JP2970158B2 - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JP2970158B2
JP2970158B2 JP3338658A JP33865891A JP2970158B2 JP 2970158 B2 JP2970158 B2 JP 2970158B2 JP 3338658 A JP3338658 A JP 3338658A JP 33865891 A JP33865891 A JP 33865891A JP 2970158 B2 JP2970158 B2 JP 2970158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
photoelectric conversion
imaging device
region
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3338658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05206434A (ja
Inventor
康隆 中柴
聡 打矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3338658A priority Critical patent/JP2970158B2/ja
Priority to KR1019920024555A priority patent/KR0133950B1/ko
Publication of JPH05206434A publication Critical patent/JPH05206434A/ja
Priority to US08/137,219 priority patent/US5567632A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2970158B2 publication Critical patent/JP2970158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光電変換部としていわ
ゆる埋め込み型フォトダイオードを有する固体撮像装置
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような固体撮像装置の光電変
換部にはN- P接合型フォトダイオードが用いられてい
た。このN- P接合型フォトダイオードではN- 領域の
表面が完全に空乏化することによりSi−SiO2 界面
準位からの発生電流のため、暗電流と呼ばれる光電変換
によらないノイズ成分が多くなり低照度時のS/N比が
劣化するという欠点があった。
【0003】この暗電流の低減方法としてフォトダイオ
ードのN型領域の表面に濃度の高いP+ 型領域を形成
し、基準電位に固定することにより、前記N型領域が完
全に空乏化した場合においても表面のP+ 型領域を非空
乏化領域に閉じ込め、発生のセンターを阻止する埋め込
み型フォトダイオードが新たに提案され(寺西他:特開
昭57−62557号公報を参照)、固体撮像装置の光
電変換部に用いていた。
【0004】図12〜図19は、従来の埋め込み型フォ
トダイオードを光電変換部に用いた固体撮像装置の製造
工程を示すセル部の断面図である。
【0005】まず、N型半導体基板1上にP型ウエル層
2を形成する(図12)。
【0006】続いて、半導体基板上にシリコン酸化膜
3,シリコン窒化膜4を順に成長させ、その上にフォト
レジスト5aを塗布しこれに露光・現像処理を施した
後、プラズマエッチング法を用いて光電変換部となる部
分のシリコン窒化膜4を除去する(図13)。
【0007】次に、フォトレジスト5aとシリコン窒化
膜4とをマスクとしてイオン注入を行い光電変換部のN
型領域6を形成する(図14)。
【0008】次に、フォトレジスト5aとシリコン窒化
膜4をウエットエッチング法により除去した後、フォト
リソグラフィー技術を用いて電荷転送部以外をフォトレ
ジスト5bで被覆し、これをマスクにイオン注入を行い
電荷転送部のN型領域8を形成する(図15)。
【0009】次に、フォトリソグラフィー技術を用いて
電荷読み出し部、光電変換部及び電荷転送部をフォトレ
ジスト5cで被覆し、これをマスクにイオン注入を行い
素子分離部となるP+ 型領域9を形成する(図16)。
【0010】次に、フォトレジスト5cを除去し、シリ
コン酸化膜3をエッチング除去した後、熱酸化により第
1のゲート絶縁膜(図示せず)を形成し、減圧CVD法
により多結晶シリコン膜を堆積し、これにフォトリソグ
ラフィー技術及びドライエッチング法を適用して、電荷
転送を行うための第1の多結晶シリコン電極(図示せ
ず)を形成する。第1の多結晶シリコン電極をマスクと
して第1のゲート絶縁膜をエッチング除去し、新たに熱
酸化を行って第2のゲート絶縁膜10を形成した後、第
1の多結晶シリコン電極を形成したのと同様の手法を用
いて、光電変換部から電荷転送部への信号電荷の読み出
し及び電荷転送を行う第2の多結晶シリコン電極11を
形成する(図17)。
【0011】更に、露出している第2のゲート絶縁膜1
0をエッチング除去し、更に熱酸化を行いシリコン酸化
膜12を形成してから多結晶シリコン電極11をマスク
としてイオン注入を行い、光電変換部の表面に浅いP+
型領域13を形成する(図18)。
【0012】最後に、層間絶縁膜14形成した後、第1
及び第2の多結晶シリコン電極上にコンタクトホール
(図示せず)を開口し、遮光膜15と配線膜(図示せ
ず)を兼ねる金属膜をフォトリソグラフィー技術及びド
ライエッチング法を適用して形成することにより、従来
の埋め込みフォトダイオードを光電変換部として有する
固体撮像装置が得られる(図19)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の埋め込
み型フォトダイオードを光電変換部とする固体撮像装置
では、光電変換部のN型領域と、表面層のP+ 型領域を
それぞれ別の工程によって形成しているので、フォトリ
ソグラフィー工程の位置合わせ誤差及び囲う寸法のばら
つきにより、光電変換部のN型領域と多結晶シリコン電
極との重なり寸法を一定範囲内に抑えることは困難であ
るという欠点があった。
【0014】例えば、図21(a)に示すように、この
重なり部分Xが大きいときには、図21(b)のAに示
すように、多結晶シリコン電極11下に深いポテンシャ
ル井戸が形成され、また、逆に図20(a)に示すよう
に、この重なり部分Xが小さいときには、図20(b)
のBに示すように、多結晶シリコン電極11下にポテン
シャル障壁が形成されており、いずれの場合においても
光電変換部から電荷転送部へのスムーズな電荷の転送が
阻害されるという欠点があった。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1導
電型半導体層上にリソグラフィー技術を用いてマスク材
を形成する工程と、前記マスク材をマスクに光電変換部
となる第2導電型半導体領域を第1の入射角で第1のイ
オン注入にて形成する工程と、前記第2導電型半導体領
域の表面に前記第2導電型半導体領域に対して所望の距
離シフトさせた第1導電型半導体薄領域を前記マスク材
をマスクにして前記第1の入射角とは異なる第2の入射
角で第2のイオン注入を行うことによって自己整合的に
形成する工程とを具備する固体撮像装置の製造方法を得
る。
【0016】
【実施例】次に、本発明を図面を参照して説明する。
【0017】図1〜図9は、本発明の第1の実施例であ
る埋め込み型フォトダイオードを光電変換部に用いた固
体撮像装置の製造工程を示すセル部の断面図である。
【0018】まず、N型半導体基板1上にP型ウエル層
2を形成する(図1)。
【0019】続いて、半導体基板1上にシリコン酸化膜
3を約60nm、シリコン窒化膜4を約120nm順に
成長させ、その上にフォトレジスト5aを塗布しこれに
露光・現像処理を施した後、プラズマエッチング法を用
いて光電変換部となる部分のシリコン窒化膜4を除去す
る(図2)。
【0020】次に、約1.1μmの厚さのフォトレジス
ト5aとシリコン酸化膜4とをマスクとしてイオン注入
(例えば4.00×1012cm-2のリン)を行い光電変
換部のN型領域6を形成する(図3)。
【0021】次に、フォトレジスト5aをウエットエッ
チング法により除去した後、約40°の角度でイオン注
入(例えば1.00×1013cm-2のボロン)を行い光
電変換部の表面に浅い第1のP+ 型領域7を形成する
(図4)。
【0022】次に、シリコン窒化膜4をウエットエッチ
ング法により除去した後、フォトリソグラフィー技術を
用いて電荷転送部以外をフォトレジスト5bで被覆し、
これをマスクにイオン注入を行い電荷転送部のN型領域
8を形成する(図5)。
【0023】次に、フォトリソグラフィー技術を用いて
電荷読み出し部、光電変換部を及び電荷転送部フォトレ
ジスト5cで被覆し、これをマスクにイオン注入を行い
素子分離部となるP+ 型領域9を形成する(図6)。
【0024】次に、フォトレジスト5cを除去し、シリ
コン酸化膜3をエッチング除去した後、熱酸化により第
1のゲート絶縁膜(図示せず)を形成し、減圧CVD法
により多結晶シリコン膜を堆積し、これにフォトリソグ
ラフィー技術及びドライエッチング法を適用して、電荷
転送を行うための第1の多結晶シリコン電極(図示せ
ず)を形成する。第1の多結晶シリコン電極をマスクと
して第1のゲート絶縁膜をエッチング除去し、新たに熱
酸化を行って第2のゲート絶縁膜10を形成した後、第
1の多結晶シリコン電極を形成したのと同様の手法を用
いて、光電変換部から電荷転送部への信号電荷の読みだ
し及び電荷転送を行う第2の多結晶シリコン電極11を
形成する(図7)。
【0025】更に、露出している第2のゲート絶縁膜1
0をエッチング除去し、更に熱酸化を行いシリコン酸化
膜12を形成してから多結晶シリコン電極11をマスク
としてイオン注入を行い、光電変換部の表面に浅い第2
のP+ 型領域13を形成する(図8)。
【0026】最後に、層間絶縁膜14形成した後、第1
及び第2の多結晶シリコン電極上にコンタクトホール
(図示せず)を開口し、遮光膜15と配線膜(図示ぜ
ず)を兼ねる金属膜をフォトリソグラフィー技術及びド
ライエッチング法を適用して形成することにより、本発
明の第1の実施例の埋め込みフォトダイオード光電変換
部として有する固体撮像装置が得られる(図9)。
【0027】尚、本実施例においては、上述した光電変
換部の浅い第2のP+ 型領域13は第1のP+ 型領域7
の濃度補償用であり、特に必要でない場合は削除可能で
ある。次に、図10(a)〜(c)を参照して本発明の
第2の実施例について説明する。
【0028】この実施例では、図3に示した工程までは
先の実施例と同様の工程を経る。図3の工程が終了した
状態を図10(a)に示す。
【0029】次に、約7°の角度でイオン注入(例えば
1.00×1013cm-2のボロン)を行い光電変換部の
表面に浅い第1のP+ 型領域7を形成する(図10
(b))。次に、フォトレジスト5a及びシリコン窒化
膜4をウエットエッチング法により除去した後、フォト
リソグラフィー技術を用いて電荷転送部以外をフォトレ
ジスト5bで被覆し、これをマスクにイオン注入を行い
電荷転送部のN型領域8を形成する(図3)。
【0030】この後、図6〜図8に示した工程を、先の
実施例と同様にして経ることにより、本発明の第2の実
施例の埋め込みフォトダイオードを光電変換部として有
する固体撮像装置が得られる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体撮像
装置は、第1導電型半導体層の表面領域内に形成された
表面に第1導電型半導体薄領域と第2導電型半導体領域
を有する光電変換部と、前記第1導電型半導体層の表面
領域内に形成された、前記光電変換部において発生した
信号電荷の転送をつかさどる電荷転送部と、前記第1導
電型半導体層の表面領域内に設けられた前記光電変換部
から信号電荷を前記電荷転送部へ読み出すための信号電
荷読みだし部とが設けられ、前記第1導電型半導体薄領
域が第2導電型半導体領域に対して、同一のマスク材に
対してイオン注入の入射角を制御することにより所望の
距離(好ましくは約0.15μm)をおいて自己整合的
に形成されている光電変換部を有しているので、本発明
によれば、光電変換部を構成する第2導電型半導体領域
及び前記第2導電型半導体領域の表面を覆う第1導電型
半導体薄領域の位置関係を正確に設定することができる
ため、光電変換部から信号電荷を前記電荷転送部へ読み
出すための信号電荷読みだし部の電極と光電変換部を構
成する第2導電型半導体領域との重なり寸法を正確に設
定することができる。
【0032】したがって、本発明によれば、従来例の場
合に問題となったフォトリソグラフィー工程における位
置合わせ誤差や加工時の電極寸法誤差によって前記電極
下に生じるポテンシャル井戸やポテンシャル障壁を防止
することができ、光電変換部からの信号電荷の読み出し
を効率良く行うことができる、つまり読みだし電圧を安
定化できるため、図10に示すように設計上のマージン
を十分に確保することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1〜図9】(a)〜(h)は本発明の第1の実施例
を工程順に示す断面図。
【図10】(a)〜(c)は本発明の第2の実施例の一
部を工程順に示す断面図。
【図11】本発明の効果を示す図。
【図12〜図19】(a)〜(h)は従来技術の一例を
工程順に示す断面図。
【図20】(a)は従来例の断面図と(b)はそのポテ
ンシャル分布図。
【図21】(a)は従来例の断面図と(b)はそのポテ
ンシャル分布図。
【符号の説明】
1 N型半導体基板 2 P型ウエル層 3 シリコン酸化膜 4 シリコン窒化膜 5 フォトレジスト 6 光電変換部のN型領域 7 浅い第1のP+ 型領域 8 電荷転送部のN型領域 9 素子分離部となるP+ 型領域 10 第2のゲート絶縁膜 11 第2の多結晶シリコン電極 12 シリコン酸化膜 13 浅い第2のP+ 型領域 14 層間絶縁膜 15 遮光膜

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体層上にリソグラフィー
    技術を用いてマスク材を形成する工程と、前記マスク材
    をマスクに光電変換部となる第2導電型半導体領域を第
    1の入射角で第1のイオン注入にて形成する工程と、
    記第2導電型半導体領域の表面に前記第2導電型半導体
    領域に対して所望の距離シフトさせた第1導電型半導体
    薄領域を前記マスク材をマスクにして前記第1の入射角
    とは異なる第2の入射角で第2のイオン注入を行うこと
    によって自己整合的に形成する工程とを具備する固体撮
    像装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記固体撮像装置は、さらに、前記光電
    変換部において発生した信号電荷の転送をつかさどる電
    荷転送部と、前記光電変換部から信号電荷を前記電荷転
    送部へ読み出すための信号電荷読みだし部とを前記第1
    導電型半導体層内に形成した固体撮像装置であって、 前記第2の入射角を前記第1の入射角より前記信号電荷
    読みだし部側に傾いた入射角としたことを特徴とする請
    求項1記載の固体撮像装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記マスク材がフォトレジスト,シリコ
    ン酸化膜,シリコン窒化膜、もしくはその組合せにて形
    成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の固
    体撮像装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1導電型半導体層が第2導電型半
    導体基板上に形成されることを特徴とする請求項1乃至
    3いずれか1項記載の固体撮像装置の製造方法。
JP3338658A 1991-12-20 1991-12-20 固体撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2970158B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338658A JP2970158B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 固体撮像装置の製造方法
KR1019920024555A KR0133950B1 (ko) 1991-12-20 1992-12-17 고체 영상 감지기 장치 및 그 제조방법
US08/137,219 US5567632A (en) 1991-12-20 1993-10-18 Method for fabricating solid state image sensor device having buried type photodiode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338658A JP2970158B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 固体撮像装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05206434A JPH05206434A (ja) 1993-08-13
JP2970158B2 true JP2970158B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=18320248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338658A Expired - Fee Related JP2970158B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 固体撮像装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5567632A (ja)
JP (1) JP2970158B2 (ja)
KR (1) KR0133950B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2878137B2 (ja) * 1994-06-29 1999-04-05 シャープ株式会社 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
KR0148734B1 (ko) * 1995-06-22 1998-08-01 문정환 시시디 촬상소자 제조방법
KR0172837B1 (ko) * 1995-08-11 1999-02-01 문정환 고체촬상 소자의 구조
US6306676B1 (en) * 1996-04-04 2001-10-23 Eastman Kodak Company Method of making self-aligned, high-enegry implanted photodiode for solid-state image sensors
IT1289525B1 (it) 1996-12-24 1998-10-15 Sgs Thomson Microelectronics Cella di memoria per dispositivi di tipo eeprom e relativo processo di fabbricazione
IT1289524B1 (it) 1996-12-24 1998-10-15 Sgs Thomson Microelectronics Cella di memoria per dispositivi di tipo eeprom e relativo processo di fabbricazione
KR100261158B1 (ko) * 1997-06-17 2000-07-01 김영환 고체촬상소자
JPH11126893A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nikon Corp 固体撮像素子とその製造方法
US6023081A (en) * 1997-11-14 2000-02-08 Motorola, Inc. Semiconductor image sensor
NL1011381C2 (nl) 1998-02-28 2000-02-15 Hyundai Electronics Ind Fotodiode voor een CMOS beeldsensor en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JPH11274454A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Canon Inc 固体撮像装置及びその形成方法
US6346722B1 (en) * 1998-06-26 2002-02-12 Nec Corporation Solid state imaging device and method for manufacturing the same
US6331873B1 (en) 1998-12-03 2001-12-18 Massachusetts Institute Of Technology High-precision blooming control structure formation for an image sensor
AU3511400A (en) * 1999-03-01 2000-09-21 Photobit Corporation Active pixel sensor with fully-depleted buried photoreceptor
JP2001308304A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
KR100446319B1 (ko) * 2002-01-10 2004-09-01 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서 및 그 제조 방법
JP2010021253A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Renesas Technology Corp 固体撮像素子の製造方法
TWI419203B (zh) 2008-10-16 2013-12-11 Sumco Corp 具吸附槽之固態攝影元件用磊晶基板、半導體裝置、背照式固態攝影元件及其製造方法
JP2010098105A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Sumco Corp 固体撮像素子用エピタキシャル基板の製造方法、固体撮像素子用エピタキシャル基板
JP2010287610A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US9685479B2 (en) 2015-03-31 2017-06-20 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a shallow pinned photodiode

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE39611B1 (en) * 1973-08-14 1978-11-22 Siemens Ag Improvements in or relating to two-phase charge coupled devices
US4484210A (en) * 1980-09-05 1984-11-20 Nippon Electric Co., Ltd. Solid-state imaging device having a reduced image lag
JPS6239055A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JPS62155559A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Toshiba Corp 固体撮像装置
US4805026A (en) * 1986-02-18 1989-02-14 Nec Corporation Method for driving a CCD area image sensor in a non-interlace scanning and a structure of the CCD area image sensor for driving in the same method
US4984047A (en) * 1988-03-21 1991-01-08 Eastman Kodak Company Solid-state image sensor
EP0360595A3 (en) * 1988-09-22 1990-05-09 Matsushita Electronics Corporation Solid state image sensor
JPH0766961B2 (ja) * 1988-10-07 1995-07-19 三菱電機株式会社 固体撮像素子
JPH02253658A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Sharp Corp 固体撮像素子
JP2870853B2 (ja) * 1989-09-22 1999-03-17 日本電気株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP2575907B2 (ja) * 1989-12-28 1997-01-29 株式会社東芝 固体撮像装置とその製造方法
US5196719A (en) * 1990-05-14 1993-03-23 Nec Corporation Solid-state image pick-up device having electric field for accelerating electric charges from photoelectric converting region to shift register
US5070380A (en) * 1990-08-13 1991-12-03 Eastman Kodak Company Transfer gate for photodiode to CCD image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
KR0133950B1 (ko) 1998-04-20
US5567632A (en) 1996-10-22
JPH05206434A (ja) 1993-08-13
KR930015029A (ko) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2970158B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2848268B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
CN100438060C (zh) 半导体装置及其形成方法
JP2970307B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH08255888A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP3061822B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP3093212B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2000022119A (ja) 固体撮像デバイス及びその製造方法
US20050196946A1 (en) Method for manufacturing solid-state imaging device
JPH0468795B2 (ja)
JP2959504B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2940034B2 (ja) 電荷転送装置およびその製造方法
JP2526512B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2944785B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2697554B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP3881134B2 (ja) Mosセンサーおよびその製造方法
JPH05183184A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP4008113B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH04257265A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2007067325A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP3052293B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH03285355A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2000040815A (ja) 固体撮像デバイスの製造方法
JPH0964333A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPH09331057A (ja) 固体撮像装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees