JP3229103B2 - アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート - Google Patents

アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート

Info

Publication number
JP3229103B2
JP3229103B2 JP00864794A JP864794A JP3229103B2 JP 3229103 B2 JP3229103 B2 JP 3229103B2 JP 00864794 A JP00864794 A JP 00864794A JP 864794 A JP864794 A JP 864794A JP 3229103 B2 JP3229103 B2 JP 3229103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
difluoroquinizarin
transfer recording
dye
sublimation transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00864794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06278376A (ja
Inventor
清司 増田
教江 玉浦
修 海江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP00864794A priority Critical patent/JP3229103B2/ja
Priority to US08/316,244 priority patent/US5608091A/en
Priority to DE69428029T priority patent/DE69428029T2/de
Priority to EP94307231A priority patent/EP0661350B1/en
Publication of JPH06278376A publication Critical patent/JPH06278376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229103B2 publication Critical patent/JP3229103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なアントラキノン
化合物をマゼンタ色素として用いる感熱昇華転写記録用
シートに関する。本発明の新規なアントラキノン化合物
は、マゼンタ色素としての良好な色相を有し、バインダ
ー樹脂への溶解性に優れており、また耐光性あるいは耐
熱性にも優れているので、該マゼンタ色素を含んでなる
感熱昇華転写記録用シートに用いる際に優れた効果を発
揮するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピューターグラフィックスを
含めて電子画像を扱う用途が急激に増えており、よって
例えばビデオムービーや電子スチルカメラのテレビ画像
などの電子画像をカラーハードコピーとして記録するこ
とが求められている。その中で、昇華転写用色素を基材
シートに塗布して熱転写シートとし、これを感熱ヘッド
で選択的に加熱し染着可能な記録紙に転写する、いわゆ
る感熱昇華転写記録方式は階調再現性および色再現性の
優れたフルカラー画像の得られる重要な記録法として注
目されている。
【0003】これら熱転写シートとしては通常、イエロ
ー、マゼンタおよびシアンの3原色を用いる。しかしな
がら、従来提案されてきた色素は、感熱昇華転写記録用
として必要とする条件である(1)色相、(2)インキ
溶媒およびインキ用バインダー樹脂に対する溶解性また
は相溶性、(3)耐熱性、(4)転写性並びに(5)耐
光性のすべてを満足させるものは極めて少なく、感熱昇
華転写記録用色素として最適条件を満たした色素の出現
が期待されてきた。なかでも光、熱、温度等に対して元
来安定であり堅牢性に優れているアントラキノン系化合
物については、マゼンタ色素としての吸収波長に制御す
るべく、また溶媒あるいは樹脂に溶解するべく数多く検
討されている。
【0004】たとえば、特開昭60−122192号、
特開昭60−131293号、特開昭60−15909
1号、特開昭61−227093号、特開昭60−25
3595号、特開昭62−25092号、特開昭62−
97886号、特開昭61−227093号、特開昭6
3−288787号、特開昭63−288788号、特
開昭63−288789号、特開平1−174490
号、特開平4−21490号等には、1−アミノ−4−
ヒドロキシ−アントラキノン化合物の2位に各種の官能
基を導入したマゼンタ色素が開示されている。しかしな
がら溶解性を有するものもあるが、吸収波長あるいは耐
光性が満足できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術の有
する前記事情に鑑みてなされたものである。すなわち、
本発明の目的は感熱昇華転写記録用シートにおけるマゼ
ンタ色素として必要な(1)色相、(2)インキ溶媒お
よびインキ用バインダー樹脂に対する溶解性または相溶
性、(3)耐熱性、(4)転写性、並びに(5)耐光性
のすべての条件を満足する色素を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため鋭意検討した結果、下記一般式
(I):
【0007】
【化2】
【0008】〔式中、Xは−COOR(ここで、Rは炭
素原子数1〜12個のアルキル基を表わす)、−CNま
たは−NO2を表わし;Yは炭素原子数1〜4個のアル
キル基、炭素原子数1〜4個のアルコキシまたはハロゲ
ンを表わし;Zは置換されていてもよい炭素原子数1〜
12個のアルコキシ基を表わし;Wはフッ素原子を表わ
し;pは0〜2の整数を表わし;qは0〜5の整数を表
わし;そしてmはキニザリン骨格の5〜8位におけるフ
ッ素原子の数を表わし、0〜3の整数である〕で示され
る化合物が、感熱昇華転写記録用シートにおけるマゼン
タ色素として適合する事を見出し、本発明を完成した。
【0009】
【具体的な説明】本発明において、炭素原子数1〜4個
のアルコキシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、n−プ
ロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n−ブチルオ
キシ基、イソブチルオキシ基およびターシャルブチルオ
キシ基を意味する。炭素原子数1〜12個のアルコキシ
基とは、上記のアルコキシ基以外に、直鎖または分枝鎖
のペンチルオキシ基、直鎖または分枝鎖のヘキシルオキ
シ基、直鎖または分枝鎖のヘプチルオキシ基、直鎖また
は分枝鎖のオクチルオキシ基、直鎖または分枝鎖のノニ
ルオキシ基、直鎖または分枝鎖のデシルオキシ基、直鎖
または分枝鎖のウンデシルオキシ基、および直鎖または
分枝鎖のドデシルオキシ基を意味する。
【0010】炭素原子数1〜4個のアルキル基とは、メ
チル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、
n−ブチル基、イソブチル基、およびターシャルブチル
基を意味する。炭素原子数1〜12個のアルキル基と
は、上記のアルキル基のほかに、直鎖または分枝鎖のペ
ンチル基、直鎖または分枝鎖のヘキシル基、直鎖または
分枝鎖のヘプチル基、直鎖または分枝鎖のオクチル基、
直鎖または分枝鎖のノニル基、直鎖または分枝鎖のデシ
ル基、直鎖または分枝鎖のウンデシル基、および直鎖ま
たは分枝鎖のドデシル基を意味する。
【0011】炭素原子数1〜8個のアルキルチオ基と
は、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ
基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチ
ルチオ基、ターシャルブチルオキシ基、直鎖または分枝
鎖のペンチルチオ基、直鎖または分枝鎖のヘキシルチオ
基、直鎖または分枝鎖のヘプチルチオ基、直鎖または分
枝鎖のオクチルチオ基を意味する。ハロゲンはフッ素原
子、塩素原子または、臭素原子を意味し、好ましくはフ
ッ素原子である。特にフッ素原子を付与することによっ
て溶媒あるいは樹脂への溶解性に効果を助長できる。
【0012】本発明ではアントラキノン化合物の一種で
あるキニザリン化合物の骨格中の5,6,7または8位
のいずれかに以下具体的に挙げる(a)タイプまたは
(b)タイプのアニリノ系の置換基を1個導入し、必要
に応じて他の置換基を導入したものである。
【0013】(a)タイプ アニリノ基、o−エトキシカルボニルアニリノ基、p−
エトキシカルボニルアニリノ基、m−エトキシカルボニ
ルアニリノ基、o−ブトキシカルボニルアニリノ基、p
−ブトキシカルボニルアニリノ基、m−ブトキシカルボ
ニルアニリノ基、o−シアノアニリノ基、p−シアノア
ニリノ基、m−シアノアニリノ基、o−ニトロアニリノ
基、p−ニトロアニリノ基、m−ニトロアニリノ基、o
−メトキシアニリノ基、p−メトキシアニリノ基、m−
メトキシアニリノ基、
【0014】o−メチルアニリノ基、p−メチルアニリ
ノ基、m−メチルアニリノ基、o−ターシャルブチルア
ニリノ基、p−ターシャルブチルアニリノ基、m−ター
シャルブチルアニリノ基、o−フルオロアニリノ基、p
−フルオロアニリノ基、m−フルオロアニリノ基、2,
3,5,6−テトラフルオロアニリノ基、4−シアノ−
2,3,5,6−テトラフルオロアニリノ基、
【0015】2−メチル−6−シアノアニリノ基、2−
メチル−6−ニトロアニリノ基、2−メチル−6−カル
ボキシアニリノ基、2−メチル−6−メトキシカルボニ
アニリノ基、2−メチル−4−シアノアニリノ基、2−
メチル−4−ニトロアニリノ基、2−メチル−4−カル
ボキシアニリノ基、2−メチル−4−メトキシカルボニ
ルアニリノ基、2−ブチル−4−ニトロアニリノ基、2
−ブチル−4−カルボキシアニリノ基、2−メトキシ−
4−シアノアニリノ基、2−メトキシ−4−ニトロアニ
リノ基、2−メトキシ−4−カルボキシアニリノ基、2
−メトキシ−4−メトキシカルボニルアニリノ基;
【0016】(b)タイプ 2,6−ジメチルアニリノ基、2,6−ジエチルアニリ
ノ基、2,6−ジプロピルアニリノ基、2,6−ジイソ
プロピルアニリノ基、2,6−ジブチルアニリノ基、
2,6−ジイソブチルアニリノ基、2,6−ジターシャ
ルブチルアニリノ基、2,6−ジメトキシアニリノ基、
2,6−ジエトキシアニリノ基、2,6−ジプロポキシ
アニリノ基、2,6−ジイソプロポキシアニリノ基、
2,6−ジブトキシアニリノ基、2,6−イソブトキシ
アニリノ基、2,6−ジターシャルブトキシアニリノ
基、2,6−ジクロロアニリノ基、2−クロロ−6−メ
チルアニリノ基、
【0017】4−シアノ−2,6−ジメチルアニリノ
基、4−シアノ−2,6−ジエチルアニリノ基、4−シ
アノ−2,6−ジプロピルアニリノ基、4−シアノ−
2,6−ジイソプロピルアニリノ基、4−シアノ−2,
6−ジブチルアニリノ基、4−シアノ−2,6−ジイソ
ブチルアニリノ基、4−シアノ−2,6−ジターシャル
ブチルアニリノ基、4−シアノ−2,6−ジメトキシア
ニリノ基、4−シアノ−2,6−ジエトキシアニリノ
基、4−シアノ−2,6−ジプロポキシアニリノ基、4
−シアノ−2,6−ジイソプロポキシアニリノ基、4−
シアノ−2,6−ジブトキシアニリノ基、4−シアノ−
2,6−ジイソブトキシアニリノ基、4−シアノ−2,
6−ジターシャルブトキシアニリノ基、
【0018】4−ニトロ−2,6−ジメチルアニリノ
基、4−ニトロ−2,6−ジエチルアニリノ基、4−ニ
トロ−2,6−ジプロピルアニリノ基、4−ニトロ−
2,6−ジイソプロピルアニリノ基、4−ニトロ−2,
6−ジブチルアニリノ基、4−ニトロ−2,6−ジイソ
ブチルアニリノ基、4−ニトロ−2,6−ジターシャル
ブチルアニリノ基、4−ニトロ−2,6−ジメトキシア
ニリノ基、4−ニトロ−2,6−ジエトキシアニリノ
基、4−ニトロ−2,6−ジプロポキシアニリノ基、4
−ニトロ−2,6−ジイソプロポキシアニリノ基、4−
ニトロ−2,6−ジブトキシアニリノ基、4−ニトロ−
2,6−ジイソブトキシアニリノ基、4−ニトロ−2,
6−ターシャルブトキシアニリノ基、
【0019】4−エトキシカルボニル−2,6−ジメチ
ルアニリノ基、4−エトキシカルボニル−2,6−ジエ
チルアニリノ基、4−ジエトキシカルボニル−2,6−
ジプロピルアニリノ基、4−エトキシカルボニル−2,
6−ジイソプロピルアニリノ基、4−エトキシカルボニ
ル−2,6−ジブチルアニリノ基、4−エトキシカルボ
ニル−2,6−ジイソブチルアニリノ基、4−エトキシ
カルボニル−2,6−ジターシャルブチルアニリノ基、
【0020】4−エトキシカルボニル−2,6−ジメト
キシアニリノ基、4−エトキシカルボニル−2,6−ジ
エトキシアニリノ基、4−エトキシカルボニル−2,6
−ジプロポキシアニリノ基、4−エトキシカルボニル−
2,6−ジイソプロポキシアニリノ基、4−エトキシカ
ルボニル−2,6−ジブトキシアニリノ基、4−エトキ
シカルボニル−2,6−ジイソブトキシアニリノ基、4
−エトキシカルボニル−2,6−ジターシャルブトキシ
アニリノ基。
【0021】これらの置換基をキニザリン骨格の5,
6,7または8位に1ケ導入することによって、マゼン
タ色の色相に制御できる。(b)タイプの置換基は、溶
解性も同時に付与できるのでこのままでも、感熱昇華転
写記録用色素として使うことができる。(a)タイプの
置換基は、以下の(c)タイプの置換基を同時にキニザ
リン骨格の5,6,7また8位に1または2ケ導入する
のが好ましい。これらによって溶解性を向上できる。
【0022】(c)タイプ トキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロ
ポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、ターシャルブ
トキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニ
ルオキシ基、デシルオキシ基、ドデシルオキシ基。
【0023】キニザリン骨格の5,6,7および/また
は8位に必要に応じて(a),(b)および/または
(c)タイプの置換基を導入した後の残位は、フッ素原
子である。特にフッ素原子を付与することによって溶媒
または樹脂への溶解性に効果が発揮できる。
【0024】記一般式(I)のアントラキノン系の化
合物の具体として、例えば次の化合物が挙げられる。
【0025】(1)7−ブトキシ−6−アニリノ−5,
8−ジフルオロキニザリン (2)7−ブトキシ−6−(o−エトキシカルボニルア
ニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (3)7−ブトキシ−6−(p−エトキシカルボニルア
ニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (4)7−ブトキシ−6−(m−エトキシカルボニルア
ニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (5)7−オクチルオキシ−6−(o−エトキシカルボ
ニルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン
【0026】(6)7−オクチルオキシ−6−(p−エ
トキシカルボニルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニ
ザリン (7)7−オクチルオキシ−6−(m−エトキシカルボ
ニルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (8)7−オクチルオキシ−6−(o−ブトキシカルボ
ニルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (9)7−オクチルオキシ−6−(p−ブトキシカルボ
ニルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (10)7−オクチルオキシ−6−(m−ブトキシカル
ボニルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン
【0027】(11)7−ブトキシ−6−(o−ニトロ
アニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (12)7−ブトキシ−6−(m−ニトロアニリノ)−
5,8−ジフルオロキニザリン (13)7−ブトキシ−6−(p−ニトロアニリノ)−
5,8−ジフルオロキニザリン (14)7−オクチルオキシ−6−(p−ニトロアニリ
ノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (15)7−ブトキシ−6−(o−シアノアニリノ)−
5,8−ジフルオロキニザリン
【0028】(16)7−ブトキシ−6−(m−シアノ
アニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (17)7−ブトキシ−6−(p−シアノアニリノ)−
5,8−ジフルオロキニザリン (18)7−オクチルオキシ−6−(p−シアノアニリ
ノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (19)7−メトキシ−6−(2,6−ジメチルアニリ
ノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (20)7−ブトキシ−6−(2,6−ジメチルアニリ
ノ)−5,8−ジフルオロキニザリン
【0029】(21)7−オクチルオキシ−6−(2,
6−ジメチルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリ
ン (22)7−メトキシ−6−(2,6−ジエチルアニリ
ノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (23)7−ブトキシ−6−(2,6−ジエチルアニリ
ノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (24)7−オクチルオキシ−6−(2,6−ジエチル
アニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (25)7−メトキシ−6−(2−ニトロ−6−ジメチ
ルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン
【0030】(26)7−ブトキシ−6−(2−ニトロ
−6−ジメチルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザ
リン (27)7−オクチルオキシ−6−(2−ニトロ−6−
ジメチルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリン (28)7−オクチルオキシ−6−(2−カルボキシ−
6−ジメチルアニリノ)−5,8−ジフルオロキニザリ
ン (29)5−アニリノ−6,7−ジブトキシ−8−フル
オロキニザリン (30)5−アニリノ−6,7−ジオクトオキシ−8−
フルオロキニザリン
【0031】(31)5−(o−エトキシカルボニルア
ニリノ)−6,7−ジブトキシ−8−フルオロキニザリ
ン (32)5−(p−エトキシカルボニルアニリノ)−
6,7−ジブトキシ−8−フルオロキニザリン (33)5−(m−エトキシカルボニルアニリノ)−
6,7−ジブトキシ−8−フルオロキニザリン (34)5−(p−ブトキシカルボニルアニリノ)−
6,7−ジブトキシ−8−フルオロキニザリン (35)5−(o−ニトロアニリノ)−6,7−ジブト
キシ−8−フルオロキニザリン
【0032】(36)5−(p−ニトロアニリノ)−
6,7−ジブトキシ−8−フルオロキニザリン (37)5−(m−ニトロアニリノ)−6,7−ジブト
キシ−8−フルオロキニザリン (38)5−(o−シアノアニリノ)−6,7−ジブト
キシ−8−フルオロキニザリン (39)5−(p−シアノアニリノ)−6,7−ジブト
キシ−8−フルオロキニザリン (40)5−(m−シアノアニリノ)−6,7−ジブト
キシ−8−フルオロキニザリン
【0033】(41)6−(m−エトキシカルボニルア
ニリノ)−5,7−ジメトキシ−8−フルオロキニザリ
ン (42)6−(m−ブトキシカルボニルアニリノ)−
7,8−ジブトキシ−5−フルオロキニザリン (43)6−(p−ブトキシカルボニルアニリノ)−
7,8−ジオクチルオキシ−5−フルオロキニザリン (44)6−(m−エトキシカルボニルアニリノ)−
5,7,8−トリブトキシキニザリン (45)6−(2,6−ジメチルアニリノ)−5,7,
8−トリフルオロキニザリン
【0034】(46)6−(2,6−ジエチルアニリ
ノ)−5,7,8−トリフルオロキニザリン (47)6−(2,6−ジブチルアニリノ)−5,7,
8−トリフルオロキニザリン (48)6−(2−メチル−6−ニトロアニリノ)−
5,7,8−トリフルオロキニザリン (49)6−(2−メチル−6−カルボキシアニリノ)
−5,7,8−トリフルオロキニザリン (50)6−(2,6−ジクロロアニリノ)−5,7,
8−トリフルオロキニザリン (51)6−(2−クロロ−6−メチルアニリノ)−
5,7,8−トリフルオロキニザリン (52)6−(2,3,5,6−テトラフルオロアニリ
ノ)−5,7,8−トリフルオロキニザリン。
【0035】一般式(I)で示されるアントラキノン化
合物は、例えば5,6,7および8位;5,6および7
位;5および6位;6および7位;5および8位、ある
いは5および7位がハロゲンによって置換されたキニザ
リンを出発原料として用い、それらに、導入すべき置換
基に依存して、芳香族系アミノ化合物、脂肪族系アミノ
化合物、芳香族系ヒドロキシ化合物、脂肪族系ヒドロキ
シ化合物、芳香族系メルカプト化合物、あるいは脂肪族
系メルカプト化合物から選ばれた反応求核物質を各々単
独にあるいは順次反応させハロゲン原子を求核置換せし
めることで合成できる。
【0036】この際通常有機溶媒中で反応せしめるが、
該有機溶媒としてはニトロベンゼン、アセトニトリル、
ベンゾニトリルなどの不活性溶媒、あるいはピリジン、
N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロ
リドン、トリエチルアミン、トリ−n−ブチルアミン、
ジメチルスルホン、スルホランなどの非プロトン極性溶
媒などを用いることができる。または該有機溶媒を用い
ないで前記のアミノ化合物、ヒドロキシ化合物などの反
応求核物質それ自身を溶媒として用いることもできる。
【0037】また縮合剤としてトリエチルアミン、トリ
−n−ブチルアミンなどの有機塩基類やフッ化カリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウ
ム、炭酸ナトリウムなどの無機塩基を用いるのが良い。
またアニリン、トルイジン、アニシジン、n−ブチルア
ミン、n−オクチルアミンなどの求核置換試薬を縮合剤
として用いることも可能である。または前記のアミノ化
合物などの反応求核物質それ自身に縮合剤としての性質
が有る場合は必ずしも前記縮合剤を用いる必要はない。
反応温度としては室温〜200℃の範囲で行うのが良
い。
【0038】もうひとつの製造方法は、一般に良く知ら
れた、いわゆるフリーデル・クラフト反応(例えば特開
昭61−112041号)に従って、無水フタル酸のベ
ンゼン核の一部または全部が最終化合物の置換基に依存
してハロゲン原子、芳香族系アミノ基、脂肪族系アミノ
基、芳香族系ヒドロキシ基、脂肪族系ヒドロキシ基、芳
香族系メルカプト基、あるいは脂肪族系メルカプト基か
ら選ばれた置換基で置換された無水フタル酸またはフタ
ル酸の誘導体(好ましくは無水フタル酸の誘導体)と例
えばハイドロキノンまたはジメトキシハイドロキノンな
どのハイドロキノン類(好ましくはジメトキシハイドロ
キノン)とから製造できる。本発明において使用するア
ントラキノリン化合物は、特願平5−14834及び特
願平6−7686に記載されている方法により製造する
ことができる。
【0039】本発明の色素を用いて転写シートを作成す
る方法としては、色素、バインダー樹脂および溶剤より
構成される感熱転写記録用インキを転写シート基材上に
塗布し乾燥する。インキ中の色素の濃度としては通常1
〜5重量%である。インク調製のためのバインダー樹脂
としては、従来公知のものがいずれも使用でき、好まし
くはエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、メチルセルロース、酢酸セルロースなどのセル
ロース系樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセ
トアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルア
ミドなどのビニル系樹脂などが挙げられる。この中で特
にポリビニルブチラールが、耐熱性、染料の移行性など
の点から好ましい。
【0040】インキ調製のための媒体としては、トルエ
ン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族類、酢酸エ
チル、酢酸ブチルなどのエステル類、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノンなどのケトン類、メタノール、エタノール、プロパ
ノール、ブタノールなどのアルコール類、メチルセロソ
ルブ、エチルセロソルブなどのセロソルブ類、リグロイ
ン、シクロヘキサン、ケロシンなどの炭化水素類などが
使用できる。
【0041】インキを塗布する転写シートの基材として
は、従来公知の耐熱性および強度の良好なものであれば
使用できるが、好ましくはポリエステルフイルム、ポリ
スチレンフイルム、ポリプロピレンフイルム、ポリスル
ホンフイルム、ポリカーボネートフイルム、アラミドフ
イルム、ポリビニールアルコールフイルム、セロファン
などであり、特に好ましいものはポリエステルフイルム
である。それらの厚さとしては2〜20μm程度が適当
である。インキを転写シート基材に塗布する方法として
は、バーコーター、ロールコーター、グラビヤコータ
ー、ナイフコーターなどを用いて行うことができ、イン
キの塗布層の厚さは乾燥後0.1〜5μm、好ましくは
0.4〜2.0μmが良い。
【0042】なお被記録材としては、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのハロゲン系ポリ
マー;ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリア
クリル酸などのビニル系ポリマー;ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンフタレートなどのポリエステル
系樹脂;ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂、エチレ
ン、プロピレンなどのオレフィンと他のビニルポリマー
の共重合体系樹脂;アイオノマー、セルロースジアセテ
ートなどのセルロース系樹脂;ポリカーボネート、ポリ
スルホン、ポリイミドなどからなる繊維、織布、フイル
ム、シート、成型物などが挙げられる。特に好ましいも
のは、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレー
トからなる繊維、織布、フイルム、シート、加工紙など
である。
【0043】
【発明の効果】本発明のマゼンタ色系昇華転写シートの
構成に使用する前記(I)で示されるアントラキノン系
色素は、従来のアントラキノン系色素に比べて特定の位
置に置換基を有する為に色素の溶剤並びにバインダー樹
脂に対する溶解性が極めて良好であり、マゼンタ色とし
ての色相に優れており、またキニザリン骨格を有してい
るために耐光性、耐熱性に優れており、かつ優れた転写
性を有している。
【0044】
【実施例】次に、製造例及び実施例を挙げて本発明を更
に詳しく説明する。尚、実施例中の「部」は重量部を表
す。また、色素番号は前記の化合物の番号と同じであ
る。
【0045】製造例1. 6−(m−エトキシカルボニ
ルアニリノ)−5,7,8−トリフルオロキニザリンの
合成 500cc四ツ口フラスコに400ccのアセトニトリルと
5,6,7,8−テトラフルオロキニザリン3g(9.
61ミリモル)とm−アミノ安息香酸エチル約3.2g
(19.4ミリモル)とフッ化カリウム1.34g(2
3.1ミリモル)を仕込み還流下約24時間反応させ
た。反応終了後フッ化カリウムを濾別し、アセトニトリ
ルを留去した後、塩酸水溶液中に投入し生成した固形分
を濾過し、水で洗浄後乾燥し粗生成物4.3gを得た。
その後シリカゲル(ワコーゲルC−200)を用いてカ
ラム精製し6−(m−エトキシカルボニルアニリノ)−
5,7,8−トリフルオロキニザリン1.42g(収率
32.3モル%)を得た。
【0046】製造例2. 色素(7)の合成 500cc四ツ口フラスコに400ccのオクチルアルコー
ルと上記製造例1と同様の方法で得られた6−(m−エ
トキシカルボニルアニリノ)−5,7,8−トリフルオ
ロキニザリン3g(6.56ミリモル)と水酸化カリウ
ム0.368g(6.56ミリモル)を仕込み120℃
で約5時間反応させた。反応終了後、溶液を分液ロート
に移し水を加えて振とう後分液した。その後有機層のオ
クチルアルコールを留去し得られた固形分を乾燥し色素
(7)3.62g(収率97.2モル%)を得た。
【0047】・可視吸収スペクトル(クロロホルム中) λmax ;531nm(ε:12400) ・質量分析スペクトル m/e=567(M+ ,70) m/e=454(M+ −113,100) ・元素分析値 C(%) H(%) N(%) F(%) 理論値 65.60 5.50 2.47 6.69 分析値 65.67 5.50 2.51 6.62 次に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
尚、実施例中の「部」は重量部を表わす。また、色素番
号は前記の化合物の番号と同じである。
【0048】実施例1. (1)インキ組成物の調製方法 色素(7) 3部 ポリビニルブチラール樹脂(BLS−S 積水化学製) 4部 メチルエチルケトン 47部 トルエン 47部 上記組成の色素混合物をガラスビーズを使用し、ペイン
トシェイカーを用いて約30分混合処理し、該インキを
調製した。
【0049】(2)転写シートの作製方法 上記インキを、背面にシリコーングラフト共重合体(日
本触媒製)(約1μm)で耐熱処理を施した5.7μm
厚のポリエチレンテレフタレートフィルム(EMBLE
T、ユニチカ製)に、乾燥膜厚が約1μmとなるように
塗布し乾燥した。 (3)被転写材 被転写材には、三菱ビデオプリントパック(CK−10
P、三菱電機製)のプリント用紙を使用した。
【0050】(4)転写記録 上記転写シートのインキ塗布面と被転写材の色素受容面
とを重ね合わせ転写シートの裏面からヘッド印加電圧1
0V、印字時間4.0msecの条件でサーマルヘッドで記
録を行い、表1の結果を得た。色濃度は、米国マクベス
社製造、デンシトメーターRD−914型を用いて測定
した。
【0051】(5)耐光性 得られた記録画像をキセノンランプ耐光性試験機(SU
NTEST CPSHeraeus社製)(ブラックパ
ネル温度63℃)を用いて耐光性試験し、200時間後
の色濃度の残存率で評価し表1に示す。 (6)保存安定性 得られた記録画像を50℃の雰囲気中に50時間放置
し、画像の変化を観察した結果を表1に示す。画像の鮮
明さが変化せず、また表面を白紙で摩擦しても白紙が着
色せず保存安定性は良好であった。
【0052】実施例2〜15.色素を表1に示す色素に
かえた以外は実施例1と同様の方法でインキ組成物の調
製、転写シートの作製、および転写記録を行った。その
結果を表1に示す。また、実施例1と同様にして耐光性
を測定し、保存安定性を観察した。その結果を表1に示
す。
【0053】
【表1】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−97886(JP,A) 特開 昭63−62774(JP,A) 特開 平2−258298(JP,A) 特開 昭60−172591(JP,A) 特開 昭62−64595(JP,A) 特開 昭62−199655(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 - 5/40 CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I): 【化1】 〔式中、Xは−COOR(ここで、Rは炭素原子数1〜
    12個のアルキル基を表わす)、−CNまたは−NO2
    を表わし;Yは炭素原子数1〜4個のアルキル基、炭素
    原子数1〜4個のアルコキシまたはハロゲンを表わし;
    Zは置換されていてもよい炭素原子数1〜12個のアル
    コキシ基を表わし;Wはフッ素原子を表わし;pは0〜
    2の整数を表わし;qは0〜5の整数を表わし;そして
    mはキニザリン骨格の5〜8位におけるフッ素原子の数
    を表わし、0〜3の整数である〕 で表されるアントラキノン化合物の1種以上をマゼンタ
    色素として用いる感熱昇華転写記録用シート。
JP00864794A 1993-01-29 1994-01-28 アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート Expired - Fee Related JP3229103B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00864794A JP3229103B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート
US08/316,244 US5608091A (en) 1993-12-28 1994-09-30 Quinizarin compound, method for production thereof, and use therefor
DE69428029T DE69428029T2 (de) 1993-12-28 1994-10-03 Chinizarin-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung
EP94307231A EP0661350B1 (en) 1993-12-28 1994-10-03 Quinizarin compound, method for production thereof, and use therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-13726 1993-01-29
JP1372693 1993-01-29
JP00864794A JP3229103B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06278376A JPH06278376A (ja) 1994-10-04
JP3229103B2 true JP3229103B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=26343210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00864794A Expired - Fee Related JP3229103B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229103B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608091A (en) * 1993-12-28 1997-03-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Quinizarin compound, method for production thereof, and use therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06278376A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677564B2 (ja) 色素の転写法
US20080058524A1 (en) Novel dyes and use thereof in thermal imaging members and methods
KR101731122B1 (ko) 신규 아조메틴 화합물 및 그 아조메틴 화합물 색소를 이용한 열전사 시트
JP5655346B2 (ja) 熱転写シート
JPH05345862A (ja) 二発色団メチン−及びアザメチン染料及びその転写法
JP5391782B2 (ja) アゾメチン化合物およびアゾメチン化合物からなる色素ならびに熱転写シート
JP3229103B2 (ja) アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート
KR0119563B1 (ko) 열전사 기록용 피리돈계 옐로우 모노아조 염료
JPH0692045A (ja) 熱染料昇華転写に使用するためのチアゾリルアゾアニリン染料
JP3298993B2 (ja) アントラキノン系シアン色素を用いる感熱昇華転写記録用シート
JP5298739B2 (ja) 感熱転写記録用色素
JPS6031563A (ja) トリシアノ系感熱転写記録用色素
JP3661550B2 (ja) 感熱転写用アントラキノン系色素及びそれを用いた感熱転写用シート、並びに感熱転写用インク
JP5229624B2 (ja) 熱転写シート
JP2008087309A (ja) 昇華型熱転写シート
JPH06329929A (ja) 熱染料転写記録用染料及び染料供与体材料
JPS6157651A (ja) インドアニリン系化合物、感熱転写記録用色素及び感熱転写記録用シート
KR0180885B1 (ko) 인도아닐린계 염료, 이를 함유한 잉크조성물 및 전사시트
JPH02266986A (ja) 熱染料転写法に使用するための染料供与体材料におけるシアン染料
JP3719298B2 (ja) アントラキノン系化合物及び感熱転写シート
JPH08259509A (ja) ベンゾキノンイミン系化合物
JP3719299B2 (ja) アントラキノン系化合物及び感熱転写シート
JPH0672056A (ja) 熱染料昇華転写により使用するための染料供与体材料
JP4793208B2 (ja) 昇華型熱転写シート
JPH05104863A (ja) メチン染料の転写法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees