JP3198314B2 - 湿式ディスクブレーキ - Google Patents

湿式ディスクブレーキ

Info

Publication number
JP3198314B2
JP3198314B2 JP50648093A JP50648093A JP3198314B2 JP 3198314 B2 JP3198314 B2 JP 3198314B2 JP 50648093 A JP50648093 A JP 50648093A JP 50648093 A JP50648093 A JP 50648093A JP 3198314 B2 JP3198314 B2 JP 3198314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
friction
brake assembly
edge
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50648093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06511539A (ja
Inventor
エドワード パーソンズ,フランシス
Original Assignee
エドワード パーソンズ,フランシス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エドワード パーソンズ,フランシス filed Critical エドワード パーソンズ,フランシス
Publication of JPH06511539A publication Critical patent/JPH06511539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198314B2 publication Critical patent/JP3198314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0037Devices for conditioning friction surfaces, e.g. cleaning or abrasive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/004Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00 comprising a rotor engaged both axially and radially by braking members, e.g. combined drum and disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/853Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0037Protective covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0075Constructional features of axially engaged brakes
    • F16D2055/0091Plural actuators arranged side by side on the same side of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/026Braking members; Mounting thereof characterised by a particular outline shape of the braking member, e.g. footprint of friction lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディスクアセンブリとそのための構成部品
の改良に関し、特に、ただこれに限定されるものではな
いが、小型作業用自動車(ライト・ユーティリティ・モ
ータ・ビークル)に用いられるものに関する。
従来の小型作業用自動車は、現在、鉱山の敷地やその
周りで従業員の交通機関の役割に、容易に実用化されて
いる。そのような場所では、ブレーキハウジングやその
構成部品は、高腐食性の液体がはねかかったり、あるい
は、その液体中に浸漬されたりしやすい。他にもまた、
海や塩水の中あるいはその周りで運転するなどして、車
輌の車輪とブレーキアセンブリが、腐食性の液体と接触
しやすい状況もある。これら及び他の同様な使用におい
て、多くの構成部品は、公道時の使用ではあたりまえの
低メンテナンスや信頼性が得られない。これは、鉱山の
敷地内とその鉱山につながる業務用道路、あるいは他の
上述したような使用において遭遇する状況の厳しさによ
るものである。
市場に出回っている小型作業用車に使用されている型
式の周囲が露出している乾式の摩擦ブレーキは、かなり
作動状況の影響を被る。道路に摩耗塵が舞い散ったり、
また、作業敷地で頻繁に水と泥が氾濫することにより、
高い部品摩耗率と高い部品腐食率が引き起こされる。こ
れらの場所においては、溶解した塩や溶解した無機物が
地下水中に存在して腐食によるブレーキの摩滅が、とて
も激しく、受け入れ難い安全面での障害を引き起こしか
ねない。
鉱業の分野において無軌道車が一般的になってきたた
め、マルチプレート・オイル浸漬型摩擦ブレーキが広く
使用されるようになってきた。これは、その車輌制動シ
ステムを周囲の有害物から隔離するためである。マルチ
プレート型ブレーキには、従来の乾式摩擦ブレーキとは
全く異なる取付け位置を要し、また異なる作動システム
が適用されるという欠点がある。このように、マルチプ
レート型密閉式ブレーキシステムは、あつらえて設計し
た機構にのみ適しており、ホイルディスク形状、ホイル
止め金具の配置、ハブ寸法とブレーキ作動システムとい
った機構は、マルチプレートブレーキの要求を満たすた
めに、その設計段階において選択されうるのである。マ
ルチプレートブレーキはまた、大きく修正でもしない限
り、1車輪につきたった1個のブレーキ作用システムし
か使用できないという欠点がある。言い換れば、もし独
立した即ち分離したパッドであれば、1車輪につき2対
以上のパッドを使用でき、少なくとも1対のパッドを独
立の作動システムにより作動させて、サイドブレーキと
して作用することができる。更に、マルチディスクブレ
ーキアセンブリは、より柔らかい表面を持つ複合材(即
ち、摩擦材料)のディスクが冷却を促進するように回転
することを要する。これは、ディスクを隙間なく束ねて
積重ねた結果として、オイルが循環しにくいためであ
る。このように、オイルもまた、金属部品の全体にわた
って、あるいはそこに流れるようにポンプを作用させる
必要がある。この問題点は単一ディスク/分離パッドの
構成では生じない。なぜなら、より厚い金属ディスクの
使用と、そのディスクを回転させることによる自然の均
一な熱移動との結果、ずっと有利な熱吸込み系が、得ら
れるためである。以上の結果として、元の付属品として
設計する場合でさえ、マルチディスクブレーキは、対向
する摩擦パッド対を有する単一の金属ディスクブレーキ
に比べ、より複雑で、高価となる傾向にある。
周囲に露出された単一ディスク(あるいはドラム)の
乾式摩擦ブレーキシステムを備える特別でない市場に出
回っている車輌を導入して、鉱山内とその周囲での従業
員の交通機関コストを下げるために行なわれてきた。こ
れらの低コスト車輌を使用する際の重要な点は、資本支
出の一部を回収するために、適当な運転サイクルの後、
転売できるかということである。
このような車輌においては、いかなるブレーキシステ
ムを改装するときでも、その改装により、大きく車輌を
変更するものであってはならない。さもなければ、第一
に、市場に出回っている一般車輌を使用する理由がなく
なってしまう。本質において、市場に出回っている統一
して生産された車輌において、いかなるブレーキ取付位
置とホイル固定留め具の配置とが利用可能であっても、
それに適用するブレーキシステムは、市場の要求を満足
するよう維持されなければならない。
上述したことから結果として、改造可能な製品の設計
要素が明確に設定される。市場に出回っている小型作業
用型自動車への改造に適するブレーキシステムは、好ま
しくは以下の要求事項を満たし、さもなければ少なくと
もこれらの要求に近づけるべきである: 1.後日元に戻すことができるような、最も軽微な車軸の
変更しか要しないものであること。
2.元の製造者によって設けられたブレーキ位置に適合
し、その現状の構成にボルトで固定されるものであるこ
と。
3.より高性能のクローン型摩擦を利用するものであるこ
と。
4.可能な限り、全く新品時におけるOEMのブレーキによ
って与えられる制動特性と同等の制動特性が得られるも
のであること。
原製品の市場(OEM)においてもまた、環境に優しい
ブレーキシステムが求められている。そのシステムは、
使用時のパッド材の摩滅による大気中への摩擦材塵の排
出を最小化し、あるいは全く防ぐものである。もちろ
ん、これは、汚れた環境で使用される車輌に備えられる
べきブレーキシステムにも、通常汚れた使用環境を被ら
ない単なる一般道路用車輌に備えられるブレーキシステ
ムにもあてはまる。もちろん、このようなブレーキシス
テムを従来の現存する乾式ブレーキシステムに比べ、あ
まり高価にすべきではなく、また、事実上、上述したマ
ルチディスクシステムのような現存する湿式即ちオイル
浸漬型システムよりもかなり低コストにすべきことが望
まれる。乾式摩擦ブレーキが低コストである大きな理由
は、湿式ディスクブレーキが粘性剪断力を用いているの
に対して、それらがクローン摩擦を用いていることであ
る。この粘性剪断力では、単位面積当り約1/5のトルク
しか得られない。オイル浸漬型のマルチディスクブレー
キを商業的に適用可能にするためには、実質上、従来の
乾式摩擦ブレーキとは異なる取付け配置が要求される。
そして、事実それらはより複雑で、かつ高価である。こ
れらは次のことを意味する。即ち、今日上市されている
従来のマルチプレートオイル浸漬型湿式ディスクの構造
が、使用後に、通常市場に出回っている小型作業用型自
動車として市場に適用するのに適さないこと、また、他
により安く、より単純で、同等の性能を有するシステム
があるとき、このような車輌に元の付属品として、その
湿式ディスクを使用することが望ましくないことであ
る。
従って、本発明の目的は、一般車輌や上述したような
特殊な車輌に適するブレーキシステムを提供することで
あり、そのブレーキは、製造時の車輌に一般に配される
標準的な乾式ブレーキ装置と類似した構造からなるもの
であり、にもかかわらず、苛酷な環境や汚染された環境
においても十分な寿命と作動特性を有して作動可能なも
のである。更に、好ましくは、摩擦材の摩滅を減少し、
かつ、摩擦材塵の大気への排出を最小化するブレーキシ
ステムを、簡単な構造と効果的な作動とを維持させたま
まで提供することを目的とする。更にまた、好ましく
は、液体媒体中における制動性能を向上するようになさ
れた、改良したブレーキパッドの構成を提供することを
目的とし、また、より好ましくは、液体媒体中にもかか
わらず、クローン型作用特性を利用することによって、
制動性能を向上するようになされたブレーキパッドの構
成を提供することを目的とする。
したがって、本発明は、車軸端に結合するようになさ
れた車輌用のディスクブレーキアセンブリを提供し、前
記アセンブリが、前記車軸端とともに回転するようにな
された単一のロータディスクと、1個又は2個以上のシ
ールとともに前記ロータを取り囲む固定されたハウジン
グとを有し、前記シールが、前記ロータディスクの少な
くともブレーキ作用部を取り囲む実質的に密閉された領
域を形成するように働き、前記アセンブリが、更に、前
記ブレーキ作用部において、前記ロータディスクのブレ
ーキ表面に近接して配された少なくとも1個の摩擦パッ
ドを有し、前記1又は各々の摩擦パッドが、ロータディ
スクの前記ブレーキ表面に向かって軸方向に移動してこ
の表面と係合するか、または、軸方向に遠ざかるように
移動して前記ロータディスク上のブレーキ作用から係合
解除するように配されており、前記アセンブリが、更
に、前記ロータディスクを取り囲む前記領域の少なくと
も一部を液体媒体で充填可能にするために設けられた液
体充填手段とよりなるものである。そのディスクブレー
キアセンブリは、使用時において、前記1又は各々のロ
ータリシールより少なくとも上の水準まで液体で満たさ
れた方が有利である。前記アセンブリは、少なくとも一
対の前記摩擦パッドを有し、このうちの一対の摩擦パッ
ドのうちの少なくとも1個が、ブレーキ作動時に、前記
ロータディスクに向かって積極的に移動可能にした方が
有利である。このように、単一のロータディスクを1対
又は2対以上の摩擦パッドとともに使用すれば、そのブ
レーキシステムを、元の付属品としての乾式ディスク車
輌用ブレーキアセンブリと互換性のある構造にすること
ができる。液体充填手段により、閉じた領域に液体をあ
る限度まで満たすことができる。その限度とは、ロータ
リシールを通ってほこりや腐食性の液体が侵入するのを
効果的に防ぐ限度である。それは、このロータリシール
がそのような全ての汚染物質の主な侵入口となっている
からである。液体媒体はまた、摩擦材の塵粒子の発生を
最小にし、そして、ロータリシールにより、そのような
あらゆる粒子の大気中への漏れを防ぎあるいは最小化し
ている。液体はまたブレーキ部品に冷却効果を与える。
しかし、次のことは容易に認識されることだが、液体媒
体であるが故にアセンブリの摩擦あるいはブレーキ特性
に結果として有害な影響を及ぼしうる。それは、液体媒
体が、ブレーキ摩擦対の分離を引き起こし、また、ロー
タ表面の凹凸を事実上圧縮できない媒体で満たしてしま
うためである。
いくつかの構成又は手段を個々にあるいはあらゆる組
合せで適用して、アセンブリの摩擦又はブレーキ特性を
向上させてもよい。そのような構成の1つは、少なくと
も1対の摩擦パッドをロータディスクの回転軸を通る水
平線の下側でない位置に設けることである。好ましく
は、少なとも一対の摩擦パッドを、少なくとも部分的
に、ロータディスクの前方かつ上方の四分円内に位置す
るように設けてもよい。ただし、その前方とは、車輌の
通常の前進方向に関する。これらの配置は重大でないと
はいえ、制動性能を助力する。たとえ、他の物理的な位
置でも十分に作動可能といえども。もちろん、パッドの
対数を所望により追加して使用してもよいであろう。特
に好ましい実施例において、パッドの前方縁は、ロータ
ディスクの回転方向に関して、パッドの半径方向内側前
方角から後方に向かって後退角をつけ、即ち傾斜してい
る。即ち、パッドの半径方向内側前方角を通る半径方向
線から後方に後退角をつけ、即ち傾斜している。作動手
段は、前記各摩擦パッドに関して設けられた方が有利で
あり、これにより、パッドはブレーキ作動時にロータデ
ィスクのブレーキ表面に向かって積極的に移動する。更
に、作動手段は、ブレーキ作動時に摩擦パッドの前方縁
に対して供給する圧力を摩擦パッドの残りの部分に与え
る圧力に関してより大きくした方が有利である。これに
より、パッド領域からの液体(即ち、オイル)の除去を
向上させるのであろう。即ち、この除去は、ロータディ
スクに対してしっかりと押しつけられたパッド前方縁に
よってなされ、特にそこでは、パッドの前方縁は上述し
たように後方に後退角をつけ、即ち傾斜している。前述
の作動手段は、摩擦パッドに作用する少なくとも2個の
作動ピストンとし、前記ピストンの1個は、少なくとも
摩擦パッドの前方縁にしっかりと近接し、又は、部分的
に覆って作用し、もう1つのピストン(もしくは、複数
のピストン)は、そこから後方に配置されている。更に
より好ましい態様において、溝は、摩擦パッドの摩擦表
面に設けられ、摩擦材の許容できる安全作動レベルに相
当する深さまで達している。それは、溝が、パッドの全
作動寿命を過ぎても残存するほどの深さである。好まし
くは、各溝は、断面が方形に角付けされ、後方に傾斜し
て設けられる。その際、パッドの後退角をつけ、即ち傾
斜した前方縁に平行か、あるいは、パッドの前方縁に関
して鋭角に傾斜して設けられる。好ましくは、各溝は連
続して、即ち、直線又は曲線においていかなる切れ目も
なく設けられており、パッドの半径方向内周からパッド
の半径方向外周か、あるいはパッドの後方縁まで延びて
設けられる。好ましくは、溝は、幅が約2mmで、深さが
約5mmである。ただし、他の寸法を有する溝でも、必ず
しも効率は良くないが、効果は得られる。
各溝の後縁(パッドの前方縁に関して)は、摩擦材表
面に垂直か、又はその垂線から後方に傾斜している方が
有利である。その垂線からの傾斜角は、好ましくは、0
〜30゜であり、より好ましくは、約15゜である。溝の密
度即ち数は、パッドの前方縁に近づくほど、パッドの後
方縁付近の溝の数と比べて、相対的により多くした方が
有利である。
更に、本発明は、また、ブレーキパッドの構造も提供
する。そこで、パッドの前方縁は、パッドの内側前方角
を通る放射方向の線から後方に後退角をつけ、即ち傾斜
している。
また更に、本発明は、以下の構造を有するブレーキパ
ッドを提供する。それは、前方縁と、後方縁と、内周縁
と、外周縁とを有し、それらに囲まれて摩擦表面が形成
され、前記ブレーキパッド構造が、前記摩擦表面から内
方に延びる少なくとも1つの溝に特徴が有り、前記1又
は各々の溝が、前記前方縁又は前記内周縁と前記外周縁
又は前記後方縁との間にわたって延設され、前記前方縁
又は前記内周縁における前記1又は各々の溝が、放射方
向の線と鋭角をなして使用時における後方に向かって延
びている。
前記1又は各々の溝は、実質上連続した直線ないし曲
線にて延びた方が有利である。パッドの前方縁は、パッ
ドの内側前方角を通る放射方向の線から後起方に後退角
をつけ、即ち傾斜しした方が有利である。好ましくは、
各溝の後縁は、パッドのブレーキ表面に垂直であるか、
又は、後方に(前方縁に関して)0〜30゜の角をなして
傾斜している方がよい。前方縁近傍の領域における溝の
密度、即ち数は、パッドの後方縁近傍の領域における溝
の密度、即ち数よりも多い方が有利である。上述した溝
の構成は、ロータのブレーキ表面からの液体の除去を促
進し、ブレーキ作動時にそのブレーキ表面がパッドに係
合されるようにする。
以下、本発明のいくつかの好ましい実施例について、
添付図面を参照して説明する。それら図面において: 図1と図2は、本発明に係る2つの好ましいブレーキ
の構造を示す正面図であり; 図3は、図1のA−A面要部断面図であり; 図4は、図1のB−B面要部断面図であり; 図5は、図1のC−C面要部断面図であり; 図6は、図2のD−D面要部断面図であり; 図7〜10は、本発明の好ましい実施例に係る様々な摩
擦パットの形状を示す概略図であり、そして; 図11Aと11Bは、図7〜10のXI−XI線に沿った2種類の
適用可能な溝の形状を示す要部断面図である。
図1と図3に示すように、この好ましい実施例におけ
るブレーキアセンブリは、ボルトにより車軸端Aに固定
されたロータディスク3を有する。そのディスク3の半
径方向外側の円周部分は、相互に反対側にある環状のブ
レーキ表面40を有し、それに対して、1又は2以上の独
立したブレーキパッド10が係合可能に設けられている。
作動装置4は、各パッドに配されており、各パッドが対
応するブレーキ表面40の1つに対して積極的に動かされ
るようになされている。その作動装置は、一対のピスト
ン部材14を有して、そのピストン部材が、通路17を通っ
てピストン部材の外向きの面に作用する油圧によって動
かされるように形成されてもよい。シール5,6を、ピス
トン部材14が移動するシリンダ空間部の壁に設けてもよ
い(図4)。本実施例における作動装置は、図1に最も
よく示されているように、パッド10に沿って円周に間隔
を置いて配置された一対のピストン部材14を有する。図
1に示すように、このパッド作動装置4の半径方向の中
心線42は、ロータディスク3の上側半分に位置するよう
にしてもよく、より好ましくは、少なくとも一対のパッ
ドが前方かつ上方の四分円43内に位置させた方がよい。
2つの部材1,2に分割されているハウジングは、実質的
に閉じたシールド領域44を与えて、ハブとディスク3と
を取り囲んで設けられており、その領域は、ロータリシ
ール18,19,20によって密閉されている。液面の高さは、
41に示すような位置でもよく、その位置であればロータ
リシール18,19,20は、常にその内側に液体を保持し、そ
こを通って汚染物質が浸入するのを防ぎ、またそこから
ほこりの汚染物質が出ていくのを防いでいる。
図2と図6は、第2の好ましい実施例を図示したもの
であり、図1と図3〜5と同様の構成については、それ
と同じ参照番号を付与している。この実施例において、
2対の摩擦パッドは、各対がアセンブリの全く反対側に
位置するように設けられている。この実施例では、もし
十分なブレーキ特性が得られるのであれば、一対の摩擦
パッドのみを作動可能にて使用するだけでもよい。
この実施例において、ハブとディスク3とは2つの部
分よりなり、第1の内側部、即ちハブ60は、車輪端にボ
ルト止めもしくは他の方法で固定されるようになされて
おり、第2の外側部(ディスク)61は、スプライン結合
部62によって内側部60に連結されている。ロータディス
クの外側部61は、摩擦パッド10により係合されるように
なされた相互に反対側にある環状のブレーキ表面40を有
する。スプライン結合部によって、ロータディスクの外
側部61(この部分は摩滅しやすい)を修理や交換のため
に容易に取り外すことができる。内側部と外側部との間
の結合構造は、所望により、他のものを使用することが
できる。しかしながら、スプライン結合部62であると、
更に外側部61を軸方向に移動させることができるという
利点があり、そのため、唯一の積極的に作動する装置4
のみで各対のパッド10を使用可能にする。けれども、好
ましくは、このような作動装置4を2つ使用した方がよ
く、その作動装置はそれぞれ一対のピストン部材14を有
するものが望ましい。
アセンブリはまた、領域44を画定する一対のハウジン
グ部材1,2を有し、その中で外側ロータ部61が回転す
る。この領域44は、ロータの回転する内側部60と静止し
たハウジング部材1,2との間で作用するロータリシール6
3.64により密閉されている。各作動装置のピストン部材
14はハウジング部材1もしくは2のうちの一方に配され
ている。通常、油圧で作動するブレーキアセンブリでは
(例えば、乾式摩擦ブレーキ)、制動を要しないときピ
ストン部材をロータディスクから十分な距離移動させる
ために、何らかの積極的に戻す装置が要求される。これ
は、適宜のリターンスプリングや油圧手段を介してなさ
れる。あるいは、角づけした環状のシールリングにより
なされ、このシールリングは、ピストンシリンダの壁に
配されて、ピストンから制動をもたらす油圧が解放され
たとき、所望の戻し効果を有するものである。しかしな
がら、本発明においては、ブレーキパッドが液体オイル
浴中で効果的に作動しているので、制動効果を要しない
とき、ピストン部材をロータディスクから十分な距離動
かす必要がない。図6に示すように、ピストンのシール
リング65は、シリンダ壁よりもむしろピストン部材14に
設けてもよく、この構成により、制動効果がもはや必要
でなくなった結果として、空間66,67から油圧が除去さ
れたとき、ピストン部材14をロータディスクから十分に
離れるまで移動させることができる。もちろん、適宜の
作動液結合部(不図示)を空間66,67に設けて、そこに
ブレーキを作動させる圧力液体を供給し、又は、制動効
果を要しないときには、そこからその圧力流体を取り除
くようになるであろう。
図2と図6に示す実施例においてもまた、領域44を液
体オイルで完全に、または部分的に満たすような設備
が、例えばブラグ23で閉口した出入口を介して、設けら
れる。
図7〜10に、所望の摩擦材からなるパッド構造物のい
くつかの好ましい形状を図示する。各図において、点線
はロータ3を表わし、矢印45はパッド10を通過するロー
タ3の回転方向を表わす。パッドは前方縁46、後方縁4
7、内周縁48と外周縁49とを有する。前方縁46は、一連
の曲線もしくは直線で後方に後退角がつけられている。
それは、パッドの内側前方角を通り抜け、放射方向の線
50と鋭角xをなしている。図8と図9に示すように、摩
擦材55の前方縁を背板70とは対照的に、上述したように
後方に傾斜させてもよい。好ましくは、摩擦材の前方傾
斜縁71は、前方内側角51から図示するように延ばした方
がよい。更に、摩擦材の後方内側角は、図示するように
傾斜線72に沿って取り除いてもよい。好ましくは、背板
70の前側の縁46は切欠部73に、パッド留め具74を受け止
めて固定され、それにより、パッドの不正確な取付けを
防いでもよい。この構成にて、所望であれば、溝を図7
と図10のように湾曲させることもできる。ここに開示さ
れた後方に傾斜した摩擦材の前方縁の種々の構成によ
り、オイル膜をロータ表面から外方に向かって、パッド
より引き離すように導き、そのオイル膜が、摩擦特性に
与える影響を最小限にするように作用する効果が与えら
れる。所望であれば、このオイル膜による摩擦特性に対
する影響を更に制限するために、この前方縁の前にワイ
パー部材を加えてもよい。この影響は、作動装置4が、
後方縁47に比べて前方縁46により大きな圧力を確実に加
えるようにすることによって、改良されてもよい。点線
68,79は、作動ピストン14の位置を概略的に表してい
る。そこに示されるように、前方のピストン14の位置68
は、前方縁46に加える圧力を相対的に大きくしてやるた
めに、部分的にその前方縁46からはみ出している。さら
に、この影響は、前方縁をロータディスクのブレーキ表
面40の垂線から0゜〜30゜の角だけ後方に傾斜させるこ
とによって改良してもよい。一組の溝52,53は、図示す
るように、パッド縁48からパッド縁49あるいは47のどち
らかに延ばして設けた方が好ましい。これによっても、
また、液体オイルを、溝を通って外方に導き、パッドの
摩擦表面55から離すことができる。溝は、52として示す
ように直線状に設けても、あるいは、53として示すよう
に曲線状に設けてもよく、いずれも、好ましくは、内周
縁48において半径方向の線56と鋭角をなすように形成し
た方がよい。これらの鋭角は、角xと同じか、又はそれ
より大きい方が望ましく、またその角度は、前方縁46か
ら後縁47に向かう方向において、大きくなるように設け
る方が望ましい。図9と図10に示すように、パッドの前
部区域における単位面積当たりの溝の数は、パッドの後
部区域におけるそれよりも多くした方が好ましい。これ
によってもまた、ブレーキ表面からの液体オイルの除去
が向上することが考えられる。図11Aと図11Bに示すよう
に、溝52,53の横断面の形状は、矩形に角付けして設け
てもよいが、好ましくは、各溝の後縁が、ブレーキ表面
に対して垂直か、あるいは図11Aに示すように後方に傾
斜している方がよい。この垂線に対する角度は0゜〜30
゜がよく、好ましくは約15゜である。溝の深さは、パッ
ドの全使用寿命を越えてなお作用しうるように、十分に
深くすべきである。1又は各々の溝の後縁は、実質的に
鋭い縁、即ち、放射状とか面取りしたものではない縁に
するべきである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−24842(JP,A) 特開 昭58−77935(JP,A) 実開 昭54−44376(JP,U) 実開 昭62−176533(JP,U) 実開 昭62−126623(JP,U) 実開 平2−93537(JP,U) 実開 平3−2930(JP,U) 実開 昭56−62426(JP,U) 実開 昭60−108839(JP,U) 実開 昭52−82685(JP,U) 実開 昭56−157438(JP,U) 実開 昭50−106581(JP,U) オーストラリア特許212523(AU, A) オーストラリア特許209148(AU, A) オーストラリア特許153857(AU, A) 英国特許出願公開2115507(GB,A) 英国特許1124004(GB,B) 国際公開82/3255(WO,A1) ***国特許出願公開2539557(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 55/22 F16D 69/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車軸端に結合するようになされた車輌用の
    ディスクブレーキアセンブリであって、 前記ディスクブレーキアセンブリが、前記車軸端ととも
    に回転するようになされた単一のロータディスクと、1
    個又は2個以上のシールとともに前記ロータディスクを
    取り囲む固定されたハウジングとを有し、前記シールが
    前記ロータディスクの少なくともブレーキ作用部を取り
    囲む実質的に密閉された領域を形成するように働き、 前記ディスクブレーキアセンブリが、また、前記実質的
    に密閉された領域の少なくとも一部をオイルで充填可能
    にするために設けられたオイル充填手段を有して、これ
    により、前記ロータディスクのブレーキ作用部が該オイ
    ルを通過するようになされており、 前記ディスクブレーキアセンブリが、更に、前記ロータ
    ディスクのブレーキ作用部に近接して配された少なくと
    も1個の摩擦パッドを有し、少なくとも1個の前記摩擦
    パッドが、前記ロータディスクのブレーキ作用部に向っ
    て軸方向に移動し係合してブレーキ作用を与えるように
    配置され、前記少なくとも1個の摩擦パッドが、前方縁
    と後方縁と内周縁と外周縁とを有して、これらに囲まれ
    た摩擦表面を備え、 前記ディスクブレーキアセンブリが、前記摩擦表面に少
    なくとも1つの溝を備え、その1又は各々の溝が前記前
    方縁又は前記内周縁と前記外周縁又は前記後方縁との間
    にわたって延設され、前記1又は各々の溝が溝の長手方
    向における各点において放射方向の線と鋭角をなして、
    使用時における後方かつ外方に向って延びている ことを特徴とするディスクブレーキアセンブリ。
  2. 【請求項2】前記1又は各々の溝の後縁が、前記摩擦表
    面と60゜〜90゜の角を成していることを特徴とする請求
    項1に記載のディスクブレーキアセンブリ。
  3. 【請求項3】前記1又は各々の溝が、連続して後方に傾
    斜する弧状の曲線であることを特徴とする請求項1又は
    2に記載のディスクブレーキアセンブリ。
  4. 【請求項4】前記摩擦パッドの前方縁に近接した第1領
    域における前記溝の配設の間隔が、前記摩擦パッドの後
    方縁に近接した第2領域における溝の配設の間隔よりも
    小さいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載のディスクブレーキアセンブリ。
  5. 【請求項5】前記摩擦パッドの前記前方縁が、該パッド
    の内側前方角部を通る放射方向の線から後方に後退角を
    つけ、即ち、傾斜していることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか1項に記載のディスクブレーキアセンブ
    リ。
  6. 【請求項6】前記1又は各々の溝が、幅2mmで深さ5mmで
    あることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記
    載のディスクブレーキアセンブリ。
  7. 【請求項7】前記1又は各々の溝が、摩擦パッドの作動
    寿命を越えても作用上有効に残存するのに十分な深さを
    有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1
    項に記載のディスクブレーキアセンブリ。
  8. 【請求項8】少なくとも1対の前記摩擦パッドが設けら
    れ、そのうちの1対の摩擦パッドのうちの少なくとも1
    個が、ブレーキ作動時に、前記ロータディスクに向って
    積極的に移動可能であることを特徴とする請求項1に記
    載のディスクブレーキアセンブリ。
  9. 【請求項9】少なくとも2対の前記摩擦パッドを有する
    ことを特徴とする請求項8に記載のディスクブレーキア
    センブリ。
  10. 【請求項10】前記1対のうちの少なくとも1個の前記
    摩擦パッドが、少なくとも2つの作動装置によって前記
    ロータディスクに向って積極的に移動可能であり、前記
    作動装置の1つが、前記少なくとも1個の摩擦パッドの
    前方縁に対して直接に、前記ロータディスクに向う方向
    の作動力を与えるように配されたことを特徴とする請求
    項8又は9に記載のディスクブレーキアセンブリ。
  11. 【請求項11】少なくとも1対の前記摩擦パッドが、前
    記ロータディスクの回転軸を通る水平線よりも実質上低
    くない位置に配置されていることを特徴とする請求項8
    〜10のいずれか1項に記載のディスクブレーキアセンブ
    リ。
  12. 【請求項12】ブレーキアセンブリにて使用され、且
    つ、回転可能なディスクにブレーキ作用を与えるように
    なされたブレーキパッドの構造であって、前記ブレーキ
    パッド構造が、前方縁と、後方縁と、内周縁と、外周縁
    とを有し、これらに囲まれて摩擦表面が形成され、前記
    ブレーキパッド構造が、前記摩擦表面から内方に延びる
    少なくとも1つの溝に特徴があり、前記1又は各々の溝
    が、前記前方縁又は前記内周縁と前記外周縁又は前記後
    方縁との間にわたって延設され、前記前方縁又は前記内
    周縁で前記1又は各々の溝が放射方向の線と鋭角をなし
    て、使用時における後方に向って延びているブレーキパ
    ッドの構造であって、 前記溝を複数有し、パッド構造の前方縁に近接した第1
    領域における前記溝の配設の密度が、パッドの後方縁に
    近接した第2領域における溝の配設の密度よりも大きい
    ことを特徴とするブレーキパッドの構造。
JP50648093A 1991-10-11 1992-10-09 湿式ディスクブレーキ Expired - Fee Related JP3198314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU8867 1991-10-11
AUPK886791 1991-10-11
AU3155 1992-06-25
AUPL315592 1992-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511539A JPH06511539A (ja) 1994-12-22
JP3198314B2 true JP3198314B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=25644123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50648093A Expired - Fee Related JP3198314B2 (ja) 1991-10-11 1992-10-09 湿式ディスクブレーキ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5564533A (ja)
EP (1) EP0607248B1 (ja)
JP (1) JP3198314B2 (ja)
KR (1) KR100305109B1 (ja)
AT (1) ATE175477T1 (ja)
AU (1) AU659227B2 (ja)
BR (1) BR9206618A (ja)
CA (1) CA2121037C (ja)
DE (1) DE69228125T2 (ja)
DK (1) DK0607248T3 (ja)
ES (1) ES2129045T3 (ja)
GR (1) GR3029527T3 (ja)
HK (1) HK1014382A1 (ja)
MY (1) MY108057A (ja)
NZ (1) NZ244701A (ja)
OA (1) OA09934A (ja)
WO (1) WO1993007402A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU738677B2 (en) * 1994-08-26 2001-09-20 Safe Effect Pty Ltd Wet disc brake
US6186285B1 (en) * 1994-08-26 2001-02-13 Brake Technologies Pty., Ltd. Wet disc brake
CA2198592C (en) * 1994-08-26 2009-02-17 Francis Edward Parsons Wet disc brake
AUPM772094A0 (en) * 1994-08-26 1994-09-22 Parsons, Francis Edward Wet disc brake
GB2304837A (en) * 1995-09-07 1997-03-26 Automotive Products Plc A disc brake caliper arrangement
FR2738887B1 (fr) * 1995-09-15 1997-12-05 Peugeot Plaquette de frein a disque pour roue de vehicule automobile
US5690347A (en) * 1996-04-15 1997-11-25 Tractor Trailer Safety Systems, Inc. Tractor trailer integrated jackknife control device
ES1042797Y (es) * 1999-04-16 2000-03-16 Aloy Jordi Nadal Freno de disco perfeccionado.
WO2002010605A1 (en) 2000-08-01 2002-02-07 Safe Effect Technologies International Limited Brake plate
WO2002010606A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 Safe Effect Technologies International Limited Wet brake system
AUPR018700A0 (en) * 2000-09-18 2000-10-12 Safe Effect Technologies International Limited A brake shoe and drum brake system incorporating same
JP4193575B2 (ja) * 2003-05-14 2008-12-10 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置
US20080047786A1 (en) * 2003-06-06 2008-02-28 Safe Effect Pty Ltd Fluid cooled wet brake system
US8151433B2 (en) 2007-08-01 2012-04-10 Federal-Mogul Products, Inc. Method of making disc brake pads
US8505698B2 (en) * 2007-08-01 2013-08-13 Federal-Mogul Products, Inc. Brake pad
AU2010100626A4 (en) * 2009-12-08 2010-08-19 Advanced Braking Pty Ltd Disc Brake System
EP2383485B1 (en) * 2010-04-30 2013-02-13 Brembo SGL Carbon Ceramic Brakes GmbH Brake pads for wet braking performance
WO2014176629A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Advanced Braking Pty Ltd Disc brake system
JP5751288B2 (ja) * 2013-06-27 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ装置、及び、一対のブレーキパッド
CN105378318A (zh) * 2013-07-09 2016-03-02 舍弗勒技术股份两合公司 摩擦面
US9657797B2 (en) 2014-06-13 2017-05-23 Federal-Mogul Motorparts Corporation Disc brake pad for a vehicle
DE102015108049A1 (de) * 2015-05-21 2016-11-24 Tmd Friction Services Gmbh Bremsbelag bei Scheibenbremsen, insbesondere von Fahrzeugen, mit Nutausbildung im Reibbelag
US10962072B2 (en) * 2015-12-17 2021-03-30 Federal-Mogul Motorparts Llc Friction lining and brake pad for a braking system
WO2019005659A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Federal-Mogul Motorparts Llc DISC BRAKE PAD FOR A VEHICLE
CN112224181A (zh) * 2020-08-31 2021-01-15 南京视莱尔汽车电子有限公司 一种汽车刹车盘紧急降温***及其紧急降温方法
DE102020125033A1 (de) 2020-09-25 2022-03-31 Mann+Hummel Gmbh Bremsbelag für eine Scheibenbremsanordnung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1890425A (en) * 1931-09-23 1932-12-06 Colt S Mfg Co Brake lining and method of making
US2163884A (en) * 1936-07-06 1939-06-27 Bendix Prod Corp Brake
FR1014836A (fr) * 1949-03-22 1952-08-22 Dunlop Rubber Co Perfectionnements aux freins à disques
US2799367A (en) * 1954-04-30 1957-07-16 Meadville Res Products Corp Magazine brakes
GB1124004A (en) * 1965-02-13 1968-08-14 Mario Barale Braking device for vehicle wheels
US4030185A (en) * 1974-05-14 1977-06-21 Itt Industries, Incorporated Method of manufacturing a brake pad assembly for a spot-type disc brake
DE2539557A1 (de) * 1975-09-05 1977-03-10 Messerschmitt Boelkow Blohm Reibungsbremse mit bremsbacken
JPS5794139A (en) * 1980-12-03 1982-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Multi-pot type disc brake
DE3109939A1 (de) * 1981-03-14 1982-09-30 Kurt 5000 Köln Stahl Reibbacke fuer eine scheibenbremse
GB2115507B (en) * 1982-02-25 1985-10-16 Bba Group Ltd Disc-brake assembly
DE3564730D1 (en) * 1984-06-29 1988-10-06 Allied Corp Disc brake pad
AT384793B (de) * 1985-11-06 1988-01-11 Steyr Daimler Puch Ag Felgen- oder scheibenbremse fuer fahrzeuge
JPS63190938A (ja) * 1987-01-31 1988-08-08 Mazda Motor Corp 車両のブレ−キ装置
DE4036908A1 (de) * 1990-11-20 1992-05-21 Ruetgers Pagid Ag Nutausbildung
US6678274B1 (en) * 1999-07-30 2004-01-13 Riverstone Networks, Inc. Method and system for managing forwarding tables

Also Published As

Publication number Publication date
AU659227B2 (en) 1995-05-11
EP0607248A1 (en) 1994-07-27
NZ244701A (en) 1995-05-26
US5564533A (en) 1996-10-15
CA2121037C (en) 2003-06-17
HK1014382A1 (en) 1999-09-24
WO1993007402A1 (en) 1993-04-15
OA09934A (en) 1994-11-15
MY108057A (en) 1996-07-30
DE69228125T2 (de) 1999-08-26
DK0607248T3 (da) 1999-08-30
AU2751192A (en) 1993-05-03
GR3029527T3 (en) 1999-06-30
ES2129045T3 (es) 1999-06-01
CA2121037A1 (en) 1993-04-15
JPH06511539A (ja) 1994-12-22
DE69228125D1 (de) 1999-02-18
ATE175477T1 (de) 1999-01-15
BR9206618A (pt) 1995-03-14
KR100305109B1 (ko) 2002-04-24
EP0607248B1 (en) 1999-01-07
EP0607248A4 (en) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198314B2 (ja) 湿式ディスクブレーキ
US3094194A (en) Friction device
CA1197479A (en) Braking apparatus
US20060231356A1 (en) Brake Shoe and Drum Brake System Incorporating Same
US4022298A (en) Wet disc brake
US3048250A (en) Friction disc for brakes, clutches and the like
AU2001293474A1 (en) A brake shoe and drum brake system incorporating same
SE523539C2 (sv) Axelaggregat
JP5400800B2 (ja) 湿式マルチディスクブレーキの操作方法および湿式マルチディスクブレーキ
JP2004504577A (ja) ブレーキプレート
CN212243315U (zh) 一种从动桥制动***
CN102927163A (zh) 叉车驱动桥用湿式制动器
CN211808841U (zh) 一种重型湿式车桥
KR100325382B1 (ko) 주차 브레이크겸용 습식 다판 서어비스 브레이크
CN111409606A (zh) 一种从动桥制动***
JP2745274B2 (ja) 多板ディスクブレーキ装置
KR0137139Y1 (ko) 디스크 브레이크
KR200281973Y1 (ko) 드럼 브레이크
KR100521185B1 (ko) 브레이크 캘리퍼의 피스톤 리턴장치
KR19980073596A (ko) 자동차용 브레이크 디스크
KR20000059371A (ko) 브레이크용 디스크
KR19980039299A (ko) 자동차 디스크 브레이크용 피스톤
KR19980041156A (ko) 자동차의 브레이크패드용 리턴스프링

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees