JP3580341B2 - 有機フッ素化合物 - Google Patents

有機フッ素化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3580341B2
JP3580341B2 JP17320597A JP17320597A JP3580341B2 JP 3580341 B2 JP3580341 B2 JP 3580341B2 JP 17320597 A JP17320597 A JP 17320597A JP 17320597 A JP17320597 A JP 17320597A JP 3580341 B2 JP3580341 B2 JP 3580341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic fluorine
compound
monovalent hydrocarbon
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17320597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH115797A (ja
Inventor
伸一 佐藤
則之 小池
高至 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP17320597A priority Critical patent/JP3580341B2/ja
Publication of JPH115797A publication Critical patent/JPH115797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580341B2 publication Critical patent/JP3580341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性ゴム材料用素材及び離型剤用素材などの原料として有用である新規な有機フッ素化合物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来より、有機フッ素化合物は、各種分野で使用されており、例えば有機フッ素化合物のポリマーを架橋剤を用いて架橋することによりエラストマーを得、これをゴム材料及び離型剤として利用している。
【0003】
しかし、従来の有機フッ素化合物より得られるエラストマーでは、その耐溶剤性、耐薬品性が十分でない場合があり、より耐溶剤性、耐薬品性に優れるエラストマーが望まれる。
【0004】
また、シーラント、成形部品等として使用されるエラストマーは、更に離型性、撥水性に優れるものがより望ましい。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、耐溶剤性、耐薬品性に優れ、また、離型性、撥水性に優れたエラストマーを与える新規有機フッ素化合物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成すべく、有機フッ素化合物について鋭意検討を重ねた結果、下記一般式(1a)で示される両末端にビニル基を有する含フッ素化合物と、下記一般式(2a)で示される環状ヒドロシロキサンとを触媒の存在下に反応させることにより、下記一般式(1)で示される新規な有機フッ素化合物(含フッ素アミド化合物)が得られ、この有機フッ素化合物は、シロキサンをクラッキングする触媒の存在下で反応させることで、フッ素含有率が高く、耐溶剤性、耐薬品性、離型性、撥水性に優れたエラストマーを与え、シーラント、成形部品、押出部品、被覆材料、離型剤用素材の原料などとして有用であることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0007】
【化3】
Figure 0003580341
【0008】
【化4】
Figure 0003580341
〔但し、Rは同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、Rは水素原子又は非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、Xは下記一般式(2)
Figure 0003580341
(R,Rは各々同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、pは2〜4の整数である。)
で示される基、Rfは二価パーフルオロアルキレン基又は二価パーフルオロポリエーテル基である。〕
【0009】
以下、本発明につき更に詳述すると、本発明の有機フッ素化合物は、下記一般式(1)で示される両末端に環状シロキサン基を有する有機フッ素アミド化合物である。
【0010】
【化5】
Figure 0003580341
〔但し、Rは同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、Rは水素原子又は非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、Xは下記一般式(2)
Figure 0003580341
(R,Rは各々同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、pは2〜4の整数である。)
で示される基、Rfは二価パーフルオロアルキレン基又は二価パーフルオロポリエーテル基である。〕
【0011】
上記式(1)中、Rは同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基で、好ましくは炭素数1〜10、特に1〜8のものであり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、デシル基などのアルキル基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基などのアルケニル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基などのアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基、或いはこれらの基の水素原子が部分的に塩素、臭素、フッ素等のハロゲン原子で置換された基が例示される。
【0012】
は水素原子又は一価炭化水素基であり、一価炭化水素基としては、好ましくは炭素数1〜10、特に1〜8のもので、Rと同様の基が例示される。
【0013】
また、Xは上記式(2)で示される基で、置換基R,Rは各々同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、好ましくは炭素数1〜10、特に1〜8のもので、Rと同様の基が例示される。pは2〜4の整数である。
【0014】
上記二価パーフルオロアルキレン基又は二価パーフルオロポリエーテル基としては、下記のものを例示することができる。なお、下記式でメチル基はMe、フェニル基はPhと略記する。
【0015】
【化6】
Figure 0003580341
【0016】
本発明の有機フッ素化合物は、例えば下記一般式(1a)で示される両末端にビニル基を有する含フッ素化合物と、下記一般式(2a)で示される環状ヒドロシロキサンとを白金化合物等の触媒存在下で反応させることにより合成することができる。
【0017】
【化7】
Figure 0003580341
(但し、R〜R,Rf,pはそれぞれ上記と同様の意味を示す。)
【0018】
上記反応において、上記式(1a)の含フッ素化合物と上記式(2a)の環状ヒドロシロキサンとの混合割合は、モル比で1:2〜1:3、特に1:2〜1:2.5の範囲が好ましい。触媒としては、周期表第VIII族元素又はその化合物が好ましく、例えば塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸(米国特許第3220972号参照)、塩化白金酸とオレフィンとのコンプレックス(米国特許第3159601号、同第3159662号、同第3775452号参照)、白金黒又はパラジウムなどをアルミナ、シリカ、カーボンなどの担体に担持させたもの、ロジウム−オレフィンコンプレックス、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(ウィルキンソン触媒)などが挙げられる。なお、これらのコンプレックスはアルコール系、ケトン系、エーテル系、炭化水素系の溶剤に溶解して用いることが望ましい。なお、触媒の添加量は、触媒量である。
【0019】
反応条件は適宜調整できるが、50〜150℃、特に80〜120℃で1〜6時間、特に2〜4時間行うことが好適である。
【0020】
反応終了後は、活性炭で濾過処理し、揮発成分を減圧留去するなどして、目的の式(1)の有機フッ素化合物を得ることができる。
【0021】
本発明の有機フッ素化合物(含フッ素アミド化合物)は、種々の用途に利用することができる。即ち、本発明の上記式(1)で示される両末端に環状シロキサン基を有するポリマーは、テトラブチルホスホニウムヒドロキサイドのようなシロキサン結合をクラッキングする触媒の存在下にて反応させることによりエラストマーを得ることができる。このエラストマーはフッ素含有率が高いため耐溶剤性、耐薬品性に優れ、また、低表面エネルギーを有するため離型性、撥水性に優れており、シーラント、成形部品、押出部品、被覆材料、離型剤などに有用である。
【0022】
【発明の効果】
本発明の有機フッ素化合物は、フッ素含有率が高く、耐溶剤性、耐薬品性、離型剤、撥水性に優れたエラストマーを与えるもので、シーラント、成形部品、押出部品、被覆材料、離型剤用素材の原料として幅広く利用することができる。
【0023】
【実施例】
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0024】
〔実施例1〕
撹拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した300ml四つ口セパラフラスコに下記式(a)で示される両末端にシリルビニル基を有する化合物100.0g、メタキシレンヘキサフロライド10.0gと塩化白金酸をCH=CHSiMeOSiMeCH=CHで変性した触媒0.1gを仕込み、撹拌しながら、滴下ロートより下記式(b)の環状ヒドロシロキサン3.10gを100℃で滴下した。滴下後、100℃で2時間反応させ、活性炭で処理し、濾過した後、揮発成分を減圧留去することにより、透明な液体98.9gが得られた。この液体は粘度8250cs(25℃)、比重1.8448(25℃)、屈折率1.3162(25℃)であった。このもののIR(図1参照)、H−NMRを測定したところ、以下の吸収が認められ、下記構造式の化合物(c)が得られたことを確認した。
【0025】
【化8】
Figure 0003580341
【0026】
【化9】
Figure 0003580341
【0027】
〔実施例2〕
撹拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した300ml四つ口セパラフラスコに上記式(a)で示される両末端にシリルビニル基を有する化合物100.0g、メタキシレンヘキサフロライド10.0gと塩化白金酸をCH=CHSiMeOSiMeCH=CHで変性した触媒0.1gを仕込み、撹拌しながら、滴下ロートより下記式(b’)の環状ヒドロシロキサン4.20gを100℃で滴下した。滴下後、100℃で2時間反応させ、活性炭で処理し、濾過した後、揮発成分を減圧留去することにより、透明な液体98.9gが得られた。この液体は粘度10500cs(25℃)、比重1.8217(25℃)、屈折率1.3186(25℃)であった。このもののIR(図2参照)、H−NMRを測定したところ、以下の吸収が認められ、下記構造式の化合物(d)が得られたことを確認した。
【化11】
Figure 0003580341
【0028】
【化10】
Figure 0003580341

【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた式(c)の有機フッ素化合物のIRスペクトルを示すグラフである。
【図2】実施例2で得られた式(d)の有機フッ素化合物のIRスペクトルを示すグラフである。

Claims (1)

  1. 下記一般式(1)で示される有機フッ素化合物。
    Figure 0003580341
    〔但し、Rは同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、Rは水素原子又は非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、Xは下記一般式(2)
    Figure 0003580341
    (R,Rは各々同一又は異種の非置換又はハロゲン原子置換一価炭化水素基、pは2〜4の整数である。)
    で示される基、Rfは二価パーフルオロアルキレン基又は二価パーフルオロポリエーテル基である。〕
JP17320597A 1997-06-13 1997-06-13 有機フッ素化合物 Expired - Fee Related JP3580341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17320597A JP3580341B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 有機フッ素化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17320597A JP3580341B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 有機フッ素化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH115797A JPH115797A (ja) 1999-01-12
JP3580341B2 true JP3580341B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=15956070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17320597A Expired - Fee Related JP3580341B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 有機フッ素化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580341B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5747699B2 (ja) * 2011-07-12 2015-07-15 信越化学工業株式会社 フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー変性シラン及び該シランを含む表面処理剤並びに該表面処理剤で表面処理された物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH115797A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573282B1 (en) Fluorine-containing organosilicon compounds
JP2992153B2 (ja) トリオルガノシロキシジフェニルシラノールおよびその製造方法
JP3580341B2 (ja) 有機フッ素化合物
JPS6198735A (ja) エチリデンノルボルニル基含有ポリシロキサン
JP3594113B2 (ja) 含フッ素アミド化合物
JPH06271765A (ja) 室温硬化性組成物
JP2943644B2 (ja) 含フッ素アミド化合物
JP2991059B2 (ja) 有機フッ素化合物
JP3915883B2 (ja) 有機ケイ素化合物
JP2652304B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3646771B2 (ja) 有機けい素化合物及びその製造方法
EP0711781B1 (en) Organosilicon compound and a method for preparing the same
JP4054952B2 (ja) 含フッ素アミド化合物及びその製造方法
JP3013729B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP4055429B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JPH08302020A (ja) 含フッ素有機ケイ素重合体
JP2938303B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP2886732B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3523001B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3617577B2 (ja) 硬化性組成物
JPH06166690A (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3029691B2 (ja) オルガノシクロシロキサンおよびその製造方法
JP3606931B2 (ja) シクロテトラシロキサンの製造方法
JPH09323997A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPH0867819A (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees