JP3280035B2 - 生物学研究、医療診断および治療用の分光生物撮像法、蛍光交配方法および細胞分類方法 - Google Patents

生物学研究、医療診断および治療用の分光生物撮像法、蛍光交配方法および細胞分類方法

Info

Publication number
JP3280035B2
JP3280035B2 JP52225997A JP52225997A JP3280035B2 JP 3280035 B2 JP3280035 B2 JP 3280035B2 JP 52225997 A JP52225997 A JP 52225997A JP 52225997 A JP52225997 A JP 52225997A JP 3280035 B2 JP3280035 B2 JP 3280035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
spectral
spectrum
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52225997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11500832A (ja
Inventor
ガリニ ユバル
カチール ニル
ジー ソエンクセン ダーク
カビブ ダリオ
エー バックワルド ロバート
マリック ツビ
Original Assignee
スペクトラル ダイアグノスティック リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペクトラル ダイアグノスティック リミテッド filed Critical スペクトラル ダイアグノスティック リミテッド
Publication of JPH11500832A publication Critical patent/JPH11500832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280035B2 publication Critical patent/JP3280035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6841In situ hybridisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/1256Generating the spectrum; Monochromators using acousto-optic tunable filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4406Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J2003/2866Markers; Calibrating of scan
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • G01N2021/6423Spectral mapping, video display

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野及び背景 本発明はスペクトル法に関し、さらに詳しくは、生物
学研究、医療診断および治療用の分光撮像(イメージン
グ)法に関し、以下、この方法を分光生物撮像法と称す
る。本発明に係る方法は、空間的な構成(すなわち、分
布)を検出したり、細胞および組織の自然組成、構造、
器官および同位体トレーサープローブ(例えば、蛍光プ
ローブ)のような処理コンポーネント、並びに光透過、
反射、散乱および発光を利用する薬剤等を、高い空間お
よびスペクトル解像度で計量したりするために用いるこ
とができる。
分光計は、光を受光してその成分波長に分離(分散)
させ、波長を関数とする光の強度である光スペクトルを
測定するために設計された装置である。撮像(イメージ
ング)分光計は、対象から射出される光集めて各ピクセ
ル(画素)のスペクトルを測定する装置である。
分光学は、化学成分のスペクトル特性に基づいて材料
およびプロセスを特徴付けるために、科学および産業分
野において何十年も用いられてきている周知の分析ツー
ルである。分光学の物理的原理は、光と物質との相互作
用である。伝統的に、分光学は、サンプルからの射出
光、透過光、散乱光および反射光の強度を、波長の関数
として、高いスペクトル解像度で、測定するものである
が、空間的な情報は有していない。
一方、高い解像度の分光学と高い解像度の撮像法(す
なわち、空間情報)との合成である分光撮像(スペクト
ル撮像)法は、生物サンプルの解析には用いられていな
い。現在の所で最も近いものとしては、限られたスペク
トル情報のみを提供しつつ生物サンプルから高い空間解
像度の情報を得る物があるだけであり、このようなもの
の例として、一つもくしはいくつかの独立したバンドパ
スフィルターを用いて高い空間解像度の撮像を行うもの
がある(Andersson−Engels等による「Proceedings of
SPIE−Bioimaging and Two−Dimensional Spectroscop
y,1205,pp.179−189(1990)」参照)。また、サンプル
のいくつかの点もしくはサンプル全体の平均に限って高
い空間的な解像度(例えば、全スペクトル)を得るもの
もある(Alfano等による米国特許第4,930,516号参
照)。
以下に詳細に説明するように、分光学と撮像法とを組
み合わせることは、様々な生物学的研究および医学的用
途に有用である。一例を挙げれば、蛍光プローブで分類
(トレース)された後において、特定の細胞組成(例え
ば、蛋白質、核酸配列)の検出がある。このように分光
撮像法は、一回の測定でいくつかの蛍光体を特定し同時
にその分布を特定するために用いることができる。実
際、分光撮像法に固有の高い解像度は、重なり合うスペ
クトル領域を有した蛍光プローブ(もしくはその他の化
学成分)を分類するのに適している。同様に、分光撮像
法は、像のどの位置であっても、サンプルの環境的な不
均一性(例えば、pH等)により生じる微妙なスペクトル
シフトの検出も可能である。
概念上は、分光生物撮像システムは、(1)計測シス
テムと、(2)解析ソフトウェアとからなる。計測シス
テムは、光学および電子工学の全てを有し、サンプルの
照明態様(例えば、光源の選定)、測定モード(蛍光発
光もしくは透過)から、測定結果から所望の結果を抽出
するのに最適な校正までを含む。解析ソフトウエアは、
重要な結果を有意義な方法で解析し且つ表示するために
必要な全てのソウトウエアおよび数学的なアルゴリズム
を含む。
分光撮像法は、スペクトル吸収特性を識別して、地球
および他の惑星の内部研究を遠隔検査する分野におい
て、何十年にわたって用いられてきている。しかしなが
ら、遠隔検査式の分光撮像システム(例えば、ランドサ
ット、AVIRIS)は、コストが高く、大型且つ複雑な構成
であるため、その用途は航空および衛星用に限定されて
いる(MaymonおよびNeeck(1988)による「Proceedings
of SPIE−Recent Advances in Sensors,Radiometry an
d Data Processing for Remote Sensing」,924,pp.10−
22;Dozier(1988)による「Proceedings of SPIE−Rece
nt Advances in Sensors,Radiometry and Data Process
ing for Remote Sensing,924,pp23−30等を参照された
い)。
分光生物撮像システムと見なされる三つの基本的なタ
イプのスペクトル分散法がある。それは(i)スペクト
ル格子法、(ii)スペクトルフィルター法および(ii
i)光学干渉分光法である。後述するように、光学干渉
分光法は本発明の方法を行うのに最適である。
例えば、DILORシステム(Valisa等(1995年9月)に
よるthe SPIE Conference European Medical Optics We
ek,BiOS Europe '95,スペイン バルセロナでの発表参
照)のように、スリットタイプの撮像分光計として良く
知られている格子分光(すなわち、モノクロメーター)
に基づくシステムにおいては、CCDアレイ検出器の一つ
の軸(空間軸)のみが実際のイメージデータを提供し、
第2軸(スペクトル軸)は、波長の関数として格子によ
って分散される光の強度をサンプリングするために用い
られる。このシステムはまた第1の焦点平面にスリット
を有し、どの時間においても視界をピクセル線に限定し
ている。このため、この方法では、入力ビームをCCDの
スペクトル軸に平行な方向に走査、すなわち、ライン走
査して初めて全体像を得ることができる。全ての計測が
完了する前には二次元イメージを得ることができないた
め、測定前に、計測領域内で所望の領域を選択したり、
システム焦点を最適化したり、露出時間を最適化したり
することはできない。格子分光に基づくスペクトルイメ
ージは遠隔計測用途では一般的に用いられている。これ
は、地球の上を飛行する航空機(もしくは衛星)は自然
なライン走査機構システムを有するからである。
スリットタイプ撮像分光計は、計器の前面側光学系に
より全ピクセルに同時に光を集めたとしても、一つのフ
レーム上のピクセルで測定される時間は同時ではないと
いう大きな欠点を有する。このため、所定のS/N比で必
要な情報を得るには比較的長い計測時間が必要であり、
逆に所定時間の測定ではS/N比(感度)はそれだけ低く
なる。さらに、スリットタイプの撮像分光器は、全画面
についての必要情報を集めるにはライン走査が必要であ
るため、測定結果精度は低下しやすい。
フィルターを用いるスペクトル分散法はさらに、独立
フィルターとチューナブルフィルターとに分類できる。
これらのタイプの撮像分光器においては、スペクトルイ
メージは、光路内に狭いバンドパスフィルターを挿入し
て、異なる波長毎に、且つ各時間毎に、画面内の全ピク
セルに照射される光にフィルターをかけて画像を得た
り、AOTFもしくはLCTF(下記参照)を用いて電気的に波
長域を走査して得られる。フィルターベーススペクトル
分散法を用いても、上述した格子を用いてスリットタイ
プの撮像分光計と同様に、各時間においては照射光の大
部分は用いられない。実際、測定される波長以外の光子
は全てはねられてCCDに到達しないので、特定の波長の
全体像が測定できるだけである。
音響−光学チューナブルフィルター(AOTFs)および
液晶チューナブルフィルター(LCTFs)のようなチュー
ナブルフィルターは可動部材を有しておらず、これらが
装着される装置のスペクトルレンジにおける任意の波長
にチューンすることができる。分光撮像分散法としてチ
ューナブルフィルターを用いる利点の一つは、任意に波
長を選択できること、すなわち、フィルターホイールを
用いることなく、任意の順序で多くの波長での強度分布
イメージを測定できる能力である。しかしながら、AOTF
sおよびLCTFsは、(i)スペクトルレンジが限られ(例
えば、λmax=2λmin)、このレンジ外の光は全て遮断
されなければならない、(ii)温度に敏感である、(ii
i)透過率が低い、(iv)偏光性がある、(v)AOTFsの
場合には波長走査中にイメージシフト効果があるという
欠点を有する。
このようなフィルターおよびチューナブルフィルター
ベースのシステムは全て、スペクトル解像度に限界があ
り、感度が低く、簡便性に欠け、データの変換および表
示のためのソフトウエアアルゴリズムが複雑であるた
め、どのような用途においても分光撮像としては長年に
わたって継続して且つ広範囲にわたって用いられるもの
ではなかった。上述のように、本発明の発明者は、光干
渉型撮像分光計およびここで提案されているような解析
および表示アルゴリズムを用い、生体臨床医学に適用で
きる高解像度の撮像系と組み合わされた高解像度の分光
学について述べた文献を全く発見できなかった。但し、
上述したように、高解像度の撮像系と組み合わされた低
解像度および低感度の分光計や、サンプルの一カ所もし
くは数カ所についての高解像度の分光計についてある程
度研究した文献や、特許は見つかった。例えば、(1)
細胞遺伝研究に関して:Ried(Jan.1994)Fluoreszenz i
n situ Hybridizierung in der genetischen diagnosti
k,Faculty of theoretical medicine,Ruprecht−Karls
University Heidelberg、(2)細胞内の薬剤分布に関
して:Manfait and Charonov(1995)Fluorescence spec
tral imaging:State of the art and perspectives.″A
FC CYTOMETRIE '95,Reims,France,Sep.27th−29th,1995
において発表、(3)組織ガン検診に関して:Alfano et
al.による米国特許第4,930,516号;Andersson−Engels
(1990)Proceedings of SPIE,Bio−imaging and Two−
Dimentional Spectroscopy,1205,pp.179−189、およびP
itris et al.(1995),Paper presented at European B
iomedical Optics Week by SPIE,12−16 September 199
5,Barcelona Spain、(4)細胞レベルにおけるガンの
特性表示に関して:Wied et al.(1981)Computer Discr
imination of Ectocervical Cells,The International
Academy of Cytology Analytical and Quantitative Cy
tology,Vol.3,p.225、(5)眼科学に関して:Delori(1
995)Appl.Optics Vol.27,1113,1988およびAppl.Optic
s,Vol.28,1061,並びにスリットカメラおよび蛍光血管造
影に関するその他の文献、例えば、Delori et al.(198
0)Vision Research,Vol.20,1099等がある。
しかしながら、これら文献および特許は、使用される
ハードウエアという観点において本発明とは異なる。こ
のハードウエアとは、高い空間およびスペクトル解像度
が得られる組み合わせ、結果を解析し表示するために用
いられるアルゴリズム、そして最後に、細胞および/も
しくは組織レベルにおいて診察医、研究者もしくは外科
医に与える化学生理および病理的な兆候等である。
上記の点で優れている画像のスペクトル解析用の方法
および装置が、1995年2月21日出願のCabib等による米
国特許出願第08/392,019号に開示されている。なお、こ
の特許出願は、画像のスペクトル解析用の装置および方
法を提供するために、全て本件出願の内容として取り込
まれる。この装置および方法によれば、画像からの射出
光を集めて得られる全情報を有効に利用して、従来のス
リットタイプもしくはフィルタータイプの画像スペクト
ルメーターに比べて、フレーム時間を大きく低減しさら
に/もしくはS/N比を大きく向上させ、さらにライン走
査を含まない。本発明によれば、各ピクセルのスペクト
ル強度を求め、対象の光学イメージを解析する方法が提
供される。このため、対象からの射出光を集め、各ピク
セルからの射出光のスペクトル強度をリニアに集めた所
定セットに対応して、調整された光を出力させる干渉計
を通過させ、この干渉計からの光を検出器アレイの上に
集め、全ピクセルについて独立して且つ同時に光干渉計
において作られた光路差(OPD)を走査検出し、検出器
アレイの出力(全ピクセルそれぞれの干渉像)を処理し
て各ピクセル毎のスペクトル強度を求める。この方法は
様々なタイプの干渉計を用いて実行され、この場合、干
渉計全体、干渉計内の一要素もしくは入射光の入射角を
変動させてOPDが変えられて干渉像が作られる。これら
全ての場合において、スキャナーが干渉計の一回の走査
を完了すると、画面に全ピクセルの干渉像が完成する。
上記の特性を有した装置は、上述のように干渉計を用い
ていることにより、従来のスリットタイプもしくはフィ
ルタータイプの画像スペクトルメーターと異なり、この
ため、集めたエネルギーを小孔もしくはスリットに限定
したり、干渉もしくはチューナブルフィルターにより狭
い波長域に限定したりすることがなく、その結果、シス
テム全体としてのスループットが向上する。このように
干渉計ベースの装置は、解析すべき対象からの射出光か
ら得られる全情報を有効に利用でき、測定時間を大幅に
低減させさらに/もしくはS/N比(すなわち、感度)を
大幅に向上させる。例えば、John B.Wellman(1987)Im
aging Spectrometers for Terrestrial and Planetary
Remote Sensing,SPIE Proceedings,Vol.750,p.140に述
べられている″whisk broom″を考えてみる。ここで、
nをリニアアレイにおける検出器の数とし、m×mをフ
レーム内のピクセル数とし、Tをフレーム時間とする。
一つのフレームにおける各ピクセルの使用時間を検出器
アレイ全部について合計した時間は、nT/m2である。米
国特許出願第08/392,019号に開示の発明に係る方法の場
合には、同一サイズのアレイで同一のフレームレートを
用いれば、特定のピクセルについて全検出器の合計使用
時間は、nT/m2である。しかしながら、従来の格子法に
おいては各時間において全検出器によって見られるエネ
ルギーは、波長解像度がそのレンジの1/nであるので、
全エネルギーの1/nのオーダーとなる。これに対して、
米国特許出願第08/392,019号に開示の発明に係る方法の
場合には、モジュレーティング関数がラージOPDレンジ
についての平均が50%となる振動関数(例えば、ファブ
リペロ:Fabry−Perotを有した低フィネスエアリー関数
(low finesse Airy function)のようなシヌソイド(M
ichelson)もしくはこれと同様の周期的な関数)である
ので、1のオーダーとなる。干渉学の教科書(例えば、
Chamberlain(1979)The peinciples of interferometr
ic spectroscopy,John Wiley and Sons,pp.16−18 and
p.263参照)に述べられているFellgett効果(もしくは
多重効果)の標準処理に基づけば、本発明に係る装置
は、ノイズレベルが信号からは独立しているというノイ
ズ制限条件(システムもしくはバックグラウンドノイズ
が限定される条件)においては、n0.5のファクターで
改善され、且つ、前記制限が信号光子ノイズにより生じ
る場合での狭いピーク波長におけるスペクトルレンジに
おいて、特定の波長の信号に対する平均信号の比の平方
根で改善されるようなS/N比の測定を有するということ
を示すことができる。このように、米国特許出願第08/3
92,019号に開示の発明によれば、スペクトルの再構築に
必要な全情報を得るために、必要OPDsの全てが画像の全
ピクセルについて同時に走査され、これにより、画像情
報とともにスペクトル情報が同時に集められる。この発
明は、遠隔検査のための望遠鏡、実験室での解析用の顕
微鏡、産業上でのモニター用の光ファイバーおよび医学
的な撮像、診断、治療等のような様々な光学的な構成と
して用いられる。
分光生物撮像システムは、潜在的に、画像中での空間
分布および組成を注目すべき化学成分間で、微妙なスペ
クトル差が存在する適用例に有用である。この計測は、
本質的には、特許出願第08/392,019号に述べられている
システムに付属のいずれかの光学システムを用いて行わ
れ、このような光学システムとしては、例えば、直立も
しくは反転型顕微鏡、蛍光顕微鏡、マクロレンズ、内視
鏡および眼底カメラがある。さらに、光透過(明視野お
よび暗視野)、自己蛍光および投与プローブの蛍光等を
含む標準的な実験方法を用いることができる。
蛍光計測は、出力スペクトルがシステム感度のスペク
トルレンジ内にあると仮定して、標準フィルターキュー
ブ(バリアフィルター、励起フィルターおよびダイクロ
イックミラーからなる)もしくは特殊用途用のカスタマ
イズされたフィルターキューブを用いて行うことができ
る。分光生物撮像法は、暗視野および位相差のような標
準空間フィルター法とともに、さらには偏光顕微鏡検査
法とともに用いることができる。このような方法を用い
るときでのスペクトル情報の効果は、計測スペクトル像
を正しく変換することである。
光透過および蛍光顕微鏡検査法において分光生物撮像
システム用の実験的な方法および特殊な用途はたくさん
ある。このような方法および用途としては、これに限ら
れるものではないが次のような物がある。(1)光透過
顕微鏡検査−着色組織サンプルの計測、(2)蛍光顕微
鏡検査:(i)多重蛍光搬送体のスペクトル認識、(i
i)細胞レベル以下の区画(例えば、pH、Ca++イオン集
中)におけるミクロ的な環境変化および染料特性の検
出、(iii)自然色素(例えば、葉緑素)からの自己蛍
光の計測、および(iv)蛍光共鳴エネルギートランスフ
ァー(FRET)。これ以外の可能性のある用例としては、
(1)時間分解スペクトル画像(適切な外部トリガーを
有した格子強化CCDを用いて得られる)、(2)ラマン
散乱計測、がある。
Human Genome Project(HGP)の主たる利点の一つ
は、病理遺伝子およびその他の染色体領域および構造の
ための多数の核酸プローブの分離であった。このこと
は、展開し得るテストの数およびタイプがこれらプロー
ブに依存しているため、DNA診断における興味を呼び起
こした。近年においては、fluorescent in situ hybrid
ization(FISH)において特に関心がもたれており、こ
の(FISH)とは、試験した染色体領域を補う特定の核酸
プローブに共役な蛍光部分でマークを行うプロセスであ
り、これに続いて蛍光顕微鏡検査により蛍光部分が可視
化される。
基本的な実験室内において伝統的にFISHが用いられて
きているが、これと並行して、臨床分野においてもFISH
技術が用いられるようになってきている。FISHは細胞遺
伝学への最も進んだアプローチであると考えられてお
り、FISHから得られる染色体に関する情報量は、DNAハ
ンドリング法によって標準の核型から得られる情報より
ずっと多い。さらに、クラシカルな(中期の)細胞遺伝
学に比べて、休止期の細胞遺伝学のような技術を用いれ
ば、診断情報をずっと速く得ることができる。
本発明によればFISH撮像法が提供され、これによれ
ば、顕微鏡の視野内の全ピクセルから蛍光スペクトルを
同時に得ることができ、一回の実験で多くのプローブの
位置を検出することができる。染色体の特定プローブを
用いることができるとともに新規なラベリング法を用い
ることにより、この方法は、核染色体を異なる色(すな
わち、人間の核型用の24の異なる色)に着色することに
よりFISH核型を作り出すことができる。これにより非常
に高いサンプルスループットが達成でき、本質的にプロ
ーブの数に制限されない解析が可能となる。
本発明の別の目的は、生体コンポーネントから白色
光、紫外光もしくはレーザー励起発光スペクトルの量的
な分布マップを得ること(例えば、網膜血管における酸
化および脱酸素ヘモグロビンおよび/もしくは網膜にお
けるメラニン色素沈着レベル)や、健康なもしくは他の
病気の組織もしくは細胞からガン部を区別することであ
る。このような励起発光分光学によって得られる信号
は、組織を異なるコンポーネントに分類するために用い
ることができる。この方法によればさらに、蛋白質、炭
水化物、NAD+およびNADH、コラーゲン、エラスチンおよ
びフラビン、および細胞および/または組織内の種々の
添加変形媒介物を識別したり、これらの空間的な配置マ
ップを作成可能である。所定の波長の光を用いるととも
に種々のアルゴリズムにより解析することにより、組織
(もしくは細胞)のアルカリ度もしくは酸性度、組織内
における腫瘍の存在のみならず出血等を検知したり、そ
の分布マップを得たり、特性付けを行ったりすることが
できる。検出感度は、種々の蛍光タグを用いて高めるこ
とができる。これらタグは、細胞および/もしくは組織
レベルにおいて悪性度を判定するために用いることがで
き、このため、この方法はガン診断および終末治療の分
野で最も急速に発展している。生体サンプルからの発光
光を検出するための実験室的なシステムは世界中で様々
なものが知られている。今日、医学分野でのキーとなる
ものは、これら診療検知システムから得られる信号およ
び画像をどのように解析するかということであり、本発
明はこの点に関するものである。
このように医療診断および治療用並びに上述のような
制限のない生物学的研究用の分光生物撮像方法の必要性
が広く認識されており、このような方法を有することは
非常に利点が多く、この方法によれば、組織の空間構成
を検出したり、細胞および組織構成や治療プローブおよ
び薬剤の定量および有意義な表示を行ったりすること
を、光透過、反射、散乱および蛍光発光法を用いて行う
ことができる。
発明の概要 本発明によれば、生物学的な研究、医学診断および治
療用の分光撮像方法を得ることができ、この方法を以下
においては分光生物撮像方法と称する。本発明に係る方
法は、空間的な構成(すなわち、分布)を検出したり、
細胞および組織の自然組成、構造、器官および同位体ト
レーサープローブ(例えば、蛍光プローブ)のような処
理コンポーネント、並びに光透過、反射、散乱および発
光を利用する薬剤等を、高い空間およびスペクトル解像
度で計量したりするために用いることができる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、分光生物撮像方法は、(a)分光撮像されるべき
サンプルを調製する工程、(b)そのサンプルを光学装
置を通して観察する工程、この光学装置は撮像分光計に
光学結合されており、光学装置および撮像分光計は、
(i)コリメート光学要素を用いてサンプルの全ピクセ
ルから入射光を同時に収集し、(ii)コリメートされた
入射光を多数の要素を有する干渉計系に通し、まず、光
が干渉計内部で異なった方向に進行する2つのコヒーレ
ント光線に分割され、次いで2つのコヒーレント光線が
再結合されて互いに干渉して出射光線が形成されるよう
にし、(iii)出射光線を、検出器要素の2次元アレー
を有する検出器上に出射光線を収束させる収束光学系に
通し、各時点で検出器要素の各々がサンプルの1つの、
全測定期間を通じて常に同一のピクセルであり、サンプ
ルの実像は検出器アレー面上で固定され、測定中のあら
ゆる時点で像は可視かつ識別可能であり、各検出器要素
は、異なる波長でピクセルから発せられる光の強度の特
定の一次結合である信号を生成するようにし、この一次
結合は瞬時光路差の関数とし、(iv)干渉計系の少なく
とも1つの要素を回転し、干渉計系によって生成された
2つのコヒーレント光線の間の光路差がサンプルの全ピ
クセルについて同時に走査されるようにし、(v)記録
装置を用いて各検出器要素の信号を時間の関数として記
録し、データの第1のキューブ(立方体)を形成するこ
とによってサンプルの各ピクセルのスペクトルを得るた
めのものである、および(c)数理アルゴリズムを用い
て第1のキューブを解釈する工程を含む。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、この方法はさらに(d)解釈されたデータのキュ
ーブをマップする工程を含んでもよい。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記光学装置は、顕微鏡、カメラレンズ、内視
鏡、眼底カメラおよび眼底鏡からなるグループから選択
される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記顕微鏡は、反射顕微鏡、透過顕微鏡、蛍光顕
微鏡、直立(縦型)顕微鏡、倒立顕微鏡、暗視野顕微
鏡、コンフォーカル顕微鏡、定在波コンフォーカル顕微
鏡および反射コントラスト顕微鏡からなるグループから
選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記平行光は、サンプルからの透過光、サンプル
からの反射光、サンプルからの散乱光およびサンプルか
らの発光光からなるグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、サンプルからの前記発光光は、投与プローブ蛍
光、投与プローブ励起蛍光および自己蛍光のグループか
ら選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、光源から生成される前記光は、レーザー、白色
光、フィルター透過光、紫外光および短波長レンジの光
のグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記光は複数の光源から生成され、これら光源は
同時にもしくは順次作動される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記二次元アレイは、ビデオレートCCD、冷却高
ダイナミックレンジCCD、増感CCDもしくは時間ゲート増
感CCDのようなCCDからなる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、サンプルは細胞、組織および微生物からなるグル
ープから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記細胞および組織は人体から採取される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記細胞は、例えば、Rap染色により集められた
細胞、血液細胞、胎児細胞、悪性腫の疑いのある細胞、
***休止期の細胞、有糸***中細胞および還元***中細
胞である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記組織は、網膜、網膜血管、腫瘍、皮膚、角
膜、髪、肺、胃、腸、膀胱、結腸、前立腺、頸部、動
脈、静脈および心臓からなるグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記サンプルが網膜であり、前記方法が、網膜血
管における酸化および脱酸化ヘモグロビンの検出および
/もしくは網膜のメラニン色素沈着レベルの検出用であ
る。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記サンプルが細胞、組織の一部および微生物か
らなるグループから選択され、前記光がプローブにより
励起され、このプローブは特定の細胞成分に結合され、
前記方法は細胞成分の存在もしくはそのレベルの検出用
である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記プローブは共役蛍光部分を含み、前記励起が
蛍光部分の蛍光発光である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記プローブがさらに核酸分子を含み、前記方法
がこの核酸分子と交配する細胞核酸(デオキシリボ核酸
および/もしくはリボ核酸)の存在もしくはそのレベル
の検出用である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記プローブが抗体を含み、前記方法が、この抗
体により認識される細胞蛋白質の存在もしくはそのレベ
ル検出用である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記蛍光部分が例えば、SpectrumOrangeTM,Spect
rumGreenTM,Aqua,Texas−Red,FITC,ローダミン、フルオ
レスセイン、カスケードブルーおよびこれらの組み合わ
せである。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが、サンプルの各ピクセ
ルのスペクトルのポイントオペレーション解析である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記ポイントオペレーション解析が、サンプルに
おける各ピクセルのスペクトルを変形関数に基づいてス
カラーマッピングすることを含む。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記ポイントオペレーション解析が、サンプルに
おける各ピクセルのスペクトルを変形関数に基づいて別
のスペクトルにマッピングすることを含む。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが形態学解析であり、こ
の形態学解析が類似マッピングのようなスペクトル解析
に続いて行われる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが類似マッピング解析で
あり、これによりサンプルの各ピクセルにおける参照ス
ペクトルからのスペクトル差を計算する。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記類似マッピング解析がグレイレベルもしくは
疑似カラーイメージを作り出し、ここでは明るいピクセ
ルが小さなスペクトル差に対応し、暗いピクセルが大き
なスペクトル差に対応する。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記類似マッピング解析がグレイレベルもしくは
疑似カラーイメージを作りだし、ここでは明るいピクセ
ルが大きなスペクトル差に対応し、暗いピクセルが小さ
なスペクトル差に対応する。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記スペクトル差が、各ピクセルのスペクトルと
参照スペクトルとの差の絶対値を所定波長レンジにおい
て積分して定義されるスカラーである。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが分類マッピング解析で
あり、これにより、各ピクセルのスペクトルにおけるい
くつかの参照スペクトルからのスペクトル差を計算す
る。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記分類マッピング解析が疑似カラーイメージを
作り出し、このイメージにおいていくつかの参照スペク
トルの一つに対して所定最大スペクトル差を有する一群
のピクセルが所定疑似カラーにより着色される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記スペクトル差が、各ピクセルのスペクトルと
前記いくつかの参照スペクトルの一つの差の絶対値を所
定波長レンジにおいて積分して定義されるスカラーであ
る。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが主要コンポーネント解
析である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記主要コンポーネント解析が、(a)全測定ピ
クセルおよび波長、なお、複数波長が用いられるときに
は励起光源の波長を含む、の共変マトリクスを構築し、
(b)この共変マトリクスを対角化するとともに全直交
スペクトルベースエレメントを見つけだし、(c)どの
ベースエレメントがサンプルの所定特徴を有するかを探
し出すようになっている。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが一次結合解析である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記一次結合解析が、前記第1のスペクトルキュ
ーブデータおよび前記第2のスペクトルキューブデータ
に属する一対の対応ピクセルの対応波長間に算術関数を
適用して、第3スペクトルキューブデータを求めるよう
になっている。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記一次結合解析は、二つのスペクトルキューブ
データの平均演算、時間変化追跡およびスペクトル正規
化からなるグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記一次結合解析は、算術関数によって各ピクセ
ルのスペクトル波長の全てに所定スカラーを与えるもの
であり、この算術関数は加算、減算、乗算、除算および
これらの組み合わせからなるグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記一次結合解析はバックグラウンドの除去に用
いられ、サンプルのバックグラウンド部に位置するピク
セルのスペクトルがサンプルのピクセルのスペクトルか
ら引き去られる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記一次結合解析が校正処理に用いられ、サンプ
ル観察前に測定されたスペクトルがサンプルのピクセル
のスペクトルを除するために用いられる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムが光密度解析である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記光密度解析が光密度マップである変換イメー
ジを得るためのものである。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムは予め設定された波長レ
ンジを用いてRGBカラーイメージを計算する。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムはピクセルの各スペクト
ル用の二つの異なる波長間の比を算出する。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記数学的アルゴリズムはピクセルの各スペクト
ル用の二つの異なる波長間の比を算出し、このように算
出された比に応じて、各ピクセルを明色もしくは暗色の
人口色で着色する。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は、サンプルに投与された多重蛍光搬送体
のスペクトル特定を行うために用いられる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は、サンプルにおける局所的な電位、pHレ
ベルおよび細胞間のイオン集中などのようなミクロ的な
環境変化を検出するために用いられる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は、サンプル内の葉緑素、ポルフィリンお
よび/もしくは細胞質蛋白のような自然成分からの自己
蛍光を測定するために用いられる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は、生物学研究、薬品開発産業、病理学に
おける細胞および組織分類、血液学、尿中のバクテリア
の存在解析、染色体中での遺伝子識別およびマッピン
グ、遺伝子病診断、細胞器官解剖学および生理学、細胞
核におけるクロマチン分配および凝縮、細胞質器官およ
び成分マッピング、核皮膜マッピング、皮膚癌のマッピ
ング、黒色腫およびほくろの選別、ポートワイン母斑、
および光力学的治療の前、間および後の皮膚画像作成か
らなる用途グループから選択される用途のために用いら
れる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記細胞質成分はNAD+、NADH、フラビンおよびチ
トクロームからなるグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は、サンプルにおける少なくとも二つの蛍
光間の空間分離を決定する蛍光共鳴エネルギー移転を測
定するために用いられるが、少なくとも一つの蛍光搬送
体はサンプルに外部から投与される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記サンプルが細胞、組織および微生物からなる
グループから選択され、前記方法はサンプルにおける細
胞および細胞レベル以下の詳細の認識およびマッピング
を行うために用いられる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記サンプルはRomanowsky−Griemsa着色法、Hae
matoxylin−Eosin着色法およびMay−Grunwald−Giemsa
着色法からなるグループから選択された方法により着色
される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記細胞レベル以下の詳細は、核におけるクロマ
チン組織のタイプであり、このタイプは異質染色質およ
び真正染色質からなるグループから選択される。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、前記サンプルが細胞、組織および微生物からなる
グループから選択され、前記方法はサンプルにおける生
命プロセスを時間を関数としてモニターするために用い
られる。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は蛍光交配法であり、この方法は、(a)
少なくとも一つの蛍光染料を用いて少なくとも一つの核
酸分子を特定し、少なくとも一つの蛍光追跡核酸プロー
ブを得るステップと、(b)生物サンプルの細胞核酸と
前記プローブとを交配させるステップとを有し、さら
に、これらステップに変えてもしくはこれらステップに
追加して(a)少なくとも一つの核酸プローブと生物サ
ンプルの細胞核酸とを交配させるステップと、(b)前
記少なくとも一つのプローブを少なくとも一つの蛍光染
料により特定するステップとを有し、これらに続いて次
のステップが行われる。(c)蛍光顕微鏡を通して生物
サンプルを観察するステップ、この蛍光顕微鏡は撮像分
光計に光学的に繋がり、これら蛍光顕微鏡および撮像分
光計は生物サンプルの各ピクセルのスペクトルを次のス
テップに基づいて得る。(i)平行光学系を用いて生物
サンプルの全ピクセルからの射出光を同時に集光するス
テップと、(ii)この射出平行光をたくさんのエレメン
トを有する干渉計システムを通過させるステップと、な
お、これにより、まず干渉計内を異なる方向に流れる二
つの干渉ビームに分離され、そして、これら二つの干渉
ビームが互いに干渉して再結合され励起ビームが作られ
る、(iii)この励起ビームを合焦光学システムを通過
させて二次元配列の検出エレメントを有する検出器に合
焦させるステップと、なお、これにより、各瞬間におい
て、各検出エレメントがイメージの一部であり、測定の
全期間において生物サンプルにおける同一ピクセルとな
り、これにより生物サンプルの実際のイメージが検出器
アレイの面上で静止され、測定中いつでもこのイメージ
を観察でき且つ認識でき、このため、各検出エレメント
が異なる波長におけるピクセルから射出される光強度の
一次結合である信号を発生し、なお、一次結合は瞬間的
な光路差の関数であり、(iv)干渉計システムの一つも
しくは複数の要素を回転させるステップと、なおこれに
より、この干渉計システムによって作られた二つの干渉
ビーム間の光路差が、生物サンプルの全ピクセルについ
て同時に走査され、(v)第1スペクトルキューブデー
タを形成するために記録装置を用いて時間の関数として
各検出エレメントの信号を記録するステップとからな
る。最後に、(d)数学的アルゴリズムを用いて前記第
1スペクトルキューブデータを変換するステップを有
し、この数学的アルゴリズムは背景削除および/もしく
は分類マッピングシステム用の一次結合である。
後述の本発明に係る好ましい実施例における特徴によ
れば、本方法は細胞分類方法であり、次のステップから
なる。(a)解析用の細胞スミア(標本)を準備するス
テップ。(b)透過顕微鏡により前記細胞スミアを観察
するステップは、なお、透過顕微鏡は撮像分光計と光学
的に繋がり、透過顕微鏡および分光計は細胞スミアの各
ピクセルのスペクトルを次のステップに基づいて得る。
(i)平行光学系を用いて細胞スミアの全ピクセルから
の射出光を同時に集光するステップと、(ii)この射出
平行光をたくさんのエレメントを有する干渉計システム
を通過させるステップと、なお、これにより、まず干渉
計内を異なる方向に流れる二つの干渉ビームに分離さ
れ、そして、これら二つの干渉ビームが互いに干渉して
再結合され励起ビームが作られる、(iii)この励起ビ
ームを合焦光学システムを通過させて二次元配列の検出
エレメントを有する検出器に合焦させるステップと、な
お、これにより、各瞬間において、各検出エレメントが
イメージの一部であり、測定の全期間において細胞スミ
アにおける同一ピクセルとなり、これにより細胞スミア
の実際のイメージが検出器アレイの面上で静止され、測
定中いつでもこのイメージを観察でき且つ認識でき、こ
のため、各検出エレメントが異なる波長におけるピクセ
ルから射出される光強度の一次結合である信号を発生
し、なお、一次結合は瞬間的な光路差の関数であり、
(iv)干渉計システムの一つもしくは複数の要素を回転
させるステップと、なおこれにより、この干渉計システ
ムによって作られた二つの干渉ビーム間の光路差が、細
胞スミアの全ピクセルについて同時に走査され、(v)
第1スペクトルキューブデータを形成するために記録装
置を用いて時間の関数として各検出エレメントの信号を
記録するステップとからなる。最後に、(c)数学的ア
ルゴリズムを用いて前記第1スペクトルキューブデータ
を変換するステップを有する。
本発明によれば、サンプルの各ポイント(すなわち、
ピクセル)から独立して且つ同時に集められたデータの
分光分析を可能としているので、従来のものが有する欠
点を十分に克服できる。この方法によれば、サンプルの
位置を関数とした材料および分子タイプおよび集中度の
情報のみならず、従来の形態学解析(例えば、Ruteberg
による米国特許第4,965,727号参照)による従来のイメ
ージ情報が得られる。このため、本発明は、光透過、反
射、散乱および蛍光法を用いて、高い空間およびスペク
トル解像度で、細胞および組織コンポーネント、構造、
細胞器官、遺伝物質、投与蛍光追跡プローブの空間組織
および量の検出を行うことのみならず、細胞および組織
内での投与薬剤の分布検出を行うことができる。本発明
のさらなる効果は、分光データの変換が非常にシンプル
であることである。本発明のもう一つの効果は、フィル
ター、格子およびその他の散乱技術による既知のFellge
ttもしくはフーリエ変換分光学の多重効果であり、これ
により、スペクトル計測において高いS/N比での表現が
可能である。本発明の肝要の部分は多数の数学的アルゴ
リズムであり、このため、データを意味ある方法で変換
もしくは表示するためにコンピュータソフトウエアが必
須である。
図面の簡単な説明 以下に本発明について添付の図面を参照して例示的に
説明するが、ここで、 図1は、従来(従来技術に係る)のスリットタイプ撮
像分光計を示す。
図2は、米国特許出願第08/392,019号に従って構成さ
れた従来技術に係る撮像分光計の主要構成を示すブロッ
ク図である。
図3は、米国特許出願第08/392,019号に従って構成さ
れた撮像分光計に用いられる非可動タイプの干渉計、す
なわち、サグナック(Sagnac)干渉計を示す。
図4は、選択スペクトルレンジを強調するための疑似
RGB(赤、緑および青)色の定義を示す。各疑似色の強
度は、曲線の一つを掛けた後、曲線の下側の面積を積分
して計算される。
図5(a)は、オリンパス倒立顕微鏡(IMT2)に添付
のSpectraCubeTMベースの分光生物撮像システムを用い
て得られた、プロピディウム(propidium)ヨウ素で着
色した細胞の蛍光スペクトルイメージを示し、図5
(b)は、本発明に方法を用いて図5(a)に示す画像
の三つの独立ピクセルからの蛍光発光スペクトルのプロ
ットである。
図6(a)は、有糸***中の細胞のRGB疑似色イメー
ジを示し、***細胞はアクリジンオレンジで着色されて
いる。図6(b)は、細胞のスペクトルイメージを差く
るために測定された二つのスペクトルのプロットであ
り、細胞質領域からの第1のスペクトル(M印)はアク
リジンオレンジの単一形状に特徴があり、核領域からの
第2のスペクトル(D印)はアクリジンオレンジの二成
分形状に特徴がある。図6(c)は、参照スペクトルと
してアクリジンオレンジの二成分形状のスペクトルを用
いて同様なマッピング解析を行った結果を表す。図6
(d)は、参照スペクトルとしてアクリジンオレンジの
単一形状のスペクトルを用いて同様なマッピング解析を
行った結果を表す。
図7(a)は、Oedogonium sp.algaからのトータル発
光蛍光を示し、図7(b)は、参照スペクトルとして図
7(e)のスペクトルAを用いた同様のマッピング解析
結果であり、図7(c)は、図7(a)における像の薄
い赤色蛍光スペクトルを用いた同様のマッピング解析結
果であり、図7(d)は、参照スペクトルとして図7
(e)のスペクトルBを用いて同様のマッピング解析結
果であり、図7(e)は図7(a)〜(d)に示す試験
片の四つの異なるピクセルからの蛍光スペクトルを示
す。
図8(a)は、血液細胞を着色するためMay−Grunwal
d−Giemsa法により着色された血漿細胞を示し、図8
(b)は、図8(a)の細胞の異なる細胞レベル以下の
場所(A〜E)を示す。
図9(a)は、図8(b)の矢印で示す五つのピクセ
ルからの透過光スペクトルを示し、図9(b)は、図8
(a)および(b)の細胞の外側で記録された射出光に
比較して計算された図9(a)のスペクトルに対応する
吸収スペクトルを示す。
図10は、図9(a)に示すスペクトルA,B,CおよびD/E
がそれぞれ参照スペクトルとして用いられたときでの定
量的な類似マッピング解析を示す。
図11(a),11(b),11(c)および11(d)は、図
12(a)に示すゾウリムシの四つの異なる場所の蛍光ピ
クセルスペクトルを示し、生きているゾウリムシが蛍光
顕微鏡(オリンパスBH2 RFC)に添付のSpectraCubeTM
システムによって解析された。ゾウリムシ細胞は緑色光
(最大545nmのバンドパス)により励起され、このシス
テムにより赤色蛍光が測定された。
図12は摂取藻類によるゾウリムシの蛍光イメージを示
し、この解析により、(a)ゾウリムシ細胞は緑色光
(最大545nmのバンドパス)により励起され、赤色フィ
ルター(590nm)を通して観測された赤色蛍光を示し、
(b)図11(a)のスペクトル1に藻づく類似マッピン
グ解析により、ゾウリムシの上部に自然藻類の葉緑素の
含有率の高い二つの顕著な領域が見いだされ、これはお
そらく細胞咽頭及び口腔を示しており、(c)細胞咽頭
の隣にほぼ1ピクセルの空胞点(図11(a)のスペクト
ル2を用いたマップ)が見られ、(d)および(e)図
11(b),(c)のスペクトル4,5を用いたマップがそ
れぞれ、同一区画の狭い領域に輪郭を描いて、細胞質の
中央部に大きな空胞が見られ、(f)図11(d)のスペ
クトル6を用いたマッピングにより、消化物が細胞から
排出される細胞肛門領域が見られる。
図13は、図14に示す二匹の交尾するゾウリムシの空胞
における藻類葉緑素の蛍光スペクトルである。交尾する
ゾウリムシの空胞の上部(1)および下部(2)の個々
のピクセルスペクトルであり、スペクトル(3)は図14
A〜Cに示す二つの細胞の中央接触部におけるピクセル
から得られた。
図14A,B,Cは、(a)二匹の交尾するゾウリムシの空
胞における藻類葉緑素の蛍光を示し、(b)交尾するゾ
ウリムシにおける空胞および自然葉緑素含有率の類似マ
ッピングイメージ(図13のスペクトル2によるマップ)
を示し、一つの細胞は大きな食物空胞を有し、もう一つ
は小さな空胞を有し、これらはそれぞれタイプIおよび
タイプII細胞に対応する。(c)図13の低強度スペクト
ル3がマッピングに用いられ、細胞の細胞質における反
射赤色光を示す。
図15は葉緑素の退化ステップを示す。
図16(a)および(b)は、May−Grunwald−Giemsa
着色赤芽球細胞の五つの異なる細胞箇所(すなわち、個
々のピクセル)の多重透過スペクトルおよび吸収スペク
トルを示す。
図17a,17b,17c,17d,17e,17f,17g,17h,17i,17j,17k,17
l,17m,17n,17oおよび17pは、RGB(a,e,i,m)イメージ
と、真正染色質(b,f,j,n)のスペクトル、異質染色質
(c,g,k,o)のスペクトルから得られた類似マッピング
結果と、前赤芽球(a−d)、好塩基性の正赤芽球(e
−h)、初期赤芽球(i−1)および後期赤芽球(m−
p)の細胞質コンポーネント(d,h,l,p)のスペクトル
から得られた類似マッピング結果とを示す。
図18a,18b,18c,18d,18eおよび18fは、B−16黒色腫細
胞における光感作中での包含PP蛍光の細胞サイズ以下の
局所化を示す。細胞は5−ALAとともに20時間培養さ
れ、400nmの光で励起され、図19a−cのスペクトルを参
照スペクトルとする類似マッピング解析を用いて赤色蛍
光画像を得て解析された。
図19a,19bおよび19cは、それぞれ図18a,18bおよび18c
に示した細胞からの4,4および2の個々のピクセル蛍光
スペクトルを示す。
図20aおよび20bは、血清富裕媒体においてPPとともに
培養された黒色腫細胞における外因性PPの蛍光局所化を
示し、(a)はexo−PPとともに培養された後での制御
黒色腫再部位の赤色蛍光を示し、(b)は(a)と同様
の細胞に1分の光照射(4J/cm2)を行った後での赤色蛍
光分布を示す。
図21a,21bおよび21cは図20a,20bの細胞および暗所で
5分の培養を行った後での細胞の付加イメージの単一ピ
クセル蛍光スペクトルを示し、(a)は図20aに示す細
胞における細胞レベル以下の場所の異なる場所(すなわ
ち、個々のピクセル)からの五つの単一ピクセルスペク
トルを示し、(b)は光照射の後での図20bの細胞から
の四つのスペクトルを示し、(c)は暗所でさらに5分
間の培養を行った後での細胞レベル以下の箇所からの四
つのスペクトルを示す。
図22はゾオキサンテラ蛍光マップの三つのランダムな
ピクセルのスペクトルグラフであり、671nmに発光ピー
クを有する。
図23A,23B,23C,23D,23Eおよび23Fにおいて、A,Cおよ
びEは正規化前での三つのサンゴの多重ピクセル蛍光マ
ップを示し、B,DおよびFは発光強度に対応して、654nm
から685nmの間で、それぞれA,CおよびEの蛍光イメージ
に示されたトランスアクトに沿って、正規化された三次
元図であり、AおよびBはFavites halicoraで、Cおよ
びDはGoniastrea retiformisであり、EおよびFはMil
lepora dichotomaである。
図24a,24bおよび24cは、共生体(a)Favites halico
ra,(b)Goniastrea retiformis,(c)Millepora dic
hotomaに隣接するピクセルに対する蛍光値の回帰曲線を
示し、いくつかの放射トランスアクトに沿った同一距離
に見られるピクセルから測定した平均値が示され、第1
ポイントと第5ポイントとの距離が2.4mmであり、縦線
が±S.E.であり、破線が回帰曲線であり、回帰結果はFa
vites halicoraがr2=0.905であり、Goniastrea retifo
rmisがr2=0.066であり、Millepora dichotomaがr2=0.
062である。
図25a,25bおよび25cは、三つのサンゴ(a)Favites
halicora,(b)Goniastrea retiformis,(c)Millepo
ra dichotomaのスペクトル類似マップを示し、全ピクセ
ルが高蛍光を有する選択ピクセルと比較されている。類
似性がグレイスケールで示され、明るいピクセルが高い
類似性を有し、暗いピクセルは低い類似性を有する。
図26a,26bおよび26cは、Texas−Red and Rhodamineに
添付の二つの異なるプローブを用いて行われた休止期FI
SHを示し、(a)は顕微鏡を介して観察されるオリジナ
ルイメージを示し、(b)は本発明に係る方法によって
測定されて処理された後の同一サンプルイメージを示
し、(c)は、Texas−Red and Rhodamine蛍光搬送体に
よる蛍光スペクトルを示す。
図27a,27bおよび27cは、異なる蛍光搬送体により区別
された六つの異なるプローブを用いて行われた休止期FI
SHを示し、(a)は顕微鏡を介して観察されるオリジナ
ルイメージで、細胞はDAPI二より着色されており、
(b)は本発明に係る方法によって測定されて処理され
た後の同一サンプルイメージを示し、(c)は六つの蛍
光搬送体の蛍光スペクトルである。
図28は、Papanicolaouテスト(すなわち,Pap着色)で
一般的に用いられるようにHaematoxylin−Eosin着色細
胞のRGBイメージを示し、Aマークが付けられた細胞がH
PV(human Papilloma virus)癌性頸部細胞であり、B
マークが付けられた細胞が正常頸部細胞であり、C,Dお
よびEは多形核細胞、鱗状細胞の核およびAマーク細胞
の細胞質を示す。
図29は、固有値μiが20の異なる主要コンポーネン
ト、すなわち、波長レンジ(i=1,....,20)の関数と
してプロットされた主要コンポーネント解析を示す。
図30aはピクセル強度として図29のスペクトル積BV20
の値を用いて得られた黒および白色強度イメージを示
し、図30bおよび30cは図29のベクトル積BV10およびBV13
の値を用いて得られた黒および白色強度イメージを示
す。
好ましい実施例の説明 本発明は、医療診断、治療および生物学的研究用に用
いることのできる分光生物撮像方法に関する。特に、本
発明は、光の透過、反射、散乱および蛍光発光法を用
い、高い空間および分光解像度で、空間的機構を検出
し、細胞および組織成分、構造および、プローブや薬物
等、投与された成分を定量するために用いることができ
る。したがって、本発明は、例えば、生体細胞の解剖お
よび生理を研究し、単一の測定で多くの遺伝子および染
色体を効果的にマップし、切片中の癌性もしくは他の病
的な細胞および組織を顕微鏡下もしくは生体中でマクロ
レンズもしくはいずれかのタイプの内視鏡もしくは基底
部カメラを通して、例えば除去すべき組織の手術中に手
術医をガイドする目的で検出および同定するために、結
果の解釈および有用な表示を主として強化された撮像形
状で可能にする。
図4〜30に示す本発明をよりよく理解するために、ま
ず、図1に示すように2次元の検出器アレイを利用した
従来の(従来技術の)スリット型撮像分光計の構造およ
び作用を参照する。
すなわち、図1に示す従来技術の撮像分光計は、4で
概略的に示す対象からの入射光を集光し、対象4の略平
行光を、スリット6を有する第1の焦点面に収束させて
視野を形成するための2で示す集光光学系を備える。ス
リット6から出射する光はコリメータレンズ8でコリメ
ートされ、分光散乱要素10(例えば回折格子)を通され
て、様々な波長が分離される。分光散乱要素10からの出
力は収束レンズ12によって第2に焦点面内の二次元検出
器アレイ上に収束される。検出器アレイ14の出力は信号
処理装置16に送られる。
図1の従来技術の撮像分光計に示された2次元検出器
アレイにおいては、系の運動(例えば矢印13で示すラス
ター運動もしくは直線走査)が第1次元に沿った走査を
行う。第2次元の走査は系の運動方向に垂直に配された
スリット6によって行われる。したがって、スリット6
はアレイ14内の各検出器があらゆる時間において1つの
ピクセルが単一の波長に寄与するように機能することを
保証する。これは各ピクセルのスペクトルを分離するた
めに必要である。
背景技術の欄および上記で述べたように、図1に示す
従来技術の欠点は、光学系2がすべてのピクセルから実
際に同時にエネルギーを集めるにも関わらず、1フレー
ムのピクセルの多くは任意の時間には測定されないこと
である。その結果、所要フレーム時間は有意に増大し、
また/もしくはSN比(感度)はこのようなスリットを必
要としない系に比べて顕著に低下する。
図2は本願に充分記載されたものとして引用するカビ
ブ等(Cabib et al)の1995年2月21日出願の米国特許
出願08/392,019号に開示された改良型の従来技術の撮像
分光系を示すブロック図である。この撮像分光計は本発
明の撮像を実施するのに極めて適した構成を有する。
すなわち、図2に示す従来技術の撮像分光計は、20で
一般的に示される集光光学系、ブロック22で示される1
次元スキャナ、ブロック24で示される光路差(OPD)発
生器もしくは干渉計、ブロック26で示される1次元もし
くは2次元検出器アレイ、およびブロック28で示される
信号処理装置およびディスプレイを含む。
系20において重要な要素はOPD発生器もしくは干渉系2
4であり、これは分析されるべき対象の各ピクセルから
出射する光の分光強度の所定の一次結合に対応する変調
光を出力する。干渉計の出力は検出器アレイ上に収束さ
れる。したがって、スペクトル再生に必要なすべての情
報を得るため、すべての必要な光学位相差は視野のすべ
てのピクセルについて同時に走査される。対象中のすべ
てのピクセルのスペクトルはこのようにして撮像情報と
同時に収集され、像の分析がリアルタイムで可能とな
る。
米国特許出願08/392,019号による装置は様々な構成で
実施することができる。特に、使用される干渉系は米国
特許出願08/392,019号の関連する図面に記載されるよう
に他のミラーと組み合わせることができる。
すなわち、米国特許出願08/392,019号によれば、他の
型の干渉計が使用可能である。これらは、上記米国特許
出願にさらに記載されるように、(1)OPDを変化させ
て光を変調する移動型干渉計、すなわち、走査厚を有す
るファブリ−ペロー型干渉計、(2)光学集光計からの
光線を受容するビームスプリッタおよびスキャナを含
み、光線を2つの経路に分割するマイケルソン型干渉
計、(3)OPDが入力光線の入射角度によって変化す
る、他の光学手段と結合させることもできるサニャック
型干渉計、および(4)4つのミラーとビームスプリッ
タとを加えた干渉計を含む。
図3はOPDが入力光線の入射角度によって変化する干
渉計を利用する米国特許出願08/392,019号によって構成
された撮像分光計を示すものである。光軸に対して小さ
な角度で干渉計に入射する光線はこの角度に対して直線
的に変化するOPDを付与される。
図3の干渉計において、全ピクセルにおいて光源30か
らの光線は光学集光系31によってコリメートされた後、
機械的スキャナ32によって走査される。次いで、光はビ
ームスプリッタ33を通過して第1の反射鏡、さらに第2
の反射鏡35に到達し、後者によって反射されてビームス
プリッタ33に戻り、これを通過して、収束レンズ36を通
って検出器アレイ37(例えばCCD)に至る。この光線は3
3、第2の反射鏡35、そして最後に第1の反射鏡34によ
って反射された光線と干渉する。
1走査の最後で各ピクセルはすべてのOPDで測定さ
れ、したがって、対象の各ピクセルのスペクトルはフー
リエ変換で再構築される。光軸に平行な光線は補償さ
れ、光軸に対して角度(θ)を有する光線はビームスプ
リッタ33の厚さ、その屈折率、およびθの関数であるOP
Dを付与される。小さな角度においては、OPDはθに比例
する。適当な反転および注意深い記録によって、各ピク
セルのスペクトルが計算される。
図3の構成において、角度β(図3ではβ=45゜)で
ビームスプリッタに入射する光線はOPD=0で干渉計を
通過し、一般角β=θで入射する光線は次式(1)で与
えられるOPDを付与される。
OPD(β,θ,t,n)=t[(n2−sin2(β+θ))0.5 −(n2−sin2(β−θ))0.5+2sinβsinθ] (1) ここで、βはビームスプリッタに対する光線の入射
角、θは光軸からの光線の角距離もしくは中心位置に対
する干渉計の回転角、tはビームスプリッタの厚さ、n
はビームスプリッタの屈折率である。
式1によれば、中心角に対して正および負の角度の双
方で走査を行うことにより、各ピクセルについて両面イ
ンターフェログラムを得ることができ、これによって、
相誤差の解消を促進し、より正確なフーリエ変換計算が
可能になる。走査振幅により到達最大OPDが決定される
が、これは測定の分光解像度に関係する。一方、角度ス
テップの大きさは系が感度を有する最短波長によって決
定される。実際にサンプリング理論[Chamberlain(197
9),The Principles of Interferometric Spectroscop
y,John Wiley and Sons,53〜55ページ参照]によれば、
このOPDステップは系が感度を有する最短波長の半分未
満でなければならない。
考慮すべきもう1つのパラメータはマトリックス中の
検出器要素の微小寸法である。収束光学系を通して、要
素は干渉計中に微小なOPDを画定し、これによってイン
ラーフェログラムを矩形関数で畳み込む効果を有する。
この結果、短波長において系の感度が低下し、要素によ
って画定されたOPD以下の波長についてはゼロまで低下
する。このため、変調伝達関数(MTF)条件が満足され
ること、すなわち、干渉計の検出器要素によって画定さ
れるOPDが装置が感度を有する最短波長よりも小さいこ
とを保証しなければならない。
したがって、米国特許出願08/392,019号に開示された
発明に従って構成された撮像分光計は単に視野内の各ピ
クセルから入射する光の強度を測定するだけでなく、所
定の波長範囲における各ピクセルのスペクトルをも測定
する。また、これらは任意の時間において視野内の各ピ
クセルによって出射されたすべての光線をより良く利用
し、したがって、上述のように、フレーム時間の顕著な
減少および/または分光計感度の顕著な増大を可能にす
る。このような撮像分光計は様々な型の干渉計および光
学集光および収束系を含むことができ、したがって、医
療診断および治療および生物学的研究用途、地質学的お
よび農業的調査のための遠隔探査等の広範な様々な用途
に使用することができる。
米国特許出願08/392,019号に開示される発明による撮
像分光計はイスラエル国ミグダルヘマク、インダストリ
アル・パークのスペクトラル・ダイアグノスチックス
(SD)社(Spectral Diagnostics Ltd.,Industrial Par
k,Migdal Haemek,Israel)によって開発されたものであ
り、以下、スペクトラキューブ(SpectraCubeTM)と称
する。様々な光学器具に光学的に接続されたスペクトラ
キューブシステムは本発明の方法を実施するために使用
された。スペクトラキューブシステムは表1にしめすよ
うな特性を有する。
スペクトラキューブシステムは、例えばC−マウント
もしくはF−マウントコネクタを介して容易にあるゆる
顕微鏡もしくはマクロレンズに取り付けられ、測定中は
あらゆる向きに配することができる。また、このシステ
ムは他の拡大手段および様々な型の内視鏡およびカメラ
に接続することができる。したがって、細胞および組織
の分光像を様々な倍率および照明法で得ることができ
る。
分光像の表示および分析 a.一般論 上述のように分光像は、分光情報を像の空間機構と組
み合わせる3次元のデータアレイI(x,y,λ)である。
このため、分光像はその次元性から分光キューブと称さ
れる1組のデータであり、これは他の手段では得ること
が困難で場合によっては不可能である特性の抽出および
量の評価を可能にするものである。分光学およびデジタ
ル画像分析は莫大な量の文献[例えば、Jain(1989),F
undamentals of Digital Image Processing,Prentice−
Hall Internationalを参照]によって言及されているた
め、以下の説明は主として単一のデータセット、すなわ
ち分光キューブに分光および画像情報を組み合わせるこ
との利点に的を絞っている。
分光キューブの可能な分析型の1例は分光および空間
データを別々に用いること、すなわち、分光アルゴリズ
ムを分光データに、2次元画像処理アルゴリズムを空間
データに適用するものである。
分光アルゴリズムの1例として、各ピクセルでの強度
が「類似性」の程度に比例するグレー(もしくは他の
色)スケールの像(類似性マップ)を形成する、参照ス
ペクトルと全ピクセルのスペクトルとの間の類似性を演
算するアルゴリズムを考える。グレースケール像はさら
に、所望の特性およびパラメータを抽出するために画像
処理およびコンピュータ画像法(例えば、画像強調、パ
ターン認識等)を用いてさらに分析することができる。
換言すれば、類似性マッピングは参照スペクトル(ライ
ブラリに予め記憶されたものでも同一もしくは他の分光
像のピクセルに属するものでもよい)と分光像の各ピク
セルとの差の絶対値の積分を演算し、グレーレベルもし
くは偽カラー(白黒もしくはカラー)像を表示するもの
であり、この像では明るいピクセルが小さな分光差、暗
いピクセルが大きな分光差、あるいはその逆にそれぞれ
対応する。
同様に、分類マッピング類似マッピングについて記載
されたものと同じ計算を行い、表示された像の各ピクセ
ルを、その分類に従って、数種の参照スペクトルのうち
の1つに最も類似した所定の異なった偽カラーでペイン
トする。
また、非分離演算に基づいた分光像アルゴリズム、す
なわち、局所的分光情報および隣接ピクセル間の空間的
相関を含むアルゴリズム(これらのアルゴリズムの1つ
は後述のように主要素分析である)を適用することもで
きる。
分光キューブ(すなわち、I(x,y,z))のようない
ずれかの3次元(3D)データを取り扱う際に自然に生じ
る要求の1つは意味のあるようにそのデータ構造を可視
化することである。断層撮影データ等、例えば共焦点顕
微鏡によって得られ、各点が一般に3次元空間の異なっ
た場所(x,y,z)における強度を示す他の型の3Dデータ
とは異なり、分光像は異なった波長における同一の2次
元面(すなわち、サンプル)の強度を示す像のシーケン
スである。このため、データの分光キューブを観察する
ための2つの最も直感的な方法は像面(空間データ)も
しくは1ピクセルまたは1組のピクセルを波長の関数と
して3次元山谷ディスプレイで観察するものである。一
般に、像面はいずれかの単一の波長で測定された強度も
しくは各像ピクセルにおいて所望の分光領域にわたって
分光分析アルゴリズムを適用した後に得られるグレース
ケール像を表示するために用いることができる。分光軸
は、一般に、いずれかの所望のピクセル近傍で行われる
ある種の空間演算(例えばスペクトルの平均化)の結果
として得られるスペクトルを表示するために使用するこ
とができる。
例えば、分光像を、単純な白黒カメラで得ることので
きるような像に類似したグレースケール像として、ある
いは1つもしくは数種の人口色を用いて重要な特性を強
調もしくはマップした多色像として表示することが可能
である。このようなカメラはCCDアレイの分光領域(例
えば400nm〜760nm)にわたって光学信号を単純に積分す
るものであるため、「相当する」白黒CCDカメラ像は以
下のように分光軸に沿って積分することによって3D分光
像データベースから算出することができる。
式2において、w(λ)は、すべて適当に重み付けさ
れた像のいくらかの分光領域にわたる積分に基づく様々
なグレースケール像を算出するための一般的な重み付け
応答関数である。例えば、それぞれ赤(R)、緑
(G)、青(B)に対する三刺激性応答関数に対応する
3つの異なる重み付け関数{wr(λ),wg(λ),w
b(λ)}で式(2)を評価すると、従来のRGBカラー画
像を表示することが可能である。また、意味のある新規
の(偽)カラー画像を表示することもできる。図4はこ
の単純なアルゴリズムのパワーを示す1例である。{wr
(λ),wg(λ),wb(λ)}を関心のあるスペクトルの
内部に配分されたガウス関数と考えると、この場合に結
果として表示される偽カラー画像は重み付け関数に対応
する分光領域中のデータのみが強調され、これら3領域
の分光差はより明確に検出できるようになる。
b.点演算 点演算は単一のピクセル(一度に1つより多くのピク
セルに関与しない)演算として定義される。例えば、グ
レースケール像において、点演算は、所定の変換関数に
従って各ピクセルの強度(強度関数)を他の強度にマッ
プする演算とすることができる。この型の変換の特定の
例は各ピクセルの定数による乗算である。
点演算の概念は分光像に拡張することができる。ここ
で、各ピクセルはそれ自体の強度関数(スペクトル)、
すなわちn次元ベクトルV1(λ);λ∈[λ1]を
有している。分光像に適用される点演算は各ピクセルの
スペクトルを以下の変換関数によってスカラー(すなわ
ち強度値)にマップする演算として定義することができ
る。
v2=g(V1(λ));λ∈[λ1] (3) この型の点演算の1例は式3に従ってグレースケール
像を構築するものである。より一般的な場合、点演算は
各ピクセルのスペクトル(ベクトル)を以下の変換関数
に従って、他のベクトルにマップする。
V2(1)=g(V1(λ));1∈[1,N],λ∈[λ1](4) ただし、N≧n この場合、分光像は他の分光像に変換される。
ここで、点演算の定義は異なる分光像の対応するピク
セル間の演算を含むように拡張することができる。この
型のアルゴリズムの重要な例は光学濃度分析である。光
学濃度は分光的に調査されている対象の領域を透過スペ
クトルよりも高いダイナミックレンジで強調し、図示す
るために用いられる。光学濃度は対数演算によって透過
に関係し、したがって、正関数である。光学濃度と測定
されたスペクトルとの間の関係はランベルト−ベールの
法則によって与えられる。
ここで、OD(λ)は波長の関数としての光学濃度、I
(λ)は測定されたスペクトル、IO(λ)は測定された
参照スペクトル、τ(λ)はサンプルの分光透過率であ
る。式5は、IO(λ)を(1)ODが計算されたものと同
一の分光キューブ中のピクセル、(2)第2のキューブ
中の対応するピクセル、および(3)ライブラリ由来の
スペクトルから選ばれたものとし、各波長で各ピクセル
について計算される。
光学濃度は測定系の分光応答性にもCCD検出器の不統
一性にも依存しないことに注目されたい。このアルゴリ
ズムは相対濃度をマップするのに有用であり、サンプル
中の吸収体の吸収係数およびサンプルの厚さが既知であ
る場合には、これら吸収体の絶対濃度をマップするのに
も有用である。したがって、以下の請求項に用いられる
「レベル」という語は「量」、「相対量」、「絶対濃
度」および「相対濃度」をも意味するものである。
他の例には様々な一次結合分析、例えば、(1)加
算、減算、乗算、除算、およびそれらの組み合わせ等の
算術関数によって所定のスペクトルをピクセル各々のス
ペクトルに適用して新たな分光キューブを得、各ピクセ
ルの得られたスペクトルを第1のキューブの各スペクト
ルと選択されたスペクトルとの合計、差、積、商、およ
びそれらの組み合わせとするもの、および(2)所定の
スカラーを上述の算術関数によって分光像のピクセルの
各々のスペクトルに適用するものが含まれる。
このような一次結合は、例えば、背景領域に位置する
ピクセルのスペクトルをピクセル各々のスペクトルから
減算する背景サブトラクションおよびサンプル分析に先
だって測定されたスペクトルを用いて分光像中のピクセ
ルの各々のスペクトルを分割する校正工程に用いること
ができる。
他の例にはグレーレベル画像としての比画像計算およ
び表示が含まれる。このアルゴリズムは分光像の各ピク
セルについて2つの異なる波長における強度の間の比を
計算し、これに対応してピクセル各々をより明るいもし
くはより暗い人口色でペイントするものである。例え
ば、比が高いピクセルはより明るく、比が低いピクセル
はより暗く(あるいは逆に)ペイントし、分光感度を有
する物質の分布を表示する。
c.空間分光組み合わせ演算 上述の分光像分析方法のすべてにおいて、アルゴリズ
ムは分光データに適用される。分光的に処理されたデー
タを画像として表示することの重要性は、主に定性的で
あり、使用者に有用な画像を提供することにある。しか
しながら、その用途によっては、分光像に固有の空間分
光相関を利用するアルゴリズムを適用することにより、
入手可能な画像データをより意味のあるように用いるこ
とも可能である。空間分光演算は分光像分析の最も強力
な型を代表する。1例として、以下の場合を考える。
サンプルはk種の異なった蛍光体で染色されたk種の
セル型を含有している(ここで用いられる「セル」とい
う語は生物細胞および「器具の視野内の領域」の双方を
意味する)。各蛍光体は別個の蛍光発光スペクトルを有
しており、k種のセル型のうちの1つのみに結合する。
k種のセル型の各々についてセル当たりの平均蛍光濃度
を知ることが重要である。この仕事を達成するために
は、以下の手順、すなわち、(1)画像中の各ピクセル
をそのスペクトルに従ってk+1のクラス(k種のセル
型プラス背景)に分類し、(2)画像を様々なセル型に
分割し、各型由来のセル数をカウントし、(3)各クラ
スの寄与する蛍光エネルギーを合計し、これを対応する
クラス由来のセルの総数で除算することからなる手順を
用いることができる。
この手順は分光および空間データの双方を使用する。
関連する分光データは特徴的なセルスペクトルの形状
(すなわち分光「シグネチャ」)を有し、空間データは
その多くが目には類似して見える様々な型のセル(すな
わち、セルブロッブ)からなる。この型の場合に対して
理想的な型の測定は分光像である。上記の場合、セルは
それらの特徴的分光シグネチャによって区別することが
できる。よって、適当な点演算を行うことによって、各
ピクセルがk+1の値の1つに割り当てられた人工画像
を生成する。異なったセル型の蛍光発光スペクトルがSi
(λ);i=1,2,...,k,λ∈[λ1]として既知であ
り、各ピクセル(x,y)で測定されたスペクトル(x,y)
がsx,y(λ),λ∈[λ1]であるとすると、以
下のアルゴリズムが可能な分類法(上記のステップ1)
である。
e2 iをセル型iに付着した蛍光体の既知のスペクトル
からの測定されたスペクトルの偏差とする。この場合、
最小2乗された「距離」の定義を採用すると、 が得られる。ここで、Rλは関心のある分光領域であ
る。画像の各点[ピクセル(x,y)]は次いで以下の基
準を用いてk+1のクラスの1つに分類することができ
る。
点(x、y)∈クラスk+1 if e2 i>閾値 for全i∈[1,k] (7) 但し、点(x、y)∈クラスρ if e2 i>閾値、ρは
min[e2 i]=e2 ρ ここで、上述のステップ2および3(画像分割および
平均蛍光強度の計算)は式6および7に記載されたアル
ゴリズムに従って形成された人工画像上での標準的なコ
ンピュータ画像演算を用いて直接行われる。
他の方法は各ピクセルで測定されたsx,y(λ)をk
種の既知のスペクトルsi(λ);i=1,2,...,kの一次結
合としてとして表現するものである。この場合、以下の
解となる係数ベクトルC=[c1,c2,...、ck]を得る。
dF/dci=0をi=1,2...kについて解く(すなわち、
Fを最小とするciの値を得る)と、マトリクス式C=A
-1B(9)、但し、Aは要素 の次元kの正方行列、 として定義されるベクトル、が得られる。
算術演算を同様に2つ以上の分光キューブおよび/も
しくは所定のピクセルのもしくはライブラリ由来のスペ
クトルに適用することができる。例えば、データの第1
の分光キューブおよびデータの第2の分光キューブに属
するピクセルに属する対応するピクセル対の対応する波
長間で算術演算を適用し、例えば、データの2つの分光
キューブの平均化、時間変化のフォローアップ、分光標
準化等の目的でデータの第3の分光キューブを得ること
が考えられる。
多くの場合、分光像に存在する対象(例えばセル)は
その化学的構成要素および/もしくは構造が互いにいく
らか異なっている。共分散もしくは相関行列を生成する
ことによる主要成分分析を用いると、これらの小さな差
が増大する。以下に、共分散行列を用いた主要成分分析
を簡単に記載する。主要成分分析に関する詳細について
はMartens and Naes(1989),Multivariate Calibratio
n,John Wiley & Sons,英国、およびEsbensen et al.編
(1994),Multivariance Analysis−in practice、Comp
uter−aided modeling as CAMO、およびUnscrambler's
User's guide,Trondheim,ノルウェーを参照されたい。
すなわち、ここで波長λ(i=1,...,N)での画像
のピクセルの強度は長さがピクセル数qに等しいベクト
ルと考えられる。これらのベクトルが測定波長に対して
1個づつ、計N個あるため、これらベクトルはq行N列
の行列B'に配列することができる。
行列B'の列各々について平均 を定義し、第2の標準化行列Bを として定義する。
共分散行列Cを行列Bに対して次元NxNのC=BT・B
として定義する。Cは対角化し、固有ベクトルおよび固
有値はC・Vi=μ・Vi、ただし、ViはN個の直交単位
ベクトルであり、μはi番目の単位ベクトルViの方向
における分散を示す固有値である。一般に、最小成分が
ピクセルの関数として最高の変動性を示す。
積BVi(i=1,...,N)は直交基底部の要素上への分光
像の射影であり、黒色画像および白色画像として別々に
表示することができる。これらの画像は所定の波長でフ
ィルターされた通常の白黒画像からは明確に得られない
特性を明らかにすることができる。
分光生物撮像系は、画像中の化学的構成要素間もしく
は機構にわずかな分光差が存在するすべての用途で潜在
的に有用である。測定は事実上いかなる光学系を用いて
も行うことができる。今日存在する撮像装置と本発明を
使用することのできるそれらの用途は以下の通りであ
る。
(1)反射顕微鏡、透過顕微鏡、蛍光顕微鏡、垂直倒立
顕微鏡、暗視野顕微鏡、共焦点(正常・定在波共焦点)
顕微鏡、反射コントラスト顕微鏡等を含む様々な型の顕
微鏡。これらの校正は生物学的研究、薬物開発業界、
(臨床的および解剖学的)病理学における細胞および組
織分類、血液学、最近の型を検出するための尿分析、遺
伝子同定および(間期および有糸***の中)染色体にお
けるマッピング、遺伝病診断、細胞オルガネラ解剖学お
よび生理学、核内におけるクロマチン分布および濃縮、
細胞質マッピング、核膜マッピング等に使用することが
できる。
特に、これらの構成は自動装置として、あるいは、染
色済もしくは未染色の、細胞塗末スミアもしくは組織切
片に由来するある細胞が病的か健康かを、病的である場
合にはその疾患の型および段階を生理学者が決定するた
めの器具として構築することができる。例えば、これら
の構成は支給頚癌のパップ塗末スミア分析、異なる型の
白血病に関する血液塗末スミア分析等に用いることがで
きる。
(2)正常レンズ、マクロレンズ、ズーム等を含む様々
な型のカメラレンズ、および皮膚、角膜、髪、および他
の人体外部組織を反射、自動蛍光、もしくは投与された
プローブ蛍光もしくは薬物誘導蛍光によって撮像するた
めの眼科カメラ。これらの構成の定型的な用途には
(i)皮膚癌のマッピング、(ii)黒色腫と母斑(ほく
ろ)との区別化、(iii)ポートワイン様斑マッピング
および他の皮膚色素沈着病、(iv)処理前、中、および
後に処理時間を最適化(副作用を最小化)するために行
われるフォトダイナミック療法(PDT)、(v)角膜病
が含まれる。
(3)腹腔鏡、可撓性もしくは剛性のファイバ光学要素
を含む細胞鏡、および肺、胃、腸、膀胱、結腸、前立
腺、子宮頚部、動脈、静脈、心臓等、いずれかの体内組
織を、例えば、白色光の反射、自動蛍光、およびレーザ
誘導蛍光等あらゆる検出モードで、通常および時分割状
態の双方で、短波長および多波長励起の双方を用いて、
撮像するのに適した他の内視鏡を含む様々な型の内視
鏡。これらの構成の円形的な用途は診断用の癌細胞マッ
ピングおよび病理学者および手術前、中、後の外科医の
ための分析器具、および手術中に病的組織の境界を正確
に可視化するためのものを含む。
(4)基底部カメラもしくは様々な基底部鏡、すなわち
(i)糖尿病もしくは他の健康状態によって引き起こさ
れる虚血のようなあらゆる型の網膜疾患を、分析および
初期診断器具の双方として、また網膜のどの部分が冒さ
れ、病的血管および網膜組織をマップするために現在使
用されているフルオレセイン血管撮影法の追加物もしく
は置換物として、何時治療するするかを決定するための
治療器具として、マップするために用いられるもの、
(ii)網膜のレーザ治療中に眼科医が光凝固もしくは切
除すべき組織の領域および/もしくは境界を示すための
器具とするもの。
上述のように、透過、反射、散乱および蛍光光学にお
ける分光生物撮像系には多くの実験方法および特定の用
途がある。よって、全般に、光のような分析すべき放射
線は広範な供給源に由来するものとすることができる。
例えば、供給源は放射線を自然に出射するものであって
もランプもしくは他の照明された物体からの放射線を反
射もしくは透過するものであってもよい。また、UVやレ
ーザ等の適当な照明と共に、また照明波長が撮像分光計
に到達するのを防止する適当な手段と共に、各場合に問
題となる単数もしくは複数の対象に関する異なった情報
を得るために、蛍光もしくはラマン分光撮像測定を行う
ことができる。
蛍光顕微鏡法 a.一般論 多数の染料の使用[Jain(1989),Fundamentals of D
igital Image Processing,Prentince−Hall Internatio
nal参照]は組織および細胞分析器具のうち、最も強力
かつ一般的なものの1つである。したがって、蛍光顕微
鏡法は光学顕微鏡に用いられる最も重要な実験方法のう
ちの1つである[Lakowicz(1983),Principles of Flu
orescence Spectroscopy Plenum Press,New York,Londo
n]。蛍光プローブのパワーは主として特定の染料が結
合する生物学的構造の多様さによる[Waggoner(198
6),Applications of Fluorescence in the Biomedical
Sciences,Taylor et al編,New York;Alan R.Liss,Inc,
3〜28ページ]。蛍光プローブの詳細な検討について
は、Mason(編)(1993)Fluorescent and Luminescent
Probes for Biological Activity,Biological Techniq
ues Series,Sattelle編集,Academic Press Limited,Lon
don、およびPloem and Tanke(1987),Introduction to
Fluorescence Microscopy,Oxford University Press,R
oyal Microscopical Societyを参照されたい。
新規かつ、より洗練された多色蛍光染料分子の急速な
開発により、これらの染料の潜在力を充分に利用するこ
とのできる、より進んだ蛍光撮像技術への要求が形成さ
れ続けるであろう。蛍光染料がこれまで与え、今後も、
現在行われている研究の過程で与えるであろう革命的な
衝撃についての議論に関しては、Taylor et al(199
2),The New Vision of Light Microscopy,American Sc
ientist,80巻、322〜335ページを参照されたい。
分光生物撮像は単純なフィルタに基づく方法に対して
蛍光撮像用途にいくつかの重要な利点を提供する。これ
らの利点には以下のものが含まれる。(1)関心のある
サンプル中の染料分子の実際の挙動に対してより多くの
定量的知見を提供する完全なスペクトルの測定。(2)
望ましくないバックグラウンド発光によって起こる従来
の問題の多くを解消する能力。(3)蛍光プローブの発
光スペクトルにそのミクロ環境(例えば温度)によって
生じる望ましくないあるいは予期できない分光シフトを
考慮してプローブ濃度を決定できるが、これに対して、
蛍光強度がバンドパスフィルタを用いてのみ測定される
場合、このような分光シフトは検出されず、プローブ濃
度分析時に顕著な誤差を引き起こす。(4)蛍光像取得
の単純化、そして、以下詳細に述べるように、適当な分
光分析アルゴリズムと共に使用される場合、単一の測定
で、多くの分光的に重なった蛍光染料を分離かつマップ
することが可能である。実際に、多変数分析、主要成分
回帰および他の分類アルゴリズムのような洗練されたデ
ータ分析アルゴリズム(Martens and Naes(1989),Mul
tivariate Calibration,John Wiley & Sons,Great Bri
tain参照)を適用することにより、多くの分光的に関連
したパラメータを同時に分析することが可能である。
分光生物撮像は、望ましくないバックグラウンド発光
に関連する問題を解消する手段を提供する。蛍光撮像顕
微鏡法は典型的には、サンプルが所望の短波長で励起さ
れかつプローブの蛍光発光に対応する限られた分光帯域
の波長のみが検出器(例えば、眼、カメラ等)に到達す
るように保証する蛍光フィルタキューブを用いて行われ
る[Mason(編),Fluoresecent and Luminescent Probe
s for Biological Activity,Biological Series,Sattel
le編集,Academic Press Limited,London]。蛍光強度は
通常、励起源よりも数オーダー低いので、このようなバ
ックグラウンド発光は完全には除去できない[Benson e
t al(1985),Cell Biol.,100,1309〜1323ページ]。望
ましくないバックグラウンド発光の3つの主要な供給源
は以下の通りである。(1)ジクロイックミラーコーテ
ィングおよび/もしくはフィルタで完全には遮断されな
い励起源からの放射線、(2)サンプルおよび時には光
学要素にも由来する自然蛍光は顕著にバックグラウンド
蛍光に寄与する。サンプル自然蛍光の効果は通常、吸収
および発光帯域が測定サンプルのそれらと重ならない蛍
光プローブを選択することによって低減することができ
る。同様に、自然蛍光を低減するように適当にコーティ
ングされた光学要素を選択することによっても、この種
の自然蛍光は最小化することができる。(3)励起フィ
ルタ、ジクロイックミラーおよびバリアフィルタの不適
当な(もしくは最適でない)組み合わせ。
入手可能な最善のフィルタリング方法であっても、望
ましくないバックグラウンド発光によって、関連する発
光をそのバックグラウンド(ノイズ)から引き出すこと
はしばしば困難となり、時には不可能となる。一方、分
光生物撮像系は(i)蛍光染料の分光形状および分光領
域と(ii)バックグラウンド発光(自然蛍光を含む)の
分光形状および分光領域との間の分光差を用いて、望ま
しくないバックグラウンド発光の効果を除去することが
できる。
したがって、適当な分光像分析方法を蛍光プローブの
発光スペクトルに適用することにより、蛍光撮像測定の
S/N比、したがって、その精度を向上させることが可能
である。結果の定量化が望まれる場合、この分光生物撮
像方法の利点は比撮像に特に重要である。また、分光生
物撮像系は、フィルタをベースとした測定で最適のフィ
ルタを選択するのに費やされる時間および労力を節約す
ることができる。
蛍光測定において分光撮像が、望ましくないバックグ
ラウンド強度をどのように除去することができるかの1
例を図5a〜5bに示す。図5aは沃化プロピジウムで染色さ
れた細胞の蛍光分光像を示す。この像はオリンパス社の
倒立顕微鏡(IMT2)に取り付けられたスペクトラキュー
ブを用いて得たものである。サンプルは水銀光源で照明
し、蛍光強度はDMGフィルタキューブ(DM580ジクロイッ
クミラー、D590励起フィルタおよびBP545バリアフィル
タ)を通して撮像した。図5bは3つの別個の像ピクセル
に由来する蛍光発光スペクトルをプロットしたものであ
る。3つのスペクトルが各々2つのピークを有している
ことに着目されたい。623nmのピークは沃化プロピジウ
ムの実際の蛍光発光スペクトルによるものであり、775n
mの第2ピークは励起もしくはバリアフィルタで完全に
は除去されなかった励起光の残りに過ぎない。この望ま
しくないバックグラウンド放射線はさらに別の励起フィ
ルタ(例えばオリンパス社のPB460)もしくは適当なバ
リアフィルタを追加することによって除去可能である。
しかしながら、同じ測定が(PB460フィルタを用いな
い、非分光)撮像系で行われたとすると、各ピクセルで
測定された強度は、775nmピークの望ましくない信号の
寄与を含む図5bに示したスペクトルの積分に比例するこ
とになる。この状況を改善するように、従来のCCD像に
適用することのできる補正アルゴリズムが存在するが、
ノイズを伴う[Benson et al(1985),Cell Biol.100,1
309〜1323ページ]。しかしながら、各ピクセルでの蛍
光を波長の関数として測定する分光生物撮像系を用いれ
ば、容易に分析を、関心のある蛍光染料の発光に対応す
る波長(例えば623nmピークの周辺)のみに限定し、そ
して、図5aに示す像において行われたように、残存する
偽の供給源の信号への寄与を除去することができる。
本発明の方法による分光生物撮像のパワーを適当な蛍
光標識と組み合わせることにより、多色蛍光像の取得は
大幅に単純化させることができる。分光撮像によって得
られる利益を充分に認識するためには、多数のプローブ
を含有するサンプルからの蛍光を測定するためにフィル
タをベースとする方法を使用する場合の典型的な工程を
考える。まず、互いに充分に異なる吸収および発光スペ
クトルを有するプローブを選択しなければならない。現
在、実際には、この要求により、試料中の蛍光標識の数
は3ないし5に制限される。次いで、励起波長を選択す
るための1つと発光スペクトルを捕捉するための1つと
からなる2つのフィルタホイールを回転することによ
り、あるいは、励起波長を選択するための1つのフィル
タホイールを回転する一方で3重ジクロイックフィルタ
で発光スペクトルを捕捉することにより、各試料に対し
て1つづつ蛍光像を得る。(運動部のない)回転可能な
フィルタを用いて励起および/もしくは発光波長を制御
する方法も提案されている。近年、多分光干渉フィルタ
を用いて多数の蛍光体を撮像することが可能になった
[Lengauer et al(1993),Human Molecular Genetics
2,502〜512ページ]。(例えばフィルタキューブを交換
することによって)ジクロイックミラーを交換する手段
も必要である。各波長において像の焦点を再調節するこ
とも頻繁に必要となり、時には、より高いS/N比を得る
ために、CCDカメラの露光時間さえも代えなければなら
ない。この結果得られる、各々異なった蛍光染料の発光
に対応する白黒画像は次いで疑似着色され、(容易に得
られる市販ソフトウェアと共にデジタルコンピュータを
用いることによって)重ね合わされる。こうして得られ
る画像は数個の蛍光標識の位置をそれぞれ異なる偽カラ
ーで示す。ジクロイックミラーの位置のわずかな変化に
よってデジタル画像が並進シフトするため、多波長ジク
ロイックミラーの使用[4重波長バンドパス特性を有す
るジクロイックの使用についてはHiraoka et al(199
2),Seminars in Cell Biology,第2巻、153〜164ペー
ジを参照されたい]または重ね合わせに先立つ画像の位
置合わせが必要である。画像位置合わせ法はより一般的
であるが、時間がかかり、しばしばわずかに満足な結果
を生じるに過ぎない困難な問題である。これらはまた、
多色蛍光像を得る際に考慮しなければならない技術的難
関である[Waggoner et al(1989),Part B of Methods
in Cell Biology,第30巻、17章、449〜148ページ、Tay
lorおよびWang編集、Academic Press社]。
したがって、本発明の分光生物撮像方法はフィルタを
ベースとする方法が蛍光撮像に課していた基本的な制限
の1つを克服する。(後述のテキサスレッドおよびロー
ダミン蛍光体の実施例に示されるように発光スペクトル
が大幅に重なり合う染料を含む)無制限の数の蛍光染料
の発光スペクトルを同時測定可能とすることにより、分
光生物撮像は多数の蛍光プローブの発光像を順番に得る
必要をなくす。使用される蛍光プローブが一般的な励起
源で励起可能な場合、分光生物撮像系の使用による利点
は最大となる。この場合、単一の分光像獲得により、ほ
ぼ無制限の数の染料の蛍光発光を捕捉でき、(1)重な
り合わない染料の選択、(2)フィルタキューブの交
換、(3)励起もしくは発光フィルタの交換、(4)焦
点および/もしくは露光時間の最適化もしくは画像の位
置合わせの必要がなくなる。もちろん、難点は一般的な
供給源で励起できる適当な染料を選択することにある。
したがって、互いに授受される蛍光エネルギーで励起
される染料は、分光生物撮像系を用いる多色蛍光撮像に
最適である。明らかに、類似した発光特性を有する染料
の使用は(例えば顕微鏡下における)視覚検出をより困
難にする。しかしながら、この制限は本発明の分光生物
撮像方法を使用することによって解消される傾向にあ
る。
b.多数蛍光体の分光同定 本発明による分光生物撮像の使用により、数多くの染
料(すなわち、蛍光体、蛍光部分)を1回の測定で同時
に測定することが可能になる。染料の型にはなんら制限
がなく、分光的に重なり合う染料(例えばローダミンと
テキサスレッド)も後述(実施例5参照)のように適当
なアルゴリズムを適用することによって同定し、それら
出現を画像中にマップすることができる。多くの染料を
同時に使用する場合、それらの励起波長、蛍光強度およ
び発光スペクトルを注意深く考慮するべきである。これ
が適切に行われた場合、結果は定量的に分析することも
できる。例えば、数種のタンパク質を、これらに特異的
に結合する蛍光標識された適当な抗体を用いた単一の測
定においてマップすることが可能である。標準的な校正
された染料を用いて絶対濃度を測定することも可能であ
る。多数蛍光プローブの検出が顕著な利点となり得る重
要な1例はFISH(蛍光インシチュハイブリダイゼーショ
ン)[Emanuel(1993),Growth Genetics and Hormones
9,6〜12ページ]であり、これは染色体レベルで遺伝子
を分析し、遺伝子増幅、欠落、転移、再配置等の遺伝子
欠陥の可能性を発見するために用いられる。
多くの癌および出産欠陥を含むある種の病気および障
害は1つ以上の遺伝子中の欠陥によって引き起こされ
る。他の多くの病気は遺伝子成分を有すること、すなわ
ち、単独では病気を引き起こさないが、それに寄与し、
あるいは生命の後期において病気を発展させる遺伝子欠
陥が存在することが知られ、あるいは推測されており、
当分野においては、多因病および遺伝素因と呼ばれる現
象である。既知の病気と可視遺伝子欠陥との相関によっ
て、医者は明確な診断をし、多くの病気の早期診断およ
び治療を可能にする。遺伝子カウンセリングは予期され
る親や危険性のある個人に将来の潜在的かつ深刻な問題
を警告することができ、適当な介入を可能にするもので
ある。
これまでに5000を超える遺伝子的障害が同定され、そ
れらの多くは多重遺伝子欠陥と関連づけられている。染
色体が遺伝情報の担体であることが発見された後、科学
者は特定の障害の原因となる染色体内の可視欠陥を実証
することが可能であると推論した。1960年代にスライド
グラスに展開された有糸***染色体の顕微鏡ベースの分
類のために染色技術が開発された。数10年にわたり、染
色体バンド化パターンはヒト遺伝子障害と有糸***染色
体の観察される構造的異常とを相関させるために使用さ
れた。染色体は典型的にはギームザ染色(G−バンド
化)の後に明視野顕微鏡法で観察されるか、あるいは、
蛍光染色後に蛍光顕微鏡法で観察され、長さ方向に沿っ
た特徴的な明暗バンドが明らかにされる。患者のバンド
化パターンを正常な染色体のものと注意深く比較するこ
とにより、異常や遺伝子病を引き起こす転移(染色体間
もしくは内での遺伝子物質の交換)、欠損(染色体もし
くは染色体片の損失)、追加、反転および他の欠陥のよ
うな異常が明らかになる。
しかしながら、例えば、膿性線維症(CF)や他の多く
のもののような多くの深刻な遺伝子病は1つもしくは数
個のヌクレオチドのみの追加、欠損もしくは置換を伴う
突然変異によって引き起こされる。このような小さな欠
陥は上述の染色体バンド化技術では検出不可能であり、
多年にわたり、細胞遺伝学者は微小な欠陥を見いだしか
つ定量化するための技術を開発しようと努力してきた。
蛍光インシチュハイブリダイゼーション(FISH)は過
去25年間に多くの補完的技術の改良によって発展した。
その出現は、染色体上の遺伝子の正確な位置をマップす
るためのより良い器具を開発し、染色体の総染色では可
視化できない小さな遺伝子欠陥を検出しようとする細胞
遺伝学者の要求によって促されたものである。ヒトの全
遺伝子を同定かつマップしようとする大胆な計画である
ヒトゲノムプロジェクト(HGP)はFISHに関心を認め、
必要の多いDNAプローブの開発を促進した。また、現在
のFISH技術は同時に強力な免疫学的プローブの開発、顕
微鏡法および分光法用の優れた蛍光染料の種類の増大、
および蛍光顕微鏡法に用いられる対物レンズ、照明器お
よびフィルタの劇的な改良によって可能となった。
FISHのパワーおよび有用性は多くの要因による。
(1)FISHは分離された染色体および核のみならず固定
されたパラフィン埋め込み組織切片内の全細胞に対して
も使用できる。(2)これは比較的小さな欠陥を検出で
きる(より小さな欠陥を検出する能力は一定して増加し
ている)。(3)これは結果を比較的迅速に提供するこ
とができる。(4)その適度な費用により、多くの診断
および研究所での使用が可能である。(5)様々なプロ
ーブおよび標本型に対する応用開発が可能である。
(6)高い特異性および感度を(7)典型的には2時間
である短い処理時間で得ることができる。
FISHの多くの用途においては、細胞遺伝学者は顕微鏡
の接眼レンズもしくはモニター上の像を観察するだけ
で、蛍光標識が存在するか否かを決定することができ
る。いくらかより複雑な標本においては、1つもしくは
2つの着色された標識を単純計数することができる。し
かしながら、デジタル画像を処理し、かつそれらから数
量データを抽出することができるという能力により、FI
SH技術には新たな膨大な可能性が追加される。本発明の
ような適当な撮像方法は、標識された染色体および遺伝
子座を明確が同定できるように微弱なFISH画像を強化す
ることができる。容易に達成可能な実験条件下で、標識
された部位を自動計数することが可能である。また、各
標識された部位を測定し、DNA量を計算して、例えば、
特定の遺伝子の、存在する複製数を明らかにすることも
できる。多色FISHのような新規技術はカラー画像分析を
用いて多数(3,4,5およびそれ以上)の蛍光プローブを
検出し、定量化する。
上述のように、FISHは標識されたプローブの位置、各
染色体上の標識された部位の数、および各部位における
標識の強度(遺伝子物質の量)に関する情報を提供する
ことができる。動原体(反復DNA)プローブは各標的染
色体に存在する複製を標識し計数するために用いられ
る。遺伝子座に特異的なプローブは遺伝子物質の小領域
の位置をマップするために使用される。これらの型のプ
ローブの双方は原型のままの相間核および有糸***染色
体スプレッドに用いることができ、視覚的に計数可能で
ある。これらは、特定の染色体、染色体断片、もしくは
遺伝子の複製を過多もしくは過小に有することによって
特徴づけられる遺伝子病を同定するために慣習的に使用
される。ある種の癌のごく初期段階においては、細胞が
異常と認識される前に、特定の遺伝子の数が増大する、
当分野において遺伝子増幅と呼ばれる現象が起こること
があるが、これは遺伝子座特異性プローブの使用によっ
て検出可能である。FISHを用いて癌性細胞中の染色体異
常を検出すると、病気が到達した発達段階を指摘し、し
たがって、その多くの効果が段階に対して特異的な、最
適の治療を選択することができる。したがって、貴重な
時間を節約し、患者の苦痛を最小化し、最も効果的な、
段階に特異的な治療を選択される。
1つの特定の染色体を(例えばフロー血球計算によ
り)分離することによってその染色体の全表面を均一に
標識子し、これを(例えば音波処理によって)物理的に
もしくは(例えばエンドヌクレアーゼによって)酵素的
に切断し、全片に対して1組のプローブを発生させるこ
とが可能である。全染色体プローブは染色体ペイントと
しても知られており、標的染色体のすべての複製物を蛍
光標識するものである。染色体ペインティングの重要な
用途の1つはある種の癌で特徴的に起こるような2つの
染色体間の欠損および転移の検出にある。
例えば、染色体Aが特異的に緑のペイントで標識さ
れ、染色体Bが特異的に赤のペイントで標識される場
合、AからBへの物質のあらゆる転移は赤い染色体上の
緑色領域(あるいは反対)として認められる。典型的に
は、正常な染色体から発生した染色体ペイントを用いて
異常な(患者の)染色体の欠損もしくは転移を検出す
る。逆染色体ペインティングは異常な染色体から発生し
たプローブを用いて、異常な染色体に物質を寄与した様
々な正常な染色体に由来するDNAを同定する。
比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)は逆染色
体ペインティングの変種であり、染色体の完全な組から
2つのDNAプローブのカクテルを発生するものである。
1つのカクテルは正常な1組の染色体から発生し、他は
1組の異常な(例えば腫瘍)染色体から発生する。2つ
組のプローブは異なるレポータ分子を用い、例えば、正
常なDNAが赤い蛍光を示し、異常なDNAが緑の蛍光を示す
ようにする。正常な***中期のスプレッドは両カクテル
で同時にハイブリッド化され、カラー画像分析を用いて
評価される。赤よりも緑の蛍光が強い正常な染色体領域
は、患者の異常な細胞中のその遺伝子でDNA増幅(多数
の遺伝子複製)が起きたことを示す。緑よりも赤の蛍光
が強い(緑/赤比の低下した)領域は、患者の染色体中
の遺伝子欠損部位を示し、赤と緑の蛍光が同等である領
域はその部位でDNAの変化が起こらなかったことを示
す。CGHおよび関連する技術は従来の標識よりも複雑で
あるが、従来可能であったよりも、より微細かつ広範囲
な遺伝子変化を検出かつ定量化することを可能にするも
のである。
上記の説明から、核型判定、転移/再配置検出、染色
体欠損/増幅、および遺伝子マッピングが、単純なカラ
ー蛍光画像の代わりに、比較的高分光解像度で全分光像
を構築する本発明の感度の高い定量的な分光撮像方法に
よって、大いに利益を得ることがわかる。その理由は、
このような方法がサンプル調製時間を短縮し、ハイブリ
ッド化された蛍光プローブをバックグラウンドに残存す
るものから(小さな分光シフトによって)区別すること
を可能にし、極めて多数のプローブを同時に測定するこ
とを可能にするからである。
したがって、本発明の目的の1つは、プローブ技術に
おける利点を活用するFISH撮像法を提供することにあ
る。本発明によれば、任意の染色体分析において分析可
能なプローブ数を大幅に増加させ、かつ従来技術の方法
に比べて自動化の速度および程度を劇的に向上する。
本発明のFISH撮像法はスペクトラキューブ系の利点を
活用するものであり、単一の実験で顕微鏡視野内の全ピ
クセルからの蛍光スペクトルを同時に得、数多くのプロ
ーブの位置を検出できるものである。染色体特異性プロ
ーブおよび新規の標識法が入手できることに関連して、
これらの方法は異なった色(すなわち、ヒト核型につい
ては24色の異なった色)でペイントされた各染色体を有
するFISH核型が形成可能である。これらの方法により、
極めて高いサンプル処理能力が得られ、実質的に無制限
の数のプローブについての分析が可能になる。
上述のように、本発明の主要な概念の1つはFISH分析
に多くの蛍光プローブを使用することにある。FISHに用
いられるDNAプローブを標識するためには、酵素反応を
用いてビオチンもしくはジゴキシンのようなハプテンを
DNAに組み込む間接法を含む、数多くの方法が利用可能
である。有糸***染色体スプレッドもしくは間期核への
ハイブリダイゼーションに続いて、蛍光標識を免疫学的
方法を用いてハイブリッドに付着させる。より近年に
は、蛍光染料は直接プローブに組み込まれ、中間ステッ
プを用いることなく測定されている。標準的なFISH染料
にはフルオロセイン、ローダミン、テキサスレッド、お
よびカスケードブルーが含まれ、多プローブ分析は異な
るプローブを異なるハプテンもしくは蛍光染料で標識す
ることによって達成される。
蛍光は発光の1形態であり、光子が、基底電子状態に
ある蛍光体と呼ばれる分子に吸収された後に生じるもの
である。電子がより高いエネルギー軌道に移る結果、分
子は励起状態まで高められる。この余分なエネルギーは
電子が当初の基底状態に戻るときに散逸し、光量子を放
出する。蛍光は吸収光よりも波長が長い。このシフトは
制限されており、発光は励起波長近傍で行われる。この
ため、ある分光領域で励起される蛍光体は類似した分光
領域で発光する。例えば、励起が青色領域で起こる場
合、発光は緑色と予想される。したがって、異なるスペ
クトルを発する数多くの異なるプローブを使用したい場
合、それらは波長が近接してなければならず、多くの場
合、重なり合っていることが明らかである。したがっ
て、異なったプローブを識別可能とするためには、分光
解像度が極めて重要である。
本発明の方法によれば、各プローブに偽カラーが付与
され、その情報はコンピュータ画面に表示される。多色
蛍光の使用により、多数のプローブによって利益を受け
得るFISHを重要な臨床用途にまで拡張する可能性が生じ
る。その例には異数性および染色体構造研究、標識染色
体および完全なFISH核型の検出が含まれる。単一のハイ
ブリダイゼーションによって多重情報が得られるため、
処理能力が向上し、遺伝子投与効果の評価もしくは欠損
の程度の測定のために内標準を用いることができる。
本発明の方法は白色光源もしくはコヒーレントな光源
によって数個の狭い分光帯域で励起された蛍光、および
冷却されたCCDを備えたセンサを用いるものである。し
たがって、各々異なったDNAプローブを表す多数のスペ
クトルを同時に測定することができる。このため、染色
体の多数のスナップショットを撮影した後で画像を再構
築する、時間がかかりかつ人工的な結果を生じる従来の
方法に比べて画像取得の速度および精度が向上する。よ
って、本発明は、高感度、高速、かつ高精度に多数プロ
ーブの検出を可能にするため、従来の細胞遺伝学的撮像
に対して顕著な進歩性を示すものである。
c.ミクロ環境変化の検出 (例えば、抗体に付着した際の)蛍光染料の使用は特
定の化学物質(例えばタンパク質)の存在を同定するこ
とに限定されない。また、ある種の染料は実際の化学的
および物理的なパラメータをプローブするためにも使用
できる。例えば、水素原子を獲得もしくは損失するとス
ペクトルが変化する染料はpHインジケータとして機能す
ることができる。局所的電位、pHレベル、および細胞間
濃度(例えばナトリウム、マグネシウム、遊離カルシウ
ム等)は現在、様々な用途に用いられている。例えば、
Tsien(1994),Chemical and Engineering News,34,34
〜44ページを参照されたい。
環境感受性染料の使用は、一般的な分析方法[Bright
et al,BioTechniques 5,556〜563ページ]である比撮
像に密接に関連する。今日使用されている染料のいくつ
かにおいては、分光範囲の一部においてのみ、環境に関
連した分光変化が起こる。2つの分光範囲における蛍光
発光の比を測定することにより、サンプルの厚さ、照明
の不均一さ等に左右されずに環境の影響を調べることが
できる。
本発明の分光生物撮像方法は、2つの(もしくは3つ
の)別個の波長における蛍光を測定する従来の技術を用
いることなく、完全なスペクトルを測定できるものであ
り、比撮像用途においていくつかの利点を有している。
完全なスペクトルを測定することは比撮像の精度および
感度を顕著に向上する。例えば、完全なスペクトルを用
いて、2つの異なった分光範囲で2つの積分された強度
の比を測定し、同時に、関連した分光範囲のみにおいて
積分をおこなうことにより、すべてのバックグラウンド
強度を除去することが可能である。また、測定された分
光データをライブラリに保存された参照スペクトルに当
てはめることによる関心のある環境パラメータを決定す
るような、より洗練されたアルゴリズムを分光データの
分析に用いることもできる。分光分析は画像の各点で行
われるため、(例えば、Rutenbergの米国特許第4,965,7
25号に記載されるように)サンプルの充分な形態学的分
析が可能である。分光生物撮像はこのように、関心のあ
る物理的および化学的パラメータをマップ(すなわち画
像として表示)する能力を提供し、潜在的により画期的
かつ効果的な研究を可能にするものである。
分光生物撮像技術を用いることにより、それ自体では
他の比方法を用いる分析に適合しない環境感受性染料を
使用することが可能になる。また、数種の環境パラメー
タ(例えば電圧およびpH)に感受性の染料の検出は適当
な分析アルゴリズムを用いることによって達成できる。
スペクトラキューブ系を用いてミクロ環境感受性染料
の蛍光発光を検出する方法の1例を図6a〜dに示す。図
6aは有糸***期の細胞のRGB偽カラー画像を示し、有糸
***細胞はアクリジンオレンジで染色されている。アク
リジンオレンジは染料の形態によってその蛍光発光が変
化する線量である。単量体形態において、染料分子は溶
液中で高度に希釈され(すなわち、低濃度となり)、蛍
光極大は530nm付近にある。これに対し、二量体(およ
び多量体)の蛍光は、濃縮溶液において典型的には640n
mにピークを有する[W.T.Mason(編)(1993),Fluores
cent and Luminescent Probes for Biological Activit
y,Biological Techniques Series,Sattelle編集、Acade
mici Press社、Londonの第6章参照]。図6bは、図6aの
分光像で測定された数千のスペクトルから選択された2
つのスペクトルをプロットしたものである。スペクトル
Mはアクリジンオレンジが単量体である細胞質領域から
選択されたものであり、スペクトルDはアクリジンオレ
ンジが二量体である核領域から選択されたものである。
これら2つのスペクトルは染色体上の点の蛍光発光(ス
ペクトルD)および細胞の細胞質上の点の蛍光発光(ス
ペクトルM)に対応する。アクリジンオレンジ染料は、
アクリジンオレンジ分子とその周囲の化学的環境との間
のエネルギー移動の結果として分光シフトを示す。図6c
および6dは、アクリジンオレンジの単量体形(M)およ
び二量体形(D)のスペクトルをそれぞれ参照スペクト
ルとして用いて行われた2つの類似性マッピング(上記
参照)の結果を示すものである。このアルゴリズムは異
なる形態の染料分子間の定量的識別を容易にし、したが
って、細胞の構造および環境に関して付加的な知見を可
能にするものである。図6cは図6bのスペクトルDを参照
スペクトルとして用いた類似性マッピング分析の結果を
示すものである。この分析により、調査された有糸***
細胞の極に二量体形のアクリジンオレンジが蓄積し、こ
こで核酸の多くが濃縮されていることが明らかになっ
た。図6dは図6bのスペクトルMを参照スペクトルとして
用いた類似性マッピング分析の結果を示すものである。
図6c〜dに示した画像は、このように、単量体形のアク
リジンオレンジ(細胞質内)および二単量体形のアクリ
ジンオレンジ(染色体内)の蛍光によって分光差を強調
するものである。したがって、本発明の方法は細胞成分
によって誘発された蛍光シフト(すなわち投与されたプ
ローブによって誘発された蛍光)を明らかにするのに極
めて適している。
d.天然含量からの自然蛍光の測定 葉緑素は自然(すなわち天然)蛍光を示す天然顔料で
ある[Haliwell(1981),Chloroplast Metabolism−the
structure and function of chloroplast in green le
af cells,Clarendon,Oxford,U.K.]。葉緑素の蛍光スペ
クトルは広範に研究されている。なぜなら、それは典型
的な蛍光染料由来のスペクトルよりも複雑であり[Pars
on(1988),Photosynthesis and Other Reactions Invo
lving Light,Biochemistry(Zubay編),第2版、564〜
597ページ、Macmillan,New York]、また、葉緑素自然
蛍光は多くの用途で重要であるためである。例えば、葉
緑素自然蛍光測定を用いて細胞代謝をプローブし、光合
成を追跡することができる。また、自然蛍光はポルフィ
リン類、天然細胞質タンパク質および他の化合物でも起
こる。細胞中の異なった部分の分光差を測定できるとい
う分光生物撮像系の能力は生体細胞中の細胞小器官の機
能に重要な知見を提供する。葉緑素分光撮像の1例を図
7a〜dに示す。Oedogonium種の藻を蛍光顕微鏡法で検査
した。励起は緑色分光範囲(540nm)で行われ、赤色分
光帯の発光をスペクトラキューブ系で測定した。図7aは
試料から発光された総蛍光を明らかにする。赤色葉緑素
蛍光(右側)および試料中の細胞残部からの関連する緑
色励起光(左側)の双方が明確に認められる。赤色蛍光
を示す個々の藻細胞は部分的にしか見えない。試料の4
つの異なるピクセルに由来する蛍光スペクトルを図7eに
示す。発光ピークを685nmに有するスペクトルAは赤色
蛍光が支配的な中央の藻中の点から測定したものであ
る。一方、スペクトルBは、ピークを542nmに有する、
緑色発光を示す細胞残部の点に対応する。スペクトルC
およびDは藻上の2つの付加的な点に対応する。図7bに
示すように、スペクトルAを類似性マッピング分析のた
めの参照スペクトルとして用いると、残部で隠された藻
の部分を含んで、藻中の葉緑素を正確に見出し、その比
濃度を測定することができた。この偽着色された図は、
葉緑素は、分散されているが、細胞の中心に位置してい
ることを示している。図7cは、画像中の赤色蛍光が微弱
な点を参照スペクトルとして用いた類似性マッピング分
析の結果である。これらから、異なる細胞部位で異なる
葉緑素強度が存在すること、例えば、蛍光のいくらかは
細胞膜の周囲で起こることが示される。したがって、類
似性マッピングアルゴリズムを用いることにより、細胞
中の特定の細胞下領域から発せられる特徴的な蛍光を可
視化することもできた。図7dは細胞残分に由来する緑色
スペクトルを参照スペクトル(図7eのスペクトルB)と
して用いた類似性マッピング分析を適用した場合の細胞
残分のスポンジ状構造を強調するものである。また、こ
の最後の分析は、緑色光を反射する藻の細胞壁を明らか
にした。さらに、この類似性は、単細胞藻の位置も示し
た。
自然蛍光の研究は他の多くの用途を有している。例え
ば、自然皮膚蛍光の研究は、異なった組織成分および組
織の組織学的機構に対応する「分光指紋」を同定した。
組織分光指紋を用いて異常組織から正常なものを識別す
ることは広範に研究されている。例えば、Marchesini e
t al(1991),Photochemistry and Photobiology 53,77
〜84ページ;Bottiroli et al(1994),Lasers in Surge
ry and Medicine;およびProfio(1984),IEEE Journal
of Quantum Electronics QE−20,1502〜1506ページを参
照されたい。このような医療診断用途における分光生物
撮像の潜在的臨床有用性は顕著であると思われる。
e.蛍光共鳴エネルギー転送 FRETは2つの蛍光体間の空間的分離を測定可能にする
蛍光法である。FRETにおいては、「ドナー」および「ア
クセプタ」と呼ばれる2つの異なった蛍光体が用いられ
る。この1対の蛍光体は、ドナーが励起された場合、こ
れが蛍光を発するか、その吸収したエネルギーを第2の
蛍光体(アクセプタ)に転送して後者を蛍光発光させる
ことができるように、注意深く選択される。したがっ
て、発光スペクトルの違いからドナーとアクセプタとを
識別することが可能である。
ドナーとアクセプタとの物理的分離は、エネルギー転
送効率は2つの蛍光体間の距離に強く依存する(典型的
には効率は分離距離の6乗の逆数に比例する)。これら
2つの蛍光体を2つの異なる型の分子にもしくは2つの
異なる状態にある同一の分子に付着させ、(顕微鏡に取
り付けられた)分光生物撮像系を用いてFRETを測定する
と、異なる分子(もしくは分子状態)を、それらの空間
的分布を同時に測定しながら、識別する能力が容易なも
のとなる。エネルギー転送現象に関する詳細な考察は当
分野の文献に見出すことができる[Herman(1989),Flu
orescence Microscopy of Living Cells in Culture,パ
ートB、第8章、219〜243ページ、Taylor and Wang編
集、Academic Press社;およびJovin and Arndt−Jovin
(1989),Cell Structure and Function by Microspect
rofluorometry,第5章、Academic Press社参照]。
FRETは3つのパラメータを測定することによって行わ
れる。これらは(i)ドナー吸収ピークで励起された時
のドナー発光ピーク強度、(ii)ドナー吸収ピークで励
起された時のアクセプタ発光ピーク強度、および(ii
i)アクセプタ吸収ピークで励起された時のアクセプタ
発光ピーク強度である。次いで、これら3つのパラメー
タを補正および分析して、検査中の2つの蛍光体の分離
距離および位置を得る。
分光生物撮像系、特にスペクトラキューブ系を用いる
ことにより、測定結果が向上するのみならず、測定が容
易になる。実際、分光生物撮像法を用いることにより、
励起がドナー吸収帯にある場合にはドナーおよびアクセ
プタ吸収帯の双方が同時に測定可能であるため、2回の
測定しか必要とされない。
分光生物撮像法を用いることにより、FRET法をさらに
発展させることができる。例えば、FRET用に、環境変化
に感受性を有するアクセプタを選択し、分子距離測定と
同時に、比撮像法を用いてミクロ環境変化をモニタする
ことができる。さらに別の例としては、FRETを2つの異
なるアクセプタと共に用い、(異なる発光スペクトル
で)2つの分離距離および蛍光***置に関する情報を同
時に供給することができる。二重アクセプタ実験を従来
の方法で行うのは極めて困難である。分光生物撮像の使
用はFRET結果の精度を高め、実験手順を簡略化し、より
強力な分析法を可能にすることができる。
透過顕微鏡法 光学顕微鏡法は生物学および病理学において細胞およ
び組織を可視化するための最も基本的な技術である。透
過顕微鏡法は細胞小器官および構造の細部の本質的に低
いコントラストの影響を大きく受ける。このコントラス
トを改善するために数多くの方法が開発されており、そ
れらには染色および空間フィルタリングが含まれる。本
発明の分光生物撮像法の使用は、透過顕微鏡下で検査さ
れる細胞および組織の見掛け上のコントラストを増大さ
せるための最も直接的な方法の1つであり、これによっ
て、この一般的な顕微鏡的方法の同定および識別能力は
劇的に改善される。ここで提案される基本的な手法は、
分光像を測定し、次いで、この大量な情報を分光的およ
び形態学的分析法およびアルゴリズムと共に使用して、
細胞および細胞下の細部を同定かつマップしようとする
ものである。
生物学的試料の組織学的検査を促進するために、前世
紀中に、細胞中の異なる巨大分子に特異的に結合する有
機染色を用いる様々な染色技術が開発されたが、分子ベ
ースの染色技術は今日まで経験的なものである。他の画
像コントラスト強化法には暗視野および偏光法のような
空間フィルタリング技術の使用が含まれる[Kam(198
7),Quarterly Reviews of Biophysics,20,201〜259ペ
ージ参照]。最も一般的な染色技術はロマノウスキ−ギ
ームザ染色およびヘマトキシリン−エオシンである。ロ
マノウスキ−ギームザ染色法は2つの染料を用いるもの
で、その1つはアズールB(トリメチルメチオニン)、
すなわちチアジン染料であり、2つめはエオシンY(ヒ
ドロキシキサンテンブロマイド)である。チアジンはカ
チオン性染料であり、したがって酸性細胞成分に結合す
る傾向にあり、エオシンはアニオン性染料であり、塩基
性細胞成分に結合する傾向にある。これら2つの要素は
いわゆるロマノウスキ−ギームザ効果を形成すると広く
認められており、この効果は、いくつかの染色部位で特
定の紫色の新規な染料複合体の発達として発現される。
アズールB−エオシン複合体の分子ベースは不明であ
る。ある著者はアズールBがDNAの燐酸基のようなアニ
オン性構造に結合し、エオシンは同時にDNAの隣接する
カチオン性部位およびアズールBの双方に結合すると考
えている。より最近に提案されたアズールB−エオシン
複合体のモデルでは、フリードリッヒおよび同僚[Frie
drich et al(1990),Histochemistry 93,247〜256ペー
ジ]はアズールBが最初にDNA分子の燐酸ジエステル残
基に結合すると示唆した。著者等はエオシン分子のフェ
ニル基が(単一面に存在する)アズールB分子に結合す
る部分であると仮定した。紫色はエオシン吸収ピークの
赤色シフトの結果であり、これは結合したエオシンの誘
電偏光によって引き起こされる。このようなアズールB
−エオシン複合体の存在そのものは他者によって依然と
して疑問視されている[Friedrich et al(1990),Hist
ochemistry 93,247〜256ページ;Bittiroli et al(199
0),Lasers in Surgery and Medicine;Profio(1984),
IEEE Journal of Quantum Electronics QE−20,1502〜1
506ページ;Herman(1989),Fluorescence Microscopy o
f Living Cells in Culture,パートB,第8章、219〜243
ページ、Taylor and Wang編集、Academic Press社;お
よびJovin and Arndt−Jovin(1989),Cell Structure
and Function by Microspectrofluorometry,第5章、Ac
ademic Press社参照]。
どの技術でも、染色によって、細胞の細胞下区画を識
別し、特に核内のクロマチン機構を識別することが可能
である。ダークブルーに染色されたヘテロクロマチンと
ピンクに染色された真正クロマチンとの間の比は細胞切
片中の細胞を評価する際の主要な決定因子の1つである
ことが確立されている。しかしながら、染色された試料
から得られた結果は依然として、ある程度は、経験、技
術、および主観的解釈の問題である。科学者の経験によ
る効果を低減するため、有機染色と巨大分子との間の相
互作用の分光特性を研究し、したがって、DNA染色のい
わゆるロマノウスキ−ギームザ効果を評価しようとする
試みが行われた。
透過光学顕微鏡法に適用された分光撮像は細胞および
組織の寸法、形状およびテクスチャ特性の定量的測定を
大幅に向上することができる。この技術は形態計測と呼
ばれ、生物学および病理学において急成長している分野
である[Erler et al(1993),Modern Pathology,6,612
〜618ページ]。形態計測分光像分析は微細な細胞学的
および血液学的特性を評価し、診断的および予知的評価
のための有用な超構造的および医学的情報を得ることを
可能にする[Hytiroglou et al(1992),Cancer 69,88
〜212ページ]。本発明の方法による分光生物撮像を用
い、染色された組織における真正クロマチンに対するヘ
テロクロマチンの比を定量的に測定しかつ異なる細胞小
器官を同定する能力は下記および実施例2で示される。
細胞生物学における分光生物撮像の利点は、この技術
が所定の染色された細胞の分光的情報を点ごとに測定で
きることにある。細胞画像の各ピクセルは所定の点にお
ける透過光に関する正確な情報を提供し、これは直ちに
吸収スペクトルに換算される。図8aは血球用のメイ−グ
ルンワルド−ギームザ法によって染色された血漿血球を
示すものである。図8bは細胞の様々な細胞下部位、およ
び矢印で示された4つのスペクトルが収集されたピクセ
ルを示す。ピクセルAはヘテロクロマチン、ピクセルB
は青色染色された細胞質ゾル領域、ピクセルCは細胞質
小胞、ピクセルEは細胞質ゾル中の点を示す。これらの
スペクトル(A〜E)はこの分光像中に存在する1万個
のうちの5つに過ぎない。図9aは細胞画像のこれら5つ
のピクセル由来の透過光スペクトルを示す。これらのス
ペクトルは入射照明光源について補正がされていない。
真正クロマチンおよびヘテロクロマチンからの透過光は
強度が低く、いくらかの分光差を示す(図9aにおけるス
ペクトルAおよびCを比較されたい)ことが認められ
る。一方、細胞質ゾルから得た点のスペクトル(B)は
特異的な変化、特に光強度差を示す。図9bは細胞外で記
録された入射光に相対的に計算された対応スペクトルの
吸収を示す。染色された細胞中の細胞下区間(A〜E)
は画像中に肉眼で認められる色範囲の起因となる分光特
性を有することが認められる。しかしながら、肉眼は異
なる着色巨大分子複合体をそれらの色に基づいて識別か
つ分離するには能力が限られている。スペクトラキュー
ブをベースとするシステムを本発明と組み合わせると、
画像から選択されたスペクトルを、全画像を構成する他
の1万個の異なるスペクトルと比較することが可能にな
る。したがって、画像の各点は選択された(すなわち参
照)スペクトルに対する、あるレベルの類似性によって
特徴づけられる。上述の類似性マッピングと呼ばれる数
理アルゴリズムは元の分光像からグレーレベル画像を形
成する。原則として、このアルゴリズム(および他の多
くの類似したアルゴリズムが試験可能である)を用いる
ことにより、選択された参照ピクセルと類似した特性を
有する画像中のすべてのピクセルを見出すことができ
る。この技術は染色された細胞中の微細部を識別する肉
眼の能力を高める。このような画像は特定の画像に関連
する定量的な結果として定義することができる。
図10a〜dは図8aのスペクトルを用いて再構築した4
つの定量的類似性マッピング画像を示すものである。図
10aは図9aのスペクトルAを参照スペクトルとするマッ
ピングで再構築された類似性マップである。核内の真正
クロマチン領域の微細構造が顕著に強調されている。真
正クロマチンネットワークが核の全部にわたって緊密に
結合し、核膜の上部にまで及んでいることが検出でき
る。核の中心には特に明るい部位があり、核小体を示す
ものと思われるが、この推測は図10cに示す類似性マッ
プによって支持される。図10bは図9aの参照スペクトル
Bを用いて構成された類似性マップをしめすものであ
る。この図では2つの主要な特性が認められ、これらは
双方とも膜境界に関連する。その1つは細胞の中心にあ
り、他方は細胞外膜を画定するものである。新規に形成
された画像は、細胞質ゾルの中心の明るいアレーは大き
なゴルジ複合体であるという考えを支持することができ
るものであり、この解釈は、ゴルジ領域を取り巻く周囲
の液胞を示す図10dの類似性マップによって支持され
る。図9aの参照スペクトルCを用いたマッピング後の核
ヘテロクロマチンを図10cに示す。この画像は図10aに示
したものと補完的であるが、他方、核ヘテロクロマチン
の様々な複合体間におけるいくつかの予期できない結合
を示している。最後に、図10dは、図9aのスペクトルD
およびEを組み合わせたマッピングによって得られたも
のであり、細胞ゾル中の液胞構造、主として細胞質液胞
を明らかにしている。驚くべきことに、この類似性マッ
プは、細胞下区間を取り巻く別の膜である核膜を識別す
る。
これらメイ−グルンワルド−ギームザ染色された細胞
の分光撮像結果に基づけば、各点(もしくはピクセルと
して定義されるもの)は、数種のカテゴリに分類できる
その特異的な吸収および透過スペクトルを有している。
研究の現時点では、「紫色ロマノウスキ−ギームザ複合
体」と呼ばれるものと高い相関を有することのできる分
光成分を示すいくつかの兆候が存在する。ヘテロクロマ
チンの吸収スペクトル(図10c)は明らかに540nmにおい
て顕著なピークを示しており、これは「紫色ロマノウス
キ−ギームザ複合体」と記載されたものと良好に対応す
る[Friedrich et al(1990),Histochemistry 93,247
〜256ページ;Bittiroli et al(1990),Lasers in Surg
ery and Medicine;Profio(1984),IEEE Journal of Qu
antum Electronics QE−20,1502〜1506ページ;Herman
(1989),Fluorescence Microscopy of Living Cells i
n Culture,パートB,第8章、219〜243ページ、Taylor a
nd Wang編集、Academic Press社;およびJovin and Arn
dt−Jovin(1989),Cell Structure and Function by M
icrospectrofluorometry,第5章、Academic Press社参
照]。分光的な細胞質特性(図9aのスペクトルB)は類
似性マッピングに用いられると、核膜、ゴルジ槽、細胞
質液胞、および細胞外膜を示すと考えられる成分を明確
に識別することを可能にする。しかしながら、染色され
た細胞は、空気中で乾燥されると、細胞質層の重なりを
招き、これによって見掛け上の解像度が低下することが
ある。細胞の特定の深さに集中し、したがって、この技
術の可能性を顕著に向上することのできるアルデヒド固
定細胞の使用が、分光撮像をさらに発展させるために、
示唆される。
ある場合には、透過法および未染色組織を用いて得た
分光像が、蛍光顕微鏡技術によって見出されるものと類
似した情報を提供することがある。分光蛍光生物撮像と
透過顕微鏡法とを組み合わせることの利点の1つは、
「クリーンな」測定技術が使用可能であること、すなわ
ち、潜在的に毒性の染料もしくは固定剤を使用する必要
がないことにある。
したがって、本発明によれば、高い空間および分光解
像度を特徴とする分光生物撮像法が提供され、この方法
は、(a)分光撮像されるべきサンプルを調製する工
程、(b)そのサンプルを光学装置を通して観察する工
程、この光学装置は撮像分光計に光学結合されており、
光学装置および撮像分光計は、(i)コリメート光学要
素を用いてサンプルの全ピクセルから入射光を同時に収
集し、(ii)コリメートされた入射光を多数の要素を有
する干渉計系に通し、まず、光が干渉計内部で異なった
方向に進行する2つのコヒーレント光線に分割され、次
いで2つのコヒーレント光線が再結合されて互いに干渉
して出射光線が形成されるようにし、(iii)出射光線
を、検出器要素の2次元アレーを有する検出器上に出射
光線を収束させる収束光学系に通し、各時点で検出器要
素の各々がサンプルの1つの、全測定期間を通じて常に
同一のピクセルであり、サンプルの実像は検出器アレー
面上で固定され、測定中のあらゆる時点で像は可視かつ
識別可能であり、各検出器要素は、異なる波長でピクセ
ルから発せられる光の強度の特定の一次結合である信号
を生成するようにし、この一次結合は瞬時光路差の関数
とし、(iv)干渉計系の少なくとも1つの要素を回転
し、干渉計系によって生成された2つのコヒーレント光
線の間の光路差がサンプルの全ピクセルについて同時に
走査されるようにし、(v)記録装置を用いて各検出器
要素の信号を時間の関数として記録し、データの第1の
キューブを形成することによってサンプルの各ピクセル
のスペクトルを得るためのものである、および(c)数
理アルゴリズムを用いて第1のキューブを解釈する工程
を含む。この方法はさらに(d)解釈されたデータのキ
ューブをマップする工程を含んでもよい。光学装置は上
述のいずれのものであってもよいが、これらに限定され
るものではない。コリメートされた光はサンプルの透過
光、反射光、散乱光、もしくは発光光とすることができ
る。サンプルの発光光は投与されたプローブの蛍光、投
与されたプローブに誘発された蛍光、もしくは自然蛍光
とすることができる。光はいかなる供給源に由来しても
よく、例えば、レーザ、白色光、濾過光、紫外光および
/もしくは小さな波長範囲を有する光等、いかなる型の
ものであってもよい。光は複数の光源に由来するものと
することもでき、光源は同時または順に作動させること
ができる。二次元アレーはビデオ級のCCD、冷却高ダイ
ナミックレンジCCD、増感CCDもしくは時間ゲート増感CC
Dとすることができる。サンプルは、細胞、組織、もし
くは全生体等、あらゆる生物学的サンプルとすることが
でき、ヒトを含むいかなる種に由来するものであっても
よい。細胞はパップ塗末で収集された細胞、血球、胎児
細胞、悪性の疑いがある細胞、***間期中の細胞、有糸
***中の細胞もしくは減数***中の細胞を含むいずれの
型の細胞であってもよい。組織は、眼の網膜、網膜血
球、腫瘍、皮膚、角膜、毛髪、肺、胃、腸、膀胱、結
腸、前立腺、頚部、動脈、静脈もしくは心臓を含むいず
れの型であってもよい。
さらに、本発明によれば、サンプルは細胞、組織切片
もしくは生体とすることができ、光はプローブによって
誘発され、プローブは特定の細胞成分に結合するものと
すると、本方法はその細胞成分の存在もしくはレベルを
検出するためのものとなる。プローブは共役蛍光残基を
含むことができ、誘発されるのは蛍光残基の蛍光発光で
ある。プローブはさらに、デオキシリボ核酸および/も
しくはリボ核酸のような核酸分子を含んでもよく、この
場合、本方法は細胞の核酸分子とのハイブリッド化の存
在もしくはレベルを検出するために用いられる。また、
プローブは抗体を含むことができ、この場合、本方法
は、抗体によって認識される細胞タンパク質の存在もし
くはレベルを検出するために用いられる。蛍光残基は生
物学的用途に用いられるいかなる蛍光残基であってもよ
く、当業者に理解されるように、生物学的用途に用いら
れる未発見のいかなる蛍光残基をさらに含んでもよい。
数理アルゴリズムは上述のアルゴリズムから選択する
ことができ、また、上述のアルゴリズムのいかなる組み
合わせであってもよく、また、当業者に理解されるよう
に、数理アルゴリズムは分光像を分析および/もしくは
表示するのに適した現在既知もしくは未開発のいかなる
ものであってもよい。
本発明の方法はサンプルに投与された複数の蛍光体の
分光的同定のため、例えば、制限されるものではない
が、サンプル中の局所電位差、pH値および細胞内イオン
(例えば、水素、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛およ
びカルシウム)濃度のようなミクロ環境変化を検出する
ため、サンプル中の葉緑素、ポリフィリンおよび/もし
くは細胞質タンパク質のような天然成分からの自然蛍光
を測定するため、サンプル中の少なくとも2つの蛍光体
間の空間分離を測定するための蛍光共鳴エネルギー転送
を測定し、例えば、制限されるものではないが、サンプ
ル中の細胞の核内のクロマチン機構の型のような細胞お
よび細胞下細部を同定かつマップするため、時間の関数
としてサンプル中の生命過程をモニタするため、インシ
チュでの染色体ペインティングを含むインシチュハイブ
リダイゼーションにおける蛍光のため、および細胞分類
のために用いることができる。
次いで、上記の説明と共に本発明を示す以下の実施例
を参照する。
実施例1 類似性マッピングアルゴリズムを使用したとき、藻を与
えたゾウリムシの消化サイクルの分光撮像分析 この実施例は、細胞の生命サイクルの異なった時点で
数個の分光キューブを測定しかつ、各試験時において、
細胞中の特定の化学物質もしくは小器官の位置を類似性
マッピングで強調することによって行われる分光撮像
が、いかに細胞の生命過程を明らかにするかを示すもの
である。したがって、これは、時間の関数として、細胞
の小器官の間の運動もしくは化学的変化、エネルギー交
換、もしくは代謝反応を明らかにする。本発明がなぜ生
命過程の研究に理想的であるのは、高い解像度および感
度で測定を行うことにより、細胞および組織を特徴づけ
る小さな化学変化を容易に追跡することができ、これら
の変化は生命過程自体に関連しているからである。
図11a〜dはゾウリムシ(Paramecium vulgaris)の
4つの別個の細胞部位(すなわちピクセル)における葉
緑素の2つのスペクトルを示すものである。蛍光顕微鏡
(オリンパス社のBH2 RFC)に取り付けられたスペクト
ラキューブシステムを使用して生体ゾウリムシを分析し
た。ゾウリムシ細胞は緑色光源(バンドパス極大545n
m)で励起し、赤色蛍光をこのシステムで測定した。ス
ペクトル1および2では630nmおよび695nmにおける蛍光
ピークがわずかに異なっていることが認められる。これ
ら2つのピークの相対強度はスペクトル3〜6に示され
るように細胞内の局在性の関数として変化する。
ゾウリムシい摂取された藻の未加工の葉緑素自然蛍光
像を図12aに示す。ゾウリムシ細胞質中にはわずかな赤
色葉緑素蛍光強度の変化しか認められない。上記の類似
性マッピングアルゴリズムを使用することにより、ある
程度の分光分化を示す細胞構造を表示することが可能と
なった。他のすべてのピクセルとの比較の基準となる、
ゾウリムシ細胞(図11a)の周辺および中心から選択さ
れた5つのピクセルの蛍光スペクトル、およびその結果
を5つの異なる強調画像で示す。これらスペクトルの各
々は類似性マッピングによって他のすべてのピクセルス
ペクトルと比較した。これらの結果を図12b〜fに示
す。
図12bに示すように、図11aのスペクトル1を参照とし
て用いる類似性マッピングにより、ゾウリムシ上部に2
つの別個の(白い)領域が明らかになった。これらスペ
クトルは高い含有量の天然藻葉緑素を明示し、したがっ
て、おそらく細胞咽頭および口腔前庭を示すものであ
る。図12cに示すように、図11aのスペクトル2を参照と
して用いる類似性マッピングにより、細胞咽頭および細
胞質ゾルに隣接して、移動液胞を示す各々約1ピクセル
の小さなスポットが明らかになる。図12dに示すよう
に、図11bのスペクトル3もしくは4を参照として用い
る類似性マッピングにより、細胞質の中間部に、630nm
の低いピークによって特徴づけられる、減成した藻から
なる大きな液胞が明らかとなった。図12eの画像は図11c
のスペクトル5を参照として用いる類似性マッピングに
よって得られたものであり、図12dのものと同一の区間
に、ほぼ同一の630/695比を示す狭く画定された領域を
明らかにした。したがって、図12eは同一のファゴリソ
ソームによる藻の減成の進行した段階である。図11dの
スペクトル6を参照として用いる類似性マッピングによ
って得られた図12fの画像は、外薄膜系近傍に大きな領
域を明示しており、これはおそらく消化された老廃物が
細胞から除去される細胞肛門を示すものである。このよ
うな老廃物は天然葉緑素の含量が最低であり、フェオフ
ァイチン含量が最大である。
図13は交配する2つのゾウリムシの藻周辺液胞に生息
する藻共生体の赤色蛍光スペクトルを明示する。スペク
トル1および2は、それぞれ、結合するゾウリムシの上
部および下部の液胞に由来する。これら2つのスペクト
ルは高い630nmピークおよび低い659nmピークを示す。増
大した695nmピークを有する同一のスペクトルが、藻周
辺液胞のあらゆるピクセルにおいて、細胞中のいかなる
部位も分光変化させることなく、記録された。図14aは
図13のスペクトル1を参照として用いて、交配するゾウ
リムシ中の藻周辺液胞および天然葉緑素含量の類似性マ
ッピング画像を明らかにする。ゾウリムシの有***配
は、一般に体の口腔領域に付着するタイプIおよびタイ
プIIの2つの交配細胞の付着によって始まる。図14bに
示す2つの細胞は、図13のスペクトル2を参照として用
いてマップされた、一方が他方よりも大きな藻周辺液胞
を含有するもので、それぞれタイプIおよびタイプII細
胞に対応する[Morris et al(1994),Appl Spectrosco
py 48,857〜866]。図13の低蛍光強度スペクトル3を類
似性マッピングの参照として使用すると、図14cに示す
ように、2つの交配細胞の細胞質を見ることができる。
葉緑素分解の欠如はこれらの細胞中の藻の共生体状態を
明示する。
よって、実施例1は、適当なアルゴリズムと組み合わ
されたフーリエ変換多ピクセル分光法によって単一生体
細胞からの分光情報が明らかにできることを示す。
空間情報は蛍光強度および全スペクトルの点毎の情報
の双方を明らかにし、これらの情報によれば、類似性マ
ッピングアルゴリズムを用いて局所的生化学情報を明ら
かにすることができる。従来のミクロ蛍光光度法を用い
たり、狭いバンドフィルタを用いた場合には、ピクセル
毎の情報は容易に得られなかった。交換可能なフィルタ
に基づいた比撮像は、容易に得られない主要な分光情報
を必要とするため、本質的な制限を有している。もう1
つの制限は、少数の適当なフィルタを調節する必要性で
ある。このように、フィルタをベースとした撮像はサン
プルの波長および空間依存性の強度を容易に得ることの
できるものではない。一方、分光撮像用の回転フィルタ
装置は生物学的方法には適当でない[Morris et al(19
94),Appl Spectroscopy 48,857〜866]。プリズム光学
分光法と組み合わせた共焦点走査レーザ顕微鏡法[Trep
te et al(1994),J.Microscopy 176,238〜244]はピク
セル分光情報を明らかにする能力を有しているが、多ピ
クセル分光情報に基づく類似性マッピングおよび画像再
構築のためには現在まで開発されていない。
この実施例では、単一の生体細胞において区分化され
た葉緑素減成過程を可視化するためにフーリエ変換多ピ
クセル分光法を適用した。ゾウリムシの食物サイクルの
生化学は2つの主工程からなり、その1つはあらゆるエ
ンドサイトーシス性小胞の一般則として、摂取物を液胞
内へのプロトンポンピングによって酸性化することであ
る。次の工程では、エンドサイトーシス性小胞とのリソ
ソーム融合によって、加水分解性酵素がエンドサイトー
シス性小胞を加水分解するエンドリソソームを形成す
る。低pHと加水分解性リソソーム活性によって、図15
(分子AおよびB)に示すように、天然葉緑素はフェオ
ファイチンに減成する。葉緑素からのマグネシウムの喪
失は630nmから695nmへの分光蛍光シフトの根拠である。
さらなるリソソーム酵素の加水分解活性により、テトラ
ピロール環を開き、蛍光性のない鎖状構造を形成する
(図15の分子C)。これら3つの状態は上記に示されて
おり、このような変化が生じた細胞部位の位置を明らか
にした。分光情報を使用すれば、天然葉緑素およびフェ
オファイチンの部位および、減成サイクルの終端を示す
低蛍光部位の位置を明らかにすることができた。
葉緑素もしくはフェオファイチンの同定可能ないずれ
かのスペクトルの分光マッピングおよび画像再構築によ
って得られた画像は生化学過程の空間情報および決定さ
れた場所を含んでいる。したがって、本発明の方法を使
用する分光像分析は、酵素反応中に分光変化が起こる生
体細胞中における代謝過程を明らかにするために理想的
である。
実施例2 骨髄正赤芽球および巨赤芽球におけるクロマチン縮合:
多ピクセル分光分析および類似性マッピングによる撮像 血球の標準的な分析は、アズールBおびエオシン染料
を用いるメイ−グルンワルド−ギームザもしくはロマノ
ウスキ法のいずれかによる染色に基づく。分光ミクロ分
析は従来の方法で染色された細胞から得られるデータを
強調することが認められた。すなわち、分光サブトラク
ション法を用いて、ガルブレス等(Galbraith et al)
は様々な細胞構造の識別着色が染料成分の割合変化によ
って説明できるっことを示した[Galbraith et al(198
0),J−Microsc.119(3):313〜30]。フリードリッヒ
等(Friedrich et al)はロマノウスキ−ギームザ染色
された細胞核は、いわゆるロマノウスキ帯と呼ばれる、
染料複合体の発色団に由来する、鋭く強い吸収帯を552n
mに有していることを示した。他の吸収帯はDNAに結合し
たアズールBのカチオンに由来するものとされた[Frie
drich et al(1990),Histochemistry 93(3):247−5
6]。エオシンのアニオンは主に疎水性相互作用によっ
て電気的中性のDNA−アズールB複合体のアズールB骨
格に結合する。エオシン吸収はエオシンと電気的中性の
DNA−アズールB複合体のアズールB骨格との相互作用
によって赤色シフトする[Friedrich et al(1990),Hi
stochemistry 93(3):247−56]。核クロマチン粒度
のコンピュータ化された分光ミクロ分析を用いることに
より、スピナ等(Spina et al)は良性および悪性***
細胞の間の顕著な区別を明らかにした[Spina et al(1
992),Virchows−Arch−B−Cell−Pathol 62(2):11
9〜24]。この方法の原理は、メイ−グルンワルド−ギ
ームザ法で染色された塗末の粗さのパラメータとして、
真正クロマチックからヘテロクロマチック巣への高いコ
ントラスト勾配の急激な変化の分析に基づいたものであ
る。この方法においては、コンピュータに援助された2
つの画像ローパスフィルタの間のサブトラクションが用
いられ、したがって、デジタル化された画像上には高コ
ントラスト勾配の値しか保持されなかった。
赤血球前駆体の成熟中、核および膜の双方は一連の定
性的形態変化を示す。赤血球系列のうち、最も初期に認
識可能な要素である前赤芽球は、一般に原始細胞を特徴
づける、細胞質好塩基性、仁、微細な網状もしくは点状
核クロマチンおよび大きな細胞寸法を有している。前赤
芽球は一連の有核細胞を生じ、赤芽球は縮合度が増大す
る核クロマチンを斬次発達させて、仁および細胞質好塩
基性を失い、増加するヘモグロビン含量を得る。このシ
ーケンスは任意の段階に分割されるが、それらは通常3
段階、すなわち(I)好塩基性もしくは初期赤芽球、あ
るいは正赤芽球A、(II)多染色性もしくは中間赤芽球
あるいは正赤芽球B、(III)正染色性もしくは後期赤
芽球、あるいは正赤芽球C[Hayhoe and Flemans(199
2)Hematological Cytology,第3版、11ページ、Wolfe
Publishing社、London]。正染色性正赤芽球は小型で核
濃縮性であり、その細胞質はわずかに多染色性である。
前赤芽球もしくは正赤芽球のいずれかの核成熟異常は、
ビタミンB12もしくは葉酸欠乏、骨格異形成、化学療法
効果等、様々な状況で観察される。
この実施例の目的は本発明の方法と組み合わされたス
ペクトラキューブシステムがヒト赤血球新生骨髄細胞の
核から多ピクセル分光情報を得、かつクロマチン縮合と
分光データとを相関させることができることを示すこと
にある。すなわち、核クロマチン構造と識別化との間の
相関は、核の幾何学性および空間的配置に左右されず、
分光的基盤によって可能になるであろう。
メイ−グルンワルド−ギームザ染色された赤芽球の多
ピクセルスペクトルを分析した。典型的には単一の細胞
から、各々細胞の異なる細胞部位(すなわちピクセル)
を示す104個のスペクトルを得た。各ピクセルについて
2組の相補的データ、すなわち透過および吸収スペクト
ルを得た。図16aおよび16bはそれぞれ単一の細胞の5つ
の異なる細胞部位(すなわちピクセル)の透過および吸
収スペクトルを示すものである。スペクトルAはヘマト
クロマチン、スペクトルBは真正クロマチン、スペクト
ルCは細胞質小器官(すなわち青色細胞質)、スペクト
ルDは細胞質(すなわちピンク細胞質)、スペクトルE
はゴルジ装置のものである。異なる赤血球分化細胞に由
来する細胞核の透過スペクトル(例えば図16aのスペク
トルA)は類似したパターンを呈する。すなわち、図16
bのスペクトルAに示すように450〜700nmの領域に低い
光透過率を有すると共に、吸収極大を550および570nmに
備えている。550nmの鋭い吸収ピークはいわゆるロウマ
ノスキ−DNA複合体に関連付けることができる。このよ
うに、細胞下レベルで特異的な分光的詳細が得られた。
赤血球細胞中の真正クロマチン(例えば図16aおよび16b
のスペクトルB)は550〜720nmの分光領域で高い緑色お
よび赤色光透過能力および吸収を示した。これらの一般
的な特徴的分光の外観は核部位毎に異なっていた。
細胞染色結合属性は異なったパターンを示した。すな
わち、一般に高い光透過能力および青色シフトした吸収
スペクトル(例えば図16aおよび16bのスペクトルCおよ
びD)を示した。ゴルジ様領域(図16aおよび16bのスペ
クトルE)および多の細胞質アレーは局在化された分光
パターンを明らかにした。
図17a〜pに示すように、真正クロマチン、ヘテロク
ロマチンおよび細胞質成分のスペクトル(それぞれ図16
aのスペクトルA,B,C)を赤血球新生の4段階(すなわち
赤血球の分化)を代表する4つの細胞の元画像の残りの
104個の細胞との類似性マッピング分析のための参照ス
ペクトルとして使用した。上述のように、類似性マッピ
ング関数は1つの選択されたスペクトルの面積積分と分
光キューブの他のスペクトルとの間の差を計算する。再
構築された画像はグレースケールに対応して明るさの変
化したピクセルからなり、2つの間の類似性の程度を明
示する。すなわち、この実施例では、ピクセルが明るい
ほど、2つのスペクトルはより類似している。図17a,17
e,17iおよび17mはそれぞれ前赤芽球、好塩基性正赤芽
球、初期赤芽球、および後期赤芽球の元RGB画像を示す
ものである。元RGB画像を調べることにより、変化はな
いが、4つの異なった赤芽球細胞間で核寸法がある程度
見える(図17mと17iを比較されたい)ことに注目された
い。図17b,17f,17j,17nは、図16aのスペクトルBを参照
スペクトルとして用いたもので、真正クロマチンの核ア
レー(白色領域)を明示する。図17c,17g,17k,17oは図1
6aのスペクトルAを参照スペクトルとして用いたヘテロ
クロマチン類似性マッピングの結果であり、真正クロマ
チンの核アレー(白色領域)を明示する。検査された細
胞は、真正クロマチンの量が減少し、ヘテロクロマチン
の量が増加するにつれて、より分化することに着目され
たい。さらに、検査された細胞における真正クロマチン
およびヘテロクロマチンの配置を比較(例えば図17fお
よび17gを比較)すると、相補的画像が明示されること
に着目されたい。前赤芽球の真正クロマチンおよびヘテ
ロクロマチン画像(それぞれ図17bおよび17c)は、主要
な核流域が、互いに結合していない小パッチとして配置
された染色真正クロマチン複合体からなることを明示す
る。図17fおよび17gは好塩基性赤芽球を示す。真正クロ
マチンの分光マップはヘテロクロマチンと比べて(図17
fを図17gと比べて)、領域寸法、縮合、および分布にお
いて前赤芽球に対する顕著な相違を示す。初期および後
期赤芽球の分化に伴う核形態およびクロマチンパッケー
ジングの変化を図17j,17k,17n,および17oに示す。後期
赤芽球の真正クロマチン(図17n)およびヘテロクロマ
チン(図17o)画像はクロマチンの葉への最大縮合を示
すことに着目されたい。図17b,17f,17jおよび17nに示す
ように、真正クロマチン画像は核膜をも検出した。図17
d,17h,17lおよび17pは、細胞質参照スペクトル(図16a
のスペクトルD)への類似性マッピングによって得られ
た。細胞質液胞(例えば、ゴルジ装置、図16のスペクト
ルE)は類似した分光染色描写をしめした(図示省
略)。これらの像はゴルジ様構造および細胞の外側境界
を示す。
したがって、スペクトラキューブおよび本発明による
類似性マッピングアルゴリズムを用いた分光画像分析お
よび分光マッピングは、核***に先だって行われるクロ
マチンの染色体アレーへの漸進的縮合を解明した。この
分光撮像方法は縮合された染色体アレーおよびそれらの
境界の微小な変化を強調するのに理想的である。初期お
よび後期赤芽球の高度に縮合されたクロマチン領域の鋭
い境界は他の核質とは特異的に区別された(図17kおよ
び17o)。これらの構造は個々のまたはグループ化され
た染色体の特異的機構に対応する可能性がある。
スペクトラキューブを本発明の方法と組み合わせて使
用することにより、このように、健康な組織で起こる発
展的変化をモニタすることが可能になった。また、様々
な悪性腫瘍は独自の発展性によって特徴づけられるた
め、スペクトラキューブシステムおよび本発明の方法を
用いてこれらの特徴をモニタし、したがって、例えば、
このような悪性腫瘍の(例えば存在および段階を)早期
診断することが可能である。
実施例3 黒色腫の5−アミノレブリン酸を介した光力学療法:類
似性マッピングアルゴリズムを用いたスペクトラキュー
ブ分光撮像システムによって測定された光増感剤相互作
用 悪性黒色腫の光力学療法(PDT)は部分的にしか理解
されていない[Marcus(1992),Photodynamic Therapy
−Basic Principles and Clinical Applications,Hende
rsonおよびDougherty編集,Marcel Dekker,New York,219
〜268ページ]。腫瘍の着色の程度と退行の程度との間
に強い相関が認められ、明るい腫瘍は暗い腫瘍よりもは
るかに良性である[Nelson et al(1988),J Nat.Cance
r Inst.,80,56〜60]。ヒトの着色された黒色腫はPDTに
は満足に反応せず、(例えば虹採の)メラニン欠乏性黒
色腫が陽性に反応すると結論づけられた[Favilla et a
l,(1991)Br.J Ophthalmol.,75,718〜721]。一方、皮
膚病変に対する5−アミノレブリン酸(ALA)誘発PDTの
顕著な効果およびALAを介した実験的な黒色腫PDTの結果
[Malik et al(1987),Biol.Cell,60,33〜40]は黒
色腫PDTのは発展に新たな可能性を開いた。白血病細胞
中で天然前駆体5−ALAから生合成されたプロトポルフ
ィリン(PP)は、たとえ低光量でも癌細胞破壊のための
効果の高い光増感剤であることが示された[Malik and
Lugaci(1987)Brit.J.Cancer,56,589〜595;Malik et a
l(1989),J.Photobiol.Photobiol.Photochem.B,4,195
〜205;およびHanania and Malik(1992)Cancer Lett.,
65,127〜131]。5−ALA−PDTはヒトに適用して、特に
基礎細胞腫のような皮膚癌ならびに内部充実性腫瘍の選
択的根絶に成功した[Peng et al(1992),Int.J.Cance
r,52,433〜443]。局所的な5−ALA−PDTの適用もしく
はその全身系注射は腫瘍の画定およびその光破壊の双方
において高い選択性を示すことが示された[Kennedy an
d Pottier(1992),J Photochem.Photobiol.B.,14,275
〜292;およびPeng et al(1992),Int.J.Cancer,52,433
〜443]。これらの結果は急速に***する変形細胞にお
ける周囲の正常組織に比べて顕著に高められたPP生合成
および蓄積に直接起因するものである。5−ALA−PDTは
選択的腫瘍治療のための安全かつ強力な道具であると考
えられており、その目標の1つは黒色腫用にそれを開発
することである。B16黒色腫細胞における内PP生合成の
刺激は、効率的な光力学的殺細胞を容易にするためのポ
リフィリンの化学的誘発剤によって顕著に増強されるこ
とが示された[Malik et al(1987),Biol.Cell,60,33
〜40]。
本実施例で明らかになったのは、外因性PPによる治療
に比較した、内因性PPを蓄積する単一の細胞上での主要
な光化学過程および光力学的反応である。PP蛍光の分光
像分析によって、1つの細胞における多数のピクセル変
化が明らかになり、少なくとも100×100(すなわち10,0
00)の異なるスペクトルが単一の細胞から得られた。分
光撮像および類似性マッピングを用い、以下に示すよう
に、単一細胞中の点分光変化および細胞間光増感標的の
位置を見出すことが可能であった。
この目的で、ネズミ黒色腫細胞、ラインB16クローンF
10を、10%ウシ胎児血清および抗生物質を添加したRPMI
−1640培地[Malik et al(1987),Biol.Cell,60,33〜4
0]、組織培養プレートもしくはテルマノックス(Therm
anox)カバー片(Nunc,Napervile IL)で、5%のCO2
含む湿気のある37℃の雰囲気で培養した。移行のため、
細胞はトリプシンEDTAで脱離させ、1週間に2回再培養
した。黒色腫B16細胞による内因性PPの刺激法は(1)
誘発段階およびそれに続く(2)生合成段階からなるも
のであった。誘発期は細胞をDMSOで48時間処理すること
によって達成した。これに続いて、段階(2)すなわち
5−ALA(0.3mA)との血清欠乏培地中での24時間のイン
キュベーションを行った。5−ALA−培地のpHは7.0に調
節した。段階(2)後、細胞はペレット化し、PBSです
すぎ、ポルフィリン抽出を下記のように行った。外因性
ポルフィリンを用いた試験のためには、プロトポルフィ
リンIX(Sigma)を1NのNaOHに溶解し、燐酸緩衝液中で1
0mMまで希釈し、24時間、黒色腫培地に添加した。局在
化実験のためにフォトフリンII(QLT)についても同じ
処理を行った。
黒色腫B16細胞は上記のようにDMSOおよび5−ALAの作
用によってポルフィリンを蓄積しており、これに対して
320〜450nm発光で極大が380nmのフィリップス「黒色
光」源を用いて1〜5時間の照射を行い、20W/m2とし
た。細胞は1〜4kJ/m-2の光量で照射された。照明は量
子ラジオメータ光度計LI−85型(Lambda Instrument Co
rp.,NE,USA)によって測定した。
B16黒色腫細胞内の光増感中における内因性プロトポ
ルフィリン(内因性PP)の細胞下局在化を本発明の方法
によってスペクトラキューブシステムで分析した。黒色
腫細胞はALAと共にインキュベートし、次いで、個々の
生体細胞中の内因性PPの蛍光を3つのモードで記録し
た。これらは(1)従来の蛍光像、(2)100×100ピク
セルの蛍光分光像、および(3)分光類似性マッピング
を行い、点スペクトル情報から画像を再構築することに
よって形成された処理画像である。図18aに示すよう
に、生の蛍光像は細胞質ゾルの全域にわたって内因性PP
の小胞分布を明示した。内因性PP局在化のこのパターン
はミトコンドリアおよびリソソームならびに内質網状槽
の蓄積を反映している可能性がある。これらの細胞内小
器官は光増感中の主標的であることが示された。図19a
は、それぞれ図18aに示した細胞の異なる細胞部位に由
来し、各々1つのピークを635nmに、もう1つのピーク
を705nmに有する4つの蛍光スペクトルを示す。これら
2つのピークの相対強度は、処理された細胞の細胞内区
間における部位の位置によって変わるものではなかっ
た。図19a(実線)に示す1つの蛍光スペクトルは図18z
の細胞の1つの小胞から選択された。図18dの画像は、
選択されたスペクトル(図19aの実線)を参照として用
いた類似性マッピングで再構築された。図18dに示すよ
うに、再構築された画像は、膜および小胞蛍光の区分を
明示した。図18dに示すように、1分間の光照射中に、
細胞中の内因性PPは漂白され、蛍光強度は低下し、図19
bに示す別の測定スペクトルは625nmおよび670nmへの左
方向のシフトを明示した。これら2つのピークの間の強
度比は細胞中の部位毎に雑多な状況を明らかにした。図
19bの実線スペクトルを用いた類似性マッピングは、図1
8dに示すものと基本的に同様な、図18eに示す新たな像
を形成した。図18cに示すように、長い照射間隔(3
分)の後に、細胞の蛍光像は顕著に影響を受けた。図19
cに示すように、図18cの細胞の2つの異なる点から得た
スペクトルは650〜670nmに1つのピークを有していた。
蛍光像(図18c)もしくは図18fに示したものは図19cの
実線で示すスペクトルを参照として用いた類似性マッピ
ングに由来した画像であり、鮮明な小器官構造は認める
ことができず、これは細胞破壊の結果であると考えられ
る。したがって、分光変化は2つの主因を示すことがで
きた。その1つは光増感の最も可能性の高い結果として
の細胞下レベルでの光生成物の形成[Konig et al(199
3),J.Photochem.B:18,287〜290]であり、他方、光照
射中のpH変化の可能性も排除できない。
異なった細胞下区間で生合成され、ミトコンドリアに
蓄積された内因性PPは本実施例により、親水性環境に保
持されることが明らかになった。光照射は2つの効果、
すなわち、いくつかの光生成物の形成およびミクロ環境
におけるpH変化を生み出した。疎水性、親水性、酸度等
のミクロ環境の光生成物形成に対する効果および寄与
[Konig et al(1993),J.Photochem.B:18,287〜290]
は単一の生体細胞のミクロ蛍光分光法では分離すること
が困難である。
極めて異なる細胞内区間局在化が富血清培地において
外因性PPでインキュベートした単一細胞内で可視化され
た。図20aは核周辺領域における外因性PPの蛍光像およ
び特異的局在化を示し、これはおそらくゴルジ複合体お
よび核膜を網羅するものである。また、蛍光は細胞質ゾ
ルの他の部位でも認められ、外膜でもわずかに認められ
た。図21aに示すように、図20aに示した細胞の5つの異
なるピクセルのスペクトルは、ピクセル毎に変化せず強
度のみが異なる2つの固有な特徴的蛍光ピークを明らか
にした。主蛍光ピークは670nm、他のピークは625〜630n
mに位置することが認められる。図20bに示すように、外
因性PPの1分間の光増感により、即座の損傷および再局
在化が誘発された。中央に配置された外因性PPは核膜を
取り巻く全般的な円形配置に変化した。4つの個々のピ
クセルに関する図21bに示すように、630nmは完全に消失
し、蛍光は650〜670nmにシフトした。4つの個々のピク
セルに関する図21cに示すように、暗所における追加の
5分間の後インキュベーションによって、蛍光の部分的
な回復が認められた。新たなスペクトルは異なる細胞下
部位において2つのピークを630および670nmに示した。
よって、これらの結果は、富血清培地に添加された外
因性PPがエンドサイトーシスを介して摂取され、エンド
サイトーシス−エンドソーム経路を通ってゴルジ複合体
に供給されたことを示す。エンドソーム局在化に関する
仮説はスペクトルへの酸性pHの影響を示す分光分析によ
って支持される。ポルフィリン蛍光スペクトルに対する
pHの影響に関する知見はポッチェ[Pottier(1990),J.
Photochem.Photobiol.B:Biol.,6,103〜109]によって示
された。外因性PPのいくらかは外膜に局在化する。光照
射は赤色蛍光に影響し、外因性PPからの光生成物の形成
を明示する。暗所での後インキュベーションはスペクト
ルの点特性を変化させ、その後は核膜に特異的な局在化
が認められた。顕著な分光シフトはより低酸性の環境で
のポルフィリン局在化と光生成物形成を反映するものと
考えることもできる。分光撮像は単一細胞における細胞
下分光変化を可視化および測定することができ、この方
法は従来の細胞集団の蛍光分光法とは顕著に異なってい
る。したがって、細胞質小器官の微細な分光シフトおよ
び光生成物の局在化を本発明の方法で明らかにすること
ができた。
実施例4 サンゴにおける葉緑素のミクロ分布に対する表在生物の
影響および蛍光分光撮像によるその検出 造礁性(リーフビルディング)サンゴはその組織に鞭
毛藻と呼ばれる内部共生藻を滞在させている。鞭毛藻は
その光合成物を宿主サンゴに寄与し[Muscatine et al
(1989),Proc.R.Soc.Lond.B 236:311〜324;Lewis and
Smith(1971)Proc.R.Soc.Lond.B 178:111〜129]、後
者の***物を溶解無機栄養素として吸収することができ
る。ムスカチンおよびデリア[Muscatine and D'Elia
(1978),Limnol.Oceanogr.23:725〜734]は造礁性サン
ゴにおけるアンモニウムの吸収および保持が光によって
増進し、これは鞭毛藻による同化を示唆することを示し
た。アンモニウム濃度の変化は鞭毛藻の集団密度に影響
を与える[Muscatine et al(1989),Proc.R.Soc.Lond.
B 236:311〜324]。バイテル[Bythell(1988),Proc。
6th Int.Coral Reef Sym.Australia,2:535〜540]は鞭
毛藻によるアンモニウムの正味摂取があること、および
アミノ酸の異化によって分解されたあらゆるアンモニウ
ムは共生的関係内で再利用されるに違いないことを明ら
かにした。彼は窒素の入手可能性が低いことによってこ
の関係の生産性が厳しく制限されたことを示唆した。
鞭毛藻はその刺胞動物宿主の活性によって生成される
窒素およびリンに富んだ***物をいくらか獲得する[Jo
hannes et al.(1970),Limnol.Oceanogr.15:579〜58
6]。アンモニウムの内部循環は関係の窒素要求のいく
らかを供給する。この窒素保存および回収方法は貧栄養
水中での生存に不可欠である。しかしながら、回収は損
失を防ぐのみに過ぎず、成長および再生に必要な付加的
な窒素を供給するものではないため、これらの要求を満
たすためには外部供給源も必要となる。
鞭毛藻の集団密度は栄養供給によって制限される[Ho
egh−Guldberg and Smith(1989),Mar.Ecol.Prog.Ser.
57:173〜186;およびCook and D'Elia(1987)Symbiosis
4:199〜212]。サンゴと密接に関係して生息する共生
生物も異化窒素を関係に寄与することができ、それら近
傍の鞭毛藻密度の増加等を招く。メイヤーおよびシュル
ツ[Meyer and Schultz(1985),Limnol.Oceanogr.30:1
57〜166]はサンゴ頭部上に滞在する魚がその***物で
栄養レベルを増加させることによって組織のバイオマス
および鞭毛藻濃度を増加させる可能性のあることを示唆
した。
また、サンゴは様々な無脊椎動物を滞在させており、
そのいくつかは定着性であってサンゴ骨格に付着してお
り、他は内部に潜伏するかサンゴ組織および骨格に覆い
被さっている。サンゴに生育するカニであるクリプトチ
ラス・コラリディテス(Cryptochirus corallidytes)
は巨大なサンゴ骨格中のくぼみに見出され、イスラエル
国エイラトのファヴィイダエ(faviidae)サンゴに一般
的なものである。ポッツ[Potts(1915),Papers from
the department of Marine Biology:33〜69]はこれら
のカニの形態およびそれらのくぼみについて記載した。
しかしながら、カニとその宿主との関係の本質は不明で
ある。サンゴ共生体はそれらの***物を、鞭毛藻を含む
近隣の藻に寄与することができるものと示唆される。
ピルガマチナエ(Pyrgamatinae)サブファミリーを構
成するフジツボはサンゴの義務的共生体である。何人か
の著者はサンゴとフジツボとの間で物質の交換があると
主張しているが、そのような関係は未だ確認されていな
い。クック等[Cook et al(1991)Hydrobiologia 216/
217:285〜290]はフジツボ(Savignium milleporum)か
ら***されたリンがその宿主(MIllepora dichotoma)
の鞭毛藻によって吸収されることを示した。
イガイ種(Lithophaga)は生体サンゴの骨格内に潜伏
する[Kleemann(1980),Reef.J.moll.Stud.46:13〜5
4]。これらは生体サンゴ骨格を成長用待避所として用
い、その上の海から濾過によって食物を摂取する。ま
た、アストレオポラ・ミリオフタルマ(Astreopora myr
iophthalma)に生息するリトファーガ・シンプレックス
(Lithophaga simplex)によって***されるアンモニウ
ムが宿主サンゴの鞭毛藻によって吸収されることが示さ
れた。
したがって、共生的表在生物の***物が周囲領域を富
栄養化するものと推測される。これは、葉緑素濃度の増
加によって示される共生体近傍における高い鞭毛藻濃度
を招くものであろう。このような微小な距離において藻
の密度を測定することは困難であり、知られている限り
において、この距離内での変化は明らかになっていな
い。
本実施例は、この問題を実験的に解消することのでき
る本発明の方法の使用を記載するものである。すなわ
ち、スペクトルキューブシステムを用いて、小領域での
葉緑素濃度変化を検出した。
葉緑素分子が光で励起されると、自然蛍光として知ら
れる過程によってフォトンが発せされる。分子から蛍光
によって発せられた光はその励起光よりも赤く、波長の
違いは振動エネルギーの損失を示す。生体内での葉緑素
aの蛍光発光スペクトルはその主帯域を685nm付近に有
する。多くの光合成顔料が溶液中で蛍光を示すことが知
られているが、生体内では葉緑素aの蛍光が支配的であ
る。なぜなら、他の顔料はそれらの吸収したエネルギー
を比較的高い効率で葉緑素aに転送するからである。こ
の蛍光の測定は葉緑素aの検出および見積もりのための
手段を提供する[Kirk(1983),Light and Photosynthe
sis in Aquatic Ecosystems,Cambridge University,Cam
bridge,401ページ]。365nmもしくは405nmで励起される
と、刺胞動物組織はそれらの組織中の蛍光物質により、
異なった波長で発光する。しかしながら、650nmを超え
る波長の蛍光源は鞭毛藻中の葉緑素である[Mazel(198
5),Mar.Ecol.Prog.Ser.120:185〜191]。ハーディ等
[Hardy et al(1992),Mar.Ecol.Prog.Ser.88:247〜25
5]は、可視漂白に先だって葉緑素濃度の現象を明らか
にするために葉緑素蛍光を測定した。
この目的で、エイラートのインターユニヴァーシティ
・インスティチュートの前の紅海で試料を採取した。以
下のサンゴおよびその関係物を蛍光分析に用いた。すな
わち、ファヴィテス・ハリコラ(Favites halicora)と
穴カニ(Cryptochirus coralliodytes)、ゴニアストレ
ア・レチフォルミス(Goniastrea retiformis)とリソ
ファーガ・レッセプシアナ(Lithophaga lessepsian
a)、およびヒドロサンゴ(Millepora dichotoma)とフ
ジツボ(Savignium milleporum)である。サンゴは実験
室に運び、通気した海水中に保存した。すべての測定は
採取2日以内に行った。鞭毛藻はウォーターピック(Wa
rerPik)でサンゴから分離した[Jonnanes et al(197
0),Limnol.Oceanogr.15:579〜586]。
分離した鞭毛藻の蛍光分光撮像は、落射蛍光顕微鏡に
取り付けたスペクトラキューブシステムで行った。分光
類似性マップは、各蛍光マップから比較的高発光のピク
セルを選択し、次いで蛍光マップ中の他のすべてのピク
セルをこのピクセルと比較することによって作成した。
選択されたピクセルに類似した発光度を有するピクセル
は明るいドットを呈し、他のピクセルの類似の程度はド
ットの陰影で表現される。
生体サンゴの分光像は、サンゴを海水中に配し、接写
レンズを取り付けたスペクトラキューブシステムで観察
することによって得られた。サンゴは250Wのオリエル・
キセノンランプ(Oriel Xenon Lamp)で照明した。38
0nm〜580nmの広帯域励起光(ドイツ、ショット(Schot
t)社の励起フィルタBG−39)を用い、そのフィルタは
光源とサンゴとの間に配置し、590nmの発光フィルタ
(ドイツ、ショット社のOG−59)をサンゴと分光撮像カ
メラとの間に配置した。
サンゴ上の各ピクセルで得た葉緑素蛍光値は特定部位
の葉緑素濃度およびその様相に依存する。サンゴの表面
の様相は励起および発光光の強度に主要な影響を与え
る。この影響を除去するため、各ピクセルの励起値を系
列の最高励起値に調節した(スペクトルの標準正規
化)。トランセクトは共生動物を横切るように画像に沿
って描出した。各ピクセルの励起および赤色発光の強度
値を測定した。処理に沿っていずれかの赤色蛍光ピクセ
ルを選択し、これを他のピクセルと比較することによ
り、コンピュータプログラムは、トランセクト(X軸)
および蛍光強度(Y軸)に沿った波長(Z軸)の連続し
て正規化された3次元分光表示を作成した。この3D表示
はトランセクトに沿った相対蛍光強度を、励起に対する
地理的影響による補正と共に示した。
ピクセルは共生動物に隣接する画像上でランダムに選
択し、4つの連続的なピクセルを追加した。各系列で、
第1および第5のピクセル間の距離は2.4mmであった。
各ピクセルの発光と励起との比は相対蛍光指標(RFI=
発光/励起)として定義した。5つの連続的ピクセル毎
の正規値は、同一系列中の最高値のピクセルに関係づけ
ることによって再び正規化し、各5ピクセル系列の相対
値を得た。
鞭毛藻の蛍光スペクトルを測定するため、2つの分離
した藻を用いた。図22に示すように、2つの鞭毛藻の蛍
光マップ上の3つのランダムなピクセルの分光曲線は67
1nmで葉緑素蛍光ピークを示す。
共生体を担持する3つのサンゴを分析した。図23a,23
cおよび23eは正規化前の3つの宿主の多ピクセル蛍光マ
ップ、および分光分析に用いた処理を示す。トランセク
トは共生体を横切った。図23b,13dおよび23fは上記のよ
うに正規化された654nmおよび685nmの範囲における相対
強度蛍光を示す。極大発光は670nmにあり、葉緑素aに
典型的なものであった。ファヴィテス・ハリコラ(図23
b)ではくぼみの周縁で最高蛍光値が認められ、トラン
セクトがくぼみから遠ざかるにつれて蛍光強度が低下し
ており、くぼみ周縁での高い葉緑素濃度を示している。
しかしながら、くぼみ自体からは発光がなかった。ゴニ
アストレア・レチフォルミスおよびミレアポラ・ディコ
トマ(それぞれ、図23dおよび23f)ではトランセクトに
沿った明瞭な蛍光パターンはなかった。イガイのサイホ
ン領域およびフジツボの開口部からは発光がなかった。
図24a〜cは数種の放射状トランセクトに沿って等間
隔で見出される9〜11ピクセルの平均値の分析結果を示
す。値は共生体に隣接するピクセルに対する相対値であ
る。回帰曲線(点線)も示す。ファヴィテスおよびクリ
プトチルス(図24a)の場合にのみ、明確な蛍光勾配が
検出できた。
図25a〜cに示すように、3つのサンゴに対して分光
類似性マップを構築した。上述のように、類似性マッピ
ングのためのコンピュータ法は単一の選択された特異的
スペクトルを元の画像を構成する残りのスペクトルと比
較する。これは、参照アルゴリズムと他のすべてとの間
の差を計算することにより、図25a〜cに示すような分
光類似性を有する新たな画像を作成する。最高RFI値を
有する最高相対蛍光スペクトルを選択して分光類似性マ
ッピングに使用した。図25aはカニのくぼみ周辺の高い
葉緑素濃度を強調する。ゴニアストレア・レチフォルミ
ス(図25b)ではイガイ(4mm)のサイホン近傍により高
い傾向があるが、これは相対強度傾向トランセクト(図
23d)では明示されなかった。ミレアポラ・ディコトマ
(図25c)では、共生体(3mm)近傍で局在化された葉緑
素蛍光の類似したパターンがあり、これは主として、フ
ジツボの皿を被覆するヒドロサンゴ組織上に存在する
が、図25bに示すゴニアストレア・レチフォルミスでは
より不明瞭である。
したがって、本実施例では、本発明の方法を用いた、
無脊椎動物共生体を担持する3つのサンゴ種における葉
緑素蛍光分布が示された。これらの結果は共生カニ(Cr
yptochirus)のくぼみ近傍に高濃度の葉緑素aを示す。
トランセクトに沿って顕著な葉緑素減少がある。この場
合、葉緑素濃度の変化は鞭毛藻濃度の変化に起因しな
い。くぼみ周縁の高い葉緑素レベルは青緑藻に由来する
ものであり、これらの藻はくぼみ壁に存在する支配的な
藻群である。ゴニアストレア・レチフォルミスおよびミ
レアポラ・ディコトマの場合、共生動物の葉緑素濃度の
違いによる顕著な違いはない。しかしながら、分光類似
性マップによって、ゴニアストレア・レチフォルミスお
よびミレアポラ・ディコトマの場合にも鞭毛藻の変化を
検出することが可能になった。類似性マップの利点は一
度にマップ中の全ピクセルが比較可能なことにある。す
べての共生体はその***物によって周囲の藻を富栄養化
することができる。ファヴィテス・ハリコラの場合、栄
養分補給に対して青緑藻は鞭毛藻と拮抗し、したがっ
て、共生体の周囲の支配的な群であると考えられる。ゴ
ニアストレア・レチフォルミスおよびミレアポラ・ディ
コトマの場合、鞭毛藻の濃度は共生体の影響を受ける。
ゴニアストレア・レチフォルミスおよびミレアポラ・デ
ィコトマにおける共生体の定量的影響の違いは共生体の
寸法およびそれらの宿主サンゴの形状の違いによるもの
であろう。共生動物のそれらの宿主サンゴに対するこの
ような影響が報告されたのはこれが初めてである。
よって、本発明の分光撮像方法の使用はこのような変
化の識別を可能にした。これらの方法は小さな表面領域
からの蛍光を測定し、これをその領域における顔料濃度
と関連づけることを可能にした。解像度は使用される光
学系の倍率のみに制限される。分光撮像分析は10^4を超
える他ピクセルスペクトルを生成し、これらのスペクト
ルを用いたアルゴリズム的比較および計算を可能にし
た。この実験的な系に対し、選択領域蛍光測定は、限定
されたアレーの分光情報を明らかにできるに過ぎず、分
光マッピングおよび再構築をすることはできない[Geze
et al(1983),J.Photochem.Photobiol.B.20:23〜3
5]。本発明の方法のもう1つの利点は、細胞中の顔料
を測定する分光的方法の多くは破壊的であり、濃度測定
は通常溶媒中での抽出後に行われるのに対し、本実施例
に用いられた方法は生体内での顔料測定を可能にしたこ
とにある。サンゴでは通常、ウォーターピックを用いて
組織を除去し[Johannes and Wiebe(1970),Limnol.Oc
eanogr.15:822〜824]、抽出後、分析を行う。ウォータ
ーピックを用いて組織を除去することにより、小さなサ
ンゴ表面領域の検査ができなくなり、サンプルの空間的
境界は不明瞭になるが、本発明の方法を用いれば、サン
ゴは無傷のままであり、測定後は水に戻すことができ
た。
実施例5 スペクトラキューブおよび一次結合アルゴリズムを用い
た、改良された蛍光インシチュハイブリダイゼーション
(FISH) 本発明の方法と組み合わされたスペクトラキューブシ
ステムを用いた分光生物撮像は、1回の測定で高感度
に、多数のプローブの同時検出を可能にすることによっ
て、FISHの有用性を高める。この結果、FISHによる遺伝
子異常の検出における効率および信頼性が大幅に向上す
る。
上述のように、蛍光インシチュハイブリダイゼーショ
ン(FISH)は多くの研究および診断分野において重要性
の増大する役割を果たしている。70年代におけるその導
入開始以来、FISH技術は顕著に進化し、単一遺伝子配
列、部分的染色体配列および全染色体(すなわち染色体
ペインティング)さえの検出および同定を可能にした。
FISHの多くの用途は、病気の早期検出から、遺伝子病お
よび異常を発見してその後に治療する出生前診断、体細
胞異数性診断等にまで及んでいる。
相同の核酸配列のハイブリダイゼーションに基づくFI
SHの高い感度および選択性により、たとえ1キロベース
(kb)という短い配列であっても観察可能である(そし
て、これはおそらく時と共に改善され、15〜30ベースペ
アという短い配列の検出まで可能にし、この結果、点突
然変異の検出をも可能にするであろう)。FISHはDNAプ
ローブ、蛍光染料、蛍光顕微鏡法、高性能CCDカメラお
よび撮像技術の改良と共に改良されている。
多数のプローブを同時に検出する能力はすでに文献で
FISHを効率的な診断器具とするものとして示されている
[Rudkin and Stollar(1977),Nature,265,172〜17
3]。しかしながら、従来の方法は面倒であり、使用が
困難である。以下に例示するように、適当なアルゴリズ
ムと組み合わせたスペクトラキューブシステムによれ
ば、その分光解像度および感度によって、多数のプロー
ブの検出が大幅に改善される。この能力を例示するた
め、図26a〜cを参照する。これらは、蛍光体テキサス
レッドおよびローダミンで標識された染色体1および染
色体17に特異的なDNAプローブを用いて行った間期FISH
測定の1例を含むものであり、その蛍光スペクトルは極
めて類似している。染色体1プローブは染色体のサブテ
ロマー領域のためのミッドサテライト・プローブであ
り、テキサスレッドで標識されてビチオン後ハイブリダ
イゼーションを介してDNAプローブにリンクしていた。
染色体17プローブは染色体の動原体領域のためのαサテ
ライトプローブであり、ローダミンで標識されてディゴ
キシゲニン後ハイブリダイゼーションを介して第2のDN
Aプローブにリンクしていた。図26aは元画像を顕微鏡を
通して眼に見える状態で示し、図26bはスペクトラキュ
ーブシステムで測定および処理した後の同一のサンプル
を示し、図26cはテキサスレッド(T)およびローダミ
ン(R)蛍光体の蛍光スペクトルを示す。
図26cに示すように、テキサスレッドおよびローダミ
ンの分光ピークは15nmしか相違せず、したがって、フィ
ルタに基づく系を用いてこれらを区別することは極めて
困難であろう。
図26aに示す顕微鏡を通したカラーFISH画像を観察す
ると、正確な数のドット(1〜4で示す)の認識および
画像に現れるプローブ型の信頼度は特に高くはない。一
方、図26bに示すように、スペクトラキューブシステム
は各スペクトルに対して測定されたスペクトルを利用す
るものであり、ドットの存在を確かめ、これらを正確に
計数し、異なる対をそれらの間の小さな蛍光差によって
高信頼度で識別することができる。テキサスレッドおよ
びローダミン蛍光の人工着色によって、図26cに示すよ
うに、プローブに特異的な蛍光の位置を高精度に決定す
ることができた。すなわち、ドット1および2はテキサ
スレッドのものであり、ドット3および4はローダミン
のものである。
図27a〜bは6つのプローブを用いた、間期における
核DNAのハイブリダイゼーション後のFISH測定の1例で
ある。図27aは元画像を示し、図27bはすべての検出され
た対のスペクトラキューブ測定、分光処理および人工着
色ディスプレイを示し、図27cは、スペクトラキューブ
システムを用いる3重ジクロイックフィルタを通して検
出された、ハイブリダイゼーション後の6つの染色体の
スペクトル(染色体によって1,8,10,11,17およびXとラ
ベルされている)を示す。(蛍光体、プローブおよび染
色体の詳細については、後述の表2およびChroma Corp.
Cat No.61502の記載を参照されたい。) 図27aは間期の細胞核の元RGB画像を示すものであり、
これから、肉眼でも、あるいは単純なRGBカラー測定を
用いても、色を互いから識別することは困難であること
が明らかである。熟練した観察者でも最良の場合に6色
のうち、3色を検出できるに過ぎない。しかしながら、
図27bは、バックグラウンド・サブトラクションおよび
分類(上記を参照)のための独自の分類アルゴリズムで
分光データを処理した後の、図27aに示したものと同一
のサンプルを示し、この結果得られるドットは以下のよ
うに人工着色で強調された。すなわち、茶−B1;シアン
−C;青−B2;黄−Y;緑−G;および赤−Rであり、背景に
は人工着色である黒−B3を付与した。観察されるよう
に、6対の蛍光体すべてが見え、対同士を容易に識別す
ることができる。
さらに、青(B2)で強調された1対は肉眼もしくはカ
ラーカメラの使用では殆ど見つけられないが、分光立方
体上でバックグラウンド・サブトラクション・アルゴリ
ズムを適用した後には検出された(図27aと27bとを比較
されたい)。
使用されたプローブは染色体8,10,11,17およびxの動
原体領域用の5つのαサテライトプローブ、および染色
体1のサブテロマー領域用のミッドサテライトプローブ
である。上記染色体の各々およびDAPIカウンタ染色(ba
ckg.)を標識するために使用した蛍光体、それらの発光
ピークおよび人工的なディスプレイ色の分類を表2にま
とめる。
図27cに示した6つの蛍光体の各々の正規化された分
光シグネチャから、数個の比較的広い分光範囲で測定を
行うフィルタに基づいたシステムでは、スペクトル同士
が大きく重なり合っているため、異なるプローブ種を確
実に識別することは不可能であることが明らかである。
このようなシステムは、各プローブの強度の絶対的測定
により依存し、したがって、バックグラウンド信号およ
びノイズにより影響される。さらに、細胞自体に由来す
る自然蛍光でも分光の重なりが生じることに留意された
い。この場合にも、各ピクセルについて分光情報が得ら
れることによって、自然蛍光の寄与が除去でき、より正
確な結果が得られる。
画像の各点の全スペクトルを測定することによって、
プローブの特異性の問題も克服することができる。実際
にいくつかの場合、ある染色体DNA配列に適合するプロ
ーブが別の(通常は類似した)配列に対してもより低い
特異性を有し、この第2の配列にもより低い確率でハイ
ブリッド化する。この結果、ある種のプローブが異常に
多くなる、誤った外観を呈することになる。しかしなが
ら、プローブの化学的環境の小さな変化により、第2の
場合の蛍光スペクトルは第1のものからわずかにシフト
している。スペクトラキューブシステムは、その分光解
像度および感度により、この影響を解消することができ
る。同様な影響は、サンプル調製中に充分に洗浄されな
かったプローブについても存在し、誤った陰性の診断に
寄与する。したがって、本発明の方法と組み合わされた
スペクトラキューブシステムは、誤った診断の起こる危
険性を低減することを助けるものである。
多数のもしくは類似した染料に一般化して、図26a〜
bおよび27a〜cの例は、多数のプローブを検出および
識別することが可能であること、および、それらの間に
小さな分光差が存在していれば、スペクトラキューブが
1回の測定でそれらを検出かつ同定することを示してい
る。
当業者には、他のおよび/もしくは既知のおよび未発
見または未開発の蛍光体および蛍光体の組み合わせを上
述の様々なFISH用途に使用して多数の部位を同時に検出
したり、各染色体の各型を特有の色で染色したりできる
こと等が明らかである。従来の細胞および分子生物学で
使用される蛍光体のリストは、Kasten(1993),Introdu
ction to Fluorescent Probes:Properties History and
Applications,in Fluorescent and Luminescent Probe
s for Biological Research,Mason編、Academic Press
社,London,24〜31ページに見出される。また、例えば、
生物発光および化学発光のような他の標識法ならびに非
蛍光標識法も同様に適用できることが当業者には明らか
である。
したがって、FISH分析にスペクトラキューブシステム
を使用することによって、以下のような主要な利点を得
ることができる。スペクトラキューブシステムはその高
分光解像度によって多数のプローブの同時検出を可能に
するのに対し、従来の手段を用いて(例えば蛍光顕微鏡
を用いて)FISHを行うと、1回のハイブリダイゼーショ
ンに使用されるプローブ数が2〜4に制限される。した
がって、FISH分析にスペクトラキューブシステムを使用
することによって、労力および時間が節約される。さら
に、FISH分析にスペクトラキューブシステムを使用する
と全分析に少数の細胞しか必要でなくなるが、これは分
析すべき細胞の数が限られている場合には重要な特徴で
ある。
実施例6 スペクトラキューブシステムを使用した網膜異常診断 糖尿病性網膜症は潜在的視覚破壊状態であり、多くの
場合、時期を得たレーザ治療で制御することができる
[Ferris(1993),(解説)JAMA 269:1290〜1291]。
米国眼科学会は患者が治療されるべき臨床的状態を何時
進行させたかを検出するクリーニングスケジュールを示
唆した[Diabetic Retinopathy:American Academy of O
phtalmology Preferred Practice Patterns,San Franci
sco,Cal.:American Academy of Ophtalmology Quality
of Care Committee Retinal Pane,American Academy of
Ophtalmology,1989]。
しかしながら、示唆されたスクリーニングスケジュー
ルは高価であり、また、ある個人にとっては、患者は時
折スケジュールされた検査の間に深刻な網膜症を進行さ
せることもあるため、現在の高価なスクリーニングでも
充分ではない。それにも関わらず、スクリーニングは費
用効率が高いことが示されている[Javitt et al(198
9),Ophtalmology 96:255〜64]。この研究は、危険性
の高い患者と低い患者をより効果的に同定できれば、健
康管理追跡検査にかかる大量な金額が節約できることを
示している。したがって、糖尿病性網膜症のスクリーニ
ングの精度を向上し、それにかかる費用を低減すること
のできるあらゆる方法は臨床的価値の高いものとなる。
現在、糖尿病性網膜症のためのスクリーニング評価と
して推奨されているものには、詳細な網膜評価および、
選択された場合におけるカラー網膜写真法が含まれる
[Diabetic Retinopathy:American Academy of Ophtalm
ology Preferred Practice Patterns,San Francisco,Ca
l.:American Academy of Ophtalmology Quality of Car
e Committee Retinal Pane,American Academy of Ophta
lmology,1989]。網膜のフルオレシン血管撮影法は現在
日常的に行われているが、侵略略的で、不快なものであ
り、時には死を招く。さらに、フルオレシン血管撮影法
で得られる付加的な情報は患者を即座のレーザ治療の恩
恵を受け得るものとそうでないものとに分類する助けと
ならない[Ferris(1993),(解説)JAMA 269:1290〜
1]。
本発明によれば、スペクトラキューブ技術を特別に開
発されたアルゴリズムと組み合わせ、分光データと撮像
情報を同時に使用することにより、網膜虚血の異なった
段階を分類することができ、したがって、医者が多くの
糖尿病患者を虚血性のものと非虚血性のものとに分類す
ることを可能にする臨床手段となる。
網膜への酸素供給は脈絡膜および網膜循環の双方によ
って提供される。脈絡膜は無欠陥の外網膜中の光受容体
への酸素源であり、網膜循環は内網膜中の中性要素およ
び神経繊維への酸素供給を維持する上で重要な役割を果
たす。網膜の高い酸素要求により、糖尿病性網膜症、高
血圧、鎌状赤血球症、および血管閉塞性疾患において観
察されるような循環変化は機能障害および広範な網膜組
織損傷を招く。
ヒックハム等[Hickham et al(1963),Circulation
27,375]により、網膜管中の酸素飽和の非侵略的な測定
が初めて提案されたが、これは光学ディスクを横切る網
膜管に対して2波長写真法(560および640nm)を使用す
るものである。より進んだ方法はDelrori(1988),Appl
ied Optics 27,1113〜1125に提案されたピットマン(Pi
ttman)およびデュリング(Duling)の3波長法に基づ
くものである。
スペクトラキューブシステムは、自らが供給する分光
情報に基づき、網膜管におけるヘモグロビンの飽和レベ
ルの非侵略的測定を可能にするだけでなく、自らが提供
する撮像情報のため、網膜虚血の検出およびマッピング
に用いることができる。ニューラルネットワークアルゴ
リズムの主要成分と組み合わせれば、異なった網膜症段
階の分類や糖尿病患者の治療分類にも使用することがで
きる。
生体組織における多くの化学物質は管および代謝の機
能に関係する。したがって、たとえば網膜虚血の主要素
が、オキシ−およびデオキシ−形状のヘモグロビン濃度
を通して測定可能な酸素であったとしても、また、NAD^
+、NADH、フラビン、チトクロム等、他の構成成分の濃
度を測定することによっても重要な情報を得ることがで
きる。必要かつ特定の測定で利用可能な時間およびコン
ピュータ資源の量と得ることのできる情報量、感度、信
頼性および特異性とは相殺関係にある。
従来技術の多くが、このような組織の化学成分の分光
検出を、反射における吸収ピーク、およびUVもしくは青
色光における蛍光ピークを単波長もしくは多波長励起で
それらの濃度に相関させるものとして記載していること
を考えれば、本発明の方法と組み合わせたスペクトラキ
ューブシステムはこのような成分の1つ以上の濃度を同
時にマップするために使用することができる。スペクト
ラキューブシステムが作動させる特定のハードウェアに
よって、得られる情報の型および量が決定されるであろ
う。
例えば、最も単純かつ最も直接的な構成は、スペクト
ラキューブを基底部カメラのCCDポートに取り付けて網
膜が撮像されるようにすると同時に、基底部カメラの同
じ広帯域白色光源を用いて網膜からの反射光を測定する
ものである。この場合、酸素濃度はデロリ(Delori)の
アルゴリズムを用いて測定することができ[Delori(19
95),Appl.Optics Vol.27,1113,1988、およびAppl.Opti
cs,Vol.28,1061;およびDelori et al(1980),Vision R
esearch,Vol.20,1099]、また、同様に、撮像された画
像の全ピクセルに拡張することができる。スペクトラキ
ューブに基づいたより複雑なシステムは(1)自然蛍光
分光撮像、(2)UVもしくは青色光蛍光励起ランプを用
いる分光撮像、(3)単一で、連続して、もしくは順
に、波長650,442,378,337,325,400,448,308,378,370,35
5,および他の同様な情報を与える同等な波長のいずれか
にあるレーザ励起蛍光を用いる分光撮像である。
これらの構成はいくつかの様式で構築することが可能
であり、独立していてもよく、また、同一の装置中でい
かなる数の組み合わせに結合してもよい。装置は光源
(複数でもよい)、基底部カメラおよびスペクトラキュ
ーブからなり、データを解析し、眼科医に有用なように
表示するためのコンピュータおよびソフトウェアを含
む。
白色光反射、自然蛍光、単波長連続波レーザ励起蛍
光、もしくは多波長レーザ励起蛍光の場合、サンプルは
照明され、分光像が測定される。
パルスレーザ(複数でもよい)照明の場合、スペクト
ラキューブの実施方法は若干変形され、いくらかの基本
的でも実質的でもないが装置の作動に重要なハードウェ
ア変更を必要とする。これらは以下の通りである。
単一パルスレーザ励起蛍光分光撮像の場合、レーザパ
ルスとスペクトラキューブのCCDのフレーム取り込みと
を干渉計の走査角度と同期させ、各パルスにおいて干渉
計がステップを行い、新たなフレームがコンピュータに
よって収集されるようにする(一般に数パルスを各フレ
ームのために使用することもできるが、この数はフレー
ム毎に変化しないようにする)。こうして、各OPD値に
おいて、インターフェログラムは所定の(異なった)数
のレーザパルスに対応する。これは、各フレームを同一
の総照明強度で取り込むことを確実にするために必要で
あり、さもなければ、各フレームは異なった数のレーザ
パルスに由来する蛍光を測定することになり、インター
フェログラムは歪む。
数パルスのレーザに誘発された蛍光分光撮像の場合、
実施方法は2つの手法で行うことができる。すなわち
(1)上述のように順に各レーザについて全分光立方体
を収集すること;これは、測定中に1つのレーザのみが
活性化され、最後には各レーザ波長について1つの測定
された分光立方体が存在するようにすることを意味す
る、と(2)各レーザを順に干渉計およびフレーム取り
込みと同期させてパルス化し、すべてのレーザが順に次
の干渉計ステップおよび次のフレームの取り込みの前に
切り替えられるようにし、最後には1つの分光立方体の
みが測定されるようにすることである。
最後には当然、すべての情報を分析および解析しなけ
ればならない。最も重要なアルゴリズムは、画像の異な
った波長間および異なったピクセル間で得られる強度を
比較するものとなろう。これらのアルゴリズムは強度の
変形、および組織中の異なった領域間および異なった波
長間の比を考慮すべきである。この方法は極めて感度が
高く、また、大きな定量的情報を提供するものであるた
め、スリットランプ撮像(白色光もしくは濾過光)の代
わりとなり得る。
他の用途は当業者に明らかであろう。これらには脈絡
膜虚血、急性区分脈絡膜虚血、虚血性視神経症、角膜お
よび虹採障害等による視覚喪失、および現在白色光や由
来の異なる蛍光を用いた撮像法で分析されている多くの
他のものが含まれる。
実施例7 腸、膀胱、肺、頚部および他の器官における生体内での
癌性組織のマッピング スペクトラキューブシステムは内視鏡および腹腔鏡を
含むあらゆる撮像光学要素に取り付け可能であるため、
手術前、中、もしくは後において外科医が切断の開始部
位、停止部位を決定したり、病理組織が手術において除
去されたかどうかを判断する助けになり得る。スペクト
ラキューブシステムは本質的に組織の性質質を、その分
光特性に関係した化学組成を通して分析し、使用者が把
握、判断および行動を行うための視覚マップ(通常強調
されたもの)を提供するのに本質的に適している。
生体内で癌性組織を検出する場合、ハードウェア構成
および関与する分析および表示アルゴリズムの双方は上
述の眼科の実施例(実施例6参照)に酷似している。違
いは集光光学要素(基底部カメラに代わる異なる型の内
視鏡)、検出に関わるいくつかの基本的分子成分の型で
あり、これらのいくつかは、酸素濃度のようにおそらく
共通であり、他の付加的なものはコラーゲンおよびエラ
スチン、DNAクロマチンのような細胞核内の遺伝子物質
等である。多波長もしくはパルス化励起の場合における
照明および同期の要求も同様である[Pitris et al.,Pa
per presented at European Biomedical Optics Week b
y SPIE,1995年9月12〜16日、Barcelona Spain]。
実施例8 主要コンポーネント解析を用いた細胞および組織分類に
よる診断病理学の補助 今日、細胞および組織の顕微鏡検査に基づいて診断お
よび手術の決定が多くなされている。検査員は、血液、
膣および頸管スミアおよび尿サンプルのような細胞スミ
ア、もしくは着色および/もしくは固着された組織に基
づいて決定を行う。典型例として広く知られたPapスミ
アがあり、これはパピロマ(Papilloma)ウイルス頸管
癌を検査するため、多数の頸管スミアについてなされ
る。
解析は病理学者により行われるが、病理学者は長年に
わたって顕微鏡を通して観察し、細胞の形状、色彩、核
および細胞質の相対サイズ、群生する細胞およびその他
の空間的な特徴などに基づいて、細胞の認識および分類
を実際に学んでいる。病理学者はまた、スミアに見れれ
る残滓物質および人工物を無視することを学んでいる。
このような検査はしかしながらたぶんに主観によると
ころが多く、毎日行われるべき検査があまりに多いた
め、しばしば技術者が予備選別を行って、深い検査を必
要とする疑いのある細胞もしくは組織のみを病理学者に
提供している。但し、予備選別は人間のミスもしくは疲
労などによりある程度信頼性に欠ける可能性がある。
病理学分野においては、このようなテストの客観性お
よび信頼性をもっと向上させるとともに自動化すべきで
あるという必要性が広く認識されている。今日、病理学
者は最終診断を行う必要があるが、将来において選別お
よび診断が自動的に行えるようになるとは確信できるも
のではない。
賢い変換および表示アルゴリズムを有したSpectraCub
eTMテクノロジーは、病理診断の全ステージにおいて、
選別において用いることができ、病理学者による診断に
おける客観性及び信頼性の向上の助けとなり、いずれは
完全な自動診断の助けとなりえる。
病気に犯された細胞は、病気の種類および段階に応じ
て化学的に大きく変化することが良く知られている。そ
の結果、これらの変化は、分光分析データ、着色細胞も
しくは組織の光透過、自己蛍光、追跡プローブの蛍光も
しくは顕微鏡観察における反射コントラストとして現れ
る。分光分析と撮像と組み合わされてなるSpectraCube
TMシステムは、これら全てのモード観察に用いることが
でき、これらの特性を検出するとともに定量測定を行う
ための非常に優れた装置であり、適切な数学的な処理を
行うことにより、病理学者もしくは外科医に診断決定の
ための測定結果を提示することができる。
表示および変換のために用いられるアルゴリズムは上
述のいずれもの、例えば、異なるタイプについての類似
マッピングおよび分類法、主要コンポーネント解析法、
神経ネットワーク法、その他の当業者にとって明らかな
方法である。
図28〜図30には、診断病理学の分野での本発明を用い
る方法を示している。図28は、バパニコラテスト(すな
わち、Papスミア)用に通常的に用いられる頸管スミアH
aematoxy−Eosin着色細胞について、本発明の方法を用
いて得られた透過顕微鏡RGBイメージを示す。イメージ
(画像)の中央の細胞(Aマーク部であり、細胞の核を
示す)がHPV(human Papillona virus)細胞(すなわ
ち、癌性の頸管細胞)であり、一方、イメージの右下部
細胞(Bマーク部であり、細胞の細胞質を示す)が正常
頸管細胞である。符号C,DおよびEは多形核細胞(すな
わち、好中球)を示し、鱗状細胞の核をB符号で示し、
癌性細胞の細胞質をそれぞれ示す。これら細胞は白黒イ
メージで示されている(但し、オリジナルはカラーであ
る)ため、若干不鮮明であるが、これらの境界は手作業
で付けられた人工的な線で区別されている。
得られたスペクトルキューブは上述の主要コンポーネ
ント解析が行われる。この目的のため、全スペクトルレ
ンジ(450nm−800nm)が20の狭い波長レンジに分割され
る。すなわち、N=20であり、ここでは、各波長レンジ
のそれぞれにおける各ピクセルの光強度に基づく20の白
黒イメージとして参照する。言い換えれば、20の所定主
要コンポーネントが存在する。これら20のイメージは、
上述の行列(マトリクス)B'の列を形成するために用い
られる。行列BおよびC、さらに行列Cの固有ベクトル
Vjおよび固有値μが上述のようにして計算される。図
29において、固有値μが、20の異なる主要コンポーネ
ント、すなわち、波長レンジ(i=1,...,20)の関数と
してプロットされる。図30aは、ピクセル強度としてベ
クトル積BV20の値を用いて得られた白黒強度イメージを
示し、これは白黒カメラを通して観察されるオリジナル
イメージや、図28のように白黒イメージとして表示され
たイメージと非常に良く似ている。しかしながら、図か
ら分かるように、サンプルに固有の重要なスペクトル情
報を有しておらず、サンプルを通過した光に影響され、
顕微鏡ランプのスペクトルを主として有する。一方、図
30b,30cに示されるように、多の固有ベクトル、例え
ば、BV10およびBV13を用いて同様に得られた強度イメー
ジは新たな効果を示す。癌性細胞(図28のA)の端部の
まわりのピクセルおよび癌性細胞のみが他の部分より高
い強度(図30b,30cにおける白色ゾーン)を示し、一
方、正常細胞(図28のB)は他のイメージ部分より低い
強度(図30b,30cにおける暗色ゾーン)を示す。このた
め、図29に示されるように検査イメージにおいて存在値
が非常に低い主要コンポーネント10および13に応答する
物質もしくは構造は、それがなんであれ、癌性細胞に特
有であり、正常細胞の下で表されるということを結論付
けることができる。このため、あるタイプの細胞もしく
は細胞の一部のみが行列Bおよび固有値Viとともに構成
される一つもしくは複数のイメージを示すという事実
を、本発明の方法により測定されるときに各タイプを分
類するために用いることができる。
まとめると、先の米国特許出願第08/392,019号に、二
次元CCDセンサおよび電子機器を組み合わせて得られる
特に高感度の干渉法に基づくユニークな分光撮像システ
ムが述べられており、これによれば、空間的に系統だっ
た方法で何百何千ものスペクトルを同時に特定しコンピ
ュータに記憶することができる。本発明は、これら機器
(ハードウエア)が生物研究、医学治療および診断にど
のように用いることができるかということを述べる。こ
こに提案される方法における分光分析と撮像との組み合
わせ方法は新たな分野を開くものであり、これを分光生
物撮像と称する。
本発明が優れている点は、分光測定および測定データ
をサンプルの全ての点(すなわち、ピクセル)において
独立して且つ同時に収集できるので、サンプル位置を関
数として物質および分子タイプおよびその集中度に関す
る情報を提供でき(これにより物質の存在および集中度
をマップ化できる)、さらに、これと同時に従来の撮像
法も同時に得ることができることである(これにより従
来の形態学的解析(例えば、米国特許第4,965,725号参
照)も可能となる)。このため、本発明は、光透過、反
射、散乱および蛍光方法を用いて高い空間およびスペク
トル解像度で、細胞および組織成分、構造、器官、遺伝
物質、投与蛍光追跡プローブの存在検出および定量検査
や、細胞および組織内での投与薬剤の分配測定を行うこ
とができる。
本発明のさらなる効果は、分光分析データの変換が非
常に単純であることである。本発明に係るデータは位置
毎に集められるのではなく、撮像画面から集められ、い
くつかの波長ではなく多数の波長に対して集められると
いう事実から、本発明は、(1)例えば、同一の患者の
癌性および非癌性組織表面を比較するので、各患者の組
織を比較する場合とは異なり、着色効果を自動的に除去
することができ、(2)異なる波長での強度の比較を行
うことができるので、求める特性からは独立したスペク
トル効果を自動的に除去することができ、(3)一旦、
システムソフトウエアが適切な特性強調(例えば、人工
色もしくは他の手段の使用)を行ったり、適切なディス
プレイ(例えば、コンピュータの画面もしくはビデオ画
面)上に強調イメージを表示したりすると、イメージに
おける求める特性およびその境界を容易に視覚化してユ
ーザに示すことができる。
本発明のさらなる効果は、フィルター、格子およびそ
の他の分散技術による周知のFellgettもしくは多重効果
フーリエ変換分光分析であり、これはスペクトル測定に
おいて高いS/N比を示す。但し、ノイズレベルが信号か
ら独立している(背景もしくはシステム限定作動)時、
およびノイズが信号の平方根に比例し(フォトンノイズ
制限)且つ信号が全スペクトルレンジでの平均信号より
高い場合である。
本発明のさらなる効果は、先の米国特許出願第08/39
2,019号に詳細が開示されている空間的な光学形状によ
り、このシステムコンセプトおよびシステムハードウエ
アそのものを撮像すべきどのようなサンプル表面にも用
いることができ、現存するもしくは将来開発されるどの
ような撮像光学系にも用いることができるということで
ある。
本発明の重要点はまた、計測データを意味ある方法で
変換し表示するためにコンピュータソフトウエアとして
用いられる数多くの数学的アルゴリズムである。同一の
機器(主として研究分野のユーザ用であり、様々な作業
が可能となる)において、もしくは別々の機器(実務家
用であり、特化された迅速な作業が可能となる)におい
て、さらに、種々の用途に応じて要求される多様性の組
み合わせおよびレベルにおいて、多くのタイプのアルゴ
リズムを用いることができるのは明らかである。このア
ルゴリズムは(現在および将来、この技術分野で知られ
ている)スペクトル情報の変換に厳格に基づくものとす
ることができる。このようなものとしては、特定の化学
エレメントもしくは分子のスペクトル吸収もしくは発光
ピークがあり、このような化学物質の集中度マッピン
グ、もしくは厳格に形態学に用いられる。このとき、イ
メージ形状および現在および将来のイメージ処理アルゴ
リズム、もしくはスペクトルおよび撮像情報の組み合わ
せが用いられ、このようなものとしては、例えば、主要
コンポーネント解析、算術演算、背景除去もしくは異な
るタイプの分類分けによる全ピクセルのスペクトル間の
比較、異なるピクセルもしくは空間範囲間での比較、お
よび異なる波長もしくは空間範囲間での比較がある。
当業者によれば、上述の撮像システムもしくは撮像分
光分析システムに付属のものを用いて、もしくは将来出
現する撮像装置を用いて、上記のものと類似もしくは関
連する多種の用途を見いだすことができるのは明らかで
ある。
以上においては、限られた数の実施例に基づいて本発
明を説明したが、これ以外にもたくさんの本発明の変形
例、修正例、および用途があることは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01B 11/00 G01J 3/443 G01J 3/443 G01N 21/27 E G01N 21/27 21/64 E 21/64 33/48 P 33/48 33/483 C 33/483 G02B 21/36 G02B 21/36 A61B 3/12 E (72)発明者 ダーク ジー ソエンクセン アメリカ合衆国、カリフォルニア 92008、カールスバッド、チェシャイア 3638 (72)発明者 ダリオ カビブ イスラエル国、ティムラート 23840、 ハボルシュ 7 (72)発明者 ロバート エー バックワルド イスラエル国、ラマト イシャイ 30095、ハダガンストリート (72)発明者 ツビ マリック イスラエル国、クファー ハロエ 38955、 (56)参考文献 特開 平4−339225(JP,A) 特開 平7−301562(JP,A) 特開 昭61−88116(JP,A) 特開 平1−112122(JP,A) 特開 平7−244239(JP,A) 特開 平5−126746(JP,A) 特開 平7−10814(JP,A) 特開 平5−296834(JP,A) 特開 平6−300684(JP,A) 特開 平7−174631(JP,A) 特開 平7−209187(JP,A) 特表 平5−503367(JP,A) 特表 平11−503239(JP,A) 米国特許4976542(US,A) 米国特許5539517(US,A) 国際公開95/18236(WO,A1) 国際公開95/20148(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/62 - 21/74 G01N 21/00 - 21/01 G01N 21/17 - 21/61 G01N 33/48 - 33/50 G01J 3/00 - 3/52 EPAT(QUESTEL) JICSTファイル(JOIS) WPI/L(QUESTEL) 実用ファイル(PATOLIS) 特許ファイル(PATOLIS)

Claims (69)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高い空間およびスペクトル解像度を特徴と
    する分光生物撮像方法でって、 (a)分光撮像されるべきサンプルを調製し、 (b)そのサンプルを撮像分光計に光学的に結合された
    光学装置を通して観察することにより、 (i)コリメート光学要素を用いてサンプルの全ピクセ
    ルからの入射光を同時に集光し、 (ii)コリメートされた入射光を多数の要素を有する干
    渉計系に通して、光を干渉計内部で異なった方向に進行
    する2つのコヒーレント光線に分割し、次いで2つのコ
    ヒーレント光線を再結合して互いに干渉させ、出射光線
    を形成するようにし、 (iii)出射光線を合焦光学系に通して、検出器要素の
    2次元アレーを有する検出器上に出射光線を合焦させ、
    各時点において、前記検出器要素の各々が、測定の全期
    間にわたり前記サンプルの1つの常に同一のピクセルの
    像となり、 該サンプルの実像が検出器アレーの面上で静止し測定の
    全期間にわたり該像が可視的で、かつ、識別可能な状態
    となるようにし、 前記検出器要素の各々によって、各時点についての光路
    差の関数として、異なる波長で前記ピクセルから発せら
    れた光の強度の特定の一次結合となる信号を生成し、 (iv)干渉計系の少なくとも1つの要素を回転させるこ
    とによって、干渉計系に生成された2つのコヒーレント
    光線の間の光路差をサンプルの全ピクセルについて同時
    に走査されるようにし、 (v)記録装置を用いて各検出器要素の信号を時間の関
    数として記録し、データの第1のスペクトルキューブを
    形成し、 (c)数理アルゴリズムを用いて第1のスペクトルキュ
    ーブを解釈する工程を含むことを特徴とする分光生物撮
    像方法。
  2. 【請求項2】(d)解釈されたデータのスペクトルキュ
    ーブをマップする工程を更に含むことを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記光学装置は、顕微鏡、カメラレンズ、
    内視鏡、眼底カメラおよび眼底鏡からなるグループから
    選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記顕微鏡は、反射顕微鏡、透過顕微鏡、
    蛍光顕微鏡、直立(縦型)顕微鏡、倒立顕微鏡、暗視顕
    微鏡、コンフォーカル顕微鏡、定在波コンフォール顕微
    鏡および反射コントラスト顕微鏡からなるグループから
    選択されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記平行光は、サンプルからの透過光、サ
    ンプルからの反射光、サンプルからの散乱光およびサン
    プルからの発光光からなるグループから選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記サンプルからの前記発光光は、投与プ
    ローブ蛍光、投与プロープ励起蛍光および自己蛍光のグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項5に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】光源から生成される前記光は、レーザー、
    白色光、フィルター透過光、紫外光および短波長レンジ
    の光のグループから選択されることを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記光は複数の光源から生成され、これら
    光源は同時に作動されることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】前記光は複数の光源から生成され、これら
    光源は順次作動されることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】前記2次元アレイは、ビデオレートCC
    D、冷却高ダイナミックレンジCCD、増感DDCもしくは時
    間ゲート増感CCDのようなCCDか、 前記光は複数の光源から生成され、これら光源は同時に
    作動されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記サンプルは細胞、組織および微生物
    からなるグループから選択されることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記細胞および組織は人体から採取され
    ることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記細胞は、例えば、Pap染色により集
    められた細胞、血液細胞、胎児細胞、悪性腫の疑いのあ
    る細胞、***休止期の細胞、有糸***中細胞および還元
    ***中細胞であることを特徴とする請求項11に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】前記組織は、網膜、網膜血管、腫瘍、皮
    膚、角膜、髪、肺、胃、腸、膀胱、結腸、前立腺、動
    脈、静脈および心臓からなるグループから選択されるこ
    とを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記サンプルが網膜であり、前記方法
    が、網膜血管における酸化および脱酸化ヘモグロビンの
    検出用であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記サンプルが網膜であり、前記方法
    が、網膜のメラニン色素沈着レベルの検出用であること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記サンプルが細胞、組織の一部および
    微生物からなるグループから選択され、前記光がプロー
    ブにより励起され、このプローブは特定の細胞成分に結
    合され、前記方法は細胞成分の存在もしくはそのレベル
    の検出用であることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】前記プローブは共役蛍光部分を含み、前
    記励起が蛍光部分の蛍光発光であることを特徴とする請
    求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記プローブがさらに核酸分子を含み、
    前記方法がこの核酸分子を交配する細胞核酸の存在もし
    くはそのレベルの検出用であることを特徴とする請求項
    18に記載の方法。
  20. 【請求項20】前記細胞核酸がデオキシリボ核酸おとび
    リボ核酸からなるグループから選択されることを特徴と
    する請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記プローブが抗体を含み、前記方法
    が、この抗体により認識される細胞蛋白質の存在もしく
    はそのレベルの検出用であることを特徴とする請求項17
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】前記蛍光部分が、SpectrumOrangeTM、Sp
    ectrumGreenTM、Aqua、Texas−Red、FITC、ローダミ
    ン、フルオレスセイン、カスケードブルーおよびこれら
    の組み合わせからなるグループから選択されることを特
    徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 【請求項23】前記数学アルゴリズムが、サンプルの各
    ピクセルのスペクトルのポイントオペレーション解析で
    あることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】前記ポイントオペレーション解析が、サ
    ンプルにおける各ピクセルのスペクトルを変形関数に基
    づいてスカラーマッピングすることを含むことを特徴と
    する請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】前記ポイントオペレーション解析が、サ
    ンプルにおける各ピクセルのスペクトルを変形関数に基
    づいて別のスペクトルにマッピングすることを含むこと
    を特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】前記数学的アルゴリズムが形態学解析で
    あることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  27. 【請求項27】前記数学的アルゴリズムが類似マッピン
    グ解析であり、これによりサンプルの各ピクセルにおけ
    る参照スペクトルからのスペクトル差を計算することを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  28. 【請求項28】前記類似マッピング解析がグレイレベル
    もしくは擬似カラーイメージを作りだし、明るいピクセ
    ルが小さなスペクトル差に対応し、暗いピクセルが大き
    なスペクトル差に対応することを特徴とする請求項27に
    記載の方法。
  29. 【請求項29】前記類似マッピング解析がグレイレベル
    もしくは擬似カラーイメージを作りだし、ここでは明る
    いピクセルが大きなスペクトル差に対応し、暗いピクセ
    ルが小さなスペクトル差に対応することを特徴とする請
    求項27に記載の方法。
  30. 【請求項30】前記スペクトル差が、各ピクセルのスペ
    クトルと参照スペクトルとの差の絶対値を所定波長レン
    ジにおいて積分して定義されるスカラーであることを特
    徴とする請求項27に記載の方法。
  31. 【請求項31】前記数学的アルゴリズムが類似マッピン
    グ解析であり、これにより、各ピクセルのスペクトルに
    おけるいくつかの参照スペクトルからのスペクトル差を
    計算することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  32. 【請求項32】前記分類マッピング解析が擬似カラーイ
    メージを作りだし、このイメージのおいていくつかの参
    照スペクトルの一つに対して所定最大スペクトル差を有
    する一群のピクセルが所定擬似カラーによち着色される
    ことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】前記スペクトル差が、各ピクセルのスペ
    クトルと前記いくつかの参照スペクトルの一つとの差の
    絶対値を所定波長レンジにおいて積分して定義されるス
    カラーであることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】前記数学的アルゴリズムが主要コンポー
    ネント解析であることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  35. 【請求項35】前記主要コンポーネント解析が、 (a)全測定ピクセルおよび波長、なお、複数波長が用
    いられるときには励起光源の波長を含む、の共変マトリ
    クスを構築し、 (b)この共変マトリクスを対角比するとともに全直交
    スペクトルベースエレメントを見つけだし、 (c)どのベースエレメントがサンプルの所定特徴を有
    するかを探し出す ことからなることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】前記数学的アルゴリズムが一次結合解析
    であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  37. 【請求項37】前記一次結合解析が、前記第1のスペク
    トルキューブデータおよび前記第2のスペクトルキュー
    ブデータに属する一対の対応ピクセルの対応波長間に算
    術関数を適用して、第3スペクトルキューブデータを求
    めるようになっていることを特徴とする請求項36に記載
    の方法。
  38. 【請求項38】前記一次結合解析は、二つのスペクトル
    キューブデータの平均演算、時間変化追跡およびスペク
    トル正規化からなるグループから選択されることを特徴
    とする請求項36に記載の方法。
  39. 【請求項39】前記一次結合解析は、算術関数によって
    各ピクセルのスペクトル波長の全てに所定スカラーを与
    えるものであり、この算術関数は加算、減算、乗算、除
    算およびこれらの組み合わせからなるグループから選択
    されることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  40. 【請求項40】前記一次結合解析はバックグラウンドの
    除去に用いられ、サンプルのバックグラウンド部に位置
    するピクセルのスペクトルがサンプルのピルセルのスペ
    クトルから引き去られることを特徴とする請求項36に記
    載の方法。
  41. 【請求項41】前記一次結合解析が校正処理に用いら
    れ、サンプル観察前に測定されたスペクトルのサンプル
    のピクセルのスペクトルを除するために用いられること
    を特徴とする請求項36に記載の方法。
  42. 【請求項42】前記数学的アルゴリズムが光密度解析で
    あることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  43. 【請求項43】前記光密度解析が光密度マップである変
    換イメージを得るためのものであることを特徴とする請
    求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】前記数学的アルゴリズムは予め設定され
    た波長レンジを用いてRGBカラーイメージを計算するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  45. 【請求項45】前記数学的アルゴリズムはピクセルの各
    スペクトル用の二つの異なる波長間の比を算出すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  46. 【請求項46】前記数学的アルゴリズムはピクセルの各
    スペクトル用の二つの異なる波長間の比を算出し、この
    ように算出された比に応じて、各ピクセルの明色もしく
    は暗色の人口色で着色することを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  47. 【請求項47】前記方法は、サンプルに投与された多重
    蛍光搬送体のスペクトル特定を行うために用いられるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  48. 【請求項48】前記方法は、サンプルにおけるミクロ的
    な環境変化を検出するために用いられることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  49. 【請求項49】前記ミクロ的な環境変化は、局所的な電
    位、pHレベルおよび細胞間のイオン集中からなるグルー
    プから選択されることを特徴とする請求項48に記載の方
    法。
  50. 【請求項50】前記イオンが水素イオン、ナトリウムイ
    オン、マグネシウムイオン、亜鉛イオンおよびカルシウ
    ムイオンからなるグループから選択されることを特徴と
    する請求項49に記載の方法。
  51. 【請求項51】前記方法は前記サンプル内の自然成分か
    らの自己蛍光を測定するために用いられることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  52. 【請求項52】前記自然成分が、葉緑素、ポルフィリン
    および細胞蛋白質からなるグループから選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  53. 【請求項53】前記サンプルが、網膜、網膜血管、腫
    瘍、皮膚、角膜、髪、肺、胃、腸、膀胱、結腸、前立
    腺、頚部、動脈、静脈、心臓およびスミア細胞からなる
    グループから選択されることを特徴とする請求項51に記
    載の方法。
  54. 【請求項54】前記方法は、生物学研究、薬品開発産
    業、病理学における細胞および組織分類、血液学、尿中
    のバクテリアの存在解析、染色体中での遺伝子識別およ
    びマッピング、遺伝子病診断、細胞器官解剖学および生
    理学、細胞核におけるクロマチン分配および凝縮、細胞
    質器官および成分マッピング、核皮膜マッピング、皮膚
    癌のマッピング、黒色腫およびほくろの選別、ポートワ
    イン母斑、および光力学的治療の前、間および後の皮膚
    画像作成からなる用途グループから選択される用途のた
    めに用いられることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  55. 【請求項55】前記細胞質成分はNAD+、NADH、フラビン
    およびチトクロームからなるグループから選択されるこ
    とを特徴とする請求項54に記載の方法。
  56. 【請求項56】前記方法は、サンプルにおける少なくと
    も二つの蛍光間の空間分離を決定する蛍光共鳴エネルギ
    ー移転を測定するために用いられることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  57. 【請求項57】前記蛍光搬送体のうち少なくとも一つは
    サンプルに外部から投与されることを特徴とする請求項
    56に記載の方法。
  58. 【請求項58】前記サンプルが細胞、組織および微生物
    からなるグループから選択され、前記方法はサンプルに
    おける細胞および細胞レベル以下の詳細の認識およびマ
    ッピングを行うために用いられることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  59. 【請求項59】前記サンプルはRomanowsky−Griemsa着
    色法、Haematoxylin−Eosin着色法およびMay−Grunwald
    −Giemsa着色法からなるグループから選択された方法に
    より着色されることを特徴とする請求項58に記載の方
    法。
  60. 【請求項60】前記細胞レベル以下の詳細は、核におけ
    るクロマチン組織のタイプであり、このタイプは異質染
    色質および真正染色質からなるグループから選択される
    ことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 【請求項61】前記サンプルが細胞、組織および微生物
    からなるグループから選択され、前記方法はサンプルに
    おける生命プロセスを時間を関数としてモニターするた
    めに用いられることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  62. 【請求項62】(a)少なくとも一つの蛍光染料を用い
    て少なくとも一つの核酸分子を特定し、少なくとも一つ
    の蛍光追跡核酸プローブを得るステップ、 (b)生物サンプルの細胞核酸と前記プローブとを交配
    させるステップ、 (c)撮像分光計に光学的に繋がった蛍光顕微鏡を通し
    て生物サンプルを観察する間に、 (i)平行光学系を用いて生物サンプルの全ピクセルか
    らの射出光を同時に集光し、 (ii)この射出平行光を複数のエレメントを有する干渉
    計システムに通して、干渉計内を異なる方向に進む二つ
    の干渉ビームに分類し、そして、これら二つの干渉ビー
    ムを互いに干渉させて再結合させ励起ビームを生成し、 (iii)この励起ビームを合焦光学システムに通して二
    次元配列の検出エレメントを有する検出器に合焦させ、 各時点において、前記検出器要素の各々が、測定の全期
    間にわたり前記サンプルの1つの常に同一のピクセルの
    像となり、 該サンプルの実像が検出器アレーの面上で静止し測定の
    全期間にわたり該像が可視的で、かつ、識別可能な状態
    となるようにし、 前記検出器要素の各々によって、各時点についての光路
    差の関数として、異なる波長で前記ピクセルから発せら
    れた光の強度の特定の一次結合となる信号を生成し、 (iv)干渉計システムの一つもしくは複数の要素を回転
    させることによって、 干渉計システムにより作られた二つの干渉ビーム間の光
    路差を、生物サンプルの全ピクセルについて同時に走査
    し、 (v)記録装置を用いて時間の関数として各検出エレメ
    ントの信号を記録して、第1スペクトルキューブデータ
    を形成し、生物サンプルの各ピクセルのスペクトルを得
    るステップ、及び (d)数学的アルゴリズムを用いて前記第1スペクトル
    キューブデータを変換するステップ、 からなることを特徴とする蛍光交配方法。
  63. 【請求項63】(a)少なくとも一つの核酸プローブと
    生物サンプルの細胞核酸とを交配させるステップ、 (b)前記少なくとも一つのプローブを少なくとも一つ
    の蛍光染料により特定するステップ、 (c)撮像分光計に光学的に繋がった蛍光顕微鏡を通し
    て生物サンプルを観察する間に、 (i)平行光学系を用いて生物サンプルの全ピクセルか
    らの射出光を同時に集光し、 (ii)この射出平行光を複数のエレメントを有する干渉
    計システムを通過させて、 干渉計内を異なる方向に流れる二つの干渉ビームに分離
    し、これら二つの干渉ビームを互いに干渉させて再結合
    させ励起ビームを生成し、 (iii)この励起ビームを合焦光学システムに通して二
    次元配列の検出要素を有する検出器に合焦させ、 各時点において、前記検出器要素の各々が、測定の全期
    間にわたり前記サンプルの1つの常に同一のピクセルの
    像となり、 該サンプルの実像が検出器アレーの面上で静止し測定の
    全期間にわたり該像が可視的で、かつ、識別可能な状態
    となるようにし、 前記検出器要素の各々によって、各時点についての光路
    差の関数として、異なる波長で前記ピクセルから発せら
    れた光の強度の特定の一次結合となる信号を生成し、 (iv)干渉計システムの一つもしくは複数の要素を回転
    させることによって、 この干渉計システムにより作られた二つの干渉ビーム間
    の光路差を、生物サンプルの全ピクセルについて同時に
    走査し、 (v)記録装置を用いて時間の関数として各検出エレメ
    ントの信号を記録し、第1スペクトルキューブデータを
    形成して、生物サンプルの各ピクセルのスペクトルを得
    るステップ、及び (d)数学的アルゴリズムを用いて前記第1スペクトル
    キューブデータを変換するステップ、 からなることを特徴とする蛍光交配方法。
  64. 【請求項64】前記数学的アルゴリズムが分類マッピン
    グ解析であり、これにより、各ピクセルのスペクトルに
    おけるいくつかの参照スペクトルからのスペクトル差を
    計算することを特徴とする請求項62に記載の方法。
  65. 【請求項65】前記数学的アルゴリズムが一次結合解析
    であり、背景を除去するためのものであることを特徴と
    する請求項62に記載の方法。
  66. 【請求項66】追加の数学的アルゴリズムとしての分類
    マッピング解析を用いるステップをさらに有し、この追
    加数学的アルゴリズムにより前記各ピクセルのスペクト
    ルに関して、少なくとも一つの参照スペクトルとのスペ
    クトル差を計算することを特徴とする請求項65に記載の
    方法。
  67. 【請求項67】前記分類マッピング解析が、前記各ピク
    セルのスペクトルに関して、少なくとも一つの参照スペ
    クトルとのスペクトル差を計算するステップを含むこと
    を特徴とする請求項64に記載の方法。
  68. 【請求項68】前記分類マッピング解析が、前記各ピク
    セルのスペクトルに関して、少なくとも一つの参照スペ
    クトルとのスペクトル差を計算するステップを含むこと
    を特徴とする請求項66に記載の方法。
  69. 【請求項69】(a)解析用の細胞スミアを準備するス
    テップ、 (b)撮像分光計に光学的に繋がった透過顕微鏡により
    前期細胞スミアを観察する間に、 (i)平行光学系を用いて細胞スミアの全ピクセルから
    の射出光を同時に集光し、 (ii)この射出平行光を複数の要素を有する干渉計シス
    テムに通して、干渉計内を異なる方向に進む二つの干渉
    ビームに分離し、そして、これら二つの干渉ビームを互
    いに干渉させて再結合させ励起ビームを生成し、 (iii)この励起ビームを合焦光学システムに通して二
    次元配列の検出要素を有する検出器に合焦させ、 各時点において、前記検出器要素の各々が、測定の全期
    間にわたり前記サンプルの1つの常に同一のピクセルの
    像となり、 該サンプルの実像が検出器アレーの面上で静止し測定の
    全期間にわたり該像が可視的で、かつ、識別可能な状態
    となるようにし、 前記検出器要素の各々によって、各時点についての光路
    差の関数として、異なる波長で前記ピクセルから発せら
    れた光の強度の特定の一次結合となる信号を生成し、 (iv)干渉計システムの一つもしくは複数の要素を回転
    させることによって、 干渉計システムにより作られた二つの干渉ビーム間の光
    路差を、細胞スミアの全ピクセルについて同時に走査
    し、 (v)記録装置を用いて時間の関数として各検出エレメ
    ントの信号を記録して、第1スペクトルキューブデータ
    を形成し、細胞スミアの各ピクセルのスペクトルを得る
    ステップ、及び (c)数学的アルゴリズムを用いて前記第1スペクトル
    キューブデータを変換するステップ、 からなることを特徴とする細胞分類方法。
JP52225997A 1995-12-12 1996-12-10 生物学研究、医療診断および治療用の分光生物撮像法、蛍光交配方法および細胞分類方法 Expired - Fee Related JP3280035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US571,047 1995-12-12
US08/571,047 US5784162A (en) 1993-08-18 1995-12-12 Spectral bio-imaging methods for biological research, medical diagnostics and therapy
US08/571,047 1995-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500832A JPH11500832A (ja) 1999-01-19
JP3280035B2 true JP3280035B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=24282115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52225997A Expired - Fee Related JP3280035B2 (ja) 1995-12-12 1996-12-10 生物学研究、医療診断および治療用の分光生物撮像法、蛍光交配方法および細胞分類方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5784162A (ja)
EP (1) EP0830564A4 (ja)
JP (1) JP3280035B2 (ja)
IL (1) IL121426A (ja)
WO (1) WO1997021979A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426026B2 (en) 2003-10-10 2008-09-16 Hamamatsu Photonics K.K. Method and system for measuring the concentrations of fluorescent dyes
JP2019213537A (ja) * 2015-06-23 2019-12-19 ザイトヴィジョン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 染色体異常の検出方法

Families Citing this family (591)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936731A (en) * 1991-02-22 1999-08-10 Applied Spectral Imaging Ltd. Method for simultaneous detection of multiple fluorophores for in situ hybridization and chromosome painting
US6198532B1 (en) * 1991-02-22 2001-03-06 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging of the eye
US5995645A (en) * 1993-08-18 1999-11-30 Applied Spectral Imaging Ltd. Method of cancer cell detection
AU726049B2 (en) * 1995-09-19 2000-10-26 Veracel Inc. A neural network assisted multi-spectral segmentation system
US6418236B1 (en) * 1999-06-24 2002-07-09 Chromavision Medical Systems, Inc. Histological reconstruction and automated image analysis
US6718053B1 (en) 1996-11-27 2004-04-06 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automated image analysis of biological specimens
CA2236268A1 (en) 1995-11-30 1997-06-05 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automated image analysis of biological specimens
US6165734A (en) * 1995-12-12 2000-12-26 Applied Spectral Imaging Ltd. In-situ method of analyzing cells
US6007994A (en) 1995-12-22 1999-12-28 Yale University Multiparametric fluorescence in situ hybridization
DE69737883T2 (de) 1996-04-25 2008-03-06 Bioarray Solutions Ltd. Licht-regulierte, elektrokinetische zusammensetzung von partikeln an oberflächen
US6586193B2 (en) * 1996-04-25 2003-07-01 Genicon Sciences Corporation Analyte assay using particulate labels
US6387707B1 (en) * 1996-04-25 2002-05-14 Bioarray Solutions Array Cytometry
WO1997042600A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Andromis S.A. Procede de traitement d'images obtenues par fibres multicoeurs ou multifibres, en particulier d'images endoscopiques
US5989835A (en) * 1997-02-27 1999-11-23 Cellomics, Inc. System for cell-based screening
US6272235B1 (en) * 1997-03-03 2001-08-07 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for creating a virtual microscope slide
US6404906B2 (en) 1997-03-03 2002-06-11 Bacus Research Laboratories,Inc. Method and apparatus for acquiring and reconstructing magnified specimen images from a computer-controlled microscope
US6396941B1 (en) * 1996-08-23 2002-05-28 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for internet, intranet, and local viewing of virtual microscope slides
US6031930A (en) * 1996-08-23 2000-02-29 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for testing a progression of neoplasia including cancer chemoprevention testing
US6088099A (en) * 1996-10-30 2000-07-11 Applied Spectral Imaging Ltd. Method for interferometer based spectral imaging of moving objects
US7054674B2 (en) * 1996-11-19 2006-05-30 Astron Clinica Limited Method of and apparatus for investigating tissue histology
DE19648935B4 (de) * 1996-11-26 2008-05-15 IMEDOS Intelligente Optische Systeme der Medizin- und Messtechnik GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Gefäßen
US6135965A (en) * 1996-12-02 2000-10-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Spectroscopic detection of cervical pre-cancer using radial basis function networks
US6466687B1 (en) * 1997-02-12 2002-10-15 The University Of Iowa Research Foundation Method and apparatus for analyzing CT images to determine the presence of pulmonary tissue pathology
US7117098B1 (en) * 1997-02-27 2006-10-03 Cellomics, Inc. Machine-readable storage medium for analyzing distribution of macromolecules between the cell membrane and the cell cytoplasm
GB9704054D0 (en) 1997-02-27 1997-04-16 Univ Cambridge Tech Assay
US6307957B1 (en) * 1997-02-28 2001-10-23 Electro-Optical Sciences Inc Multispectral imaging and characterization of biological tissue
US6081612A (en) * 1997-02-28 2000-06-27 Electro Optical Sciences Inc. Systems and methods for the multispectral imaging and characterization of skin tissue
US6208749B1 (en) 1997-02-28 2001-03-27 Electro-Optical Sciences, Inc. Systems and methods for the multispectral imaging and characterization of skin tissue
WO1998041158A1 (en) * 1997-03-19 1998-09-24 Lucid Technologies, Inc. Cellular surgery utilizing confocal microscopy
US6753161B2 (en) * 1997-03-27 2004-06-22 Oncosis Llc Optoinjection methods
WO1998044839A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-15 National Research Council Of Canada Method of assessing tissue viability using near-infrared spectroscopy
US6008889A (en) * 1997-04-16 1999-12-28 Zeng; Haishan Spectrometer system for diagnosis of skin disease
JPH10295633A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡観察装置
EP0987985A4 (en) * 1997-06-05 2009-04-29 Kairos Scient Inc CALIBRATION OF RESONANCE ENERGY TRANSFER BY FLUORESCENCE IN MICROSCOPY
GB9714347D0 (en) * 1997-07-09 1997-09-10 Oxoid Ltd Image analysis systems and devices for use therewith
US6294331B1 (en) 1997-08-08 2001-09-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for assessing genetic and phenotypic markers by simultaneous multicolor visualization of chromogenic dyes using brightfield microscopy and spectral imaging
US6405074B1 (en) * 1997-08-29 2002-06-11 Bhaskar Banerjee Detection of cancer using cellular autofluorescence
DE19881541B3 (de) * 1997-09-17 2014-08-14 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmologische Kamera
US6303323B1 (en) 1997-10-21 2001-10-16 Cancer Research Campaign Technology Limited Detection of dysplastic or neoplastic cells using anti-MCM5 antibodies
US7569342B2 (en) 1997-12-10 2009-08-04 Sierra Molecular Corp. Removal of molecular assay interferences
US6051835A (en) * 1998-01-07 2000-04-18 Bio-Rad Laboratories, Inc. Spectral imaging apparatus and methodology
DE59914764D1 (de) * 1998-02-16 2008-06-26 Metasystems Hard & Software Gm Diagnostischer Kit
AU758571B2 (en) * 1998-03-16 2003-03-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Confocal microscopy imaging system
US20030036855A1 (en) * 1998-03-16 2003-02-20 Praelux Incorporated, A Corporation Of New Jersey Method and apparatus for screening chemical compounds
US6271957B1 (en) * 1998-05-29 2001-08-07 Affymetrix, Inc. Methods involving direct write optical lithography
US20040072143A1 (en) * 1998-06-01 2004-04-15 Weyerhaeuser Company Methods for classification of somatic embryos
CA2333184C (en) * 1998-06-01 2013-11-26 Weyerhaeuser Company Methods for classification of somatic embryos
US6657758B1 (en) 1998-06-04 2003-12-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Variable spectrum generator system
US6137104A (en) * 1998-06-12 2000-10-24 Varian, Inc. Fast automated spectral fitting method
US6405070B1 (en) 1998-06-16 2002-06-11 Bhaskar Banerjee Detection of cancer using cellular autofluorescence
US6160618A (en) * 1998-06-19 2000-12-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Hyperspectral slide reader
WO2000006980A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-10 Cedars-Sinai Medical Center Spectral topography of mammalian matter
DE69931497T2 (de) * 1998-08-07 2007-05-03 Cellay LLC, Cambridge Gel mikrotropfen für die genetische analyse
US6276798B1 (en) * 1998-09-29 2001-08-21 Applied Spectral Imaging, Ltd. Spectral bio-imaging of the eye
US6337472B1 (en) 1998-10-19 2002-01-08 The University Of Texas System Board Of Regents Light imaging microscope having spatially resolved images
AT410718B (de) * 1998-10-28 2003-07-25 Schindler Hansgeorg Dr Vorrichtung zur visualisierung von molekülen
US6637882B1 (en) 1998-11-24 2003-10-28 Welch Allyn, Inc. Eye viewing device for retinal viewing through undilated pupil
US6330348B1 (en) * 1999-01-21 2001-12-11 Resolution Sciences Corporation Method and apparatus for measurement of microtome performance
US7450229B2 (en) 1999-01-25 2008-11-11 Amnis Corporation Methods for analyzing inter-cellular phenomena
US6404497B1 (en) 1999-01-25 2002-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Polarized light scattering spectroscopy of tissue
US8131053B2 (en) * 1999-01-25 2012-03-06 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US8885913B2 (en) 1999-01-25 2014-11-11 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US8406498B2 (en) 1999-01-25 2013-03-26 Amnis Corporation Blood and cell analysis using an imaging flow cytometer
US6136541A (en) * 1999-02-22 2000-10-24 Vialogy Corporation Method and apparatus for analyzing hybridized biochip patterns using resonance interactions employing quantum expressor functions
US20040111219A1 (en) * 1999-02-22 2004-06-10 Sandeep Gulati Active interferometric signal analysis in software
US6245511B1 (en) * 1999-02-22 2001-06-12 Vialogy Corp Method and apparatus for exponentially convergent therapy effectiveness monitoring using DNA microarray based viral load measurements
US6142681A (en) * 1999-02-22 2000-11-07 Vialogy Corporation Method and apparatus for interpreting hybridized bioelectronic DNA microarray patterns using self-scaling convergent reverberant dynamics
US6403947B1 (en) 1999-03-18 2002-06-11 Cambridge Research & Instrumentation Inc. High-efficiency multiple probe imaging system
US6305804B1 (en) 1999-03-25 2001-10-23 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood component using retinal imaging
US6366681B1 (en) * 1999-04-07 2002-04-02 Space Imaging, Lp Analysis of multi-spectral data for extraction of chlorophyll content
CN1384949A (zh) * 1999-04-13 2002-12-11 色品视觉医学体系股份有限公司 组织重现和图像自动分析
US20040058401A1 (en) * 1999-04-13 2004-03-25 Blaise Bossy Method for detecting rare event
US20030026762A1 (en) * 1999-05-05 2003-02-06 Malmros Mark K. Bio-spectral imaging system and methods for diagnosing cell disease state
US20020058028A1 (en) * 1999-05-05 2002-05-16 Mark K. Malmros Method of in situ diagnosis by spectroscopic analysis of biological stain compositions
WO2000067635A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging of the eye
US6195451B1 (en) * 1999-05-13 2001-02-27 Advanced Pathology Ststems, Inc. Transformation of digital images
US7151847B2 (en) * 2001-02-20 2006-12-19 Cytokinetics, Inc. Image analysis of the golgi complex
US6743576B1 (en) 1999-05-14 2004-06-01 Cytokinetics, Inc. Database system for predictive cellular bioinformatics
US6651008B1 (en) 1999-05-14 2003-11-18 Cytokinetics, Inc. Database system including computer code for predictive cellular bioinformatics
US20040228871A1 (en) * 1999-06-03 2004-11-18 Tayyaba Hasan Treatment and analysis of proliferative disorders
US6738502B1 (en) 1999-06-04 2004-05-18 Kairos Scientific, Inc. Multispectral taxonomic identification
US6673554B1 (en) * 1999-06-14 2004-01-06 Trellie Bioinformatics, Inc. Protein localization assays for toxicity and antidotes thereto
US6993170B2 (en) * 1999-06-23 2006-01-31 Icoria, Inc. Method for quantitative analysis of blood vessel structure
JP4849755B2 (ja) * 1999-07-02 2012-01-11 ハイパースペクトラル・イメージング・インコーポレイテツド イメージング装置および試料分析方法
US6421131B1 (en) 1999-07-02 2002-07-16 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Birefringent interferometer
US6403332B1 (en) 1999-07-30 2002-06-11 California Institute Of Technology System and method for monitoring cellular activity
DE19936618A1 (de) * 1999-08-04 2001-03-15 Monotec Gmbh Diagnostisches Kit und dessen Verwendung
US6750964B2 (en) * 1999-08-06 2004-06-15 Cambridge Research And Instrumentation, Inc. Spectral imaging methods and systems
GB2355521A (en) * 1999-09-30 2001-04-25 Marconi Avionics An imaging system
US6221600B1 (en) 1999-10-08 2001-04-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Combinatorial oligonucleotide PCR: a method for rapid, global expression analysis
DE19949029C2 (de) * 1999-10-11 2002-11-21 Innovatis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Charakterisierung einer Kulturflüssigkeit
US7369304B2 (en) 1999-10-29 2008-05-06 Cytyc Corporation Cytological autofocusing imaging systems and methods
DE69940524D1 (de) * 1999-11-09 2009-04-16 Raytheon Co Abbildungssystem zum nachweis von fluoreszierenden organischen substanzen in einer probe
US20060073509A1 (en) * 1999-11-18 2006-04-06 Michael Kilpatrick Method for detecting and quantitating multiple subcellular components
WO2001040454A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 Oncosis Method and apparatus for selectively targeting specific cells within a cell population
WO2001051928A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Ventana Medical Systems, Inc. Method for quantitating a protein by image analysis
US6834122B2 (en) * 2000-01-22 2004-12-21 Kairos Scientific, Inc. Visualization and processing of multidimensional data using prefiltering and sorting criteria
US6235483B1 (en) 2000-01-31 2001-05-22 Agilent Technologies, Inc. Methods and kits for indirect labeling of nucleic acids
US6901156B2 (en) 2000-02-04 2005-05-31 Arch Development Corporation Method, system and computer readable medium for an intelligent search workstation for computer assisted interpretation of medical images
EP1350210A2 (en) * 2000-02-04 2003-10-08 University Of South Florida Statistical analysis method for classifying objects
DE60128086T2 (de) * 2000-02-07 2008-01-10 Dos Remedios, Cristobal Guillermo Biomolekularer toxizitätstest
WO2001072970A2 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 University Of Iowa Research Foundation Methods to prepare and use epidermal stem cells
JP4731698B2 (ja) * 2000-04-06 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮影装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
US7668362B2 (en) 2000-05-03 2010-02-23 Aperio Technologies, Inc. System and method for assessing virtual slide image quality
US7738688B2 (en) 2000-05-03 2010-06-15 Aperio Technologies, Inc. System and method for viewing virtual slides
US6711283B1 (en) 2000-05-03 2004-03-23 Aperio Technologies, Inc. Fully automatic rapid microscope slide scanner
WO2001085914A2 (en) * 2000-05-11 2001-11-15 Becton, Dickinson And Company System for identifying clusters in scatter plots using smoothed polygons with optimal boundaries
DE20122782U1 (de) * 2000-06-17 2007-11-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Beleuchtungseinrichtung
DE20122783U1 (de) * 2000-06-17 2007-11-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Anordnung zum Untersuchen mikroskopischer Präparate mit einem Scanmikroskop und Beleuchtungseinrichtung für ein Scanmikroskop
DE10115590B4 (de) 2000-06-17 2020-11-05 Leica Microsystems Cms Gmbh Scanmikroskop
EA006272B1 (ru) 2000-06-19 2005-10-27 Коррелоджик Системз, Инк. Эвристический способ классификации
WO2001098765A1 (en) 2000-06-21 2001-12-27 Bioarray Solutions, Ltd. Multianalyte molecular analysis
US9709559B2 (en) 2000-06-21 2017-07-18 Bioarray Solutions, Ltd. Multianalyte molecular analysis using application-specific random particle arrays
WO2002000940A2 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Cytokinetics, Inc Image analysis for phenotyping sets of mutant cells
WO2002001197A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-03 Claudia Emmrich Verfahren und vorrichtung zur optisch-spektroskopischen messung von stoffkonzentrationen in stoffen oder stoffgemischen
US6958811B2 (en) 2000-06-29 2005-10-25 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy
US6747737B2 (en) 2000-06-29 2004-06-08 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for optical detection of an illuminated specimen in a plurality of detection channels
EP1386275A2 (en) * 2000-07-18 2004-02-04 Correlogic Systems, Inc. A process for discriminating between biological states based on hidden patterns from biological data
US6947133B2 (en) * 2000-08-08 2005-09-20 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for increasing the spectral and spatial resolution of detectors
US6858852B2 (en) 2000-08-08 2005-02-22 Carl Zeiss Jena Gmbh Method and apparatus for rapid change of fluorescence bands in the detection of dyes in fluorescence microscopy
AU2002213157A1 (en) 2000-10-12 2002-04-22 Amnis Corporation System and method for high numeric aperture imaging systems
JP2004512845A (ja) 2000-10-24 2004-04-30 オンコシス リミテッド ライアビリティ カンパニー 三次元の検体内の細胞を選択的に標的化する方法およびデバイス
ATE454845T1 (de) 2000-10-30 2010-01-15 Gen Hospital Corp Optische systeme zur gewebeanalyse
US6670087B2 (en) * 2000-11-07 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner, image-forming apparatus, process cartridge and image forming method
US9295391B1 (en) 2000-11-10 2016-03-29 The General Hospital Corporation Spectrally encoded miniature endoscopic imaging probe
US8360973B2 (en) 2000-11-29 2013-01-29 L'oreal Process for acquiring scanned image data relating to an external body portion and/or a product applied thereto
US7079673B2 (en) * 2002-02-05 2006-07-18 University Of Medicine & Denistry Of Nj Systems for analyzing microtissue arrays
US7171030B2 (en) * 2000-11-30 2007-01-30 University Of Medicine & Denistry Of New Jersey Systems for analyzing microtissue arrays
US7218764B2 (en) * 2000-12-04 2007-05-15 Cytokinetics, Inc. Ploidy classification method
DE10063179A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Bayer Ag Verfahren zur spezifischen Detektion von Tumorzellen und ihren Vorstufen in Gebärmutterhalsabstrichen durch simultane Messung von mindestens zwei verschiedenen molekularen Markern
US6599694B2 (en) 2000-12-18 2003-07-29 Cytokinetics, Inc. Method of characterizing potential therapeutics by determining cell-cell interactions
DE10063112A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Bayer Ag Verfahren zur Erhöhung der klinischen Spezifität bei der Detektion von Tumoren und ihren Vorstufen durch simultane Messung von mindestens zwei verschiedenen molekularen Markern
US6466690C1 (en) * 2000-12-19 2008-11-18 Bacus Res Lab Inc Method and apparatus for processing an image of a tissue sample microarray
US6870896B2 (en) 2000-12-28 2005-03-22 Osmic, Inc. Dark-field phase contrast imaging
WO2002076282A2 (en) * 2001-01-05 2002-10-03 Tissueinformatics, Inc. Method for quantitative analysis of blood vessel structure
US6798571B2 (en) 2001-01-11 2004-09-28 Interscope Technologies, Inc. System for microscopic digital montage imaging using a pulse light illumination system
US7155049B2 (en) * 2001-01-11 2006-12-26 Trestle Acquisition Corp. System for creating microscopic digital montage images
US6816606B2 (en) 2001-02-21 2004-11-09 Interscope Technologies, Inc. Method for maintaining high-quality focus during high-throughput, microscopic digital montage imaging
US6993169B2 (en) * 2001-01-11 2006-01-31 Trestle Corporation System and method for finding regions of interest for microscopic digital montage imaging
WO2002056057A2 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Nutec Sciences, Inc. Dotted micro-array data extraction method
US20020127586A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-12 Novozymes A/S Method of analyzing granular composition by fluorescene analysis
US20030211107A1 (en) * 2002-01-31 2003-11-13 Kandasamy Hariharan Use of CD23 antagonists for the treatment of neoplastic disorders
US20020159996A1 (en) * 2001-01-31 2002-10-31 Kandasamy Hariharan Use of CD23 antagonists for the treatment of neoplastic disorders
EP1368689B1 (en) * 2001-02-02 2006-06-14 Cellomics, Inc. Method for estimating the best initial focus position
JP3429282B2 (ja) * 2001-02-02 2003-07-22 リサーチ・インターナショナル・インコーポレーテッド 自動化されたシステム、及びサンプルの分析方法
US7016787B2 (en) * 2001-02-20 2006-03-21 Cytokinetics, Inc. Characterizing biological stimuli by response curves
US6956961B2 (en) * 2001-02-20 2005-10-18 Cytokinetics, Inc. Extracting shape information contained in cell images
AU2002245537B2 (en) * 2001-02-23 2007-12-20 Genicon Sciences Corporation Methods for providing extended dynamic range in analyte assays
US6804324B2 (en) * 2001-03-01 2004-10-12 Osmo, Inc. X-ray phase contrast imaging using a fabry-perot interferometer concept
US20040038320A1 (en) * 2001-03-09 2004-02-26 Bhaskar Banerjee Methods of detecting cancer using cellular autofluorescence
US20030190602A1 (en) * 2001-03-12 2003-10-09 Monogen, Inc. Cell-based detection and differentiation of disease states
KR20030094281A (ko) * 2001-03-12 2003-12-11 모노젠, 인크. 세포에 기초한 질병상태의 검출 및 질병상태의 구별
WO2002079752A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Molecular Diagnostics, Inc Detection of abnormal cells
US7219016B2 (en) * 2001-04-20 2007-05-15 Yale University Systems and methods for automated analysis of cells and tissues
US20020173053A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-21 Bassam Damaj Multiple simultaneous antigen detection by immunohistochemistry
AT503309B1 (de) * 2001-05-01 2011-08-15 Gen Hospital Corp Vorrichtung zur bestimmung von atherosklerotischem belag durch messung von optischen gewebeeigenschaften
US20050021235A1 (en) * 2001-05-30 2005-01-27 Raphael Bar-Or Method and system for optically performing an assay to determine a medical condition
DE10128552B4 (de) * 2001-06-13 2015-01-22 Jens Stockhausen Verfahren zur Zellanalyse und Zellanalyseeinrichtung
US7262063B2 (en) 2001-06-21 2007-08-28 Bio Array Solutions, Ltd. Directed assembly of functional heterostructures
FR2826977B1 (fr) * 2001-07-03 2004-07-16 Imstar S A Procede et systeme de detection de desequilibre inter-chromosomique par hybridation in situ de sondes fluorescentes (fish) sur des noyaux cellulaires en interphases
US20030149535A1 (en) * 2001-07-17 2003-08-07 Yukio Sudo Method for quantifying nucleic acid by cell counting
US20030023385A1 (en) * 2001-08-16 2003-01-30 Emmanuel Lazaridis Statistical analysis method for classifying objects
GB0121700D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Univ Leicester Detection of fluorescence
US20040071328A1 (en) * 2001-09-07 2004-04-15 Vaisberg Eugeni A. Classifying cells based on information contained in cell images
US6650915B2 (en) * 2001-09-13 2003-11-18 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood analytes using photodynamics
US6813009B2 (en) * 2001-09-18 2004-11-02 The Center For The Improvement Of Human Functioning, International, Inc. Detection of metabolic dysfunctions using fluorescence emission from serum
AU2007249081B2 (en) * 2001-09-19 2008-10-02 Tripath Imaging, Inc. Method quantitative video-microscopy and associated system and computer software program product
US7065236B2 (en) * 2001-09-19 2006-06-20 Tripath Imaging, Inc. Method for quantitative video-microscopy and associated system and computer software program product
US6963398B2 (en) * 2001-10-03 2005-11-08 Olympus Optical Co., Ltd. Laser scanning microscope
US6697509B2 (en) 2001-10-04 2004-02-24 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for scoring the uptake of markers in cells
US20030087456A1 (en) * 2001-10-08 2003-05-08 Jones Howland D.T. Within-sample variance classification of samples
EP1463825B1 (en) 2001-10-15 2017-12-06 BioArray Solutions Ltd. Multiplexed analysis of polymorphic loci by concurrent interrogation and enzyme-mediated detection
US20050010091A1 (en) * 2003-06-10 2005-01-13 Woods Joe W. Non-invasive measurement of blood glucose using retinal imaging
US7268229B2 (en) * 2001-11-02 2007-09-11 Promega Corporation Compounds to co-localize luminophores with luminescent proteins
AU2002361618A1 (en) 2001-11-13 2003-05-26 Chromavision Medical Systems, Inc. A system for tracking biological samples
US7133547B2 (en) * 2002-01-24 2006-11-07 Tripath Imaging, Inc. Method for quantitative video-microscopy and associated system and computer software program product
US7355716B2 (en) 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
AU2003217694A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Bacus Research Laboratories, Inc. Focusable virtual microscopy apparatus and method
JP4615865B2 (ja) * 2002-04-02 2011-01-19 エダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミティド 静止したバックグラウンド中の移動物質の特徴づけ
US7725144B2 (en) * 2002-04-04 2010-05-25 Veralight, Inc. Determination of disease state using raman spectroscopy of tissue
IL149016A0 (en) * 2002-04-07 2004-03-28 Green Vision Systems Ltd Green Method and device for real time high speed high resolution spectral imaging
US20040002154A1 (en) * 2002-04-19 2004-01-01 Palsson Bernhard O. Methods for preparing libraries of unique tags and related screening methods
US7006680B2 (en) * 2002-05-03 2006-02-28 Vialogy Corp. System and method for characterizing microarray output data
DE10222779A1 (de) * 2002-05-16 2004-03-04 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur Untersuchung von Proben
US20060073470A1 (en) * 2002-05-30 2006-04-06 Naohiro Noda Method of counting microorganisms or cells
US7115370B2 (en) 2002-06-05 2006-10-03 Capital Genomix, Inc. Combinatorial oligonucleotide PCR
US7272252B2 (en) 2002-06-12 2007-09-18 Clarient, Inc. Automated system for combining bright field and fluorescent microscopy
US7309867B2 (en) * 2003-04-18 2007-12-18 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for characterization of tissue samples
US7459696B2 (en) * 2003-04-18 2008-12-02 Schomacker Kevin T Methods and apparatus for calibrating spectral data
AU2003247960A1 (en) * 2002-07-09 2004-12-03 Vialogy Corp. Active interferometric signal analysis in software
US6768918B2 (en) 2002-07-10 2004-07-27 Medispectra, Inc. Fluorescent fiberoptic probe for tissue health discrimination and method of use thereof
WO2004010118A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Astron Clinica Limited Method and apparatus for investigating histology of epithelial tissue
US7333895B2 (en) * 2002-07-29 2008-02-19 Correlogic Systems, Inc. Quality assurance for high-throughput bioassay methods
WO2004015136A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 University Of South Florida Interpretation model for the uv-vis spectra of microorganisms
JP2006515065A (ja) * 2002-08-16 2006-05-18 ディシジョン バイオマーカーズ インコーポレイテッド 蛍光配列の読み取り
US6895264B2 (en) * 2002-08-26 2005-05-17 Fovioptics Inc. Non-invasive psychophysical measurement of glucose using photodynamics
US6992775B2 (en) * 2002-08-29 2006-01-31 Kestrel Corporation Hyperspectral retinal imager
US7274809B2 (en) * 2002-08-29 2007-09-25 Perceptronix Medical, Inc. And British Columbia Cancer Agency Computerized methods and systems related to the detection of malignancy-associated changes (MAC) to detect cancer
US7330745B2 (en) * 2002-09-05 2008-02-12 Hitachi Medical Corporation Living body photometric device
US7153691B2 (en) * 2002-11-13 2006-12-26 G6 Science Corp. Method of identifying and assessing DNA euchromatin in biological cells for detecting disease, monitoring wellness, assessing bio-activity, and screening pharmacological agents
US20040096896A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Cedars-Sinai Medical Center Pattern recognition of serum proteins for the diagnosis or treatment of physiologic conditions
AU2003298655A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Bioarray Solutions, Ltd. Analysis, secure access to, and transmission of array images
US20040137643A1 (en) * 2002-12-02 2004-07-15 John Humphreys Immunodetection and quantification methods
JP2006519032A (ja) * 2002-12-02 2006-08-24 エダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミティド 光学的な画像化による動脈硬化症の特徴付け
EP1431398A1 (en) 2002-12-20 2004-06-23 Evotec OAI AG A method for detecting in a mixture an amount of analytes
US7123363B2 (en) * 2003-01-03 2006-10-17 Rose-Hulman Institute Of Technology Speckle pattern analysis method and system
US20040137539A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Bradford Sherry A. Cancer comprehensive method for identifying cancer protein patterns and determination of cancer treatment strategies
US20040137551A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Markovic Nenad S. Cervical acid phosphatase - papanicolaou (CAP-PAP) test kit, method and accesories, processes for producing and using the same
CA2514189A1 (en) 2003-01-24 2004-08-12 The General Hospital Corporation System and method for identifying tissue using low-coherence interferometry
US7643153B2 (en) 2003-01-24 2010-01-05 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
EP2436307B1 (en) 2003-03-31 2015-10-21 The General Hospital Corporation Speckle reduction in optical coherence tomography by path length encoded angular compounding
US7417666B2 (en) * 2003-04-01 2008-08-26 University Of South Florida 3-D imaging system
US8712118B2 (en) * 2003-04-10 2014-04-29 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Automated measurement of concentration and/or amount in a biological sample
US20040202357A1 (en) 2003-04-11 2004-10-14 Perz Cynthia B. Silhouette image acquisition
US7659301B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-09 The General Hospital Corporation Methods and devices for epithelial protection during photodynamic therapy
US7220778B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-22 The General Hospital Corporation Methods and devices for epithelial protection during photodynamic therapy
US7092101B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-15 Duke University Methods and systems for static multimode multiplex spectroscopy
US7976169B2 (en) * 2003-05-14 2011-07-12 Sun Innovations, Inc. Waveguide display
US7537346B2 (en) * 2005-03-03 2009-05-26 Superimaging, Inc. Display having integrated light emitting material
US7090355B2 (en) 2003-05-19 2006-08-15 Superimaging, Inc. System and method for a transparent color image display utilizing fluorescence conversion of nano particles and molecules
US7452082B2 (en) * 2004-04-19 2008-11-18 Superimaging, Inc. Excitation light emission apparatus
US6943881B2 (en) * 2003-06-04 2005-09-13 Tomophase Corporation Measurements of optical inhomogeneity and other properties in substances using propagation modes of light
WO2005001401A2 (en) 2003-06-06 2005-01-06 The General Hospital Corporation Process and apparatus for a wavelength tuning source
US8185317B2 (en) * 2003-06-12 2012-05-22 Cytyc Corporation Method and system of determining the stain quality of slides using scatter plot distribution
US20050014217A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Cytokinetics, Inc. Predicting hepatotoxicity using cell based assays
WO2005010677A2 (en) * 2003-07-18 2005-02-03 Cytokinetics, Inc. Characterizing biological stimuli by response curves
US7235353B2 (en) * 2003-07-18 2007-06-26 Cytokinetics, Inc. Predicting hepatotoxicity using cell based assays
AU2004261222A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Correlogic Systems, Inc. Multiple high-resolution serum proteomic features for ovarian cancer detection
US7927811B2 (en) * 2003-08-08 2011-04-19 Proteus Sciences Co., Ltd. Polypeptides having brain-localizing activity and uses thereof
DE10338590A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-17 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Anordnung und Verfahren zum Steuern und Bedienen eines Mikroskops
US7228658B2 (en) * 2003-08-27 2007-06-12 Weyerhaeuser Company Method of attaching an end seal to manufactured seeds
US7651989B2 (en) * 2003-08-29 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single phase color change agents
WO2005028663A2 (en) * 2003-09-18 2005-03-31 Immunivest Corporation Operator independent programmable sample preparation and analysis system
WO2005029705A2 (en) 2003-09-18 2005-03-31 Bioarray Solutions, Ltd. Number coding for identification of subtypes of coded types of solid phase carriers
WO2005031305A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Bioarray Solutions, Ltd. Surface immobilized polyelectrolyte with multiple functional groups capable of covalently bonding to biomolecules
US8634607B2 (en) 2003-09-23 2014-01-21 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral imaging of biological samples
US7321791B2 (en) * 2003-09-23 2008-01-22 Cambridge Research And Instrumentation, Inc. Spectral imaging of deep tissue
US8691575B2 (en) * 2003-09-30 2014-04-08 Weyerhaeuser Nr Company General method of classifying plant embryos using a generalized Lorenz-Bayes classifier
WO2005040348A2 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Georgetown University Method for two- and three-dimensional microassembly of patterns and structures
JP5567246B2 (ja) 2003-10-27 2014-08-06 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 周波数ドメイン干渉測定を利用して光学撮像を実行する方法および装置
CA2899287A1 (en) 2003-10-28 2005-05-12 Bioarray Solutions Ltd. Optimization of gene expression analysis using immobilized capture probes
CN1882703B (zh) 2003-10-29 2011-07-06 佰尔瑞溶液有限公司 通过断裂双链脱氧核糖核酸进行多元核酸分析
WO2005044101A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Separation of one or more fetal heart component signals from heart signal information obtained from a pregnant female
US20050095578A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Koller Manfred R. Method and apparatus for cell permeabilization
US7182467B2 (en) * 2003-11-03 2007-02-27 Superimaging, Inc. Microstructures integrated into a transparent substrate which scatter incident light to display an image
WO2005043232A2 (en) 2003-11-03 2005-05-12 Superimaging, Inc. Light emitting material integrated into a substantially transparent substrate
EP1692292A1 (en) * 2003-11-14 2006-08-23 The State Of Israel-Ministry Of Agriculture & Rural Development Transgenic disease resistant banana
DE20317944U1 (de) * 2003-11-18 2004-03-11 Heiser, Volker, Dr. Probenträger für Moleküle
CA2486289C (en) 2003-11-25 2008-01-08 Weyerhaeuser Company Combination end seal and restraint
US20050108929A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Edwin Hirahara Method and system for creating manufactured seeds
CA2484533C (en) * 2003-11-25 2008-12-02 Weyerhaeuser Company Systems and method of embryo delivery for manufactured seeds
US20050108935A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Edwin Hirahara Method and system of manufacturing artificial seed coats
US7555865B2 (en) * 2003-11-25 2009-07-07 Weyerhaeuser Nr Company Method and system of manufacturing artificial seed coats
CA2486311C (en) 2003-11-26 2008-08-12 Weyerhaeuser Company Vacuum pick-up device with mechanically assisted release
US7356965B2 (en) * 2003-12-11 2008-04-15 Weyerhaeuser Co. Multi-embryo manufactured seed
US7796809B1 (en) * 2003-12-15 2010-09-14 University Of South Florida 3-D imaging system with pre-test module
US7591287B2 (en) 2003-12-18 2009-09-22 Weyerhaeuser Nr Company System and method for filling a seedcoat with a liquid to a selected level
US20050141843A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Invitrogen Corporation Waveguide comprising scattered light detectable particles
US7633033B2 (en) 2004-01-09 2009-12-15 General Lasertronics Corporation Color sensing for laser decoating
US7706863B2 (en) 2004-01-21 2010-04-27 University Of Washington Methods for assessing a physiological state of a mammalian retina
US7512436B2 (en) * 2004-02-12 2009-03-31 The Regents Of The University Of Michigan Method of evaluating metabolism of the eye
KR100590542B1 (ko) * 2004-02-21 2006-06-19 삼성전자주식회사 Dna 칩의 오류 스팟 검출 방법 및 그 시스템
AU2005215316B2 (en) * 2004-02-24 2011-03-10 Waseda University Apparent chemical species measuring method and measuring system
WO2005083438A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Monash University A method of determining a prognosis for patients with moderate grade cancer
US7425426B2 (en) * 2004-03-15 2008-09-16 Cyntellect, Inc. Methods for purification of cells based on product secretion
CA2596101A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Amnis Corporation Method for imaging and differential analysis of cells
US8953866B2 (en) 2004-03-16 2015-02-10 Amnis Corporation Method for imaging and differential analysis of cells
EP1800124B1 (en) * 2004-03-16 2011-12-21 Amnis Corporation Image based quantitation of molecular translocation
JP2005284136A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Olympus Corp 観察装置および観察装置の焦点合わせ方法
US20050273271A1 (en) * 2004-04-05 2005-12-08 Aibing Rao Method of characterizing cell shape
JP2005296434A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kowa Co 分光画像解析方法及び装置
US7213923B2 (en) * 2004-04-19 2007-05-08 Superimaging, Inc. Emission of visible light in response to absorption of excitation light
US7697576B2 (en) * 2004-05-05 2010-04-13 Chem Image Corporation Cytological analysis by raman spectroscopic imaging
US20060253261A1 (en) * 2004-05-05 2006-11-09 Chem Image Corporation Digitizing biology
US20060281068A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Chemimage Corp. Cytological methods for detecting a disease condition such as malignancy by Raman spectroscopic imaging
JP2005331394A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Olympus Corp 画像処理装置
AU2005249492B2 (en) * 2004-05-27 2011-09-22 The Regents Of The University Of Colorado Methods for prediction of clinical outcome to epidermal growth factor receptor inhibitors by cancer patients
EP1756750A4 (en) * 2004-05-27 2010-10-20 Aperio Technologies Inc SYSTEMS AND METHOD FOR PRODUCING AND LOOKING AT THREE-DIMENSIONAL VIRTUAL FOILS
JP4750786B2 (ja) * 2004-05-29 2011-08-17 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光コヒーレンストモグラフィ(oct)イメージングにおける屈折層を用いた色分散補償プロセス、システム及びソフトウェア構成
US7653260B2 (en) 2004-06-17 2010-01-26 Carl Zeis MicroImaging GmbH System and method of registering field of view
KR101209833B1 (ko) * 2004-06-17 2012-12-07 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 핵 형태에 기초하여 줄기 세포를 동정하는 방법
US8582924B2 (en) 2004-06-30 2013-11-12 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Data structure of an image storage and retrieval system
US7580126B2 (en) * 2004-06-30 2009-08-25 Chemimage Corp. Method and apparatus for producing a streaming Raman image of nucleation, aggregation, and chemical interaction
US20060098194A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 David Tuschel Method and apparatus for determining change in an attribute of a sample during nucleation, aggregation, or chemical interaction
US7046359B2 (en) * 2004-06-30 2006-05-16 Chemimage Corporation System and method for dynamic chemical imaging
US7394542B2 (en) 2004-08-18 2008-07-01 Chemimage Corporation Method and apparatus for chemical imaging in a microfluidic circuit
US7568309B2 (en) * 2004-06-30 2009-08-04 Weyerhaeuser Nr Company Method and system for producing manufactured seeds
US7316904B1 (en) 2004-06-30 2008-01-08 Chromodynamics, Inc. Automated pap screening using optical detection of HPV with or without multispectral imaging
DE112005001530B4 (de) * 2004-07-01 2013-02-28 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Health Verfahren zur Spektralidentifikation von Mikroorganismen
JP4995720B2 (ja) 2004-07-02 2012-08-08 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ダブルクラッドファイバを有する内視鏡撮像プローブ
US7323318B2 (en) * 2004-07-15 2008-01-29 Cytokinetics, Inc. Assay for distinguishing live and dead cells
US20070031818A1 (en) * 2004-07-15 2007-02-08 Cytokinetics, Inc., A Delaware Corporation Assay for distinguishing live and dead cells
US7848889B2 (en) 2004-08-02 2010-12-07 Bioarray Solutions, Ltd. Automated analysis of multiplexed probe-target interaction patterns: pattern matching and allele identification
EP1782796A1 (en) * 2004-08-06 2007-05-09 Tissue Targeting Japan Inc. Carrier for migration into cerebral neuron containing metal colloid particle
WO2006017837A2 (en) 2004-08-06 2006-02-16 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for determining at least one location in a sample using an optical coherence tomography
US20060041385A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Bauer Kenneth D Method of quantitating proteins and genes in cells using a combination of immunohistochemistry and in situ hybridization
US7496245B2 (en) * 2004-08-20 2009-02-24 Research International, Inc. Misalignment compensating optical sensor and method
JP5324095B2 (ja) 2004-08-24 2013-10-23 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 血管セグメントを画像化する方法および装置
EP1793730B1 (en) 2004-08-24 2011-12-28 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for determining elastic modulus
US8484000B2 (en) * 2004-09-02 2013-07-09 Vialogy Llc Detecting events of interest using quantum resonance interferometry
EP1787105A2 (en) 2004-09-10 2007-05-23 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
CA2518279A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-27 Weyerhaeuser Company Manufactured seed having a live end seal coating
US20060070145A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Carlson William C Manufactured seed having a live end seal
EP1804638B1 (en) 2004-09-29 2012-12-19 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
US7113625B2 (en) * 2004-10-01 2006-09-26 U.S. Pathology Labs, Inc. System and method for image analysis of slides
US8498681B2 (en) * 2004-10-05 2013-07-30 Tomophase Corporation Cross-sectional mapping of spectral absorbance features
US7970458B2 (en) * 2004-10-12 2011-06-28 Tomophase Corporation Integrated disease diagnosis and treatment system
US8004662B2 (en) * 2004-10-15 2011-08-23 Malvern Instruments Incorporated Pharmaceutical mixture evaluation
KR100700913B1 (ko) * 2004-10-20 2007-03-28 고려대학교 산학협력단 공초점 라만 분광법을 이용한 조직으로부터의 자기-형광신호 감소 방법
JP2006119076A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Jasco Corp マッピングデータ解析装置及び方法
WO2006058049A1 (en) 2004-11-24 2006-06-01 The General Hospital Corporation Common-path interferometer for endoscopic oct
US8922781B2 (en) 2004-11-29 2014-12-30 The General Hospital Corporation Arrangements, devices, endoscopes, catheters and methods for performing optical imaging by simultaneously illuminating and detecting multiple points on a sample
US7547488B2 (en) * 2004-12-15 2009-06-16 Weyerhaeuser Nr Company Oriented strand board panel having improved strand alignment and a method for making the same
WO2006076371A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-20 Baylor College Of Medicine Method of quantitative immunohistochemistry and in situ hybridization
EP1846869B1 (en) 2005-01-27 2011-10-05 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Classifying image features
EP1844314A4 (en) * 2005-01-31 2009-09-23 Chemimage Corp APPARATUS AND METHOD FOR CHEMICAL IMAGING OF A BIOLOGICAL SAMPLE
US7060955B1 (en) * 2005-01-31 2006-06-13 Chemimage Corporation Apparatus and method for defining illumination parameters of a sample
EP1861704A2 (en) * 2005-02-09 2007-12-05 Correlogic Systems, Inc. Identification of bacteria and spores
JP4214124B2 (ja) * 2005-03-14 2009-01-28 株式会社バイオエコーネット 耳式体温計
EP2085929A1 (en) 2005-04-28 2009-08-05 The General Hospital Corporation Evaluating optical coherence tomography information for an anatomical structure
EP1881788A4 (en) * 2005-05-06 2009-11-04 Yeda Res & Dev FIGURE AND MOTION ANALYSIS OF ERYTHROCYTES IN BLOOD VESSELS RELATING TO THE CARDIAC CYCLE
US20080312514A1 (en) * 2005-05-12 2008-12-18 Mansfield Brian C Serum Patterns Predictive of Breast Cancer
GB0509833D0 (en) * 2005-05-16 2005-06-22 Isis Innovation Cell analysis
US8486629B2 (en) 2005-06-01 2013-07-16 Bioarray Solutions, Ltd. Creation of functionalized microparticle libraries by oligonucleotide ligation or elongation
EP1889037A2 (en) 2005-06-01 2008-02-20 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for performing phase-resolved optical frequency domain imaging
US8253936B2 (en) * 2008-08-08 2012-08-28 Chemimage Corporation Raman characterization of transplant tissue
US7654037B2 (en) * 2005-06-30 2010-02-02 Weyerhaeuser Nr Company Method to improve plant somatic embryo germination from manufactured seed
US8164622B2 (en) 2005-07-01 2012-04-24 Aperio Technologies, Inc. System and method for single optical axis multi-detector microscope slide scanner
US20070031043A1 (en) 2005-08-02 2007-02-08 Perz Cynthia B System for and method of intelligently directed segmentation analysis for automated microscope systems
US20070037135A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Barnes Russell H System and method for the identification and quantification of a biological sample suspended in a liquid
KR101387454B1 (ko) 2005-08-09 2014-04-22 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 광간섭 단층촬영법에서 편광 기반 직교 복조를 수행하기위한 장치, 방법 및 저장 매체
US20070091109A1 (en) 2005-09-13 2007-04-26 Roscoe Atkinson Image quality
US7715013B2 (en) * 2005-09-16 2010-05-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The United States Environmental Protection Agency Optical system for plant characterization
KR20080066705A (ko) 2005-09-29 2008-07-16 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 점진적으로 증가하는 분해능을 이용하여 하나 이상의 생물학적 샘플을 관찰 및 분석하기 위한 방법 및 장치
US7831298B1 (en) * 2005-10-04 2010-11-09 Tomophase Corporation Mapping physiological functions of tissues in lungs and other organs
US7889348B2 (en) 2005-10-14 2011-02-15 The General Hospital Corporation Arrangements and methods for facilitating photoluminescence imaging
EP1948018A1 (en) 2005-10-14 2008-07-30 Applied Research Associates NZ Limited A method of monitoring a surface feature and apparatus therefor
EP1945794A2 (en) * 2005-11-09 2008-07-23 Chemimage Corporation System and method for cytological analysis by raman spectroscopic imaging
WO2007067999A2 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Amnis Corporation Extended depth of field imaging for high speed object analysis
US20070135999A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Applied Spectral Imaging Ltd. Method, apparatus and system for characterizing pathological specimen
US8067350B2 (en) 2005-12-15 2011-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Color changing cleansing composition
US7342658B2 (en) * 2005-12-28 2008-03-11 Eastman Kodak Company Programmable spectral imaging system
EP1971848B1 (en) 2006-01-10 2019-12-04 The General Hospital Corporation Systems and methods for generating data based on one or more spectrally-encoded endoscopy techniques
EP2289398A3 (en) 2006-01-19 2011-04-06 The General Hospital Corporation Methods and systems for optical imaging of epithelial luminal organs by beam scanning thereof
US8145018B2 (en) 2006-01-19 2012-03-27 The General Hospital Corporation Apparatus for obtaining information for a structure using spectrally-encoded endoscopy techniques and methods for producing one or more optical arrangements
JPWO2007083755A1 (ja) * 2006-01-20 2009-06-11 住友電気工業株式会社 分析装置、真贋判定装置、真贋判定方法、及び地中探索方法
WO2007087301A2 (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Zygo Corporation Interferometer system for monitoring an object
JP5524487B2 (ja) 2006-02-01 2014-06-18 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション コンフォーマルレーザ治療手順を用いてサンプルの少なくとも一部分に電磁放射を放射する方法及びシステム。
EP2659851A3 (en) 2006-02-01 2014-01-15 The General Hospital Corporation Apparatus for applying a plurality of electro-magnetic radiations to a sample
EP3143926B1 (en) 2006-02-08 2020-07-01 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and systems for obtaining information associated with an anatomical sample using optical microscopy
US20070224694A1 (en) * 2006-02-10 2007-09-27 Puchalski Daniel M Method and system for hyperspectral detection of animal diseases
EP2982929A1 (en) 2006-02-24 2016-02-10 The General Hospital Corporation Methods and systems for performing angle-resolved fourier-domain optical coherence tomography
US7651869B2 (en) 2006-03-14 2010-01-26 Research International, Inc. Optical assay apparatus and methods
DK2032982T3 (da) 2006-05-05 2012-11-05 Univ Yale Anvendelse af subcellulær lokaliseringsprofiler som prognostiske eller prædiktive indikatorer
WO2007133961A2 (en) 2006-05-10 2007-11-22 The General Hospital Corporation Processes, arrangements and systems for providing frequency domain imaging of a sample
EP2034890A4 (en) * 2006-06-01 2011-02-16 Gen Hospital Corp IN VIVO OPTICAL IMAGING METHOD COMPRISING THE ANALYSIS OF DYNAMIC IMAGES
DE102006029809B3 (de) * 2006-06-28 2007-11-08 Ltb Lasertechnik Berlin Gmbh Ortsaufgelöstes Messverfahren für die Detektion von Melanin in Fluorophorgemischen in einer Festkörperprobe
US7709222B2 (en) * 2006-07-13 2010-05-04 Yale University Methods for making cancer prognoses based on subcellular localization of biomarkers
EP2450710B1 (en) 2006-07-14 2020-09-02 The Regents of The University of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
US7538872B1 (en) * 2006-08-02 2009-05-26 Butler Eugene W Diagnostic methods and apparatus for directed energy applications
DE102006038335A1 (de) * 2006-08-15 2008-02-21 Böcking, Alfred, Prof. Dr. med. Verfahren zur Zellanalyse
FR2904927B1 (fr) * 2006-08-17 2018-05-18 Mauna Kea Technologies Utilisation d'un systeme d'imagerie par fluorescence confocale fibre in vivo in situ, systeme et procede d'imagerie par fluorescence confocale fibres in vivo in situ
US7920271B2 (en) 2006-08-25 2011-04-05 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for enhancing optical coherence tomography imaging using volumetric filtering techniques
WO2008039758A2 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Sample imaging and classification
US8838213B2 (en) 2006-10-19 2014-09-16 The General Hospital Corporation Apparatus and method for obtaining and providing imaging information associated with at least one portion of a sample, and effecting such portion(s)
US8244021B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-14 Ventana Medical Systems, Inc. Quantitative, multispectral image analysis of tissue specimens stained with quantum dots
US7949019B2 (en) 2007-01-19 2011-05-24 The General Hospital Wavelength tuning source based on a rotatable reflector
WO2008099480A1 (ja) * 2007-02-14 2008-08-21 Pola Chemical Industries Inc. 角層細胞の鑑別支援方法
US20080214940A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Benaron David A Medical imaging lens system, and method with high-efficiency light collection and collinear illumination
WO2008118365A1 (en) 2007-03-22 2008-10-02 General Lasertronics Corporation Methods for stripping and modifying surfaces with laser-induced ablation
EP2132840A2 (en) 2007-03-23 2009-12-16 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and apparatus for utlizing a wavelength-swept laser using angular scanning and dispersion procedures
US10534129B2 (en) 2007-03-30 2020-01-14 The General Hospital Corporation System and method providing intracoronary laser speckle imaging for the detection of vulnerable plaque
US8045177B2 (en) 2007-04-17 2011-10-25 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for measuring vibrations using spectrally-encoded endoscopy
US7706646B2 (en) 2007-04-24 2010-04-27 Tomophase Corporation Delivering light via optical waveguide and multi-view optical probe head
WO2008132522A1 (en) 2007-04-25 2008-11-06 Ruder Boscovic Institute Method for real time tumour visualisation and demarcation by means of photodynamic diagnosis
EP2150169B1 (en) 2007-05-17 2016-04-06 AMO Development, LLC Customized laser epithelial ablation systems
ES2454974T3 (es) * 2007-06-27 2014-04-14 The General Hospital Corporation Aparato para la inhibición óptica de la terapia fotodinámica
US20090155767A1 (en) * 2007-06-29 2009-06-18 Rimm David L Methods for a predictive diagnostic test for tamoxifen
KR20120087885A (ko) 2007-06-29 2012-08-07 안국약품 주식회사 난소암의 예측 마커
US20090008827A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 General Lasertronics Corporation, A Corporation Of The State Of California Aperture adapters for laser-based coating removal end-effector
WO2009018456A2 (en) 2007-07-31 2009-02-05 The General Hospital Corporation Systems and methods for providing beam scan patterns for high speed doppler optical frequency domain imaging
US7828440B2 (en) * 2007-08-17 2010-11-09 Peyman Gholam A Method of detecting glaucoma
US9098736B2 (en) * 2007-09-21 2015-08-04 Leica Biosystems Imaging, Inc. Image quality for diagnostic resolution digital slide images
US8330087B2 (en) * 2007-10-16 2012-12-11 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral imaging system with dynamic optical correction
DE102007052517A1 (de) 2007-10-29 2009-04-30 Autoimmun Diagnostika Gmbh ELISPOT-Verfahren mit zwei Filtersystemen
WO2009059034A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 The General Hospital Corporation System and method for cladding mode detection
US20090187420A1 (en) * 2007-11-15 2009-07-23 Hancock William S Methods and Systems for Providing Individualized Wellness Profiles
US8403862B2 (en) * 2007-12-20 2013-03-26 Yeda Research And Development Co. Ltd. Time-based imaging
GB0803076D0 (en) * 2008-02-20 2008-03-26 Univ Ghent Mucosal Membrane Receptor and uses thereof
US8346574B2 (en) 2008-02-29 2013-01-01 Dako Denmark A/S Systems and methods for tracking and providing workflow information
US8452383B2 (en) * 2008-02-29 2013-05-28 Tomophase Corporation Temperature profile mapping and guided thermotherapy
US8735846B1 (en) 2008-03-14 2014-05-27 Advanced Technology Applications, Llc Electromagnetic biosensor
US7812318B1 (en) 2008-03-14 2010-10-12 Advanced Technology Applications, Llc Electromagnetic biosensor
DE102008018475A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 Carl Zeiss Ag Vorrichtung und Verfahren zur Lumineszenzmessung
CA2759646C (en) * 2008-04-22 2012-08-28 Annidis Health Systems Corp. Retinal fundus surveillance method and apparatus
US8807751B2 (en) 2008-04-22 2014-08-19 Annidis Health Systems Corp. Retinal fundus surveillance method and apparatus
US7898656B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 The General Hospital Corporation Apparatus and method for cross axis parallel spectroscopy
JP5607610B2 (ja) 2008-05-07 2014-10-15 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 構造の特徴を決定する装置、装置の作動方法およびコンピュータアクセス可能な媒体
GB0809252D0 (en) 2008-05-21 2008-06-25 Ntnu Technology Transfer As Underwater hyperspectral imaging
US8199999B2 (en) 2008-06-17 2012-06-12 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Image classifier training
EP2288948A4 (en) 2008-06-20 2011-12-28 Gen Hospital Corp ARRANGEMENT OF CONDENSED GLASS FIBER COUPLERS AND METHOD FOR THEIR USE
JP4972707B2 (ja) * 2008-07-08 2012-07-11 株式会社日立製作所 光計測装置
US9254089B2 (en) 2008-07-14 2016-02-09 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for facilitating at least partial overlap of dispersed ration on at least one sample
CN102164475B (zh) * 2008-07-25 2014-07-09 光农算机有限公司 使用光谱输出进行植物新陈代谢控制的设备和方法
US8644580B2 (en) * 2008-08-07 2014-02-04 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Detection of RNA in tissue samples
US8416405B2 (en) * 2008-08-08 2013-04-09 Chemimage Corporation Raman chemical imaging of implantable drug delivery devices
US8284046B2 (en) 2008-08-27 2012-10-09 The Invention Science Fund I, Llc Health-related signaling via wearable items
US8094009B2 (en) 2008-08-27 2012-01-10 The Invention Science Fund I, Llc Health-related signaling via wearable items
US8130095B2 (en) 2008-08-27 2012-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Health-related signaling via wearable items
US8125331B2 (en) 2008-08-27 2012-02-28 The Invention Science Fund I, Llc Health-related signaling via wearable items
US8280134B2 (en) * 2008-09-22 2012-10-02 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Multi-spectral imaging including at least one common stain
JP5709753B2 (ja) * 2008-09-24 2015-04-30 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 細胞及び合胞体の蛍光を検出することによる幹細胞の同定方法
US20100081926A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Histological facilitation systems and methods
US20100081923A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Histological facilitation systems and methods
US8743195B2 (en) 2008-10-24 2014-06-03 Leica Biosystems Imaging, Inc. Whole slide fluorescence scanner
US8487979B2 (en) * 2008-11-26 2013-07-16 Honeywell International Inc. Signal spectra detection system
EP2370951B1 (en) * 2008-11-27 2016-10-05 Koninklijke Philips N.V. Generation of a multicolour image of an unstained biological specimen
JP5201214B2 (ja) * 2008-12-02 2013-06-05 株式会社島津製作所 分光光度計
DK200801722A (en) * 2008-12-05 2010-06-06 Unisensor As Optical sectioning of a sample and detection of particles in a sample
ES2957932T3 (es) 2008-12-10 2024-01-30 Massachusetts Gen Hospital Sistemas, aparatos y procedimientos para ampliar el rango de profundidad de imagen de tomografía de coherencia óptica mediante submuestreo óptico
KR20110106436A (ko) * 2009-01-09 2011-09-28 신텔렉트 인코포레이티드 세포의 유전적 분석
WO2010081171A2 (en) 2009-01-12 2010-07-15 Cyntellect, Inc. Laser mediated sectioning and transfer of cell colonies
US9615748B2 (en) 2009-01-20 2017-04-11 The General Hospital Corporation Endoscopic biopsy apparatus, system and method
US20100304380A1 (en) * 2009-01-22 2010-12-02 Epilumina, Inc. Quantitative DNA Methylation Imaging of Cells and Tissues
EP2382456A4 (en) 2009-01-26 2012-07-25 Gen Hospital Corp SYSTEM, METHOD AND COMPUTER-ACCESSIBLE MEDIUM FOR PROVIDING BROAD FIELD SUPER-RESOLUTION MICROSCOPY
EP2394336B1 (en) 2009-02-04 2023-05-24 The General Hospital Corporation Apparatus and method for utilization of a high-speed optical wavelength tuning source
WO2010114654A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Research Triangle Institute Cantilever-based mems optical scanning apparatus, system, and method
JP5768041B2 (ja) 2009-04-07 2015-08-26 カソリック ヘルスケア ウェスト 子宮電気刺激システムの作動方法
US8467858B2 (en) * 2009-04-29 2013-06-18 Tomophase Corporation Image-guided thermotherapy based on selective tissue thermal treatment
US8203715B2 (en) * 2009-05-14 2012-06-19 Raytheon Company Knowledge based spectrometer
DE102009023279A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Bestimmung von einer Keimverteilung abhängigen Information auf einem Trägersubstrat und Verfahren zum Bestimmen derselben
US8045156B2 (en) * 2009-06-23 2011-10-25 Xerox Corporation System and method for correlating photoreceptor pigmented film layer to electrical performance
DE102009031231A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Verfahren und Anordnungen für die Fluoreszenzmikroskopie
EP2453791B1 (en) 2009-07-14 2023-09-06 The General Hospital Corporation Apparatus for measuring flow and pressure within a vessel
CA2805706A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Dignity Health Cervical, fetal-membrane, and amniotic examination and assessment device and method
US9002077B2 (en) * 2009-08-10 2015-04-07 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Visualization of stained samples
JP5218328B2 (ja) * 2009-08-12 2013-06-26 株式会社Ihi 微生物検出装置
EP2470886A4 (en) 2009-08-26 2016-11-02 Tomophase Inc TISSUE OPTICAL IMAGING BASED ON OPTICAL IMAGING IN THE FIELD OF FREQUENCIES
US8953158B2 (en) 2009-09-04 2015-02-10 Danny S. Moshe Grading of agricultural products via hyper spectral imaging and analysis
US8451524B2 (en) * 2009-09-29 2013-05-28 Amnis Corporation Modifying the output of a laser to achieve a flat top in the laser's Gaussian beam intensity profile
JP5627698B2 (ja) 2009-10-19 2014-11-19 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 撮像システムおよび技法
US8649008B2 (en) * 2010-02-04 2014-02-11 University Of Southern California Combined spectral and polarimetry imaging and diagnostics
EP2542154B1 (en) 2010-03-05 2020-09-09 The General Hospital Corporation Apparatus for providing electro-magnetic radiation to a sample
US8462981B2 (en) 2010-04-07 2013-06-11 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral unmixing for visualization of samples
EP2564200B8 (en) 2010-04-27 2019-10-02 The Regents of The University of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
US9069130B2 (en) 2010-05-03 2015-06-30 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for generating optical radiation from biological gain media
US8817115B1 (en) 2010-05-05 2014-08-26 Amnis Corporation Spatial alignment of image data from a multichannel detector using a reference image
US9557154B2 (en) 2010-05-25 2017-01-31 The General Hospital Corporation Systems, devices, methods, apparatus and computer-accessible media for providing optical imaging of structures and compositions
US9795301B2 (en) 2010-05-25 2017-10-24 The General Hospital Corporation Apparatus, systems, methods and computer-accessible medium for spectral analysis of optical coherence tomography images
WO2011153434A2 (en) 2010-06-03 2011-12-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for devices for imaging structures in or at one or more luminal organs
US10112257B1 (en) 2010-07-09 2018-10-30 General Lasertronics Corporation Coating ablating apparatus with coating removal detection
EP2601513B1 (en) 2010-08-05 2014-05-14 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Enhancing visual assessment of samples
JP5384453B2 (ja) * 2010-09-09 2014-01-08 シャープ株式会社 測定装置、測定システム、測定方法、制御プログラム、および、記録媒体
US9499851B2 (en) 2010-10-25 2016-11-22 Massachusetts Institute Of Technology Wound healing metakaryotic stem cells and methods of use thereof
US9872983B2 (en) 2010-10-27 2018-01-23 Dignity Health Uterine electrical stimulation system and method
CA3063888C (en) 2010-10-27 2020-12-22 Dignity Health Uterine electrical stimulation system and method
JP5883018B2 (ja) 2010-10-27 2016-03-09 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 少なくとも1つの血管内部の血圧を測定するための装置、システム、および方法
US8729502B1 (en) 2010-10-28 2014-05-20 The Research Foundation For The State University Of New York Simultaneous, single-detector fluorescence detection of multiple analytes with frequency-specific lock-in detection
US9551700B2 (en) * 2010-12-20 2017-01-24 Milagen, Inc. Device and methods for the detection of cervical disease
US8488111B2 (en) 2011-04-15 2013-07-16 Constitution Medical, Inc. Measuring volume and constituents of cells
EP2518474A1 (en) * 2011-04-27 2012-10-31 Well Dynamics Applications S.r.l. WDA Method for the determination of analytes in the hair
US20120314200A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Ophir Eyal Coupled multi-wavelength confocal systems for distance measurements
JP2014523536A (ja) 2011-07-19 2014-09-11 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光コヒーレンストモグラフィーにおいて偏波モード分散補償を提供するためのシステム、方法、装置およびコンピュータアクセス可能な媒体
US8672838B2 (en) * 2011-08-12 2014-03-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image capture unit in a surgical instrument
US8734328B2 (en) 2011-08-12 2014-05-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Increased resolution and dynamic range image capture unit in a surgical instrument and method
WO2013029047A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 The General Hospital Corporation Methods, systems, arrangements and computer-accessible medium for providing micro-optical coherence tomography procedures
US9341783B2 (en) 2011-10-18 2016-05-17 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for producing and/or providing recirculating optical delay(s)
US9179844B2 (en) 2011-11-28 2015-11-10 Aranz Healthcare Limited Handheld skin measuring or monitoring device
US9192303B2 (en) 2011-12-19 2015-11-24 The Regents Of The University Of California Temperature-modulated fluorescence tomography
KR20130089463A (ko) * 2012-02-02 2013-08-12 삼성전자주식회사 유전자 발현 프로파일을 생성하는 방법 및 장치
US9895771B2 (en) 2012-02-28 2018-02-20 General Lasertronics Corporation Laser ablation for the environmentally beneficial removal of surface coatings
US9155473B2 (en) * 2012-03-21 2015-10-13 Korea Electrotechnology Research Institute Reflection detection type measurement apparatus for skin autofluorescence
US9629528B2 (en) 2012-03-30 2017-04-25 The General Hospital Corporation Imaging system, method and distal attachment for multidirectional field of view endoscopy
US9173570B2 (en) * 2012-04-12 2015-11-03 Thomas Nathan Millikan Viewing and processing multispectral images
JP2015517387A (ja) 2012-05-21 2015-06-22 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション カプセル顕微鏡検査のための装置、デバイスおよび方法
WO2013179279A2 (en) * 2012-05-28 2013-12-05 Applied Spectral Imaging Ltd. Method and device for analyzing biological sample
JP5576993B2 (ja) 2012-05-30 2014-08-20 パナソニック株式会社 画像計測装置、画像計測方法及び画像計測システム
JP6237626B2 (ja) * 2012-07-19 2017-11-29 株式会社ニコン 光学装置及び撮像装置
JP6227652B2 (ja) 2012-08-22 2017-11-08 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ソフトリソグラフィを用いてミニチュア内視鏡を製作するためのシステム、方法、およびコンピュータ・アクセス可能媒体
KR101401998B1 (ko) * 2012-11-30 2014-05-30 고려대학교 산학협력단 바이오매스의 광 발광 분석 방법
EP2926320B1 (en) * 2012-11-30 2019-04-17 Koninklijke Philips N.V. Tissue surface roughness quantification based on image data and determination of a presence of disease based thereon
EP2948758B1 (en) 2013-01-28 2024-03-13 The General Hospital Corporation Apparatus for providing diffuse spectroscopy co-registered with optical frequency domain imaging
WO2014120791A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for providing information regarding the aortic valve
WO2014121082A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 The General Hospital Corporation Objective lens arrangement for confocal endomicroscopy
WO2014125804A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 パナソニック株式会社 マルチスペクトル撮像装置およびマルチスペクトル撮像方法
US9786050B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stain-free histopathology by chemical imaging
US10478072B2 (en) 2013-03-15 2019-11-19 The General Hospital Corporation Methods and system for characterizing an object
US20150201840A1 (en) * 2013-03-18 2015-07-23 Korea Electrotechnology Research Institute Reflection detection type measurement apparatus for skin autofluorescence
US9888855B2 (en) * 2013-03-18 2018-02-13 Korea Electrotechnology Research Institute Reflection detection type measurement apparatus and method for skin autofluorescence
US20160062101A1 (en) * 2013-04-08 2016-03-03 Wdi Wise Device Inc. Method and apparatus for small and large format histology sample examination
EP2984487B1 (en) * 2013-04-11 2019-03-27 Cytocore, Inc. Method for estimating the risk of dysplasia progressing to cancer in a subject
EP2997354A4 (en) 2013-05-13 2017-01-18 The General Hospital Corporation Detecting self-interefering fluorescence phase and amplitude
EP3021734B1 (en) 2013-07-19 2020-04-08 The General Hospital Corporation Imaging apparatus which utilizes multidirectional field of view endoscopy
EP3021735A4 (en) 2013-07-19 2017-04-19 The General Hospital Corporation Determining eye motion by imaging retina. with feedback
EP3025173B1 (en) 2013-07-26 2021-07-07 The General Hospital Corporation Apparatus with a laser arrangement utilizing optical dispersion for applications in fourier-domain optical coherence tomography
US9907471B2 (en) 2013-10-08 2018-03-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Visualization of heart wall tissue
US9488630B2 (en) 2013-11-08 2016-11-08 Dow Agrosciences Llc Integrated remote aerial sensing system
US9307830B2 (en) 2013-12-13 2016-04-12 Elwha Llc Grooming systems, devices, and methods including detection of hair-covered skin lesions during grooming and including topographical analysis
JP6618473B2 (ja) * 2013-12-31 2019-12-11 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド ピクセルグループ化を使用して微視的画像をスペクトル純化するためのシステムおよび方法
US9733460B2 (en) 2014-01-08 2017-08-15 The General Hospital Corporation Method and apparatus for microscopic imaging
US10086597B2 (en) 2014-01-21 2018-10-02 General Lasertronics Corporation Laser film debonding method
US10736494B2 (en) 2014-01-31 2020-08-11 The General Hospital Corporation System and method for facilitating manual and/or automatic volumetric imaging with real-time tension or force feedback using a tethered imaging device
US9480424B2 (en) 2014-03-21 2016-11-01 Hypermed Imaging, Inc. Systems and methods for measuring tissue oxygenation
US10010278B2 (en) 2014-03-21 2018-07-03 Hypermed Imaging, Inc. Systems and methods for measuring tissue oxygenation
US10228556B2 (en) 2014-04-04 2019-03-12 The General Hospital Corporation Apparatus and method for controlling propagation and/or transmission of electromagnetic radiation in flexible waveguide(s)
US10507059B2 (en) 2014-07-03 2019-12-17 Zhenhua LAI Melanin ablation guided by stepwise multi-photon activated fluorescence
US9907507B2 (en) * 2014-07-11 2018-03-06 Lancaster University Business Enterprises Limited Diagnostic methods and device
ES2907287T3 (es) 2014-07-25 2022-04-22 Massachusetts Gen Hospital Aparato para imagenología y diagnóstico in vivo
BR112017004098A2 (pt) 2014-08-28 2017-12-05 Cedars Sinai Medical Center ?detecção precoce de câncer por fenotipagem com metilação do dna das células derivadas do escarro?.
US11490037B2 (en) 2014-10-29 2022-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US10469771B2 (en) 2014-10-29 2019-11-05 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US10760967B2 (en) 2014-10-29 2020-09-01 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US11543411B2 (en) 2014-12-05 2023-01-03 Prelude Corporation DCIS recurrence and invasive breast cancer
CN104614325B (zh) * 2015-01-16 2018-08-31 齐齐哈尔大学 利用医学影像技术研究模式植物拟南芥盐分处理机制的方法
GB2535473A (en) * 2015-02-16 2016-08-24 Univ Bar Ilan Cell analysis using dynamic biophysical methods
US10183290B2 (en) 2015-04-16 2019-01-22 Advanced Technology Applications, Llc Method for analyte examination
US10876953B2 (en) 2015-07-15 2020-12-29 Becton, Dickinson And Company System and method for label selection
CN108351287B (zh) * 2015-07-15 2019-08-09 贝克顿迪金森公司 用于调整细胞仪测量的***和方法
TWI586954B (zh) * 2015-12-09 2017-06-11 財團法人金屬工業研究發展中心 檢測細胞受人類乳突病毒(hpv)感染的裝置及其檢測方法
WO2017112896A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Canon U.S. Life Sciences, Inc. System and method of label-free cytometry based on brillouin light scattering
US10013527B2 (en) 2016-05-02 2018-07-03 Aranz Healthcare Limited Automatically assessing an anatomical surface feature and securely managing information related to the same
WO2017223036A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Kent State University Microscopic systems and methods for observation of living cells and organisms
US10572996B2 (en) * 2016-06-28 2020-02-25 Contextvision Ab Method and system for detecting pathological anomalies in a digital pathology image and method for annotating a tissue slide
WO2018008136A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 オリンパス株式会社 画像処理装置および画像処理装置の作動方法
US11116407B2 (en) 2016-11-17 2021-09-14 Aranz Healthcare Limited Anatomical surface assessment methods, devices and systems
EA030773B1 (ru) * 2016-12-23 2018-09-28 Белорусский Государственный Университет (Бгу) Способ компьютерной обработки трехцветных эндоскопических изображений тканей человека
JP6669796B2 (ja) * 2017-03-29 2020-03-18 Jfeテクノリサーチ株式会社 染色体異常判定装置
EP3606410B1 (en) 2017-04-04 2022-11-02 Aranz Healthcare Limited Anatomical surface assessment methods, devices and systems
US10719936B2 (en) 2017-04-27 2020-07-21 Retinascan Limited System and method for automated funduscopic image analysis
JP6919890B2 (ja) * 2017-07-21 2021-08-18 株式会社日立ハイテクサイエンス 光分析装置用の表示装置
US10564504B2 (en) 2017-11-30 2020-02-18 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid-crystal variable retarder using liquid crystal cells of differing thicknesses
FR3075372B1 (fr) * 2017-12-18 2020-08-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede d'observation d'un echantillon avec un systeme optique chromatique
CN111526775A (zh) 2017-12-27 2020-08-11 爱惜康有限责任公司 在缺光环境中用工具追踪的超光谱成像
US10175116B1 (en) 2017-12-29 2019-01-08 Palo Alto Research Center Incorporated Color filter used with liquid-crystal polarization interferometer
US10663346B2 (en) 2017-12-29 2020-05-26 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for transforming uniformly or non-uniformly sampled interferograms to produce spectral data
US10983338B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Palo Alto Research Center Incorporated Exit-pupil expander used distribute light over a liquid-crystal variable retarder
US10379043B2 (en) 2017-12-29 2019-08-13 Palo Alto Research Center Incorporated Measuring path delay through a liquid-crystal variable retarder at non-uniform retardance intervals
EP3762758A2 (en) * 2018-03-07 2021-01-13 Wöhler, Christian Imaging apparatuses, systems and methods
TWI705414B (zh) * 2018-05-29 2020-09-21 長庚醫療財團法人林口長庚紀念醫院 自體免疫抗體免疫螢光影像分類系統及其分類方法
US11627895B2 (en) * 2018-08-10 2023-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating analyte concentration, and apparatus and method for generating analyte concentration estimation model
JP6637132B1 (ja) * 2018-09-12 2020-01-29 Jfeテクノリサーチ株式会社 染色体異常判定システム、測定装置及び解析装置
EP3850368A4 (en) 2018-09-14 2022-11-23 Prelude Corporation PROCEDURE FOR SELECTING THE TREATMENT OF SUBJECTS AT RISK FOR INVASIVE BREAST CANCER
EP3946008A1 (en) * 2019-03-28 2022-02-09 Koite Health Oy Method for plaque detection
US12013496B2 (en) 2019-06-20 2024-06-18 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed laser mapping imaging system
US11617541B2 (en) 2019-06-20 2023-04-04 Cilag Gmbh International Optical fiber waveguide in an endoscopic system for fluorescence imaging
US11389066B2 (en) 2019-06-20 2022-07-19 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
US11432706B2 (en) 2019-06-20 2022-09-06 Cilag Gmbh International Hyperspectral imaging with minimal area monolithic image sensor
US11412920B2 (en) 2019-06-20 2022-08-16 Cilag Gmbh International Speckle removal in a pulsed fluorescence imaging system
US11122967B2 (en) 2019-06-20 2021-09-21 Cilag Gmbh International Driving light emissions according to a jitter specification in a fluorescence imaging system
US11925328B2 (en) 2019-06-20 2024-03-12 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed hyperspectral imaging system
US11758256B2 (en) 2019-06-20 2023-09-12 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging in a light deficient environment
US11793399B2 (en) 2019-06-20 2023-10-24 Cilag Gmbh International Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed hyperspectral imaging system
US11550057B2 (en) 2019-06-20 2023-01-10 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11533417B2 (en) 2019-06-20 2022-12-20 Cilag Gmbh International Laser scanning and tool tracking imaging in a light deficient environment
US11716543B2 (en) 2019-06-20 2023-08-01 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for fluorescence imaging
US20200397239A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Ethicon Llc Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11877065B2 (en) 2019-06-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Image rotation in an endoscopic hyperspectral imaging system
US11237270B2 (en) 2019-06-20 2022-02-01 Cilag Gmbh International Hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging with fixed pattern noise cancellation
US11284785B2 (en) 2019-06-20 2022-03-29 Cilag Gmbh International Controlling integral energy of a laser pulse in a hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
US11633089B2 (en) 2019-06-20 2023-04-25 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging with minimal area monolithic image sensor
US11540696B2 (en) 2019-06-20 2023-01-03 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed fluorescence imaging system
US11360028B2 (en) 2019-06-20 2022-06-14 Cilag Gmbh International Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
US11240426B2 (en) 2019-06-20 2022-02-01 Cilag Gmbh International Pulsed illumination in a hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
US11937784B2 (en) 2019-06-20 2024-03-26 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging in a light deficient environment
US10952619B2 (en) 2019-06-20 2021-03-23 Ethicon Llc Hyperspectral and fluorescence imaging and topology laser mapping with minimal area monolithic image sensor
US10841504B1 (en) 2019-06-20 2020-11-17 Ethicon Llc Fluorescence imaging with minimal area monolithic image sensor
US20200397245A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Ethicon Llc Minimizing image sensor input/output in a pulsed fluorescence imaging system
US11471055B2 (en) 2019-06-20 2022-10-18 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed fluorescence imaging system
US11412152B2 (en) 2019-06-20 2022-08-09 Cilag Gmbh International Speckle removal in a pulsed hyperspectral imaging system
US11671691B2 (en) 2019-06-20 2023-06-06 Cilag Gmbh International Image rotation in an endoscopic laser mapping imaging system
US11187658B2 (en) 2019-06-20 2021-11-30 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging with fixed pattern noise cancellation
US11944273B2 (en) 2019-06-20 2024-04-02 Cilag Gmbh International Fluorescence videostroboscopy of vocal cords
US11700995B2 (en) 2019-06-20 2023-07-18 Cilag Gmbh International Speckle removal in a pulsed fluorescence imaging system
US11398011B2 (en) 2019-06-20 2022-07-26 Cilag Gmbh International Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed laser mapping imaging system
US11674848B2 (en) 2019-06-20 2023-06-13 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for hyperspectral imaging
US11903563B2 (en) 2019-06-20 2024-02-20 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11898909B2 (en) 2019-06-20 2024-02-13 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed fluorescence imaging system
US11622094B2 (en) 2019-06-20 2023-04-04 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for fluorescence imaging
US11931009B2 (en) 2019-06-20 2024-03-19 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a hyperspectral imaging system
US11624830B2 (en) 2019-06-20 2023-04-11 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for laser mapping imaging
WO2020262534A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 旭化成メディカル株式会社 濃度算出装置及び血液処理システム
CN110477852B (zh) * 2019-08-02 2024-06-18 佛山科学技术学院 一种虹膜血管成像***
US11585755B2 (en) * 2020-01-16 2023-02-21 The Texas A&M University System System for measuring anomalous diffusion using fluorescence recovery after photobleaching and associated method
US20210231566A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Precision Healing, Inc. Exudate analysis using optical signatures
JP2023526468A (ja) * 2020-05-20 2023-06-21 ロシュ・ダイアグノスティクス・ヘマトロジー・インコーポレイテッド スライド上にプリントされたバイオマーカーおよびロマノフスキー型染色サンプルを調製するための自動化プラットフォームの使用
US11740180B2 (en) * 2020-09-28 2023-08-29 Purdue Research Foundation Method of measuring diffusion in a medium
US12014830B2 (en) * 2021-04-18 2024-06-18 Mary Hitchcock Memorial Hospital, For Itself And On Behalf Of Dartmouth-Hitchcock Clinic System and method for automation of surgical pathology processes using artificial intelligence
CN114778418B (zh) * 2022-06-17 2022-09-27 深圳安侣医学科技有限公司 基于显微放大数字图像的血红蛋白分析方法及***
DE102022130251A1 (de) 2022-11-16 2024-05-16 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskopanordnung und Verfahren zur Untersuchung einer mit mehreren Farbstoffen gefärbten Probe
CN116661138B (zh) * 2023-06-09 2024-05-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种光栅光谱仪的光学设计方法
CN117788468B (zh) * 2024-02-26 2024-04-30 江西福松和安医疗科技有限公司 喉部图像处理方法、***、喉镜、可调节气道建立装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3446014A1 (de) * 1984-12-17 1986-06-26 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Interferometer nach dem michelson-prinzip
US5134662A (en) * 1985-11-04 1992-07-28 Cell Analysis Systems, Inc. Dual color camera microscope and methodology for cell staining and analysis
US5086476A (en) * 1985-11-04 1992-02-04 Cell Analysis Systems, Inc. Method and apparatus for determining a proliferation index of a cell sample
US5016283A (en) * 1985-11-04 1991-05-14 Cell Analysis Systems, Inc. Methods and apparatus for immunoploidy analysis
US4741043B1 (en) * 1985-11-04 1994-08-09 Cell Analysis Systems Inc Method of and apparatus for image analyses of biological specimens
US4998284A (en) * 1987-11-17 1991-03-05 Cell Analysis Systems, Inc. Dual color camera microscope and methodology for cell staining and analysis
US5281517A (en) * 1985-11-04 1994-01-25 Cell Analysis Systems, Inc. Methods for immunoploidy analysis
US5202931A (en) * 1987-10-06 1993-04-13 Cell Analysis Systems, Inc. Methods and apparatus for the quantitation of nuclear protein
US4976542A (en) * 1988-07-25 1990-12-11 Washington University Digital array scanned interferometer
US5252487A (en) * 1989-05-19 1993-10-12 Cell Analysis Systems, Inc. Method and apparatus for determining the amount of oncogene protein product in a cell sample
WO1991005360A1 (en) * 1989-09-26 1991-04-18 The University Of Connecticut Video pixel spectrometer
US5546323A (en) * 1990-10-10 1996-08-13 Cell Analysis Systems, Inc. Methods and apparatus for measuring tissue section thickness
US5235522A (en) * 1990-10-10 1993-08-10 Cell Analysis Systems, Inc. Method and apparatus for automated analysis of biological specimens
CA2077781A1 (en) * 1991-09-23 1993-03-24 James W. Bacus Method and apparatus for automated assay of biological specimens
US5428690A (en) * 1991-09-23 1995-06-27 Becton Dickinson And Company Method and apparatus for automated assay of biological specimens
US5288477A (en) * 1991-09-27 1994-02-22 Becton, Dickinson And Company Method for prognosticating response to cancer therapy
US5377003A (en) * 1992-03-06 1994-12-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Spectroscopic imaging device employing imaging quality spectral filters
EP0767361B1 (en) * 1993-07-22 2000-02-23 Applied Spectral Imaging Ltd. Method and apparatus for spectral imaging

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7426026B2 (en) 2003-10-10 2008-09-16 Hamamatsu Photonics K.K. Method and system for measuring the concentrations of fluorescent dyes
JP2019213537A (ja) * 2015-06-23 2019-12-19 ザイトヴィジョン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 染色体異常の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11500832A (ja) 1999-01-19
EP0830564A1 (en) 1998-03-25
IL121426A (en) 2000-02-29
EP0830564A4 (en) 1999-11-10
IL121426A0 (en) 1998-01-04
US6007996A (en) 1999-12-28
US5784162A (en) 1998-07-21
WO1997021979A1 (en) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280035B2 (ja) 生物学研究、医療診断および治療用の分光生物撮像法、蛍光交配方法および細胞分類方法
Li et al. Review of spectral imaging technology in biomedical engineering: achievements and challenges
EP0832417B1 (en) Method for simultaneous detection of multiple fluorophores for in situ hybridization and chromosome painting
Gao et al. Optical hyperspectral imaging in microscopy and spectroscopy–a review of data acquisition
CN113661381B (zh) 高光谱成像***
US5817462A (en) Method for simultaneous detection of multiple fluorophores for in situ hybridization and multicolor chromosome painting and banding
Kumar et al. FLIM FRET technology for drug discovery: Automated multiwell‐plate high‐content analysis, multiplexed readouts and application in situ
EP0899558B1 (en) Method for classification of pixels into groups according to their spectra using a plurality of wide band filters and hardware therefor
CN109923401B (zh) 高光谱成像***
Krafft et al. Advances in optical biopsy–correlation of malignancy and cell density of primary brain tumors using Raman microspectroscopic imaging
EP0935679B1 (en) Method for chromosome classification by decorrelation statistical analysis and hardware therefore
Mannam et al. Machine learning for faster and smarter fluorescence lifetime imaging microscopy
EP1971838A2 (en) System and method for classifying cells and the pharmaceutical treatment of such cells using raman spectroscopy
Li et al. Label-free Raman imaging of live osteosarcoma cells with multivariate analysis
Park et al. AOTF hyperspectral microscopic imaging for foodborne pathogenic bacteria detection
Levenson et al. Spectral imaging in biomedicine: A selective overview
Liu et al. Development of a synchronous fluorescence imaging system and data analysis methods
Farkas et al. Microscopic and mesoscopic spectral bioimaging
Burton et al. Spectral optical imaging in biology and medicine
Breeding Design, Construction and Application of a Home-Built, Two-Photon Microscope
Favreau An Excitation-Scanning Hyperspectral Microscope for Imaging Exogenous and Endogenous Fluorescence
Guo et al. Hyperspectral Oblique Plane Microscopy Enables Spontaneous, Label-Free Imaging of Biological Dynamic Processes in Live Animals
Yu et al. Hyperspectral microscopy-based label-free semi-automatic segmentation of eye tissues
McGinty et al. Christopher Dunsby
Gu Investigation of fluorescence lifetime imaging for quantitative cervical cancer screening and diagnosis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees