JP5400800B2 - 湿式マルチディスクブレーキの操作方法および湿式マルチディスクブレーキ - Google Patents

湿式マルチディスクブレーキの操作方法および湿式マルチディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP5400800B2
JP5400800B2 JP2010543414A JP2010543414A JP5400800B2 JP 5400800 B2 JP5400800 B2 JP 5400800B2 JP 2010543414 A JP2010543414 A JP 2010543414A JP 2010543414 A JP2010543414 A JP 2010543414A JP 5400800 B2 JP5400800 B2 JP 5400800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
discs
braking
gap
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010543414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510243A (ja
Inventor
バウムガートナー,ヨハン
ガイスラー,シュテフェン
ペリセヴィック,アレクサンダー
トリンペ,ローベルト
グルバー,ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2011510243A publication Critical patent/JP2011510243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400800B2 publication Critical patent/JP5400800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D2065/386Slack adjusters driven electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載した、湿式マルチディスクブレーキを操作するための方法および請求項10の前提部分に記載した湿式マルチディスクブレーキに関する。
湿式マルチディスクブレーキは、今日まで路上走行車両、例えば大型商用車において圧倒的に使用されているような乾式ブレーキ、例えばディスクブレーキと比べて、頑丈さ、ブレーキパッドの寿命および環境負荷に関して有利である。
この乾式摩擦ブレーキは比較的に大きく摩耗し、ブレーキング摩耗くずを発生する。このブレーキング摩耗くずは少なからぬ粉塵発生、特に微細な塵埃による環境汚染を生じる。
さらに、ブレーキパッド摩耗は然るべきメンテナンス作業を必要とし、このメンテナンス作業のため付加的な運転コストが必要である。
公知のディスクブレーキはさらに、その開放構造のため、建設現場および荒地において故障しやすく、被包のような付加的な保護手段を必要とする。
これに対して、大型建設土木機械、トラクタ等のような特殊トラックでは、主として湿式マルチディスクブレーキが使用されている。この湿式マルチディスクブレーキの場合、発生するブレーキ熱と上記のブレーキパッド摩耗くずは冷却オイルと共に排出される。
この湿式マルチディスクブレーキは非常に摩耗しにくく、低い温度レベルで作動させられる。
湿式マルチディスクブレーキが一般的に車軸駆動機構に統合されているので、車軸駆動機構のオイルがマルチディスクブレーキを作動させるための冷却オイルとして使用される。
これにより、ブレーキの配管が簡単になるが、重大な欠点がある。
冷却オイル内に存在するブレーキパッド摩耗くずとオイル温度上昇によって、車軸駆動機構の寿命が短くなる。
マルチディスクへのオイルの強制流通が行われず、車軸の熱排出が制限されるので、ブレーキングをきわめて強く頻繁に行うと、ブレーキが過熱現象を生じる。その結果、オイルが劣化し、それによってブレーキと車軸駆動機構の重大な機械的損傷を生じる恐れがある。
さらに、マルチディスクの摩擦面の間にある、すなわち空隙内にある高い粘度のオイルが、ブレーキを弛めた際に、オイルの内部摩擦に基づいて摩擦損失を生じる。この摩擦損失は、ブレーキ抵抗を絶えず増大させ、それに伴い車両の運転時のエネルギー消費を増大させることになる。
この摩擦損失は持続的に存在する、打ち勝つべき残留トルクを生じる。この残留トルクは特に、空隙の寸法、すなわちマルチディスクの互いに向き合った摩擦面の間の間隔の寸法に左右される。
空隙からのオイルの流出を可能にするために、この空隙を拡大することが既に試みられている。しかしながら、提案された空隙寸法は、高速走行する路上走行車両には受け入れられない。
例えば、大型建設土木機械、トラクタ、無限軌道車両等、すなわち低速走行車両で使用されるマルチディスクブレーキのために、摩擦接触部あたりの空隙を少なくとも0.2mmにすることが推奨された。
例えば、路上走行車両で使用されるような、回転する10枚のディスクを備えたマルチディスクブレーキの場合、単一空隙の20倍の全体空隙、すなわち4mmの少なくとも1つの全体空隙が生じる。それに起因するブレーキの応答時間の延長は特に、安全上重要な理由から受け入れられない。従って、空隙の拡大は作動上の理由から望ましい寸法では実現されていない。
本発明の根底をなす課題は、湿式マルチディスクブレーキの機能が改善され、かつ湿式マルチディスクブレーキの作動状態が最適化されるように、冒頭に述べた種類の方法と湿式マルチディスクブレーキを開発することである。
この課題は請求項1に記載の特徴を有する方法と、請求項10に記載の特徴を有するマルチディスクブレーキによって解決される。
本発明により、自由に走行できる際に最大空隙が生じ、その結果ディスクの互いに向き合う摩擦面の間に、従来技術で述べた欠点を有するオイルフィルムが形成されない。
ブレーキングが迫ると、ディスクが軽く接触するまで空隙を縮小することによって、ブレーキの準備が行われる。
最大空隙によって生じる応答時間を短縮するために、本来のブレーキ操作に先行する、ブレーキングシステムによって確認可能な過程および/または信号が検出および評価されるので、ブレーキペダルを操作する前に、ブレーキの準備が既に出来ている。
例えば、アクセルペダルを弛める度に、このペダル上に配置されたペダルポテンショメータから、走行速度を低下させようとする運転者の意向が検出され、次のブレーキ操作を期待しつつ空隙を縮小することができる。
これにより、マルチディスクブレーキの応答特性は、慣用のブレーキと比べて、空隙が大きいにもかかわらず改善される。乗用車におけるアクセルペダルからブレーキペダルへの足のセット時間が知られており、これは、0.15〜0.25秒である。大型商用車の場合、この時間は大きなレバーストロークに基づいてもっと長くなる。
この先回り時間を利用して、約1mmの空隙を除去するために50msを必要とする電気機械式操作のブレーキの場合に、ブレーキの応答遅延を増大させずに、5mmよりも大きな空隙を実現することができる。
アクセルペダルのペダル値−信号の評価の際に、ブレーキ操作の開始の確率を分析し、それから、状況にふさわしい空隙のいろいろな調節を導き出すことができる。
アクセルペダルを比較的にゆっくり弛める場合には(これはそのときの危険状態を信号化しない)、空隙を普通の寸法に縮小すること、例えば5mmから1mmに縮小することが推奨される。
アクセルペダルを弛める速度が予め設定した値を上回り、それによって次の緊急ブレーキングが予想されるときには、場合によってはディスクが軽く当たることを甘受しつつ、空隙を完全に除去することができる。
アクセルペダルのペダル値−信号の評価の代わりにまたはこの評価に補足して、既存の車間距離警報システムの情報を、本発明のようにブレーキングを準備するために利用することができる。
先行する車両に対する急速なまたは許容されない車間距離低下が検出された場合あるいは障害物が急に現れた場合、状況に適合して空隙を縮小または完全に除去するために、車間距離警報システムの既存の情報を利用することができる。
走行安定性制御システム(例えばESP)の信号もこのように考慮に入れることができる。
差し迫っている必要なブレーキング作業を推定することができる複数の信号、例えば上記のペダルポテンショメータの信号と車間距離警報信号を組み合わせると、必要なブレーキング作業の起きる確率をきわめて正確に予言することができ、それによって空隙調節を状況に合わせて行うことができる。
本来のブレーキングの前に空隙をその最小化まで縮小することは、ブレーキング作業が推定されるあらゆる状況で行われ、その後好ましくは最低時間、例えば10秒間維持される。
予め設定されたこの持続時間の後に、あるいはアクセルペダルの新たな操作の際には、制動されない走行状態に相応して、空隙は再び元の大きな寸法に調節される。
本発明の有利な他の実施形態では、ディスクへのオイルの供給が非ブレーキング相で中断されるので、広げられた空隙から冷却オイルが放出され、それによって上記の液体摩擦の危険が実際に完全に除去される。
ディスクの大きさを決めるために、ブレーキングの際の最大ブレーキエネルギーが重要である。例えば大型トラック(最大総重量が18トン、二軸)にとって、いわゆる熱亀裂ブレーキングが最大の要求である。このブレーキングによって、最大積載車両の最高時速時の坂道走行が、フライホイールマス−摩擦試験スタンドでシミュレーションされる。2800Nmのブレーキトルクが40秒以上持続し、走行速度が85km/hである場合に、車輪あたり5.0MJのブレーキエネルギーが生じた。このエネルギーは摩擦熱を直接吸収する回転ディスクで一時貯蔵しなければならない。なぜなら、冷却媒体を介しての熱の排出は非常に長い時間を必要とするからである。
その際、ロータシステムの熱活性質量は、部品の温度が250℃を超えないような大きさでなければならない。それによって、オイルを傷めることが回避される。
上記の例に関して、固定ディスク、すなわちステータディスクが有機的なパッドを備えているときに、ロータディスクの必要質量は40kgである。というのは、断熱作用がディスクへの熱伝導を妨害するからである。熱の排出は実質的にブレーキ操作の間で冷却オイルによって行われる。
冷却システムの設計は平均ブレーキ熱によって決まる。このブレーキ熱は、ブレーキング作業が連続すると蓄積される。従来のブレーキ開発で有効であった試験プログラムが設計のために使用される。
これは例えば最大総重量が18トンの上記の二軸トラックにとって次の通りである。
Figure 0005400800
冷却システムの寸法を決めるためには、苛酷実地試験の条件が重要である。ブレーキあたり約20kwの冷却出力が必要である。この極端な試験では、走行時間全体においてオイル供給装置が作動状態にある。
必要な後冷却時間のために、熱亀裂試験は最大の要求を行う。高いエネルギー入力により、50℃への戻し冷却のために、約6分の後冷却時間が必要である。
すべてのブレーキ活動の90%を超える軽い適応ブレーキングの場合、オイル供給の遅延時間が短くて済むので、通常の運転では、冷却オイルに起因する摩擦損失が回避される。
電動オイルポンプの場合、オイル供給はオイルポンプのスイッチを切ることによって中断される。それに対して、ブレーキケーシングからのオイルの流出後でも、そのときタンク内にある冷却オイルをさらに冷却すべきときには、弁制御が必要である。この場合、多路弁がタンクから熱交換器へまたは熱交換器からタンクへの冷却回路内のオイル流れを制御する。これにより、冷却能力を改善するために、非ブレーキング相を利用することができ、その際ブレーキ内に付加的な摩擦損失を生じない。
オイルポンプの停止またはオイル供給の制御は、ブレーキ活動とそれによって生じる排出すべきブレーキ熱に依存して、既存のブレーキ制御システムによって必要に応じて行うことができる。
本発明の他の有利な実施形態の特徴は従属請求項に記載してある。
次に、添付図面に基づいて、本発明に係るマルチディスクブレーキの一実施の形態を説明する。
マルチディスクブレーキの一部を切断して示す側面図である。
図1には、路上走行車両のホイールハブ1に組み込まれた湿式マルチディスクブレーキが示してある。ホイールハブ1はアクスルジャーナル3のホイールベアリング2に回転可能に軸承されている。
アクスルジャーナル3にはステータ4が相対回転しないように連結されている。このステータは互いに平行に間隔をおいて配置されかつ半径方向に延在する固定された多数のディスク6を備えている。このディスクの間にはそれぞれ、ホイールハブ1に相対回転しないように連結された回転ディスク7が配置されている。ディスク6、7はステータケーシング5内に位置している。このステータケーシング5はシール9によってホイールハブ1に対して封止されている。
それぞれのディスク6、7の少なくとも一方は互いに向き合った側面に摩擦パッド8を有する。この摩擦パッド8はブレーキングの際に、他方のディスクの相対する面に摩擦接触する。
冷却オイルは、冷却オイル接続部10を経て矢印の方向に従ってディスク6、7の間を案内され、そしてディスクから排出される。この冷却オイルは一方では、ブレーキング時に発生する摩擦パッド8の摩耗くずを搬出し、他方では発生する摩擦熱を搬出する。
本発明によれば、ブレーキを弛めた後で、互いに付設されたディスク6、7は、ディスク6、7の間にオイルを含まない空隙またはオイルを実質的に含まない空隙が形成されるほど、互いに分離される。ブレーキングに先立ってディスクを送ることによって、空隙はディスクの迅速な押圧、すなわち迅速なブレーキングが可能になるほど最小化される。
1 ホイールハブ
2 ベアリング
3 アクスルジャーナル
4 ステータ
5 ステータケーシング
6,7 ディスク
8 摩擦パッド
9 シール
10 冷却オイル接続部

Claims (13)

  1. ブレーキング時に、半径方向に延在する固定ディスクおよび回転ディスク(6、7)が空隙を除去しつつ互いに押圧される、冷却オイルによって湿式回転を行う、マルチディスクブレーキを操作するための方法において、
    互いに組み込まれたディスク(6、7)がブレーキを弛めた後に互いに離間され、それらのディスク(6、7)の間にオイルを含まない空隙が形成され、かつブレーキングに先立つディスク(6、7)の送りによって前記空隙が最小化され、
    前記ブレーキを弛めた後に、前記ディスク(6、7)に対する冷却オイルの供給が停止され、ブレーキングに先立って前記ディスク(6、7)を前記空隙が最小化するまで送る際に、冷却オイルの供給が再開されることを特徴とする方法。
  2. 空隙を最小化する方向へのディスクの送りが、予想されるブレーキングに依存して行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 車両の走行速度の低下が検出され、ディスクが最小空隙まで送られることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 走行速度の低下がアクセルペダルを弛めることによって検出されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の方法。
  5. 空隙を最小化する方向への前記ディスクの送りが、アクセルペダルを弛める速度に依存して行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 前記空隙が最小化されるまでの前記ディスクの送りが、ペダルポテンショメータ、車間距離警報システムおよび走行安定性制御システムのうちの少なくとも1つの情報に依存して行われることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 前記空隙の最小化が、予め設定した持続時間の後および/またはアクセルペダルの新たな操作の後に解除されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の方法。
  8. 冷却オイルが、前記供給が停止された後に、該冷却オイルをブレーキケーシングに供給する系とは別の冷却回路で冷却されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載の方法。
  9. 互いに間隔をおいて平行に配置された複数枚の固定ディスク(6)を備え、該固定ディスクの間にそれぞれ1枚の回転可能なディスク(7)が配置され、ブレーキング時に半径方向に延在するディスク(6、7)が、空隙を除去しつつ互いに押圧可能であり、かつブレーキを弛めた後にそれらのディスク(6、7)の間にオイルを含まない空隙を形成しつつ互いに離間可能である、冷却オイルによって湿式回転を行う、マルチディスクブレーキにおいて、
    ブレーキングに先立って前記空隙を最小化する方へ前記ディスク(6、7)を調節することができる制御装置、および
    前記ブレーキが弛められた後に、前記ディスク(6、7)に対する冷却オイルの供給を停止し、ブレーキングに先立って前記ディスク(6、7)を前記空隙が最小化するまで送る際に、冷却オイルの供給を再開させる手段が設けられていることを特徴とするマルチディスクブレーキ。
  10. 前記制御装置が車両のアクセルペダルに連結され、かつアクセルペダルの操作を検知するペダルポテンショメータ車間距離警報システムおよ走行安定性制御システムのうちの少なくとも1つに接続されていることを特徴とする請求項9記載のマルチディスクブレーキ。
  11. ブレーキを弛めた後に冷却オイルが冷却回路に供給可能であることを特徴とする請求項9または10記載のマルチディスクブレーキ。
  12. 前記冷却回路が熱交換器を備えていることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項記載のマルチディスクブレーキ。
  13. 冷却回路が弁で制御されることを特徴とする請求項9〜12のいずれか一項記載のマルチディスクブレーキ。
JP2010543414A 2008-01-22 2009-01-13 湿式マルチディスクブレーキの操作方法および湿式マルチディスクブレーキ Expired - Fee Related JP5400800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008005434.8 2008-01-22
DE102008005434A DE102008005434A1 (de) 2008-01-22 2008-01-22 Verfahren zur Betätigung einer nass laufenden Lamellenbremse sowie nass laufende Lamellenbremse
PCT/EP2009/000135 WO2009092526A1 (de) 2008-01-22 2009-01-13 Verfahren zur betätigung einer nass laufenden lamellenbremse sowie nass laufende lamellenbremse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510243A JP2011510243A (ja) 2011-03-31
JP5400800B2 true JP5400800B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40404419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543414A Expired - Fee Related JP5400800B2 (ja) 2008-01-22 2009-01-13 湿式マルチディスクブレーキの操作方法および湿式マルチディスクブレーキ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8616350B2 (ja)
EP (1) EP2245328B1 (ja)
JP (1) JP5400800B2 (ja)
AT (1) ATE550567T1 (ja)
BR (1) BRPI0906594A2 (ja)
DE (1) DE102008005434A1 (ja)
WO (1) WO2009092526A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009018224A1 (de) 2009-04-21 2010-11-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Mehrscheibenbremse
CN103663240A (zh) * 2013-12-25 2014-03-26 大同煤矿集团有限责任公司 具有闭锁功能的提升机盘形闸
GB2583706A (en) * 2019-04-23 2020-11-11 Airbus Operations Ltd Aircraft braking system
DE102022131963A1 (de) 2022-11-04 2024-05-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamische Dauerbremse für ein Kraftfahrzeug
DE102022004536A1 (de) 2022-12-05 2024-06-06 Mercedes-Benz Group AG Bremssystem für ein Fahrzeug und Radbremsvorrichtung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2955682A (en) * 1955-08-22 1960-10-11 Gen Motors Corp Liquid cooled friction brake
US3670854A (en) * 1970-07-06 1972-06-20 Gen Motors Corp Brake pump air valve and cooling means
GB1527081A (en) * 1974-09-25 1978-10-04 Ferodo Ltd Friction brakes
EP0143898B1 (de) * 1983-09-05 1988-01-27 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Reibungsbremse bzw. -kupplung mit einer Zwangskühlung
DE4037468A1 (de) * 1990-11-24 1992-05-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur aktivierung der hydraulischen betriebsbremsanlage eines strassenfahrzeuges
JPH06115413A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ装置
US5469943A (en) * 1995-04-28 1995-11-28 Caterpillar Inc. Brake assembly having a dump valve
JP3543544B2 (ja) * 1997-06-18 2004-07-14 日産自動車株式会社 ブレーキのアシスト装置
JP4166336B2 (ja) * 1998-07-31 2008-10-15 株式会社日立製作所 電動ブレーキ装置
US6250436B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-26 Tokico Ltd. Motor-driven brake apparatus
DE10116848A1 (de) * 2001-04-04 2002-10-17 Linde Ag Elektromechanische Bremsvorrichtung
JP2003074591A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 湿式摩擦クラッチ板
JP2003090370A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Honda Motor Co Ltd 湿式多板クラッチ、湿式多板ブレーキ等の湿式フリクションプレート
DE10230183B4 (de) * 2002-07-05 2013-06-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Kühlfluidzuführung für Lamellenkupplungen und -bremsen in Automatgetrieben und Einrichtung zur Kühlfluidzuführung
DE10307657A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Montierbares Lamellenpaket, Verfahren zur Erzeugung von Lamellenpaketen mit einheitlichem Gesamtlüftspiel und Vorrichtung zur Erzeugung von Lamellenpaketen mit einheitlichem Gesamtlüftspiel
US7018004B2 (en) * 2003-12-18 2006-03-28 Ford Global Technologies, Llc System and method for brake pre-charging
DE102004035262A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes
JP2006111251A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
EP1966015A1 (de) * 2005-12-23 2008-09-10 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zum verhindern einer fehlaktivierung einer bremsbereitschaftsfunktion
GB2437970B (en) * 2006-04-08 2010-11-10 Bamford Excavators Ltd Improvements in or relating to braking systems

Also Published As

Publication number Publication date
ATE550567T1 (de) 2012-04-15
US20110005870A1 (en) 2011-01-13
JP2011510243A (ja) 2011-03-31
DE102008005434A1 (de) 2009-07-30
EP2245328B1 (de) 2012-03-21
EP2245328A1 (de) 2010-11-03
WO2009092526A1 (de) 2009-07-30
BRPI0906594A2 (pt) 2015-07-07
US8616350B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400800B2 (ja) 湿式マルチディスクブレーキの操作方法および湿式マルチディスクブレーキ
US9221450B2 (en) Method for operating a vehicle with an electric drive machine
GB2492858A (en) Brake System that supplies a pressurised fluid to a brake pad to create/maintain a pad/rotor gap
US20120318621A1 (en) Brake pad assembly
JP2015500444A (ja) ドラムブレーキアセンブリのためのブレーキライニング
US9989116B2 (en) Brake system and method of adjusting a brake
US20060113833A1 (en) Method and apparatus for the distribution of brake torque on a vehicle
JP2007046768A (ja) 自動車用高性能ディスクブレーキシステム
EP2828545A1 (en) Integrated retarder and friction brake
CN207261527U (zh) 一种电动盘式制动器冷却装置
JP2007062457A (ja) 車両制動装置
WO2008079087A1 (en) Method and device for disc brakes and vehicle
US2061656A (en) Decelerator
NL2028565B1 (en) Vehicle, method for controlling a brake system of a vehicle, and computer program
KR100520282B1 (ko) 드럼 브레이크
CN102927163A (zh) 叉车驱动桥用湿式制动器
KR101343829B1 (ko) 지게차의 브레이크 디스크 간극 유지장치
KR20080053744A (ko) 브레이크 디스크의 더스트 커버 가변 장치.
CN116022101A (zh) 车辆能量回收***、方法以及装置
JP2603773B2 (ja) 浮上式鉄道用車輪予回転装置
KR20080051413A (ko) 차량용 휠 실린더 조립체
JPH11325137A (ja) ディスクブレーキ装置
KR20090018305A (ko) 자동차의 디스크 브레이크구조
KR20020010984A (ko) 자동차용 드럼브레이크의 브레이크드럼
Campbell The brakes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees