JP3355983B2 - 電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置 - Google Patents

電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置

Info

Publication number
JP3355983B2
JP3355983B2 JP5785097A JP5785097A JP3355983B2 JP 3355983 B2 JP3355983 B2 JP 3355983B2 JP 5785097 A JP5785097 A JP 5785097A JP 5785097 A JP5785097 A JP 5785097A JP 3355983 B2 JP3355983 B2 JP 3355983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pressure bonding
electronic component
bonding head
protective tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5785097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10256316A (ja
Inventor
憲治 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5785097A priority Critical patent/JP3355983B2/ja
Publication of JPH10256316A publication Critical patent/JPH10256316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355983B2 publication Critical patent/JP3355983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の実装装
置及び液晶表示素子の製造装置に係り、例えば、液晶デ
ィスプレイの入力端子に、TAB(Tape Auto
mated Bonding)やICの端子を電気的に
接続する場合等、ファインピッチの端子同士の接続に利
用される異方導電性接着剤を用いて各電子部品を圧着し
て実装する実装装置及び液晶表示素子の製造装置に関す
る。
【0002】
【背景技術】液晶ディスプレイの電極ガラス上に設けら
れた入力端子とTABの端子(バンプ)との接続のよう
に、半導体デバイス等の電子部品同士の接続、特にファ
インピッチの端子間の接続には異方導電性接着剤が用い
られる。
【0003】この異方導電性接着剤を用いた接着は、各
電子部品間に異方導電性接着剤を仮接着した後、電子部
品同士を圧着ヘッドで圧着して行われる。
【0004】この際、異方導電性接着剤の一部は、電子
部品間からはみ出して圧着ヘッドに付着してしまうた
め、電子部品と圧着ヘッドとの間に保護テープを介在さ
せて接着剤がヘッドに付着することを防止していた(特
開平6−295940号公報参照)。
【0005】すなわち、図3(A)に示すように、電極
ガラス11の上に液晶ドライバIC12を直接取り付け
たCOG(Chip On Glass )タイプの液晶表示素子10
を製造する場合、ガラス11上に異方導電性接着剤を介
してIC12を仮止めし、下ヘッド3上に配置する。
【0006】そして、下ヘッド3の上方に対向配置され
た圧着ヘッド4と、液晶表示素子10との間に、保護テ
ープ5を配置する。この保護テープ5は、図示しない両
端がそれぞれ巻き出しリールおよび巻き取りリールに接
続されて一定寸法毎に送り出されるように構成されると
ともに、ガイドローラ6でガイドされている。
【0007】そして、図3(B)に示すように、圧着ヘ
ッド4を下方(液晶表示素子10側)に移動し、保護テ
ープ5を介してIC12に圧着させる。この際、ガラス
11およびIC12間から異方導電性接着剤が押し出さ
れても、その接着剤は保護テープ5に遮られ、圧着ヘッ
ド4には付着しない。
【0008】そして、所定時間の圧着が終了すれば、圧
着ヘッド4を上方に戻し、保護テープ5を一定量送り出
して新たなテープ5がガイドローラ6間に配置された状
態にする。以上の手順を繰り返してガラス11とIC1
2との実装作業を行っていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置では、圧着ヘッド4のみが移動し、ガイドローラ6
は移動しないため、移動した圧着ヘッド4で保護テープ
5が付勢されて保護テープ5により大きなテンション
(張力)が加わってしまうとともに、保護テープ5が圧
着ヘッド4の端縁で傷ついてしまうという問題があっ
た。
【0010】このため、保護テープ5に加わるテンショ
ンが大きくなり、IC12に保護テープ5を圧着した際
に、そのテンションによってIC12の位置がずれてし
まうという問題があった。また、保護テープ5が傷つく
ことなどで保護テープ5に加わるテンションの大きさが
一定せず、圧着ヘッド3が保護テープ5を介してIC1
2を圧着した際に、保護テープ5の圧着面の平坦度や平
行度に誤差が生じてしまうという問題があった。特に、
異方導電性接着剤では、圧着面の平坦度や平行度に誤差
が生じると、均一な接着ができなくなり、接着力や導通
の信頼性が低下してしまうという問題があった。
【0011】本発明の目的は、保護テープに圧着ヘッド
によるテンションが加わることを防止できる電子部品の
実装装置及び液晶表示素子の製造装置を提供することに
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧着ヘッドを
電子部品に向かって移動させて前記電子部品を他の電子
部品に圧着するための実装装置において、前記圧着ヘッ
ドと前記電子部品との間に配置される保護テープの一方
側を巻き出すための巻き出し手段と、前記保護テープの
他方側を巻き取るための巻き取り手段と、前記圧着ヘッ
ドを挟んで配置されて前記保護テープをガイドするため
のテープガイドと、を有し、前記巻き出し手段及び前記
巻き取り手段は、前記テープガイドとともに前記電子部
品に向かう方向に進退移動可能に構成されてなることを
特徴とするものである。また、本発明は、圧着ヘッドを
TAB或いはICに向かって移動させて前記TAB或い
は前記ICをガラスに圧着するための液晶表示素子の製
造装置において、前記圧着ヘッドと前記TAB或いは前
記ICとの間に配置される保護テープの一方側を巻き出
すための巻き出し手段と、前記保護テープの他方側を巻
き取るための巻き取り手段と、前記圧着ヘッドを挟んで
配置されて前記保護テープをガイドするためのテープガ
イドと、を有し、前記巻き出し手段及び前記巻き取り手
段は、前記テープガイドとともに前記TAB或いは前記
ICに向かう方向に進退移動可能に構成されてなること
を特徴とする。
【0013】このような本発明においては、テープガイ
ドが電子部品側に向かって進退移動可能に構成されてい
るので、圧着ヘッドの移動と同時あるいは圧着ヘッドの
移動の前に、テープガイドを移動させて保護テープを、
電子部品の圧着ヘッドが圧着される被圧着面に接触させ
ることができる。このため、保護テープが圧着ヘッドで
付勢されてテンションが加わわったり、傷が付くことを
防止でき、保護テープのテンションを所定の大きさにコ
ントロールでき、電子部品の位置ずれを防止できるとと
もに、異方導電性接着剤を均一に圧着できて接着力や導
通の信頼性を確保できる。
【0014】本発明では、前記テープガイドのみを進退
移動させてもよいが、前記テープガイドとともに、前記
巻き出し手段および巻き取り手段も前記電子部品側に向
かって進退移動可能に構成してもよい。
【0015】テープガイドとともに巻き出し手段や巻き
取り手段が進退可能に構成されていれば、巻き出し手段
や巻き取り手段とテープガイドとの位置関係を常に一定
にできるため、その位置変化によるテンションの変動等
も起こらず、保護テープのテンションを高精度に設定す
ることができる。
【0016】また、本発明の電子部品の実装方法は、2
つの電子部品間に異方導電性接着剤を配置し、この電子
部品を、一端が巻き出し手段に接続され、他端が巻き取
り手段に接続されるとともにテープガイドでガイドされ
た保護テープを挟んで圧着ヘッドと対向する位置に配置
した後、前記テープガイドおよび前記圧着ヘッドを前記
電子部品側に同時に移動し、前記保護テープを介して前
記圧着ヘッドを前記電子部品に圧着させることを特徴と
するものである。
【0017】テープガイドを移動する際に、圧着ヘッド
と同時に移動すれば、実装時のサイクルタイムを短縮す
ることができ、稼働率を向上することができる。
【0018】一方、前記テープガイドを前記電子部品側
に移動してテープガイド間の前記保護テープを前記電子
部品側の所定位置に移動し、その後、前記圧着ヘッドを
前記電子部品側に移動して前記保護テープを介して前記
電子部品に圧着させてもよい。
【0019】このように圧着ヘッドとテープガイドとが
独立して移動可能に構成されていれば、圧着ヘッドとテ
ープガイドつまり保護テープとの距離(間隔)を大きく
しても、保護テープをテンション変動無く移動すること
ができる。このため、待機時に保護テープに圧着ヘッド
の熱が影響してテープが伸びたり変形することを確実に
防止することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0021】図1には、本実施形態の実装装置1が示さ
れている。実装装置1は、電子部品である液晶表示素子
10の電極ガラス11が載置される支持台2と、この支
持台2に隣接して配置された下ヘッド3と、下ヘッド3
の上方に対向配置されて下ヘッド3に向かって上下移動
可能に構成された圧着ヘッド(上ヘッド)4とを備えて
いる。
【0022】支持台2は、各ヘッド3,4間から取り外
し可能に構成され、液晶表示素子10を他の場所で支持
台2に着脱できるようにされている。さらに支持台2
は、複数台用意されており、一方の支持台2が各ヘッド
3,4間に配置されて圧着工程を行っている際に、他の
支持台2に液晶表示素子10を着脱できるようにされて
いる。また、圧着ヘッド4には、ヘッド4を所定温度に
加熱するヒータが内蔵されている。
【0023】実装装置1には、テフロンテープやポリイ
ミドテープからなる保護テープ5の一端が接続された巻
き出し手段である巻き出しリール21と、他端が接続さ
れた巻き取りリール22とが設けられている。この巻き
取りリール22には巻き取り用モータ23が接続されて
おり、これらのリール22およびモータ23によって巻
き取り手段が構成されている。
【0024】各リール21,22の下方には、それぞれ
保護テープ5をガイドするテープガイドであるガイドロ
ーラ24,25が設けられている。ガイドローラ24,
25は、それぞれ連結棒26を介して各リール21,2
2に接続されている。そして、各リール21,22およ
びガイドローラ24,25は、それぞれ一体となって図
示しない昇降装置によって上下移動可能に構成されてい
る。
【0025】次に、このような実装装置1を用いた液晶
表示素子10の実装方法について説明する。
【0026】まず、電極ガラス11上に異方導電性接着
剤を介してIC12を仮止めし、支持台2に取り付け
る。そして、支持台2を各ヘッド3に隣接配置し、図2
(A)に示すように、電極ガラス11、IC12を各ヘ
ッド3,4間に配置する。また、モータ23を作動させ
て保護テープ5を一定量送り出し、ガイドローラ24,
25間に保護テープ5の使用されていない新しい部分を
配置しておく。
【0027】次に、図2(B)に示すように、ガイドロ
ーラ24,25および各リール21,22を電極ガラス
11側つまり下方に移動させ、ガイドローラ24,25
間の保護テープ5をIC12に接触する位置に配置す
る。
【0028】その後、図2(C)に示すように、圧着ヘ
ッド4を電極ガラス11側に移動し、保護テープ5を介
してIC12を圧着し、電極ガラス11およびIC12
を異方導電性接着剤で接着する。この際、電極ガラス1
1およびIC12間から異方導電性接着剤がはみ出した
場合でも、その接着剤は保護テープ5に遮られ、圧着ヘ
ッド4には付着しない。
【0029】その後、圧着ヘッド4およびガイドローラ
24,25を順次上昇させて図2(A)の状態に戻し、
モータ23を作動させて保護テープ5を一定量送る。そ
して、以上に説明した工程を繰り返し、液晶表示素子1
0の実装工程を順次行う。なお、これらの動作は、実装
装置1のコントローラによって自動化されている。
【0030】このような本実施形態によれば、次のよう
な効果がある。
【0031】ガイドローラ24,25が電極ガラス1
1側に向かって進退(上下)移動可能に構成されている
ので、圧着ヘッド4を移動させる前にガイドローラ2
4,25を移動させて保護テープ5をIC12に接触さ
せることができる。
【0032】このため、圧着ヘッド4を移動させた場合
でも、保護テープ5が圧着ヘッド4で付勢されることが
なく、圧着ヘッド4によって保護テープ5に加わるテン
ション(張力)が増大することを防止できる。従って、
保護テープ5のテンションを所定値にコントロールする
ことができ、テンションの増大でIC12の位置がずれ
ることを防止でき、かつ異方導電性接着剤を均一に圧着
できて接着力や導通の信頼性を確保できる。
【0033】また、保護テープ5が圧着ヘッド4で付
勢されないので、保護テープ5が傷付くことも防止で
き、傷によって保護テープ5のテンションが変化するこ
ともなくなり、そのテンションを高精度に制御すること
ができる。
【0034】圧着ヘッド4とガイドローラ24,25
とが独立して移動されるため、圧着ヘッド4とガイドロ
ーラ24,25つまり保護テープ5との距離(間隔)を
大きくでき、待機時などに保護テープ5に圧着ヘッド4
の熱が影響してテープが伸びたり変形することを確実に
防止することができる。
【0035】ガイドローラ24,25だけでなく、各
リール21,22も移動させているので、各リール2
1,22とガイドローラ24,25との位置関係を常に
一定にできる。このため、それらの相対位置の変化によ
って保護テープ5のテンションが変化することも防止で
き、保護テープ5のテンションを高精度に制御すること
ができる。
【0036】なお、本発明は前述の実施形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良等は本発明に含まれるものである。
【0037】例えば、前記実施形態では、ガイドローラ
24,25を移動させた後に、圧着ヘッド4を移動させ
ていたが、ガイドローラ24,25と圧着ヘッド4とを
同時に移動させてもよい。この場合にも、前記〜の
効果が得られる上、圧着工程のサイクルタイムを短縮で
き、製造効率をより向上することができる。
【0038】また、前記実施形態では、ガイドローラ2
4,25と各リール21,22とを連結棒26で連結し
て一体に移動させていたが、リール21,22は固定し
てガイドローラ24,25のみを移動させてもよい。こ
の場合には、ガイドローラ24,25の移動によってリ
ール21,22から離れた分の保護テープ5を送り出し
てテンションをコントロールしてもよいし、ガイドロー
ラ24,25を斜め下方つまり液晶表示素子10に近づ
くとともに各ガイドローラ24,25同士も近づく方向
に移動させることで各リール21,22間の保護テープ
5の長さが変わらないようにしてテンションをコントロ
ールしてもよい。
【0039】さらに、ガイドローラ24,25と各リー
ル21,22とを移動する場合には、連結棒26を用い
た構造に限らず、例えば各々に昇降装置を設けて同期運
転させてもよい。
【0040】また、保護テープ5をガイドするテープガ
イドとしては、ガイドローラ24,25に限らず、ガイ
ドピン等でもよく、要するに保護テープ5を各ヘッド
3,4間に各ヘッド3,4に対して平行に配置できるも
のであればよい。
【0041】電子部品の実装装置1は、ヘッド3,4が
1組のものに限らず、2組以上配置されたものでもよ
い。この場合、複数組のヘッド3,4を挟んでガイドロ
ーラ24,25を配置し、各ヘッド3,4間を通して保
護テープ5を配置することで、複数個の電極ガラス11
およびIC12を同時に圧着できるようにすればよい。
【0042】さらに、本発明の実装装置1は、液晶ディ
スプレイを構成する電子部品の接着に限らず、各種電子
部品同士の導通に広く利用することができ、支持台2や
各ヘッド3,4の大きさ、形状などは適用する電子部品
の種類に応じて適宜設定すればよい。
【0043】
【発明の効果】このような本発明によれば、保護テープ
に圧着ヘッドによるテンションが加わることを防止する
ことができ、保護テープのテンションを制御することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における実装装置の要部を
示す概略斜視図である。
【図2】本実施形態の実装方法を説明する図である。
【図3】本発明の従来例の実装方法を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 実装装置 3 下ヘッド 4 圧着ヘッド(上ヘッド) 5 保護テープ 10 液晶表示素子 11 電極ガラス 12 液晶ドライバIC 21 巻き出しリール 22 巻き取りリール 23 巻き取り用モータ 24,25 ガイドローラ 26 連結棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 G02F 1/1345

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧着ヘッドを電子部品に向かって移動させ
    て前記電子部品を他の電子部品に圧着するための実装装
    置において、 前記圧着ヘッドと前記電子部品との間に配置される保護
    テープの一方側を巻き出すための巻き出し手段と、前記
    保護テープの他方側を巻き取るための巻き取り手段と、
    前記圧着ヘッドを挟んで配置されて前記保護テープをガ
    イドするためのテープガイドと、を有し、 前記巻き出し手段及び前記巻き取り手段は、前記テープ
    ガイドとともに前記電子部品に向かう方向に進退移動可
    能に構成されてなることを特徴とする実装装置。
  2. 【請求項2】圧着ヘッドをTAB或いはICに向かって
    移動させて前記TAB或いは前記ICをガラスに圧着す
    るための液晶表示素子の製造装置において、 前記圧着ヘッドと前記TAB或いは前記ICとの間に配
    置される保護テープの一方側を巻き出すための巻き出し
    手段と、前記保護テープの他方側を巻き取るための巻き
    取り手段と、前記圧着ヘッドを挟んで配置されて前記保
    護テープをガイドするためのテープガイドと、を有し、 前記巻き出し手段及び前記巻き取り手段は、前記テープ
    ガイドとともに前記TAB或いは前記ICに向かう方向
    に進退移動可能に構成されてなることを特徴とする液晶
    表示素子の製造装置。
JP5785097A 1997-03-12 1997-03-12 電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置 Expired - Fee Related JP3355983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5785097A JP3355983B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5785097A JP3355983B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192604A Division JP3698124B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 実装装置、実装方法及び液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10256316A JPH10256316A (ja) 1998-09-25
JP3355983B2 true JP3355983B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=13067468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5785097A Expired - Fee Related JP3355983B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100490058C (zh) * 2005-12-27 2009-05-20 株式会社东芝 两面安装装置以及电气设备的制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI233651B (en) * 2001-02-01 2005-06-01 Shibaura Mechatronics Corp Electric component compression bonding machine and method
DE10151657C1 (de) * 2001-08-02 2003-02-06 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Montage eines Chips auf einem Substrat
JP5027736B2 (ja) * 2008-05-26 2012-09-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子部品実装装置
KR100894404B1 (ko) * 2008-08-09 2009-04-20 황용태 이방성 도전시트의 접합장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100490058C (zh) * 2005-12-27 2009-05-20 株式会社东芝 两面安装装置以及电气设备的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10256316A (ja) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186925B2 (ja) パネルの実装構造並びに集積回路搭載テープおよびその製造方法
JPH0620085B2 (ja) 熔接装置
JP3355983B2 (ja) 電子部品の実装装置、及び液晶表示素子の製造装置
KR100470133B1 (ko) 전기부품 압착장치 및 압착방법
JP3698124B2 (ja) 実装装置、実装方法及び液晶表示素子の製造方法
JP2000223864A (ja) フレキシブル基板の曲げ成形方法および曲げ成形装置、ならびにヒータボード付きフレキシブル基板を組み込んだ液体噴射記録ヘッド
JP2002026494A (ja) 電子部品の熱圧着装置
JPH08184847A (ja) 電子部品圧着方法
JPH08114810A (ja) 液晶パネル製造装置および圧着装置
JPH10107404A (ja) 部品実装装置
JP2937931B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH07130795A (ja) 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置
JP4821551B2 (ja) 電子部品圧着方法及び装置
JP3267071B2 (ja) Tab−セル圧着装置及び圧着方法
JP3249177B2 (ja) ボンディング装置、ボンディング方法及び液晶パネルの製造方法
JP4370337B2 (ja) 電子部品圧着装置及び電子部品圧着方法
JP3120681B2 (ja) Tcp圧着装置
JP3293512B2 (ja) コネクタの熱圧着方法
KR0183896B1 (ko) Lcd 패널의 전극 접속을 위한 이방성 전도막 부착방법 및 그 장치
JPH117040A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びその製造装置
JPH10294333A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP2704237B2 (ja) フィルムキャリヤおよびこれを用いたインナリードボンディング方法
JP2002319601A (ja) 電子部品圧着装置及び方法
JP2002043369A (ja) ボンディング装置
JP3341617B2 (ja) コネクタの熱圧着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees