JPH07130795A - 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置 - Google Patents

半導体素子接続方法および半導体素子接続装置

Info

Publication number
JPH07130795A
JPH07130795A JP27572893A JP27572893A JPH07130795A JP H07130795 A JPH07130795 A JP H07130795A JP 27572893 A JP27572893 A JP 27572893A JP 27572893 A JP27572893 A JP 27572893A JP H07130795 A JPH07130795 A JP H07130795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
liquid crystal
crystal panel
semiconductor element
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27572893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Kashiwagi
隆文 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27572893A priority Critical patent/JPH07130795A/ja
Publication of JPH07130795A publication Critical patent/JPH07130795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高位置精度が得られる半導体素子の基板上への
実装方法の提供。 【構成】半導体素子10を異方導電性接着シートを介し
て仮固定した被接続基板11を可変温度ステージ1上に
配置し、ステージ1を昇温し被接続基板11を加熱し異
方導電性接着シート硬化温度以上に到達した時点で被接
続基板11と概略等しい温度の加圧装置2にて前記半導
体素子10を加圧し、かつ一定時間加圧を継続する。 【効果】異方導電性接着シートを用いた熱圧着工法であ
りながら、被接続基板と加圧装置の温度差を解消させ、
原理的に生じる熱圧着時の位置ズレを根本的に無くした
ものであり、高精度の接続が要求される高表示画素密度
のカラー液晶パネル等の製造を可能にするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子の基板上へ
の実装方法に関し、特に高精度が得られる半導体素子接
続方法および接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】異方導電性接着シートを用いて半導体素
子を基板に接続する技術は、熱および圧力を加えるのみ
で狭ピッチ電極の接続が容易に得られるため近年広く用
いられるようになった。特に液晶表示装置における液晶
パネルへの駆動LSIの接続は透明電極と金属という異
種材料間の接続のため、LSIがボンディングされたテ
ープキャリアを異方導電性接着シートを用いて熱圧着接
続する方法が一般的である。次に、その液晶パネルと駆
動LSIの接続方法を説明する。
【0003】駆動LSIはポリイミドなどのフィルムテ
ープ上に形成した銅箔のリードに半導体チップをボンデ
ィングしたいわゆるテープキャリアパッケージ(以後T
CPと略す)の形状をしたものを用いる。次に図13に
示すように液晶パネル20の端子21上に異方導電性接
着シート22を仮止めした後TCP23の端子と液晶パ
ネル端子との位置整合を行い、異方導電性接着シートの
粘着性を利用して仮固定する。通常液晶パネルの1辺に
複数個のTCPが接続されるためこの工程をTCPの個
数だけ繰り返す。これは異方導電性接着シートの硬化に
は一定の時間がかかるため時間当たりの生産量を増大す
るため個々のTCPについて熱圧着工程を行わずに、少
なくとも1辺のTCPは同時に熱圧着工程を行うためで
ある。次に図14に示すように液晶パネル20をステー
ジ24上に配置し高温の加圧装置25にてTCP23端
子上を加圧し異方導電性接着シートに圧力および熱を与
えることにより、異方導電性接着シート中の導電粒子が
液晶パネルとTCPの両電極間に挟持された状態で接着
剤が硬化し安定した接続を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近、液晶
パネルは表示画素密度の上昇が急速に進んでおり、それ
と共に駆動LSIとの接続電極端子の狭ピッチ化が進ん
でいる。特に表示のカラー化により画素密度が3倍にな
った結果電極端子ピッチは3分の1になり、液晶パネル
端子とTCP端子の接続位置精度に対する要求は格段に
高まっている。
【0005】ところが、上記従来の方法では、液晶パネ
ル20と駆動LSIのTCP23の接続位置精度につい
て、液晶パネル20をステージ24上に配置し高温の加
圧装置25にてTCP端子上を加圧し異方導電性接着シ
ート22中の接着剤を硬化させる工程において原理的な
位置ズレが発生することが判明した。この位置ズレメカ
ニズムを図を用いて説明する。
【0006】図15(a)はTCP23を液晶パネル2
0に位置整合した後異方導電性接着シート22の粘着力
を利用して仮固定した状態である。この状態においては
材料加工上の誤差を無視すればTCP電極26と液晶パ
ネル電極27の両者の位置は整合している。図15
(b)は液晶パネル20をステージ24上に固定した後
高温の加圧装置25が上方より下降しTCP23に接し
た瞬間である。この後加圧装置25の熱が液晶パネル2
0に伝導し液晶パネル20は徐々に昇温する、また加圧
装置25は熱伝導により短時間的には温度降下するがヒ
ーターより熱が供給されるため降下量は少ない。図15
(c)は図15(b)より一定時間経過後の状態を示
し、昇温した液晶パネル20には熱膨張による寸法変化
が生じている。一方、異方導電性接着シート22は軟化
しTCP23と液晶パネル20間の摩擦係数が低下して
いるため両者間には滑りが発生し易く、TCP23は液
晶パネル20の寸法変化に追随しない。図15(d)に
示すように一定時間経過後異方導電性接着シート22の
熱硬化が終了し、液晶パネル20とTCP23は図15
(c)の位置関係のまま固定され、加圧装置が上昇し液
晶パネル20が室温にまで冷却されても両者の位置関係
は変化しない。TCP23と液晶パネル20の両端子2
6、27の図15(a)状態から図15(d)状態への
位置ズレは1個のTCP23内では寸法スケールが小さ
いため顕著ではないが、ズレ量は熱圧着の寸法スケール
に比例するため複数個のTCP23が接続された液晶パ
ネル20の1辺全体においては重大な位置ズレとなる。
【0007】これを解決する方法として、TCP23を
1個ずつ圧着しズレを低減する方法があるが、圧着時間
はTCP1個当たり15〜20秒必要であり多数のTC
Pを用いる大型の液晶パネルでは工程時間が増大し実用
的ではない。
【0008】本発明は、このような従来の半導体素子接
続方法の課題を考慮し、工程時間が短く、しかも、位置
精度が高い半導体素子接続方法及びその装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、被接続基板上
に異方導電性接着シートを介して半導体素子を配置する
工程と、温度を変えることの出来る可変温度ステージ上
に被接続基板を配置した後、その可変温度ステージを昇
温し被接続基板を加熱する工程と、被接続基板の温度が
異方導電性接着シートの硬化開始温度以上の一定値に到
達した後、被接続基板温度と実質上等しい温度の加圧装
置にて、半導体素子を所定の時間加圧する工程とを備え
た半導体素子接続方法である。
【0010】また、本発明は、加熱および冷却機構を有
する、異方導電性接着シートを介して半導体素子が配置
された被接続基板を設置するための、設置ステージと、
被接続基板を加熱加圧することによって半導体素子と接
続するための、所定の温度に制御される加圧装置とを備
えた半導体素子接続装置である。
【0011】
【作用】本発明方法では、異方導電性接着シートを介し
て半導体素子が仮固定された被接続基板を可変温度ステ
ージに配置しその後ステージを昇温する。その結果被接
続基板は加熱され温度が上昇し熱膨張が生じる。しか
し、半導体素子は被接続基板への仮固定力以外に拘束さ
れていないため基板の熱膨張に追随して変形する。被接
続基板温度が異方導電性接着シートの硬化開始温度以上
に達した時点において温度がほぼ等しい加圧装置にて半
導体素子を加圧し、異方導電性接着シートを所定の厚み
にまで押しつぶし電気的接続を得る。この工程におい
て、被接続基板と加圧装置の温度がほぼ等しいため基板
の寸法変化は生じない。次に異方導電性接着シートの硬
化が終了した時点において加圧を終了し、被接続基板は
徐々に室温に戻るが、既に異方導電性接着シートは硬化
しているため降温に伴う基板の熱収縮による半導体素子
と基板間の位置ズレは生じない。
【0012】また、本発明の装置では、設置ステージは
加熱および冷却機構を有するため、基板の加熱が速やか
に行われると共に冷却機構により速やかに被接続基板搭
載以前の状態に戻り、次の基板と半導体素子の接続が滞
りなく実施できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0014】図1は本発明にかかる一実施例における半
導体素子接続装置の側面図である。
【0015】被接続基板を配置するステージ1は図2に
示すように矢印の方向に電流を流すことによりパネル支
持面7が短時間で昇温し、ノズル3より低温の空気を吹
き付けることにより短時間で降温できる構造になってい
る。ステージ1を構成する素材は熱膨張係数が非常に小
さいインバー材を使用し、温度変化による形状変化を抑
えている。
【0016】加圧装置2は図3に示すように金属ブロッ
クに円筒状ヒーター8を埋め込んだ構造であり、温度セ
ンサ9にて温度を検出し、ヒーター電流を制御すること
により金属ブロックを一定の温度に保っている。図1に
示すように加圧装置全体は空気シリンダ4により上下に
移動し、ステージ1上に置かれた被接続基板の端子部を
加圧することができるようになっている。
【0017】本実施例では、被接続基板は液晶パネルを
構成するガラス基板であり、接続される半導体素子はテ
ープキャリアパッケージ(TCP)実装されたLSIで
ある。
【0018】まず図4に示すように、TCP10と液晶
パネルの端子11上の電極パターンを位置整合した状態
で、双方を異方導電性接着シート12を介して仮接着す
る。
【0019】次に図5に示すように液晶パネルの端子1
1が接続装置のステージ1の直上に来るように配置す
る。次に前記ステージ1に電流を流し昇温させ液晶パネ
ルの端子11を加熱する。本実施例では150℃以上で
硬化を開始する異方導電性接着シート12を使用したた
め液晶パネルの端子温度が160℃に達した時点でステ
ージ1に流す電流を調整し、160℃を保つようにし
た。
【0020】次に、図6に示すように予め160℃に加
熱し保温しておいた加圧装置2を降下させTCP10を
上から加圧し、異方導電性接着シート12中の導電粒子
が圧力変形した状態で接着剤が硬化するまで約30秒間
加圧を継続した。異方導電性接着シート12は硬化開始
温度を超えると急速に硬化するため、液晶パネル端子の
昇温速度を充分に速くすると共に、設定温度(本実施例
では160℃)に達すると同時に加圧を開始することが
必要である。
【0021】次に、ステージ1に流す電流を停止し、ノ
ズル3から冷却空気の送風を開始すると同時に加圧装置
2を上昇させ、その後液晶パネルをステージ1より取り
出し一連の接続作業を終了する。この液晶パネルの取り
出しタイミングについては、既に異方導電性接着シート
12は硬化しTCP10は端子11に強固に接着してい
るため、端子温度が160℃の状態でステージより取り
出しても問題ない。むしろ工程時間の短縮のためにはス
テージ1の降温が開始する前に液晶パネルを取り出し、
次の液晶パネルの配置作業中にステージ1の降温を行っ
た方が有効である。
【0022】次に、本発明の他の実施例を説明する。
【0023】図7は他の一実施例における半導体素子接
続装置の側面図である。
【0024】図8に示すようにステージは被接続基板の
支持部材13と上下可動式の加熱ブロック14より構成
される。加熱ブロック14は金属ブロック16に円筒状
ヒーター17を埋め込んだ構造であり、温度センサ18
にて温度を検出し、ヒーター電流を制御することにより
金属ブロックを一定の温度に保っている。ステージは加
熱ブロック14を支持部材13に近接または密着させる
ことにより支持部材13を加熱し、その結果支持部材1
3上に配置された被接続基板を昇温させることができ
る。また、加熱ブロック14を支持部材13より分離し
た後、ノズル3より低温の空気を吹き付けることにより
支持部材13を短時間で降温できる構造になっている。
このように加熱ブロック14と支持部材13を分離した
構造は第1の実施例における電流加熱ステージのような
複雑な加工を要する部材が不要であるという利点があ
る。
【0025】加圧装置2は、図9に示すように金属ブロ
ックに円筒状ヒーター8を埋め込んだ構造であり、温度
センサ9にて温度を検出しヒーター電流を制御すること
により金属ブロックを一定の温度に保っている。図7に
示すように加圧装置全体はエアシリンダ4により上下に
移動し、支持部材13上に置かれた被接続基板の端子を
加圧することができる。
【0026】第1の実施例と同様に被接続基板は液晶パ
ネルを構成するガラス基板であり、接続される半導体素
子はTCP実装されたLSIである。次にその接続方法
を説明する。
【0027】まず、図10に示すように、TCP10と
液晶パネルの端子11上の電極パターンを位置整合した
状態で、双方を異方導電性接着シート12を介して仮接
着する。
【0028】次に、図11に示すように液晶パネルの端
子11が接続装置のステージの支持部材13の直上に来
るように配置する。次に加熱ブロック14を上昇させ支
持部材13に密着し、その支持部材13を通して液晶パ
ネルの端子11を加熱する。
【0029】次に、本実施例では150℃以上で硬化を
開始する異方導電性接着シート12を使用したため液晶
パネルの端子温度が160℃に達した時点で、図12に
示すように予め160℃に加熱し保温しておいた加圧装
置2を降下させTCP10を上から加圧し、異方導電性
接着シート12中の導電粒子が圧力変形した状態で接着
剤が硬化するまで約30秒間加圧を継続した。加圧装置
2がTCP10に接した時点でこれ以上基板を加熱する
必要が無いため加熱ブロック14は下降し支持部材13
より分離する。異方導電性接着シート12は硬化開始温
度を超えると急速に硬化するため、液晶パネル端子の昇
温速度を充分に速くすると共に、設定温度(本実施例で
は160℃)に達すると同時に加圧を開始することが必
要である。
【0030】次に、設定時間後加圧装置2が上昇し、液
晶パネルを取り出し一連の接続作業を終了する。また、
次の基板の接続作業に備えてステージの支持部材13に
冷却空気を送風し一定温度まで冷却する。これは、毎回
作業開始時において被接続基板の温度が一定でないと基
板温度の上昇速度が変化し接続状態にばらつきが生じる
恐れがあり、また、作業時間が一定しないため生産管理
上悪影響があるためである。
【0031】なお、本発明は液晶パネルだけでなく異方
導電性接着シートを用いた接続工法において広く適用で
き、非常に高い位置精度が容易に得られる。
【0032】また、本発明の可変温度ステージは、上記
実施例で開示された物に限られないことは言うまでもな
い。
【0033】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明の半導体素子接続方法および半導体素子接続装置
は、異方導電性接着シートを用いた熱圧着工法でありな
がら、被接続基板と加圧装置の温度差を解消させ、原理
的に生じる熱圧着時の位置ズレを根本的に無くしたもの
であり、高精度の接続が要求される高表示画素密度のカ
ラー液晶パネル等の製造を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における半導体素子接続装置
の側面図
【図2】同上半導体素子接続装置のステージ側面図
【図3】同上半導体素子接続装置の加熱装置側面図
【図4】同上液晶パネルの断面図
【図5】同上半導体素子接続工程の一状態側面図
【図6】同上半導体素子接続工程の一状態側面図
【図7】本発明の他の実施例における半導体素子接続装
置の側面図
【図8】同上半導体素子接続装置のステージ側面図
【図9】同上半導体素子接続装置の加熱装置側面図
【図10】同上液晶パネルの断面図
【図11】同上半導体素子接続工程の一状態側面図
【図12】同上半導体素子接続工程の一状態側面図
【図13】従来例における液晶パネルの斜視図
【図14】同上熱圧着工程の側面図
【図15】(a)は、同上液晶パネルの段面図、(b)
は、同上液晶パネルの段面図、(c)は、同上液晶パネ
ルの段面図、(d)は、同上液晶パネルの段面図
【符号の説明】
1 ステージ 2 加圧装置 3
ノズル 4 エアシリンダー 5 基礎フレーム 6
パネル支持台 7 パネル支持面 8 円筒状ヒーター 9
温度センサー 10 TCP 11 液晶パネル端子 12
異方導電性接着シート 13 支持部材 14 加熱ブロック 15
エアシリンダー 16 金属ブロック 17 円筒状ヒーター 18
温度センサー 20 液晶パネル 21 端子 22
異方導電性接着シート 23 TCP 24 ステージ 25
加圧装置 26 TCP電極 27 液晶パネル電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被接続基板上に異方導電性接着シートを介
    して半導体素子を配置する工程と、 温度を変えることの出来る可変温度ステージ上に前記被
    接続基板を配置した後、その可変温度ステージを昇温し
    前記被接続基板を加熱する工程と、 前記被接続基板の温度が前記異方導電性接着シートの硬
    化開始温度以上の一定値に到達した後、前記被接続基板
    温度と実質上等しい温度の加圧装置にて、前記被接続基
    板及び/又は半導体素子を所定の時間加圧、加熱する工
    程と、 を備えたことを特徴とする半導体素子接続方法。
  2. 【請求項2】加熱および冷却機構を有する、異方導電性
    接着シートを介して半導体素子が配置された被接続基板
    を設置するための、設置ステージと、 前記被接続基板及び/又は半導体素子を加圧、加熱す
    る、所定の温度に制御された加圧装置と、 を備えたことを特徴とする半導体素子接続装置。
JP27572893A 1993-11-04 1993-11-04 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置 Pending JPH07130795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27572893A JPH07130795A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27572893A JPH07130795A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130795A true JPH07130795A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17559560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27572893A Pending JPH07130795A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130795A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494359B1 (en) 1999-07-22 2002-12-17 Nec Corporation Thermo-compression bonding apparatus for connecting a liquid crystal panel to an external drive circuit
US7075036B2 (en) * 2001-06-08 2006-07-11 Shibaura Mechatronics Corporation Electronic part compression bonding apparatus and method
JP2006335036A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Canon Inc 記録ヘッドの製造方法およびその製造装置
CN100426479C (zh) * 2003-11-07 2008-10-15 日本Cmo株式会社 搭接方法及其搭接装置
CN109616589A (zh) * 2018-12-19 2019-04-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 用于显示面板的接合装置以及显示面板的接合方法
US11515283B2 (en) 2019-05-22 2022-11-29 Samsung Display Co., Ltd. Flexible circuit film bonding apparatus and method of bonding flexible circuit film using the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494359B1 (en) 1999-07-22 2002-12-17 Nec Corporation Thermo-compression bonding apparatus for connecting a liquid crystal panel to an external drive circuit
US7075036B2 (en) * 2001-06-08 2006-07-11 Shibaura Mechatronics Corporation Electronic part compression bonding apparatus and method
CN100426479C (zh) * 2003-11-07 2008-10-15 日本Cmo株式会社 搭接方法及其搭接装置
JP2006335036A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Canon Inc 記録ヘッドの製造方法およびその製造装置
JP4702934B2 (ja) * 2005-06-06 2011-06-15 キヤノン株式会社 記録ヘッドの製造方法およびその製造装置
CN109616589A (zh) * 2018-12-19 2019-04-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 用于显示面板的接合装置以及显示面板的接合方法
US11515283B2 (en) 2019-05-22 2022-11-29 Samsung Display Co., Ltd. Flexible circuit film bonding apparatus and method of bonding flexible circuit film using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256413B2 (ja) 電子部品圧着装置および電子部品圧着方法
KR100371506B1 (ko) 액정패널을 외부구동회로에 연결시키는 열압착장치
JPH04289824A (ja) 液晶表示素子とフレキシブル基板の接続方法
CN108695180B (zh) 压接装置
US4184623A (en) Process for bonding circuit modules onto a thin-film circuit
JPH07130795A (ja) 半導体素子接続方法および半導体素子接続装置
KR20080037998A (ko) 광학 모듈의 제조 방법 및 제조 장치
JP2006066566A (ja) ボンディング装置
JP4075323B2 (ja) 回路基板の接合方法
JP3361583B2 (ja) 半導体素子接続方法
JP2002368395A (ja) 部品の熱圧着固定方法及びその装置
JP3997838B2 (ja) ドライバic圧着装置および圧着方法
JP3483219B2 (ja) アウターリードボンディング装置
JP2002341786A (ja) プリント配線基板、及びこれを用いる平面表示装置の製造方法
JPH08114810A (ja) 液晶パネル製造装置および圧着装置
JP3249177B2 (ja) ボンディング装置、ボンディング方法及び液晶パネルの製造方法
JPH09186191A (ja) 熱圧着実装方法及び熱圧着実装装置
JPH117040A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びその製造装置
JP3267071B2 (ja) Tab−セル圧着装置及び圧着方法
JP2005086145A (ja) 熱圧着装置および表示装置の製造方法
JPH052177A (ja) 液晶モジユール製造装置
JPH04191035A (ja) フイルム部品接合装置
JP2006120815A (ja) 実装方法
JPH10341076A (ja) 熱圧着ツールの平面平行度調整機構
JP2002134563A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法