JP3659826B2 - トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム - Google Patents

トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3659826B2
JP3659826B2 JP36742598A JP36742598A JP3659826B2 JP 3659826 B2 JP3659826 B2 JP 3659826B2 JP 36742598 A JP36742598 A JP 36742598A JP 36742598 A JP36742598 A JP 36742598A JP 3659826 B2 JP3659826 B2 JP 3659826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil cement
cement wall
ground
excavator
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36742598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000192500A (ja
Inventor
元彦 水谷
忠雄 中山
正造 梶川
不二夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Kobelco Cranes Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Kobelco Cranes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Kobelco Cranes Co Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP36742598A priority Critical patent/JP3659826B2/ja
Priority to US09/468,909 priority patent/US6381882B1/en
Priority to CN99120484A priority patent/CN1095012C/zh
Publication of JP2000192500A publication Critical patent/JP2000192500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659826B2 publication Critical patent/JP3659826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/02Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches
    • E02F5/06Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with digging elements mounted on an endless chain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S37/00Excavating
    • Y10S37/906Visual aids and indicators for excavating tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
建設構造物の下部工やシールド発進縦坑等の施工時における止水兼山留め壁として形成されるソイルセメント地中連続壁の施工に関し、より高い止水性能や施工の直進性及び鉛直性に優れた高精度施工などを得るべく開発された工法として、トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機を用いた工法があり、TRD工法(ソイルセメント地中連続壁工法)と呼ばれている(例えば特開平5−17946号公報、特開平5−280043号公報参照)。
【0003】
この工法に用いられる上記のトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機は、主に、地表を移動可能なベースマシンと、該ベースマシンに支持される、複数の切削ビットを備えたチェーンソー型カッターを巻回させたカッターポストとからなり、係るチェーンソー型カッターがカッターポスト外周を回転しつつ地盤を押圧してトレンチ(溝)を掘削する。
【0004】
その際、カッターポスト下端に設けられた地盤注入材吐出口より掘削用泥水を吐出してトレンチの掘削を補助し、あるいは、前記吐出口より例えば地盤固化液を吐出して掘削土等と混合攪拌しソイルセメント壁形成を行うのである(トレンチ掘削の完了後にソイルセメント壁形成を行う場合などもある)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来、上記のTRD工法を実施する場合、カッターポスト下端の地盤注入材吐出口より吐出される例えば地盤固化液の量を即時的に計測し、さらにその結果を作業の進行位置に応じて視覚的に表現し施工管理を効果的に行うといったことは実施されておらず、プラントからの地盤固化液の吐出量管理などの実際の施工管理は、経験豊富な係員の経験や勘に頼っていたのが現状である。
【0006】
また、施工中得られた上記の地盤注入材吐出量データなどに基づき、形成されたであろうソイルセメント壁の厚みや方向性などの品質を管理するといった管理システムも確立されていなかった。
【0007】
そこで、本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、TRD工法を実施するに際して、トレンチに吐出される地盤注入材量と注入位置との関係を視覚的かつ明確に即時表現し、地盤注入材の吐出量管理と、その結果形成されるソイルセメント壁の作業管理とを経験のない者でも簡便確実に実施可能ならしめるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係るトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムは、トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機に備えられ、チェーンカッターが無終端状に巻回されたカッターポストを施工対象地盤に挿入し、前記カッターポストに設けられた吐出口より地盤注入材を吐出させつつ前記チェーンカッターを回転させるとともに、前記カッターポストを施工対象地盤の横方向に水平に移動させることにより、前記施工対象地盤にソイルセメント壁を形成する作業の管理に使用されるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムであって、前記施工対象地盤を前記カッターポストの移動方向に沿ってソイルセメント壁面に平行な側面によって所定の幅で複数の設定管理幅に分割し、所定の作業量に基づいたソイルセメント壁の施工対象部分の全幅を横軸、施工対象部分の各設定管理幅における地盤注入材の注入量を縦軸として、作業管理表示モニタの二次座標軸上に表示する手段を採用している。
【0009】
また、本発明の請求項2に係るトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムは、トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機に備えられ、チェーンカッターが無終端状に巻回されたカッターポストを施工対象地盤に挿入し、前記カッターポストに設けられた吐出口より地盤注入材を吐出させつつ前記チェーンカッターを回転させるとともに、前記カッターポストを施工対象地盤の横方向に水平に移動させることにより、前記施工対象地盤にソイルセメント壁を形成する作業の管理に使用されるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムであって、前記対象地盤を前記カッターポストの移動方向に沿ってソイルセメント壁面に平行な側面によって所定の幅で複数の設定管理幅に分割し、所定の作業量に基づいたソイルセメント壁の施工対象部分の全幅を横軸、施工対象部分の各設定幅を単位目盛りとする帯状の施工状況表示枠を作業管理表示モニタ上に表示し、該枠内にソイルセメント壁の既設領域、形成中領域、未着手領域又はカッターポストの位置のうちの少なくとも何れかを一つを表示する手段を採用している。
【0010】
さらに、本発明の請求項3に係るトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムは、請求項1又は2に記載のトレンチャー式ソイルセメント掘削機の作業管理システムであって、前記トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムにより得られた実際の各設定管理幅における地盤注入材の吐出量のデータを、地盤注入材を供給するプラントに伝送して施工対象部分の全範囲における地盤注入材の吐出量の管理を行う手段を採用している。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0013】
図1は、TRD工法の概念を示す説明図である。
【0014】
この工法に用いられるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機10は、主に、地表を移動可能なベースマシン11と、複数の切削ビットを備えたチェーンソー型カッター12を巻回させたカッターポスト13とからなり、チェーンソー型カッター12がカッターポスト13外周を回転しつつ地盤Gを押圧してトレンチT(溝)を掘削する。
【0015】
その際、カッターポスト13下端に設けられた地盤注入材吐出口14より適宜圧力にて掘削用泥水を吐出してトレンチTの掘削を補助し、あるいは、前記吐出口より例えば地盤固化液を吐出して掘削土等と混合攪拌しソイルセメント壁Cの形成を行うのである。
【0016】
トレンチTの掘削とソイルセメント壁形成との施工順序に関しては、両者を併せて連続的に行ういわゆる”1パス”施工と、トレンチTの掘削が完了した後に該トレンチTに沿ってソイルセメント壁形成を行う”2パス”もしくはトレンチTの掘削完了後にカッターポスト13をトレンチ掘削開始位置まで再移動させ、形成されたトレンチTに沿ってソイルセメント壁形成を行う”3パス”施工など、施工状況に応じて適宜選択される。
【0017】
また、上記のような施工は数日以上にまたがって行われることが普通であり、その場合、前日までに形成されたソイルセメント壁Cの端部を適宜切削して、新たにその日に形成するソイルセメント壁との連続性を確保する。
【0018】
図2に、TRD工法に用いるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機10が備えるカッターポスト13の幅寸法Wについて、複数の設定管理幅20に分割した様子を示す。
【0019】
本発明では、上記のようなTRD工法を管理するに際し、基本的な考え方としてまず、図のようにカッターポスト13の、ソイルセメント壁面Gと平行な側面の幅寸法W(例えば本実施例では1700mm)について、複数の設定管理幅20(例えば100mm)に分割する(従って本実施例では17分割)。
【0020】
したがって、任意のソイルセメント壁形成作業位置で、カッターポスト13下端に備わる例えばノズル状の吐出口14から吐出された地盤注入材量は、前記設定管理幅20各々に例えば均等に割り振られ、カッターポスト13下端面略全面より均等に吐出されているのと同様の状況を想定する。
【0021】
ただし上記のように、地盤注入材量が設定管理幅20各々に均等に割り振られ、カッターポスト13下端面略全面より均等に吐出されている設定のみでなく、例えば設定管理幅の位置に応じて割り振られる地盤注入材量を変化させることで、割り振り分布に重みを付けるといった設定を実施してもよい。
【0022】
図3は、本発明のトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機10の作業管理システム30を示す概念図である。
【0023】
本システムの主な構成としては、実際の施工機械であるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機10(以下、本実施例中では掘削機とする)、ソイルセメント壁Cが形成される施工予定線上の一端に備えられて掘削機との距離を計測し施工予定線上での掘削機位置を特定する光波距離計31、掘削機10に取付けた傾斜センサー等の信号を得て掘削機10の傾斜角度を解析する携帯型コンピュータ32、掘削機10各所の稼働状況や、前記掘削機位置及び傾斜角度といったデータを統合して信号処理を施すデータ変換器33、そして係るデータ変換器33より送信される統合データを基に各種解析やグラフ化等の処理を行う統合処理コンピュータ34及び処理結果を表示する作業管理表示モニタ35とからなる。
【0024】
上記のシステム構成を拡張して、例えば上記の統合処理コンピュータ34と地盤注入材プラントPとを、無線36等の適宜通信手段にて結んで、プラント操業係員がモニタ37で処理結果をチェックしながらプラント操業を行ったり、もしくは統合処理コンピュータ34と地盤注入材プラントPとを自動制御装置を介して結び、地盤注入材の吐出量を自動的に加減管理するといったことも可能となる。
【0025】
また、統合処理コンピュータ34と、施工全体を管理する現場事務所38とを結んで効率的な施工を行えるよう総合的判断を行うこともできる。
【0026】
図4には、上記の作業管理表示モニタ35で示される作業管理画面40を示す。係る作業管理画面40は、例えば、画面略左半部を施工状況表示エリア41とし、その上端部に、所定の作業量(本実施例では例えば一日の作業量)に基づいたソイルセメント壁施工幅42を横軸に、設定管理幅20(100mm毎)を係る横軸の単位目盛り43とした帯状の施工状況表示枠44を表して、該表示枠44内を、ソイルセメント壁既設領域Cと、ソイルセメント壁形成中領域Dと、作業未着手地盤領域Gとに好ましくは色別に区分し、カッターポスト現在位置Nも併せて枠内に示す。
【0027】
また、上記施工状況表示枠44の下方には、地盤注入材である掘削液と地盤固化液とについて、ソイルセメント壁施工予定線上での掘削機各位置における各液の注入量を示した注入量表示グラフ45、46をそれぞれ示す。
【0028】
本実施例の施工状況表示枠44及び注入量表示グラフ45、46では、前日までのソイルセメント壁既設領域C端部にカッターポスト13が位置して、それから先の領域(枠の右方向が施工予定方向)については未だ地盤固化液の吐出がほとんど行われておらず、掘削液の吐出を伴うトレンチTの掘削のみが実施されている様子が表されている。
【0029】
なお、枠上部の下向き三角印44aは当該日におけるカッターポストの作業スタート位置で、枠左端上部の右向き三角印44bは光波距離計の計測方向、枠右端下部の白抜き矢印44cは掘削進行方向を示す。
【0030】
また、前日に形成されたソイルセメント壁の端部と当該日に形成されるソイルセメント壁との連結一体性を図るための切削代44dを該枠内左端部に表示することとしてもよい。
【0031】
さらに、上記グラフ45、46の下方にはカッターポスト13の先端軌跡47が、施工予定線Bを基線として記され、当初予定よりどれだけ偏心して施工されたのか明確に判定される。
【0032】
加えて、鉛直方向についてのカッターポスト13の先端偏位48も、作業管理画面右半部左略二分の一に示し、施工されたソイルセメント壁Cの鉛直性も即時確認されるのである。
【0033】
上記の他に、ソイルセメント壁Cに建て込まれるH鋼などの芯材について、建て込まれた時間や位置、または深度等を示した芯材建込み状況領域49、地盤注入材の累計注入量等を示す注入材量表示領域50、また、掘削機10等の移動量や速度等の施工状況を示す機械状態表示領域51などを併せて示すと良い。
【0034】
なお、カッターポストの幅寸法を本実施例では1700mm、設定管理幅を100mmとし、全体で17分割した例を示したが、これに限らず、選択使用するカッターポストの幅寸法や、求める管理精度などに応じて適宜変更可能である。
【0035】
また、作業管理画面は、上記実施例の示したようなレイアウトでなくともよく、各グラフや表示枠等を、使用目的や施工状況等に合わせて再配置し変更してもよい。
【0036】
さらに、本実施例中では施工状況表示枠内を、ソイルセメント壁既設領域と、ソイルセメント壁形成中領域と、作業未着手地盤領域とに区分し、かつカッターポスト現在位置も併せて示したが、本システムの使用目的に応じて、例えば、枠内をソイルセメント壁形成中領域と作業未着手地盤領域のみに区分したりと、種々の組合わせ表示パターンを適用できる。
【0037】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明のトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムによれば、TRD工法を実施する際に、施工対象地盤の全範囲において、所定の作業量(例えば一日の作業量)ごとに、施工対象地盤の全範囲において各設定管理幅ごとに地盤注入材の注入量を作業管理表示モニタ上で管理することができることになる。
従って、作業者が作業管理表示モニタを注視しながら各設定管理幅内に所定量の地盤注入材を注入することができるので、作業者の経験度に関わらず、一定の精度、品質のソイルセメント壁を施工することができる。
また、所定の作業量(例えば一日の作業量)ごとに、施工対象地盤の全範囲において各設定管理幅ごとに施工状況(ソイルセメント壁の既設、形成中、未着手、カッターポストの位置)を作業管理表示モニタ上で管理することができることになる。
従って、作業者が作業管理表示モニタを注視しながら各設定管理幅ごとに行う作業を一定の精度、品質で確実に行うことができるので、作業者の経験度に関わらず、一定の精度、品質のソイルセメント壁を施工することができる。
さらに、作業管理モニタを作業者が目視することにより、地盤注入材を供給するプラントの作動状態を管理することができるので、作業者の経験度に関わらず、所定量の地盤注入材を所定の設定管理幅内に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】TRD工法の概念を示す説明図である。
【図2】TRD工法に用いるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機が備えるカッターポストの幅寸法について、複数の設定管理幅に分割した様子を示す説明図である。
【図3】本発明のトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムを示す概念図である。
【図4】本発明のトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムにおいて、ソイルセメント壁形成作業各位置における地盤注入材の注入量をグラフ上に示した作業管理画面の説明図である。
【符号の説明】
42 ソイルセメント壁施工幅
45、46 注入量表示グラフ

Claims (3)

  1. トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機に備えられチェーンカッターが無終端状に巻回されたカッターポストを施工対象地盤に挿入し、前記カッターポストに設けられた吐出口より地盤注入材を吐出させつつ前記チェーンカッターを回転させるとともに、前記カッターポストを施工対象地盤の横方向に水平に移動させることにより、前記施工対象地盤にソイルセメント壁を形成する作業の管理に使用されるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムであって、
    前記施工対象地盤を前記カッターポストの移動方向に沿ってソイルセメント壁面に平行な側面によって所定の幅で複数の設定管理幅に分割し、
    所定の作業量に基づいたソイルセメント壁の施工対象部分の全幅を横軸とし、施工対象部分の各設定管理幅における地盤注入材の注入量を縦軸とする二次座標軸を作業管理表示モニタに表示することを特徴とするトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム。
  2. トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機に備えられ、チェーンカッターが無終端状に巻回されたカッターポストを施工対象地盤に挿入し、前記カッターポストに設けられた吐出口より地盤注入材を吐出させつつ前記チェーンカッターを回転させるとともに、前記カッターポストを施工対象地盤の横方向に水平に移動させることにより、前記施工対象地盤にソイルセメント壁を形成する作業の管理に使用されるトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムであって、
    前記対象地盤を前記カッターポストの移動方向に沿ってソイルセメント壁面に平行な側面によって所定の幅で複数の設定管理幅に分割し、
    所定の作業量に基づいたソイルセメント壁の施工対象部分の全幅を横軸、施工対象部分の各設定幅を単位目盛りとする帯状の施工状況表示枠を作業管理表示モニタ上に表示し、該枠内にソイルセメント壁の既設領域、形成中領域、未着手領域又はカッターポストの位置のうちの少なくとも何れかを一つを表示することを特徴とするトレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム。
  3. 前記トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システムにより得られた実際の各設定管理幅における地盤注入材の吐出量のデータを、地盤注入材を供給するプラントに伝送して施工対象部分の全範囲における地盤注入材の吐出量の管理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のトレンチャー式ソイルセメント掘削機の作業管理システム。
JP36742598A 1998-12-24 1998-12-24 トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム Expired - Lifetime JP3659826B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36742598A JP3659826B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム
US09/468,909 US6381882B1 (en) 1998-12-24 1999-12-22 Work control system for a trencher type excavator for soil cement wall
CN99120484A CN1095012C (zh) 1998-12-24 1999-12-24 水泥土墙开槽机式挖掘机用的作业控制***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36742598A JP3659826B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000192500A JP2000192500A (ja) 2000-07-11
JP3659826B2 true JP3659826B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=18489290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36742598A Expired - Lifetime JP3659826B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6381882B1 (ja)
JP (1) JP3659826B2 (ja)
CN (1) CN1095012C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613144B2 (ja) * 2000-06-09 2005-01-26 コベルコ建機株式会社 溝掘削機、溝掘削機における溝壁形状表示方法および溝壁形状修正方法
JP3687575B2 (ja) 2000-12-28 2005-08-24 コベルコクレーン株式会社 地中連続壁施工の施工支援方法及び施工支援システム
JP3931769B2 (ja) * 2002-08-30 2007-06-20 コベルコクレーン株式会社 地中連続溝の掘削方法および地中連続溝掘削機
US8689471B2 (en) 2012-06-19 2014-04-08 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Method and system for controlling an excavator
CN106040738A (zh) * 2016-08-04 2016-10-26 北京中岩大地科技股份有限公司 一种垂直切割搅拌器及其治理污染场地的施工方法
CN110130381A (zh) * 2019-05-08 2019-08-16 王权民 一种止水帷幕建造设备
JP7272326B2 (ja) * 2020-07-06 2023-05-12 Jfeスチール株式会社 操業ガイダンス方法、高炉の操業方法、溶銑の製造方法、操業ガイダンス装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807131A (en) * 1987-04-28 1989-02-21 Clegg Engineering, Inc. Grading system
JPH0686729B2 (ja) 1991-07-10 1994-11-02 北辰工業株式会社 地中連続壁用掘削装置
JPH07113214B2 (ja) 1992-04-01 1995-12-06 トーメン建機株式会社 地中連続壁用掘削装置とその装置を使用する工法
JPH0739652B2 (ja) 1992-04-01 1995-05-01 北辰工業株式会社 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法
JPH086348B2 (ja) 1993-12-20 1996-01-24 トーメン建機株式会社 地中連続壁用掘削装置
US5590041A (en) * 1994-07-29 1996-12-31 Vermeer Manufacturing Company Track trencher steering system and process
JPH08165641A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nakamura Doboku Kk 掘削混練機
US6047227A (en) * 1996-11-19 2000-04-04 Caterpillar Inc. Method and apparatus for operating geography altering machinery relative to a work site
US6070673A (en) * 1996-11-22 2000-06-06 Case Corporation Location based tractor control
JPH11117349A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Taisei Corp チェーンカッター式掘削装置とそれによる連続地中壁の施工方法
JP3677614B2 (ja) * 1998-01-09 2005-08-03 鹿島建設株式会社 ソイルセメント壁施工用掘削機における掘削軸の位置ズレ修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1261636A (zh) 2000-08-02
US6381882B1 (en) 2002-05-07
JP2000192500A (ja) 2000-07-11
CN1095012C (zh) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1541772B1 (en) Excavation teaching apparatus for construction machine
DE19750315B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb von Oberflächenveränderungsmaschinen relativ zu einem Arbeitsgelände
CN109629455A (zh) 高速公路改建桥梁的施工方法
JP3659826B2 (ja) トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム
US7010873B2 (en) Continuous underground trench excavating method and excavator therefor
CN111648353A (zh) 一种基于bim三维地质模型的岩溶地区旋挖灌注桩施工方法
CN110306531A (zh) 高水位漂石地层连续墙施工工艺
JP2009275442A (ja) 地盤改良の施工品質管理システム
JP5670044B2 (ja) 表層地盤改良工法およびバックホー
EP0659944B1 (en) Endless chain type cutter
JP3188771B2 (ja) 地下連続壁体成形機
JP3432802B2 (ja) トレンチャー式地盤改良機械とその施工管理装置および地盤改良工法
JP6409146B1 (ja) 地盤攪拌装置の管理システム
JP2007016586A (ja) 地盤改良における着底管理方法および地盤改良装置
US20210010231A1 (en) Excavation data processing method, excavation data processing device, and excavator for trench
CN212561468U (zh) 灌砂法检测压实度的辅助装置
JP3260337B2 (ja) 地盤改良装置及び地盤改良方法
JP2505977B2 (ja) 地下連続壁の形成方法
O’Brien et al. Construction of the Plastic Concrete Cut-off Wall at Hinze Dam
JP2836808B2 (ja) ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機
JPH09137449A (ja) 基礎地盤におけるソイルセメント柱の自動造成制御方法
JP3913578B2 (ja) 攪拌混練機に装着されたマーカー兼用飛散防止装置
JP2009052257A (ja) 地盤攪拌装置の管理システム
JP2009174256A (ja) 地盤攪拌装置の管理システム
JPS6254929B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term