JP2998929B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP2998929B2
JP2998929B2 JP9221797A JP22179797A JP2998929B2 JP 2998929 B2 JP2998929 B2 JP 2998929B2 JP 9221797 A JP9221797 A JP 9221797A JP 22179797 A JP22179797 A JP 22179797A JP 2998929 B2 JP2998929 B2 JP 2998929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
drive
steering
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9221797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1159445A (ja
Inventor
良信 向
栄樹 野呂
康夫 清水
修 鶴宮
孝夫 黒澤
伸夫 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9221797A priority Critical patent/JP2998929B2/ja
Priority to US09/127,107 priority patent/US6223852B1/en
Publication of JPH1159445A publication Critical patent/JPH1159445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998929B2 publication Critical patent/JP2998929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動機の動力を
ステアリング系に作用させ、ドライバの操舵力を軽減す
る電動パワーステアリング装置に係り、特に車両の走行
中に、イグニッション・スイッチのオン操作状態が検出
できなくても、電動機の駆動を継続してステアリング系
に操舵補助力をアシストする電動パワーステアリング装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動パワーステアリング装置は、
特開平7−94227号公報に開示されているように、
装置の制御中にイグニッション・スイッチがオフ操作さ
れると、電動機の発生する補助トルクを時間経過ととも
に次第に減少させるように構成されたものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電動パワーステ
アリング装置は、イグニッション・スイッチのオフ操作
をすると、ステアリング系に操舵補助力を供給する電動
機の駆動を停止する構成のため、車両の走行中にイグニ
ッション・スイッチのオン状態を検出するセンサが故障
してオフ状態のセンサ信号が出力された場合には、実際
はエンジンが駆動されて車両が走行しているにも拘ら
ず、電動機に電源が供給されないため、ステアリング系
へ操舵補助力が付加されなくなってドライバの操舵力が
軽減されない課題がある。
【0004】また、ドライバは、車両が走行しているの
で当然操舵力が軽減されることを想定しているのに、セ
ンサが故障してオフ状態のセンサ信号が出力された場合
には、ハンドル操作が重く、操舵が不自然となって操舵
フィーリングの低下を招く課題がある。
【0005】一方、イグニッション・スイッチの操作状
態を検出をせずに電動機を駆動する構成にすれば前述の
課題は解消できるが、イグニッション・スイッチがオン
状態でエンジンが停止している場合に、ハンドル操作を
繰り返し行うと、交流発電機(ACG)から発電がない
状態で電動機を駆動するため、バッテリへの充電が行わ
れず、バッテリが消耗してしまうという新たな課題が発
生する。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的はイグニッション・スイッチ
の操作状態を検出する操作検出手段がオフ故障(常にイ
グニッション・オフ信号を出力する故障)した場合で
も、車両が走行中には電動機の駆動を継続し、ステアリ
ング系へ操舵補助力を付加することができる電動パワー
ステアリング装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
請求項1に係る電動パワーステアリング装置は、エンジ
ンの駆動を検出するエンジン駆動検出手段を設け、保護
手段は、操作検出手段からのイグニッション・オフ信号
が検出されても、エンジン駆動検出手段で検出されたエ
ンジン回転数が所定値以上の場合には前記電動機の駆動
を継続するが、エンジン回転数が所定値を下回る場合に
は電動機の駆動を停止することを特徴とする。
【0008】この発明に係る電動パワーステアリング装
によれば、イグニッション・オン信号が検出されない
場合でも、エンジン回転数が所定値以上の場合には、車
両が走行中と見なして電動機の駆動を継続できるので、
ステアリング系に補助操舵力を付加することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。なお、本発明は、イグニッ
ション・オン操作が確認できない場合でも、エンジン回
転数に基づき、車両が走行中と見なしてステアリング系
に補助操舵力を付加する電動機の駆動を継続するもので
ある。
【0010】また、本発明は、イグニッション・オン操
作が確認できない場合でも、車両の速度に基づき、車両
が走行中と見なしてステアリング系に補助操舵力を付加
する電動機の駆動を継続するものである。
【0011】図1は請求項1に係る電動パワーステアリ
ング装置の実施の形態全体構成図である。図1におい
て、電動パワーステアリング装置1は、ステアリングホ
イール2、ステアリング軸3、ハイポイドギア4、ピニ
オン5aおよびラック軸5bなどからなるラック&ピニ
オン機構5、タイロッド6、操向車輪の前輪7、操舵補
助力を発生する電動機8を備える。
【0012】また、電動パワーステアリング装置1は、
ステアリングホイール2に作用する操舵トルクを検出
し、操舵トルクに対応して電気信号に変換された操舵ト
ルク信号TSを出力する操舵トルクセンサ10、操舵ト
ルク信号TSに基づいて電動機8を駆動するための目標
電流信号(IMS)を設定し、この目標電流信号(IMS
に対応した電動機制御信号VOを発生する制御手段1
2、電動機制御信号VOに基づいた電動機電圧VMで電動
機8をPWM(パルス幅変調)駆動する電動機駆動手段
13、電動機8の正回転および逆回転に対応した電動機
電流IMを検出して電動機電流検出信号IMOに変換する
電動機電流検出手段14を備える。
【0013】さらに、電動パワーステアリング装置1
は、イグニッション・スイッチ17のオン操作を検出
し、イグニッション・オン信号ISを出力する操作検出
手段としてのIG操作センサ20、エンジンの駆動状態
を検出してエンジン駆動信号を出力するエンジン駆動検
出手段として、エンジン回転数を検出し、エンジン回転
数に対応して電気信号に変換されたエンジン回転数信号
Eを出力するエンジン回転数センサ19を備えるとと
もに、制御手段12は、イグニッション・オン信号IS
またはエンジン回転数信号NEに基づいて車両が走行中
であることを判定して論理信号HOを出力し、保護手段
の一部を構成するスイッチ手段34を介してバッテリ1
8から供給される電源VB(12V)に基づいて電動機
駆動手段13を駆動する。
【0014】イグニッション・スイッチ17は、車両の
始動時にドライバがオン操作し、バッテリ18の電源V
B(12V)をスイッチ手段34および定電圧回路16
に供給する。
【0015】定電圧回路16は、バッテリ18の電源V
B(12V)を降圧して安定化電源VC(5V)を発生
し、制御手段12や電動機電流検出手段13等を駆動す
る。
【0016】ドライバがイグニッション・スイッチ17
をオン操作すると、定電圧回路16から制御手段12に
安定化電源VC(5V)が供給され、制御手段12が動
作状態になるとともに、IG操作センサ20がイグニッ
ション・スイッチ17のオン状態を検出してイグニッシ
ョン・オン信号ISを制御手段12に供給する。
【0017】また、制御手段12が動作状態となると、
エンジン回転数センサ19がエンジン回転数を検出して
エンジン回転数信号NEを制御手段12に供給する。
【0018】制御手段12が動作状態にあるとき、ドラ
イバがステアリングホイール2を操舵すると、ステアリ
ング軸3に設けられた操舵トルクセンサ10が操舵トル
クを検出し、電気信号に変換した操舵トルク信号TS
制御手段12に供給する。
【0019】また、ステアリング軸3に加えられる操舵
トルクは、ラック&ピニオン機構5を介してピニオン5
aの回転力がラック軸5bの軸方向の直線運動に変換さ
れ、タイロッド6を介して前輪7の操向を変化させる。
【0020】車両が走行状態にあると、IG操作センサ
20が検出したイグニッション・オン信号IS(例え
ば、Hレベル)が制御手段12に継続して供給されると
とともに、エンジンが駆動されている状態をエンジン回
転数センサ19が検出したエンジン回転数信号NEが制
御手段12に継続して供給されている場合には、制御手
段12は車両が走行中と判断して論理信号HO(例え
ば、Hレベル)をスイッチ手段34に供給し、スイッチ
手段34をオン(メーク)状態に保持してバッテリ18
の電源VB(12V)を電源VPとして電動機駆動手段1
3に継続して供給する。
【0021】一方、電動パワーステアリング装置1の駆
動中に、IG操作センサ20がオフ故障してイグニッシ
ョン・オフ信号(例えばLレベル)が制御手段12に供
給された状態で、かつエンジン回転数センサ19から所
定値を下回るエンジン回転数信号NE(例えば、NE≦4
90rpm<所定値500rpm)が制御手段12に供
給された場合には、制御手段12は車両が停止状態と判
断して論理信号HO(例えば、Lレベル)をスイッチ手
段34に供給し、スイッチ手段34をオフ(ブレーク)
状態にして電動機駆動手段13へのバッテリ18の電源
B(12V)の供給を停止する。
【0022】なお、電動パワーステアリング装置1の駆
動中に、イグニッション・オフ信号(例えばLレベル)
が出力された場合でも、エンジン回転数信号NEが所定
値以上(NE≧500rpm)の場合には、制御手段1
2は車両が走行中と判断して論理信号HO(例えば、H
レベル)をスイッチ手段34に継続して供給し、電動機
駆動手段13に電源VP(=12V)を供給して電動機
8を継続して駆動する。
【0023】このように、制御手段12は、スイッチ手
段34のオフ(ブレーク)駆動をイグニッション・オフ
信号ISおよび所定値を下回るエンジン回転数信号NE
基づいて実行し、電動機駆動手段13へのバッテリ18
の電源VB(12V)の供給を停止するよう構成したの
で、IG操作センサ20が故障してイグニッション・オ
ン信号ISが検出できない場合にも、エンジン回転数信
号NEが所定値以上の場合には、エンジンが駆動されて
車両が走行中と見なしてバッテリ18の電源VB(12
V)をスイッチ手段34を介して電動機駆動手段13に
供給し、電動機8を継続して駆動することによってステ
アリング系に操舵補助力を付加することができる。
【0024】電動機駆動手段13は、例えば4個のスイ
ッチング素子(パワーFET、絶縁ゲートトランジスタ
等)で構成し、電動機制御信号VO(PWM信号)に対
応した電動機電圧VMを発生し、操舵トルクTの絶対値
と方向に対応した双方向の電動機電流IMで電動機8を
正転または逆転方向に駆動する。
【0025】電動機8が発生する電動機トルクは、ハイ
ポイドギア4を介して倍力された操舵補助力(アシスト
トルク)に変換され、ステアリング軸3に作用する。
【0026】電動機電流検出手段14は、電動機8に実
際に流れる電動機電流IMを抵抗やホール素子などで電
圧に変換し、変換した電圧を対応する電動機電流検出信
号IMOに変換して制御手段12に供給し、目標電流信号
(IMS)にフィードバック(負帰還)する。
【0027】また、制御手段12は、目標電流信号(I
MS)と電動機電流検出信号IMOの偏差(ΔI)が速やか
に0となるようにし、電動機電流IMを目標電流信号
(IMS)に一致させるよう制御する。
【0028】図2は請求項1に係る電動パワーステアリ
ング装置の実施の形態要部ブロック構成図である。図2
において、電動パワーステアリング装置1は、操舵トル
クセンサ10、エンジンの駆動を検出するエンジン駆動
検出手段としてのエンジン回転数センサ19、イグニッ
ション・スイッチ17のオン操作を検出するIG操作セ
ンサ20、制御手段12、電動機駆動手段13、電動機
8、電動機電流検出手段14、スイッチ手段34を備え
る。
【0029】制御手段12は、マイクロプロセッサを基
本に各種演算手段、処理手段、メモリで構成し、目標電
流信号設定手段21、偏差演算手段22、駆動制御手段
23等を備える。
【0030】目標電流信号設定手段21は、ROM等の
メモリで構成し、予め実験値または設計値に基づいて操
舵トルクデータ(TS)に対する目標電流信号データ
(IMS)をメモリに設定しておき、操舵トルクセンサ1
0から電気的信号に変換された操舵トルク信号TSが供
給されると、この操舵トルクデータ(TS)に対応した
目標電流信号データ(IMS)を読み出し、目標電流信号
MSとして偏差演算手段22に供給する。
【0031】偏差演算手段22は、減算器、またはソフ
ト制御の減算機能を備え、目標電流信号設定手段21か
ら供給される目標電流信号IMSと、電動機電流検出手段
14が検出した電動機電流IMに対応した電動機電流検
出信号IMOとの偏差ΔI(=IMS−IMO)を演算し、偏
差信号ΔIを駆動制御手段23に供給する。
【0032】駆動制御手段23は、PIDコントロー
ラ、PWM信号発生器等を備え、偏差演算手段22から
供給される偏差信号ΔI(=IMS−IMO)に比例(P)
制御、積分(I)制御および微分(D)制御を施した
後、比例、積分および微分制御したそれぞれの信号を合
成し、この合成信号に基づいて電動機8の発生トルクの
方向と大きさを制御するために、オン信号(VON)やP
WM(パルス幅変調)制御信号(VPWM)の混成信号で
ある電動機制御信号VOを発生し、電動機制御信号VO
電動機駆動手段13に供給する。
【0033】電動機駆動手段13は、例えば4個のパワ
ーFET(電界効果トランジスタ)やIGBT(絶縁ゲ
ートバイポーラ・トランジスタ)等のスイッチング素子
からなるブリッジ回路で構成し、オン信号(VON)やP
WM(パルス幅変調)制御信号(VPWM)の電動機制御
信号VOによってPWM駆動制御され、駆動方向と大き
さを有する電動機電圧VMを発生し、電動機電流IMを供
給して電動機8をPWM駆動する。
【0034】なお、電動機電圧VMを発生するための電
源VPは、バッテリ18から電源VB(12V)がスイッ
チ手段34を介し、スイッチ手段34がオン状態の時に
電動機駆動手段13に供給される。
【0035】電動機8は、例えば直流電動機やブラシレ
ス・モータ等を用い、電動機駆動手段13から供給され
る駆動方向と大きさを有するPWM駆動の電動機電圧V
Mで駆動され、電動機電流IMに対応した動力を発生し、
電動機トルクを操舵補助力としてステアリング系に作用
する。
【0036】電動機電流検出手段14は、例えばホール
素子を用いた電流センサ、電流を電圧として検出する抵
抗器を用いた検出器等で構成し、電動機8に流れる電動
機電流IMを検出し、この電動機電流IMに対応した電動
機電流検出電流IMOを偏差決定手段22にフィードバッ
ク(NFB:負帰還)する。
【0037】また、制御手段12は、駆動比較手段3
1、論理和演算手段33を備える。なお、制御手段12
の駆動比較手段31および論理和演算手段33と、スイ
ッチ手段34とで保護手段30を構成する。
【0038】保護手段30は、電動パワーステアリング
装置1の制御中に、イグニッション・スイッチ17のオ
ン状態を検出するIG操作センサ20が故障してイグニ
ッション・オン信号ISが検出されない場合でも、エン
ジン駆動検出手段を構成するエンジン回転数センサ19
が検出したエンジン回転数信号NEが所定値、例えば5
00rpm以上(NE≧500rpm)の場合には、ス
イッチ手段34のオン状態を継続して電動機駆動手段1
3に電源VP(バッテリ電源VB=12V)を供給するこ
とによって電動機8を継続して駆動し、電動機8の動力
を補助操舵力としてステアリング系に付加する。
【0039】一方、保護手段30は、電動パワーステア
リング装置1の制御中に、イグニッション・オフ信号I
Sが検出され、同時にエンジン回転数信号NEが所定値を
下回る場合には、スイッチ手段34をオフ状態にし、電
動機駆動手段13への電源VP(バッテリ電源VB=12
V)の供給を停止して電動機8の駆動を停止する。
【0040】駆動比較手段31は、コンパレータ等の比
較器またはソフト制御の比較機能を備え、エンジン回転
数センサ19から供給されるエンジン回転数信号N
Eと、予め設定してある基準エンジン回転数NK(所定
値、例えばエンジン回転数500rpm)とを比較し、
エンジン回転数信号NEが基準エンジン回転数NK以上
(NE≧NK)の場合には、例えばHレベルの駆動比較信
号NHを論理和演算手段33に提供する。なお、エンジ
ン回転数信号NEが基準エンジン回転数NKを下回る(N
E<NK)の場合には、Lレベルの駆動比較信号NHを論
理和演算手段33に提供する。
【0041】論理和演算手段33は、論理和回路(OR
回路)またはソフト制御の論理和機能を備え、駆動比較
手段31から提供される駆動比較信号NHと、IG操作
センサ20から供給されるイグニッション・オン信号I
Sとの論理和を演算し、論理信号HOをスイッチ手段34
に供給する。
【0042】スイッチ手段34は、ノーマルブレーク接
点構成のリレーを有するリレー回路を備え、イグニッシ
ョン・オン信号ISまたは駆動比較信号NHの少なくとも
一方がHレベルの場合に論理和演算手段33から供給さ
れる、例えばHレベルの論理信号HOに基づいてリレー
接点をメーク状態に継続して駆動し、バッテリ18から
供給される電源VB(=12V)を電源VPとして電動機
駆動手段13へ供給する。
【0043】また、スイッチ手段34は、イグニッショ
ン・オン信号ISおよび駆動比較信号NHの双方がLレベ
ルの場合に論理和演算手段33から供給される、例えば
Lレベルの論理信号HOに基づいてリレー接点をメーク
状態からブレーク状態に駆動し、電動機駆動手段13へ
の電源VPの供給を停止する。
【0044】なお、本実施の形態では、エンジンの駆動
を検出するエンジン駆動検出手段をエンジンの回転数を
検出するエンジン回転数センサで構成したが、エンジン
が駆動されている場合に交流電源を発電し、バッテリ1
8を充電する交流発電機(ACG)で構成してもよい。
【0045】図3は請求項1に係る駆動比較手段および
論理和演算手段の具体的な一実施の形態図である。図3
において、駆動比較手段31は演算増幅器からなるコン
パレータで構成し、論理和演算手段33はOR論理回路
で構成した具体的な一実施の形態図である。
【0046】駆動比較手段31は、エンジン回転数信号
Eと基準エンジン回転数NK(500rpmを下回る、
例えば490rpm)とを比較し、エンジン回転数信号
Eが基準エンジン回転数NK以上(例えばNE≧500
rpm)の場合には、Hレベルの駆動比較信号NHを、
一方エンジン回転数信号NEが基準エンジン回転数NK
下回る(例えばNE≦490rpm)場合には、Lレベ
ルの駆動比較信号NHをOR論理回路で構成した論理演
算手段33に供給する。
【0047】論理和演算手段33は、OR論理回路で構
成し、駆動比較信号NHとイグニッション・オン信号IS
の論理和演算を実行し、駆動比較信号NHまたはイグニ
ッション・オン信号ISの少なくとも一方がHレベルの
場合には、Hレベルの論理信号HOを出力し、エンジン
が駆動されて車両が走行中と判断する。
【0048】一方、駆動比較信号NHおよびイグニッシ
ョン・オン信号ISの双方がLレベルの場合には、Lレ
ベルの論理信号HOを出力し、車両が停止状態と判断す
る。
【0049】図4はこの発明に係る保護手段のスイッチ
手段の具体的な一実施の形態図である。図4において、
スイッチ手段34は、リレー回路35で構成する。
【0050】リレー回路35は、抵抗器Rおよびトラン
ジスタQ1からなるリレー駆動回路と、リレー巻線37
とノーマルブレーク接点を有するリレー接点38とから
構成する。
【0051】リレー巻線37の一端は、安定化電源VC
(5V)に接続され、リレー接点38の一端は、バッテ
リ18の電源VB(12V)に接続される。
【0052】リレー接点38はノーマルブレーク接点構
成なので、リレー巻線37に巻線電流ICが流れていな
い場合には、ブレーク状態(実線表示)を保持し、電動
機駆動手段13には電源VP(電源VB=12V)は供給
されない。
【0053】一方、リレー巻線37に巻線電流ICが流
れる場合には、リレー接点38はブレーク状態からメー
ク状態(破線表示)となり、電動機駆動手段13に電源
P(電源VB=12V)を供給する。
【0054】図3に示す論理和演算手段33から抵抗器
Rを介してHレベルの論理信号HOが供給されると、ト
ランジスタQ1はオン状態となり、リレー巻線37に巻
線電流ICが流れてリレー接点38はメーク状態とな
り、電動機駆動手段13に電源VPを供給することがで
きる。
【0055】一方、論理信号HOがLレベルの場合に
は、トランジスタQ1はオフ状態にあり、リレー巻線3
7に巻線電流ICが流れず、リレー接点38はブレーク
状態となるため、電動機駆動手段13への電源VPの供
給を停止する。
【0056】図5は請求項1に係る電動パワーステアリ
ング装置の別実施の形態要部ブロック構成図である。図
5において、保護手段50を構成するスイッチ手段51
を駆動制御手段23と電動機駆動手段13の間に配置し
た点が図2に示す構成と異なる。
【0057】図2に示す構成では、保護手段30のスイ
ッチ手段34を介して電源VPを電動機駆動手段13に
供給または遮断するように構成したが、図5に示す構成
では、保護手段50のスイッチ手段51を介して駆動手
段23から供給される電動機制御信号VOを電動機駆動
手段13に供給または遮断するように構成し、電動機駆
動手段13を介して電動機8の駆動または停止を行う。
【0058】また、スイッチ手段51は、目標電流信号
MSまたは偏差信号ΔIをスイッチングするよう構成し
てもよい。
【0059】なお、電動機制御信号VO、目標電流信号
MSまたは偏差信号ΔIをスイッチングする場合、スイ
ッチ手段51は、図4に示すリレー回路35に代えて低
電圧、低電流容量の単純なスイッチング素子(例えば、
トランジスタ、FET等)、またはソフト制御のスイッ
チ機能で構成してもよい。
【0060】図6は請求項1に係る電動パワーステアリ
ング装置の別実施の形態全体構成図である。図6におい
て、バッテリ18とスイッチ手段34を接続する接続線
B1およびスイッチ手段34と定電圧回路16を接続す
る接続線LB2を追加した点が図1に示す構成と異なる。
【0061】接続線LB1および接続線LB2を追加し、制
御手段12で制御することによって、イグニッション・
オフ信号ISが出力され、同時にエンジン回転数信号NE
が所定値を下回わる場合に、スイッチ手段34がブレー
ク状態になって直ちに電動機8が停止する現象を、時間
経過とともに次第に電動機8に流れる電動機電流IM
0まで減少させることができ、車両が停止する場合にも
操舵感覚を緩やかに変化させることができる。
【0062】なお、イグニッション・オフ信号ISが出
力され、同時にエンジン回転数信号NEが所定値を下回
わった後の所定時間経過後、制御手段12から定電圧回
路16に制御信号SRを供給し、定電圧回路16から制
御手段12への電源VCの供給を停止し、電動パワース
テアリング装置1の停止を行う。
【0063】このように、請求項1に係る電動パワース
テアリング装置1は、エンジンの駆動を検出するエンジ
ン駆動検出手段19を設け、保護手段30は、操作検出
手段から20のイグニッション・オフ信号ISが検出さ
れ、かつエンジン駆動検出手段19からのエンジン駆動
信号NEが所定値を下回る場合には、電動機8の駆動を
停止するので、イグニッション・オン信号ISが検出さ
れない場合でも、エンジン駆動信号NEが所定値以上の
場合には、車両が走行中と見なして電動機8の駆動を継
続することができので、ステアリング系に補助操舵力を
付加することができる。
【0064】図7はこの発明に係る保護手段の別実施の
形態ブロック構成図である。図7において、保護手段6
0は、駆動比較手段31、車速比較手段32、論理和演
算手段61、スイッチ手段34またはスイッチ手段51
を備える。
【0065】図7において、保護手段60は、スイッチ
手段34またはスイッチ手段51の駆動を、駆動比較手
段31からの駆動比較信号NH、車速比較手段32から
の車速比較信号VH、およびIG操作センサ20からの
イグニッション・オン信号ISに基づいて論理和を演算
する3入力のOR回路、または論理和機能を有する論理
和演算手段61を備えた点が図3または図7と異なる。
【0066】駆動比較信号NH、車速比較信号VHまたは
イグニッション・オン信号ISのいずれかがHレベルの
場合には、論理演算手段61から出力される論理信号H
OがHレベルとなってスイッチ手段34またはスイッチ
手段51をメーク状態に駆動する。
【0067】したがって、IG操作センサ20からイグ
ニッション・オン信号ISが検出されない場合でも、エ
ンジン回転数信号NEが所定値NK以上の場合、または車
速信号VSが所定値VK以上の場合の少なくとも一方の条
件を満足する場合には、車両が走行中と見なして電動機
8の駆動を継続することができるので、ステアリング系
に補助操舵力を付加することができる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る電
動パワーステアリング装置では、車両が走行中にイグニ
ッション操作センサが断線等で故障しても、エンジン回
転数センサで車両の走行状態を検出し、車両が走行中と
見なして電動機の駆動を継続し、ステアリング系に補助
操舵力を付加できる。従って、車両走行中である限り
は常に安定した操舵フィーリングが得られる電動パワー
ステアリング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る電動パワーステアリング装置の
実施の形態全体構成図
【図2】請求項1に係る電動パワーステアリング装置の
実施の形態要部ブロック構成図
【図3】請求項1に係る駆動比較手段および論理和演算
手段の具体的な一実施の形態図
【図4】請求項1に係る保護手段のスイッチ手段の具体
的な一実施の形態図
【図5】請求項1に係る電動パワーステアリング装置の
別実施の形態要部ブロック構成図
【図6】請求項1に係る電動パワーステアリング装置の
別実施の形態全体構成図
【図7】請求項1に係る保護手段の別実施の形態ブロッ
ク構成図である。
【符号の説明】
1…電動パワーステアリング装置、2…ステアリングホ
イール、3…ステアリング軸、4…ハイポイドギア、5
…ラック&ピニオン機構、5a…ピニオン、5b…ラッ
ク軸、6…タイロッド、7…前輪、8…電動機、10…
操舵トルクセンサ、12…制御手段、13…電動機駆動
手段、14…電動機電流検出手段、16…定電圧回路、
17…イグニッション・スイッチ、18…バッテリ、1
9…エンジン回転数センサ、20…IG操作センサ、2
1…目標電流信号設定手段、22…偏差演算手段、23
…駆動制御手段、30,40,50,60…保護手段、
31…駆動比較手段、33,61…論理和演算手段、3
4,51…スイッチ手段、35…リレー回路、36…リ
レー、37…リレー巻線、38…リレー接点、LB1,L
B2…接続線、HO…論理信号、IC…巻線電流、IM…電
動機電流、IMS…目標電流信号、IMO…電動機電流検出
信号、ΔI(=IMS−IMO)…偏差信号、IS…イグニ
ッション・オン信号、NE…エンジン回転数信号、NH
駆動比較信号、NK…基準エンジン回転数、Q1…トラ
ンジスタ、R…抵抗器、TS…操舵トルク信号、VB…バ
ッテリ電源(12V)、VC…安定化電源(5V)、VH
…車速比較信号、VK…基準車速、VM…電動機電圧、V
O…電動機制御信号、VP…電源、VS…車速信号。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B62D 127:00 (72)発明者 鶴宮 修 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)発明者 黒澤 孝夫 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)発明者 杉谷 伸夫 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平7−40849(JP,A) 特開 昭62−137277(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 5/04 B62D 6/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリング系に操舵補助力を付加する
    電動機と、少なくとも操舵トルクに基づいて電動機制御
    信号を発生する制御手段と、この制御手段からの電動機
    制御信号に基づいて前記電動機を駆動する電動機駆動手
    段と、イグニッション・スイッチの操作状態を検出する
    操作検出手段と、この操作検出手段からのイグニッショ
    ン・オフ信号に基づいて前記電動機の駆動を停止する保
    護手段を備えた電動パワーステアリング装置において、 エンジンの駆動を検出するエンジン駆動検出手段を設
    け、前記保護手段は、前記操作検出手段からのイグニッ
    ション・オフ信号が検出されても、エンジン駆動検出手
    段で検出されたエンジン回転数が所定値以上の場合には
    前記電動機の駆動を継続するが、エンジン回転数が所定
    値を下回る場合には電動機の駆動を停止することを特徴
    とする電動パワーステアリング装置。
JP9221797A 1997-08-18 1997-08-18 電動パワーステアリング装置 Expired - Lifetime JP2998929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221797A JP2998929B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 電動パワーステアリング装置
US09/127,107 US6223852B1 (en) 1997-08-18 1998-07-31 Electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221797A JP2998929B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159445A JPH1159445A (ja) 1999-03-02
JP2998929B2 true JP2998929B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=16772356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221797A Expired - Lifetime JP2998929B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6223852B1 (ja)
JP (1) JP2998929B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796377B2 (ja) * 1999-07-26 2006-07-12 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP3774599B2 (ja) * 1999-10-07 2006-05-17 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP3700547B2 (ja) * 2000-06-29 2005-09-28 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP3622956B2 (ja) * 2001-05-11 2005-02-23 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
KR100738439B1 (ko) * 2002-01-28 2007-07-11 주식회사 만도 파워 래치 모드를 적용한 전자제어 파워 스티어링 시스템
US6647330B1 (en) 2002-04-30 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic power assisted steering system and method
US6857496B2 (en) 2002-09-03 2005-02-22 Trw Inc. Vehicle steering apparatus with anti-steer security device
JP4371844B2 (ja) * 2004-02-16 2009-11-25 株式会社デンソー ブラシレスモータ駆動装置
US7374012B2 (en) * 2004-05-24 2008-05-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Operation control system for small-sized vehicle
JP2005348583A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両の制御装置
FR2873646B1 (fr) * 2004-07-30 2006-09-15 Koyo Steering Europ K S E Soc Procede de limitation des pertes d'assistance sur une direction assistee de vehicule automobile
JP4635602B2 (ja) * 2004-12-24 2011-02-23 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置
JP4412243B2 (ja) * 2005-06-24 2010-02-10 株式会社デンソー 車載緊急通報装置
US8950520B2 (en) * 2006-07-07 2015-02-10 Hydro-Gear Limited Partnership Front steering module for a zero turn radius vehicle
DE602007014209D1 (de) 2006-07-07 2011-06-09 Hydro Gear Ltd Partnership Elektronisches lenkungssteuerungsgerät
JP4770668B2 (ja) * 2006-09-22 2011-09-14 株式会社デンソー 車載緊急通報装置
US8011678B1 (en) 2007-09-20 2011-09-06 Hydro-Gear Limited Partnership Steering system for a zero-turn radius vehicle
FR2960505B1 (fr) * 2010-05-28 2012-07-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Mecanisme de securisation d'un systeme de direction assistee electrique et procede associe
JP2012166746A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
US9567001B2 (en) * 2011-04-22 2017-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering apparatus
US9975569B2 (en) * 2011-06-22 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling electric power steering assist
JP5974628B2 (ja) * 2012-05-21 2016-08-23 スズキ株式会社 パワーステアリング制御装置
KR101405757B1 (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 주식회사 만도 전동 파워스티어링의 종료 모드 제어 방법
US9676409B2 (en) 2013-03-11 2017-06-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation Road wheel disturbance rejection based on hand wheel acceleration
US10155531B2 (en) 2013-04-30 2018-12-18 Steering Solutions Ip Holding Corporation Providing assist torque without hand wheel torque sensor
US9540044B2 (en) 2013-11-15 2017-01-10 Steering Solutions Ip Holding Corporation Hand wheel angle from vehicle dynamic sensors or wheel speeds
DE102014200528A1 (de) * 2014-01-14 2015-07-16 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Lenkunterstützung für ein Kraftfahrzeug sowie elektrische Lenkunterstützung und entsprechend ausgestattetes Kraftfahrzeug
US9540040B2 (en) 2014-06-26 2017-01-10 Steering Solutions Ip Holding Corporation Phase plane based transitional damping for electric power steering
US9409595B2 (en) * 2014-09-15 2016-08-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Providing assist torque without hand wheel torque sensor for zero to low vehicle speeds
US10144445B2 (en) 2014-09-15 2018-12-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Modified static tire model for providing assist without a torque sensor for zero to low vehicle speeds
JP6451192B2 (ja) * 2014-10-06 2019-01-16 三菱自動車工業株式会社 電動ステアリング装置
US9694768B2 (en) * 2015-04-27 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle safety power management
US9682669B2 (en) * 2015-04-27 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle safety power management
DE102016109576A1 (de) * 2015-06-04 2016-12-08 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugsicherheits-Strommanagement
US10464594B2 (en) 2015-09-03 2019-11-05 Steering Solutions Ip Holding Corporation Model based driver torque estimation
US10336363B2 (en) 2015-09-03 2019-07-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation Disabling controlled velocity return based on torque gradient and desired velocity error
US10155534B2 (en) 2016-06-14 2018-12-18 Steering Solutions Ip Holding Corporation Driver intent estimation without using torque sensor signal

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963264A (ja) * 1982-10-05 1984-04-10 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPH07115643B2 (ja) * 1988-04-28 1995-12-13 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP2583468Y2 (ja) * 1991-09-13 1998-10-22 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
JP2860865B2 (ja) 1993-09-24 1999-02-24 株式会社ユーシン コネクタの端子固定装置
JP3425806B2 (ja) * 1994-08-31 2003-07-14 三菱電機株式会社 モータ制御装置
US5758741A (en) * 1994-10-31 1998-06-02 Jidosha Kiki Co., Ltd. Vehicle power steering system
JP3152339B2 (ja) * 1995-06-07 2001-04-03 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2852640B2 (ja) * 1996-04-12 1999-02-03 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3391628B2 (ja) * 1996-04-30 2003-03-31 三菱電機株式会社 電動パワーステアリングの制御装置
US5992556A (en) * 1997-04-15 1999-11-30 Trw Inc. Method and apparatus for damping control of an electric assist steering system with vehicle speed signal loss feature

Also Published As

Publication number Publication date
US6223852B1 (en) 2001-05-01
JPH1159445A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998929B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3063896B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3390333B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3479730B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4899662B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4969188B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
EP1072498B1 (en) Electric power steering system
JP5136283B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5224032B2 (ja) 操舵制御装置
JPH1134892A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPWO2006123839A1 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2005081386A1 (ja) リレー溶着防止装置およびモータ駆動装置
JP3561453B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2008137486A (ja) 電動パワーステアリング装置
US8604727B2 (en) Power state diagnosis method and apparatus
JP4869771B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH1159458A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011088517A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005041363A (ja) 伝達比可変操舵装置
JP3861349B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004080939A (ja) 冗長系を有する操舵装置
JP2002249062A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2006062616A (ja) 車両の操舵アシスト装置
JP3778480B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002321631A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term