「抗体」または「抗体ペプチド」とは、完全な抗体、または特異的な結合について完全な抗体と競合する、その結合断片を指す。結合断片は組換えDNA技術により、または完全な抗体を酵素的または化学的に分断することにより作製される。結合断片はFab、Fab'、F(ab')2、Fvおよび単鎖抗体を含む。「二重特異性」または「二機能性」抗体以外の抗体は、各々が同一な結合部位を有すると理解されている。抗体は抗体の余剰によりカウンターレセプターに結合したレセプター量が少なくとも約20%、40%、60%または80%減少し、より一般的には約85%以上(インビトロ競合結合アッセイ法により測定)減少したとき、実質的にレセプターがカウンターレセプターと接着するのを阻害する。
【0066】
「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体に特異的に結合することのできる任意のタンパク質決定基を含む。エピトープの決定基は通常、例えばアミノ酸または糖側鎖のような、化学的に活性な表面分子群を有し、通常特異的な三次元構造と、特異的な電荷特性を有する。ある抗体は解離定数が1μM以下のとき、好ましくは100nM以下、最も好ましくは10nM以下のときある抗原に特異的に結合すると考えられる。
【0067】
「作用物質」という用語は化学的化合物、化学的化合物の混合物、生物学的高分子、または生物学的物質からの抽出物を指すため本明細書において用いられる。
【0068】
本明細書で使用されている「標識」または「標識された」という用語は、検出マーカーの組込み、例えば放射性標識したアミノ酸を組込む、または標識アビジン(例えば光学的にまたは比色定量法により検出可能な蛍光マーカーまたは酵素活性を含有するストレプトアビジン)により検出可能なビオチニル部分のポリペプチドと連結する、等の検出マーカーの組込みを指す。ある状況では、標識またはマーカーはまた治療的でもある。ポリペプチドおよび糖タンパク質の様々な標識法が当技術分野で知られ、使用可能である。ポリペプチドの標識の例としては、限定はしないが、次のものを含む;放射性同位体または放射性核種(例;3H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、111In、125I、131I)、蛍光標識(例;FITC、ローダミン、ランタニドリン)、酵素標識(例;ホースラディッシュペルオキシダーゼ、β-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリフォスファターゼ)、化学発光物質、ビオチニル基、二次リポーターにより認識される、予め決定されたポリペプチドエピトープ(例;ロイシンジッパー対配列、二次抗体に対する結合部位、金属結合ドメイン、エピトープ標識)。ある態様においては、標識は潜在的な立体障害を減少させるために、様々な長さのスペーサーアームに連結している。
【0069】
本明細書において使用されている「薬学的作用物質または薬剤」という用語は、患者に適切に投与されたときに望ましい治療的効果を誘導することが可能な化学的化合物または組成物を意味する。本明細書における他の化学的用語は、「マグローヒル化学用語辞典(The McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms)」(Parker,S.編、McGrow-Hill,San Francisco(1985) 、本明細書に参照として組み入れられている)に例証されているように、当技術分野における従来の使用法に従って用いられる。
【0070】
本明細書で使用されている「抗腫瘍性物質」という用語は、ヒトにおける新生物、特に癌、肉腫、リンパ腫、または白血病のような悪性(癌性)の病変の発生または進行を阻害するという機能的特徴をもつ作用物質を意味する。抗腫瘍性物質はしばしば、転移を抑制する特性をもつ。
【0071】
本明細書で使用されている「実質的に純粋な」とは、対象物質種が主要素として存在する(すなわちモルベースで組成物中その物質種が他の各物質種よりも多量である)、および好ましくは実質的に純粋な分画は対象物質種が存在する全ての高分子種の少なくとも約50%(モルベース)含まれる組成物であることを意味する。一般的に実質的に純粋な組成は、その組成中に存在する高分子種全体の約80%以上、より好ましくは約85%、90%、95%、および99%以上を含む。最も好ましくは、本質的に単一の高分子種から成るその組成物中では対象物質種が本質的に均一(従来の検出法により該組成物中に夾雑物質種が検出されない状態)になるよう精製されている。
【0072】
患者という用語は、ヒトおよび獣医学上の被験者を含む。
【0073】
抗体の構造
抗体の基本的な構造ユニットは四量体から成ることが知られている。各四量体は2個のポリペプチド鎖の一致する対から成り、各対は1個の「軽い」(約25kDa)鎖と1個の「重い」(約50〜70 kDa)鎖を有する。各鎖のアミノ末端部分は抗原認識の主な原因となる約100から110以上のアミノ酸の可変領域を含有する。各鎖のカルボキシ末端部分はエフェクター機能の主な原因となる定常領域を決定する。ヒト軽鎖はカッパ型軽鎖とラムダ型軽鎖に分類される。重鎖はミュー、デルタ、ガンマ、アルファ、またはイプシロンに分類され、抗体のアイソタイプは各々IgM、IgD、IgG、IgA、およびIgEと定義される。軽鎖および重鎖の中で可変領域と定常領域は、約12以上のアミノ酸から成る「J」領域に連結し、重鎖はまた約10以上のアミノ酸から成る「D」領域をも含む。「基礎免疫学(Fundamental Immunology)」第7章(Paul,W.編 第2版 Raven Press,N.Y.(1989))を概して参照のこと(あらゆる目的でその全容が参照として組み込まれる)。各軽鎖/重鎖の対の可変領域が抗体結合部位を形成している。
【0074】
そのため、完全なIgG抗体は2個の結合部位を有する。二機能性抗体、または二重特異性抗体を除いては、この2個の結合部位は同じである。
【0075】
鎖は全て3個の超可変領域または相補性決定領域すなわちCDRと呼ばれる領域が連結した、比較的保存された枠組み構造領域(FR)という、同じ普遍的な構造を示す。それぞれの対の2個の鎖のCDRは、特異的なエピトープに結合できるように枠組み領域によって整列される。N末端からC末端へ向けて軽鎖と重鎖の両者はFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、およびFR4ドメインから構成される。それぞれのドメインへのアミノ酸の割り当ては、カバット(Kabat) 「免疫学的に重要なタンパク質配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest)」(National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1987および1991))、またはチョシアとレスク(Chothia & Lesk)(J.Mol.Biol.196:901〜917(1987);チョシアら(Chothia)(Nature 342:878〜883(1989))の定義に従う。
【0076】
二重特異性抗体、または二機能性抗体は2個の異なる重鎖/軽鎖の対および2個の異なる結合部位を有する人工的なハイブリッド抗体である。二重特異性抗体は、ハイブリドーマの融合またはFab'断片の連結を含む様々な方法によって作成することができる。例えばソングシヴィライとラックマン(Songsivilai & Lachmann)(Clin.Exp.Immunol. 79:315〜321(1990))、コステルニーら(Kostelny)(J.Immunol.148:1547〜1553(1992))参照。それに加えて二重特異性抗体は、「ダイアボディー」として形成することができる(Holligerら、「「ダイアボディー」:二価の抗体および二重特異性抗体の断片 (‘Diabodies':small bivalent and bispecific antibody fragments)」 PNAS USA 90:6444〜6448(1993))または「ジャヌシン」(Trauneckerら、「二重特異性単鎖分子(ジャヌシン)は、HIV感染細胞の細胞障害性リンパ球を標的とする (Bispecific single chain molecules (Janusins) target cytotoxic lymphocytes on HIV infected cells)」 EMBO J 10:3655〜3659(1991)およびTrauneckerら、「ジャヌシン:二重特異性試薬の新しい分子デザイン(Janusin: new molecular design for bispecific reagents)」 Int J Cancer Suppl. 7:51〜52(1992))。二重特異性抗体の作製は従来の抗体の作製に比べて比較的労力集約的な過程となりうる。また、収量と純度は一般的に二重特異性抗体の方が低い。二重特異性抗体は、単一の結合部位を有するフラグメント(例えばFab、Fab'およびFv)の形では存在しない。
【0077】
ヒト抗体および抗体のヒト化
ヒト抗体はマウスまたはラットの可変領域および/または定常領域を有する抗体に関わる諸問題を回避する。そのようなマウスまたはラット由来のタンパク質の存在は抗体の血中半減期を急速に短くする、または患者によるその抗体に対する免疫応答の発生を誘導する可能性がある。マウスまたはラット由来の抗体の使用を避けるために、ヒト化抗体を開発すること、または齧歯動物が完全ヒト配列をもつ抗体を産生するようにヒト抗体の機能を齧歯動物に導入することにより、完全ヒト抗体を生産することが可能であると仮定されてきた。
【0078】
ヒト抗体
YAC中でヒトの遺伝子座をクローニングし、メガベースサイズで再構成し、それらをマウス生殖系列に導入することが可能になり、非常に大きなまたは未精製のままマップされた遺伝子座の機能的構成要素の解明、またヒトの病気の有用なモデルの作製に著しい進展が提供される。さらに、マウスの遺伝子座をヒトの同等物に置き換えるためにこのような技術を利用すると、成長の過程でのヒト遺伝子産物の発現と制御、それらの他のシステムとの相互作用、ならびに病気の誘導および進行におけるそれらの関わりについて特別の見識が得られる。
【0079】
そのような方法の重要な実用的適用の1つがマウス液性免疫システムの「ヒト化」である。ヒト免疫グロブリン(Ig)遺伝子座を、内因性のIg遺伝子を不活性化したマウスに導入することで、プログラムされた発現と抗体の組み立ての根底にあるメカニズムの研究および、B細胞の発達におけるそれらの役割の研究を行う機会が与えられる。さらに、このような方法により完全ヒトモノクローナル抗体(mAb)産生の理想的な源、ヒトの病気の抗体治療への期待をかなえる重要なマイルストーンが得られる。完全ヒト抗体はマウスのまたはマウス起源のmAbに対する内因性の免疫応答およびアレルギー反応を最小化し、そのため投与された抗体の効果と安全性を高めることが期待される。完全ヒト抗体の使用は慢性的および再発的なヒトの病気、例えば炎症、自己免疫、および癌といった、抗体の反復投与が必要な病気の治療において実質的な利益を与えることが期待される。
【0080】
この目標に向けた1つのアプローチは、マウスがマウス抗体を産生せずにヒト抗体の多くのレパートリーを産生することを期待して、マウス抗体産生欠損マウス系列にヒトIg遺伝子座の大きな断片を組み込むことであった。大きなヒトIg断片は大きな可変遺伝子の多様性とともに、抗体産生と発現の適切な制御能力を保存していると考えられる。抗体の多様化および選択のためにマウスの系を活用すること、ヒトタンパク質に対する免疫寛容の欠如により、これらのマウス系列で再生されたヒト抗体レパートリーはヒト抗原を含む任意の関心対象の抗原に対して高親和性の抗体を生じると考えられる。ハイブリドーマ技術を用い、望ましい特異性を有する抗原特異性ヒトmAbは、容易に産生し選択することが可能である。
【0081】
この一般的方法は本発明者らが1994年に発表した、最初のゼノマウス(XenoMouse(商標))系列の作製に関連して示された。グリーンら(Green)Nature Genetics 7:13〜21(1994)参照。ゼノマウス(商標)系列は、245kbおよび190kbサイズの、核となる可変および定常領域配列を含有するヒト重鎖遺伝子座およびκ軽鎖遺伝子座の生殖系列構造断片を各々含む酵母人工染色体(YAC)を用いて操作した。同著参照。ヒトIgを含むYACは再配列および抗体の発現の両方についてマウスの系と適合性があり、不活性マウスIg遺伝子と置換可能であることがわかった。このことは、B細胞の発達を誘導する能力、完全ヒト抗体のほぼ成熟したヒトレパートリーを産生する能力、および抗原特異性ヒトmAbを産出する能力により示された。これらの結果はまた、より多くのV遺伝子を含むヒトIg遺伝子座のより大きな部分、その他の制御因子、およびヒトIg定常領域を導入すると、感染や免疫処置に対してヒト液性免疫応答特有の実質的に完全なレパートリーが反復再生されることを示唆した。グリーンら(Green)の研究は近年、ゼノマウス(商標)系列作製のため、メガベースサイズの、ヒト重鎖遺伝子座とκ軽鎖遺伝子座の生殖系列構造YAC断片をそれぞれ導入することにより、約80%以上のヒト抗体レパートリーの導入へと拡大された。その開示が参照として本明細書に組み入れられる、メンデスら(Mendez)Nature Genetics 15:146〜156(1997)、グリーンおよびジャコボビッツ(Green and Jakobovits)J.Exp.Med.188:483〜495(1998)、ならびに1996年12月3日出願の米国特許出願第08/759,620号参照。
【0082】
このようなアプローチは1990年1月12日出願の米国特許出願第07/466,008号、1990年11月8日出願の同第07/610,515号、1992年7月24日出願の同第07/919,297号、1992年7月30日出願の同第07/922,649号、1993年3月15日出願の同第08/031,801号、1993年8月27日出願の同第08/112,848号、1994年4月28日出願の同第08/234,145号、1995年1月20日出願の同第08/376,279号、1995年4月27日出願の同第08/430,938号、1995年6月5日出願の同第08/464,584号、1995年6月5日出願の同第08/464,582号、1995年6月5日出願の同第08/463,191号、1995年6月5日出願の同第08/462,837号、1995年6月5日出願の同第08/486,853号、1995年6月5日出願の同第08/486,857号、1995年6月5日出願の同第08/486,859号、1995年6月5日出願の同第08/462,513号、1996年10月2日出願の同第08/724,752号、および1996年12月3日出願の同第08/759,620号においてさらに議論され、説明されている。また、メンデスら(Mendez)Nature Genetics 15:146〜156(1997)、ならびにグリーンおよびジャコボビッツ(Green and Jakobovits)J.Exp.Med.188:483〜495(1998)も参照のこと。また、1996年6月12日に公表認可された欧州特許EP 0 463 151 B1号、1994年2月3日公開の国際特許出願・国際公開公報第94/02602号、1996年10月31日公開の国際特許出願・国際公開公報第96/34096号、および1998年6月11日公開の国際公開公報第98/24893号も参照のこと。上述の各特許、出願および引用の開示はことごとく参照として本明細書に組み入れられる。
【0083】
その他のアプローチとして、ジーンファームインターナショナル社(GenPharm International,Inc.)を含む他の研究者らは、「ミニローカス(小遺伝子座)」法を利用した。ミニローカス法ではIg遺伝子座からの断片(個々の遺伝子)を含むことで外因性Ig遺伝子座が模倣される。このため、1個以上のVH遺伝子、1個以上のDH遺伝子、1個以上のJH遺伝子、ミュー定常領域、および第二の定常領域(好ましくはガンマ定常領域)は、動物に挿入できるようなある構成物として形成される。このアプローチは米国特許第5,545,807号のスラニら(Surani)、米国特許第5,545,806号、同第5,625,825号、同第5,625,126号、同第5,633,425号、同第5,661,016号、同第5,770,429号、同第5,789,650号、および同第5,814,318号のロンバ−グおよびケイ(Lonberg and Kay)、米国特許第5,591,669号のクリンペンフォートおよびバーンズ(Krimpenfort and Berns)、米国特許第5,612,205号、同第5,721,367号、同第5,789,215号のバーンズら(Berns)、米国特許第5,643,763号のチョイおよびダン(Choi and Dunn)、ならびに1990年8月29日出願のジーンファームインターナショナル(GenPharm International)米国特許出願第07/574,748号、1990年8月31日出願の同第07/575,962号、1991年12月17日出願の同第07/810,279号、1992年3月18日出願の同第07/853,408号、1992年6月23日出願の同第07/904,068号、1992年12月16日出願の同第07/990,860号、1993年4月26日出願の同第08/053,131号、1993年7月22日出願の同第08/096,762号、1993年11月18日出願の同第08/155,301号、1993年12月3日出願の同第08/161,739号、1993年12月10日出願の同第08/165,699号、1994年3月9日出願の同第08/209,741号に説明されており、上述の開示は参照として本明細書に組み入れられる。その他欧州特許第0 546 073 B1号、国際特許出願・国際公開公報第92/03918号、同第92/22645号、同第92/22647号、同第92/22670号、同第93/12227号、同第94/00569号、同第94/25585号、同第96/14436号、同第97/13852号、および同第98/24884号も参照のこと。これらの開示は全体にわたって参照として本明細書に組み入れられる。さらにテイラーら(Taylor)(1992年)、チェンら(Chen)(1993年)、テュイロンら(Tuaillon)(1993年)、チョイら(Choi)(1993年)、ロンバーグら(Lonberg)(1994年)、テイラーら(Taylor)(1994年)、およびテュイロンら(Tuaillon)(1995年)、フィッシュワイルドら(Fishwild)(1996年)参照。これらの開示は全体にわたって参照として本明細書に組み入れられる。
【0084】
上述のスラニら(Surani)の発明者は、メディカルリサーチカウンシル(「MRC」)に委任されミニローカス法の使用によりIg遺伝子座を有するトランスジェニックマウスを作製した。上述のジーンファームインターナショナルの発明者ら、ロンバーグとケイ(Lonberg and Kay)は本発明者らに引き続き、実質的にスラニ(Surani)らの研究の複製と組み合わせた内因性マウスIg遺伝子座の不活性化を提案した。
【0085】
ミニローカス法の利点はIg遺伝子座の部位を含む構成物を作製し動物に導入するときの急速性である。しかし、同時にミニローカス法の著しい不利益は、理論的には、少数のV、D、およびJ遺伝子の導入では十分な多様性が導かれないことである。事実、発表された研究結果を見るとこの見解が裏付けられると思われる。ミニローカス法の使用により得られる動物のB細胞の発達と抗体生産は、抑制を受けているように思われる。そのため、本発明の周囲では、より大きな多様性を得るため、また動物の免疫レパートリーを再構成するため、大きなIg遺伝子座部位を導入することを一貫して目指してきた。
【0086】
ヒト抗マウス抗体(HAMA)反応により、キメラ抗体または他のヒト化抗体の工業的な産生が導かれた。キメラ抗体はヒト定常領域とマウス可変領域とを有し、ある種のヒト抗キメラ抗体(HACA)反応が、特に抗体の慢性的または多数回投与での使用の際に認められるのではないかと予想される。ゆえにHAMAまたはHACA反応の問題および/または影響をなくすために、CTLA-4に対する完全ヒト抗体を提供することが望ましい。
【0087】
ヒト化およびディスプレイ技術
ヒト抗体の作製についてこれまで議論してきたように、免疫原性を減少させた抗体を生産することには利点がある。これはある程度までは、適当なライブラリを用い、ヒト化技術およびディスプレイ技術を関連させて達成されうる。マウス抗体または他種由来の抗体を、当技術分野でよく知られている技術を用いてヒト化または霊長類化できることは認識されていると思われる。例えばウィンターとハリス(Winter and Harris)Immunol Today 14:43〜46(1993)およびライトら(Wright)Crit.Reviews in Immunol. 12:125〜168(1992)参照。重要な抗体は、CH1、CH2、CH3、ヒンジドメイン、および/またはフレームワークドメインを、対応するヒト配列に置換するために組換えDNA技術を用いて作製可能である(国際公開公報第92/02190号、および米国特許第5,530,101号、同第5,585,089号、同第5,693,761号、同第5,693,792号、同第5,714,350号、および同第5,777,085号参照)。また、Ig cDNAをキメラ免疫グロブリン遺伝子の構築に用いられることが当技術分野で知られている(リューら(Liu)P.N.A.S. 84:3439(1987)およびJ.Immunol.139:3521(1987))。mRNAはハイブリドーマまたは抗体を産生する他の細胞から単離され、cDNAを作製するため用いられる。重要なcDNAは特異的なプライマーを利用してポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により増幅できる(米国特許第4,683,195号および同第4,683,202号)。または、重要な配列を単離するためにライブラリを作製し、スクリーニングする。抗体の可変領域をコードするDNA配列をその後ヒト定常領域配列に融合する。ヒト定常領域遺伝子配列はカバットら(Kabat)(1991)の「免疫学的に重要なタンパク質の配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest)」、N.I.H.版番号91〜3242に見られる。ヒトC領域遺伝子は既知のクローンから容易に得られる。アイソタイプの選択は、望ましいエフェクター機能、例えば補体結合または抗体依存性の細胞障害活性などが指標となる。好ましいアイソタイプはIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4である。本発明の抗体に特に好ましいアイソタイプはIgG2およびIgG4である。ヒト軽鎖定常領域のκ型またはλ型のいずれかが用いられる。その後キメラのヒト化抗体を従来法により発現する。
【0088】
Fv、F(ab')2、およびFabなどの抗体フラグメントは完全なタンパク質を、例えばプロテアーゼ、または化学的分解等により分解することで調製できる。または、切断された遺伝子をデザインする。例えば、F(ab')2フラグメントの一部をコードするキメラ遺伝子は、重鎖のCH1ドメインおよびヒンジ領域をコードするDNA配列に続いて、切断された分子を得るための翻訳終止コドンを含む。
【0089】
あるアプローチにおいては、V領域セグメントのヒトC領域セグメントへの連結に引き続き、有用な制限部位をJ領域に導入するプライマーとして用いるためのオリゴヌクレオチドを設計するため、重鎖および軽鎖J領域をコードするコンセンサス配列が使用できる。C領域cDNAは、部位特異的変異誘発により、制限部位をヒト配列における位置と相似した位置にもつように改変できる。
【0090】
発現ベクターにはプラスミド、レトロウイルス、コスミド、YAC、EBV由来のエピソームなどが含まれる。便利なベクターは、任意のVHまたはVL配列が容易に導入および発現できるように操作された適当な制限部位をもった、機能的に完全なヒトCHまたはCL免疫グロブリン配列をコードするものである。このようなベクターでは、導入されたJ領域のスプライス供与部位とヒトC領域に先行するスプライス受容部位との間で、またヒトCHエクソン内のスプライス領域でも、通常スプライシングが起きる。ポリアデニル化および転写終結が、コード領域の下流の本来の染色体上の部位において起きる。その結果生じたキメラ抗体がレトロウイルスLTR、例えばSV-40早期プロモーター(Okayamaら、Mol.Cell.Bio.3:280(1983))、ラウス肉腫ウイルスLTR(Gormanら、P.N.A.S. 79:6777(1982))、およびモロニーマウス白血病ウイルスLTR(Grosschedlら、Cell 41:885(1985));天然のIgプロモーター等を含む任意の強力なプロモーターに連結可能である。
【0091】
さらに、ヒト抗体または他生物種由来の抗体は、ファージディスプレイ、レトロウイルスディスプレイ、リボソームディスプレイ、その他の技術を含むがこれらに限定されない、ディスプレイ型技術により、当技術分野においてよく知られている技術を用いて作製することが可能である。その結果生じる分子は、当技術分野においてよく知られている技術を用いるため、例えば親和性成熟のようなさらなる成熟を加えることができる。ライトおよびハリス(Wright and Harris)、前記、ヘインズおよびプルショー(Hanes and Plucthau)(PNAS USA 94:4937-4942(1997))(リボソームディスプレイ)、パームレーおよびスミス(Palmley and Smith)(Gene 73:305〜318(1988))(ファージディスプレイ)、スコット(Scott)(TIBS 17:241〜245(1992))、クウィーラら(Cwirla)(PNAS USA 87:6378〜6382(1990))、ラッセルら(Russel)(Nucl.Acids Research 21:1081〜1085(1993))、ホガンブームら(Hoganboom)(Immunol.Reviews 130:43〜68(1992))、チズウェルおよびマッカファーティー(Chiswell and McCafferty)(TIBTECH 10:80〜84(1992))、および米国特許第5,733,743号参照。非ヒト抗体を産生させるためにディスプレイテクノロジーが利用される場合、そのような抗体は前述のようにヒト化することができる。
【0092】
これらの技術を用い、抗体はCTLA-4発現細胞、CTLA-4自体、様々な形態のCTLA-4、そのエピトープまたはペプチドに対して、および、上述の活性に関する上述のスクリーニングが後に可能な発現ライブラリ(例;米国特許第5,703,057号参照)に対して産生することができる。
【0093】
抗体療法のためのその他の判定基準
CTLA-4発現細胞を死滅させることは一般に望ましくないと考えられる。それよりはT細胞ダウンレギュレーションを緩和するために単にCTLA-4のリガンドとの結合を阻害する方が一般的に望ましい。抗体が細胞を死滅させる主なメカニズムの一つは補体の結合およびCDCへの参入によるものである。抗体の定常領域は、補体の結合およびCDCへの参入のための抗体の能力について重要な役割を担っている。このため、一般に補体の結合能を与える、または与えないよう、抗体のアイソタイプが選択される。本発明の場合、上述のように、細胞を死滅させる抗体を使用するのは一般的に好ましくない。補体結合およびCDCの能力を有するアイソタイプは数多く存在し、例えば限定はしないが、次のようなものがある:マウスIgM、マウスIgG2a、マウスIgG2b、マウスIgG3、ヒトIgM、ヒトIgG1、およびヒトIgG3である。これらのアイソタイプは、限定はしないが、ヒトIgG2、およびヒトIgG4は含まない。
【0094】
生産された抗体が初めは特定の望ましいアイソタイプを有する必要はないが、その抗体が何らかのアイソタイプを有し、抗体が当技術分野においてよく知られる従来の方法を用いてその後アイソタイプを交換できると考えられる。そのような技術はとりわけ、直接的な組換え技術の使用(例:米国特許第4,816,397号参照)、細胞−細胞融合技術(例:1996年10月11日出願の米国特許出願第08/730,639号参照)を含む。
【0095】
細胞−細胞融合技術においては、何らかの望ましいアイソタイプの重鎖を有する骨髄腫または他の細胞株、および軽鎖を有する他の骨髄腫または他の細胞株を調製する。このような細胞はその後融合され、完全な抗体を発現する細胞株が単離できる。
【0096】
例として、本明細書において議論したCTLA-4抗体の多数はヒト抗CTLA-4 IgG2抗体である。このような抗体はCTLA-4分子への望ましい結合能を有するので、例えば同じ可変領域(その抗体の特異性とある程度の親和性を決定する領域)をまだ有するにも関わらず、そのような抗体のいずれもが容易にヒトIgG4アイソタイプにアイソタイプスイッチできる。
【0097】
したがって、抗体候補が上述のような望ましい「構造的な」特質を満たすように作製されると、それらに少なくともある種の望ましいさらに別の「機能的な」特質をアイソタイプスイッチにより一般に付加することが可能である。
【0098】
他の療法のデザインおよび作製
本発明に従い、産生され、本明細書にてCTLA-4に関する特徴を述べた抗体の活性に基づき、他の抗体、他のアンタゴニスト、または抗体以外の化学的成分を含む、他の治療様相のデザインが容易になる。このような様相には、限定はしないが、同様の結合活性または機能性をもつ抗体、進歩した抗体療法、例えば二重特異性抗体、イムノトキシン、および放射性同位元素標識療法、ペプチド療法の作製、遺伝子療法、特に体内におけるもの、アンチセンス療法、および低分子療法が含まれる。さらに、上述のように、本発明の抗体のエフェクター機能は様々な治療的用途のためにIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgD、IgA、IgE、またはIgMへのアイソタイプスイッチによる改変が可能である。
【0099】
進歩した抗体療法の作製に関連して、そのような療法においては補体結合が望ましい特質の1つであるが、例えば二重特異性抗体や、イムノトキシン、または放射性同位元素等を用いることで、細胞を死滅させるための補体への依存性を回避することが可能になると考えられる。
【0100】
二重特異性抗体に関連して、(i)一方はCTLA-4に対する特異性を有し、他方は一緒に接合する二次的分子に対する特異性を有するような2個の抗体、(ii)CTLA-4に対し特異的な第一の鎖と二次的分子に対して特異的な第二の鎖を有する1個の抗体、または(iii)CTLA-4および他の分子に対し特異性を有する単鎖抗体を含む二重特異性抗体が作製可能である。このような二重特異性抗体はよく知られている技術を用いて作製することができる。例えば、(i)(ii)に関してはフランガーら(Franger)(Immunol Methods 4:72〜81(1994))およびライトとハリス(Wright and Harris)前記、および(iii)に関してはトローネッカーら(Traunecker)(Int.J.Cancer(Suppl.) 7:51〜52(1992))参照。
【0101】
加えて、「カッパボディー」(Illら、 「重鎖および軽鎖可変領域の双方の特徴をもつハイブリッド免疫グロブリンドメインのデザインおよび構築(Design and construction of a hybrid immunoglobulin domain with properties of both heavy and light chain variable regions)」 Protein Eng 10:949〜57(1997))、「ミニボディー」(Martinら、「ヒトインターロイキン-6のミニボディーポリペプチドインヒビターの親和性選択(The affinity-selection of a minibody polypeptide inhibitor of human interleukin-6)」 EMBO J 13:5303〜9(1994))、「ダイアボディー」(Holligerら、「「ダイアボディー」:2価および二重特異性抗体断片(‘Diabodies': small bivalent and bispecific antibody fragments)」 PNAS USA 90:6444〜6448(1993))、または「ジャヌシン」(Trauneckerら、「二重特異性単鎖分子(ジャヌシン)はHIV感染細胞の細胞障害性リンパ球を標的とする(Bispecific single chain molecules (Janusins) target cytotoxic lymphocytes on HIV infected cells)」 EMBO J 10:3655〜3659(1991) および Traunecker「ジャヌシン:二重特異性試薬の新しい分子デザイン(Janusin: new molecular design for bispecific reagents)」 Int J. Cancer Suppl. 7:51〜52(1992))もまた開発されている。
【0102】
イムノトキシンに関連して、抗体は当技術分野でよく知られる技術を用い、イムノトキシンとして作用するように改変することができる。 例えばVitetta Immunol Today 14:252(1993) 参照。米国特許第5,194,594号も参照のこと。放射性標識抗体の作製に関連して、このような改変された抗体もまた当技術分野でよく知られる技術を用いて容易に調製できる。ジャンガンズら(Junghans)の「癌の化学療法および生物学的療法(Cancer Chemotherapy and Biotherapy)」 655〜686 (第2版、ChafnerおよびLongo編、Lippincott Raven(1996))参照。米国特許第4,681,581号、同第4,735,210号、同第5,101,827号、同第5,102,990号(RE 35,500)、同第5,648,471号、および同第5,697,902号も参照。イムノトキシンと放射性標識分子の各々がCTLA-4発現細胞、特に本発明の抗体が有効であるような細胞を死滅させる可能性が高いと考えられる。
【0103】
治療的ペプチドの作製に関連して、CTLA-4、および本発明の抗体のようなそれに結合する抗体(下記に低分子に関して記載するもの)に関する構造的情報、またはペプチドライブラリのスクリーニングを用いて、CTLA-4に対して指向される治療的ペプチドを生産できる。ペプチド療法のデザインとスクリーニングはホーテンら(Houghten)(Biotechniques 13:412〜421(1992))、ホーテン(Houghten)(PNAS USA 82:5131〜5135(1985))、ピナラら(Pinalla)(Biotechniques 13:901〜905(1992))、ブレークおよびリッツィデヴィス(Blake and Litzi〜Davis)(BioConjugate Chem.3:510〜513(1992))に関して議論されている。イムノトキシンおよび放射性標識分子もまた、同様の方法で、上述のような抗体関連のペプチド成分について作製可能である。
【0104】
ある抗体がある抗原に結合することに関しての重要な情報はファージディスプレイ試験によって収集できる。そのような試験は一般に、結合するペプチドが単離できるか否かを決定するため、本発明の抗体と結合するための任意のペプチドを発現するファージライブラリーをパニングすることにより達成される。もし成功すればその結合したペプチドからあるエピトープ情報が得られる。
【0105】
一般に、ランダムなペプチドを発現しているファージライブラリはニュー・イングランド・バイオラブズ社(New England Biolabs)から、バクテリオファージM13系に基づいて(7量体および12量体ライブラリ、Ph.D.-7ペプチド7量体ライブラリキット、およびPh.D.-12ペプチド12量体ライブラリキットの各々)購入できる。7量体ライブラリは約2.0×109の独立したクローンの多様性を示し、全てではないにしても最大で207=1.28×109の可能な7量体配列を表す。12量体ライブラリは約1.9×109の独立したクローンをもち、これは想定される2012=4.1×1015の12量体配列のうち、ほんの一部である。7量体および12量体ライブラリの各々はパニング法を実施する、またはスクリーニングされるが、その手順は製造業者の指示に従い、適当な抗体(例えばIgG抗体に対するヤギ抗ヒトIgG Fc)を捕らえるためにプレートを抗体で覆い、洗浄する。結合したファージは0.2M グリシン-HCl、pH2.2により溶離される。一定のストリンジェンシー(0.5%トゥイーン液)において3反復、選別/増殖した後、DNA配列決定により、そのライブラリから1個以上の抗体に反応性を有するクローンを特定することができる。ペプチドの反応性はELISA法により定量できる。ペプチドのエピトープ分析についてのその他の議論は、スコットおよびスミス(Scott,J.K. and Smith)G.P. Science 249:386〜390(1990);クウィーラら(Cwirla)PNAS USA 87:6378〜6382(1990);フェリッチら(Felici)J.Mol.Biol. 222:301〜310(1991);およびクワバラら(Kuwabara)Nature Biotechnology 15:74〜78(1997)を参照のこと。
【0106】
遺伝子および/またはアンチセンス治療薬の従来技術によるデザインもまた、本発明により容易になる。このような様相はCTLA-4の機能を調整するために利用可能である。本発明の抗体によりデザインおよびそれに関連する機能的アッセイ法の利用が容易になる。アンチセンス治療薬のデザインおよび方法は、国際特許出願・国際公開公報第94/29444号にて詳しく検討されている。遺伝子療法のデザインおよび方法についてはよく知られている。しかし、特に体内での遺伝子療法の技術の使用はとりわけ有益であることが示されている。例としてチェンら(Chen)Human Gene Therapy 5:595〜601(1994)およびMarasco Gene Therapy 4:11〜15(1997)を参照のこと。遺伝子療法の一般的なデザインとそれに関連する考え方はまた国際特許出願・国際公開公報第97/38137号において検討されている。本発明の抗体をコードする遺伝子材料(例えば4.1.1、4.8.1、または6.1.1またはその他)は適当な発現系(ウイルス性、弱毒化したウイルス性、非ウイルス性、裸のDNA(naked)、またはその他の系)に組み入れられ、宿主における抗体のインビボ生産を目的として宿主に投与することが可能である。
【0107】
また本発明に従った低分子治療薬も考えられる。本発明を基盤としてCTLA-4活性を調節するための薬剤をデザインできる。CTLA-4分子の構造と、本発明に従う他の分子、例えば本発明の抗体、CD28、B7、B7-1、B7-2等との相互作用から得られる知識を用いて、その他の療法の様相を合理的にデザインすることができる。この点で、合理的な薬物デザイン技術、例えばX線結晶学、コンピューター使用(または支援)分子モデル解析(CAMM)、量的または質的構造−活性相関解析(QSAR)、および同様の技術を新たな薬剤の開拓に焦点をあてて利用できる。合理的デザインにより、CTLA-4の活性を改変または調節するために使用できる分子またはその特定の形態と相互作用できるタンパク質または合成された構造物を予測することができる。そのような構造物は化学的に、または生物的系において発現させることで合成可能である。このアプローチはキャプシーら(Capsey)の「遺伝学的操作によるヒトの治療的薬物(Genetically Engineered Human Therapeutic Drugs)」(Stockton Press, NY(1988))で再検討されている。実際に、既知の、または明らかになった、他の分子(例えば本発明に係る抗体)との構造−活性相関に基づいた、分子(ペプチド、ペプチド模倣物、低分子、または同様のもののいずれか)の合理的デザインは、一般に定常的なものとなってきている。フライら(Fry)「新しいクラスのチロシンキナーゼインヒビターによる、上皮増殖因子受容体およびerbB2の特異的・不可逆的不活性化(Specific, irreversible inactivation of the epidermal growth factor receptor and erbB2, by a new class of tyrosine kinase inhibitor)」 Proc Natl Acad Sci U S A 95:12022〜7(1998);ホフマンら(Hoffman)「ロダネーゼ相同ドメインの存在を基盤にしたCdc25ホスファターゼ触媒ドメインおよびCdk相互作用表面モデル(A model of Cdc25 phosphatase Catalytic Domain and Cdk-interaction surface based on the presence of a rhodanese homology domain)」 J Mol Biol 282:195〜208(1998);ジナルスキら(Ginalski)「プロテインキナーゼ:p38活性型のモデリング−ケース・スタディ(Modelling of active forms of protein kinases:p38--a case study)」 Acta Biochim Pol 44:557〜64(1997);ジューコら(Jouko)「cskチロシンリン酸化部位の決定およびキナーゼドメイン構造に重要なチロシン残基(Identification of csk tyrosine phosphorylation sites and a tyrosine residue important for kinase domain structure)」 Biochem J 322:927〜35(1997)、シンら(Singh)「プロテインチロシンキナーゼのerbB受容体サブファミリーの触媒ドメインの有効、選択的および不可逆なインヒビターの構造に基づいたデザイン(Structure-based design of a potent, selective, and irreversible inhibitor of the catalytic domain of the erbB receptor subfamily of protein tyrosine kinases)」 J Med Chem 40:1130〜5(1997)、マンデルら(Mandel)「ABGEN:抗体構造モデリングの知識に基づいた自動化アプローチ(ABGEN: a knowledge-based automated approach for antibody structure modeling)」 Nat Biotechnol 14:323〜8(1996)、モンファルディーニら(Monfardini)「GM-CSFアンタゴニストの合理的デザイン、解析および潜在的な用途(Rational design, analysis, and potential utility of GM-CSF antagonists)」 Proc Assoc Am Physicians 108:420〜31(1996)、フュレットら(Furet)「プロテインキナーゼインヒビターのモデリング研究:スタウロスポリンの結合形態およびCGP52411の選択性の原因(Modelling study of protein kinase inhibitors: binding mode of staurosporine and origin of the selectivity of CGP 52411)」 J Comput Aided Mol Des 9:465〜72(1995)参照。
【0108】
さらに、高処理量スクリーニングのようなスクリーニングプログラムにおいては、コンビナトリアル・ライブラリがデザイン、合成され、使用できるようになっている。
【0109】
治療的投与および剤型化
本発明に従う治療単位は、移動性、輸送性、耐性などを改善するために適切な担体、賦形剤、およびその他の物質を組み込んだ剤型として投与されるものと考えられる。適切な剤型の多くは全ての製剤学化学者に知られる処方集:「レミントンの製剤科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」 第15版、Mack Publishing Company、Easton、PA(1975))、特にブローグ(Blaug)、シーモア(Seymour)による第87章中に見られる。これらの剤型は例えば、散剤、ペースト、軟膏、ゼリー、ワックス、オイル、脂質、脂質(カチオンまたはアニオン)を含む小胞(例えばリポフェクチン(Lipofectin)(商標))、DNA結合体、無水吸収ペースト、水中油型および油中水型の乳剤、乳剤カーボワックス(種々の分子量のポリエチレングリコール)、半固形ジェル、およびカーボワックスを含有する半固形混合物等を含む。製剤中の活性成分が製剤の形をとることで不活性化せず、その製剤が物理的に投与経路に適合し、認容されれば、前述の混合物は本発明に従う治療と療法に適当であるといえる。パウエルら(Powell)「非経口製剤の賦形剤概論(Compendium of excipients for parenteral formulations)」 PDA J Pharm Sci Technol.52:238〜311(1998)も参照。製剤学化学者に広く知られる賦形剤および担体に関するその他の情報についてはこれに記載の文献を参照のこと。
【0110】
抗体の調製
本発明に係る抗体は好ましくは、導入されたヒト抗体産生ゲノムの実質的な部分を有するが、内因性のマウス抗体産生能を欠損させたトランスジェニックマウスを用いて調製される。そこでそのようなマウスは、ヒト免疫グロブリン分子および抗体を生産することが可能であり、マウス免疫グロブリン分子および抗体は生産しない。同様の結果を得るために用いられる技術は、本明細書の特許、出願、および背景中の参照に開示されている。しかし、特に、マウスおよび抗体のトランスジェニック産生の好ましい態様については、1996年12月3日出願の米国特許出願第08/759,620号にて開示されており、それらは本明細書に参照として組み込まれる。また、本明細書に参照として組み込まれるメンデスら(Mendez)Nature Genetics 15:146〜156(1997)も参照のこと。
【0111】
このような技術を用いて、本発明者らは多様な抗原に対する完全ヒトモノクローナル抗体を産生した。本質的に、本発明者らはマウスのゼノマウス(XenoMouse(商標))系列を目的の抗原により免疫化し、抗体を発現するマウスのリンパ細胞(B細胞など)を回収し、その回収した細胞と骨髄細胞タイプの細胞株とを融合して固定的ハイブリドーマ細胞株を作製し、該ハイブリドーマ細胞株を、目的の抗原に特異的な抗体を産生するハイブリドーマ細胞株を同定するためにスクリーニングおよび選択する。本発明者らは本発明に従ったこれらの技術をCTLA-4に特異的な抗体の調製に用いた。本明細書では本発明者らはCTLA-4に特異的な抗体を産生する多数のハイブリドーマ細胞株の作製について説明する。さらに、本発明者らはそのような細胞株から産生される抗体について、その抗体の重鎖および軽鎖のヌクレオチドおよびアミノ酸配列解析等により特性解析している。
【0112】
本明細書において議論される、ハイブリドーマ細胞株由来の抗体を3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.13.1、4.14.3、6.1.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1と称する。前記の細胞株により産生された各抗体は完全ヒトIgG2またはIgG4のいずれかの重鎖とヒトκ軽鎖とを有するものである。一般に、本発明に係る抗体は非常に高い抗原親和性をもち、固相または液相により測定した場合、典型的には約10-9から約10-11MのKd値を有する。
【0113】
認識されるように、本発明に係る抗体はハイブリドーマ細胞株以外の細胞株で発現できる。特定の抗体のcDNAをコードする配列またはゲノムクローンは、適切な哺乳類または非哺乳類の宿主細胞の形質転換に用いることができる。形質転換は、例えばポリヌクレオチドをウイルス(またはウイルスベクター)に封入し、ウイルス(またはベクター)により宿主細胞に形質導入させる手法、または米国特許第4,399,216号、同第4,912,040号、同第4,740,461号、および同第4,959,455号(これらは本明細書に参照として組み込まれる)に示されているような当技術分野で知られているトランスフェクション法を含む、ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための任意の公知の方法によって行うことができる。使用される形質転換の方法は形質転換すべき宿主に依存する。異種ポリヌクレオチドを哺乳類の細胞に導入する方法は当技術分野で周知であり、限定はしないが、デキストラン仲介トランスフェクション、リン酸カルシウム沈降法、ポリブレン仲介トランスフェクション、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、パーティクルガン法、リポソームでのポリヌクレオチドのカプセル化、ペプチドの結合、デンドリマー、および核へのDNAの直接的マイクロインジェクション法を含む。
【0114】
発現のための宿主として利用可能な哺乳類の細胞株は当技術分野でよく知られており、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)から得られる多くの固定された細胞株、限定はしないが例えばチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、NSO0、ヒーラ(HeLa)細胞、胎仔ハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、ヒト肝癌細胞(例:HepG2)、および多数の他の細胞株を含む。限定ではないが、細菌、酵母、昆虫類、および植物を含む非哺乳類細胞もまた、組換え抗体の発現に利用することができる。非ヒトグリコシル化の結果、免疫原性、薬物動態性、および/またはエフェクター機能のいずれかが変化してしまうことを避けるために、グリコシル化を除去するような抗体CH2ドメインの部位特異的突然変異誘発が好ましいと考えられる。発現の方法はどの系が最も高い発現レベルを示し、構成的なCTLA-4結合特性を有する抗体を産生するか測定することにより選択される。
【0115】
さらに、産生細胞株からの本発明の抗体(またはそこから得られる他の成分)の発現は、多くの公知の技術を用いて増強することが可能である。例えば、グルタミンシンテターゼおよびDHFR遺伝子の発現系は、ある条件下での発現を増強する一般的なアプローチ法である。高度な発現細胞クローンは従来法、例えば限界希釈クローニング法やマイクロドロップ法を用いて決定することが可能である。GS系は欧州特許第0 216 846号、同第0 256 055号、および同第0 323 997号および欧州特許出願第89303964.4号に関して、その全体または一部で検討されている。
【0116】
本発明の抗体はまた、目的の免疫グロブリンの重鎖および軽鎖配列についてトランスジェニックである哺乳動物または植物を作製し、回収可能な形態で抗体を産生させることによって、トランスジェニック技術により生産することができる。哺乳類におけるトランスジェニック生産に関連して、ヤギ、ウシ、または他の哺乳類の乳汁から抗体を生産し、回収することができる。米国特許第5,827,690号、同第5,756,687号、同第5,750,172号、および同第5,741,957号参照。
【0117】
本発明に係る抗体は構造的および機能的に解析されている。この抗体の構造に関連して、重鎖およびκ軽鎖のアミノ酸配列は、ハイブリドーマのRT-PCRにより得られたcDNA配列に基づき推定された。実施例3および4ならびに図1〜8を参照のこと。実施例3および4で議論された結果の確証を得るためにこの抗体のN末端配列決定も行った。実施例5および図9参照。抗体の動力学的解析を、親和性を測定するために行った。実施例2参照。本発明に係る抗体(特に本発明の4.1.1、4.8.1、および6.1.1抗体)は高い親和性を有する(4.1.1:1.63×1010 l/M;4.8.1:3.54×1010 l/M;および6.1.1:7.2×109 l/M)。さらに抗体を、等電点電気泳動(IEF)、還元ゲル電気泳動(SDS-PAGE)、サイズ排除クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー/質量分析、および質量分析によって分析し、ハイブリドーマによる抗体産生を評価した。実施例6および図10参照。
【0118】
本発明に係る抗体の機能的分析に関して、このような抗体は有効なCTLA-4阻害剤であり、そのリガンドであるB7ファミリーの分子と結合することが証明された。例えば、本発明に係る抗体はCTLA-4がB7-1またはB7-2のいずれかに結合するのをブロックすることが示された。実施例7参照。実際、本発明に係る抗体の多くがCTLA-4のB7-1やB7-2への結合阻害に関して、ナノモルおよびナノモル以下のIC50を有する。さらに、本発明の抗体は、CD28、CD44、B7-2、またはhIgG1に比較してCTLA-4に対する著しい選択性を有する。実施例8参照。選択性はある分子の第一の物質に対する優先的な結合の程度を、第二の分子と結合した分子、および任意に他の分子と比較して表す比率である。本明細書では選択性は本発明の抗体のCTLA-4への優先的な結合の程度を、CD28、CD44、B7-2、またはhIgG1などの他の分子への抗体の結合と比較して表す。本発明の抗体の選択性の値は共通に500:1以上である。本発明の抗体はまた、T芽細胞モデルにおいて培養T細胞により、あるサイトカイン(IL-2およびIFN-γ等)の発現を誘導または増強することが示された。実施例9および実施例10ならびに図12〜17参照。さらに、本発明の抗体は適当なインビボ腫瘍モデルにおいて腫瘍の成長を阻害することが期待される。そのモデルのデザインについては実施例11および12で検討されている。
【0119】
本発明に従って示された結果から、本発明の抗体が、CTLA-4に対して今日治療に用いられている抗体よりもより有効となりうるある性質を備えるものであることが示される。
【0120】
特に、本発明の4.1.1、4.8.1、および6.1.1抗体は、非常に望ましい特性を有する。それらの構造的特徴、機能、または活性により、上述のようにその他の抗体または他の分子のデザインまたは選択を容易にする判断基準が提供される。このような判断基準は下記の項目の一つ以上を含む:
1個以上の本発明の抗体とCTLA-4への結合について競合する能力;
1個以上の本発明の抗体と同様のCTLA-4への結合特異性;
約10-9M以上の、好ましくは約10-10M以上のCTLA-4に対する結合親和性;
好ましくはマウス、ラット、またはウサギを含む下等哺乳類のCTLA-4、好ましくはマウスまたはラットのCTLA-4に交叉反応性を有さない;
好ましくはマカクザルおよびアカゲザルのCTLA-4を含む霊長類のCTLA-4に交叉反応性を有する;
CD28、B7-2、CD44、またはhIgG1に比較して少なくとも約100:1以上、好ましくは約300、400、または500:1以上のCTLA-4に対する選択性;
CTLA-4のB7-2への結合をブロックするIC50が約100nM以下、好ましくは5、4、3、2、1、0.5、または0.38nM以下である;
CTLA-4のB7-1への結合をブロックするIC50が約100nM以下、好ましくは5、4、3、2、1、0.5または0.50nM以下である;
1個以上のインビトロアッセイ法におけるサイトカイン産生の増強、例えば:
T芽細胞/ラージアッセイ法においてIL-2産生の増強が約500pg/ml以上、好ましくは750、1000、1500、2000、3000、または3846pg/ml以上である;
T芽細胞/ラージアッセイ法においてIFN-γ産生の増強が約500pg/ml以上、好ましくは750、1000、または1233pg/ml以上である;
または
hPBMCまたは全血スーパー抗原アッセイ法においてIL-2産生の増強が約500pg/ml以上、好ましくは750、1000、1200、または1511pg/ml以上である。言いかえると、IL-2産生がこのアッセイ法における対照と比較して約30、35、40、45、50%以上増強されるのが望ましい。
【0121】
これらのうち1個以上の性質を備えている抗体(またはそれからデザインまたは合成された分子)は、本発明に記載されている抗体と同様の効果を有することが予期される。
【0122】
上述の望ましい機能的性質により、本発明の抗体と同様の方法で(すなわちCTLA-4分子の同一または同様のエピトープに結合することで)、ある分子(すなわち抗体、抗体フラグメント、ペプチド、または低分子)によるCTLA-4への結合と阻害がしばしば起こりうる。分子は直接投与も可能である(すなわち患者にそのような分子を直接投与する)。または、分子を間接的に「投与」することもできる(すなわち、同一もしくは同様のエピトープに結合する抗体の産生、または同一もしくは同様のエピトープに結合する該抗体もしくはその断片をコードする遺伝的物質の投与後にインサイチューで生産される抗体もしくは断片の産生を含む免疫応答を、被験者の体内で生じさせる(ワクチンに類似した)ペプチドなど)。そのため、本発明の抗体が結合するCTLA-4上のエピトープは、本発明に係る治療薬の調製および/またはデザインに関して有用であることが認識されると思われる。薬物デザインにおいては、否定的な情報もまたしばしば有用である(すなわち、CTLA-4に結合するある抗体がCTLA-4の阻害剤として作用するあるエピトープに結合しないようである、という事実は有用である)。このため、望ましい機能性が得られないような、本発明の抗体が結合するエピトープもまた非常に有用である。したがって、本発明の抗体と同一または同様のエピトープに結合する分子(特に抗体)も本発明に従って企図される。
【0123】
本発明の抗体とそれらが結合するエピトープが本発明に従って企図されることに加え、本発明者らは本発明に従ったある抗体、特に本発明の4.1.1および11.2.1抗体に関して多少の予備的なエピトープマッピング試験を行った。
【0124】
第一の段階として、本発明者らはBIAcore競合試験を実施し、CTLA-4への結合について本発明のある抗体間で競合する能力に関連させて、結合の大まかなマップを作製した。このために、CTLA-4はBIAcoreチップに結合し、第一の抗体が飽和条件下でそこに結合し、引き続きCTLA-4に結合する第二の抗体の競合力を測定した。この技術により、どの抗体ファミリーが分類できるかについての大まかなマップを作製することができた。
【0125】
この過程により、本発明者らは本発明に従うある抗体は下記のようなエピトープカテゴリーに区分できると結論した:
【表】
Figure 0003793693
(*)(**)バイオストライド社(Biostride)から入手可
(***)ファーミンゲン社(Pharmingen)から入手可
【0126】
次の段階として、本発明者らは本発明の抗体がCTLA-4上の線状エピトープを認識するか否か、還元条件下および非還元条件下でのウェスタンブロット法により決定することを試みた。本発明者らは、本発明の4.1.1、3.1.1、11.7.1、11.6.1、または11.2.1のいずれの抗体も、ウェスタンブロット上の還元された形態のCTLA-4を認識しないらしいことを観察した。したがって、これらの各抗体が結合するエピトープは線状エピトープではなく、還元条件により無効にされる構造形態をもったエピトープである可能性が高いことが示された。
【0127】
このため、本発明者らは本発明の抗体の結合に重要であるCTLA-4分子内の残基について研究を試みた。本発明者らが用いた一つの方法は、ヒトCTLA-4分子と高度に保存された2個の霊長類CTLA-4分子(マカクザルおよびマーモセットCTLA-4)との間での解離比率の動力学的評価を行うことであった。BIAcore試験により、本発明の4.1.1抗体はヒト、マカクザル、およびマーモセットのCTLA-4に同じ比率で結合することが示された。しかし、解離比率(親和性)に関して、4.1.1抗体はヒトに対し最も高い親和性(最も遅い解離比率)を有し、マカクザルに対してはより速い解離比率、マーモセットに対してはさらに速い解離比率を示した。一方本発明の11.2.1抗体は、ヒト、マカクザル、およびマーモセットCTLA-4にほぼ同様な比率で結合し、3つのそれぞれに対してほぼ同様の解離比率を示した。この情報から、本発明の4.1.1および11.2.1抗体は、CTLA-4上の異なるエピトープに結合することがさらに示される。
【0128】
本発明のカテゴリーBおよびCの抗体がどのエピトープに結合するかさらに研究するため、本発明者らは部位特異的突然変異誘発試験を実施した。マーモセットCTLA-4はヒトCTLA-4と比して、残基105および106において2個の重要な差異が認められる。それは残基105におけるロイシンからメチオニンへの置換と、残基106におけるグリシンからセリンへの置換である。したがって本発明者らは、ヒトCTLA-4をコードするcDNAを、L105MおよびG106S変異を有するような変異型CTLA-4をコードするよう変異させた。相同的置換変異体CTLA-4はB7.2-IgG1融合タンパク質の結合に影響がなかった。さらに、本発明の11.2.1抗体との結合にも影響がなかった。しかし、そのような分子は本発明の4.1.1抗体との結合能が有意に阻害された(マーモセットCTLA-4と同様)。次に本発明者らは、S106G変異を有する変異体マーモセットCTLA-4を作製するため、マーモセットCTLA-4をコードするcDNAを変異させた。そのような改変により、4.1.1抗体とマーモセットCTLA-4変異体との間における安定した結合が保存される結果となった。加えて本発明者らは、M105L置換を有する変異体マーモセットCTLA-4を作製するため、マーモセットCTLA-4をコードするcDNAを変異させた。このような改変により、4.1.1抗体と変異体CTLA-4との間の結合は部分的に保存された。
【0129】
カテゴリーBからDの本発明の各抗体は、同様の機能的特性を備え、強力な抗CTLA-4治療的作用物質として機能する潜在性があると考えられる。さらに、各分子はCTLA-4に対する結合に関して確実に交叉競合する。しかし上述の議論から認められるように、異なるカテゴリーに属する各分子はCTLA-4上の独立した構造のエピトープに結合すると考えられる。
【0130】
前述から、先に議論されたエピトープ情報は、本発明の抗体と交叉競合する抗体(または上述された他の分子)が、本発明に従い、ある治療効果的な潜在性がある可能性が高いことを示唆していると考えられる。さらに、本発明の抗体と交叉競合(すなわちカテゴリーB、Cおよび/またはD抗体と交叉競合)する抗体(または上述された他の分子)は、本発明に従って、ある付加的な治療効果的な潜在性がある可能性が高いと予期される。加えて、本発明の抗体と交叉競合(すなわちカテゴリーB、Cおよび/またはD抗体と交叉競合)し、且つ(i)マーモセットCTLA-4に対する結合を減弱していない(11.2.1抗体と同様)または(ii)マーモセットCTLA-4に対する結合を減弱した(4.1.1抗体と同様)抗体(または上述された他の分子)は、本発明に従ってある種の付加的な治療効果的な潜在性を備える可能性が高いと予期される。カテゴリーAおよびEのものと競合する抗体(または上述された他の分子)もまた、ある治療効果的な潜在性を有すると考えられる。
【0131】
実施例
実施した実験と得られた結果を含む下記の実施例は、例証する目的のためにのみ提供されるものであり、本発明を制限するものと解釈されるべきではない。
【0132】
実施例 1
CTLA-4 抗体産生ハイブリドーマの作製
本発明の抗体は、本実施例に従って調製、選択、および分析された。
【0133】
抗原の作製
ゼノマウス(XenoMouse(商標))マウスの免疫化のために、3種の別々の免疫抗原が調製された:(i)CTLA-4-IgG融合タンパク質;(ii)CTLA-4ペプチド;および(iii)細胞膜上で構成要素として発現している、CTLA-4の変異体(Y201V)でトランスフェクションされた300.19マウスリンパ腫細胞。
i CTLA-4-IgG1 融合タンパク質:
発現ベクターの構築:
ヒト胸腺cDNAライブラリ(Clontech)から、CTLA-4の成熟細胞外ドメインをコードするcDNAを、公開された配列に対して設計されたプライマーを用いてPCR増幅した(Eur. J Immunol 18:1901〜1905(1988))。断片を、シンドビスウイルス発現プラスミドであるpSR5(InVitrogen)内の、ヒトオンコスタチンMシグナルペプチドとヒトIgGγ1(IgG1)CH1/CH2/CH3ドメインとの間に、方向性を持つようにサブクローニングした。融合タンパク質はヒンジドメインを含まないが、CTLA-4の細胞外ドメイン内にシステイン120を含み、共有結合二量体を形成する。結果として得られたベクターをCTLA-4-IgG1/pSR5と命名した。ベクター内の完全なCTLA-4-IgG1 cDNA配列は両方のDNA鎖において確認された。CTLA4-Igタンパク質のアミノ酸配列を以下に示す。CD44の成熟細胞外ドメインを、ヒトリンパ球ライブラリ(Clontech)からPCR増幅し、同一のIgG1末端を有する対照タンパク質を作製するため、pSinRep5内にサブクローニングした。
OM-CTLA-4-IgG1融合タンパク質:
Figure 0003793693
下線:シグナルペプチド
太字:CTLA-4細胞外ドメイン
【0134】
CD28の成熟細胞外ドメインのcDNAが、ヒトリンパ球ライブラリ(Clontech)からPCR増幅され、その後トロンビン切断部位およびヒンジ部位の両方を併せ持つヒトIgG1融合タンパク質を作製するため、pCDM8内にサブクローニングされた(J.Immunol. 151:5261〜71(1993))。マーモセット、マカクザル、およびアカゲザルのCTLA4が、PHAに刺激されたPBMCから単離されたmRNAから、一般的な縮重PCRの技術を用いてクローニングされた。配列決定により、アカゲザルとマカクザルのアミノ酸配列は、ヒト成熟CTLA4細胞外ドメインとの3つの同一な差異(S13N、I17TおよびL105M)を共通に備えていることが示された。マーモセットの配列はヒト成熟CTLA4細胞外ドメインとの10のアミノ酸の差異(V21A、V33I、A41T、A51T、54I、S71F、Q75K、T88M、L105MおよびG106S)をもつことが示された。部位特異的突然変異誘発を用いて、その抗体とヒトCTLA4-IgGとの相互作用に重要なアミノ酸のマッピングのために、マーモセットCTLA4における全ての異なるアミノ酸の単独点変異を行った。エピトープマッピングのためのヒトCTLA4-IgGおよびマーモセットCTLA4-IgGの突然変異は、マッチメーカー部位特異的突然変異誘発システム(matchmaker site-directed mutagenesis)(Promega)により引き起こされた。IgG融合タンパク質はCos7細胞の一過的トランスフェクションにより作製され、一般的なプロテインA技術を用いて精製された。免疫ブロット法とBIAcore分析法により、変異CTLA4-IgGタンパク質の、抗体に対する結合性を評価した。
【0135】
組換えタンパク質発現 / 精製:
インビトロゲン(InVitrogen)により説明された通りに、ベビーハムスター腎臓細胞(Baby Hamster Kidney cells)へのCTLA-4-IgG1/pSR5 mRNAおよびDH-26SヘルパーmRNAがインビトロで転写されたSP6のエレクトロポレーション(Gibco)を行い、組換えシンドビスウイルスを作製した。48時間後、組換えウイルスを収集し、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO-K1)内で最適なタンパク質発現を行わせた(titered)。CHO-K1細胞を、10%の熱不活性化ウシ胎児血清(Gibco)、非必須アミノ酸(Gibco)、4mMグルタミン(Gibco)、ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco)、10mM ヘペスpH7.5(Gibco)を含むDMEM/F12(Gibco)の懸濁液中で培養した。CTLA-4-IgGを作製するため、CHO-K1細胞をDMEM/F12中に1×107細胞/mlで再懸濁し、シンドビスウイルスと共に室温で1時間培養した。その後、細胞を、プロテインAセファロース(Pharmacia)を用いてウシIgGを欠乏させた1%ウシ胎児血清、非必須アミノ酸、4mMグルタミン、12.5mM ヘペスpH7.5、およびペニシリン/ストレプトマイシンを含むDMEM/F12中で、1mlあたり1×106となるまで希釈した。48時間感染させた後の細胞をペレット化し、馴化培地を収集して、pHが7.5に調整された完全タンパク質分解酵素抑制剤(Boehringer Mannheim)を添加し、さらに0.2μ(Nalgene)で濾過した。FPLC(Pharmacia)により、5mlのプロテインAハイトラップ(HiTrap)カラム(Pharmacia)を使用した、流速10ml/分における融合タンパク質のアフィニティー精製を行った。カラムを30ベッド容量のPBSで洗浄し、0.1Mグリシン/HCl、pH2.8により1ml/分において溶出させた。pH9のTrisにより、分画1mlを直ちにpH7.5まで中和した。CTLA-4-IgG1を含む分画をSDS‐PAGEにより同定し、その後PBSを溶媒とした、1ml/分におけるセファロース200カラム(Pharmacia)への適用の前に、セントリプラス(centriplus)50(Amicon)を用いて濃縮した。CTLA-4-IgG1を含む分画を保存し、0.2μ(Millipore)で滅菌濾過し、分注して-80℃で冷凍した。CD44-IgG1が発現し、同様の方法により精製された。CD28-IgGは一過的にトランスフェクションされたCos7細胞から得た馴化培地から精製された。
【0136】
CTLA-4-IgG1 の特徴付け:
精製されたCTLA-4-IgG1は、コロイドクーマシー染色(Novex)を用いたSDS-PAGEにおいて、シングルバンドとして泳動した。非還元的条件下では、CTLA-4-IgG1は二量体(100kDa)であり、50mMのDTTで処理されると50kDaの単量体に還元された。溶液中の、精製されたCTLA-4-IgG1のアミノ酸配列決定により、CTLA-4のN末端配列(MHVAQPAVVLAS)およびオンコスタチン-Mシグナルペプチドが成熟した融合タンパク質から切り出されることが確証された。
【0137】
CTLA-4-IgG1は濃度依存的に固定化B7.1-IgGに結合し、結合はハムスター抗ヒト抗CTLA-4抗体(BNI3:PharMingen)により阻害された。無菌CTLA-4-IgGはエンドトキシンを含まず、吸光係数を1.4としてOD280により定量した。精製されたCTLA-4-IgGの収量はCHO-K1細胞1リットルあたり0.5mg〜3mgの間の範囲であった。
【0138】
ii CTLA-4 ペプチド:
以下のCTLA-4ペプチドは後述のように調製された:
Figure 0003793693
【0139】
略語 / 材料:
NMP、N-メチルピロリジノン;TFE、2,2,2-トリフルオロエタノール;DCM、ジクロロメタン;FMOC、フルオレニルメトキシカルボニル。後述の例外を除き、全ての試薬はパーキンエルマー社(Perkin Elmer)から提供された:TFE、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical)、FMOC-PAL-PEG樹脂、パーセプティブバイオシステムズ社(Perseptive Biosystems)。FMOC-Arg(PMC)-OH、FMOC-Asn(Trt)-OH、FMOC-Asp(tBu)-OH、FMOC-Cys(Trt)-OH、FMOC-Glu(tBu)-OH、FMOC-Gln(Trt)-OH、FMOC-His(Boc)-OH、FMOC-Lys(BOC)-OH、FMOC-Ser(tBu)-OH、FMOC-Thr(tBu)-OH および FMOC-Tyr(tBu)-OHを、側鎖保護基要求性の(requiring side chain protecting groups)アミノ酸のため使用した。
【0140】
ペプチド合成:
301nmにおけるUV吸光度によるフィードバックモニター(パーキンエルマーモデル(Perkin Elmer)759A検出器)を後付けしたパーキンエルマー(Perkin Elmer)431Aを用いて、ペプチド合成を行った。条件付きダブルカップリング周期を用いて、ペプチド配列をFMOC-PAL-PEG樹脂上で組み立てた。強制ダブルカップリングは10、11、18、19、20、および28から33の周期に行った。各々のアシル化サイクルの終了時に樹脂をDCMおよびTFEの50%混合物で洗浄し、その後NMP中で未反応のアミノ基を無水酢酸でキャップした。49周期が完了した後に樹脂を反応装置から取り除き、残りは終了するまで続けた。415mgの樹脂において、試薬K(Kingら、 International Journal of Protein and Peptide Research 36:255〜266(1990))を用いて樹脂からのペプチド分割を6時間実施し、186mgの粗CTLA-4ペプチドを得た。
【0141】
ペプチドの特徴付け:
粗CTLA-4のアリコート25mgを、5mlの6Mグアニジン塩酸/100mM K2PO3 pH6.4中に溶解させ、ファルマシアハイロードスーパーデックス75 16/60カラム(Pharmacia Hi Load Superdex 75 16/60 column)(16mm×600mm、ベッド容量120ml)を用いて、pH6.4の2Mグアニジン塩酸/100mM K2PO3 で流速2ml/分、180分間溶出させ、5mlの画分を得た。画分1.7μlをNuPAGEラーメリゲル(NuPAGE Laemeligel)にロードしてMES流出緩衝液と共に流し、ダイチイ銀染色プロトコル(Daichii silver stain protocol)により視覚化することによって、画分を分析した。分子量標準から判断して、12KDaの分子量を示した画分を共に貯蔵し、4℃で保存した。混ぜ合わせた画分をUVおよびゲル電気泳動により分析した。100μlのサンプルをプロソーブカートリッジ(ProSorb cartridge)に吸収させ(PVDF膜に吸収させ)、緩衝塩を取り除くため洗浄して、アミノ酸配列決定を行った。配列決定はアプライドバイオシステムズ(Applied Biosystems)420により行った。予想されたN末端配列(MHVAQPAVVLA)が認められた。免疫ブロット法により、ペプチドはBNI3抗ヒトCTLA-4(PharMingen)により認識されることが示された。脱塩のために、648μgの材料を含むアリコートを3500Da MWCO透析チューブ(MWCO dialysis tubing)に入れ、0.1%TFA/水に対し4℃で9日間撹拌しながら透析した。透析バッグの全ての内容物を粉末状に凍結乾燥した。
【0142】
(iii)CTLA-4をトランスフェクションされた300.19細胞(Y201V)
完全長のCTLA-4 cDNAを、ヒト胸腺cDNAライブラリ(Stratagene)からPCR増幅し、pIRESneo(Clontech)中にサブクローニングした。マッチメーカー突然変異誘発システム(Promega)により、構成的細胞膜表面発現を引き起こす変異をCTLA-4に導入した。Y201のチロシンからバリンへの突然変異は、CTLA-4の敏速な内在化に重要な役割を担うアダプチンタンパク質AP50の結合を阻害する(Chuangら、 J. Immunol.159:144〜151(1997))。マイコプラズマを含まない300.19マウスリンパ腫細胞を、10%ウシ胎児血清、非必須アミノ酸、ペニシリン/ストレプトマイシン、2mMグルタミン、12.5mMヘペスpH7.5、および25μM β-メルカプトエタノールを含むRPMI-1640中で培養した。1mlのチェンバー内の細胞(3×106/0.4mlの、血清を含まないRPMI)を、20μgのCTLA-4-Y201V/pIRESneoと共に、200V/1180uF(Gibco CellPorator)によりエレクトロポレーションした。細胞を10分間放置し、その後予め温めておいた完全RPMI培地8mlを加えた。48時間後、1mg/ml G418(Gibco)を含む完全RPMI培地により細胞を0.5×106/mlまで希釈した。耐性細胞は広げられ、フィコエリスリン(Phycoerythrin)(PharMingen)が接合したBNI3抗体により、細胞表面におけるCTLA-4の発現を示した。高レベル発現細胞を無菌選別により単離した。
【0143】
免疫化およびハイブリドーマの作製
ゼノマウス(XenoMouse)マウス(8週齢から10週齢)を、(i)リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中にフロイント完全アジュバントと共に懸濁した、上述のCTLA-4を発現するようトランスフェクションされた300.19細胞1×107を用いて、尾の基部を皮下に;または、(ii)(a)CTLA-4融合タンパク質10μgもしくは(b)フロイント完全アジュバントと共に乳化させたCTLA-4ペプチド10μgを用いて、尾の基部を皮下に、免疫化した。それぞれの場合において、フロイント不完全アジュバントを用いて投与を3回または4回繰り返した。融合の4日前、PBS中の免疫原またはPBS中の細胞の最後の注射をマウスに行った。免疫化マウス由来の脾臓および/またはリンパ節リンパ球を、「マウス非分泌骨髄腫P3細胞株」と融合させ、それらを前述したHAT選別に供した(Galfre,G. and Milstein, C.,「モノクローナル抗体の調製:計画と方法(Preparation of monoclonal antibodies: strategies and procedures.)」(Methods Enzymol. 73:3〜46(1981) )。全てCTLA-4特異的ヒトIgGκ抗体またはIgGκ抗体(下記)を分泌する、ハイブリドーマの大きなパネル(panel)を回収した。
【0144】
ELISA アッセイ法
抗体を捕らえるためにCTLA-4-IgG融合タンパク質を用いて、コリゲン(Coligen)ら(「免疫学における現代のプロトコール(Current protocols in immunology)」における第2.1章、「酵素と結合させた免疫吸着法(Enzyme-linked immunosorbent assays)」(1994))により記載されたように、マウス血清中およびハイブリドーマ上清中の抗原特異的抗体の決定のためのELISA法を行った。CTLA-4-Ig融合タンパク質により免疫化された動物に対して、融合タンパク質のヒトIg部分に対する非特異的な反応について本発明者らは追加的にスクリーニングを行う。特異性の陰性対照としてヒトIgG1を塗布されたELISAプレートを用いて、これを行う。
【0145】
好ましいELISAアッセイ法においては、以下の技術が用いられる:
ELISAプレートはプレート被覆緩衝液(0.1Mカルボネート緩衝液pH9.6、および炭酸水素ナトリウム(分子量84)8.4g/l)中の100μl/ウェルの抗原を塗布される。その後プレートを4℃で一晩インキュベートする。インキュベーション後、被覆緩衝液を除去し、200μl/ウェルの遮断緩衝液(0.5%BSA、0.1%Tween20、1×PBS中0.01%チメロサール)によりプレートを遮断し、室温で1時間インキュベートする。一方、プレートを遮断緩衝液およびプレート充填剤と共に冷蔵庫で保存する。遮断緩衝液を除去し、50μl/ウェルのハイブリドーマ上清、血清もしくは他のハイブリドーマ上清(陽性対照)およびHAT培地または遮断緩衝液(陰性対照)を与える。プレートを室温で2時間培養する。培養後、洗浄緩衝液(1×PBS)でプレートを洗浄する。検出抗体(すなわちIgG2抗体に対するマウス抗ヒトIgG2-HRP(SB#9070-05)またはIgG4抗体に対するマウス抗ヒトIgG4-HRP(SB#9200-05))を100μl/ウェル加えた(マウス抗ヒトIgG2-HRPは1:2000、またはマウス抗ヒトIgG4-HRP@1:1000(それぞれ遮断緩衝液にて希釈))。プレートを室温で1時間インキュベートし、その後洗浄緩衝液で洗浄する。その後、100μl/ウェルの新たに調製した現像溶液(10ml基質緩衝液、5mgOPD(o-フェニレンジアミン、Sigma Cat No.P-7288)、および10μlの30%過酸化水素(Sigma))をウェルに加える。陰性対照のウェルがかろうじて呈色し始めるまで、10分間から20分間プレートを現像できる。その後、100μl/ウェルの停止溶液(2M 硫酸)を加え、プレートをELISAプレートリーダーにより波長490nmにおいて読み込む。
【0146】
BIAcore 法による完全ヒト Mab の親和定数の決定:
製造業者により概説された一般的手順により、精製ヒトモノクローナル抗体、Fab断片、またはハイブリドーマ上清の、プラスモン共鳴による親和性測定をBIAcore2000装置を用いて行った。
【0147】
低密度でセンサー表面に固定化した抗原を用い、抗体の反応速度分析を実施した。製造業者(BIAcore,Inc)から供給されたアミンカップリングキットを使用し、pH5.0で酢酸ナトリウム10mM中の20μg/mlまたは50μg/mlのCTLA-4-Ig融合タンパク質を用い、BIAcoreセンサーチップの3つの表面を約390〜900の範囲の濃度のCTLA-4-Ig融合タンパク質で固定化した。BIAcoreセンサーチップの4つ目の表面をIgG1(900RU)で固定化し、非特異的結合のための陰性対照表面として用いた。反応速度分析を、流速25μl/分または50μl/分にて行い、製造業者から供給された、世界的に適合する計算(global fitting calculations)のためのソフトウェア(BIA evaluation 3.0)を用いて解離率(kdまたはkoff)および会合率(kaまたはkon)を決定した。
【0148】
実施例 2
CTLA-4 抗体の親和性の測定
以下の表において、このように選択されたいくつかの抗体の親和性の測定値を提供する:
【表1】
Figure 0003793693
【0149】
示されたように、本発明に従って調製された抗体は高い親和性と結合定数を有している。
【0150】
実施例 3
本発明に従って作製された抗 CTLA-4 抗体の構造
次に本発明に従って作製された抗体の構造について検討する。
【0151】
本発明に従って作製された抗体の構造を分析するため、本発明者らは特定のハイブリドーマから重鎖断片と軽鎖断片をコードする遺伝子をクローニングした。遺伝子のクローニングおよび配列決定は以下の通りに行った:
【0152】
ファストトラックキット(Fast-Track kit)(InVitrogen)を用い、免疫化されたゼノマウス(XenoMouse)マウス由来のハイブリドーマ細胞約2×105からポリ(A)mRNAを単離した。ランダムプライマーによるcDNA作製の後、続いてPCRを行った。ヒトVHファミリーもしくはヒトVκファミリー特異的な様々な領域プライマー(Marksら、「ヒト免疫グロブリン可変遺伝子のPCR増幅のためのオリゴヌクレオチドプライマー、およびファミリー特異的なオリゴヌクレオチドプローブの設計(Oligonucleotide primers for polymerase chain reaction amplification of human immunoglobulin variable genes and design of family-specific oligonucleotide probes.)」 Eur.J.Immunol. 21:985〜991(1991))または汎用ヒトVHプライマーであるMG-30(CAGGTGCAGCTGGAGCAGTCIGG)を、ヒトCγ2定常領域(MG-40d; 5'-GCTGAGGGAGTAGAGTCCTGAGGA-3')もしくはCκ定常領域(hκP2; 1994年にグリーンら(Green)により記載された)に対して特異的なプライマーと共に用いた。ハイブリドーマからの、ヒトMab由来の重鎖およびκ鎖の転写産物の配列は、上述のプライマーを用いてポリ(A)mRNAから作製されたPCR産物を直接配列決定することにより得られた。PCR産物はまた、TAクローニングキット(InVitrogen)を使用してpCRIIにクローニングされ、両DNA鎖はプリズム・ダイターミネーター・シーケンシングキット(Prism dye-terminator sequencing kit)およびABI377配列決定装置を用いて配列決定された。全ての配列はマックベクター(MacVector)およびジーンワークス(Geneworks)ソフトウェアプログラムを用い、「V BASE シーケンスディレクトリ(V BASE sequence directory)」(Tomlinsonら、MRC Centre for Protein Engineering, Cambridge, UK)との配列比較により分析された。
【0153】
さらに、抗体4.1.1、抗体4.8.1、抗体11.2.1、および抗体6.1.1の各々を、全長DNA配列決定に供した。そのような配列決定のために、mRNAダイレクトキット(Direct kit)(Dynal)を使用してハイブリドーマ細胞約4×106からポリ(A)mRNAを単離した。オリゴ-dT(18)およびアドバンテージRT/PCRキット(Advantage RT/PCR kit)(Clonetech)を使用してmRNAを逆転写した。可変領域データベース(Vベース(V Base))を用い、重鎖DP50遺伝子のATG翻訳開始点(5'-TATCTAAGCTTCTAGACTCGACCGCCACCATGGAGTTTGGGCTGAGCTG-3')から始まって、IgG2定常領域のストップコドン(5'-TTCTCTGATCAGAATTCCTATCATTTACCCGGAGACAGGGAGAGCT-3')までを増幅するプライマーを設計した。ATG翻訳開始点の5'側に最適コザック配列(Kozak sequence)(ACCGCCACC)を付加した。同様の方法を用いてκ鎖A27遺伝子のATG翻訳開始点(5'-TCTTCAAGCTTGCCCGGGCCCGCCACCATGGAAACCCCAGCGCAG-3')から、κ定常領域のストップコドン(5'-TTCTTTGATCAGAATTCTCACTAACACTCTCCCCTGTTGAAGC-3')に対応するプライマーを設計した。ATG翻訳開始点(5'-TCTTCAAGCTTGCCCGGGCCCGCCACCATGGACATGAGGGTCCCCGCT-3')に対応したプライマーおよび上述のκ定常領域ストップコドンプライマーを用いて012cDNAをクローニングした。部位特異的突然変異誘発によりNheIサイトが可変Jドメイン末端に付加され、ゲノムIgG2 CH1/ヒンジ/CH2/CH3領域を含むNheI断片がサブクローニングされたゲノム構築物として、重鎖cDNAもまたクローニングされた。NheIサイトを作製するための点変異は、生殖細胞系のアミノ酸配列を変化させない。アドバンテージ高忠実度PCRキット(Advantage High Fidelity PCR Kit)(Clonetech)を使用してcDNAを増幅させるため、プライマー対を用いた。ダイターミネーター・シーケンシングキットおよびABI配列決定装置を用いた直接配列決定により、PCR産物の塩基配列を得た。PCR産物をpEEグルタミンシンセターゼ哺乳類発現ベクター(Lonza)にクローニングし、体細胞変異を確認するため3個のクローンを配列決定した。各クローンにおける両鎖の配列を、少なくとも3回の反応において検証した。CH2ドメイン中のN294Qの部位特異的突然変異誘発により、非グリコシル化された(aglycosylated)4.1.1抗体を作製した。組換え抗体を、IgGが欠乏したFCS中でのCos7細胞の一過性トランスフェクションにより産生し、標準プロテインAセファロース技術を用いて精製した。マウスNSO細胞のエレクトロポレーション、およびグルタミンを含まない培地における選抜により、安定したトランスフェクタントを作製した。グリコシル化した、またはしなかった組換え4.1.1は、インビトロELISAアッセイ法およびBIAcoreアッセイ法において、CTLA4に対し同一の特異性および親和性を示した。
【0154】
遺伝子利用分析
以下の表は本発明に従って選抜された、抗体のハイブリドーマクローンにより立証された遺伝子利用を示す:
【表2】
重鎖および軽鎖の遺伝子の利用
Figure 0003793693
【0155】
示されたように、本発明に従って作製された抗体には、DP-50重鎖可変領域の利用への強い傾向があった。DP-50遺伝子はまた、VH3-33ファミリー遺伝子と呼ばれる。CTLA-4結合アッセイ法およびインビトロでの予備機能アッセイ法に基づいて選抜された1個の抗体のみが、DP-50ではない重鎖遺伝子の利用を示した。該クローン2.1.3は、DP-65重鎖可変領域を利用しており、IgG4のアイソタイプであった。DP-65遺伝子はまたVH4-31ファミリー遺伝子と呼ばれる。一方、クローン4.9.1はCTLA-4に結合するDP-47重鎖可変領域を有するが、B7-1またはB7-2への結合を阻害しない。ゼノマウス(XenoMouse)マウスにおいては、抗体を産生する、30以上の独特の機能的重鎖可変遺伝子がある。そのため利用傾向は、組み合わされた、抗原への結合および機能的活性の特性に関して、抗体-抗原相互作用の好ましい結合モチーフを示唆するものである。
【0156】
突然変異分析
理解されるように、遺伝子利用分析では抗体構造の限られた概観しか得られない。確率論的にゼノマウス(XenoMouse)動物のB細胞はV-D-J重鎖またはV-Jκ型軽鎖の転写産物を作製するため、これらに限定されるわけではないが、体細胞過剰変異、n付加、およびCDR3の伸張を含む、多くの二次的過程が生じる。例えば、メンデス(Mendez)らのNature Genetics 15:146〜156(1997)および1996年12月3日出願の米国特許出願第08/759,620号を参照されたい。したがって、抗体の構造をさらに研究するため、抗体の推定アミノ酸配列を、クローンから得られたcDNAから作製した。加えて、タンパク質配列決定によりN末端アミノ酸配列を得た。
【0157】
図1はクローン4.1.1(図1A)、4.8.1(図1B)、4.14.3(図1C)、6.1.1(図1D)、3.1.1(図1E)、4.10.2(図1F)、2.1.3(図1G)、4.13.1(図1H)、11.2.1(図1I)、11.6.1(図1J)、11.7.1(図1K)、12.3.1.1(図1L)、および12.9.1.1(図1M)の重鎖およびκ型軽鎖のヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列を提供する。図1A、図1B、および図1Dにおいて、上述の全長cDNAのクローニングにより抗体4.1.1、4.8.1、および6.1.1の伸張配列が得られた。これらの図において、シグナルペプチド配列(または同様にコードする塩基)を太字で、5'PCR反応に使用された配列を下線で示す。
【0158】
図2はクローン4.1.1、4.8.1、4.14.3、6.1.1、3.1.1、4.10.2、4.13.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1の推定重鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系DP-50(3〜33)アミノ酸配列との配列比較を提供する。DP-50生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を陰で示す。
【0159】
図3はクローン2.1.3の推定重鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系DP-65(4〜31)アミノ酸配列との配列比較を提供する。DP-65生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を下線で示す。
【0160】
図4はクローン4.1.1、4.8.1、4.14.3、6.1.1、4.10.2、および4.13.1の推定κ型軽鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系A27アミノ酸配列との配列比較を提供する。A27生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を下線で示す。クローン4.8.1、4.14.3、および6.1.1の、CDR1における明らかな欠失を「0」で示す。
【0161】
図5はクローン3.1.1、11.2.1、11.6.1、および11.7.1の推定κ型軽鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系012アミノ酸配列との配列比較を提供する。012生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を下線で示す。
【0162】
図6はクローン2.1.3の推定κ型軽鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系A10/A26アミノ酸配列との配列比較を提供する。A10/A26生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を下線で示す。
【0163】
図7はクローン12.3.1の推定κ型軽鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系A17アミノ酸配列の配列比較を提供する。A17生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を下線で示す。
【0164】
図8はクローン12.9.1の推定κ型軽鎖アミノ酸配列と、生殖細胞系A3/A19アミノ酸配列の配列比較を提供する。A3/A19生殖細胞系配列とクローン配列の間の相違点を太字で示す。図はまた、抗体のCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列の位置を下線で示す。
【0165】
図22は以下の抗CTLA-4抗体鎖の、その他の一連のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を提供する:
4.1.1
4.1.1重鎖の全長(cDNA配列22A(a)、ゲノムDNA配列22(b)、およびアミノ酸配列22(c));
非グリコシル化された4.1.1重鎖の全長(cDNA配列22(d)およびアミノ酸配列22(e));
4.1.1軽鎖(cDNA配列22(f)およびアミノ酸配列22(g));
4.8.1
4.8.1重鎖の全長(cDNA配列22(h)およびアミノ酸配列22(i));
4.8.1軽鎖(cDNA配列22(j)およびアミノ酸配列22(k));
6.1.1
6.1.1重鎖の全長(cDNA配列22(l)およびアミノ酸配列22(m));
6.1.1軽鎖(cDNA配列22(n)およびアミノ酸配列22(o));
11.2.1
11.2.1重鎖の全長(cDNA配列22(p)およびアミノ酸配列22(q));および
11.2.1軽鎖(cDNA配列22(r)およびアミノ酸配列22(s))。
【0166】
シグナルペプチド配列を太字の大文字で示す。全長4.1.1ゲノムDNA配列(図22(b))のオープンリーディングフレームを下線で示す。さらに、非グリコシル化4.1.1重鎖を作製するための変異およびその結果生じた改変(N294Q)を二重下線および太字で示す(cDNA(図22(b))アミノ酸(図22(c)))。
【0167】
実施例 4
重鎖および軽鎖のアミノ酸置換分析
図2は、クローン4.1.1、4.8.1、4.14.3、6.1.1、3.1.1、4.10.2、4.13.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1の推定重鎖アミノ酸配列と生殖細胞系DP-50(3〜33)アミノ酸配列の間の配列比較を提供するものであり、興味深いパターンを示している。ほとんどのクローンで重鎖DP-50への偏りがあるという事実に加え、生殖細胞系DP-50遺伝子と比べて、抗体における過剰変異は比較的限られている。例えば、クローン3.1.1および11.2.1に突然変異はない。その上、他のクローンにおける突然変異は一般に、生殖細胞系のアミノ酸と同様の性質をもつアミノ酸への置換に関わる保存性変異である。多くのCDR1配列およびCDR2配列中の突然変異は特に本質的に保存的である。図2で示した3個の重鎖、4.10.2、4.13.1、および4.14.3は、明らかに一度の組換え事象に由来しており(すなわち同一の胚中心由来)、配列はほぼ同一である。これら3個を単一の配列と考えると、DP50重鎖を含む10個の異なる抗体の中で、非極性残基が他の非極性残基に置換された3箇所、極性無電荷残基が他の極性無電荷残基に置換された12箇所、および極性電荷残基が他の極性電荷残基に置換された1箇所が、CDR1およびCDR2内に存在する。さらに、構造的に非常に類似した2個の残基、グリシンとアラニンが互いに置換した箇所が2つある。厳密に保存的ではない突然変異には、極性無電荷残基の極性電荷残基への3つの置換および、極性残基の非極性残基への1つの置換だけが含まれる。
【0168】
これらの抗体の軽鎖は5個の異なるVk遺伝子に由来する。A27遺伝子が最も大量に発現しており、6個の異なる軽鎖の供給源となる。これらの6配列の比較により、2つの注目すべき特徴が示される。第一に、それらのうち3個、4.8.1、4.14.3、および6.1.1は、CDR1内で1個または2個の残基の欠失を含み、これはまれな事象である。第二に、CDR3における第6位の生殖細胞系のセリンに対して強い置換傾向があり、セリンは全ての配列において置換されている。このことから、この位置のセリンはCTLA4結合と不適合であることが示された。
【0169】
同定された前述のアミノ酸置換の多くが、CDRの近傍、またはCDR内に存在することが見出された。そのような置換は、抗体のCTLA-4分子への結合に何らかの影響を与えると考えられた。さらに、そのような置換は、抗体の親和性に重大な影響をもたらす可能性があった。
【0170】
実施例 5
本発明に係る抗体のN末端アミノ酸配列解析
上記のように同定された、本発明に係る抗体の組成と構造をさらに検証するため、本発明者らはパーキンエルマーシーケンサー(Perkin-Elmer sequencer)を用い、抗体のうちのあるものを配列決定した。抗体の重鎖とκ型軽鎖の両方を単離し、予備的なゲル電気泳動およびエレクトロブロッティング技術を用いて精製し、その後、実施例6に説明したように直接配列決定を行った。重鎖配列の大多数はアミノ末端がブロックされていた。従って、このような抗体はまずピログルタミン酸アミノペプチターゼで処理し、その後、配列決定した。
【0171】
実験結果を図9に示す。図9はまた、質量分光法(MALDI)により測定した重鎖および軽鎖の分子量を提供する。
【0172】
実施例 6
本発明に係る抗体のその他の特徴付け
図10は本発明に係るいくつかについての抗体のいくつかのその他の特徴付けについての情報を提供する。この図では、クローン3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.14.3、および6.1.1に関するデータが要約されている。以下のデータが提供される:濃度、等電点電気泳動(IEF)、SDS-PAGE、ゲル濾過クロマトグラフィー、FACS、質量分光法(MALDI)、および軽鎖N末端配列。
【0173】
一般に、データは以下のように得られた:
【0174】
材料および方法
タンパク質濃度を、UVスキャン(200〜350nm)により280nmにおいて決定し、280nmにおける吸光度単位1.58を1mg/mlとして換算した。
【0175】
SDS-PAGEを、ノベックスNuPAGE電気泳動システム(Novex NuPAGE electrophoresis system)を用い、10%NuPAGEゲルおよびMES泳動緩衝液により行った。4×NuPAGE試料緩衝液(+/-)β-メルカプトエタノールを用いて3:1希釈により試料を調製し、加温して、5μg以内のタンパク質をゲルにロードした。その後ゲルをブリリアントブルーR染色溶液(Sigma cat.#B-6529)で染色し、染色されたバンドを「完全タンパク標識(Perfect Protein Marker)」(Novagen cat.#69149-3)との比較により分子量を推定した。
【0176】
N 末端配列決定のため、サンプルを上述の通りNuPAGEゲルに流し、プロブロット固定膜(Applied Biosystems)に転写し、その後クーマシーブルーR-250で染色した。染色されたタンパク質バンドを切り出し、アプライドバイオシステムズ494プロサイスHTシーケンサー(Applied Biosystems 494 Procise HT Sequencer)を用いた自動エドマン分解による配列分析に供した。
【0177】
等電点電気泳動( IEF はファルマシアIEF3-9 pHastゲル(Pharmacia IEF 3-9 pHast gels)(cat#17-0543-01)を用いて行った。試料を10%グリセロールで0.8mg/ml以下に希釈し、1μlをゲルにロードした後、銀染色を行った。染色されたバンドを広範囲(pH3〜pH10)IEF標準(broad range IEF standard)(Pharmacia cat#17-0471-01)と比較し推定等電点を得た。
【0178】
サイズ排除クロマトグラフィー( SEC は、スーパーデックス75 PC 3.2/30カラム(Superdex 75 PC 3.2/30 column)を用いたファルマシアSMARTシステム(Pharmacia SMART system)により、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で行った。推定分子量を、ピーク保持時間とゲルの保持時間との比較により得た。
【0179】
FACS (蛍光細胞分析分離装置)による研究のため、ヒト末梢T細胞を調製し48時間刺激した。T細胞を1度洗浄し、FACS緩衝液中に1×106細胞/100μlで再懸濁し、CD3の表面発現のため抗CD3-FITC(Immunotech, Marseille, France)10μlを用いて室温で30分間染色した。細胞を2度洗浄し、その後固定して易透化し(Fix and Perm, Caltag)、細胞内CTLA-4発現のため抗CD152-PE(Pharmingen)10μlにより染色した。フローサイトメトリーは、ベクトンディキンソンFACSort(Becton Dickinson FACSort)を用いて行った。適切なアイソタイプの対照抗体(Caltag)の分析により、カドラントを設定した。
【0180】
上述のように、抗CTLA-4抗体がある種の強力な免疫調節活性を有することが示された。以下の実験を、本発明に係る抗体がそのような活性をもつか否かを決定するために行った。一般に抗体が、CTLA-4とB7分子の間の、またはCTLA-4およびB7分子とCD28の間の相互作用を阻害する能力、ならびにこれに限定されるわけではないが、例えばIL-2および/またはIFN-γ発現を含む、T細胞によるサイトカイン産生の促進能力を評価するために実験を設計した。さらに、本発明の抗体と、ある種のヒト組織ならびに他種(例えばマウスおよび霊長類)由来のCTLA-4分子との交叉感受性の試験を行った。
【0181】
実施例 7
競合 ELISA :本発明に係る抗体による、 CTLA-4/B7-1 または B7-2 の相互作用の阻害
本発明に係る抗体が、CTLA-4とB7-1およびB7-2のいずれかとの結合を阻害できるか否かを決定するため、インビトロアッセイ法を行った。評価されたように、CTLA-4のB7分子との結合を阻害できる本発明の抗体は、CTLA-4経路を介した免疫調節のための候補として期待されると考えられた。このアッセイ法においては、以下の材料と方法が用いられた。
【0182】
材料および方法
ダルベッコのPBC(Dulbecco's PBC)中の3nMのB7.1-Ig(G1)またはB7.2-Ig(G1)(Repligen, Inc. Needham, MA)を96ウェルのMaxiSorpプレート(Nunc,Denmark, #439454)に塗布し、4℃で一晩培養した。2日目にB7-Igを除去し、プレートをD-PBSに1%BSAおよび0.05%Tween20を加えたもので2時間ブロックした。プレートを洗浄緩衝液(D-PBSに0.05%Tween20を加えた)で3回洗浄した。適当な試験濃度の抗体およびCTLA-4-Ig(G4)(最終濃度0.3nM)(Repligen, Inc. Needham, MA)を予め15分間混合し、その後B7-Igを塗布されたプレート(総体積60μl)に加え、室温で1.5時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、HRP標識したマウス抗ヒトIgG4抗体(Zymed, San Francisco, CA, #05-3820)を1倍から1000倍までの希釈液50μlを加え、室温で1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し、TMBマイクロウェルペルオキシダーゼ基質(TMB Microwell peroxidase substrate)(Kirkegaad & Perry, Gaithersburg, MD, #50-76-04)50μlを加え、室温で20分間インキュベートした後、1N硫酸50μlをプレートに加えた。Molecular Devices プレートリーダー(plate reader)(Sunnyvale, CA)を用いて、450nmにおいてプレートを読み込んだ。全てのサンプルについて2通り試験した。シグナルの最大値を、試験抗体非存在下でのCTLA-4-Ig結合と定義した。非特異的結合を、CTLA-4-Igおよび試験抗体非存在下での吸光度を示すものと定義した。
【0183】
このアッセイ法による結果を表3Aおよび表3Bに提供する。表3Aにおいては、本発明に係る様々な抗体についての結果を示す。表3Bにおいては、独立の実験より得られた本発明の抗体4.1.1と本発明の抗体11.2.1の結果を比較して示す。
【表3A】
Figure 0003793693
【表3B】
Figure 0003793693
【0184】
実施例 8
CTLA-4 に関わる本発明の抗体の、 CD28 または B7-2 に対する選択率
CD28またはB7-2に対して、CTLA-4に関わる本発明抗体の選択性を決定するため、他のインビトロアッセイ法を実施した。実験に関して以下の材料および方法を用いた:
【0185】
CTLA-4選択性ELISA:材料および方法
96ウェルのFluroNUNCプレート(Nunc Cat No.475515)に4つの抗原を塗布した:CTLA-4/Ig、CD44/Ig、CD28/Ig、およびB7.2/Ig(抗原は自社内で作製された)。0.1M重炭酸ナトリウム緩衝液中に1μg/ml、100μl/ウェル、pH9.6において、抗原を一晩4℃でプレートに塗布した。その後プレートをNUNCプレートウォッシャーを用いてPBST(PBSおよび0.1%Tween20)で3回洗浄した。PBSTおよび0.5%BSAにより150μl/ウェルでプレートをブロックした。プレートを室温で1時間インキュベートし、PBSTで3回洗浄した。次に本発明の抗CTLA-4抗体をブロック液で1μg/mlに希釈し、プレートに加えた。プレートを室温にて1時間インキュベートし、PBSTで3回洗浄した。その後本発明の抗体を加えたウェルを、ブロック液中1:4000の希釈度の抗ヒトIgG2-HRP(Southern Biotech Cat No.9070-05)100μl/ウェルにより処理した。また、1列をプレートコーティング用に標準化するため抗ヒトIgG(Jackson Cat No.209-035-088)で処理した。この抗体をブロック液中1:5000に希釈し、100μl/ウェルで添加した。また、1列は陽性対照として、抗ヒトCTLA-4-HRP(Pharmingen Cat No.345815/Custom HRPが接合)で処理した。この抗体はブロック液中0.05μg/mlに希釈されて用いられた。プレートを室温にて1時間インキュベートし、その後PBSTで3回洗浄した。LBA化学発光基質(LBA chemiluminescent substrate)(Pierce)を100μl/ウェルで加え、プレートシェーカー上でプレートを5分間インキュベートした。その後発光検出器で、2分間の曝露によりプレートを読み込んだ。
【0186】
IGEN CTLA-4-Ig選択性結合アッセイ法:材料および方法
M-450ダイナビーズ(Dynabeads)(Dynal A.S.,Oslo, Norway#140.02)をpH7.4のリン酸ナトリウム緩衝液で3回洗浄し、リン酸ナトリウム緩衝液中に再懸濁した。CTLA-4-Ig(G1)1.0μg、CD28-Ig(G1)1.0μgまたは、B7.2-Ig(G1)1.0μgから3.0μg(Repligen, Inc.Needham, MA)を100μlのビーズに添加し、回転板上で4℃で一晩培養した。2日目に、1%BSAおよび0.05%Tween20を含むダルベッコのPBSでビーズを3回洗浄し、30分間ブロックした。ビーズをブロック緩衝液で1倍から10倍に希釈し、塗布されたビーズ25μlを12×75mmのポリプロピレンチューブに加えた。全ての試料を2通り試験した。50μlの試験抗体(最終濃度1μg/ml)またはブロック緩衝液をチューブに加え、オリゲン1.5分析器カルーセル(Origen 1.5 Analyzer carousel)(IGEN International, Inc.,Gaithersburg, MD)にて室温、100rpmで撹拌して30分間インキュベートした。ルテニレートした(ruthenylate)マウス抗ヒトIgG1、IgG2、またはIgG4(Zymed, Inc.,San Francisco, CA#05-3300, 05-3500, および 05-3800)(最終濃度は、総体積100μl中に3μg/ml)を25μl、チューブに加えた。チューブを室温で30分間、100rpmのカル−セルでインキュベートした。各チューブに200μlのオリゲンアッセイ法緩衝液(Origen assay buffer)(IGEN International, Inc.,Gaithersburg, MD#402-050-03)を加えて軽く撹拌し、その後オリゲン分析器(Origen Analyzer)で計測して各チューブのECL(電気化学発光)ユニットを決定した。融合タンパク質のダイナビーズへの結合における差異を補正するために標準化因子を決定し、選択率の計算の前に、ECLユニットを非特異的結合について補正した。
【0187】
アッセイ法の結果を表4Aおよび表4Bに提供する。
【表4A】
Figure 0003793693
【表4B】
Figure 0003793693
【0188】
実施例 9
ヒト T 細胞シグナルモデル
免疫調節因子として作用する、本発明に係る抗体の活性をさらに定義するため、本発明者らは、CTLA-4シグナルを抗体でブロックしたときのT細胞IL-2産生の促進を定量するためのある種のT細胞アッセイ法を開発した。実験に関して、以下の材料および方法を用いた。
【0189】
材料および方法
ヒストパック(Histopaque)(Sigma, St.Louis, MO#A-70543)およびT-kwik(Lympho-Kwik, One Lambda, Canoga Park, CA, #LK-50-T)を用いて、新しく単離したヒトT細胞を調製し、PHA(1μg/ml)(精製フィトヘマグルチニン、Murex Diagnostics Ltd. Dartford, England, #HA16)を1×106細胞/mlの濃度で加えた培地(L-グルタミン、MEM非必須アミノ酸、ペニシリン、ストレプトマイシン、25mMヘペスおよび10%FBSを含むRPMI 1640)で刺激し、37℃で2日間インキュベートした。細胞を洗浄し、2×106細胞/mlとなるよう培地で希釈した。ラージ(Raji)細胞(Burkitt lymphoma, ヒトATCC No.:CCL 86 Class II American Type Culture Collection Rockville, MD)をミトマイシンC(Sigma, St.Louis, MO#M-4287)(25μg/ml)で、37℃において1時間処理した。ラージ細胞をPBSで4回洗浄し、2×106細胞/mlで再懸濁した。様々な濃度のヒトT芽細胞(5×105/ml)、ラージ細胞(5×105/ml)および抗CTLA-4抗体またはアイソタイプ適合対照抗体を、96ウェルのマイクロタイタープレートに加え、該プレートを37℃で72時間インキュベートした。ウェル当たりの総体積は200μlであった。刺激開始72時間後、プレートをスピンダウンして上清を除き、後のIL-2測定(Quantikine IL-2 ELISA kit, R&D Systems, Minneapolis, MN, #D2050)およびIFN-γ測定(Quantikine IFN-g ELISA kit, R&D Systems)のために冷凍した。サイトカインの増大は、抗CTLA-4ブロックmAbを含む培養物に対する、アイソタイプ適合性対照抗体を含む培養物のサイトカインレベルの差異として定義した。フローサイトメトリー実験のため、ラージ細胞をFACS緩衝液(2%の熱不活性化FCS、0.025%アジ化ナトリウムを含むPBS)で1回洗浄した。細胞ペレットをFACS緩衝液に1×106細胞/100μlで再懸濁し、10μlの抗CD80-PE(Becton Dickinson, San Jose,CA)または抗CD86-PE(Pharmingen, San Diego, CA)と共に室温で30分間インキュベートした。細胞を2回洗浄し、1ml FACS緩衝液中に再懸濁した。Becton Dickinson FACSortを用いてフローサイトメトリーを実施した。適切なアイソタイプ対照抗体(Caltag, Burlingame, CA)の分析によりヒストグラムマーカーを設定した。
【0190】
一般的に、本発明者らはT細胞のIL-2アップレギュレーションの迅速な測定に使用されうるアッセイ法を開発した。理解されるように、T細胞の刺激はB7依存性およびCD28依存性である。さらに、洗浄されたT芽細胞は検出可能なIL-2を産生せず、ラージ細胞はLPSまたはPWMによって刺激を受けた場合でさえ、検出可能なIL-2を産生しない。しかし、ラージ細胞と共培養され、組み合わされたT芽細胞は、B7、CTLA-4、およびCD28のシグナル伝達事象をモデル化することができ、抗体の与える影響が評価されうる。
【0191】
図11は実施例6で述べたフローサイトメトリー(FAC)による、抗CD80-PE mAbおよび抗CD86-PE mAbを用いた、ラージ細胞におけるB7-1およびB7-2の発現を示す。
【0192】
図12はT芽細胞/ラージアッセイ法において、CTLA-4ブロッキング抗体(BNI3(PharMingen)ならびに、本発明の抗体4.1.1、4.8.1および6.1.1)により誘導されたIL-2産生の濃度依存性増大を示す。
【0193】
図13はT芽細胞/ラージアッセイ法において、CTLA-4ブロッキング抗体(BNI3(PharMingen)ならびに、本発明の抗体4.1.1、4.8.1および6.1.1)により誘導されたIFN-γ産生の濃度依存性増大を示す(同じ供与T細胞)。
【0194】
図14はT芽細胞/ラージアッセイ法において、CTLA-4ブロッキング抗体により誘導された6つの供与体由来のT細胞におけるIL-2産生増大の平均値を示す。興味深いことに、mAb CT4.9.1はCTLA-4に結合するが、B7の結合をブロックしないと考えられる。したがって、単なるCTLA-4への結合だけでは、それが本発明の機能的な抗体を供給するのには不十分である。
【0195】
図15はT芽細胞/ラージアッセイ法において、CTLA-4ブロッキング抗体により誘導された6つの供与体由来のT細胞におけるIFN-γ産生増大の平均値を示す。
【0196】
図19は、濃度30μg/mlの、実施例9に記載した72時間のT芽細胞/ラージアッセイ法および実施例10に記載した超抗原アッセイ法における、本発明の抗体4.1.1および11.2.1の比較を示す。
【0197】
図20はT芽細胞/ラージアッセイ法において、本発明のCTLA4抗体4.1.1、および11.2.1により誘導されたIL-2産生の濃度依存性増大を示す。
【0198】
以下の表4Cは、本発明のラージアッセイ法およびSEAアッセイ法における、サイトカイン応答の増大の平均および増大の範囲に関する情報を提供する。結果に含まれる各実験は、用量30μg/mlの抗体および72時間後の測定に基づく。実験および反応に用いられた供与体の数を示す。
【表4C】
Figure 0003793693
【0199】
実施例 10
ヒト T 細胞シグナルモデル
本発明者らは、抗体によるCTLA-4シグナルのブロックにおけるT細胞IL-2アップレギュレーションの増大を定量するための第二の細胞アッセイ法を開発した。実験に関して以下の材料および方法を用いた。
【0200】
材料および方法
ヒトPBMCをアキュスピン(Accuspin)を用いて調製した。マイクロタイタープレートに抗CD3抗体(leu4, Becton Dickinson)(60ng/ml)を予め塗布し、37℃で2時間インキュベートした。hPBMCを200,000細胞/ウェルで、ウェルに添加した。ブドウ球菌エンテロトキシンA(SEA)(Sigma)を100ng/mlでウェルに添加した。抗体は、通常30μg/mlでウェルに加えた。その後細胞を48時間、72時間または96時間刺激した。所望の時点でプレートを遠心分離し、上清をウェルから除去した。その後、ELISA(R&D Systems)を用い、上清のIL-2産生を調べた。
【0201】
これらの実験の結果を図16、図17、および図21に示す。図16において、5つの供与体由来のhPBMCにおけるIL-2産生の誘導を、刺激から72時間後に測定した。図17においては、全血の測定結果を示し、刺激後72時間、および96時間で測定した3つの供与体由来の血液におけるIL-2産生の誘導について、差異を分析したものである。
【0202】
図21においては、刺激後72時間で測定値された、2つの供与体由来の全血におけるIL-2産生の増大を示している。
【0203】
実施例 11
腫瘍動物モデル
本発明者らは抗マウスCTLA-4抗体による腫瘍の成長阻害をインビボで分析するための動物腫瘍モデルを確立した。モデルにおいては、マウス線維肉腫腫瘍を成長させ、動物を抗CTLA-4抗体で処理する。モデルの確立のための材料および方法を以下に提供する。
【0204】
材料および方法
メスのA/Jマウス(6週齢〜8週齢)に対し、0.2mlのSa1N腫瘍細胞(1×106)(Baskar 1995)を首の背側に皮下注射した。腫瘍細胞の注射後0日、4日、7日および14日に、抗マウスCTLA-4抗体またはアイソタイプ適合対照抗体(PharMingen, San Diego, CA, 200μg/動物)を腹腔内に注射した。腫瘍の測定はスターレットSPCプラス電子キャリパー(Starrett SPC Plus electronic caliper)(Athol, MA)を使用して、3週間〜4週間の実験期間中に行い、腫瘍の大きさは、腫瘍の成長により覆われた表面領域(mm2)として表した。
【0205】
図18はマウス線維肉腫腫瘍モデルにおける抗マウスCTLA-4抗体による腫瘍成長の阻害を示す。図18に示すように、抗マウスCTLA-4抗体で処理した動物では、アイソタイプ対照抗体で処理した動物に比べ、腫瘍成長が減少した。したがって、マウス腫瘍モデルにおいて、抗マウスCTLA-4 mAbはマウス線維肉腫の成長を阻害できる。
【0206】
マウスCTLA-4に対して交叉感受的な抗体は、モデルにおいて同様にはたらくと考えられる。しかし、交叉感受性を調べた本発明の抗体の中で、マウスCTLA-4と交叉感受的なものはなかった。
【0207】
実施例 12
腫瘍動物モデル
本発明に係る抗体の活性をさらに調べるために、確立された腫瘍およびそれら由来の転移の根絶を試験するため、異種移植SCIDマウスモデルを設計した。モデルにおいて、ヒトT細胞が移植されたSCIDマウスが提供され、患者由来の非小細胞肺細胞(NSCL)または直腸癌細胞が移植される。移植片はSCIDマウスの生殖腺の脂肪パッドに加工される。腫瘍を成長させ、その後除去する。マウスはヒト様の腫瘍および肝臓への転移を進行させる。このようなモデルはバンパーズ(Bumpers)ら(J. Surgical Res.61:282〜288(1996))により説明されている。
【0208】
本発明の抗体がこのようなマウス内で形成された腫瘍の成長を阻害することが考えられる。
【0209】
参考文献としての組込み
特許、特許出願、論文、テキストブックなどを含む本明細書にて引用した全ての参考文献、およびまだ組み込まれない程度でそこに引用されている参考文献は、その全体が参照として本明細書に組み込まれる。加えて、以下の参考文献は、該参考文献に引用されている参考文献をも含むその全体にわたって、本明細書に参照として組み込まれる:
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
【0210】
等価物
前述の説明および実施例により、本発明の特定の好ましい態様を詳細に記し、本発明者らが企図する最良の形態を記載している。しかし、文章中の前述の記載がどれほど詳細であるとしても、本発明は様々な形で実現可能であり、本発明は添付する特許請求の範囲およびそれらのあらゆる等価物に従って解釈されるべきであることが認識されると思われる。
【0211】
【配列表】
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693
Figure 0003793693

【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明に従う免疫グロブリン分子の重鎖およびκ軽鎖の一連のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を示す:4.1.1(図1A)、4.8.1(図1B)、4.14.3(図1C)、6.1.1(図1D)、3.1.1(図1E)、4.10.2(図1F)、2.1.3(図1G)、4.13.1(図1H)、11.2.1(図1I)、11.6.1(図1J)、11.7.1(図1K)、12.3.1.1(図1L)、および12.9.1.1(図1M)。
【図2】 図2はクローン4.1.1、4.8.1、4.14.3、6.1.1、3.1.1、4.10.2、4.13.1、11.2.1、11.6.1、11.7.1、12.3.1.1、および12.9.1.1から推定される重鎖のアミノ酸配列と生殖系列DP-50(3〜33)アミノ酸配列との配列アラインメントを示す。DP-50生殖系列配列とクローンから推定される配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を陰付きで示してある。
【図3】 図3はクローン2.1.3の推定される重鎖のアミノ酸配列と生殖系列DP-65(4〜31)のアミノ酸配列との配列アラインメントを示す。DP-65生殖系列配列とクローンの配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を下線で示してある。
【図4】 図4はクローン4.1.1、4.8.1、4.14.3、6.1.1、4.10.2、および4.13.1の推定されるκ型軽鎖のアミノ酸配列と生殖系列A27のアミノ酸配列との配列アラインメントを示す。A27生殖系列配列とクローンの配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を下線で示してある。クローン4.8.1、4.14.3、および6.1.1のCDR1領域における明らかな欠失は「0」で示してある。
【図5】 図5はクローン3.1.1、11.2.1、11.6.1、および11.7.1の推定されるκ型軽鎖のアミノ酸配列と生殖系列012のアミノ酸配列との配列アラインメントを示す。012生殖系列配列とクローンの配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を下線で示してある。
【図6】 図6はクローン2.1.3の推定されるκ型軽鎖のアミノ酸配列と生殖系列A10/A26のアミノ酸配列との配列アラインメントを示す。A10/A26生殖系列配列とクローンの配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を下線で示してある。
【図7】 図7はクローン12.3.1の推定されるκ型軽鎖のアミノ酸配列と生殖系列A17のアミノ酸配列との配列アラインメントを示す。A17生殖系列配列とクローンの配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を下線で示してある。
【図8】 図8はクローン12.9.1の推定されるκ型軽鎖のアミノ酸配列と生殖系列A3/A19のアミノ酸配列との配列アラインメントを示す。A3/A19生殖系列配列とクローンの配列とにおいて異なるアミノ酸は太字で示されている。この図ではまた抗体のCDR1、CDR2、およびCDR3配列の位置を下線で示してある。
【図9】 図9は抗体の重鎖と軽鎖の直接的アミノ酸配列決定によって得られたN末端のアミノ酸配列の概要を示す。
【図10】 図10は本発明に従うある抗体に関するさらに別の特徴を表すある情報を示す。図10Aではクローン3.1.1、4.1.1、4.8.1、4.10.2、4.14.3、および6.1.1に関するデータが要約されている。濃度、等電点電気泳動(IEF)、SDS-PAGE、サイズ排除クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー/質量分光計測(LCMS)、質量分光計測(MALDI)、軽鎖のN末端配列に関するデータが提供されている。その他のIEFに関する詳細は図10Bに示してある;SDS‐PAGEに関するものは10Cに;4.1.1抗体のSECは10Dに示してある。
【図11】 図11は抗CD80-PEおよび抗CD86-PE mAbを用いた、ラージ細胞におけるB7-1およびB7-2の発現を示している。
【図12】 図12は抗CTLA-4ブロック抗体(BNI3、4.1.1、4.8.1、および6.1.1)に誘導されたT芽細胞/ラージアッセイ法における濃度依存性IL-2産生の増強を示している。
【図13】 図13は抗CTLA-4ブロック抗体(BNI3、4.1.1、4.8.1、および6.1.1)に誘導されたT芽細胞/ラージアッセイ法における濃度依存性IFN-γ産生の増強を示している(同じドナーのT細胞)。
【図14】 図14は6ドナーからのT細胞における、抗CTLA-4ブロック抗体に誘導されたT芽細胞/ラージアッセイ法におけるIL-2産生の増強の平均値を示している。
【図15】 図15は6ドナーからのT細胞における、抗CTLA-4ブロック抗体に誘導されたT芽細胞/ラージアッセイ法におけるIFN-γ産生の増強の平均値を示している。
【図16】 図16は5ドナーからのhPBMCにおける、抗CTLA-4ブロックmAbに誘導されたIL-2産生の増強を、SEAによる刺激72時間後の測定値として示している。
【図17】 図17は3ドナーからの全血における、抗CTLA-4ブロックmAbに誘導されたIL-2産生の増強を、SEAによる刺激72時間後および96時間後の測定値として示している。
【図18】 図18はマウス線維肉腫モデルにおける抗マウスCTLA-4抗体による腫瘍の成長阻害を示している。
【図19】 図19は72時間のT芽細胞/ラージ細胞およびスーパー抗原(6ドナーからの全血および末梢血単核細胞)アッセイ法における本発明の抗CTLA-4抗体(4.1.1および11.2.1)に誘導されたIL-2産生の増強を示している。
【図20】 図20は72時間のT芽細胞/ラージアッセイ法における、本発明の抗CTLA-4抗体(4.1.1および11.2.1)に誘導されたIL-2産生の用量依存的な増強を示している。
【図21】 図21は100ng/mlのスーパー抗原により刺激を与えた72時間のスーパー抗原全血アッセイ法における、本発明の抗CTLA-4抗体(4.1.1および11.2.1)に誘導されたIL-2産生の用量依存的な増強を示している。
【図22】 図22は以下の抗CTLA-4抗体鎖の一連のその他のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を示している:4.1.1重鎖の全長(cDNA配列22(a)、ゲノムDNA配列22(b)、およびアミノ酸配列22(c))、糖鎖を除いた4.1.1重鎖の全長(cDNA配列22(d)およびアミノ酸配列22(e))、4.1.1軽鎖(cDNA配列22(f)およびアミノ酸配列22(g))、4.8.1重鎖の全長(cDNA配列22(h)およびアミノ酸配列22(i))、4.8.1軽鎖(cDNA配列22(j)およびアミノ酸配列22(k))、6.1.1重鎖の全長(cDNA配列22(l)およびアミノ酸配列22(m))、6.1.1軽鎖(cDNA配列22(n)およびアミノ酸配列22(o))、11.2.1重鎖の全長(cDNA配列22(p)およびアミノ酸配列22(q))、および11.2.1軽鎖(cDNA配列22(r)およびアミノ酸配列22(s))。

Claims (17)

  1. ヒト細胞障害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)に特異的に結合するモノクローナル抗体であって、
    各々配列番号70の26から35、50から64及び99から114残基のアミノ酸配列の重鎖CDR1、CDR2及びCDR3、及び、
    各々配列番号71の24から34、50から56及び89から97残基のアミノ酸配列の軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3
    を含む、モノクローナル抗体。
  2. 以下の(a)及び(b)を含む、ヒトCTLA−4に特異的に結合するモノクローナル抗体。
    (a)配列番号70の26から114残基のアミノ酸配列を有する重鎖、又は、当該配列のCDR以外の部分において一若しくは数個のアミノ酸が置換、付加又は欠失したアミノ酸配列を有する重鎖
    (b)配列番号71の24から97残基のアミノ酸配列を有する軽鎖、又は、当該配列のCDR以外の部分において、一若しくは数個のアミノ酸が置換、付加又は欠失したアミノ酸配列を有する軽鎖
  3. 以下の(a)及び(b)を含む、ヒトCTLA−4に特異的に結合するモノクローナル抗体。
    (a)配列番号70の26から114残基のアミノ酸配列を有する重鎖
    (b)配列番号71の24から97残基のアミノ酸配列を有する軽鎖
  4. 以下の(a)及び(b)を含む、ヒトCTLA−4に特異的に結合するモノクローナル抗体。
    (a)配列番号70の1から125残基のアミノ酸配列を有する重鎖、又は、当該配列において一若しくは数個のアミノ酸が置換、付加又は欠失したアミノ酸配列を有する重鎖
    (b)配列番号71の1から107残基のアミノ酸配列を有する軽鎖、又は、当該配列において一若しくは数個のアミノ酸が置換、付加又は欠失したアミノ酸配列を有する軽鎖
  5. 以下の(a)及び(b)を含む、ヒトCTLA−4に特異的に結合するモノクローナル抗体。
    (a)配列番号70の1から125残基のアミノ酸配列を有する重鎖
    (b)配列番号71の1から107残基のアミノ酸配列を有する軽鎖
  6. 以下の(a)及び(b)を含む、ヒトCTLA−4に特異的に結合するモノクローナル抗体。
    (a)配列番号70のアミノ酸配列を有する重鎖、又は、当該配列において一若しくは数個のアミノ酸が置換、付加又は欠失したアミノ酸配列を有する重鎖
    (b)配列番号71のアミノ酸配列を有する軽鎖、又は、当該配列において一若しくは数個のアミノ酸が置換、付加又は欠失したアミノ酸配列を有する軽鎖
  7. 以下の(a)及び(b)を含むモノクローナル抗体。
    (a)配列番号70のアミノ酸配列を有する重鎖
    (b)配列番号71のアミノ酸配列を有する軽鎖
  8. ヒトCTLA−4に特異的に結合する、請求項1から7のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体の抗原結合断片。
  9. 請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体又は請求項8記載の抗原結合断片を生産する細胞。
  10. 請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体の重鎖及び/又は軽鎖、又は、請求項8に記載の抗原結合断片をコードする単離された核酸分子。
  11. 発現調節配列と機能的に連結した、請求項10記載の単離された核酸分子。
  12. 請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体の重鎖及び/又は軽鎖、又は、請求項8に記載の抗原結合断片をコードする核酸分子を含む宿主細胞。
  13. 請求項12に記載の宿主細胞であって、配列番号70に記載のアミノ酸配列を有する重鎖をコードする核酸分子及び配列番号71に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖をコードする核酸分子を含む宿主細胞。
  14. 請求項1から7のいずれか一項に記載の抗体、又は、請求項8に記載の抗原結合断片を生産する方法であって、請求項12または請求項13に記載の宿主細胞を培養する段階を含む方法。
  15. 宿主細胞がNSOである請求項14に記載の方法。
  16. 宿主細胞がCHOである請求項14に記載の方法。
  17. 配列番号70に記載のアミノ酸配列を有する重鎖をコードする単離核酸分子と配列番号71に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖をコードする単離核酸分子とを含み、かつ、当該核酸分子を発現するトランスジェニック非ヒト哺乳動物又は植物。
JP2000589573A 1998-12-23 1999-12-23 Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体 Expired - Lifetime JP3793693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11364798P 1998-12-23 1998-12-23
US60/113,647 1998-12-23
PCT/US1999/030895 WO2000037504A2 (en) 1998-12-23 1999-12-23 Human monoclonal antibodies to ctla-4

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281376A Division JP2005087215A (ja) 1998-12-23 2004-09-28 Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537226A JP2002537226A (ja) 2002-11-05
JP3793693B2 true JP3793693B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=22350712

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589573A Expired - Lifetime JP3793693B2 (ja) 1998-12-23 1999-12-23 Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体
JP2004281376A Pending JP2005087215A (ja) 1998-12-23 2004-09-28 Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281376A Pending JP2005087215A (ja) 1998-12-23 2004-09-28 Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体

Country Status (41)

Country Link
EP (3) EP2112166B1 (ja)
JP (2) JP3793693B2 (ja)
KR (3) KR100849443B1 (ja)
CN (1) CN1328571B (ja)
AP (1) AP1590A (ja)
AT (1) ATE458008T1 (ja)
AU (1) AU772676B2 (ja)
BG (1) BG65899B1 (ja)
BR (2) BR9916853A (ja)
CA (1) CA2356215C (ja)
CR (2) CR6425A (ja)
CU (1) CU23292B7 (ja)
CY (1) CY1121451T1 (ja)
CZ (2) CZ303703B6 (ja)
DE (1) DE69942037D1 (ja)
DK (2) DK2112166T3 (ja)
EA (1) EA006972B1 (ja)
EE (1) EE05483B1 (ja)
ES (2) ES2340745T3 (ja)
GE (1) GEP20053594B (ja)
HK (1) HK1041274B (ja)
HR (2) HRP20010551B1 (ja)
HU (2) HU229566B1 (ja)
ID (1) ID29991A (ja)
IL (2) IL143797A0 (ja)
IS (2) IS2798B (ja)
LT (1) LT2112166T (ja)
MX (1) MXPA01006422A (ja)
NO (2) NO332618B1 (ja)
NZ (1) NZ512553A (ja)
OA (1) OA11917A (ja)
PL (2) PL214003B1 (ja)
PT (2) PT1141028E (ja)
RS (1) RS51309B (ja)
SG (2) SG143018A1 (ja)
SI (2) SI2112166T1 (ja)
SK (2) SK288274B6 (ja)
TR (2) TR200200735T2 (ja)
UA (1) UA76936C2 (ja)
WO (1) WO2000037504A2 (ja)
ZA (1) ZA200105742B (ja)

Families Citing this family (451)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100996759B1 (ko) * 1999-08-24 2010-11-25 메다렉스, 인코포레이티드 인간 씨티엘에이-4 항체 및 그의 용도
US7605238B2 (en) * 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
TWI373343B (en) 2000-02-10 2012-10-01 Abbott Gmbh & Co Kg Antibodies that bind human interleukin-18 and methods of making and using
ES2390425T3 (es) 2000-12-22 2012-11-12 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Uso de moléculas de orientación repulsivas (RGM) y sus moduladores
ES2344592T3 (es) 2001-01-05 2010-09-01 Pfizer Inc. Anticuerpos frente al receptor del factor de crecimiento similar a la insulina i.
EP1974749B1 (en) 2001-04-26 2011-11-16 Biogen Idec MA Inc. Cripto blocking antibodies and uses thereof
CA2447114A1 (en) 2001-05-16 2002-11-21 Abgenix, Inc. Human antipneumococcal antibodies from non-human animals
IL149701A0 (en) * 2001-05-23 2002-11-10 Pfizer Prod Inc Use of anti-ctla-4 antibodies
NZ547695A (en) 2001-06-26 2008-09-26 Amgen Fremont Inc Antibodies to OPGL
US7521053B2 (en) * 2001-10-11 2009-04-21 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
AU2006228095B2 (en) * 2001-10-11 2010-11-04 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
AR039067A1 (es) 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
CA2479927C (en) 2002-03-29 2013-03-12 Schering Corporation Human monoclonal antibodies to interleukin-5 and methods and compositions comprising same
CN1652820A (zh) * 2002-04-12 2005-08-10 梅达雷克斯公司 使用ctla-4抗体的治疗方法
AU2003260871A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-19 Pfizer Products Inc. Hybridomas producing high levels of human sequence antibody
DE10303974A1 (de) 2003-01-31 2004-08-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Amyloid-β(1-42)-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7465446B2 (en) 2003-05-30 2008-12-16 Medarex, Inc. Surrogate therapeutic endpoint for anti-CTLA4-based immunotherapy of disease
AU2004266246A1 (en) * 2003-08-14 2005-03-03 Dyax Corp. Endotheliase-2 ligands
AR045563A1 (es) * 2003-09-10 2005-11-02 Warner Lambert Co Anticuerpos dirigidos a m-csf
US20050100965A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Tariq Ghayur IL-18 binding proteins
CA2552523C (en) 2004-01-09 2019-11-26 Pfizer Inc. Monoclonal antibodies to mucosal addressin cell adhesion molecule(madcam)
JP2007530526A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 ファイザー・プロダクツ・インク 抗ctla−4抗体の使用
US7494779B2 (en) 2004-06-14 2009-02-24 Li-Te Chin Method for producing human antibodies to human CD152 with properties of agonist, antagonist, or inverse agonist
DK2287195T3 (da) 2004-07-01 2019-08-19 Innate Pharma Pan-kir2dl nk-receptor-antistoffer og anvendelse heraf i diagnostik og terapi
AU2005264063B2 (en) 2004-07-16 2009-09-10 Pfizer Products Inc. Combination treatment for non-hematologic malignancies using an anti-igf-1r antibody
US7892827B2 (en) 2004-11-26 2011-02-22 Pieris Ag Compound with affinity for the cytotoxic T lymphocyte-associated antigen (CTLA-4)
AU2014240252B2 (en) * 2005-03-08 2016-10-06 Pfizer Products Inc Anti-CTLA-4 Antibody Compositions
AU2012200203B2 (en) * 2005-03-08 2014-07-03 Pfizer Products Inc. Anti-CTLA-4 Antibody Compositions
CA2600836A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Pharmacia & Upjohn Company Llc Composition comprising an antibody against macrophage colony-stimulating factor (m-csf) and a chelating agent
JP2006265155A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Link Genomics Kk 癌の免疫療法
WO2006101691A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Pfizer Products Inc. Therapy of prostate cancer with ctla4 antibodies and hormonal therapy
ES2432091T5 (es) 2005-03-25 2022-03-18 Gitr Inc Moléculas de unión GITR y usos de las mismas
BRPI0610248A2 (pt) 2005-04-25 2010-06-08 Pfizer anticorpos contra miostatina, composição farmacêutica compreendendo os mesmos, linhas celulares que os produzem , moléculas de ácido nucleico codificantes dos mesmos bem como seus usos
EP1877444A2 (en) 2005-04-26 2008-01-16 Pfizer, Inc. P-cadherin antibodies
JP5224707B2 (ja) * 2005-04-28 2013-07-03 持田製薬株式会社 抗血小板膜糖蛋白質viモノクローナル抗体
US20090041783A1 (en) 2005-04-28 2009-02-12 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Anti-platelet membrane glycoprotein vi monoclonal antibody
EP2161336B2 (en) 2005-05-09 2017-03-29 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Human monoclonal antibodies to programmed death 1(PD-1) and methods for treating cancer using anti-PD-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
NZ601439A (en) 2005-06-08 2012-11-30 Brigham & Womens Hospital Methods and compositions for the treatment of persistent infections and cancer by inhibiting the programmed cell death 1 (pd-1) pathway
CN101268101A (zh) * 2005-07-07 2008-09-17 科利制药集团公司 用于癌症治疗的抗-CTLA-4抗体和含有CpG基序的合成寡脱氧核苷酸联合治疗
CN100443503C (zh) * 2005-07-18 2008-12-17 四川大学华西医院 人源化ctla-4单链抗体与人穿孔素通道形成肽p34的重组免疫毒素
BRPI0615026A8 (pt) 2005-08-19 2018-03-06 Abbott Lab imunoglobulina de domínio variável duplo e seus usos
EP2500359A3 (en) 2005-08-19 2012-10-17 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
PL1933871T3 (pl) 2005-09-07 2013-09-30 Amgen Fremont Inc Ludzkie przeciwciała monoklonalne przeciwko kinazie podobnej do recepora aktywiny-1
US7700567B2 (en) 2005-09-29 2010-04-20 Supergen, Inc. Oligonucleotide analogues incorporating 5-aza-cytosine therein
EP1928905B1 (de) 2005-09-30 2015-04-15 AbbVie Deutschland GmbH & Co KG Bindungsdomänen von proteinen der repulsive guidance molecule (rgm) proteinfamilie und funktionale fragmente davon sowie deren verwendung
CA2626859A1 (en) 2005-11-08 2007-05-18 Medarex, Inc. Tnf-alpha blocker treatment for enterocolitis associated with immunostimulatory therapeutic antibody therapy
RU2442793C2 (ru) 2005-11-30 2012-02-20 Эбботт Лэборетриз АНТИТЕЛА ПРОТИВ ГЛОБУЛОМЕРА Аβ, ИХ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЕ ЧАСТИ, СООТВЕТСТВУЮЩИЕ ГИБРИДОМЫ, НУКЛЕИНОВЫЕ КИСЛОТЫ, ВЕКТОРЫ, КЛЕТКИ-ХОЗЯЕВА, СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ, КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ УКАЗАННЫЕ АНТИТЕЛА, ПРИМЕНЕНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ И СПОСОБЫ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ
KR101906161B1 (ko) 2005-11-30 2018-10-11 애브비 인코포레이티드 아밀로이드 베타 단백질에 대한 모노클로날 항체 및 이의 용도
NZ568016A (en) 2005-12-07 2011-12-22 Medarex Inc CTLA-4 antibody dosage escalation regimens
WO2007100098A1 (ja) 2006-03-03 2007-09-07 Kyoto University 細胞表面機能分子の細胞外領域多量体
US9868961B2 (en) 2006-03-30 2018-01-16 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for localized secretion of anti-CTLA-4 antibodies
US7919079B2 (en) * 2006-03-31 2011-04-05 Biosante Pharmaceuticals, Inc. Cancer immunotherapy compositions and methods of use
CA2648846A1 (en) 2006-04-07 2007-10-18 The Government Of The United States Of America As Represented By The Sec Retary, Department Of Health And Human Services Antibody compositions and methods for treatment of neoplastic disease
SI2511301T1 (en) 2006-08-04 2018-05-31 MedImmune Limited, Human antibodies to ERBB 2
KR101676269B1 (ko) 2006-09-08 2016-11-15 애브비 바하마스 리미티드 인터루킨-13 결합 단백질
US8455626B2 (en) 2006-11-30 2013-06-04 Abbott Laboratories Aβ conformer selective anti-aβ globulomer monoclonal antibodies
US20100311767A1 (en) 2007-02-27 2010-12-09 Abbott Gmbh & Co. Kg Method for the treatment of amyloidoses
EP2134855A4 (en) 2007-03-12 2011-01-05 Dana Farber Cancer Inst Inc PROGNOSIS, DIAGNOSIS AND USES IN THE TREATMENT OF FANCI CANCER AND FANCI MODULATION AGENTS
EP2142214A4 (en) 2007-04-02 2012-03-21 Amgen Fremont Inc ANTI-IGE ANTIBODIES
WO2009009116A2 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Tolerx, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
EP2205249B1 (en) 2007-09-28 2018-11-07 Intrexon Corporation Therapeutic gene-switch constructs and bioreactors for the expression of biotherapeutic molecules, and uses thereof
EP2385065A1 (en) 2007-11-01 2011-11-09 Perseid Therapeutics LLC Immunosuppressive polypeptides and nucleic acids
US7960515B2 (en) 2007-12-14 2011-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Binding molecules to the human OX40 receptor
CN101909693A (zh) 2008-01-08 2010-12-08 百时美施贵宝公司 用于治疗增殖性疾病的抗-ctla4抗体与微管蛋白调节剂的组合
WO2009100140A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Medarex, Inc. Anti-clta-4 antibodies with reduced blocking of binding of ctla-4 to b7 and uses thereof
JO2913B1 (en) 2008-02-20 2015-09-15 امجين إنك, Antibodies directed towards angiopoietin-1 and angiopoietin-2 proteins and their uses
US8962803B2 (en) 2008-02-29 2015-02-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Antibodies against the RGM A protein and uses thereof
SG190572A1 (en) 2008-04-29 2013-06-28 Abbott Lab Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
MX343624B (es) 2008-05-09 2016-11-14 Abbott Laboratories * Anticuerpos para receptor de productos finales de glucacion avanzada (rage) y usos de los mismos.
WO2009149185A2 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
CA2726087A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Tariq Ghayur Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
EP2810654A1 (en) 2008-07-08 2014-12-10 AbbVie Inc. Prostaglandin E2 binding proteins and uses thereof
WO2010006060A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 Abbott Laboratories Prostaglandin e2 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
WO2010014784A2 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Bristol-Myers Squibb Company Combination of anti-ctla4 antibody with diverse therapeutic regimens for the synergistic treatment of proliferative diseases
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
SG10201701323TA (en) 2008-08-18 2017-04-27 Amgen Fremont Inc Antibodies to ccr2
KR101012267B1 (ko) * 2008-08-29 2011-02-08 주식회사 세이프로드 파손이 방지되는 차선규제봉 및 차선규제봉 시공방법
WO2010042433A1 (en) 2008-10-06 2010-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Combination of cd137 antibody and ctla-4 antibody for the treatment of proliferative diseases
ES2726702T3 (es) 2009-01-15 2019-10-08 Adaptive Biotechnologies Corp Perfilado de la inmunidad adaptativa y métodos para la generación de anticuerpos monoclonales
WO2010102251A2 (en) 2009-03-05 2010-09-10 Abbott Laboratories Il-17 binding proteins
US8283162B2 (en) 2009-03-10 2012-10-09 Abbott Laboratories Antibodies relating to PIVKAII and uses thereof
MX2012000851A (es) 2009-07-20 2012-06-08 Squibb Bristol Myers Co Combinacion de anticuerpo de anti-antigeno 4 asociado al linfocito t citotoxico con diversos regimenes terapeuticos para tratamiento sinergistico de enfermedades proliferativas.
CN105131112A (zh) 2009-08-29 2015-12-09 Abbvie公司 治疗用dll4结合蛋白
CA2772628A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
BR112012008665A2 (pt) 2009-10-12 2016-11-22 Pfizer tratamento de câncer
PE20121531A1 (es) 2009-10-15 2012-12-22 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual
UY32979A (es) 2009-10-28 2011-02-28 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
WO2011053707A1 (en) 2009-10-31 2011-05-05 Abbott Laboratories Antibodies to receptor for advanced glycation end products (rage) and uses thereof
CA2780069C (en) 2009-12-08 2018-07-17 Abbott Gmbh & Co. Kg Monoclonal antibodies against the rgm a protein for use in the treatment of retinal nerve fiber layer degeneration
MX348312B (es) 2010-03-02 2017-06-06 Abbvie Inc Proteínas terapéuticas de enlace dll4.
ES2684475T3 (es) 2010-04-15 2018-10-03 Abbvie Inc. Proteínas que se unen a beta amiloide
MY161302A (en) 2010-05-14 2017-04-14 Abbvie Inc IL-1 binding proteins
EP2571577A1 (en) 2010-05-17 2013-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Improved immunotherapeutic dosing regimens and combinations thereof
WO2012006500A2 (en) 2010-07-08 2012-01-12 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies against hepatitis c virus core protein
UY33492A (es) 2010-07-09 2012-01-31 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
US9120862B2 (en) 2010-07-26 2015-09-01 Abbott Laboratories Antibodies relating to PIVKA-II and uses thereof
US8735546B2 (en) 2010-08-03 2014-05-27 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US9062101B2 (en) 2010-08-14 2015-06-23 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Amyloid-beta binding proteins
HRP20220405T1 (hr) 2010-08-19 2022-05-27 Zoetis Belgium S.A. Protutijela protiv ngf i njihova upotreba
EP2608803A4 (en) 2010-08-26 2014-01-15 Abbvie Inc IMMUNOGLOBULINS WITH TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF
US9221885B2 (en) * 2010-12-02 2015-12-29 Pieris Ag Muteins of human lipocalin 2 with affinity for CTLA-4
KR101904232B1 (ko) 2010-12-14 2018-10-05 내셔널 유니버시티 오브 싱가포르 뎅기 바이러스 세로타입 1 e 프로틴에 특이적인 인간 단일클론 항체 및 그들의 용도
US8853365B2 (en) 2010-12-21 2014-10-07 Abbvie Inc. Dual variable domain immunnoglobulins and uses thereof
US20120275996A1 (en) 2010-12-21 2012-11-01 Abbott Laboratories IL-1 Binding Proteins
GB201103955D0 (en) * 2011-03-09 2011-04-20 Antitope Ltd Antibodies
WO2012142164A1 (en) 2011-04-12 2012-10-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Human monoclonal antibodies that bind insulin-like growth factor (igf) i and ii
MX2014000531A (es) 2011-07-13 2014-12-05 Abbvie Inc Metodos y composiciones para el tratamiento del asma usando anticuerpos anti-il-13.
WO2013013029A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Anti-clta4, anti-glut2 protein for the treatment of type 1 diabetes
CN108635367B (zh) 2011-08-30 2020-08-21 阿斯泰克斯制药公司 地西他滨衍生物制剂
CN104203978A (zh) 2011-10-24 2014-12-10 艾伯维股份有限公司 针对硬化蛋白的免疫结合剂
KR20140084253A (ko) 2011-10-24 2014-07-04 애브비 인코포레이티드 Tnf에 대한 면역결합제
AU2012335247A1 (en) 2011-11-08 2014-05-29 Pfizer Inc. Methods of treating inflammatory disorders using anti-M-CSF antibodies
CA2855570A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Composition and method for the diagnosis and treatment of iron-related disorders
EP2791173B1 (en) 2011-12-14 2020-07-29 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Composition and method for the diagnosis and treatment of iron-related disorders
JP2015508994A (ja) 2011-12-30 2015-03-26 アッヴィ・インコーポレイテッド Il−13および/またはil−17に対する二重可変ドメイン免疫グロブリン
CN107880124B (zh) 2012-01-27 2021-08-13 艾伯维德国有限责任两合公司 用于诊断和治疗与神经突变性相关的疾病的组合物和方法
WO2013138702A2 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Bristol-Myers Squibb Company Methods for predicting gastrointestinal immune-related adverse events (gi-irae) in patients treated with modulation of the co-stimulatory pathway
US20150079100A1 (en) 2012-03-23 2015-03-19 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treatments using ctla-4 antibodies
EP2836514A4 (en) 2012-04-13 2015-12-30 Childrens Medical Center TIKI INHIBITORS
RU2609651C2 (ru) 2012-05-04 2017-02-02 Пфайзер Инк. Простатоассоциированные антигены и иммунотерапевтические схемы на основе вакцин
US20150118244A1 (en) 2012-05-10 2015-04-30 Bristol-Myers Squibb Company Anti-tumor antibodies as predictive or prognostic biomarkers of efficacy and survival in ipilimumab-treated patients
US9856320B2 (en) 2012-05-15 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting PD-1/PD-L1 signaling
CN104364264B (zh) 2012-06-06 2018-07-24 硕腾服务有限责任公司 犬源化抗ngf抗体和其方法
UY34887A (es) 2012-07-02 2013-12-31 Bristol Myers Squibb Company Una Corporacion Del Estado De Delaware Optimización de anticuerpos que se fijan al gen de activación de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
TW201402608A (zh) 2012-07-12 2014-01-16 Abbvie Inc Il-1結合蛋白質
EP2887959B1 (en) * 2012-08-23 2018-12-19 Agensys, Inc. Antibody drug conjugates (adc) that bind to 158p1d7 proteins
AU2013337775B2 (en) 2012-11-01 2017-03-30 Abbvie Inc. Anti-VEGF/DLL4 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US9550986B2 (en) 2012-12-21 2017-01-24 Abbvie Inc. High-throughput antibody humanization
CA2902433A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Astex Pharmaceuticals, Inc. Drug combinations
WO2014153056A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Parkash Gill Cancer treatment using antibodies that bing cell surface grp78
EP2968526A4 (en) 2013-03-14 2016-11-09 Abbott Lab ANTIGEN-ANTIBODY COMBINATION ASSAY OF HEPATITIS C VIRUS AND METHODS AND COMPOSITIONS FOR USE THEREWITH
MX2015012824A (es) 2013-03-14 2016-06-24 Abbott Lab Antigenos recombinantes ns3 del vhc y mutantes de los mismos para la deteccion mejorada de anticuerpos.
CN113549148A (zh) 2013-03-14 2021-10-26 雅培制药有限公司 Hcv核心脂质结合结构域单克隆抗体
JP2016522793A (ja) 2013-03-15 2016-08-04 アッヴィ・インコーポレイテッド IL−1βおよび/またはIL−17に対して指向された二重特異的結合タンパク質
US9469686B2 (en) 2013-03-15 2016-10-18 Abbott Laboratories Anti-GP73 monoclonal antibodies and methods of obtaining the same
US10183988B2 (en) 2013-06-07 2019-01-22 Duke University Anti-Complement factor H antibodies
PT3030262T (pt) 2013-08-08 2019-12-11 Inst Gustave Roussy Igr Composição farmacêutica de associação
SI3030575T1 (sl) 2013-08-08 2018-11-30 Cytune Pharma Modulokini na osnovi IL-15 in IL-15R-alfa sushi domene
PL3178849T3 (pl) 2013-09-20 2019-08-30 Bristol-Myers Squibb Company Kombinacja przeciwciał anty-lag-3 i przeciwciał anty-pd-1 w leczeniu raka
MY182168A (en) 2013-11-01 2021-01-18 Pfizer Vectors for expression of prostate-associated antigens
IL292510A (en) 2013-11-05 2022-06-01 Cognate Bioservices Inc Combinations of checkpoint inhibitors and cancer drugs
WO2015069703A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Immunotherapeutic dosing regimens and combinations thereof
WO2015104406A2 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Pieris Ag Multi-specific polypeptide useful for localized tumor immunomodulation
CN108064242B (zh) 2014-05-28 2022-10-21 阿吉纳斯公司 抗gitr抗体和其使用方法
DK3151921T3 (da) 2014-06-06 2019-12-02 Bristol Myers Squibb Co Antistoffer mod glucocorticoid-induceret tumornekrosefaktor- receptorer (gitr) og anvendelser deraf
CN105296433B (zh) * 2014-08-01 2018-02-09 中山康方生物医药有限公司 一种ctla4抗体、其药物组合物及其用途
ES2727137T3 (es) 2014-08-28 2019-10-14 Halozyme Inc Terapia combinada con una enzima de degradación de hialuronano y un inhibidor de puntos de control inmunitario
US10759860B2 (en) 2014-09-16 2020-09-01 Synermore Biologics Co., Ltd. Anti-EGFR antibody and uses of same
CA2964155A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Idera Pharmaceuticals, Inc. Treatment of cancer using tlr9 agonist with checkpoint inhibitors
NZ746680A (en) 2014-10-14 2020-07-31 Halozyme Inc Compositions of adenosine deaminase-2 (ada2), variants thereof and methods of using same
CN107074976B (zh) * 2014-11-04 2020-10-09 北京韩美药品有限公司 同时阻断b7/cd28和il6/il6r/gp130信号通路的重组融合蛋白
WO2016074580A1 (zh) * 2014-11-14 2016-05-19 中国科学院上海生命科学研究院 一种提高cd4阳性t淋巴细胞存活率和活性的试剂及其应用
SI3221363T1 (sl) 2014-11-21 2020-09-30 Bristol-Myers Squibb Company Protitelesa proti CD73 in njihova uporaba
LT3221346T (lt) 2014-11-21 2020-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Antikūnai, apimantys modifikuotas sunkiosios grandinės pastoviąsias sritis
MX2017007097A (es) 2014-12-04 2017-09-05 Bristol Myers Squibb Co Combinacion de anticuerpos anti-cs1 y anti-muerte programada 1 (pd1) para tratar cancer (mieloma).
CN104387453A (zh) * 2014-12-08 2015-03-04 深圳市同康生物医药有限公司 树突状细胞靶向肽及编码基因及应用
WO2016094881A2 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Abbvie Inc. Lrp-8 binding proteins
TN2017000267A1 (en) 2014-12-23 2018-10-19 Bristol Myers Squibb Co Antibodies to tigit
CA2972757A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Arthur M. Krieg Combination tumor immunotherapy
WO2016127052A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Cxcl11 and smica as predictive biomarkers for efficacy of anti-ctla4 immunotherapy
WO2016130986A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody therapeutics that bind ctla4
WO2016146143A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Amal Therapeutics Sa Cell penetrating peptides and complexes comprising the same
WO2016154629A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Woman & Infants' Hospital Of Rhode Island Therapy for malignant disease
EP3797794A1 (en) 2015-04-07 2021-03-31 Cytlimic Inc. Medicine comprising a toll like receptor 3 agonist and a lag-3 protein
KR20200091499A (ko) 2015-05-06 2020-07-30 스니프르 테크놀로지스 리미티드 미생물 개체군 변경 및 미생물군 변형
EP4209228A1 (en) 2015-05-22 2023-07-12 Translational Drug Development, LLC Benzamide and active compound compositions and methods of use
SI3303395T1 (sl) 2015-05-29 2020-03-31 Abbvie Inc. Protitelesa proti CD40 in njihove uporabe
HUE061253T2 (hu) 2015-05-29 2023-06-28 Bristol Myers Squibb Co Antitestek OX40 ellen és azok felhasználásai
TW201710286A (zh) 2015-06-15 2017-03-16 艾伯維有限公司 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白
MX2017016502A (es) 2015-06-29 2018-03-12 Univ Rockefeller Anticuerpos contra cd40 con actividad agonista mejorada.
HUE056491T2 (hu) 2015-06-29 2022-02-28 Bristol Myers Squibb Co Immunterápiás adagolási rendszerek, amelyek tartalmaznak pomalidomid-et és anti-CS1-antitestet rák kezelésére
AU2016287585B2 (en) 2015-07-02 2020-12-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Lyophilized pharmaceutical compositions
CN116059218A (zh) 2015-07-16 2023-05-05 比奥克斯塞尔医疗股份有限公司 一种使用免疫调节治疗癌症的新颖方法
EP3744340A3 (en) 2015-07-16 2021-03-03 Biokine Therapeutics Ltd. Compositions and methods for treating cancer
US20180222990A1 (en) 2015-08-04 2018-08-09 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination Treatments and Uses and Methods Thereof
WO2017025871A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination therapy comprising anti ctla-4 antibodies
US11594135B2 (en) 2015-11-02 2023-02-28 Memgen, Inc. Methods of CD40 activation and immune checkpoint blockade
JP2019503985A (ja) 2015-11-03 2019-02-14 グリコミメティクス, インコーポレイテッド モノクローナル抗体、造血幹細胞の産生のための方法および組成物、ならびにそれらを使用する方法
JP2018532810A (ja) 2015-11-07 2018-11-08 マルチビア インコーポレイテッド がんの処置のための腫瘍抑制因子遺伝子治療および免疫チェックポイント治療を含む組成物
WO2017087678A2 (en) 2015-11-19 2017-05-26 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies against glucocorticoid-induced tumor necrosis factor receptor (gitr) and uses thereof
JP7089470B2 (ja) 2015-12-02 2022-06-22 アジェナス インコーポレイテッド 抗体およびその使用方法
AU2016370376B2 (en) 2015-12-14 2023-12-14 Macrogenics, Inc. Bispecific molecules having immunoreactivity with PD-1 and CTLA-4, and methods of use thereof
US20190241658A1 (en) 2016-01-10 2019-08-08 Modernatx, Inc. Therapeutic mRNAs encoding anti CTLA-4 antibodies
IL295230A (en) 2016-03-04 2022-10-01 Bristol Myers Squibb Co Combination therapy with anti-cd73 antibodies
WO2017160599A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of cd300b antagonists to treat sepsis and septic shock
BR112018068461A2 (pt) 2016-03-15 2019-01-22 Mersana Therapeutics Inc conjugado, composição farmacêutica, métodos para preparação de um conjugado e para alívio de um sintoma de um câncer.
RU2769314C1 (ru) 2016-03-16 2022-03-30 Амаль Терапьютикс Са Комбинация модулятора иммунных контрольных точек и комплекса, содержащего проникающий в клетку пептид, карго-молекулу и пептидный агонист tlr, для применения в медицине
WO2017173091A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Musc Foundation For Research Development Methods for treatment and diagnosis of cancer by targeting glycoprotein a repetitions predominant (garp) and for providing effective immunotherapy alone or in combination
EP3436066A1 (en) 2016-04-01 2019-02-06 Checkmate Pharmaceuticals, Inc. Fc receptor-mediated drug delivery
CA3021328A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 Celldex Therapeutics, Inc. Agonistic antibodies that bind human cd40 and uses thereof
CA3022377A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Targeted measure of transcriptional activity related to hormone receptors
US20190298824A1 (en) 2016-05-04 2019-10-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Serv Albumin-binding immunomodulatory compositions and methods of use thereof
AU2017268399B2 (en) 2016-05-18 2023-01-12 Modernatx, Inc. mRNA combination therapy for the treatment of cancer
US11052148B2 (en) 2016-05-30 2021-07-06 Geo Vax, Inc. Compositions and methods for generating an immune response to hepatitis B virus
US10994033B2 (en) 2016-06-01 2021-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Imaging methods using 18F-radiolabeled biologics
GB201609811D0 (en) 2016-06-05 2016-07-20 Snipr Technologies Ltd Methods, cells, systems, arrays, RNA and kits
IL263834B2 (en) 2016-06-20 2024-01-01 Kymab Ltd Antibodies against PD-L1
CN109983121A (zh) 2016-06-30 2019-07-05 昂克诺斯公司 治疗性多肽的假型化溶瘤病毒递送
EP3484920A2 (en) 2016-07-14 2019-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies against tim3 and uses thereof
NL2017270B1 (en) * 2016-08-02 2018-02-09 Aduro Biotech Holdings Europe B V New anti-hCTLA-4 antibodies
EP3494140A1 (en) 2016-08-04 2019-06-12 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd Anti-icos and anti-pd-1 antibody combination therapy
WO2018035710A1 (en) 2016-08-23 2018-03-01 Akeso Biopharma, Inc. Anti-ctla4 antibodies
IL265479B (en) 2016-09-21 2022-09-01 Amal Therapeutics Sa A fusion containing a cell-penetrating peptide, a multiple epitope, and a peptide tlr agonist for cancer therapy
WO2018064165A2 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for enhancing immune checkpoint blockade therapy by modulating the microbiome
AU2017339858B2 (en) 2016-10-03 2022-02-17 Abbott Laboratories Improved methods of assessing GFAP status in patient samples
JP6976322B2 (ja) * 2016-10-10 2021-12-08 クラウン バイオサイエンス,インコーポレイテッド(タイツァン) 新規抗ctla4抗体
CA3039033A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Cytlimic Inc. Medicine
AU2017342364B2 (en) 2016-10-12 2022-12-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for TUSC2 immunotherapy
JP7258747B2 (ja) 2016-10-28 2023-04-17 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 抗pd-1抗体を用いた尿路上皮癌の処置方法
US11124570B2 (en) 2016-11-08 2021-09-21 Qilu Puget Sound Biotherapeutics Corporation Anti-PD1 and anti-CTLA4 antibodies
US11883430B2 (en) 2016-11-09 2024-01-30 Musc Foundation For Research Development CD38-NAD+ regulated metabolic axis in anti-tumor immunotherapy
MA46770A (fr) 2016-11-09 2019-09-18 Agenus Inc Anticorps anti-ox40, anticorps anti-gitr, et leurs procédés d'utilisation
US11135307B2 (en) 2016-11-23 2021-10-05 Mersana Therapeutics, Inc. Peptide-containing linkers for antibody-drug conjugates
AU2017363337B2 (en) 2016-11-23 2021-07-01 Translational Drug Development, Llc Benzamide and active compound compositions and methods of use
WO2018099539A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Horst Lindhofer Combination of t-cell redirecting multifunctional antibodies with immune checkpoint modulators and uses thereof
KR20190090822A (ko) 2016-12-01 2019-08-02 글락소스미스클라인 인털렉츄얼 프로퍼티 디벨로프먼트 리미티드 조합 요법
WO2018100535A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination therapy
CA3046961A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Multivir Inc. Methods and compositions comprising viral gene therapy and an immune checkpoint inhibitor for treatment and prevention of cancer and infectious diseases
TW201828993A (zh) 2016-12-12 2018-08-16 日商第一三共股份有限公司 抗體-藥物結合物與免疫檢查點抑制劑之組合
TWI674261B (zh) 2017-02-17 2019-10-11 美商英能腫瘤免疫股份有限公司 Nlrp3 調節劑
WO2018156250A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 Remd Biotherapeutics, Inc. Cancer treatment using antibodies that bind cytotoxic t-lymphocyte antigen-4 (ctla-4)
BR112019017583A2 (pt) 2017-02-24 2020-04-07 Univ Texas ensaio para detecção de câncer pancreático em estágio inicial
EP3366703B1 (en) 2017-02-28 2019-04-03 Ralf Kleef Immune checkpoint therapy with hyperthermia
TW201834697A (zh) 2017-02-28 2018-10-01 美商梅爾莎納醫療公司 Her2標靶抗體-藥物結合物之組合療法
EP3596469A1 (en) 2017-03-12 2020-01-22 Yeda Research and Development Co., Ltd. Methods of diagnosing and prognosing cancer
WO2018167780A1 (en) 2017-03-12 2018-09-20 Yeda Research And Development Co. Ltd. Methods of prognosing and treating cancer
WO2018175942A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Abbott Laboratories Methods for aiding in the diagnosis and determination of the extent of traumatic brain injury in a human subject using the early biomarker ubiquitin carboxy-terminal hydrolase l1
CN110494450A (zh) 2017-03-31 2019-11-22 百时美施贵宝公司 ***的方法
TWI788340B (zh) 2017-04-07 2023-01-01 美商必治妥美雅史谷比公司 抗icos促效劑抗體及其用途
EP3610268A1 (en) 2017-04-15 2020-02-19 Abbott Laboratories Methods for aiding in the hyperacute diagnosis and determination of traumatic brain injury in a human subject using early biomarkers
CN110621341A (zh) 2017-04-26 2019-12-27 百时美施贵宝公司 使二硫键还原最小化的抗体生产方法
BR112019022476A2 (pt) 2017-04-28 2020-05-12 Abbott Laboratories Métodos para o auxílio no diagnóstico e determinação hiperagudos de lesão cerebral traumática usando biomarcadores iniciais em pelo menos duas amostras a partir do mesmo ser humano
US10865238B1 (en) 2017-05-05 2020-12-15 Duke University Complement factor H antibodies
CN116478289A (zh) * 2017-05-19 2023-07-25 上海药明生物技术有限公司 一种新的ctla-4单克隆抗体
MX2019013648A (es) * 2017-05-19 2021-01-08 Wuxi Biologics Shanghai Co Ltd Anticuerpos monoclonales novedosos para proteina 4 asociada con el linfocito t citotoxico (ctla-4).
AU2018272054A1 (en) 2017-05-25 2019-09-26 Abbott Laboratories Methods for aiding in the determination of whether to perform imaging on a human subject who has sustained or may have sustained an injury to the head using early biomarkers
WO2018218056A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 Birstol-Myers Squibb Company Antibodies comprising modified heavy constant regions
HRP20231457T1 (hr) 2017-05-30 2024-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Liječenje lag-3-pozitivnih tumora
WO2018222722A2 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising an anti-lag-3 antibody or an anti-lag-3 antibody and an anti-pd-1 or anti-pd-l1 antibody
WO2018222711A2 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-lag-3 antibody, a pd-1 pathway inhibitor, and an immunotherapeutic agent
WO2018222784A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Abbott Laboratories Methods for aiding in diagnosing and evaluating a mild traumatic brain injury in a human subject using cardiac troponin i
US11572541B2 (en) 2017-06-09 2023-02-07 Providence Health & Services—Oregon Utilization of CD39 and CD103 for identification of human tumor reactive T cells for treatment of cancer
JP7454945B2 (ja) 2017-07-03 2024-03-25 アボット・ラボラトリーズ 血液中のユビキチンカルボキシ末端ヒドロラーゼl1レベルを測定するための、改善された方法
PE20200296A1 (es) 2017-07-14 2020-02-06 Innate Tumor Immunity Inc Moduladores de nlrp3
JP7160491B2 (ja) 2017-07-14 2022-10-25 ファイザー インコーポレイティッド MAdCAMに対する抗体
TWI799432B (zh) * 2017-07-27 2023-04-21 美商再生元醫藥公司 抗ctla-4抗體及其用途
MX2020001233A (es) 2017-08-03 2020-07-20 Otsuka Pharma Co Ltd Compuesto farmaceutico y metodos de purificacion del mismo.
CN111511762A (zh) 2017-08-21 2020-08-07 天演药业公司 抗cd137分子及其用途
US11230601B2 (en) 2017-10-10 2022-01-25 Tilos Therapeutics, Inc. Methods of using anti-lap antibodies
KR20200064132A (ko) 2017-10-15 2020-06-05 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 종양을 치료하는 방법
EP3704159A1 (en) 2017-11-01 2020-09-09 Bristol-Myers Squibb Company Immunostimulatory agonistic antibodies for use in treating cancer
WO2019104289A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Mersana Therapeutics, Inc. Pyrrolobenzodiazepine antibody conjugates
CN108003238B (zh) * 2017-11-30 2021-02-02 常州费洛斯药业科技有限公司 一种能特异识别ctla-4的全人源单克隆抗体或抗体片段及其方法和用途
EP3721233A2 (en) 2017-12-09 2020-10-14 Abbott Laboratories Methods for aiding in the diagnosis and evaluation of a subject who has sustained an orthopedic injury and that has or may have sustained an injury to the head, such as mild traumatic brain injury (tbi), using glial fibrillary acidic protein (gfap) and/or ubiquitin carboxy-terminal hydrolase l1 (uch-l1)
WO2019112860A1 (en) 2017-12-09 2019-06-13 Abbott Laboratories Methods for aiding in diagnosing and evaluating a traumatic brain injury in a human subject using a combination of gfap and uch-l1
AU2018391831B2 (en) * 2017-12-20 2022-08-04 Harbour Biomed (Shanghai) Co., Ltd Antibodies binding CTLA-4 and uses thereof
EP3727463A1 (en) 2017-12-21 2020-10-28 Mersana Therapeutics, Inc. Pyrrolobenzodiazepine antibody conjugates
WO2019133747A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 Bristol-Myers Squibb Company Anti-cd40 antibodies and uses thereof
US11865081B2 (en) 2017-12-29 2024-01-09 Virogin Biotech Canada Ltd. Oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
WO2019140229A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies against tim3 and uses thereof
AU2019209435A1 (en) 2018-01-22 2020-09-17 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods of treating cancer
WO2019148445A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Adagene Inc. Precision/context-dependent activatable antibodies, and methods of making and using the same
EP3765499A1 (en) 2018-03-12 2021-01-20 Zoetis Services LLC Anti-ngf antibodies and methods thereof
CN112218658A (zh) 2018-03-12 2021-01-12 国家健康科学研究所 热量限制模拟物用于增强癌症治疗的化学免疫疗法的用途
EP3768721A4 (en) * 2018-03-19 2021-12-29 Wuxi Biologics Ireland Limited. Novel anti-ctla-4 antibody polypeptide
US20210094991A1 (en) 2018-03-19 2021-04-01 Multivir Inc. Methods and compositions comprising tumor suppressor gene therapy and cd122/cd132 agonists for the treatment of cancer
EP3768716A1 (en) 2018-03-21 2021-01-27 Five Prime Therapeutics, Inc. Antibodies binding to vista at acidic ph
CA3093407A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies against mica and/or micb and uses thereof
US10760075B2 (en) 2018-04-30 2020-09-01 Snipr Biome Aps Treating and preventing microbial infections
CN112292145A (zh) 2018-03-25 2021-01-29 斯尼普生物群系有限公司 治疗和预防微生物感染
SG11202009498RA (en) 2018-03-27 2020-10-29 Univ Texas Compounds with anti-tumor activity against cancer cells bearing her2 exon 19 mutations
WO2019191676A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
CN112867734A (zh) 2018-04-18 2021-05-28 Xencor股份有限公司 包含IL-15/IL-15Ra Fc融合蛋白和PD-1抗原结合结构域的靶向PD-1的异源二聚体融合蛋白及其用途
EP3781596A1 (en) 2018-04-18 2021-02-24 Xencor, Inc. Il-15/il-15ra heterodimeric fc fusion proteins and uses thereof
MX2020011234A (es) 2018-04-25 2020-11-11 Innate Tumor Immunity Inc Moduladores de receptor similar al dominio de oligomerizacion de union a nucleotidos que contiene dominio de pirina 3 (nlrp3).
TW202017569A (zh) 2018-05-31 2020-05-16 美商佩樂敦治療公司 用於抑制cd73之組合物及方法
KR20210030405A (ko) 2018-07-09 2021-03-17 파이브 프라임 테라퓨틱스, 인크. Ilt4에 결합하는 항체
AU2019301120A1 (en) 2018-07-11 2021-02-25 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies binding to VISTA at acidic pH
BR112021000315A2 (pt) 2018-07-11 2021-08-03 Actym Therapeutics, Inc. cepas bacterianas imunoestimulantes modificadas geneticamente e seus usos
CN112584865A (zh) 2018-07-20 2021-03-30 表面肿瘤学公司 抗cd112r组合物和方法
US20210317118A1 (en) 2018-08-16 2021-10-14 Innate Tumor Immunity, Inc. Nlrp3 modulators
KR20210046023A (ko) 2018-08-16 2021-04-27 인네이트 튜머 이뮤니티, 인코포레이티드 이미다조[4,5-c]퀴놀린 유래 NLRP3-조정제
WO2020037094A1 (en) 2018-08-16 2020-02-20 Innate Tumor Immunity, Inc. Substitued 4-amino-1h-imidazo[4,5-c]quinoline compounds and improved methods for their preparation
EP3617230A1 (en) 2018-09-03 2020-03-04 BioInvent International AB Novel antibodies and nucleotide sequences, and uses thereof
WO2020048942A1 (en) 2018-09-04 2020-03-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for enhancing cytotoxic t lymphocyte-dependent immune responses
JP2022511337A (ja) 2018-09-19 2022-01-31 インサーム (インスティテュート ナショナル デ ラ サンテ エ デ ラ ルシェルシェ メディカル) 免疫チェックポイント治療に抵抗性のある癌の治療のための方法および医薬組成物
EP3854805A4 (en) 2018-09-21 2022-08-24 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. NOVEL INTERLEUKIN 2 AND ITS USE
EP3854806A4 (en) 2018-09-21 2022-09-21 Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. NEW INTERLEUKIN 2 AND ASSOCIATED USE
US20220040183A1 (en) 2018-10-01 2022-02-10 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of inhibitors of stress granule formation for targeting the regulation of immune responses
AU2019355971A1 (en) 2018-10-03 2021-05-06 Xencor, Inc. IL-12 heterodimeric Fc-fusion proteins
JP2022504839A (ja) 2018-10-10 2022-01-13 ティロス・セラピューティクス・インコーポレイテッド 抗lap抗体変異体及びその使用
CA3116188A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Xencor, Inc. Pd-1 targeted il-15/il-15ralpha fc fusion proteins and uses in combination therapies thereof
CN112912403A (zh) 2018-10-23 2021-06-04 百时美施贵宝公司 ***的方法
EP3873534A1 (en) 2018-10-29 2021-09-08 Mersana Therapeutics, Inc. Cysteine engineered antibody-drug conjugates with peptide-containing linkers
CA3119838A1 (en) 2018-11-16 2020-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Anti-nkg2a antibodies and uses thereof
EP3883955A1 (en) 2018-11-19 2021-09-29 Board of Regents, The University of Texas System A modular, polycistronic vector for car and tcr transduction
WO2020109355A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and kit for assaying lytic potential of immune effector cells
CA3121027A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiplex genome editing of immune cells to enhance functionality and resistance to suppressive environment
JP2022513653A (ja) 2018-11-28 2022-02-09 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 修飾された重鎖定常領域を含む抗体
KR20210096648A (ko) 2018-11-29 2021-08-05 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 자연 살해 세포의 생체외 확장을 위한 방법 및 이의 용도
WO2020115262A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of cd26 and cd39 as new phenotypic markers for assessing maturation of foxp3+ t cells and uses thereof for diagnostic purposes
CN113195467A (zh) 2018-12-11 2021-07-30 施万生物制药研发Ip有限责任公司 适用作alk5抑制剂的萘啶和喹啉衍生物
WO2020127059A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of sulconazole as a furin inhibitor
WO2020136235A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Transgene Sa M2-defective poxvirus
CN113286787A (zh) 2019-01-14 2021-08-20 先天肿瘤免疫公司 Nlrp3调节剂
KR20210116529A (ko) 2019-01-14 2021-09-27 인네이트 튜머 이뮤니티, 인코포레이티드 Nlrp3 조정제
JP7373571B2 (ja) 2019-01-14 2023-11-02 イネイト・テューマー・イミュニティ・インコーポレイテッド がん治療に用いるためのnlrp3モジュレーターとしての置換キナゾリン
ES2930151T3 (es) 2019-01-14 2022-12-07 Innate Tumor Immunity Inc Moduladores heterocíclicos de NLRP3, para su uso en el tratamiento del cáncer
CA3126741A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Mutated interleukin-34 (il-34) polypeptides and uses thereof in therapy
WO2020169472A2 (en) 2019-02-18 2020-08-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of inducing phenotypic changes in macrophages
EP3938048A1 (en) 2019-03-13 2022-01-19 eTheRNA Immunotherapies NV Mrna vaccine
WO2020198676A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
EP3946625A1 (en) 2019-03-28 2022-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
WO2020201362A2 (en) 2019-04-02 2020-10-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions
US20220160692A1 (en) 2019-04-09 2022-05-26 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of sk2 inhibitors in combination with immune checkpoint blockade therapy for the treatment of cancer
EP3956446A1 (en) 2019-04-17 2022-02-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and compositions for treatment of nlrp3 inflammasome mediated il-1beta dependent disorders
WO2020227711A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Methods for the production of hepatocytes
TW202110431A (zh) 2019-05-17 2021-03-16 美商癌症預防製藥股份有限公司 治療家族性腺瘤性瘜肉症之方法
EP3976831A1 (en) 2019-05-30 2022-04-06 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures for suitability to immuno-oncology therapy
US20220233691A1 (en) 2019-05-30 2022-07-28 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and combination therapy
KR20220016155A (ko) 2019-05-30 2022-02-08 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 면역-종양학 (i-o) 요법에 적합한 대상체를 확인하는 방법
CA3144533A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 The University Of Chicago Methods and compositions for treating cancer with cancer-targeted adjuvants
EP3976111A4 (en) 2019-06-03 2023-07-05 The University of Chicago METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF CANCER WITH COLLAGEN BINDING EXCITING VEHICLES
US11246906B2 (en) 2019-06-11 2022-02-15 Alkermes Pharma Ireland Limited Compositions and methods for subcutaneous administration of cancer immunotherapy
KR20220061946A (ko) 2019-06-27 2022-05-13 이더알엔에이 이뮤노테라피스 엔브이 병용 요법
BR112021026832A2 (pt) 2019-07-02 2022-05-10 Hutchinson Fred Cancer Res Vetores ad35 recombinantes e aprimoramentos da terapia gênica relacionada
CA3145345A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Intervet International B.V. Caninized antibodies against canine ctla-4
US20220251209A1 (en) 2019-07-15 2022-08-11 Intervet Inc. Caninized antibodies to human ctla-4
JPWO2021024742A1 (ja) * 2019-08-06 2021-02-11
WO2021024020A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Astellas Pharma Inc. Combination therapy involving antibodies against claudin 18.2 and immune checkpoint inhibitors for treatment of cancer
EP4031540A1 (en) 2019-09-17 2022-07-27 Bial-R&D Investments, S.A. Substituted, saturated and unsaturated n-heterocyclic carboxamides and related compounds for their use in the treatment of medical disorders
EP4031535A1 (en) 2019-09-17 2022-07-27 Bial-R&D Investments, S.A. Substituted n-heterocyclic carboxamides as acid ceramidase inhibitors and their use as medicaments
JP2022549228A (ja) 2019-09-17 2022-11-24 バイアル-アールアンドディー インベストメンツ ソシエダッド アノニマ 置換イミダゾールカルボキサミド及び医学的疾患の治療におけるそれらの使用
JP2022548292A (ja) 2019-09-19 2022-11-17 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 酸性pHでVISTAと結合する抗体
AU2020350795A1 (en) 2019-09-22 2022-03-31 Bristol-Myers Squibb Company Quantitative spatial profiling for LAG-3 antagonist therapy
US20210115127A1 (en) 2019-09-25 2021-04-22 Surface Oncology, Inc. Anti-il-27 antibodies and uses thereof
EP3800201A1 (en) 2019-10-01 2021-04-07 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Cd28h stimulation enhances nk cell killing activities
WO2021067863A2 (en) 2019-10-03 2021-04-08 Xencor, Inc. Targeted il-12 heterodimeric fc-fusion proteins
WO2021064184A1 (en) 2019-10-04 2021-04-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical composition for the treatment of ovarian cancer, breast cancer or pancreatic cancer
TW202128757A (zh) 2019-10-11 2021-08-01 美商建南德克公司 具有改善之特性的 PD-1 標靶 IL-15/IL-15Rα FC 融合蛋白
WO2021079958A1 (ja) 2019-10-25 2021-04-29 第一三共株式会社 抗garp抗体と免疫調節剤の組み合わせ
WO2021087458A2 (en) 2019-11-02 2021-05-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Targeting nonsense-mediated decay to activate p53 pathway for the treatment of cancer
WO2021092221A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
WO2021092220A1 (en) 2019-11-06 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying a subject with a tumor suitable for a checkpoint inhibitor therapy
WO2021092380A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for melanoma
KR20220104208A (ko) 2019-11-22 2022-07-26 세라밴스 바이오파마 알앤디 아이피, 엘엘씨 Alk5 억제제로서 치환된 1,5-나프티리딘 또는 퀴놀린
AU2020394122A1 (en) 2019-11-27 2022-06-09 Nec Corporation Pharmaceutical composition
WO2021113644A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Multivir Inc. Combinations comprising a cd8+ t cell enhancer, an immune checkpoint inhibitor and radiotherapy for targeted and abscopal effects for the treatment of cancer
MX2022006932A (es) 2019-12-19 2022-07-11 Bristol Myers Squibb Co Combinaciones de inhibidores de diacilglicerol cinasas (dgk) y antagonistas de puntos de control.
AU2019479791B2 (en) 2019-12-27 2024-05-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-CTLA-4 antibody and use thereof
CA3161733A1 (en) 2020-01-07 2021-05-15 Everett Stone Improved human methylthioadenosine/adenosine depleting enzyme variants for cancer therapy
JP2023510323A (ja) 2020-01-10 2023-03-13 イネイト・テューマー・イミュニティ・インコーポレイテッド Nlrp3モジュレーター
IL295387A (en) 2020-02-05 2022-10-01 Larimar Therapeutics Inc Peptide-binding proteins and their uses
US20230087600A1 (en) 2020-02-06 2023-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Il-10 and uses thereof
CA3168337A1 (en) 2020-02-17 2021-08-26 Marie-Andree Forget Methods for expansion of tumor infiltrating lymphocytes and use thereof
WO2021170750A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Orega Biotech Combination therapies based on ctla4 and il-17b inhibitors
WO2022074464A2 (en) 2020-03-05 2022-04-14 Neotx Therapeutics Ltd. Methods and compositions for treating cancer with immune cells
EP4118118A1 (en) 2020-03-09 2023-01-18 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to cd40 with enhanced agonist activity
JP2023519673A (ja) 2020-03-31 2023-05-12 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー 置換ピリミジンおよび使用方法
US20230272056A1 (en) 2020-04-09 2023-08-31 Merck Sharp & Dohme Llc Affinity matured anti-lap antibodies and uses thereof
CA3175523A1 (en) 2020-04-13 2021-10-21 Antti Virtanen Methods, complexes and kits for detecting or determining an amount of a .beta.-coronavirus antibody in a sample
JP2023522691A (ja) 2020-04-21 2023-05-31 ユニバーシティ オブ ロチェスター ヒト精巣上体タンパク質4の阻害剤
WO2021216920A1 (en) 2020-04-22 2021-10-28 Iovance Biotherapeutics, Inc. Systems and methods for coordinating manufacturing of cells for patient-specific immunotherapy
WO2021231732A1 (en) 2020-05-15 2021-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to garp
US20230212256A1 (en) 2020-05-21 2023-07-06 Board Of Regents, The University Of Texas System T cell receptors with vgll1 specificity and uses thereof
WO2021247908A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Bionecure Therapeutics, Inc. Trophoblast cell-surface antigen-2 (trop-2) antibodies
WO2021247836A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for targeting shp-2 to overcome resistance
AU2021285044A1 (en) 2020-06-03 2022-12-08 Institute For Research In Biomedicine Combination of an ATP-hydrolyzing enzyme and an immune checkpoint modulator and uses thereof
US20210387983A1 (en) 2020-06-10 2021-12-16 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Crystalline alk5 inhibitors and uses thereof
US20230293530A1 (en) 2020-06-24 2023-09-21 Yeda Research And Development Co. Ltd. Agents for sensitizing solid tumors to treatment
CN116133679A (zh) 2020-06-30 2023-05-16 门德斯有限公司 白血病衍生细胞在卵巢癌疫苗中的用途
WO2022003156A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Oncurious Nv Ccr8 non-blocking binders
TW202216776A (zh) 2020-07-07 2022-05-01 美商康愈有限責任公司 Mic抗體及結合劑以及其使用方法
MX2023000197A (es) 2020-07-07 2023-02-22 BioNTech SE Arn terapeutico para el cancer positivo para vph.
US20230295146A1 (en) 2020-07-24 2023-09-21 The University Of Rochester Inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinases 1 and 4
US20230322867A1 (en) 2020-07-24 2023-10-12 Amgen Inc. Immunogens derived from sars-cov2 spike protein
EP4193149A1 (en) 2020-08-04 2023-06-14 Abbott Laboratories Improved methods and kits for detecting sars-cov-2 protein in a sample
CN112359052B (zh) * 2020-08-20 2023-01-03 山东兴瑞生物科技有限公司 抗EpCAM嵌合抗原受体的编码基因、制备方法、具有该基因的质粒、免疫细胞及其应用
JP2023540255A (ja) 2020-08-28 2023-09-22 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 肝細胞癌のためのlag-3アンタゴニスト療法
WO2022047412A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and immunotherapy
JP2023548051A (ja) 2020-10-23 2023-11-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 肺がんのためのlag-3アンタゴニスト療法
WO2022104109A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Catamaran Bio, Inc. Genetically modified natural killer cells and methods of use thereof
EP4251645A1 (en) 2020-11-25 2023-10-04 Catamaran Bio, Inc. Cellular therapeutics engineered with signal modulators and methods of use thereof
US20220170948A1 (en) 2020-12-01 2022-06-02 Abbott Laboratories Use of one or more biomarkers to determine traumatic brain injury (tbi) in a human subject having received a head computerized tomography scan that is negative for a tbi
WO2023102384A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Abbott Laboratories Use of one or more biomarkers to determine traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography scan that is negative for a tbi
WO2022120179A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures and uses thereof
CA3201219A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Mir Ali Ionizable cationic lipids and lipid nanoparticles, and methods of synthesis and use thereof
CN116601170A (zh) * 2020-12-10 2023-08-15 上海药明生物技术有限公司 抗p-钙粘蛋白抗体及其用途
WO2022130206A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Pfizer Inc. TGFβr1 INHIBITOR COMBINATION THERAPIES
TW202245808A (zh) 2020-12-21 2022-12-01 德商拜恩迪克公司 用於治療癌症之治療性rna
WO2022135667A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 BioNTech SE Therapeutic rna for treating cancer
WO2022135666A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 BioNTech SE Treatment schedule for cytokine proteins
CA3206125A1 (en) 2020-12-24 2022-06-30 Vib Vzw Murine cross-reactive human ccr8 binders
EP4267618A1 (en) 2020-12-24 2023-11-01 Vib Vzw Non-blocking human ccr8 binders
CA3206304A1 (en) 2020-12-24 2022-06-30 Vib Vzw Human ccr8 binders
JP2024501029A (ja) 2020-12-28 2024-01-10 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pd1/pd-l1抗体の皮下投与
EP4267105A1 (en) 2020-12-28 2023-11-01 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
EP4271998A1 (en) 2020-12-30 2023-11-08 Abbott Laboratories Methods for determining sars-cov-2 antigen and anti-sars-cov-2 antibody in a sample
WO2022159492A1 (en) 2021-01-19 2022-07-28 William Marsh Rice University Bone-specific delivery of polypeptides
KR20230135075A (ko) 2021-01-22 2023-09-22 멘두스 비.브이. 종양 백신접종 방법
CA3212351A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Mendus B.V. Methods of vaccination and use of cd47 blockade
JP2024514530A (ja) 2021-04-02 2024-04-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 切断型cdcp1に対する抗体およびその使用
EP4070799A1 (en) 2021-04-08 2022-10-12 Nuvamid SA Compositions for the improvement of sport performance
TW202304524A (zh) 2021-04-10 2023-02-01 美商普方生物製藥美國公司 Folr1結合劑、其結合物及使用方法
JP2024517131A (ja) 2021-04-20 2024-04-19 アンスティテュ・クリー 免疫療法における使用のための組成物及び方法
EP4079310A1 (en) 2021-04-20 2022-10-26 Nuvamid SA Nmn and derivatives for its use in the treatment of alpha-synucleinopathies
EP4079311A1 (en) 2021-04-20 2022-10-26 Nuvamid SA Nmn and derivatives for its use in the treatment of depression and/or anxiety in patients having a form of parkinsonism
JP2024516631A (ja) 2021-04-23 2024-04-16 プロファウンドバイオ ユーエス カンパニー 抗cd70抗体、そのコンジュゲートおよびこれを使用する方法
AU2022279156A1 (en) 2021-05-18 2023-11-02 Abbott Laboratories Methods of evaluating brain injury in a pediatric subject
WO2022251359A1 (en) 2021-05-26 2022-12-01 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Bicyclic inhibitors of alk5 and methods of use
AU2022288058A1 (en) 2021-06-07 2023-11-16 Agonox, Inc. Cxcr5, pd-1, and icos expressing tumor reactive cd4 t cells and their use
CA3222291A1 (en) 2021-06-14 2022-12-22 Jaime MARINO Methods of diagnosing or aiding in diagnosis of brain injury caused by acoustic energy, electromagnetic energy, an over pressurization wave, and/or blast wind
CA3221833A1 (en) 2021-06-25 2022-12-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-ctla-4 antibody
IL308633A (en) 2021-06-25 2024-01-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Use of anti-CTLA-4 antibodies
EP4367269A1 (en) 2021-07-05 2024-05-15 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Gene signatures for predicting survival time in patients suffering from renal cell carcinoma
IL309831A (en) 2021-07-13 2024-02-01 BioNTech SE Multispecific binding agents against CD40 and CD137 in combined cancer therapy
WO2023014922A1 (en) 2021-08-04 2023-02-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Lat activating chimeric antigen receptor t cells and methods of use thereof
WO2023028501A1 (en) 2021-08-23 2023-03-02 Immunitas Therapeutics, Inc. Anti-cd161 antibodies and uses thereof
AU2022339759A1 (en) 2021-08-31 2024-03-07 Abbott Laboratories Methods and systems of diagnosing brain injury
CA3232176A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Beth MCQUISTON Methods and systems of diagnosing brain injury
WO2023060136A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Cytovia Therapeutics, Llc Natural killer cells and methods of use thereof
TW202333802A (zh) 2021-10-11 2023-09-01 德商拜恩迪克公司 用於肺癌之治療性rna(二)
AU2022372894A1 (en) 2021-10-20 2024-04-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Compositions targeting bcma and methods of use thereof
WO2023076880A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Foxo1-targeted therapy for the treatment of cancer
AU2022375806A1 (en) 2021-10-29 2023-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Lag-3 antagonist therapy for hematological cancer
WO2023092099A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 Ardeagen Corporation Gpc3 binding agents, conjugates thereof and methods of using the same
WO2023097024A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibodies against ctla-4 and methods of use thereof
WO2023114978A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Abbott Laboratories Systems and methods for determining uch-l1, gfap, and other biomarkers in blood samples
TW202332687A (zh) 2021-12-23 2023-08-16 比利時商eTheRNA免疫治療公司 免疫刺激性mrna組成物及其用途
WO2023129942A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Abbott Laboratories Use of biomarkers to determine sub-acute traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography (ct) scan that is negative for a tbi or no head ct scan
WO2023147371A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for hepatocellular carcinoma
WO2023150652A1 (en) 2022-02-04 2023-08-10 Abbott Laboratories Lateral flow methods, assays, and devices for detecting the presence or measuring the amount of ubiquitin carboxy-terminal hydrolase l1 and/or glial fibrillary acidic protein in a sample
WO2023164638A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for colorectal carcinoma
WO2023168404A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor
WO2023170606A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Alentis Therapeutics Ag Use of anti-claudin-1 antibodies to increase t cell availability
WO2023178192A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Compugen Ltd. Il-18bp antagonist antibodies and their use in monotherapy and combination therapy in the treatment of cancer
WO2023178329A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Methods of isolating polypeptides
WO2023196987A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating tumor
WO2023211972A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Medical University Of South Carolina Chimeric antigen receptor modified regulatory t cells for treating cancer
WO2023213763A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Transgene Poxvirus encoding a binding agent comprising an anti- pd-l1 sdab
WO2023213764A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Transgene Fusion polypeptide comprising an anti-pd-l1 sdab and a member of the tnfsf
WO2023228095A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Daiichi Sankyo Company, Limited Dosage regimen of an anti-cdh6 antibody-drug conjugate
WO2023235847A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
US20240002331A1 (en) 2022-06-08 2024-01-04 Tidal Therapeutics, Inc. Ionizable cationic lipids and lipid nanoparticles, and methods of synthesis and use thereof
WO2024006876A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Abbott Laboratories Magnetic point-of-care systems and assays for determining gfap in biological samples
WO2024003353A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Transgene Fusion protein comprising a surfactant-protein-d and a member of the tnfsf
WO2024023750A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Astrazeneca Uk Limited Combination of antibody-drug conjugate and bispecific checkpoint inhibitor
WO2024028794A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Temple Therapeutics BV Methods for treating endometrial and ovarian hyperproliferative disorders
WO2024052356A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Inhibitors of the ceramide metabolic pathway for overcoming immunotherapy resistance in cancer
WO2024059708A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Abbott Laboratories Biomarkers and methods for differentiating between mild and supermild traumatic brain injury
WO2024086827A2 (en) 2022-10-20 2024-04-25 Repertoire Immune Medicines, Inc. Cd8 t cell targeted il2

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180193A (en) 1963-02-25 1965-04-27 Benedict David Machines for cutting lengths of strip material
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4681581A (en) 1983-12-05 1987-07-21 Coates Fredrica V Adjustable size diaper and folding method therefor
US4740461A (en) 1983-12-27 1988-04-26 Genetics Institute, Inc. Vectors and methods for transformation of eucaryotic cells
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
JP2532858B2 (ja) 1985-04-01 1996-09-11 セルテツク リミテツド 形質転換したミエロ―マ細胞系
US5101827A (en) 1985-07-05 1992-04-07 Immunomedics, Inc. Lymphographic and organ imaging method and kit
US5776093A (en) 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
US4735210A (en) 1985-07-05 1988-04-05 Immunomedics, Inc. Lymphographic and organ imaging method and kit
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US4959455A (en) 1986-07-14 1990-09-25 Genetics Institute, Inc. Primate hematopoietic growth factors IL-3 and pharmaceutical compositions
US4912040A (en) 1986-11-14 1990-03-27 Genetics Institute, Inc. Eucaryotic expression system
US5750172A (en) 1987-06-23 1998-05-12 Pharming B.V. Transgenic non human mammal milk
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
US5648471A (en) 1987-12-03 1997-07-15 Centocor, Inc. One vial method for labeling antibodies with Technetium-99m
GB8809129D0 (en) 1988-04-18 1988-05-18 Celltech Ltd Recombinant dna methods vectors and host cells
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
ATE172879T1 (de) 1989-08-09 1998-11-15 Rhomed Inc Direkte radioetikettierung von antikörpern und sonstigen proteinen mittels technetium oder rhenium
US5633076A (en) 1989-12-01 1997-05-27 Pharming Bv Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5151510A (en) 1990-04-20 1992-09-29 Applied Biosystems, Inc. Method of synethesizing sulfurized oligonucleotide analogs
FR2664073A1 (fr) 1990-06-29 1992-01-03 Thomson Csf Moyens de marquage d'objets, procede de realisation et dispositif de lecture.
US5165424A (en) 1990-08-09 1992-11-24 Silverman Harvey N Method and system for whitening teeth
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US6300129B1 (en) 1990-08-29 2001-10-09 Genpharm International Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5789650A (en) 1990-08-29 1998-08-04 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
CA2090473A1 (en) 1990-08-29 1992-03-01 Robert M. Kay Homologous recombinatin in mammalian cells
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
KR100272077B1 (ko) 1990-08-29 2000-11-15 젠팜인터내셔날,인코포레이티드 이종 항체를 생산할 수 있는 전이유전자를 가진 인간이외의 동물
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5194594A (en) 1990-09-07 1993-03-16 Techniclone, Inc. Modified antibodies
WO1992022670A1 (en) 1991-06-12 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Early detection of transgenic embryos
WO1992022645A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Transgenic immunodeficient non-human animals
US5770197A (en) 1991-06-27 1998-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Methods for regulating the immune response using B7 binding molecules and IL4-binding molecules
DE122007000078I2 (de) 1991-06-27 2011-01-13 Bristol Myers Squibb Co CTL4A-Rezeptor, ihn enthaltenden Fusionsproteine und deren Verwendung
WO1993004169A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 Genpharm International, Inc. Gene targeting in animal cells using isogenic dna constructs
US5777085A (en) 1991-12-20 1998-07-07 Protein Design Labs, Inc. Humanized antibodies reactive with GPIIB/IIIA
DE69331089T2 (de) 1992-02-18 2002-07-18 Otsuka Kagaku Kk Beta-Laktam und Cepham Verbindungen und Ihre Herstellung
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
JPH07508410A (ja) 1992-06-18 1995-09-21 ジェンファーム インターナショナル インコーポレイテッド 酵母人工染色体を有するトランスジェニック非ヒト動物の製造方法
JPH07509137A (ja) 1992-07-24 1995-10-12 セル ジェネシス,インク. 異種抗体の生産
US5773253A (en) 1993-01-22 1998-06-30 Bristol-Myers Squibb Company MYPPPY variants of CTL A4 and uses thereof
PT804070E (pt) 1993-03-09 2000-11-30 Genzyme Corp Isolamento de componentes de interesse a partir do leite.
CA2161351C (en) 1993-04-26 2010-12-21 Nils Lonberg Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
AU693097B2 (en) 1993-06-04 1998-06-25 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Method for treating kaposi's sarcoma with antisense oligonucleotides
JPH08506247A (ja) 1993-07-09 1996-07-09 アムジェン ボールダー インコーポレイテッド 組換えctla4ポリペプチドおよびその製造方法
JPH09500788A (ja) 1993-07-26 1997-01-28 ダナ・ファーバー・キャンサー・インスティテュート・インコーポレイテッド B7−2:ctla4/cd28カウンターレセプター
US5625825A (en) 1993-10-21 1997-04-29 Lsi Logic Corporation Random number generating apparatus for an interface unit of a carrier sense with multiple access and collision detect (CSMA/CD) ethernet data network
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
AU709711B2 (en) 1994-03-08 1999-09-02 Dana-Farber Cancer Institute Methods for modulating T cell unresponsiveness
US6719972B1 (en) * 1994-06-03 2004-04-13 Repligen Corporation Methods of inhibiting T cell proliferation or IL-2 accumulation with CTLA4- specific antibodies
US5643763A (en) 1994-11-04 1997-07-01 Genpharm International, Inc. Method for making recombinant yeast artificial chromosomes by minimizing diploid doubling during mating
US5703057A (en) 1995-04-07 1997-12-30 Board Of Regents The University Of Texas System Expression library immunization
CA2219361C (en) * 1995-04-27 2012-02-28 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US6025130A (en) 1996-04-04 2000-02-15 Mercator Genetics, Inc. Hereditary hemochromatosis gene
JP2000516594A (ja) * 1996-07-26 2000-12-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 免疫細胞介在全身性疾患の改良された治療法
EP2314625B1 (en) 1996-12-03 2014-05-07 Amgen Fremont Inc. Transgenic mammals having human Ig loci including plural VH and Vkappa regions and antibodies produced therefrom
WO1998042752A1 (en) * 1997-03-21 1998-10-01 Brigham And Women's Hospital Inc. Immunotherapeutic ctla-4 binding peptides
US6235883B1 (en) * 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
KR100996759B1 (ko) * 1999-08-24 2010-11-25 메다렉스, 인코포레이티드 인간 씨티엘에이-4 항체 및 그의 용도
EP1703348B1 (en) 2005-03-14 2010-10-13 Omron Corporation Programmable controller system
US8209741B2 (en) 2007-09-17 2012-06-26 Microsoft Corporation Human performance in human interactive proofs using partial credit
JP6071725B2 (ja) 2013-04-23 2017-02-01 カルソニックカンセイ株式会社 電気自動車の駆動力制御装置
JP6943759B2 (ja) 2017-12-28 2021-10-06 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US11284893B2 (en) 2019-04-02 2022-03-29 Covidien Lp Stapling device with articulating tool assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2112166B1 (en) 2018-11-21
HRP20010551B1 (hr) 2013-05-31
IS8950A (is) 2011-03-03
IS2798B (is) 2012-08-15
SG143018A1 (en) 2008-06-27
KR20070086897A (ko) 2007-08-27
PL214003B1 (pl) 2013-06-28
DK1141028T3 (da) 2010-05-25
EP1141028A2 (en) 2001-10-10
CU23292B7 (es) 2008-06-30
EP3553085A1 (en) 2019-10-16
ES2340745T3 (es) 2010-06-08
TR200200735T2 (tr) 2002-06-21
BRPI9916853B8 (pt) 2021-05-25
LT2112166T (lt) 2019-03-12
KR100849443B1 (ko) 2008-07-31
CR9972A (ja) 2008-07-31
PL349266A1 (en) 2002-07-01
SI1141028T1 (sl) 2010-05-31
IS5974A (is) 2001-06-22
CY1121451T1 (el) 2020-05-29
AU772676B2 (en) 2004-05-06
CN1328571A (zh) 2001-12-26
HRP20010551A2 (en) 2002-08-31
CA2356215C (en) 2015-11-24
EP2112166A2 (en) 2009-10-28
CZ20012349A3 (cs) 2001-10-17
HU1300750D0 (hu) 2002-03-28
IL143797A (en) 2006-10-31
JP2002537226A (ja) 2002-11-05
HUP0104604A3 (en) 2012-09-28
NO337037B1 (no) 2016-01-04
ES2706547T3 (es) 2019-03-29
CZ303703B6 (cs) 2013-03-20
AU2214900A (en) 2000-07-12
DE69942037D1 (de) 2010-04-01
DK2112166T3 (en) 2019-02-04
TR200101831T2 (tr) 2001-12-21
BG65899B1 (bg) 2010-04-30
JP2005087215A (ja) 2005-04-07
SG156547A1 (en) 2009-11-26
WO2000037504A3 (en) 2000-09-14
EA200100698A1 (ru) 2001-12-24
BG105722A (bg) 2002-03-29
ID29991A (id) 2001-10-25
ATE458008T1 (de) 2010-03-15
CA2356215A1 (en) 2000-06-29
NO20120398L (no) 2001-08-23
RS51309B (sr) 2010-12-31
MXPA01006422A (es) 2002-06-04
CN1328571B (zh) 2016-08-31
ZA200105742B (en) 2002-12-12
KR100856446B1 (ko) 2008-09-04
CR6425A (es) 2005-01-17
KR20050084520A (ko) 2005-08-26
OA11917A (en) 2006-04-13
EP1141028B1 (en) 2010-02-17
EP2112166A3 (en) 2013-03-06
KR100617337B1 (ko) 2006-08-31
PL210435B1 (pl) 2012-01-31
BRPI9916853B1 (pt) 2018-04-24
SK288274B6 (sk) 2015-06-02
WO2000037504A2 (en) 2000-06-29
WO2000037504A9 (en) 2000-11-02
EE200100336A (et) 2002-12-16
GEP20053594B (en) 2005-08-10
SI2112166T1 (sl) 2019-05-31
SK9142001A3 (en) 2001-12-03
CZ302706B6 (cs) 2011-09-14
SK288057B6 (sk) 2013-03-01
NO20013147L (no) 2001-08-23
HUP0104604A2 (hu) 2002-03-28
NO332618B1 (no) 2012-11-19
IL143797A0 (en) 2002-04-21
AP1590A (en) 2006-03-14
YU45501A (sh) 2005-07-19
BR9916853A (pt) 2001-11-20
HK1041274B (zh) 2017-12-01
EA006972B1 (ru) 2006-06-30
AP2001002213A0 (en) 2001-09-30
PT1141028E (pt) 2010-05-04
KR20010099899A (ko) 2001-11-09
UA76936C2 (en) 2006-10-16
NZ512553A (en) 2004-02-27
NO20013147D0 (no) 2001-06-22
HRP20130077A2 (hr) 2013-07-31
PT2112166T (pt) 2019-01-30
EE05483B1 (et) 2011-10-17
HU229566B1 (en) 2014-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793693B2 (ja) Ctla−4に対するヒトモノクローナル抗体
US9963508B2 (en) Human monoclonal antibodies to CTLA-4
US7807797B2 (en) Human monoclonal antibodies to CTLA-4
CA2619682A1 (en) Human monoclonal antibodies to ctla-4

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3793693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term