JP2940437B2 - 単結晶の製造方法及び装置 - Google Patents

単結晶の製造方法及び装置

Info

Publication number
JP2940437B2
JP2940437B2 JP7158454A JP15845495A JP2940437B2 JP 2940437 B2 JP2940437 B2 JP 2940437B2 JP 7158454 A JP7158454 A JP 7158454A JP 15845495 A JP15845495 A JP 15845495A JP 2940437 B2 JP2940437 B2 JP 2940437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
melt
single crystal
magnetic field
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7158454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333191A (ja
Inventor
栄一 飯野
清隆 高野
雅規 木村
浩利 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP7158454A priority Critical patent/JP2940437B2/ja
Priority to US08/655,201 priority patent/US5792255A/en
Priority to KR1019960019464A priority patent/KR100239864B1/ko
Priority to EP96303988A priority patent/EP0745706B1/en
Priority to DE69614609T priority patent/DE69614609T2/de
Publication of JPH08333191A publication Critical patent/JPH08333191A/ja
Priority to US09/081,665 priority patent/US5980630A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2940437B2 publication Critical patent/JP2940437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • C30B15/305Stirring of the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/917Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1068Seed pulling including heating or cooling details [e.g., shield configuration]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単結晶の製造方法およ
び装置に関し、詳しくは、ルツボ内の原料融液に磁場印
加装置により水平磁場を印加しつつ、前記融液から単結
晶を引き上げる水平磁場印加CZ法(horizontal magne
tic field applied CZ法:以下HMCZ法とする)、お
よびこの方法の実施に好適な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前記HMCZ法が、通常のCZ法(Czoc
hralski 法)に比べて種々の点で優れていることは、よ
く知られている。このHMCZ法の実施に使用する装置
は、通常のCZ法の装置を改良したもので、ルツボ加熱
用のヒータの外側に、超伝導磁石等の電磁石を備えた磁
場印加装置をルツボを挟んで対向配備したものである。
【0003】例えば、石英ルツボ内のシリコン融液から
シリコン単結晶を引き上げる場合、HMCZ法によれば
融液の熱対流が抑制され、融液表面近傍温度(引上げ単
結晶の固液界面温度)の経時変動が著しく低減されると
ともに、ルツボからのSiOの溶解量が低下する結果、
転位や欠陥の発生が抑制されるうえ均一、かつ低酸素濃
度のシリコン単結晶が容易に得られる利点がある。
【0004】HMCZ法による単結晶製造装置の一例
が、米国特許4,565,671号公報に開示されてい
る。この装置では、超伝導コイルの中心軸を石英ルツボ
内の融液表面と一致させることにより、前記融液表面近
傍の対流を抑制し、かつ該融液表面近傍より下部に熱対
流を形成するようにしている。この装置では、引上げ中
の単結晶と融液との境界層への熱伝達が高められ、ルツ
ボ周囲と前記境界層との温度差を減少させることがで
き、かつ前記融液表面近傍より下方部分で十分に攪拌さ
れた融液が前記境界層に供給されるために、通常のCZ
法に用いる装置に比べて均一な特性の単結晶が得られる
のに加えて、熱応力によるルツボのクラックも防止でき
る利点があるとされている。
【0005】最近の単結晶の大直径化に伴う単結晶成長
技術上の課題として、単結晶の低酸素濃度化と、結晶の
安定した成長による生産性向上の2点が挙げられる。特
に近年、デバイス工程のクリーン化が進んで、ウエーハ
内部における重金属不純物のゲッタリング効果の必要性
が低下してきたため、酸素濃度がより低い単結晶に対す
る要求が強まってきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、単結晶の大
直径化に伴い、使用する石英ルツボの口径が大きくなる
と、ルツボ内融液へのルツボ表面部の溶解量が増大して
融液中の酸素濃度が高まるため、小型のルツボで得られ
た小直径の単結晶に比べて、大直径単結晶では酸素濃度
が高くなる傾向にある。単結晶の大直径化に伴う石英ル
ツボ内面部の、融液への溶解量増大の要因としては、融
液の高重量化によるルツボ回転時の摩擦力の増加、ルツ
ボの大口径化に伴うルツボ加熱量の増大や、融液温度差
の増大による融液対流の増大が挙げられる。従って、大
直径単結晶の酸素濃度を低下させるには、ルツボ内融液
の対流を抑制することが極めて重要である。
【0007】しかしながら、上記公報に開示された単結
晶製造装置では、融液に印加される水平磁場の均一度が
必ずしも満足すべき状態ではなく、従ってルツボ内融液
の対流抑制効果が必ずしも十分ではなく、このため直径
8インチ以上の大直径シリコン単結晶を引き上げた場
合、均一な低酸素濃度で、かつ欠陥の少ない製品を得る
のは難しいという問題があった。さらに、上記公報開示
の装置では ルツボ内融液の表面近傍の対流は抑制され
るものの、表面近傍より下部の熱対流が存在するように
しているため、ルツボ低部での対流は従来と同様に大き
く、よって、石英ルツボの溶解及び浸食が過度に進行し
て、ルツボの寿命が短くなると言う問題があった。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、HMCZ法による単結晶製造方法およ
び装置を改良することにより、ルツボ内融液の対流抑制
効果を高め、もって均一かつ低酸素濃度で欠陥の少ない
大直径単結晶を安定して製造することにある。さらに、
本発明の他の目的は、ルツボの寿命を延ばし、引上げ単
結晶当たりに要する使用ルツボ個数を減少させ、ルツボ
取替えに要する時間を減少させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の単結晶製造方法
は、磁場印加装置の電磁石(例えば、超伝導磁石)を構
成するコイルをルツボを挟んで同軸的に対向配備し、ル
ツボ内の原料融液に水平磁場を印加しつつ前記融液から
単結晶を引き上げるHMCZ法において、前記電磁石の
コイル中心軸がルツボ内融液における深さ方向の中心部
または、これより下方を通るように、これら電磁石とル
ツボとの上下方向の相対位置を設定することを特徴とす
るものである。
【0010】本発明の単結晶製造方法では、前記電磁石
とルツボとの水平方向の間隔を一定に維持しながら単結
晶を引き上げることが好ましい。また、融液深さ方向の
水平磁場強度の変動幅は、融液液面に垂直なあらゆる線
上で、融液深さ方向の水平磁場強度の平均値の1.2〜
0.8倍(より好ましくは、1.15〜0.85倍)の
範囲内に制御することが好ましい。
【0011】本発明の単結晶製造方法は、通常のCZ法
によりバッチ式に単結晶を引き上げる場合に限らず、い
わゆるマルチプルCZ(RCCZ法:Recharge CZ
法)、または連続チャージ引上げ法(CCCZ法:Cont
inuous Charging CZ法)より引き上げる場合にも適用
できる。RCCZ法は、単結晶の引上げを終了した後の
ルツボ内残留融液を固化させることなく、原料を再充填
して再度引上げを行う操作を繰り返すことにより、同じ
ルツボから複数本の単結晶をバッチ式に引き上げる方法
である。CCCZ法は、融液状原料または粒状多結晶原
料を連続的にルツボにチャージすることにより、ルツボ
内の融液量を一定に保ちながら単結晶の引上げを継続す
るものである(志村 史夫:「半導体シリコン結晶工
学」、丸善(株)を参照)。本発明をRCCZ法で実施
するには、従来のRCCZ法による引上げ装置に前記水
平磁場印加装置を付設すればよい。本発明をCCCZ法
で実施するには、従来のCCCZ法による引上げ装置に
前記水平磁場印加装置を付設すればよい。
【0012】本発明の単結晶製造方法を通常のCZ法ま
たはRCCZ法に従って実施する場合において、電磁石
のコイル中心軸がルツボ内融液における深さ方向の中心
部を通るように、電磁石とルツボとの上下方向の相対位
置を設定するには、単結晶引上げ開始時に前記コイル中
心軸が前記中心部を通るように電磁石とルツボとの上下
方向の相対位置を設定した後、ルツボを継続して上昇さ
せることにより、単結晶引上げに伴う前記中心部の降下
を相殺すればよい。なお、上記相殺操作では、ルツボを
上昇させるのに代えて、電磁石を継続して降下させても
よい。また、CCCZ法では融液液面の高さが一定であ
るため、本発明方法をCCCZ法に適用する場合には、
上記相殺操作は不要である。
【0013】HMCZ法においてルツボ内融液の対流を
抑制するには、強度勾配が緩やかで、かつ強度の高い磁
場にルツボ内融液を配置することにより融液全体にでき
るだけ均一、かつ高強度の磁場を印加することが重要で
ある。そのためには、高強度の磁場を発生することが可
能でコイル径Rc(図1を参照)が大きい電磁石を、ル
ツボからの距離を長くして配置するのが有効である。
【0014】本発明の単結晶製造装置は、磁場印加装置
の電磁石(例えば、超伝導磁石)を構成するコイルをル
ツボを挟んで同軸的に対向配備し、ルツボ内の原料融液
に水平磁場を印加しつつ前記融液から単結晶を引き上げ
る水平磁場印加CZ法に用いる単結晶の製造装置におい
て、前記電磁石とルツボとの上下方向の相対位置が微調
整可能な昇降装置を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0015】本発明の単結晶製造装置では、前記電磁石
として、高強度磁場の発生が可能であり、かつコイル径
Rcが単結晶引上げ開始時のルツボ内融液深さの3倍以
上のものを設けることが好ましい。また、発生する磁場
の強度分布が同一の電磁石をルツボの中心軸に関して対
称的に、かつルツボからの距離を長くして設けるのが更
に好ましい。
【0016】
【作用】図1に示す装置を用いた場合の作用を説明す
る。この装置は、一対の同一仕様の超伝導電磁石12,
15を、ルツボ2の中心軸lに関して対称的に設けると
ともに、これら超伝導電磁石とルツボ2との上下方向の
相対位置を前記昇降装置(図示せず)で制御することに
より単結晶引上げ工程において常に、そのコイル中心軸
Ccがルツボ2内融液における深さ方向の中心部Cmま
たは、これより下方を通るように構成したものである。
すなわち、この装置では単結晶の引上げに際して、前記
コイル中心軸Ccが常に前記中心部Cmまたは、これよ
り下方を通るように制御するほかは、従来のHMCZ法
と同様の操作を行う。
【0017】単結晶の引上げ工程においては、超伝導電
磁石12,15による磁場の等強度線の分布は図3に示
すとおりになる。ルツボ内の融液41に印加される磁場
の強度は、着目する融液部分が超伝導電磁石12,15
から離れるに従って低下し、例えば曲線la,lcの磁
場強度は6000ガウス、曲線lb,ldの磁場強度は
4000ガウスとなる。このためルツボ中心軸l近傍
の、ハッチングで示す融液部分41aに印加される磁場
の強度は4000ガウス以下となり、それ以外の融液部
分41bに印加される磁場の強度は、4000ガウスを
超え約6000ガウス以下の範囲内となる(厳密には、
ルツボ2内周面の直近部分では6000ガウスを超え
る。)
【0018】この場合、超伝導電磁石12,15とし
て、高強度の磁場の発生が可能で、コイル径Rcが単結
晶引上げ開始時のルツボ内融液深さの3倍以上であり、
発生する磁場の強度分布が同一のものを、ルツボ中心軸
lに関して対称的に、かつルツボ2からの離間距離を長
くして設けた引上げ装置を使用することにより、上記ハ
ッチングで示す融液部分41aが全融液量に占める割合
を非常に小さくすることができる。このため、ルツボ内
融液のほぼ全量を強度4000〜6000ガウスの範囲
の磁場に置くことが可能となる。したがって、このよう
な装置によれば、ルツボ内融液の有効動粘度係数が増大
するとともに、融液全量の有効動粘度係数がほぼ同一と
なり、ルツボ内融液の対流が有効に抑えられ、単結晶引
上げ工程中の融液温度の変動が抑制される。また、ルツ
ボ底部で尾融液の対流が有効に抑制されるため、融液が
ルツボを溶解・浸食し難くなり、ルツボの寿命が延び
る。
【0019】前記電磁石とルツボとの水平方向の間隔を
一定に維持することにより、融液に印加される磁場の強
度分布の経時変化をなくすことができるので、ルツボ内
融液の対流の抑制効果が更に高まる。
【0020】ルツボ内融液の深さ方向の水平磁場強度の
変動幅を、融液液面に垂直なあらゆる線上で、融液深さ
方向の水平磁場強度の平均値の1.2〜0.8倍(より
好ましくは、1.15〜0.85倍)の範囲内に制御す
ることが好ましい理由は以下のとおりである。すなわ
ち、本発明において電磁石として超伝導電磁石を用い、
ルツボ内融液に強度5000ガウス程度の磁場を印加す
る場合、電力消費効率の大幅な低下や、単結晶製造装置
の大型化を回避するべきことを考慮すると、水平磁場強
度の融液深さ方向の望ましい変動幅は上記範囲となり、
この範囲内であれば、融液の対流抑制効果が最も高まる
からである。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 実施例1 図1はシリコン単結晶引上げ装置の要部構造を示す概略
縦断面図である。図2は図1の平面断面図である。この
引上げ装置ではステンレス製の円筒状チャンバー1内
に、内周側が石英からなり外周側が黒鉛からなるルツボ
2が、鉛直方向に設けた支持軸3で支持されている。ル
ツボ2の周囲には、炭素材からなる円筒状の加熱ヒータ
4が配備され、この加熱ヒータ4の周囲には同じく炭素
材からなる円筒状の断熱材5が配備されている。加熱ヒ
ータ4および断熱材5は、上下方向および水平方向の位
置が固定されている。支持軸3(従ってルツボ2)は、
図示されない回転駆動装置により回転可能、かつ回転数
の微調整が可能となっている。さらに支持軸3は制御機
構を備えた、図示されないスライド機構(これは前記昇
降装置に相当する)により上下動可能、かつ上下方向の
位置が微調整可能となっている。
【0022】チャンバー1の外側には、保冷容器11お
よび該容器に収納された超伝導磁石12を備えた磁場印
加装置13と、保冷容器11および該容器に収納された
超伝導磁石15を備えた磁場印加装置16とが、ルツボ
2の中心軸に関して対称的に設けられている。これら超
伝導電磁石12,15は、ルツボ2からの距離および上
下方向の位置が固定されている。超伝導電磁石12,1
5のコイル径Rcは、シリコン単結晶引上げ開始時のル
ツボ内融液深さの3倍になっている。
【0023】チャンバー1の上方には、ステンレス製の
円筒状プルチャンバー21が、チャンバー21と同心状
に連結して設けられ、これらチャンバー1とプルチャン
バー21との接続部には、アイソレーションバルブ22
が配備されている。プルチャンバー22は、引き上げら
れたシリコン単結晶を収容し、かつ外部に取り出すため
の空間を形成している。
【0024】プルチャンバー22の上方には、シリコン
単結晶の巻上げ装置(図示せず)が、鉛直軸を中心とし
て回転可能に配備されている。この巻上げ装置からはワ
イヤー23が吊下され、このワイヤー23の下端には種
保持治具24により種結晶25が取り付けられている。
プルチャンバー21の上部にはAr等の不活性ガスの供
給口31が、チャンバー1の底部には不活性ガスの排気
口32がそれぞれ設けられている。この排気口32は真
空発生装置(図示せず)に連絡され、チャンバー1およ
びプルチャンバー21内を所定の真空度に維持できるよ
うになっている。なお、41はシリコン融液、42は引
き上げ途中のシリコン単結晶である。
【0025】シリコン単結晶の引上げに際しては、該開
始時において超伝導電磁石12,15のコイル中心軸C
cがシリコン融液41における深さ方向の中心部Cmま
たは、これより下方を通るように、これら超伝導電磁石
12,15とルツボ2との上下方向の相対位置を前記ス
ライド機構により設定し、これら超伝導電磁石12,1
5を作動させるとともに、加熱ヒータ4によるルツボ2
側壁の加熱を開始する。次いで、種保持治具24に取り
付けた種結晶25を融液41の表面に浸漬し、Ar等の
不活性ガスを融液41の表面に供給し、ルツボ2を回転
させるとともに、種結晶25を回転させつつ引き上げる
ことによりネック、コーン、肩、直胴部の順に成長を行
う。
【0026】シリコン単結晶引上げの進行に伴って融液
41の深さが減少するため、前記中心部Cmが次第に降
下する。そこで、この実施例では前記スライド機構でル
ツボ2を連続的に上昇させて中心部Cmの降下を相殺す
る。これによって超伝導電磁石12,15のコイル中心
軸Ccが常に中心部Cmまたは、これより下方を通るよ
うに制御する。
【0027】〔試験例1〕つぎに、図1の装置を使用し
上記した方法で行った、シリコン単結晶のバッチ式引上
げ試験について説明する。 (1)引上げ装置の仕様: ルツボ2の内径:600mm ルツボ2の深さ:400mm 加熱ヒータ4の外径:750mm 超伝導電磁石12,15のコイル径Rc:840mm 超伝導電磁石12,15のコイル間距離D:1500
mm (2)引上げ条件: 目標とするシリコン単結晶(直胴部)の直径×長さ:
8インチ×1.2m、9インチ×1m ルツボ2の回転数:0.6rpm(一定) 種結晶の回転数:15rpm(一定で、回転方向はル
ツボと逆) ルツボ2内融液41の引上げ開始時の深さ:260m
m その他:適量の不活性ガス(Ar)を供給しながら、
チャンバー1内の圧力を300mbar以下の減圧に保
【0028】超伝導電磁石12,15による磁場の等強
度線分布は、図3に示すとおりになった。この分布はシ
リコン単結晶引上げの全工程で不変であり、融液部分4
1aの左右の輪郭線は磁場強度4000ガウスの等強度
線と一致し、その他の融液部分41bの殆どは、磁場強
度4000ガウスの等強度線と、磁場強度6000ガウ
スの等強度線との間に位置していた。この結果、融液部
分41aに印加される磁場の強度は4000ガウス以下
に、融液部分41bに印加される磁場の強度は4000
ガウスを超え約6000ガウス以下になり、また、融液
部分41aが全融液量に占める割合を非常に小さくする
ことができた。上記引上げ装置・方法により、引上げの
全工程を通して、ハッチングで示す部分の融液量が全融
液量に占める割合を非常に小さくすることができ、ルツ
ボ内融液のほぼ全量を、強度4000〜6000ガウス
の範囲の磁場に置くことが可能となった。融液部分41
aでは融液部分41bに比し、対流抑制効果が若干劣る
が、その磁場強度の低下はそれ程大きくなく、また、そ
の部分の割合が少ないために融液の対流によるルツボの
劣化を抑制することができる。このことは、RCCZ法
やCCCZ法に本発明を適用すれば長期にわたってルツ
ボを使用できるという利点をもたらす。
【0029】試験例1で得られた8インチ、9インチの
シリコン単結晶では、酸素濃度が10ppma(JEI
DA)程度であり、従来のHMCZ法に比べて酸素濃度
がきわめて低い大直径シリコン単結晶を得ることができ
た。また、これらのシリコン単結晶では酸素濃度の面内
均一性も高く、単結晶成長軸方向のミクロな均一性も良
好であった。
【0030】〔比較例1〕次に、図1の装置を使用し、
シリコン単結晶引上げの全工程において超伝導電磁石1
2,15のコイル中心軸Ccをシリコン融液51の液面
直下、かつ直近に位置させた以外は試験例1と同一に
し、試験例1と同一寸法のシリコン単結晶を引き上げ
た。融液51に印加された磁場を図4に示す。この図
は、磁場の等強度線分布図の一部を用いて作成したもの
である。この方法では、図4に示すように引上げの全工
程において、ルツボ2の中心軸l近傍のハッチングで示
す融液部分51aが全融液量に占める割合は、試験例1
に比べてかなり大きくなった。ただし、この場合も融液
部分51aに印加される磁場の強度は4000ガウス以
下となり、それ以外の融液部分51bに印加される磁場
の強度は、4000ガウスを超え約6000ガウス以下
となった。この引上げ装置・方法では、ハッチングで示
す部分の融液量が全融液量に占める割合を小さくするこ
とができないため、試験例1と違って、ルツボ内融液の
ほぼ全量を強度4000〜6000ガウスの範囲の磁場
に置くことはできなかった。また、磁場の弱い部分(融
液部分51a)の割合が大きくなり、かつ、磁場の弱い
部分の中心付近の磁場強度は上記実験例の場合に比較し
て小さくなるために、融液の対流による劣化は大きく、
単結晶引上げ量に対する使用ルツボ個数が増大し、RC
CZ法やCCCZ法への適用には問題が生じる。
【0031】比較例1で得られた8インチ、9インチの
シリコン単結晶では、酸素濃度が13ppma(JEI
DA)程度であり、酸素濃度の面内均一性や、単結晶成
長軸方向のミクロな均一性も劣っていた。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
単結晶製造方法は、磁場印加装置の電磁石を構成するコ
イルをルツボを挟んで同軸的に対向配備し、ルツボ内の
原料融液に水平磁場を印加しつつ前記融液から単結晶を
引き上げるHMCZ法において、前記電磁石のコイル中
心軸がルツボ内融液深さの中心部または、これより下方
を通るように、これら電磁石とルツボとの上下方向の相
対位置を設定するものであり、本発明によれば、単結晶
引上げの全工程において、ルツボ内融液のほぼ全体に狭
い強度範囲の磁場を印加することができる。換言すれ
ば、従来のHMCZ法に比べて、ルツボ内融液に印加す
る磁場の強度分布の均一性を向上させることができる。
この結果、ルツボ内融液の対流抑制効果が著しく高ま
り、酸素濃度が低く均一で、しかも欠陥の少ない大直径
の単結晶を安定して製造することができる。また、ルツ
ボ底部での融液の対流が有効に抑制されるため、融液が
ルツボを浸食し難くなり、ルツボの寿命を延ばすことが
でき、引上げ単結晶量当たりに要するルツボ個数を減少
させることができる。また、本発明の単結晶製造装置
は、磁場印加装置の電磁石を構成するコイルをルツボを
挟んで同軸的に対向配備し、ルツボ内の原料融液に水平
磁場を印加しつつ前記融液から単結晶を引き上げる単結
晶の製造装置において、前記電磁石とルツボとの上下方
向の相対位置が微調整可能な昇降装置を設け、単結晶引
上げ工程の進行に伴うルツボ内融液における深さ方向の
中心部の降下を、前記昇降装置によりルツボを上昇させ
て相殺するようにしたものであり、本発明によれば簡単
な操作で、単結晶引上げ工程中、常に前記電磁石のコイ
ル中心軸が前記融液中心部または、これより下方を通る
ようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る単結晶製造装置の要部構
造を示す概略縦断面図である。
【図2】図1の平面断面図である。
【図3】試験例1における磁場の等強度線分布図であっ
て、図1装置の一部縦断面図で示したものである。
【図4】比較例1において磁場強度が4000ガウス以
下の融液部分を示す説明図であって、図3に相当するも
のである。
【符号の説明】
1 チャンバー 2 ルツボ 3 支持軸 4 加熱ヒータ 5 断熱材 11 保冷容器 12,15 超伝導電磁石 13,16 磁場印加装置 21 プルチャンバー 22 アイソレーションバルブ 23 ワイヤー 24 種保持治具 25 種結晶 31 不活性ガスの供給口 32 不活性ガスの排気口 41,51 シリコン融液 41a,41b,51a,51b 融液部分 42 シリコン単結晶 Cc コイル中心軸 Cm 融液における深さ方向の中心部 D コイル間距離 l ルツボ中心軸 Rc コイル径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−231294(JP,A) 特開 昭63−112489(JP,A) 特開 昭61−286294(JP,A) 特開 平2−22193(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C30B 1/00 - 35/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁場印加装置の電磁石を構成するコイル
    をルツボを挟んで同軸的に対向配備し、ルツボ内の原料
    融液に水平磁場を印加しつつ前記融液から単結晶を引き
    上げる水平磁場印加CZ法において、前記電磁石のコイ
    ル中心軸がルツボ内融液における深さ方向の中心部また
    は、これより下方を通るように、これら電磁石とルツボ
    との上下方向の相対位置を設定することを特徴とする単
    結晶の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記電磁石とルツボとの水平方向の間隔
    を一定に維持することを特徴とする請求項1に記載の単
    結晶の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ルツボ内融液の深さ方向の水平磁場
    強度の変動幅は、融液液面に垂直なあらゆる線上で、融
    液深さ方向の水平磁場強度の平均値の1.2〜0.8倍
    の範囲内に制御することを特徴とする請求項1または2
    に記載の単結晶の製造方法。
  4. 【請求項4】 磁場印加装置の電磁石を構成するコイル
    をルツボを挟んで同軸的に対向配備し、ルツボ内の原料
    融液に水平磁場を印加しつつ前記融液から単結晶を引き
    上げる水平磁場印加CZ法に用いる単結晶の製造装置に
    おいて、前記電磁石とルツボとの上下方向の相対位置が
    微調整可能な昇降装置を設けたことを特徴とする単結晶
    の製造装置。
  5. 【請求項5】 前記電磁石のコイル径が、単結晶引上げ
    開始時のルツボ内融液深さの3倍以上であることを特徴
    とする請求項4に記載の単結晶の製造装置。
  6. 【請求項6】 前記電磁石として、発生する磁場の強度
    分布が同一のものを前記ルツボの中心軸に関して対称的
    に設けたことを特徴とする請求項5に記載の単結晶の製
    造装置。
JP7158454A 1995-06-01 1995-06-01 単結晶の製造方法及び装置 Expired - Lifetime JP2940437B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158454A JP2940437B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 単結晶の製造方法及び装置
US08/655,201 US5792255A (en) 1995-06-01 1996-05-30 Manufacturing method of single crystal
KR1019960019464A KR100239864B1 (ko) 1995-06-01 1996-06-01 단결정의 제조방법 및 장치
EP96303988A EP0745706B1 (en) 1995-06-01 1996-06-03 Manufacturing method of single crystal
DE69614609T DE69614609T2 (de) 1995-06-01 1996-06-03 Verfahren zur Herstellung eines Einkristalles
US09/081,665 US5980630A (en) 1995-06-01 1998-05-20 Manufacturing method of single crystal and apparatus of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158454A JP2940437B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 単結晶の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333191A JPH08333191A (ja) 1996-12-17
JP2940437B2 true JP2940437B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15672109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7158454A Expired - Lifetime JP2940437B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 単結晶の製造方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5792255A (ja)
EP (1) EP0745706B1 (ja)
JP (1) JP2940437B2 (ja)
KR (1) KR100239864B1 (ja)
DE (1) DE69614609T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940437B2 (ja) * 1995-06-01 1999-08-25 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法及び装置
JP3520883B2 (ja) * 1995-12-29 2004-04-19 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法
JPH10297994A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Sumitomo Sitix Corp シリコン単結晶育成方法
JP2992988B2 (ja) * 1997-11-06 1999-12-20 日本電気株式会社 シリコン単結晶育成方法
DE19753477A1 (de) * 1997-12-02 1999-06-10 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren und Heizvorrichtung zum Aufschmelzen von Halbleitermaterial
JP2000247788A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶の製造方法
DE60041429D1 (de) * 1999-03-17 2009-03-12 Shinetsu Handotai Kk Verfahren zur herstellung von silicium einkristallen
JP4358380B2 (ja) * 1999-09-28 2009-11-04 住友重機械工業株式会社 磁界中熱処理装置
JP4193558B2 (ja) * 2003-04-16 2008-12-10 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法
JP4432458B2 (ja) * 2003-10-30 2010-03-17 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法
JP4501507B2 (ja) * 2004-04-06 2010-07-14 株式会社Sumco シリコン単結晶育成方法
US8147611B2 (en) * 2005-07-13 2012-04-03 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method of manufacturing single crystal
KR100840751B1 (ko) * 2005-07-26 2008-06-24 주식회사 실트론 고품질 실리콘 단결정 잉곳 제조 방법, 성장 장치 및그로부터 제조된 잉곳 , 웨이퍼
KR100793950B1 (ko) * 2005-07-27 2008-01-16 주식회사 실트론 실리콘 단결정 잉곳 및 그 성장방법
KR100831044B1 (ko) * 2005-09-21 2008-05-21 주식회사 실트론 고품질 실리콘 단결정 잉곳의 성장장치, 그 장치를 이용한성장방법
JP2007210865A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sumco Corp シリコン単結晶引上装置
US8152921B2 (en) 2006-09-01 2012-04-10 Okmetic Oyj Crystal manufacturing
JP4919343B2 (ja) * 2007-02-06 2012-04-18 コバレントマテリアル株式会社 単結晶引上装置
WO2008146371A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Sumco Corporation シリコン単結晶引上装置
JP4829176B2 (ja) * 2007-06-08 2011-12-07 シルトロニック・ジャパン株式会社 単結晶の製造方法
KR100906284B1 (ko) * 2007-11-02 2009-07-06 주식회사 실트론 산소농도 특성이 개선된 반도체 단결정의 제조방법
KR100954291B1 (ko) * 2008-01-21 2010-04-26 주식회사 실트론 고품질의 반도체 단결정 잉곳 제조장치 및 방법
JP5304206B2 (ja) 2008-12-04 2013-10-02 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法および単結晶の製造装置
JP5131170B2 (ja) * 2008-12-05 2013-01-30 信越半導体株式会社 単結晶製造用上部ヒーターおよび単結晶製造装置ならびに単結晶製造方法
EP2270264B1 (en) * 2009-05-13 2011-12-28 Siltronic AG A method and an apparatus for growing a silicon single crystal from melt
KR101729515B1 (ko) 2015-04-14 2017-04-24 주식회사 엘지실트론 실리콘 단결정 잉곳의 성장 방법
CN108291327B (zh) 2015-11-02 2021-01-08 胜高股份有限公司 单晶硅的制造方法及单晶硅
CN110129883A (zh) * 2018-03-30 2019-08-16 杭州慧翔电液技术开发有限公司 一种用于磁控直拉单晶的磁体结构及磁控直拉单晶的方法
JP6610816B1 (ja) 2019-02-18 2019-11-27 信越半導体株式会社 シリコン単結晶引上装置
CN116926656B (zh) * 2023-08-02 2023-12-26 鸿新新能源科技(云南)有限公司 一种内置磁场装置的光伏半导体单晶炉

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3245051C2 (de) * 1982-12-06 1986-09-25 Alkem Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zum Herstellen von PuO↓2↓-haltigen Kristallen
JPS6027682A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Toshiba Corp 単結晶引上装置
US4565671A (en) * 1983-08-05 1986-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Single crystal manufacturing apparatus
JPS6144797A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Toshiba Corp 単結晶育成装置およびその制御方法
EP0174004B1 (de) * 1984-09-04 1990-08-08 Forschungszentrum Jülich Gmbh Verfahren zur Herstellung eines kristallinen Körpers aus der Schmelze
JPS61222984A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Toshiba Corp 単結晶の製造装置
GB8805478D0 (en) * 1988-03-08 1988-04-07 Secr Defence Method & apparatus for growing semi-conductor crystalline materials
JP2940437B2 (ja) * 1995-06-01 1999-08-25 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法及び装置
JP2716023B2 (ja) * 1995-11-22 1998-02-18 日本電気株式会社 シリコン単結晶育成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5980630A (en) 1999-11-09
JPH08333191A (ja) 1996-12-17
KR970001604A (ko) 1997-01-24
US5792255A (en) 1998-08-11
EP0745706B1 (en) 2001-08-22
EP0745706A1 (en) 1996-12-04
DE69614609T2 (de) 2002-07-04
KR100239864B1 (ko) 2000-01-15
DE69614609D1 (de) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940437B2 (ja) 単結晶の製造方法及び装置
JP3520883B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP5240191B2 (ja) シリコン単結晶引上装置
EP1498517B1 (en) Method of manufacturing silicon single crystal
JP2009114054A (ja) 酸素濃度特性が改善した半導体単結晶の製造方法
JP2601411B2 (ja) 単結晶引上げ方法およびその装置
JPH10101482A (ja) 単結晶シリコンの製造装置および製造方法
EP1199387B1 (en) Method for growing single crystal of semiconductor
JP3760769B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2004189559A (ja) 単結晶成長方法
JP4013324B2 (ja) 単結晶成長方法
JPH09235186A (ja) 単結晶引き上げ用種結晶及び該種結晶を用いた単結晶の引き上げ方法
JP4314974B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶
JP3528888B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置および方法
JP3521862B2 (ja) 単結晶成長方法
GB2084046A (en) Method and apparatus for crystal growth
JP2000239096A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP4951186B2 (ja) 単結晶成長方法
JPH09278581A (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
JP4801869B2 (ja) 単結晶成長方法
JP4082213B2 (ja) 単結晶の成長方法及び単結晶製造装置並びにこの方法によって製造されたシリコン単結晶
KR100581045B1 (ko) 실리콘 단결정 제조방법
JP2000211991A (ja) 単結晶成長方法
JP2007210865A (ja) シリコン単結晶引上装置
JPH09227279A (ja) 単結晶育成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term