JP3313979B2 - 車両用制動及びかじ取りシステム - Google Patents

車両用制動及びかじ取りシステム

Info

Publication number
JP3313979B2
JP3313979B2 JP21768796A JP21768796A JP3313979B2 JP 3313979 B2 JP3313979 B2 JP 3313979B2 JP 21768796 A JP21768796 A JP 21768796A JP 21768796 A JP21768796 A JP 21768796A JP 3313979 B2 JP3313979 B2 JP 3313979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
braking
function
steering system
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21768796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0958458A (ja
Inventor
トーマス・フオーゲル
トーマス・トウルネル
Original Assignee
ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7767174&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3313979(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0958458A publication Critical patent/JPH0958458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313979B2 publication Critical patent/JP3313979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • B62D5/003Backup systems, e.g. for manual steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D9/00Steering deflectable wheels not otherwise provided for
    • B62D9/005Emergency systems using brakes for steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両が少なくとも2つ
の車軸を持ち、各車軸において各車輪のために制動機能
が行われ、また少なくとも1つの車軸においてかじ取り
機能が行われる、車両用制動及びかじ取りシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】かじ取りされる前車軸と前車軸及び後車
軸用にそれぞれ別個の制動回路を持つ車両は一般に公知
である。
【0003】次に使用される概念を一層よく理解するた
め、この出願の基礎になつている若干の概念の定義をあ
げる。 フエイルセイフの性質〔DIN19250〕: 特定の
故障の発生の際安全な状態に留まるか又は直ちに他の安
全な状態へ移行する技術的システムの能力。 故障〔DIN19250〕: 考慮されている装置の必
要な特徴に対する少なくとも1つの要求を満たさないこ
と。 故障許容〔NTG3004;VDE(現在はITG)に
おけるNachrichtentechnische
Gesellschaft,複合ソフトウエア及びハー
ドウエアに関する信頼性概念,1982〕故障のある限
られた数のサブシステムによつても特別な機能を果すシ
ステムの能力。 冗長性〔VDI/VDE3542;自動化システムのた
めの安全技術上の概念,1991〕所定の課題の実行自
体のために必要であるより多い手段の存在。 フエイルサイレント: 他のシステムと通信しているが
部品又はシステム内における故障検出の際それ以上の情
報を送信しない部品又はシステムの性質。
【0004】一般に公知の車両に加えて、ドイツ連邦共
和国特許出願公報第4334260号明細から、一方の
システムの制御装置がそれぞれ他方のシステムの機能を
監視し、システムの1つに故障が発生する際、遮断が危
険なしに可能な時同じシステムを遮断することによつ
て、ロツク防止システム及び動力かじ取りシステムを故
障に対して安全に構成することが公知である。その際個
々の車輪にある常用制動機(大抵の場合液圧を受ける車
輪制動シリンダを持つ円板制動機)と運転者により任意
に操作可能な制動ペダルとの間、又はかじ取りリンク機
構と運転者により任意に操作可能なかじ取りハンドルと
の間に、常に一貫した機械的接続又は液圧接続が行われ
る。ロツク防止システム又は動力かじ取りシステムに故
障が発生する場合、この機械的接続はシステム全体を故
障に対して安全にする。ロツク防止システムに故障が発
生すると、ロツク防止システムの機能を中止して、引続
き制動を行うことができる。動力かじ取り中に故障が生
ずると、運転者はそれに応じて大きいかじ取り力を加え
ねばならないが、車両は少なくとも限定された範囲で走
行可能である。
【0005】更に国際出願第94/26558号から、
2つの制御装置の間におけるデータ伝送の信頼性を高め
るため、これらの制御装置を接続するデータバスを冗長
に(少なくとも2倍に)構成することが公知である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、運転
者により操作可能なかじ取りハンドルとかじ取りされる
車輪との間に一貫した機械的接続がなく、運転者により
操作可能な制動ペダルと車輪の常用制動機との間にも一
貫した機械的又は液圧接続が存在しない、車両用の少な
くとも故障許容制動及びかじ取りシステムを提供するこ
とである。特にこの課題を、システム特に費用のかかる
調節システムの個々の素子のできるだけ僅かな冗長性で
システム全体の故障許容度が得られるように解決する。
【0007】
【課題を解決するための手段】最初にあげた種類の車両
用制動及びかじ取りシステムにおいて、この課題は請求
項1の特徴によつて解決される。即ち少なくとも2つの
車軸を持ち、各車軸において各車輪のために制動機能が
行われ、また少なくとも1つの車軸においてかじ取り機
能が行われる車両は、なるべく冗長な故障許容計算装置
を持つている。計算装置において、少なくとも各車輪の
ために目標制動作用が、またかじ取り機能を持つ各車輪
のために目標かじ取り作用が、センサ信号に基いて求め
られ。車輪のための制動機能及びかじ取り機能は、求め
られる目標制動作用及び目標かじ取り作用に基いて調節
システムにより調整又は制御される。調節システムは制
動機能のために常用制動機を持ち、またかじ取り機能の
ために付加的にかじ取り調節器を持つている。故障許容
通信装置は調節システムを計算装置に接続する。計算装
置及び調節システムのエネルギー供給装置は故障許容構
成となつている。
【0008】以下の説明において使用する車軸及び車軸
の両方の車輪という名称は、車両の両側における車輪の
対をなす配置を示すように使用される。従来の機械的意
味において一貫した車軸(剛性車軸)が実際にも存在す
ることは、必要でない。個々に懸架されて完全に互いに
無関係な車輪であつてもよい。目標かじ取り作用という
名称は、目標角0゜従つて直進走行を含み、目標制動作
用という名称は、目標制動作用0従つて減速なしの走行
も含む。
【0009】計算装置、通信装置及びエネルギー供給装
置を故障許容構成にして、更にかじ取り機能及び制動機
能用調節システムを含むシステム全体を故障許容構成に
すれば充分である。
【0010】システム全体の故障許容度を低下すること
なく、従来の制動機構及び制動液圧装置及び従来のかじ
取り機構をなくすことができる。少なくとも制動機能及
びかじ取り機能は純電気的に調整又は制御されるので、
ロツク防止システム、駆動滑り調整装置、及び制動機能
及びかじ取り機能の適当な制御を介して車両の片揺れ動
作を安定化して車両の横滑りを防止するシステムのよう
な運転者補助システムの使用を、計算装置における適当
なプログラムの実行によつてなくすことができる。更に
車両の構成の際大きい自由度が得られるので、例えば乗
客の保護を改善し、車両の変種の数を減少し(右ハンド
ル及び左ハンドルの車両は、車両内におけるかじ取りハ
ンドル及びペダル類の配置において相違するが、制動機
能及びかじ取り機能用調節システムの配置においてはも
はや相違しない)、機関室及び後車軸の構造を簡単化す
ることができる。
【0011】本発明の有効な構成は従属請求項からわか
る。ここで請求項2ないし4はかじ取り調節器と車輪と
の可能な対応関係に関し、請求項5ないし7は常用制動
機と車輪との可能な対応関係に関し、請求項8及び9は
常用制動機及びかじ取り調節器と車輪との対応関係の特
に適当な組合わせに関している。
【0012】エネルギー供給装置の特に適した構成は請
求項10ないし14に示されている。請求項15ないし
18は、同じように計算装置に接続できかつ計算装置で
求められる目標値に関係しても調整又は制御される機能
(能動又は一部能動懸架装置、駆動装置)を持つ別のシ
ステムに関する。モジユール状の配置は請求項19及び
20に示されている。請求項21ないし23はデータバ
スの形の故障許容通信装置に関する。請求項24及び2
5は、互いに無関係に動作する演算装置から形成される
故障許容計算装置の構成に関する。
【0013】
【実施例】図面に示されている実施例により本発明を以
下に説明する。図1のa)ないしe)には、制動機能及
びかじ取り機能用調節システムの間の作用結合の異なる
構成が示されている。駆動装置及び能動又は一部能動懸
架装置のばね調節器の可能な配置は、見易くするため、
故障許容通信装置、故障許容計算装置及び故障許容エネ
ルギー供給装置と同様に考慮されなかつた。前車軸はA
1で、後車軸はA2で示され、車輪は文字Rで示され、
添え字v又はhは前又は後を示し、また1又はrは左又
は右を示している。かじ取り機能用の調節システムは文
字Lを持つ小さい方形で概略的に示され、制動機能用の
調節システムは文字Bを持つ小さい方形で示されてい
る。調節システムが1つの車輪へのみ作用する場合、こ
の調節システムは対応する車輪のすぐそばに設けられ、
添え字rがつけられている。かじ取り機能用の調節シス
テムが1つの車軸の両方の車輪へ作用する場合、これら
両方の車輪の間に示され、矢印が両方の車輪へ向き、そ
の文字に添え字aがつけられている。制動機能において
は、1つの車軸に対して1つの制動調節器を設けること
が可能で、この制動調節器は車軸の両方の車輪のために
制動機能をそれぞれ行い、両方の制動機能は互いに機能
的に関係している。このような制動調節器も同様に添え
字aをつけられている。両方の制動機能の機能関係は、
特に車輪制御機が共通な制動圧力源に接続されているこ
とである。制御弁により車輪の制動圧力を圧力源の制動
圧力より減少できるが、制動圧力はいずれも圧力源に瞬
時に存在する制動圧力によつて限定されている。なお調
節システムを区別するため数字が添えられている。
【0014】図1のa)において車両は、前車軸A1
に、車軸用の制動調節器Ba1及び互いに無関係に動作
するかじ取り調節器Lr1,Lr2を持ち、これらのか
じ取り調節器は前車軸A1の車輪へそれぞれ作用する。
後車軸A2にはこの車軸用の1つの制動調節器Ba2の
みが設けられている。このような配置では、制動調節器
Ba1,Ba2の1つに故障が発生すると、1つの車軸
のみで車両が制動される。かじ取り調節器Lr1,Lr
2の1つに故障が発生すると、前車軸A1の他方の車輪
はまだかじ取りされる。その際構造的手段により、故障
の発生の際関係する常用制動機又は関係するかじ取り調
節器が確実に開放されるようにするのがよい。すべての
車軸においてこれら車軸の車輪の制動機能の間に存在す
る機能関係に基いて、かじ取り調節器の1つに故障が発
生する際引続きかじ取り可能性を維持するため、個々の
車輪の適切な制動により片揺れモーメントを生ずること
が、不可能であるか又は限られた範囲でのみ可能であ
る。従つてこのような配置では、せいぜい限られた走行
速度(例えば最大30km/h)で車両の引続く走行が
可能である。しかしいずれにせよ、故障の発生後車両が
運転者により制御可能に停止可能であるようにすること
ができる。
【0015】図1のb)による配置は、図1のa)によ
る配置とは、前車軸A1だけではなく後車軸A2におい
てもかじ取り機能が行われる、という点で相違してい
る。各車軸のかじ取り機能はかじ取り調節器La1,L
a2によつてそれぞれ行われ、各かじ取り調節器が対応
する車軸の両方の車輪へ作用する。制動調節器Ba4,
Ba5の1つに故障が発生すると、車両は他方の制動調
節器によりなお制動可能である。この配置の利点は、両
方の車軸が互いに無関係にかじ取りされることである。
かじ取り調節器の1つに故障が発生すると、車軸の1つ
が依然としてかじ取りされる。これは計算装置において
適当に考慮されねばならないが、車両は走行可能であ
る。従つてこの配置は、かじ取り調節器の1つにおける
故障の発生に関して故障許容する。
【0016】図1のc)による配置は、図1のa)によ
る配置とは、前車軸A1の両方の車輪において機能関係
にある制動機能を行う制動調節器Ba1の代りに、車軸
の1つの車輪のみにそれぞれ作用しかつ互いに無関係に
動作する2つの制動調節器Br1,Br2が使用され
る、という点で相違している。車両の後車軸A2にある
制動調節器Ba3に故障が発生すると、車両は前車軸を
介してまだ制動可能である。前車軸A1の制動調節器B
r1,Br2の1つに故障が発生すると、前車軸A1に
ある両方の制動調節器Br1,Br2のうち残つている
制動調節器及び後車軸A2にある制動調節器Ba3によ
つて、車両はまだ制動可能である。場合によつては前車
軸において片側でのみ制動が行われるので、片揺れモー
メントが発生して、垂直軸線の周りに、まだ制動される
前輪Rvr又はRv1が存在する側の方へ車両を回転さ
せることになる。しかしこれは、適当な目標かじ取り作
用の規定により相殺することができる。両方のかじ取り
調節器Lr3,Lr4の1つに故障が発生すると、制動
調節器Br1,Br2に対して異なる目標制動作用を規
定することによつて、片揺れモーメントを有利に発生す
ることができる。従つて適切な片側制動により少なくと
も部分的に、かじ取り調節器Lr3,Lr4の1つにお
ける故障のため不足するかじ取りモーメントを補償する
ことができる。こうしてかじ取り調節器Lr3,Lr4
の1つに故障が発生する際、車両の操作が改善される。
従つてかじ取り調節器における故障の発生後、車両の引
続く利用のために一層大きい速度範囲を使用することが
できる。同時に制動調節器及びかじ取り調節器に関係す
る故障の発生のみが重大なので、故障の発生後安全な状
態としての車両停止をめざして努力するのがよい。しか
しいずれにせよ車両の停止は、運転者に特別な要求を課
する必要なしに、まだ可能である。その場合引続く走行
が原理的に可能であるとしても、限られた車両速度でも
この走行はあまり望ましくない。
【0017】図1のd)による配置は、図1のc)によ
る配置とは、後車軸A2において付加的に、両方の車輪
へ作用するかじ取り調節器La3によりかじ取り機能が
行われる、という点でのみ相違している。従つてかじ取
り調節器Lr9,Lr10,La3の1つに故障が発生
する際、1つの車軸において限定されないかじ取り機能
を行うことができる。かじ取り調節器Lr9,Lr1
0,La3の2つが関係する故障の発生に関しても、車
両は安全である。この場合遅くとも目標制動作用の規定
により、制動調節器Br7,Br8において適切な片側
制動を行つて、車両に片揺れモーメントを発生し、こう
して不足するかじ取りモーメントを補償せねばならな
い。制動調節器Br7,Br8,Ba6の1つに故障が
発生する際車両の挙動は、図1のc)において同じ故障
の発生の際に述べた挙動に類似している。1つが制動調
節器Br7,Br8,Ba6の1つでありまた他の1つ
がかじ取り調節器Lr9,Lr10,La3である2つ
の調節システムに故障が発生すると、車両を引続き運転
することができる。図1のc)による配置とは異なり、
めざすべき安全な状態としての車両の停止は必要でな
い。その場合少なくとも限られた速度範囲でなお完全な
走行能力がある。従つてこの配置による制動及びかじ取
りシステムは、1つの任意な調節システムにおける故障
の発生より故障が許容され、2つの任意な調節システム
における故障の発生より少なくとも故障に対して安全で
ある。
【0018】図1のe)による配置は、複数の調節シス
テムにおける故障の発生に対して最も大きい故障許容度
又は故障に対する最も大きい安全性を示している。この
場合各車輪にかじ取り調節器Lr5,Lr6,Lr7,
Lr8及び制動調節器Br3,Br4,Br5,Br6
が設けられて、他方の車輪に作用する調節システムとは
それぞれ無関係に動作する。2つの任意な調節システム
における故障の発生まで、故障許容度が与えられてい
る。3つの調節システムにおける故障の発生の際、少な
くとも1つのかじ取り調節器及び少なくとも1つの制動
調節器が故障し、即ち1つの故障に関係せしめられてい
ると、限られない走行運転がまだ可能である。3つのか
じ取り調節器又は3つの制動調節器に関する故障が発生
すると、車両は停止するまで確実に制動可能である。し
かしその場合車両の引続く走行は回避せねばならない。
【0019】図1のa),c)及びd)による配置は、
前車軸及び後車軸の交換に対して対称ではない。故障に
対する安全性に関して、A1が前車軸の代りに後車軸を
示し従つてA2が後車軸ではなく前車軸を示すという点
でのみ相違するシステムは、もちろん同じ性質を持ち、
従つてこの観点から同様に実現可能である。
【0020】請求項17及び18により、車両の少なく
とも1つの車軸の両方の車輪にある駆動装置が他の駆動
装置とは無関係であると、車両の両側で異なる駆動動力
によつても片揺れモーメントを発生でき、それにより1
つのかじ取り調節器の故障の補償は、制動機能による補
償と同じように行うことができる。それにより複数のか
じ取り調節器又は制動調節器の故障に関する安全性は更
に高められ、多数の個別部品の故障が少なくとも補償さ
れて、安全な状態に達するまで、制御可能な車両状態が
保証されるようにすることができる。
【0021】制動及びかじ取りシステムにおける故障の
発生について運転者は通報されるので、故障を直すた
め、運転者は修理工場を探すことができる。
【0022】図2は本発明による制動及びかじ取りシス
テムの全体配置を概略図の形で示している。車輪にある
調節システムはモジユールM1ないしM4として示さ
れ、各車輪に1つのモジユールが付属している。各モジ
ユールは、対応する車輪に付属する操作器を含んでい
る。モジユールの例が図3に示されている。車両への電
気エネルギーの供給装置は以下車両電池1と称される。
これは、車両電池のみならず、一般に車両電池及び発電
機から成るシステムも含む。図示したものとは異なり冗
長にも構成できる車両電池1は、モジユールM1ないし
M4及び計算装置3へのエネルギー供給に役立つ。計算
装置3は、ここでは冗長に構成されるデータバスとして
概略的に示されている故障許容通信装置2に接続されて
いる。冗長構成において注意すべきことは、ここに示す
ようにデータバスケーブルの並列敷設が行われず、でき
るだけ別々の敷設路が選ばれることである。図示した実
施例では、計算装置3が3つの同じ演算装置4,5,6
から成つている。計算装置3には、センサにより測定さ
れる量例えば(かじ取りハンドルの)かじ取り角α、加
速ペダルの位置(Sg)、制動ペダルの位置(Sb)、
横滑り角β、車輪回転数ωi及び車両速度vが供給され
る。3つの演算装置4,5,6において同じアルゴリズ
ムが行われるので、故障のない運転では求められる目標
値が一致する。演算装置の1つに故障が発生すると、こ
の演算装置において求められる結果は、他の両方の演算
装置において求められる結果とは相違する。従つて演算
装置に故障が発生したか否か、及び演算装置のどれに故
障が発生したかを確認することができる。故障した演算
装置は、検査又は修理が行われるまで、もはや考慮され
ない。結果の(例えば0.1秒以下の)短時間の相違
は、結果が続いて再び長い時間にわたつて一致する限
り、必ずしも故障と評価しなくてよい。演算装置がフエ
イルサイレントであると、故障許容度を得るために、単
純冗長性即ち2チヤネル構成で充分である。故障許容エ
ネルギー供給は、一方では車両電池1への接続により、
他方では車輪モジユールに設けられる別のエネルギー貯
蔵装置により保証される。
【0023】図3は図2のモジユールM1の素子を示し
ている。モジユールへのエネルギー供給は車両電池1へ
の接続を介して行われ、冗長性はエネルギー貯蔵装置8
により与えられる。このエネルギー貯蔵装置8に貯えら
れるエネルギーは、車載電源回路を介して、従つて発電
機から供給される。回生制動機9を少なくとも部分的に
常用制動機として利用することによつて、発電機から切
離すことも可能である。エネルギー貯蔵装置8がエネル
ギーを満たされていると、発生される付加的なエネルギ
ーを車載電源回路へ供給し、従つて計算装置3へエネル
ギーを供給するか、車両電池1を充電することができ
る。それにより発電機の故障の際にも、車両の他の電源
が利用可能なので、車両電池1を充電することができ
る。回生制動機の代りに又はそれに加えて、モジユール
が付属する車輪に変換機9を設けることができる。この
変換機9は、車輪の運動エネルギーを貯蔵可能な形のエ
ネルギーに変換して、エネルギー貯蔵装置8へまた場合
によつては車両電池1へ供給する。エネルギー貯蔵装置
8及び車両電池1が充分な充電状態にあると、変換機9
を切離すことができる。変換機9は、例えば電気エネル
ギーを発生する発電機又は圧力差を発生するポンプとす
ることができる。エネルギー貯蔵装置8は従つて蓄電池
又は蓄圧槽である。場合によつては車体に対する車輪の
運動及び車両の垂直軸線の方向における車輪の運動のエ
ネルギーも、変換して貯えることができる。
【0024】図示したモジユールM1は制動機能及びか
じ取り機能を行うのに適しているだけでなく、駆動機能
及び能動懸架機能を行うのにも適している。これらの機
能を行うための基礎となる目標値(目標かじ取り角、目
標制動作用、目標伸縮行程及び目標駆動作用)及び場合
によつてはセンサ信号は、故障許容通信装置としてのデ
ータバス2を経て車輪モジユールM1へ供給される。制
御計算機7において、伝送される目標値に基いて、操作
量が求められる。操作量は、制御又は調整のために求め
ることができる。伝送される目標制動作用に基いて常用
制動機が作動せしめられる。制動を行う場合、まず変換
機としての回生制動機9を介して制動作用を発生するこ
とができる。こうして発生される制動作用が充分でない
と、常用制動機の別の部分として円板制動機」2が利用
され、その際制動圧力は例えば液圧圧力源10により発
生されて、車輪制動シリンダ11へ供給される。
【0025】回生制動機9が存在しない場合、液圧円板
制動機12のみが常用制動機として役立つ。発生される
制動圧力は制御計算機7により決定される。同様に回生
制動機9の制御又は調整のために、それにより発生され
る電流が制御計算機7により決定される。
【0026】能動懸架機能(能動又は一部能動懸架)を
行うために、求められる目標伸縮行程に基いて、この車
輪に付属する懸架装置が制御される。そのため車輪にあ
るばね調節器13が、液圧圧力源14から圧力を供給さ
れる。
【0027】車輪モジユールがただ1つの液圧圧力源及
び場合によつては局部的蓄圧槽を持つことができ、その
際モジユールの作動中に制御計算機7は、制御弁を介し
て、圧力で作動せしめられる個々の操作器への圧力供給
を制御する。
【0028】かじ取り機能を行うため、かじ取りリンク
機構18を介して対応する車輪へ作用するかじ取り調節
器15,16が役立つ。発生すべき車輪のかじ取り角
は、目標かじ取り作用及び実際かじ取り角に基いて制御
計算機7で決定され、制御装置17,17′により制御
されてかじ取り調節器15,16を介して発生される。
【0029】駆動機能は、制御計算機7へ伝送される目
標駆動作用に基いて行われる。目標駆動作用及び実際の
駆動トルクに基いて、電気駆動装置としての車輪ボス電
動機19が電力制御装置20を介して制御される。車輪
ボス電動機19用の駆動エネルギーは、車載電源回路へ
も給電するか又は車載電源回路とは完全に無関係な駆動
電池21から得られる。
【0030】個々の操作器が対応する車輪に設けられる
か、又は1つのモジユールを介して1つの車軸の両方の
車輪が作用を受ける場合、個々の操作器が対応する車軸
に設けられるように、モジユールを構成するのがよい。
操作器のできるだけ近くで、制御計算機7、エネルギー
貯蔵装置8、液圧圧力源17,17′及び電力制御装置
20が、共通なモジユールケース内に設けられている。
モジユールケースは、モジユールの素子を環境の影響に
対して保護する。同時にモジユールケースは、モジユー
ルの素子の1つに故障が発生する場合、その内容物と共
に最小の交換可能な単位を形成する。それにより車両の
組立て、個別部品の保管及び修理における著しい簡単化
が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2車軸車両における制動機能及びかじ取り機能
用調節システムの配置の異なる構成の5つの例の平面図
である。
【図2】制動及びかじ取りシステムの概略図である。
【図3】車輪に付属しかつこの車輪用の調節システムを
含むモジユールの概略図である。
【符号の説明】
2 通信装置 3 計算装置 11 常用制動機 15,16 かじ取り調節器 A1,A2 車軸
フロントページの続き (72)発明者 トーマス・トウルネル ドイツ連邦共和国キルヒハイム/テツ ク・イム・フエルトレ15 (56)参考文献 特開 平6−56015(JP,A) 特開 平6−298105(JP,A) 特開 平2−193247(JP,A) 特開 平2−85059(JP,A) 特開 昭61−215167(JP,A) 特開 昭52−43210(JP,A) 特開 昭50−21426(JP,A) 特開 平2−266628(JP,A) 国際公開94/26558(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 17/18 B62D 5/06

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両が少なくとも2つの車軸(A1,A
    2)を持ち、各車軸において各車輪のために制動機能が
    行われ、また少なくとも1つの車軸においてかじ取り機
    能が行われる、かじ取りハンドルとかじ取りされる車輪
    との間に一貫した機械的接続がなく、制動ペダルと車輪
    の制動機との間にも一貫した機械的又は液圧接続がない
    車両用制動及びかじ取りシステムにおいて、 なるべく冗長な少なくとも1つの故障許容計算装置
    (3)が設けられ、この計算装置()において各車輪
    のために目標制動作用が、またかじ取り機能を持つ各車
    輪のために目標かじ取り作用が、センサ信号(Sb,S
    g,v,ωi,α,β)に基いて求められ、 求められる目標制動作用及び目標かじ取り作用に基い
    て、調節システムにより制動機能及びかじ取り機能が調
    整又は制御され、調節システムが制動機能のために常用
    制動機(11)を含み、またかじ取り機能のために付加
    的にかじ取り調節器(15,16)を含み、 調節システムが故障許容通信装置(2)により計算装置
    (3)に接続され、 車両が調節システム及び計算装置(3)用の故障許容エ
    ネルギー供給装置を持つており、 かじ取り調節器の故障が常用制動機を用いて補償可能と
    され、及び/又は常用制動機の故障がかじ取り調節器を
    用いて補償可能とされる ことを特徴とする、車両用制動
    及びかじ取りシステム。
  2. 【請求項2】 かじ取り機能が行われる車軸(A1,A
    2)のうち少なくとも1つの車軸の各車輪が、他のかじ
    取り調節器とは無関係なかじ取り調節器(Lrl,・・
    ・,Lr10)にそれぞれ作用的に結合されていること
    を特徴とする、請求項1に記載の制動及びかじ取りシス
    テム。
  3. 【請求項3】 かじ取り機能が行われる車軸(A1,A
    2)のうち少なくとも1つの車軸の両方の車輪が、共通
    なかじ取り調節器(La1,La2,La3)に作用的
    に結合されていることを特徴とする、請求項1又は2に
    記載の制動及びかじ取りシステム。
  4. 【請求項4】 車両が、互いに無関係に動作しかつ異な
    る車輪に作用的に結合される少なくとも2つのかじ取り
    調節器を持つていることを特徴とする、請求項1ないし
    3の1つに記載の制動及びかじ取りシステム。
  5. 【請求項5】 車軸(A1,A2)のうち少なくとも1
    つの車軸の両方の車輪が、他の常用制動機とは無関係に
    動作する常用制動機(Br1,・・・,Br8)にそれ
    ぞれ作用的に結合されていることを特徴とする、請求項
    1ないし4の1つに記載の制動及びかじ取りシステム。
  6. 【請求項6】 車軸(A1,A2)のうち少なくとも1
    つの車軸の両方の車輪の常用制動機(Ba1,・・・,
    Ba6)の間に、共通な制動圧力源があることを特徴と
    する、請求項1ないし5の1つに記載の制動及びかじ取
    りシステム。
  7. 【請求項7】 車両が、互いに無関係に動作しかつ異な
    る車軸の車輪に作用的に結合される少なくとも2つの常
    用制動機を持つていることを特徴とする、請求項1ない
    し6の1つに記載の制動及びかじ取りシステム。
  8. 【請求項8】 かじ取り機能が行われる車軸(A1,A
    2)の車輪が、他の常用制動機とは無関係に動作する常
    用制動機(Br1,・・・,Br8)に作用的に結合さ
    れていることを特徴とする、請求項5に記載の制動及び
    かじ取りシステム。
  9. 【請求項9】 かじ取り機能が行われない車軸の車輪
    が、共通な制動圧力源に接続されている常用制動機(B
    a1,・・・,Ba6)に作用的に結合されていること
    を特徴とする、請求項8に記載の制動及びかじ取りシス
    テム。
  10. 【請求項10】 故障許容エネルギー供給装置が、車両
    電池(1)と車両にある少なくとも1つのエネルギー貯
    蔵装置(8)とから成り、個々の車輪に付属する調節シ
    ステムが、互いに無関係な少なくとも2つのエネルギー
    貯蔵装置からエネルギーを供給されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の制動及びかじ取りシステム。
  11. 【請求項11】 制動機能(Br1,・・・Br8,B
    a1,・・・Ba6)用の各調節システムに、他のエネ
    ルギー貯蔵装置とは無関係なエネルギー貯蔵装置(8)
    が付属していることを特徴とする、請求項10に記載の
    制動及びかじ取りシステム。
  12. 【請求項12】 かじ取り機能が行われる車軸(A1,
    A2)の特定の車輪の制動機能用の調節システムへエネ
    ルギーを供給するエネルギー貯蔵装置(8)が、この車
    輪に付属するかじ取り機能用調節システム(Lr1,・
    ・・,Lr10,La1,La2,La3)へもエネル
    ギーを供給することを特徴とする、請求項11に記載の
    制動及びかじ取りシステム。
  13. 【請求項13】 個々の車輪に付属するエネルギー貯蔵
    装置(8)が、制動過程において対応する車輪の運動エ
    ネルギーから回収される電気エネルギーにより少なくと
    も一部充電されることを特徴とする、請求項10ないし
    12の1つに記載の制動及びかじ取りシステム。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つのエネルギー貯蔵装置
    (8)が車輪の運動エネルギーから充電可能であること
    を特徴とする、請求項10ないし12の1つに記載の制
    動及びかじ取りシステム。
  15. 【請求項15】 各車輪のために、特に能動又は一部能
    動懸架装置による能動懸架機能が行われ、計算装置にお
    いて各車輪のために、目標伸縮行程がセンサ信号に基い
    て求められ、求められる目標伸縮行程に基いて能動懸架
    機能が、ばね調節器(13)により調整又は制御される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の制動及びかじ取り
    システム。
  16. 【請求項16】 少なくとも車両の1つの車軸(A1,
    A2)の両方の車輪のために、駆動装置(19)により
    駆動機能が行われ、駆動機能を持つ車輪のため制御計算
    機(7)において目標駆動作用が求められ、求められる
    目標駆動作用に基いて駆動機能が調整又は制御されるこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の制動及びかじ取りシ
    ステム。
  17. 【請求項17】 駆動機能を持つ車軸(A1,A2)の
    うち少なくとも1つの車軸において各車輪のために、他
    の駆動装置から無関係な駆動装置(19)が設けられて
    いることを特徴とする、請求項16に記載の制動及びか
    じ取りシステム。
  18. 【請求項18】 駆動機能を持つ車軸(A1,A2)の
    うち少なくとも1つの車軸に、車軸の両方の車輪へ同じ
    ように作用する駆動装置が設けられていることを特徴と
    する、請求項16又は17に記載の制動及びかじ取りシ
    ステム。
  19. 【請求項19】 特定の車輪に付属する調節システム、
    付属の制御計算機(7)、及びこの車輪にのみ供給を行
    う別のエネルギー貯蔵装置(8)が、モジユール(M
    1,M2,M3,M4)にまとめられていることを特徴
    とする、請求項1ないし18の1つに記載の制動及びか
    じ取りシステム。
  20. 【請求項20】 特定の車軸(A1,A2)のすべての
    車輪に付属する調節システム、付属の制御計算機、及び
    この車輪にのみ供給を行う別のエネルギー貯蔵装置が、
    モジユールにまとめられていることを特徴とする、請求
    項1ないし18の1つに記載の制動及びかじ取りシステ
    ム。
  21. 【請求項21】 故障許容通信装置(2)がデータバス
    であることを特徴とする、請求項1ないし20の1つに
    記載の制動及びかじ取りシステム。
  22. 【請求項22】 データバス(2)が冗長に構成されて
    いることを特徴とする、請求項21に記載の制動及びか
    じ取りシステム。
  23. 【請求項23】 データバス(2)が環状又は星形に構
    成されていることを特徴とする、請求項21に記載の制
    動及びかじ取りシステム。
  24. 【請求項24】 故障許容計算装置(3)が、互いに無
    関係に動作する少なくとも3つの同じ演算装置(4,
    5,6)から成り、すべての演算装置(4,5,6)へ
    供給されるセンサ信号に基いて、少なくとも目標制動作
    用及び目標かじ取り作用が互いに無関係に求められるこ
    とを特徴とする、請求項1ないし23の1つに記載の制
    動及びかじ取りシステム。
  25. 【請求項25】 故障許容計算装置(3)が、互いに無
    関係に動作する少なくとも2つの演算装櫛(4,5,
    6)から成り、各演算装置(4,5,6)がフエイルサ
    イレントの性質を持ち、すべての演算装置(4,5,
    6)へ供給されるセンサ信号に基いて、各演算装置
    (4,5,6)において、少なくとも目標制動作用及び
    目標かじ取り作用が互いに無関係に求められることを特
    徴とする、請求項1ないし23の1つに記載の制動及び
    かじ取りシステム。
JP21768796A 1995-07-18 1996-07-17 車両用制動及びかじ取りシステム Expired - Fee Related JP3313979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19526250.6 1995-07-18
DE19526250A DE19526250B4 (de) 1995-07-18 1995-07-18 Brems- und Lenksystem für ein Fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0958458A JPH0958458A (ja) 1997-03-04
JP3313979B2 true JP3313979B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=7767174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21768796A Expired - Fee Related JP3313979B2 (ja) 1995-07-18 1996-07-17 車両用制動及びかじ取りシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6015193A (ja)
EP (2) EP0754611B1 (ja)
JP (1) JP3313979B2 (ja)
KR (1) KR100222019B1 (ja)
DE (2) DE19526250B4 (ja)
ES (1) ES2158194T3 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762054B1 (fr) * 1997-04-09 1999-05-21 Pont A Mousson Jonc fendu metallique pour joint verrouille entre elements de canalisation, et joint verrouille correspondant
DE19732764B4 (de) * 1997-07-30 2004-04-29 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Übertragungseinrichtung für Steuersignale, insbesondere in Fahrzeugen
DE19752241C2 (de) * 1997-11-26 2000-08-24 Daimler Chrysler Ag Generator zur Speisung von Verbrauchern in Bordnetzen
DE19756976C2 (de) * 1997-12-20 2000-05-11 Daimler Chrysler Ag Bremseinrichtung für Fahrzeuge
EP1053153B1 (de) 1998-02-07 2003-03-19 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur behandlung von fehlern in einem elektronischen bremssystem und zugehörige vorrichtung
DE19832950B4 (de) * 1998-02-07 2010-09-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Behandlung von Fehlern in einem elektronischen Bremssystem und zugehörige Vorrichtung
DE19835352C1 (de) * 1998-08-05 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Brems- und/oder Fahrwerkregelvorrichtung
DE19918995A1 (de) 1999-04-27 2000-11-16 Daimler Chrysler Ag Lenk- und Bremssystem für ein Fahrzeug
DE19923012A1 (de) 1999-05-20 2000-11-23 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenkvorrichtung und Lenkverfahren
DE19946073A1 (de) 1999-09-25 2001-05-10 Volkswagen Ag System zur Steuerung von Fahrzeugkomponenten nach dem "Drive By Wire"-Prinzip
EP1161664B1 (en) * 1999-12-15 2004-06-16 Delphi Technologies, Inc. Electric caliper and steering motor hardware topologies for a safety system
DE10104194B4 (de) * 2000-01-31 2005-05-04 Delphi Technologies, Inc., Troy X-By-Wire-System für ein Kraftfahrzeug
US6808041B2 (en) 2000-02-11 2004-10-26 Delphi Technologies, Inc. Method and system for providing secondary vehicle directional control through braking
US6471215B1 (en) 2000-02-28 2002-10-29 Garlock Sealing Technologies Llc Labyrinth sealing device having a grease purgeable system
DE10032179A1 (de) 2000-07-01 2002-01-17 Daimler Chrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs
US6655494B2 (en) * 2002-04-19 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. Active front steering actuator and method for controlling a vehicle
US6622074B1 (en) * 2002-05-29 2003-09-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle motion control subsystem and method
US7120529B2 (en) * 2002-05-29 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Drive train and brakes coordinator subsystem and method
US7212896B2 (en) 2002-05-29 2007-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control
US6786296B2 (en) 2002-05-30 2004-09-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Back-drivable steer-by-wire system with positive scrub radius
DE10225888B4 (de) * 2002-06-11 2007-06-21 Daimlerchrysler Ag Modulares Fahrwerksystem
US6672689B1 (en) * 2002-06-28 2004-01-06 Continental Teves, Inc. System and method of regulating manual control of a vehicle in a sliding condition
DE10392837D2 (de) * 2002-07-05 2005-07-07 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum Sicherstellen oder Aufrechterhalten der Funktion eines Komplexen sicherheitskritischen Gesamtsystems
FR2843341B1 (fr) * 2002-08-08 2005-04-15 Renault Sa Systeme de controle distribue pour un dispositif de direction et un dispositif de freinage electriques, notamment pour vehicules
DE10236330A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Bayerische Motoren Werke Ag Betriebsverfahren für ein Fahrzeug-Lenksystem
DE60315116T2 (de) * 2002-12-11 2008-04-10 Michelin Recherche Et Technique S.A. Fahrzeuglenksystem mit einem Notbetriebsmodus im Falle eines Ausfalls eines Radlenk-Aktuators
JP2005112008A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Toyoda Mach Works Ltd 車両の統合制御装置
DE10351908A1 (de) 2003-11-06 2005-06-09 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit lenkbaren Vorderrädern und einer Lenkfunktion an den Hinterrädern
WO2005061296A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-07 Daimlerchrysler Ag Verfahren und fahrfunktionssystem zum überführen von sicherheitsrelevanten fahrfunktionen eines fahrzeugs in den sicheren zustand
DE102004009467A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Daimlerchrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug
US7184864B2 (en) * 2004-04-19 2007-02-27 Haldex Brake Products Ltd. Vehicle system control unit with auxiliary control capabilities
FR2871130B1 (fr) * 2004-06-08 2006-08-18 Renault Sas Procede de commande d'un vehicule a quatre roues directrices a l'aide d'un dispositif de freinage individuel des roues
DE102004049558A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftfahrzeugbeleuchtung
ATE447513T1 (de) 2005-02-28 2009-11-15 Delphi Tech Inc Bremssystem mit einer fehlertoleranten kommunikationsknoten-architektur
JP2006321271A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Jtekt Corp 車両用操舵装置
US20070114092A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-24 Caterpillar Inc. Hydraulic brake and steering system
DE102006009695A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrische Energiemanagementeinrichtung für eine Lenkvorrichtung
GB2437503A (en) * 2006-04-24 2007-10-31 Advanced Transp Systems Ltd Steering arrangement using differing drive torques
DE102006037125A1 (de) 2006-08-09 2008-02-14 Daimler Ag Ansteuersystem für eine Antriebseinheit eines Kraftfahrzeuges
DE102007037396A1 (de) 2006-08-10 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur Energieversorgung von X by Wire Systemen
DE102006056668A1 (de) 2006-11-30 2008-06-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Sicherstellen oder Aufrechterhalten der Funktion eines komplexen sicherheitskritischen Gesamtsystems
DE102006062300B4 (de) * 2006-12-18 2011-07-21 Arnold, Roland, 72539 Schaltung zur Steuerung eines Beschleunigungs-, Brems- und Lenksystems eines Fahrzeugs
DE102007002748B4 (de) * 2007-01-18 2010-04-15 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102007032309A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Deere & Company, Moline Bedienvorrichtung
DE102007036261A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems für ein Fahrzeug
DE102007043599A1 (de) * 2007-09-13 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Durchführung eines Lenkvorganges in einem Fahrzeug
DE102008046957A1 (de) 2007-10-20 2009-04-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Modular aufgebautes elektronisches Kraftfahrzeugregelungssystem
DE102008000365A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-27 Zf Friedrichshafen Ag Steer by Wire Lenkung für ein Kraftfahrzeug
DE102008024294B4 (de) 2008-05-20 2017-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrdynamikregelung für ein zweispuriges Fahrzeug
FR2939749B1 (fr) * 2008-12-16 2011-10-28 Renault Sas Systeme de liaison entre organes et capteurs de vehicule automobile a commandes electriques
DE102009047612A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bremsen eines Fahrzeugs mit einem elektrischen Antriebsmotor
IN2014DN08068A (ja) * 2012-03-30 2015-05-01 Toyota Motor Co Ltd
DE102013202253A1 (de) * 2013-02-12 2014-08-14 Paravan Gmbh Schaltung zur Steuerung eines Beschleunigungs-, Brems- und Lenksystems eines Fahrzeugs
DE102014013173A1 (de) 2014-09-04 2015-04-02 Daimler Ag Verfahren zum zumindest teilautonomen Betrieb eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzsystem
EP2998175B1 (en) 2014-09-19 2018-07-25 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Supplemental steering control system
DE102014013756C5 (de) 2014-09-22 2018-04-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Ausrüstung eines Fahrzeugs mit einer wenigstens teilweise elektrischen Brems- und Lenkeinrichtung mit hoher Verfügbarkeit
DE102015107247A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-10 Claas Industrietechnik Gmbh Landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
DE102015115755A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Lenksystem für ein kraftfahrzeug und verfahren zum betreiben eines lenksystems für ein kraftfahrzeug
US20180273005A1 (en) * 2015-09-28 2018-09-27 Faraday&Future Inc. System and method for steering compensation
LU92990B1 (de) * 2016-03-09 2017-09-19 Ovalo Gmbh Aktuatorsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102017102021A1 (de) 2017-02-02 2018-08-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Ausrüstung eines Fahrzeugs mit einer wenigstens teilweise elektrischen Brems- und Lenkeinrichtung
DE102017113336A1 (de) 2017-06-19 2018-12-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Ausrüstung eines Fahrzeugs oder einer Fahrzeugkombination aus einem Zugfahrzeug und wenigstens einem Anhängerfahrzeug
DE102017216460A1 (de) * 2017-09-18 2019-03-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrzeug mit elektrischer Antriebseinrichtung, insbesondere für autonomes Fahren, sowie Verfahren zum Ansteuern von Antriebs- und Lenkeinrichtungen in einem derartigen Fahrzeug
DE102017216635A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrzeug mit elektrischer Antriebseinrichtung, insbesondere für autonomes Fahren
DE102017010716A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH System zum wenigstens teilautonomen Betrieb eines Kraftfahrzeugs mit doppelter Redundanz
DE102017220603A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ändern der Fahrtrichtung eines zweispurigen Fahrzeugs bei Ausfall des Lenksystems
EP3623242B1 (en) * 2018-09-17 2022-09-07 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH A system and a method for controlling an electric vehicle
EP3626554B1 (en) 2018-09-18 2024-03-06 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vehicle control system
DE102018219652A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Bremssystem für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug mit einem derartigen Bremssystem sowie Verfahren zum Betreiben eines derartigen Bremssystems
DE112019007044T5 (de) * 2019-03-19 2021-12-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque-vectoring-system für nabenmotor-antriebssystem
DE102019007715A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Daimler Ag Steer by Wire System
DE102019217588A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Lenken eines Fahrzeugs
CA3099415A1 (en) * 2019-12-20 2021-02-05 Bombardier Transportation Gmbh Steering system for an autonomous vehicle
DE102020103660A1 (de) * 2020-02-12 2021-08-12 Ipgate Ag Fahrdynamiksystem, E-Fahrzeug mit zentraler Steuerung (M-ECU)
CN112572331B (zh) * 2020-12-14 2022-08-23 东风越野车有限公司 电动助力转向***应急供电控制方法
DE102021102575A1 (de) 2021-02-04 2022-08-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Betreiben eines Steuerungssystems eines Fahrzeugs mit Lenkbremsfunktion und Antriebsschlupfregelung
DE102022109082A1 (de) 2022-04-13 2023-10-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betriebssystem für ein Fahrzeug und Verfahren für den Betrieb eines Fahrzeuges
DE102022205846A1 (de) 2022-06-08 2023-12-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuges, Computerprogrammprodukt, sowie Fahrzeug

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE714334C (de) * 1940-04-25 1941-12-01 Alfred Teves Masch U Arm Fabri Druckmittellenk- und Bremsvorrichtung, insbesondere fuer Raupenkraene
US3603424A (en) * 1969-02-25 1971-09-07 Caterpillar Tractor Co Auxiliary emergency steering for articulated vehicles
SE325204B (ja) * 1969-05-06 1970-06-22 Lihnell Vagn Ab
DE2120745A1 (de) * 1971-04-28 1972-11-09 Caterpillar Tractor Co., Peoria, 111. (V.StA.) Hilfssteuerungseinrichtung
IT979219B (it) * 1972-03-15 1974-09-30 Teldix Gmbh Disposizione per la conpensazio ne di momenti di imbardat
US3877537A (en) * 1973-02-08 1975-04-15 Caterpillar Tractor Co Emergency steering by wheel braking action
GB1548360A (en) * 1975-04-14 1979-07-11 Automotive Prod Co Ltd Fluid pressure braking systems for vehicles
GB1561386A (en) * 1976-11-20 1980-02-20 Automotive Prod Co Ltd Vehicle fluid pressure braking system
JPS61215167A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Kubota Ltd 作業車の操向制御装置
DE3625392A1 (de) * 1986-02-13 1987-08-20 Licentia Gmbh Regelsystem zur verhinderung von schleuderbewegungen eines kraftfahrzeuges
GB2205009A (en) * 1987-05-12 1988-11-23 Lucas Ind Plc Power supply for electronic systems on vehicles or vessels
IT1211421B (it) * 1987-10-26 1989-10-18 Same Spa Circuito idraulico di frenatura per trattori
DE3825280A1 (de) * 1988-07-26 1990-02-01 Bayerische Motoren Werke Ag Steuersystem fuer stelleinrichtungen eines kraftfahrzeugs
JP2860422B2 (ja) * 1988-08-22 1999-02-24 カヤバ工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH02193247A (ja) * 1989-01-21 1990-07-30 Mazda Motor Corp 複数のマイクロコンピュータを有する制御装置
US5225983A (en) * 1989-12-21 1993-07-06 Mazda Motor Corp. Rear wheel steering system for motor vehicle
DE4022671A1 (de) * 1990-07-17 1992-01-23 Wabco Westinghouse Fahrzeug Elektronisches bremssystem fuer stassenfahrzeuge
DE4111023C2 (de) * 1991-04-05 2003-11-20 Bosch Gmbh Robert Elektronisches System für ein Fahrzeug
DE4123232C2 (de) * 1991-07-13 1995-01-26 Daimler Benz Ag Verfahren zur Verhinderung von Instabilitäten des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges
DE4123234C1 (ja) * 1991-07-13 1992-08-27 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4227157C2 (de) * 1991-09-02 1994-11-24 Deutsche Aerospace Airbus Schaltungsanordnung für ein automatisches Bremssteuersystem
JPH05105100A (ja) * 1991-09-27 1993-04-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
DE4134240C2 (de) * 1991-10-16 1995-12-14 Mannesmann Ag Lenkungsunterstützung bei einem nicht-spurgebundenen Fahrzeug
DE4207719C2 (de) * 1992-03-11 2002-11-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Fremdkraft-Lenkanlage für Kraftfahrzeuge
JP2713527B2 (ja) * 1992-08-10 1998-02-16 三菱電機株式会社 スリップ制御装置
US5335979A (en) * 1992-10-09 1994-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for vehicle including anti-skid braking system and power steering control system
DE4302670A1 (de) * 1993-01-30 1994-08-04 Valentron Ag Verfahren zur Bestimmung der Position eines Steuerorgans und Steuervorrichtung mit einem Steuerorgan
JPH06298105A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Nippondenso Co Ltd 後輪操舵装置の制御システム
WO1994026558A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Oztech Industries Pty. Limited Vehicle communication/control system
DE4339570B4 (de) * 1993-11-19 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bremssystem
DE4438929C1 (de) * 1994-10-31 1995-10-26 Daimler Benz Ag Hydraulische Lenkaktuatoranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
DE19526250A1 (de) 1997-01-23
KR970006013A (ko) 1997-02-19
EP0754611B1 (de) 2001-04-11
EP0999117A3 (de) 2002-12-04
US6015193A (en) 2000-01-18
DE19526250B4 (de) 2005-02-17
ES2158194T3 (es) 2001-09-01
KR100222019B1 (ko) 1999-10-01
JPH0958458A (ja) 1997-03-04
EP0999117A2 (de) 2000-05-10
EP0754611A1 (de) 1997-01-22
DE59606743D1 (de) 2001-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313979B2 (ja) 車両用制動及びかじ取りシステム
CN108162766B (zh) 一种轮毂电机驱动汽车机电液冗余制动***及控制方法
KR102481911B1 (ko) 전기식 주차 브레이크용 모터 차량 제어유닛
CN109843673A (zh) 包括用于电子驻车制动器的致动单元的独立控制单元的***
US20080021623A1 (en) Redundant Brake Control System for a Vehicle
RU2544252C2 (ru) Блок управления тормозной системой транспортного средства
US20200055506A1 (en) System comprising separate control units for the actuation units of an electric parking brake
CN112703143B (zh) 用于控制电动车辆的***和方法
US6029108A (en) Brake device for vehicles
US20030006726A1 (en) Electrical brake system
JP6066082B2 (ja) 緊急時の車両の複数のアクチュエータを駆動制御するための方法及び制御ユニット
CN102164792A (zh) 具有能液压和机电致动的轮制动器的混合式车辆制动***
CN113306541A (zh) 可电驱动汽车的安全***、运行该安全***的方法和汽车
CN113752999B (zh) 车辆制动装置及方法
CN111942349B (zh) 适用于自动驾驶的制动冗余备份***及制动方法
JP2009161175A (ja) 車両用制動装置
CN112896128A (zh) 一种制动***
US20230001905A1 (en) Braking system, braking method, and vehicle
CN115195685A (zh) 用于自主车辆的制动***
CN112477834A (zh) 一种双绕组电机电子机械制动***及其控制方法
CN209191847U (zh) 一种无人驾驶车辆底盘***
EP3328696B1 (en) Brake arrangement comprising hybrid brake actuators
JP7239709B2 (ja) 車両の電動制動および電動操舵のための制御アーキテクチャおよび当該制御アーキテクチャの制御方法
JP4528457B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置及びその制御方法
JP7424277B2 (ja) 車両用制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees