JP3716080B2 - 半導体記憶装置の出力回路 - Google Patents

半導体記憶装置の出力回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3716080B2
JP3716080B2 JP23196497A JP23196497A JP3716080B2 JP 3716080 B2 JP3716080 B2 JP 3716080B2 JP 23196497 A JP23196497 A JP 23196497A JP 23196497 A JP23196497 A JP 23196497A JP 3716080 B2 JP3716080 B2 JP 3716080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transistor
output circuit
precharge
read bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23196497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1173775A (ja
Inventor
昭彦 各務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP23196497A priority Critical patent/JP3716080B2/ja
Priority to CN98117443A priority patent/CN1132190C/zh
Priority to KR1019980035168A priority patent/KR19990023984A/ko
Priority to US09/143,382 priority patent/US5940331A/en
Publication of JPH1173775A publication Critical patent/JPH1173775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716080B2 publication Critical patent/JP3716080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体記憶装置のデータ出力回路に関し、特に半導体記憶装置から読み出される相補型のデータを出力するための出力回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の半導体記憶装置の出力回路、なかでもEDO(Extended Data Output) 機能を搭載した出力回路は、入力パルスに同期して一定期間データを保持しなければならないという必要性がある。この、EDOモードとは、ファーストページモードと異なり、出力データを制御する外部クロックがリセット(LowからHigh状態になる)されても出力端子よりデータカットオフすることなく出力し続ける機能である。このため、EDOモードの出力回路では、図7に示すように相補のリードバスとの接続を制御するスイッチング部、データ保持部、出力トランジスタドライバ部、出力トランジスタを有している。すなわち、スイッチング部は、PMOS(PチャネルMOSトランジスタ)とNMOS(NチャネルMOSトランジスタ)の対で構成されるトランスファゲート701,702で構成され、データ保持部はINV(インバータ)で構成されるフリップフロップ705,706で構成され、出力トランジスタドライバ部はNORゲート及びINVで構成されるゲート回路708,709として構成され、出力トランジスタはPMOSとNMOSの各出力トランジスタ710,711で構成されている。
【0003】
図8は図7の従来例の動作を説明するための動作波形図である。CASは外部クロック信号、φは出力回路のデータ保持動作を制御する信号、RBST/RBSNは相補のリードバス信号、TGはリードバスと出力回路間のトランスファゲート制御信号、RBST’/RBSN’は出力回路内データ保持節点、OEは出力イネーブル信号、OUTT/OUTNは出力トランジスタ部のゲート節点、DOUTは外部出力端子の各信号レベルを示している。
【0004】
図8において、制御信号φは外部クロックCASと同期し、スイッチ信号TGを制御する。外部より与えられたアドレスにアクセスし、読み出された(RBST:Low,RBSN:High;1サイクル目)データはTGがLowになることにより出力回路内RBST’/TBSN’節点に転送され、TGがHighになることにより保持される。出力イネーブル信号OEはHighでイネーブル状態のため、TGコントロールによるデータ転送によって、出力トランジスタゲートOUTT/OUTNは共にHighからLowに変化し、出力DOUTはLowかHighにデータを反転する。RBST’/RBSN’はTGによりほぼ同時に変化するが、RBST’〜OUTTとRBSN’〜OUTNの間にはディレイ差があるので、出力するデータにより出力トランジスタのPMOS707/NMOS708が一時期間の間、共にON/ON状態にされて電源電位からGND電位へ貫通電流が流れる。図8では2サイクル目のOUTT/OUTNがそれぞれLowからHighになる期間である一時期間Tがこれに相当する。
【0005】
図9は図7に示した回路における他の動作例を説明するための波形図である。この動作例では、出力イネーブル信号OEが外部クロックCASに同期してクロッキングし、OUTT/OUTNの制御により出力トランジスタのPMOS707/NMOS708でON/ON状態が起こらないようにしている。制御信号OEは別の回路ブロックで発生し、出力回路に入力しているため、RBST’/RBSN’とはスキューでずれやすく、OEのLowからHighの変化が速めにずれれば出力トランジスタのON/ONによる貫通電流が起こり、遅れめにずれればDOUTのアクセス遅れが起こる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の出力回路では、出力回路のデータ保持が同時に行われるために、出力トランジスタで貫通電流が流れることがあり、この貫通電流によって電源電圧や接地電圧のレベルが変動され、出力回路の動作に悪影響を与えることがある。また、出力イネーブル信号の制御により貫通電流を防止しようとした場合には、出力回路内のデータ保持のスキュー差が生じ、アクセス遅れが生じる原因となる。
【0007】
本発明の目的は、貫通電流を防止するとともに、アクセス速度を高めた出力回路を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、相補のリードバスデータの入力を制御するトランスファゲートと、前記相補のリードバスデータを保持するフリップフロップと、保持された前記リードバスデータと出力イネーブル信号を入力とする出力トランジスタドライバ部と、前記出力トランジスタドライバ部にON,OFF駆動されてデータを出力するPチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタとが縦続接続された出力トランジスタとを備える半導体記憶装置の出力回路において、前記リードバスデータの保持節点をプリチャージするために電源電位またはGND電位に接続されたプリチャージトランジスタと、前記トランスファゲート、前記プリチャージトランジスタ、前記フリップフロップを制御するためにゲートとコンデンサから構成され、/CAS信号が入力される制御部とを備え、前記制御部は、前記/CAS信号を前記ゲートとコンデンサで作成する時間だけ遅延させた遅延/CAS信号を作成し、前記/CAS信号と前記遅延/CAS信号に応じて前記リードバスデータを保持する直前に前記時間だけ前記保持節点を電源電位あるいはGND電位にプリチャージするためのプリチャージ制御信号を生成する構成であることを特徴とする。
【0009】
前記プリチャージ手段は、そのゲートに入力されるプリチャージ制御信号によってON動作されるPチャネルMOSトランジスタまたはNチャネルMOSトランジスタで構成される。このプリチャージ手段は、相補のリードバスデータの各節点を共に電源電位もしくはGND電位へプリチャージする。また、前記トランスファゲートを制御する信号に基づいて前記プリチャージ制御信号を発生するための回路構成を含む制御部が設けられる。
【0010】
相補のリードバスデータの各保持節点が、共に電源電位またはGND電位にプリチャージされた後の変化によりデータ出力を行うので、両データが同時に変化されることがなく、出力トランジスタでの貫通電流が流れることはなく、かつアクセス速度が向上する。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態の出力回路の回路図である。この出力回路は、相補のリードバスRBST/TBTN入力をスイッチング制御するためのPMOSとNMOSの対で構成されるトランスファゲート101,102と、リードバスデータ保持節点RBST’/TBSN’をプリチャージするためのPMOSで構成されたプリチャージトランジスタ103,104と、リードバスデータを保持するためのINVで構成されたフリップフロップ105,106と、前記トランスファゲート101,102、プリチャージトランジスタ103,104、フリップフロップ105,106を制御するためのINV、NANDゲート、PMOS、NMOS、C(コンデンサ)からなる制御部107と、出力イネーブル信号及びRBST’/RBSN’を入力するNORゲート及びINVで構成される出力トランジスタドライバ部108,109と、PMOSとNMOSとで構成される出力トランジスタ110,111より形成される。
【0012】
次に、図1の出力回路の動作を、図2の動作波形図を参照して詳細に説明する。CASは外部クロック信号、φは出力回路のデータ保持及びプリチャージ動作を制御する信号、RBST/RBSNは相補のリードバス信号、RBST’/RBSN’は出力回路内データ保持節点、PREはRBST’/RBSN’のプリチャージ制御信号、TGはRBST/RBSNと出力回路間のトランスファゲート制御信号、OUTT/OUTNは出力トランジスタのゲート節点、DOUTは外部出力端子、OEは出力イネーブル信号である。
【0013】
図2の動作波形図はEDOモードでの動作を示している。EDOモードは、前記したように、広く用いられたDRAMでは標準となっているファーストページモードと異なり、出力データを制御する外部クロックCASがリセット(LowからHigh状態になる)されても、出力端子DOUTよりデータカットオフすることなく出力し続ける機能のことで、大幅な効率アップが達成できる。なお、出力イネーブル信号OEは図8の動作と同様に一定であるので、ここでは図示は省略している。制御信号φは外部クロックCASと同期し、トランスファゲート制御信号TGを制御する。外部より与えられたアドレスにアクセスし、読み出されたデータ(RBST:Low,RBSN:High;1サイクル目)はTGがLowになることにより出力回路内RBST’/RBSN’節点に転送され、TGがHighになることにより保持される。このデータ転送に先立ち、前記制御信号φによってプリチャージ制御信号PREが発生され、このPREの1ショットによりRBST’/RBSN7はともにHighにプリチャージされるため、RBST’/RBSN’が同時に変化することはない。これにより、RBST’〜OUTTとRBSN’〜OUTNの間にディレイ差が存在しても、出力トランジスタ110,111を一時期間ともにON/ON状態にして電源電位からGND電位へ貫通電流が流れることはない。
【0014】
図3は本発明の第2の実施の形態の回路図である。なお、図1と等価な部分には下2桁が同じ符号を付してある。この実施形態では、リードバスデータ保持節点RBST’/TBSN’をプリチャージするためのトランジスタ303,304をNMOSで構成し、PREによってデータ保持節点RBST’/RBSN’をプリチャージするときに、これをGND電位にプリチャージする構成となっている。また、このプリチャージをGND電位とすることで、出力トランジスタドライバ部308,309はNANDゲートで構成される。
【0015】
この第2の実施の形態の出力回路の動作の波形図を図4に示す。この実施の形態の基本的な動作は第1の実施の形態と同じであるが、ここではRBST/RBSNがそれぞれ逆のレベルのデータとして読み出されており、またPREもLowになることでRBST’/RBSN’がGND電位にプリチャージされる。この構成においても、データ転送に先立つPREの1ショットによりRBST’/RBSN7はともにGND電位にプリチャージされるため、RBST’/RBSN’が同時に変化することはなく、RBST’〜OUTTとRBSN’〜OUTNの間にディレイ差が存在しても、出力トランジスタ310,311を一時期間ともにON/ON状態にして電源電位からGND電位へ貫通電流が流れることはない。
【0016】
本発明の第3の実施の形態を図5の回路図に示す。この実施の形態では、出力イネーブル信号及びデータ保持信号を入力する出力トランジスタドライバ部508,509の構成として、NORゲートの出力と、RBST’/RBSN’を交差的に入力とするNANDゲートを介挿した構成とされている。
【0017】
この第3の実施の形態の動作は、図6の波形図に示すように、基本的には図1の出力回路と同じであるが、出力トランジスタドライバ部に設けたNANDゲートにより、互いに相手のデータ保持信号を参照して出力を行っているため、データ保持信号RBST’/RBSN’が共にHighもしくは共にLowの時は出力トランジスタ510,511を共にOFFし、前記各実施形態の出力回路の場合と同様に貫通電流が流れることはない。
【0018】
ここで、図5の出力回路では、RBST’/RBSN’はPREを入力するPMOS503,504により電源電位をプリチャージする方式をとっているが、図3の出力回路ようにPREを入力するNMOSによりGND電位にプリチャージする方式をとることも可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、制御部においてゲートとコンデンサで作成する時間だけ内部の相補のリードバスデータの保持節点を電源電位あるいはGND電位にプリチャージするためのプリチャージ制御信号を生成し、出力回路へのリードバスデータ転送時の直前に前記保持節点をプリチャージしているので、両データ同時に変化することがなく、両データ間にディレイ差が存在しても出力トランジスタを構成する一対のトランジスタがともにON状態となって電源電位からGND電位への貫通電流が流れることがない。また、出力イネーブル信号等のような他の制御信号の制御に頼らず、データ保持節点の変化によりデータ出力を行うので、アクセス遅れが生じないという作用効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の出力回路の第1の実施形態の回路図である。
【図2】図1の出力回路の動作を説明するための動作波形図である。
【図3】本発明の出力回路の第2の実施形態の回路図である。
【図4】図3の出力回路の動作を説明するための動作波形図である。
【図5】本発明の出力回路の第3の実施形態の回路図である。
【図6】図5の出力回路の動作を説明するための動作波形図である。
【図7】従来の出力回路の一例の回路図である。
【図8】図7の出力回路の動作を説明するための動作波形図である。
【図9】図7の出力回路の他の動作例を説明するための動作波形図である。
【符号の説明】
101,301,501 トランスファゲート
102,302,502 トランスファゲート
103,303,503 プリチャージトランジスタ
104,304,504 プリチャージトランジスタ
105,305,505 フリップフロップ
106,306,506 フリップフロップ
107,307,507 制御回路
108,308,508 出力トランジスタドライバ部
109,309,509 出力トランジスタドライバ部
110,310,510 PMOS(出力トランジスタ)
111,311,511 NMOS(出力トランジスタ)

Claims (3)

  1. 相補のリードバスデータの入力を制御するトランスファゲートと、前記相補のリードバスデータを保持するフリップフロップと、保持された前記リードバスデータと出力イネーブル信号を入力とする出力トランジスタドライバ部と、前記出力トランジスタドライバ部にON,OFF駆動されてデータを出力するPチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタとが縦続接続された出力トランジスタとを備える半導体記憶装置の出力回路において、前記リードバスデータの保持節点をプリチャージするために電源電位またはGND電位に接続されたプリチャージトランジスタと、前記トランスファゲート、前記プリチャージトランジスタ、前記フリップフロップを制御するためにゲートとコンデンサから構成され、/CAS信号が入力される制御部とを備え、前記制御部は、前記/CAS信号を前記ゲートとコンデンサで作成する時間だけ遅延させた遅延/CAS信号を作成し、前記/CAS信号と前記遅延/CAS信号に応じて前記リードバスデータを保持する直前に前記時間だけ前記保持節点を電源電位あるいはGND電位にプリチャージするためのプリチャージ制御信号を生成する構成であることを特徴とする出力回路。
  2. 前記プリチャージトランジスタは、前記相補のリードバスデータの各節点を共に電源電位もしくはGND電位へプリチャージする請求項1に記載の出力回路。
  3. 前記プリチャージトランジスタは、PチャネルMOSトランジスタまたはNチャネルMOSトランジスタで構成され、そのゲートに入力されるプリチャージ制御信号によってON動作される請求項1または2に記載の出力回路。
JP23196497A 1997-08-28 1997-08-28 半導体記憶装置の出力回路 Expired - Fee Related JP3716080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23196497A JP3716080B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 半導体記憶装置の出力回路
CN98117443A CN1132190C (zh) 1997-08-28 1998-08-28 半导体存储器件的输出电路
KR1019980035168A KR19990023984A (ko) 1997-08-28 1998-08-28 반도체 기억 장치의 출력 회로
US09/143,382 US5940331A (en) 1997-08-28 1998-08-28 Output circuit of semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23196497A JP3716080B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 半導体記憶装置の出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1173775A JPH1173775A (ja) 1999-03-16
JP3716080B2 true JP3716080B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=16931819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23196497A Expired - Fee Related JP3716080B2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 半導体記憶装置の出力回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5940331A (ja)
JP (1) JP3716080B2 (ja)
KR (1) KR19990023984A (ja)
CN (1) CN1132190C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3350411B2 (ja) * 1997-09-24 2002-11-25 沖電気工業株式会社 半導体記憶装置の出力回路
US6141263A (en) * 1999-03-01 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a high data transfer rate output driver
JP2002298582A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
KR100411394B1 (ko) * 2001-06-29 2003-12-18 주식회사 하이닉스반도체 메모리장치의 데이터출력회로
US6924683B1 (en) * 2003-12-19 2005-08-02 Integrated Device Technology, Inc. Edge accelerated sense amplifier flip-flop with high fanout drive capability
US7760533B2 (en) * 2007-10-02 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Systems, methods and devices for arbitrating die stack position in a multi-bit stack device
KR100911197B1 (ko) * 2007-12-27 2009-08-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 데이터 출력 회로
JP6134536B2 (ja) * 2012-02-28 2017-05-24 株式会社メガチップス 出力装置
US9124194B2 (en) * 2013-06-03 2015-09-01 Infineon Technologies Austria Ag Methods and systems for a full-bridge voltage converting device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220294A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Sony Corp 半導体装置における出力回路
KR950012019B1 (ko) * 1992-10-02 1995-10-13 삼성전자주식회사 반도체메모리장치의 데이타출력버퍼
KR950010567B1 (ko) * 1992-10-30 1995-09-19 삼성전자주식회사 반도체장치의 출력단회로
JP2601120B2 (ja) * 1993-01-25 1997-04-16 日本電気株式会社 並列テスト回路
US5488581A (en) * 1993-10-28 1996-01-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
US5652724A (en) * 1994-12-23 1997-07-29 Micron Technology, Inc. Burst EDO memory device having pipelined output buffer
JP3192077B2 (ja) * 1996-01-30 2001-07-23 日本電気株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990023984A (ko) 1999-03-25
CN1210340A (zh) 1999-03-10
US5940331A (en) 1999-08-17
CN1132190C (zh) 2003-12-24
JPH1173775A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198327B1 (en) Pulse generator with improved high speed performance for generating a constant pulse width
US6111447A (en) Timing circuit that selectively triggers on a rising or falling input signal edge
JPH097374A (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
JP3716080B2 (ja) 半導体記憶装置の出力回路
JP2826999B2 (ja) 半導体メモリの出力回路
KR950000353B1 (ko) 집적회로용 출력 버퍼 회로
JP3414621B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7685455B2 (en) Semiconductor integrated circuit which generates internal clock signal for fetching input data synchronously with the internal clock signal without decrease of timing margin
KR100599216B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 출력회로 및 데이터 출력방법
US7528630B2 (en) High speed flip-flop
JP2668660B2 (ja) 半導体メモリ装置の非重畳信号発生回路
JP2805466B2 (ja) メモリのアドレス遷移検出回路
US6781919B2 (en) Address selection circuit and semiconductor memory device with synchronous and asynchronous address signal paths
KR100211149B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이터 출력버퍼 제어회로
US6346823B1 (en) Pulse generator for providing pulse signal with constant pulse width
JP3573687B2 (ja) データ一時記憶装置
US6084455A (en) High-speed CMOS latch
US9892768B2 (en) Latching pseudo-dual-port memory multiplexer
JP3109986B2 (ja) 信号遷移検出回路
KR0119886B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 모드설정회로 및 그 방법
US6237104B1 (en) Method and a related circuit for adjusting the duration of a synchronization signal ATD for timing the access to a non-volatile memory
JP3723993B2 (ja) 低速動作保証リードオンリメモリ
KR20000076642A (ko) 다이나믹 논리 회로
JP3235105B2 (ja) 演算回路
JP3369706B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees