JP2925214B2 - 画像信号記録及び再生装置 - Google Patents

画像信号記録及び再生装置

Info

Publication number
JP2925214B2
JP2925214B2 JP2013976A JP1397690A JP2925214B2 JP 2925214 B2 JP2925214 B2 JP 2925214B2 JP 2013976 A JP2013976 A JP 2013976A JP 1397690 A JP1397690 A JP 1397690A JP 2925214 B2 JP2925214 B2 JP 2925214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
groups
image signal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03218190A (ja
Inventor
善郎 宇田川
了介 宮本
茂雄 山形
三武郎 中里
博好 三角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013976A priority Critical patent/JP2925214B2/ja
Priority to DE69128100T priority patent/DE69128100T2/de
Priority to EP91100830A priority patent/EP0439144B1/en
Publication of JPH03218190A publication Critical patent/JPH03218190A/ja
Priority to US08/247,416 priority patent/US5867627A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2925214B2 publication Critical patent/JP2925214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/917Television signal processing therefor for bandwidth reduction
    • H04N5/919Television signal processing therefor for bandwidth reduction by dividing samples or signal segments, e.g. television lines, among a plurality of recording channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/877Regeneration of colour television signals by assembling picture element blocks in an intermediate memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/80Indexing information stored in optical or magnetic or other strip attached to cassette or disc, e.g. barcodes attached to a recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/0875Indicating means, e.g. quantity of tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • H04N5/78266Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape using more than one track for the recording of one television field or frame, i.e. segmented recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being at least another television signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像信号を記録媒体上に記録する画像信号
記録及び記録媒体上から画像信号を再生する再生装置に
関する。
(従来の技術) 従来から、小型カセット内に収納された磁気テープ上
に映像信号や音声信号等の各種デジタル信号を記録する
ものが一般的に知られており、そのような磁気記録再生
装置においては装置内の伝送系に上記情報信号を所定の
伝送速度で伝送して信号処理や記録再生等の処理する。
(発明が解決すべき課題) ところで、上述のような磁気記録再生装置における信
号の伝送速度は、各種信号処理速度との関係で低いこと
が望ましい。
しかしながら、伝送速度を遅くすると、情報量が多い
映像信号を記録するような場合に記録に要する時間が長
くなってしまう。
すなわち、伝送速度として音声信号の伝送に十分な76
8Kbit/sec{2(ch)×32(KHz)×12(bit)}程度を
設定すると、映像信号としてある程度十分な1フレーム
分[3.7Mbit{640(画素)×480(画素)×1.5(Y+
C)}]の映像信号を記録するために約4.8secの時間を
要してしまう。
このため、例えば上述のような磁気記録再生装置を電
子スチルカメラとして用いるような場合には、シャッタ
タイミングが制約されてしまいカメラとして必要不可欠
な機能である連写機能も制約されてしまうという欠点が
ある。
また、伝送速度が遅いことによる上述のような欠点
は、再生に要する時間が長くなるために記録の際のみな
らず再生の際にも問題となる。
さらに、磁気テープを記録媒体とすると、記録位置や
再生位置を探すのに時間がかかってしまい使い勝手が悪
いという欠点がある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上述のような実情に鑑みてなされたものであ
り、伝送速度を抑えたままで比較的大容量な画像信号の
記録が可能な画像信号記録装置を提供することを目的と
する。
本発明は、この目的を達成するために、 1画面分の画像信号をサンプリングして得た全サンプ
ルを、互いに画素パターンの等しい複数のグループに分
割し、 前記画像信号を各グループ毎に記録媒体上に順次トラ
ックを形成しつつ記録すると共に、前記複数のグループ
中、記録するグループの数を切り換え可能としたことを
特徴とする画像信号記録装置、及び、 1画面分の画像信号をサンプリングして得た全サンプ
ルを記憶するメモリと、前記メモリに記憶されているサ
ンプルを、互いに画素パターンの等しいn(nは2以上
の整数)のグループに分割して読み出すメモリ制御手段
と、前記nのグループを単位として前記画像信号を処理
する第1のモードと、前記nのグループ中の1つのグル
ープを単位として前記画像信号を処理する第2のモード
とを有する画像処理手段と、前記画像処理手段の出力を
記録媒体上に順次トラックを形成しつつ記録する記録手
段とを備えることを特徴とする画像記録装置を提供する
ものである。
また、本発明の他の目的は、再生する画像データをグ
ループ単位で選択することによって様々な再生速度によ
る再生を可能とする処にある。
本発明は、この目的を達成するために、多数のトラッ
クが形成され、各画面の画像信号を分割して得た複数の
グループが前記各トラックに対して各グループ毎に記録
されてなる記録媒体から前記画像信号を再生する装置で
あって、各画面について前記複数のグループ中の一部の
グループのみを再生するモードと、全グループを再生す
るモードとを有することを特徴とする画像信号再生装
置、及び、 画像信号を分割して得た互いに画素パターンの等しい
複数のグループが、記録媒体上に順次トラックを形成し
つつ記録されてなる記録媒体から前記画像信号を再生す
る装置であって、前記複数のグループ中の一部のグルー
プのみを再生するモードと、全グループを再生するモー
ドとを有することを特徴とする画像信号再生装置を提供
するものである。
また、本発明の更に他の目的は、撮影動作に対応した
適切な画像処理及び記録を行う処にある。
本発明は、この目的を達成するために、被写体像を撮
像して画像信号を得る撮像手段と、前記撮像手段により
得られた1画面の画像信号をサンプリングして得たデジ
タル画像信号の全サンプルを記憶するメモリと、前記メ
モリに記憶されているサンプルを、互いに画素パターン
の等しいn(nは2以上の整数)のグループに分割して
読み出すためのメモリ制御手段と、前記デジタル画像信
号を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段の出力
を記録媒体上に記録する記録手段と、前記撮像手段が1
画面を撮影すると共に前記画像処理手段が前記nのグル
ープを単位として前記デジタル画像信号を処理する第1
のモードと、前記撮像手段が複数画面を連続撮影すると
共に前記画像処理手段が前記nのグループ中の1つのグ
ループを単位として前記デジタル画像信号を処理する第
2のモードとの間でモードを設定するモード設定手段と
を備える画像信号記録装置、及び、 被写体像を撮像して画像信号を得る撮像手段と、前記
撮像手段により得られた1画面の画像信号をサンプリン
グして得たデジタル画像信号を、互いに画素位置が異な
るn(nは2以上の整数)のグループに分割して出力す
る撮像手段と、前記撮像手段より出力されたデジタル画
像信号を記録媒体上に記録する記録手段と、前記撮像手
段が1画面を撮影すると共に前記記録手段が前記nのグ
ループを全て記録する第1のモードと、前記撮像手段が
複数画面を連続撮影すると共に前記記録手段が前記nの
グループの一部のみを記録する第2のモードとの間でモ
ードを設定するモード設定手段とを備える画像信号記録
装置、を提供するものである。
(作用) 上述のような構成の本発明によれば、遅い伝送速度で
大容量の画像情報を扱う場合の不都合を解決することが
できる。
すなわち、1画面分の画像信号を複数のグループに分
割して順次記録することにより必要に応じてブロック単
位で間引くことができ、これによって記録時間を短くす
ることができる。
また、再生の際にも必要最小限のブロックのみを再生
することによって高速再生等を可能とすることができ
る。更に、撮影動作に対応した適切な画像処理及び画像
信号の記録を行うことができる。
(実施例) 以下、本発明に係る好適な実施例を第1図ないし第10
図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る磁気記録再生装置の1実施例の
構成を示すブロック図であり、本実施例は第2図に示す
ような小型のカセット内に収納された磁気テープにデジ
タル化された映像信号あるいは音声信号等を後述する各
トラックに選択的に磁気記録するものである。
上記カセットCは、第2図に示すようにカセット本体
内に配置された一対のテープリール間に巻装された磁気
テープTpを収納しており、この磁気テープはカセット前
面に配置された蓋1を介して外部に臨むようになってい
る。また、このカセットCの側面には磁気記録部2が形
成されており、後述するようにこの記録部2には磁気テ
ープに記録された記録量等に関する索引情報が記録され
るようになっている。
一方、上述のようなカセットC内の磁気テープを記録
媒体とするこの実施例において、被写体からの撮像光は
絞り機構やオートフォーカス機構等を有する光学系3を
介してCCD(電荷結合素子)等を用いたセンサ4に入射
して光電変換され、これによって得られた映像信号は図
示しないプリアンプにて所定量増幅された後にA/D(ア
ナログ/デジタル)変換器5にて所定ビット数のデジタ
ル信号に変換される。なお、本実施例におけるこのA/D
変換器5のサンプリング周波数は32KHzであり、量子化
ビットは8bitである。
また、このA/D変換器5には入力端子15を介して音声
信号が供給される。
デジタル化されたこれら映像信号等はデジタル信号処
理装置6にて所定の信号処理が施された後に少なくとも
フレーム分の記憶容量を有するメモリ回路7に一旦記憶
され、記憶された映像信号等は後述するように所定ブロ
ック数(本実施例では4ブロック)にサブサンプリング
されてブロック単位で順次読み出される。
読み出された映像信号等は上記デジタル信号処理回路
6を介して記録再生部8に供給され、ここでカセット装
着部9に装着されたカセット内の磁気テープに1ブロッ
クにつき1トラックの割りで記録される。
ここで、上記記録再生部8は上記磁気テープTpに対す
る映像信号等の記録再生を行うための1つの回転ヘッド
He1を有する回転ドラム10を備えており、この回転ドラ
ム10は記録再生部9のカセット装着部にカセットが装着
された段階で第3図に示すようにカセットCの内側に移
動して、カセット前面にてテープガイド11、12にガイド
された磁気テープに圧接される。
これによって、本実施例においては磁気テープをロー
ディングすることなく、上記回転ドラム10の外周に約10
0°の角度範囲に亙って巻き付けることができる。
また、上記回転ドラム10は、磁気テープの長手方向に
対して所定角度傾斜しており、この回転ドラム10を回転
させつつ磁気テープを図示しないリール駆動手段にて走
行させることによって磁気テープ上に映像信号や音声信
号及び後述する撮影情報(インデックス信号)等が第4
図に示すように斜め記録される。なお、上記リール駆動
手段には供給側リールに所定の負荷がかけられており、
これによって磁気テープと回転ヘッドとの接触圧力が得
られるようになっている。
さらに、上記記録再生部8は、カセットCの側面に形
成された磁気記録部2への索引情報の記録を行うための
磁気ヘッドHe2を備えており、この磁気ヘッドは、カセ
ット装着部へのカセットの装着に伴って上記磁気記録部
2に接触するようになっている。また、この磁気ヘッド
He2には、シスコン(システムコントローラ)13から情
報記録部14を介して記録量(記録枚数、ブロック数)に
関する索引情報が供給される。
上記シスコン13は、上述のような情報を供給するのみ
ならず、上記メモリ回路5を介してデジタル信号処理回
路6に撮影年月日やストロボ使用の有無等の上記撮影情
報および所定撮影枚数毎にその枚数単位毎の撮影枚数及
び記録ブロック数に関する検索情報を供給して映像信号
等とともに記録させる。
さらに、このシスコン13は、レリーズスイッチSW1、S
W2の操作及び連写設定スイッチSW3等を有する操作部17
の操作に応じて上述の光学系3やセンサ4の制御及びメ
モリ回路5の読出し制御(サブサンプリング制御)やモ
ード制御等の装置全体のシステム制御を行う。
次に、本実施例における映像信号のサブサンプリング
及び記録パターンについて説明する。
本実施例においては、第4図に示すような1枚の映像
信号(例えば640×480画素)のメモリ回路5からの読出
しを制御することによって、第5図(A)ないし(D)
に示すように1枚の映像信号を4ブロックにサブサンプ
リングする。すなわち、第1ブロックは奇数ラインの奇
数画素をサンプリングし、第2ブロックは偶数ラインの
偶数画素をサンプリングし、第3ブロックは奇数ライン
の偶数画素をサンプリングし、さらに第4ブロックは偶
数ラインの奇数画素をサンプリングする。
そして、これらブロックは第6図に示すように各ブロ
ックが1トラックごとに順次記録される。
なお、図中、1−aは1枚目の映像信号の第1ブロッ
クを示し、1−bは同じく第1ブロックを示し、1−c
は同じく第3ブロックを示し、1−dは同じく第4ブロ
ックを示し、2−aは2枚目の映像信号の第1ブロック
を示す。
また、これらブロックの先頭トラックには上記撮影情
報が記録される。
更に、これら撮影情報と各ブロックからなる1枚分の
映像信号の数単位(本実施例においては16枚を1単位と
する)ごとにその単位内の記録総ブロック数や記録枚数
に関する上記検索情報が記録される。
なお、サンプリングの仕方については上述のものに限
定されるものではなく、他の方法やサンプル画素配置で
あって良い。
次に、上述のような磁気記録再生装置の動作について
説明する。
第7図(A)及び(B)は記録動作を示すフローチャ
ートである。
先ず、記録再生部9のカセット装着部にカセットが挿
入されて装着が完了すると(S1)カセットCの側面に記
録されている索引情報が読み取られ(S2)未記録部分が
あるかといった磁気テープ全体の記録状態を検出する。
次に、装置の録音状態がスタンバイ状態か否か確認し
(S3)、スタンバイであれば磁気テープを高速走行させ
て磁気テープ上の検索情報を読み取る(S4)。
そして、この検索情報と索引情報との一致不一致、す
なわちこの検索情報で代表される複数枚分の映像信号記
録領域内に未記録部分があるか否かを検出して(S5)、
一致すれば磁気テープの走行速度を通常速度に設定して
未記録位置を検出する(S6)。
このように本実施例ではカセットを装着した段階で、
未記録位置の大体の位置を知ることができるため、その
位置まで間欠的な検索情報の読取だけで磁気テープを高
速で走行させることができ、本実施例によれば、いわゆ
る記録位置の頭だし速度の大幅な向上を図ることができ
る。
また、再生位置を指定して頭だしを行う場合において
も同様に高速化を図ることができる。
その後、再度記録スタンバイして(S7)、電源がオフ
かまたはカセット・イジェクトされているかを検出する
(S8)。
仮に、電源がオフされていた場合には最新の検索情報
を新たに記録するとともに(S9)新たな索引情報を記録
して(S10)カセットCを排出して(S11)動作を終了す
る(S12)。
一方、ステップ(S)8にて電源がオンで、かつイジ
ェクトも設定されていない場合には第7図(B)に示す
ようにレリーズスイッチSW1をオンした段階で(S13)、
撮像系の電源をオンする(S14)。
次に、連写モードであるか否か検出し(S15)、連写
モードでない場合には磁気テープへの記録中か否かを検
出する(S16)。
記録中でない場合にはレリーズスイッチSw2のオン(S
17)による露光によっれ得られた映像信号をメモリ回路
5に書き込む(S18)。尚、レリーズスイッチSW1とレリ
ーズスイッチSw2との間の所定のタイミングで測光演算
等が行われ、レリーズスイッチSw2のオン操作の後に露
光、電子シャッタ駆動、センサ読出しが行われる。
その後、メモリ回路5から上述のようにサンプリング
されて読出された各ブロックごとの映像信号は磁気テー
プに順次記録され(S19)、全ブロックの記録が終了す
るまで記録動作が継続する(S20)。
また、ステップ16において、記録動作中であった場合
には画像破壊禁止モードであるか否か判別する(S2
1)。ここで、画像破壊禁止モードとは、1枚分の映像
信号、すなわち4ブロックすべて記録されないと所定の
画素データが欠落することになるため、4ブロックすべ
ての記録が終了するまで次の記録動作を禁止するモード
をいう。
そして、画像破壊禁止モードでなかった場合には画像
破壊警告を出すとともに(S22)記録中の動作を中止し
て(S23)ステップ17へ移行する。
また、ステップ21において、画像破壊禁止モードであ
った場合には、残りブロックの記録に要する時間Twを算
出し(S24)、先ず、この時間Twと所定の時間TC1との長
短を検出する(S25)。ここで、この時間TC1は1ブロッ
クの記録に要する時間であり、TwがTC1よりも短い場合
には第3ブロックまでの記録は可能であるが第4ブロッ
クの記録が不可能であるため(第4ブロックの記録が途
中になってしまうため)に第3ブロックまで記録する
(S26)。
また、ステップ25において、TwがTC1よりも長い場合
には、このTwと他の時間Tc2との長短を検出する(S2
7)。ここで、この時間Tc2は2ブロックの記録に要する
時間であり、TwがTc2よりも短い場合には第2ブロック
までの記録は可能であるが第3ブロックの記録が不可能
であるために第3ブロックま第2ブロックまで記録し
(S28)、長い場合には第1ブロックまで記録する(S2
9)。
そして、上述のように設定された記録が完了するまで
記録動作を継続し(S30)、所定ブロックまでの記録が
終了した段階でステップ17に移行する。
また、上記ステップ15において、連写モードに設定さ
れていた場合には、一位的に第2ブロックまでの記録に
設定して(S31)、上記ステップ19に移行する。
そして、ステッップ20にて記録が完了した段階で上記
ステップ7に戻る。
上述のように、本実施例においては、1枚分の映像信
号を4分割して各ブロックごとに順次記録するようにし
たため、例えば連写モードのように記録動作を短時間の
うちに継続して行う必要がある場合に伝送速度の遅さに
起因した記録動作に対する制約を除去することができ
る。
次に、本実施例の磁気記録再生装置における早送り再
生動作について第8図のフローチャートを用いて説明す
る。
本実施例における早送り動作は通常の早送り動作の他
に第9図に示すようなマルチ画面早送り動作がある。す
なわち、このマルチ画面早送り動作とは、第9図に示す
ように各映像信号における第1ブロックのみを4分割画
面の各分割画面に順次再生するものである。また、通常
の早送り動作とは各映像信号における第1ブロックのみ
を順次再生するものである。
以下、その動作を詳細に説明する。
まず、第8図に示すように、早送りスイッチがオンさ
れた段階で(S40)、マルチ画面早送りモードであるか
否か検出し(S41)、マルチ画面早送りモードの場合に
は1枚目の映像信号における第1ブロックのデータをメ
モリ回路7に取り込み(S42)、これをモニタにて再生
する(S43)。
次に、早送りスイッチが再度オン(操作)されたか否
か検出して(S44)オンされていなければ次のデータ領
域、すなわち2枚目の映像信号が記録されているテープ
位置にテープを移動させる(S45)。
そして、新たなデータをメモリ回路7に取り込んだ段
階でメモリ上でのデータの移動を行い(S46)、再度ス
テップ42に戻って以上の動作を繰り返す。これによっ
て、モニタ上での最新の映像は常に画面の左上に位置す
ることになるためサーチがし易くなる。
また、ステップ44において、早送りスイッチがオンさ
れなっかた場合には残りの各ブロックのデータをメモリ
回路5に取り込んで(S47)、モニタにて再生する(S4
8)。
一方、上記ステップ41にてマルチ画面早送りモードで
なかった場合には、まず、1枚目の映像信号における第
1ブロックのデータをメモリ回路7に取り込み(S4
9)、この第1ブロックのデータから第10図に示すよう
に周辺画素のデータを補間する(S50)。
そして、このように補間されたデータをモニタにて再
生する(S51)。
次に、早送りスイッチが再度オン(操作)されたか否
か検出して(S52)オンされていなければ次のデータ領
域、すなわち2枚目の映像信号が記録されているテープ
位置にテープを移動させ(S53)、再度ステップ49に戻
って以上の動作を繰り返す。
また、ステップ52において、早送りスイッチがオンさ
れなかった場合には残りの各ブロックのデータをメモリ
回路7に取り込んで(S47)、モニタにて再生する(S4
8)。
上述のように、本実施例によればブロック単位で記録
された映像信号を必要に応じて必要最低限のブロック単
位で読み出すことによって、上述のような高速再生をも
伝送速度に制約されることなく実現することができる。
また、本実施例においては、記録再生の際に映像信号
を一旦メモリに読み込ませてから処理するために処理の
自由度を増すことができる。
さらに、本実施例の装置にて通常の再生を行う場合に
は、第1ないし第4ブロックの各データを順次メモリ回
路5に取り込み、このメモリ内にて各ブロックのデータ
を合成するとともに、取り込んだ各ブロックのデータを
逐次モニタにて再生する。
また、この際に、取り込まれたデータを用いて、デー
タが未だない画素のデータを補間し、すなわち例えば第
2ブロックまで取り込んだ段階で、既に取り込まれてい
る第1ブロックと第2ブロックのデータを用いて未だ取
り込まれていない第3及び第4ブロックのデータをこれ
らブロックのデータが取り込まれるまでの間補間して再
生してもよいことは当然である。
これによって、1枚分の映像信号がすべて取り込まれ
るまでに再生される再生画像品位を向上することができ
る。
なお、上述の実施例においては、1枚の映像信号をサ
ンプリングして4分割したが、要求される画像品位と動
作速度(時間)等との関係でそれ以上またはそれ以下の
分割数としても良い。
また、上述の実施例においては、A/D変換器5のサン
プリング周波数及び量子化ビットを一定としたが、例え
ば映像信号を記録再生する場合と音声信号を記録再生す
る場合とでそれらを可変設定しても良い。
さらに、本発明に係るカセットは、磁気テープを収納
するものに限定されず、磁気ディスクや光ディスク等の
各種記録媒体でも良い。
さらにまた、メモリ回路7や磁気テープに記録する信
号を圧縮しても良いことは当然である。
また、記録再生される信号は映像信号や音声信号に限
定されるものではない。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように本発明によれば、遅い
伝送速度で大容量の映像情報を扱う場合の不都合を解決
することができる。
すなわち、1画面分の画像信号を複数のグループに分
割して順次記録することにより必要に応じてブロック単
位で間引くことができ、これによって記録時間を短くす
ることができる。
また、再生の際にも必要最小限のブロックのみを再生
することによって高速再生等を可能とすることができ
る。更に、撮影動作に対応した適切な画像処理及び画像
信号の記録を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気記録再生装置の実施例を示す
ブロック図、第2図は本発明に係るカセットを示す斜視
図、第3図はカセット装着部に要部を示す概略平面図、
第4図は1枚分の映像信号の画素配置を模式的に示す
図、第5図(A)〜(D)は分割された各ブロックにお
ける画素配置を各々模式的に示す図、第6図は1枚の映
像信号を構成する各ブロックの記録パターンと複数枚の
映像信号の記録パターンとを模式的に各々示す図、第7
図(A)(B)は記録動作を示すフローチャート、第8
図は早送り動作を示すフローチャート、第9図はマルチ
画面早送り再生動作による再生画面を模式的に示す図、
第10図は第1ブロックのデータから他のブロックのデー
タを補間する際の使用データを模式的に示す図である。 2……記録部、3……光学系、4……センサ、6……デ
ジタル信号処理装置、7……メモリ回路、8……記録再
生部、9……カセット装着部、13……システムコントロ
ーラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中里 三武郎 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キヤノン株式会社玉川事業所内 (72)発明者 三角 博好 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キヤノン株式会社玉川事業所内 (56)参考文献 特開 平2−112391(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 20/12 103

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1画面分の画像信号をサンプリングして得
    た全サンプルを、互いに画素パターンの等しい複数のグ
    ループに分割し、 前記画像信号を各グループ毎に記録媒体上に順次トラッ
    クを形成しつつ記録すると共に、前記複数のグループ
    中、記録するグループの数を切り換え可能としたことを
    特徴とする画像信号記録装置。
  2. 【請求項2】前記画像信号の全サンプルをメモリに記憶
    し、前記メモリからの読み出し動作を制御することによ
    り前記複数のグループを得ることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の画像信号記録装置。
  3. 【請求項3】前記グループの数は単位時間当たりに入力
    される前記画像信号の画面数に応じて決定することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像信号記録
    装置。
  4. 【請求項4】1画面分の画像信号をサンプリングして得
    た全サンプルを記憶するメモリと、 前記メモリに記憶されているサンプルを、互いに画素パ
    ターンの等しいn(nは2以上の整数)のグループに分
    割して読み出すメモリ制御手段と、 前記nのグループを単位として前記画像信号を処理する
    第1のモードと、前記nのグループ中の1つのグループ
    を単位として前記画像信号を処理する第2のモードとを
    有する画像処理手段と、 前記画像処理手段の出力を記録媒体上に順次トラックを
    形成しつつ記録する記録手段とを備えることを特徴とす
    る画像記録装置。
  5. 【請求項5】多数のトラックが形成され、各画面の画像
    信号を分割して得た複数のグループが前記各トラックに
    対して各グループ毎に記録されてなる記録媒体から前記
    画像信号を再生する装置であって、 各画面について前記複数のグループ中の一部のグループ
    のみを再生するモードと、全グループを再生するモード
    とを有することを特徴とする画像信号再生装置。
  6. 【請求項6】画像信号を分割して得た互いに画素パター
    ンの等しい複数のグループが、記録媒体上に順次トラッ
    クを形成しつつ記録されてなる記録媒体から前記画像信
    号を再生する装置であって、 前記複数のグループ中の一部のグループのみを再生する
    モードと、全グループを再生するモードとを有すること
    を特徴とする画像信号再生装置。
  7. 【請求項7】被写体像を撮像して画像信号を得る撮像手
    段と、 前記撮像手段により得られた1画面分の画像信号をサン
    プリングして得たデジタル画像信号の全サンプルを記憶
    するメモリと、 前記メモリに記憶されているサンプルを、互いに画素パ
    ターンの等しいn(nは2以上の整数)のグループに分
    割して読み出すためのメモリ制御手段と、 前記デジタル画像信号を処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段の出力を記録媒体上に記録する記録手
    段と、 前記撮像手段が1画面を撮影すると共に前記画像処理手
    段が前記nのグループを単位として前記デジタル画像信
    号を処理する第1のモードと、前記撮像手段が複数画面
    を連続撮影すると共に前記画像処理手段が前記nのグル
    ープ中の1つのグループを単位として前記デジタル画像
    信号を処理する第2のモードとの間でモードを設定する
    モード設定手段とを備える画像信号記録装置。
  8. 【請求項8】被写体像を撮像して画像信号を得る撮像手
    段と、 前記撮像手段により得られた1画面の画像信号をサンプ
    リングして得たデジタル画像信号を、互いに画素位置が
    異なるn(nは2以上の整数)のグループに分割して出
    力する処理手段と、 前記処理手段より出力されたデジタル画像信号を記録媒
    体上に記録する記録手段と、 前記撮像手段が1画面を撮影すると共に前記記録手段が
    前記nのグループを全て記録する第1のモードと、前記
    撮像手段が複数画面を連続撮影すると共に前記記録手段
    が前記nのグループの一部のみを記録する第2のモード
    との間でモードを設定するモード設定手段とを備える画
    像信号記録装置。
JP2013976A 1990-01-24 1990-01-24 画像信号記録及び再生装置 Expired - Fee Related JP2925214B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013976A JP2925214B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 画像信号記録及び再生装置
DE69128100T DE69128100T2 (de) 1990-01-24 1991-01-23 Aufnahmevorrichtung
EP91100830A EP0439144B1 (en) 1990-01-24 1991-01-23 Recording apparatus
US08/247,416 US5867627A (en) 1990-01-24 1994-05-23 Recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013976A JP2925214B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 画像信号記録及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03218190A JPH03218190A (ja) 1991-09-25
JP2925214B2 true JP2925214B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=11848258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013976A Expired - Fee Related JP2925214B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 画像信号記録及び再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5867627A (ja)
EP (1) EP0439144B1 (ja)
JP (1) JP2925214B2 (ja)
DE (1) DE69128100T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118658B2 (ja) * 1991-10-15 2000-12-18 キヤノン株式会社 情報処理装置
EP0752783B1 (en) * 1991-11-21 2003-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Information signal processing apparatus
JPH11196427A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 単板カラー撮像装置
SE516595C2 (sv) * 1998-03-13 2002-02-05 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationsanordning och arbetssätt för behandling av röstmeddelanden

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910081A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Canon Inc 記録装置
US4918538A (en) * 1982-12-14 1990-04-17 Canon Kabushiki Kashia Electronic photography system with still and motion picture modes
JPS59111484A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Sony Corp 映像信号の記録装置
JPS59201594A (ja) * 1983-04-22 1984-11-15 Victor Co Of Japan Ltd デイジタルビデオ信号再生装置
US4661862A (en) * 1984-04-27 1987-04-28 Rca Corporation Differential PCM video transmission system employing horizontally offset five pixel groups and delta signals having plural non-linear encoding functions
JPS61148608A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
US4745482A (en) * 1986-02-10 1988-05-17 Eastman Kodak Company Electronic recorder
JPS62234478A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の記録再生装置
US5019919A (en) * 1986-04-09 1991-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording and reproducing divided signals of an angle modulated signal
DE3737056A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-11 Mitsubishi Electric Corp Aufzeichnungs- und wiedergabegeraet fuer videosignale
US4783704A (en) * 1986-12-10 1988-11-08 Eastman Kodak Company Skip-field video recorder with high temporal sampling rate
US4774599A (en) * 1987-01-02 1988-09-27 Eastman Kodak Company Skip-field video recording with maximum vertical resolution
JP2508439B2 (ja) * 1987-05-29 1996-06-19 ソニー株式会社 高能率符号化装置
JP2534276B2 (ja) * 1987-10-09 1996-09-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション オリジナル・イメ−ジのペル信号の処理方法
JPH01194691A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hitachi Ltd ディジタル画像信号の記録再生装置
US5032927A (en) * 1988-03-01 1991-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal recording apparatus capable of recording compressed image data together with audio data
US4903124A (en) * 1988-03-17 1990-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Image information signal transmission apparatus
US5050230A (en) * 1989-11-29 1991-09-17 Eastman Kodak Company Hybrid residual-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment

Also Published As

Publication number Publication date
DE69128100D1 (de) 1997-12-11
JPH03218190A (ja) 1991-09-25
US5867627A (en) 1999-02-02
EP0439144A3 (en) 1993-03-17
DE69128100T2 (de) 1998-03-26
EP0439144A2 (en) 1991-07-31
EP0439144B1 (en) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544960A (en) Electronic still camera
JPH04360384A (ja) 静止画記録装置
JP2925214B2 (ja) 画像信号記録及び再生装置
JPH04179379A (ja) 静止画記録再生装置の記録方法
US8027115B2 (en) Data recording apparatus for recording a data signal onto a magnetic recording medium and data recording system using the data recording apparatus
JPH0537896A (ja) 記録装置
JP3610607B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3101293B2 (ja) 画像処理装置
JPH0993520A (ja) 記録装置
JP2694930B2 (ja) カメラ一体型vtr
JPS6369383A (ja) ズ−ム電子カメラ
KR20000008466A (ko) 실시간데이터 기록 및 재생장치와 그 제어방법.
JP3120872B2 (ja) 画像記録装置
JPH0937127A (ja) 撮像装置
EP0523703A2 (en) Magnetic recording apparatus
JPH03250988A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH08251477A (ja) 画像形成装置
JPH04178986A (ja) 磁気記録装置及び磁気再生装置
JPH04344776A (ja) 記録撮影装置および撮像装置
JPH04369976A (ja) 記録装置
KR19990054062A (ko) 디지털 브이시알의 타임랩스 기록장치 및 기록방법
JPH0486173A (ja) 映像信号記録装置
JPS6181092A (ja) 電子スチルカメラ
JPH09326991A (ja) 画像記録方法及び装置
JPH0530401A (ja) 記録撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees