JPH04179379A - 静止画記録再生装置の記録方法 - Google Patents

静止画記録再生装置の記録方法

Info

Publication number
JPH04179379A
JPH04179379A JP2306019A JP30601990A JPH04179379A JP H04179379 A JPH04179379 A JP H04179379A JP 2306019 A JP2306019 A JP 2306019A JP 30601990 A JP30601990 A JP 30601990A JP H04179379 A JPH04179379 A JP H04179379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
signal
audio
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2306019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3020595B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Sato
良彰 佐藤
Yoshio Wakui
良夫 和久井
Masaaki Ogawa
小川 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2306019A priority Critical patent/JP3020595B2/ja
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to GB9422646A priority patent/GB2281805B/en
Priority to DE4143527A priority patent/DE4143527C2/de
Priority to GB9422648A priority patent/GB2281807B/en
Priority to DE4143526A priority patent/DE4143526C2/de
Priority to GB9422644A priority patent/GB2281803B/en
Priority to DE19914137538 priority patent/DE4137538C2/de
Priority to FR9113994A priority patent/FR2669172B1/fr
Priority to GB9422645A priority patent/GB2281804B/en
Priority to GB9422649A priority patent/GB2281808B/en
Priority to GB9124240A priority patent/GB2250625B/en
Priority to GB9422647A priority patent/GB2281806B/en
Publication of JPH04179379A publication Critical patent/JPH04179379A/ja
Priority to US08/295,035 priority patent/US5867628A/en
Priority to US08/687,216 priority patent/US5784524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3020595B2 publication Critical patent/JP3020595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/026Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2125Display of information relating to the still picture recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスチルビデオカメラ等の静止画記録再生装置に
関し、特に音声の記録再生を可能とした静止画記録再生
装置の記録方法に関する。
〔従来の技術〕
この種の静止画記録再生装置は、磁気ディスクに設けら
れた複数本のトラックのそれぞれに静止画の映像信号を
記録するが、5秒ないし20秒程度の長さの音声信号を
も記録することができる。
但し、磁気ディスクは映像信号の1フイールドの周期(
NTSC方式の場合では1/60秒)で1回転するため
、音声信号の記録に際しては、記録すべき音声を集音し
てこれを−Hメモリ等に記憶させた上で、これを時間軸
を圧縮させた状態で磁気ディスクに記録させる方式がと
られている。
したがって、この種の装置では、映像を記録する際に操
作するための映像レリーズスイッチが設けられ、また音
声を集音する際に操作する集音スイッチと、集音した音
声を記録する際に操作する音声レリーズスイッチが設け
られる。
ところで、近年のこの種の静止画記録再生装置では、映
像信号と音声信号とを対応させて記録する方式が採用さ
れており、ここではこの記録方式をAVモード(オーデ
ィオ・ビデオ・モード)と称している。例えば、このA
Vモードでは、映像信号と音声信号の磁気ディスク上で
のトラックを予め設定しておき、映像信号または音声信
号を記録したときには、対応する音声信号または映像信
号とそれぞれに対応する映像信号または音声信号が存在
していることを示す識別情報とを共にそのトラックに記
録し、記録後は識別情報に基づいてこれらの信号を関連
づけて再生するものである。
このAVモードでの記録方法に際しては、従来、第1の
方法として、先に集音を開始し、集音中に映像レリーズ
を行ったときには、先ず映像信号を記録し、集音が完了
した後に音声信号を記録する方法が提案されている。
また、第2の方法として、映像レリーズを行うと先ず映
像信号を記録し、その後自動的に集音を開始し、集音後
に音声信号を記録する方法も提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記した第1の方法では、集音中に映像
信号を記録するため、映像レリーズに際して発生する絞
りやシャッタ等の駆動音が雑音として音声信号に混入さ
れ、あるいはストロボ発光や磁気ディスクの回転始動に
伴う電圧低下による音声信号レベルの変動等が生じ、音
声を再生したときの音質低下を生じるという問題がある
また、前記第2の方法では、映像信号を記録した後には
自動的に音声信号が記録されてしまうため、不要な音声
信号が記録されてしまうことがあり、この場合には記録
したい音声信号が記録できなくなる。
さらに、前記いずれの方法においても、AVモードの状
態では、記録した映像信号に対応させて音声信号を記録
させるため、映像信号を記録した後に音声信号の記録を
中止しようとするときには、モード切換スイッチを操作
して一旦AVモードを抜は出る必要がある。このため、
AVモードでありながら、音声信号を記録せず続けて映
像信号を記録しようとする場合にはモード切換スイッチ
の操作が面倒になるという問題がある。
また、いずれの方法においても、AVモードでの映像信
号を記録した後に、そのままの状態で音声信号を記録す
ること、いわゆるアフレコ(アフター・レコーディング
)を行うことは不可能である。したがって、この場合に
は、いわゆるノーマルモードの状態として映像信号のみ
を単独に記録し、その映像信号の再生時に対応するトラ
ックに音声信号を記録する方法を取らざるを得す、アフ
レコ操作が繁雑になるという問題もある。
本発明の目的は、このような種々の問題を一挙に解消し
た記録方法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の記録方法は、AVモードの状態において集音中
に映像レリーズを行った時には、その映像レリーズで撮
像される映像信号と、それまで集音した音声信号をそれ
ぞれ記録する方法を採用している。
また、集音をしないで映像レリーズを行った時には、映
像信号を記録するとともに、AVモード状態の下での待
機モードへ移行し、こ9待機モードにおいて集音した音
声信号を映像信号に対応する磁気媒体の領域に記録する
方法を採用している。
なお、この待機モードの状態において、集音しないで再
度映像レリーズを行ったときには、記録された映像信号
に対応する領域には音声の記録を行わず、次の領域に映
像信号を記録して再度待機状態とすることができる。
また、待機モードの状態において、集音スイッチ又は映
像レリーズスイッチ以外のスイッチが操作されたときに
は、記録された映像信号に対応する領域には音声の記録
を行わずに待機モードを解除することもできる。
〔作用〕
本発明によれば、映像レリーズ以前に集音した音声信号
を、この映像信号に対応させて記録することで、映像レ
リーズ時に生じる音声信号上の不具合の発生を未然に防
止する。
また、待機モードに移行することで、AVモード状態の
ままで任意の時刻に必要な音声信号をアフレコすること
が可能となり、かつ一方では待機モードを解除すること
で次のAVモード状態での記録を可能とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明をスチルビデオカメラに適用した実施例
のブロック構成図であり、ここではスチルビデオカメラ
本体(以下、カメラ本体と略称する)に音声アダプタを
着脱可能に構成した例を示している。同図において、1
00はカメラ本体、200は音声アダプタであり、それ
ぞれに設けたコネクタ1,2によって両者は電気的に接
続される。
カメラ本体100は、ズーム駆動回路4により駆動され
るズームレンズ3を有し、このズームレンズ3によって
被写体の映像をイメージセンサ5に結像させ、このイメ
ージセンサ5の出力を撮像回路6から撮像信号として取
り出す。この撮像信号は映像信号処理回路7において、
例えば同期信号等を加える等の所要の処理が施されて映
像信号として生成され、カメラ本体100に設けたモニ
タ端子8および映像・音声切換スイッチ9にそれぞれ出
力される。また、前記撮像信号を得る際の補助光として
のストロボ発光部10およびこれを制御するストロボ制
御回路11が設けられる。
一方、カメラ本体内に装着されて映像信号および音声信
号を記録する磁気ディスク12は、スピンドルモータ駆
動回路13で制御されるスピンドルモータ14によって
所要の回転速度(ここでは、3600rpm )で回転
される。磁気ディスク12には磁気ヘッド15が対向配
置され、この磁気ヘッド15はヘッド移動駆動回路16
の制御により磁気ディスク12の半径方向に移動するこ
とで磁気ディスク12に同心円状に設けた複数本(ここ
では50本)のトラックの任意の1つに位置される。
また、磁気ディスク12の回転位相を検出するためのP
Cパルスを発生させるPCコイル17も前記磁気ディス
ク12に対応して設けられる。
そして、前記磁気ヘッド15には記録・再生切換スイッ
チ18Aが接続され、FM変調回路19および増幅回路
20からなる変調側と、FM復調回路21および増幅回
路22からなる復調側に切り換え接続される。この変調
側は、前記映像・音声切換スイッチ9により、前記映像
信号処理回路7からの映像信号と、音声アダプタ200
からの後述する音声信号がそれぞれ選択的に入力され、
これらの信号をFM変調しかつ増幅した上で磁気ヘッド
15に供給し、この磁気ヘッド15を介して磁気ディス
ク12に記録させる。また、復調側は磁気ヘッド15か
ら得られた信号を増幅しかつFM復調し、前記映像信号
処理回路7と音声アダプタ200にそれぞれ出力させる
そして、前記ズーム駆動回路4.撮像回路6゜映像信号
処理回路7.ストロボ制御回路11.スピンドルモータ
駆動回路13.ヘッド移動駆動回路16はシステムコン
トローラ23により制御される。このシステムコントロ
ーラ23には、前記モニタ端子8にモニタ(図示せず)
が接続されているか否かを検出するモニタ検出部24と
、音声アダプタ200がカメラ本体100に装着されて
いるか否かを検出するアダプタ検出部25と、磁気ディ
スク12に誤消去防止爪が存在するか否かを検出する誤
消去防止爪検出部26がそれぞれ接続され、各検出部の
出力がシステムコントローラ23に入力される。
さらに、システムコントローラ23には、複数のスイッ
チが接続され、これらスイッチのオン。
オフ状態がシステムコントローラ23に入力される。こ
こで、27は電源スィッチ、28は撮像および記録モー
ドを設定するためのモードスイッチ、29は各モードを
さらに細かく切り換えるためのセレクトスイッチである
。また、30と31は表示された数値等を増加しあるい
は減少させるためのアップスイッチとダウンスイッチで
ある。さらに、32と33はズーム駆動回路4を動作さ
せてズーミングを望遠または広角に設定するワイドスイ
ッチとテレスイッチである。また、34はストロボを使
用するモードに設定するストロボスイッチ、35は露出
倍数を設定するモードを選択するときのEFスイッチで
ある。さらに、36Aと36Bは映像レリーズスイッチ
であり、これら映像レリーズスイッチ36A、36Bは
、カメラ本体100に設けられた映像レリーズスインチ
36(第2図参照)を操作したときに、その操作ストロ
ークに伴って順序的にオンされる。
また、システムコントローラ23には、カメラ本体10
0の一部に設けられたLCDパネル37が接続され、種
々の表示が行われる。このLCDパネル37の詳細は後
述する。
、   一方、音声アダプタ200はマイクロホン40
で集音された音声電気信号を増幅回路41で増幅し、音
声信号処理回路42において帯域制限等の処理を行って
音声信号を得ている。この音声信号は記録・再生切換ス
イッチ18Bを介して音声信号記憶部43に入力される
。なお、この記録・再生切換スイッチ18Bは、カメラ
本体の前記記録・再生スイッチ18Aに連動して切換動
作される。
前記音声信号記憶部43は、音声信号をディジタル信号
に変換するA/D変換回路44と、変換されたディジタ
ル信号を一時的に記憶するRAM45と、RAM45か
ら取り出されたディジタル信号をアナロク信号に戻すD
/A変換回路46と、これらを制御するディジタル信号
処理回路(CPU)47とで構成される。
そして、音声信号記憶部43には、前記記録・再生切換
スイッチ18Bの切り換え動作により、集音した音声信
号と、カメラ本体の磁気ヘッド15で得られかつ圧縮音
声再生処理回路48を通したFM復調信号とが選択的に
入力される。また、音声信号記憶部43の出力は、圧縮
音声記録処理回路49と音声信号処理回路50にそれぞ
れ出力される。圧縮音声記録処理回路49は音声信号を
前記映像・音声切換スイッチ9により前記変調側に出力
し、音声信号処理回路50は音声信号を前記モニタ端子
8に出力する。
前記音声信号記憶部43のディジタル信号処理回路47
はシステムコントローラ51によって制御される。この
システムコントローラ51には複数個のスイッチが接続
され、スイッチのオン、オフが信号として入力される。
ここで、52はマイクロホンから音声を集音する際の集
音スイッチで、このスイッチ操作により集音を開始する
。53は集音した音声信号を磁気ディスクに記録すると
きに操作する音声レリーズスイッチである。また、54
は集音した音声を消去するときに使用する集音キャンセ
ルスイッチ、55は記録する音声信号の時間圧縮モード
を切り換えるスイッチである。
また、このシステムコントローラ51には、音声アダプ
タ200に設けられたLCDパネル56が接続され、所
定の表示を実行する。このLCDパネル56も後述する
このブロック構成に基づいて構築されたスチルビデオカ
メラの外観図を第2図に示す。なお、第2図においては
、第1図と同一部分には同一符号を付してあり、その説
明は省略する。
なお、第1図には示されていないが、第2図において、
60はカメラ本体内に装着した磁気ディスクを覆うカバ
ー、61はそのエジェクトボタン、62は撮像を行う際
に使用するファインダである。
また、36は映像レリーズスイッチであり、前記映像レ
リーズスイッチ36Aと36Bをオンさせる。52は集
音スイッチ、53は音声レリーズスイッチである。
第3図(a)は、カメラ本体100に設けられた前記L
CDパネル37の一例を示す。70はストロボの状態を
示すストロボ表示部、71はシングル、セルフ、連写1
.連写2.連写5の各モードを表示する撮影モード表示
部、72は記録(REC)、再生(PLAY)、消去(
ERASE)の各モードを示す動作モード表示部、73
はノーマル(NORMAL)モード、AVモード、モニ
ター(MONITOR)の各モードを示すモード表示部
、74はホワイトバランス(WB)モードの各状態を示
すWBモモ−表示部、75は年月日または時分秒を示す
時刻表示部、76は磁気ディスクがセットされているか
否かを示す磁気ディスク表示部、78は現在のトラック
番号や露出補正値等を示すデータ表示部、79は露出倍
数を設定するモード状態を示すEF表示部である。
また、第3図(b)は、音声アダプタ200に設けられ
た前記LCDパネル56の一例である。
80は記録、再生モードを示す動作モード表示部、81
は音声(AUDIO)、映像(V I DEO)の対象
を示す記録対象表示部、82は音声の記録時間を表示す
る記録時間表示部、83は記録されている音声の記録時
間をバーの数で示すバー表示部である。
なお、これらLCDパネル37.56の表示では、図面
上の白抜きの部分は表示が行われていない状態を示し、
黒く塗り潰した部分は表示が行われている状態を示して
いる。また、周囲に放射線が記載されている表示部は点
滅状態にあることを示している。
以上の構成のステイルビデオカメラの動作を説明する。
なお、この実施例のカメラでは、次のモードでの操作が
可能である。
ノーマルモード(N):映像信号と音声信号がそれぞれ
個別に記録され、かつ再生されるモードである。例えば
、映像レリーズスイッチを操作したときに、映像信号が
磁気ディスクに記録される。
また、集音スイッチを操作して音声を集音し、集音後に
音声レリーズスイッチを操作することで、集音した音声
信号が磁気ディスクに記録される。
なお、本実施例では、ノーマルモードにおいては、映像
信号と音声信号はそれぞれ磁気ディスクに設けられた5
0本のトラックの任意トラックに記録される。
AVモード(AV):映像信号と音声信号が対応して、
すなわち対をなして記録されるモードである。すなわち
、映像信号と音声信号を磁気ディスク上の隣接するトラ
ックにそれぞれ記録し、かつこれら映像信号と音声信号
を同時に再生する。
次に個別の動作を説明する。
N:ノーマルモードにおける記録・再生N1.ノーマル
モードにおける映像信号の記録映像レリーズスイッチ3
6を押してオンさせると、シャッターが開き、被写体か
らの光はズームレンズ3によりイメージセンサ5に結像
され、撮像回路6からは光電変換された撮像信号が出力
される。この撮像信号は映像信号処理回路7において、
例えばNTSC方式の映像信号に処理され、映像・音声
切換スイッチ9を通して変調側に到り、ここでFM変調
および増幅され、記録・再生切換スイッチ18Aを通し
て磁気ヘッド15に供給される。
これと並行して、スピンドルモータ駆動回路13がスピ
ンドルモータ14を駆動することで、磁気ディスク12
は所定の速度で回転される。そして、ヘッド移動駆動回
路16によって磁気ヘッド15が位置された磁気ディス
ク12上のトラックに、この磁気ヘッド15を介して映
像信号が記録される。このとき、1本のトラックに1フ
イールドの映像信号が記録される。通常、この映像信号
には、制御信号としてのDPSK信号が含まれている。
N2.ノーマルモードにおける音声信号の記録音声アダ
プタ200の集音スイッチ52を押してオンさせると、
予め設定された時間(ここでは5秒、10秒、20秒の
いずれか)だけマイクロホン40を通して音声信号が音
声信号処理回路42に入力され、ここで音声信号は雑音
除去、帯域処理等が施される。その後、記録・再生スイ
ッチ18Bを通して音声信号記憶部43に入力され、A
/D変換回路44において標本化、量子化等が行われて
ディジタル信号に変換され、このディジタル信号はRA
M45に記憶される。
続いて、音声レリーズスイッチ53がオンされると、R
AM45に記憶されたディジタル信号が読み出され、D
/A変換回路46においてアナログ信号に逆変換される
。このとき、時間軸を圧縮して読み出すことにより、ア
ナログ信号は元の音声信号を時間軸で圧縮した信号とさ
れる。この音声信号は圧縮音声記録処理回路49に人力
され、ここでプリエンファシス等の処理を施した後、映
像・音声切換スイッチ9を通して変調側に至る。
その後は、映像信号の場合と同様にして磁気ヘッド15
により磁気ディスク12の一本のトラックに記録される
。通常、この音声信号には制御信号としてのコントロー
ルコードが含まれている。
N3.ノーマルモードにおける映像信号の再生モニタ端
子8にモニタを接続すると、モニタ検出部24からの信
号により設定モードが一部変更され、再生モードの選択
が可能となる。この再生モードの状態で動作を開始させ
ると、磁気ヘッド15は磁気ディスク12の相当するト
ラックから映像信号を読み取り、これを記録・再生切換
スイッチ18Aを通して復調側に入力させ、増幅しかつ
FM復調する。そして、復調された信号は映像信号処理
回路7に入力され、ここからモニタ端子8に出力される
。モニタ端子8にモニタを接続しておけば、モニタに映
像が映し出される。
N4.ノーマルモードにおける音声信号の再生映像信号
の再生と同様に、FM復調された音声信号は圧縮音声再
生処理回路48においてデイエンファシス等の処理が施
される。この音声信号は、記録・再生切換スイッチ18
Bを通して音声信号記憶部43に到り、ここで記録時と
同様にA/D変換回路44でディジタル信号に変換され
、−旦RAM45に記憶された後、再度D/A変換回路
46でアナログ信号に逆変換される。このときには、音
声信号は時間軸を本来の音声信号の時間軸に伸長させて
読み出しを行う。そして、この信号は音声信号処理回路
50に人力され、モニタ端子8に出力される。モニタ端
子8にモニタを接続しておけば、モニタから音声が出力
される。
AV : AVモードにおける記録・再生なお、AVモ
ードにおける以下の動作については、第4図に示すカメ
ラ本体側のフローチャートと、第5図に示す音声アダプ
タ側のフローチャートを参照する。なお、これらのフロ
ーチャートにおいて破線で示されるそれぞれのフローに
は、以下の各動作項目に付した番号と同一の符号を付し
である。
先ず、以下の各個別動作に先立って、AVモードが選択
されているか否かが問われ、その後次のフローに移行さ
れる。
AVI、集音後に映像レリーズしたとき。
集音スイッチ52をオンして所望の音声信号を集音する
と、ノーマルモードの場合と同様に音声信号はRAM4
5に記憶される。その後、映像レリーズスイッチ36を
オンさせて映像信号の記憶を行うと、ノーマルモードの
場合と同様に映像信号が磁気ディスク12の所定のトラ
ックに記録されるが、この記録が完了すると直ちに磁気
ヘッド15は1つ内側のトラックに移動し、ここに前記
集音した音声信号を記録する。
なお、このときのタイムチャートを第6図(1)に示す
。この図は、以下の各動作についても同様であり、横軸
に時間をとり、○−○は集音タイミング、口で囲った■
は映像記録タイミング、口で囲ったAは音声記録タイミ
ング、口の空白は記録が行われないことを示し、または
映像レリーズのタイミング、マは音声レリーズのタイミ
ングを示している。
AV2.集音後に音声レリーズしたとき。
集音スイッチ52を操作して所望の音声信号を集音した
上で、続けて音声レリーズスイッチ53をオンすると、
音声信号は磁気ディスク12の所定の音声信号用のトラ
ックに記録される。このとき、予定されていた映像信号
用のトラックには何も記録されない。したがって、この
トラックは空白のままであり、後に映像のアフレコが可
能となる(第6図(2)参照)。
AV3.集音中に映像レリーズしたとき。
集音スイッチ52を操作して音声信号を集音していると
きに映像レリーズスイッチ53をオンしたときには、映
像信号が所定のトラックに記録されると共に、集音はそ
の時点で停止され、それまでに集音された音声信号が映
像トラックの隣のトラックに記録される。
この記録では、映像レリーズと同時に集音が停止される
ため、集音した音声信号に映像レリーズに伴って発生す
る雑音が混入されることはなく、また電圧の低下による
音声信号の歪の発生もない。
これにより、記録された音声信号の品質を向上すること
ができる(第6図(3)参照)。
AV4.集音中に音声レリーズしたとき。
集音スイッチ52を操作して音声信号を集音していると
きに音声レリーズスイッチ53をオンすると、それまで
集音した音声信号のみを予定されていたトラックに記録
する。このとき、映像信号用のトランクは空白のままで
あり、このトラックには後に映像信号がアフレコ可能と
なる(第6図(4)参照)。
AV5.集音しないうちに映像レリーズしたとき。
映像信号は磁気ディスク12の予定めトラックに記録さ
れる。そして、磁気へノド15は隣接する音声信号用の
トラックに移動し、次に音声信号を記録する状態、ここ
では「待機モード」と称する状態に入る。この待機モー
ドでは、次に続く操作によって、以下の4つの動作が行
われる。
AV5−1.集音を行い、この集音中または集音後に音
声レリーズしたとき。
集音中ではそれまでムこ集音された音声信号を、また集
音後では集音された音声信号をそれぞれ磁気ヘッドが待
機されているトラックに記録する。
なお、このときのタイムチャートを第6図(5−1)に
示す。また、このときの磁気ディスク12上におけるト
ラックと磁気ヘッド15の位置関係を第7図(5−1)
に示す。第7図では、■〜■の数字でトランクを示し、
口は磁気ヘッドの位置、Oで囲んだV、Aはそれぞれ映
像、音声が記録されたことを示している。以下も同様で
ある。
AV5−2.集音を行い、この集音中または集音後に映
像レリーズしたとき。
このときには、新たな映像信号の記録を行うものと見な
され、磁気ヘッド15は内側にある次の映像信号用トラ
ックに移動し、ここに映像レリーズした新たな映像信号
を記録し、さらにこれに隣接する新たな音声信号用トラ
ックに集音中または集音された音声信号を記録する。し
たがって、磁気ヘッドが待機されていた音声信号用トラ
ックには何も記録されず、空白のままとなる(第6図(
5−2)および第7図(5−2)参照)。
AV5−3.集音しないで、再度映像レリーズを行った
とき。
磁気ヘッド15が待機されていた音声信号用トラックに
は何も記録されず、磁気ヘッドは内側にある次の映像信
号用トラックに移動され、ここに映像レリーズした新た
な映像信号を記録する。そして、磁気ヘッドはこの新た
に映像信号を記録したトラックに隣接する音声信号用ト
ラックに移動し、ここで音声信号の記録を待機する待機
モードとなる(第6図(5−3)および第7図(5−3
)参照)。
AV5−4.集音スイッチ、映像レリーズスイッチ以外
のスイッチが操作されたおき。
このときには、待機モードは解除される。磁気ヘッドが
待機していたトラックには何も記録されず、磁気ヘッド
は次のトラックに移動され、初期の状態となる。
但し、この場合音声レリーズスイッチが操作されたとき
には、何も変化されず、待機モードが継続される(第6
図(5−4)および第7図(5−4)参照)。
ここで、以上説明した待機モードのときには、例えばカ
メラ本体のLCDでは、第8図(a)に示すように、r
REC,の文字とrAVJの文字が点滅することで、待
機モードであることを表示する。また、音声アダプタの
LCDでは、第8図(b)に示すように、rREC,と
rVIDEO」の各文字が点灯し、rAUD I OJ
の文字が点滅することで待機モードであることを表示す
る。
以上の各動作説明から判るように、この実施例のスチル
ビデオカメラでは、結果として従来装置では不可能であ
った次のような記録操作を行うことも可能となる。
(1)映像信号を先に記録してから、アフレコ的に任意
の時間に音声信号を記録する。
(2)?11L像信号を記録した後、集音中または待機
モード状態であっても、映像レリーズにより新たな映像
信号を音声信号と対をなして記録する。
(3)映像信号を記録した後、映像信号に対応する音声
信号を集音中、あるいは集音後にその音声信号を前記映
像信号に対応させることを解消し、次に記録する映像信
号に対応させる。
なお、前記実施例では磁気ヘッドが1つの場合で例示し
たが、本発明は2つの磁気ヘッドが隣接するトラックに
それぞれ同時に位置される構成の記録装置にも同様に適
用することができる。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明は、AVモードの状態におい
て集音中に映像レリーズを行った時には、その映像レリ
ーズで撮像される映像信号と、それまで集音した音声信
号をそれぞれ記録するので、映像レリーズ時に生しる雑
音が記録した音声信号に混入されることや、電圧の低下
に伴う音声信号の歪み等の音声信号にかかわる不具合の
発生を未然に防止し、良好な品質の音声信号の記録が可
能となる。
また、集音をしないで映像レリーズを行った時には、映
像信号を記録するとともに、AVモード状態の下での待
機モードへ移行し、この待機モードにおいて集音した音
声信号を映像信号に対応する磁気媒体の領域に記録する
ので、AVモード状態のままで任意の時刻に必要な音声
信号をアフレコすることが可能となる。
さらに、待機モードを任意に解除可能とすることで、A
Vモード状態を維持したまま、次の映像信号および音声
信号の記録を可能とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をスチルビデオカメラに適用した一実施
例の内部回路構成図、第2図は第1図の構成を具体化し
た記録装置の背面側からの外観斜視図、第3図(a)お
よび(b)はそれぞれカメラ本体および音声アダプタに
設けたLCDの表示面を示す図、第4図および第5図は
それぞれカメラ本体および音声アダプタにおける動作を
示すフローチャート、第6図は各動作のタイムチャート
図、第7図はAVモードでの各動作における磁気ディス
クのトラックと磁気ヘッドとの位置関係を示す図、第8
図(a)および(b)はそれぞれカメラ本体および音声
アダプタに設けたLCDに待機モードが表示された状態
を示す図である。 1.2・・・コネクタ、3・・・ズームレンズ、4・・
・ズーム駆動回路、5・・・イメージセンサ、6・・・
撮像回路、7・・・映像信号処理回路、8・・・モニタ
端子、9・・・映像・音声切換スイッチ、10・・・ス
トロボ発光部、11・・・ストロボ制御回路、12・・
・磁気ディスク、13・・・スピンドルモータ駆動回路
、14・・・スピンドルモータ、15・・・磁気ヘッド
、16・・・ヘッド移動駆動回路、17・・・PGコイ
ル、18A・・・記録・再生切換スイッチ、19・・・
FM変調回路、20・・・増幅回路、21・・・FM復
調回路、22・・・増幅回路、23・・・システムコン
トローラ、24・・・モニタ検出部、25・・・アダプ
タ検出部、26・・・誤消去防止爪検出部、27・・・
電源スィッチ、28・・・モードスイッチ、29・・・
セレクトスイッチ、30・・・アップスイッチ、31・
・・ダウンスイッチ、32・・・ワイドスインチ、33
・・・テレスイッチ、34・・・ストロボスイッチ、3
5・・・EFスイッチ、36A、36B・・・映像レリ
ーズスイッチ、37・・・LCDパネル、40・・・マ
イクロホン、41・・・増幅回路、42・・・音声信号
処理回路、43・・・音声信号記憶部、44・・・A/
D変換回路、45・・・RAM、46・・・D/A変換
回路、47・・・ディジタル信号処理回路、48・・・
圧縮音声再生処理回路、49・・・圧縮音声記録処理回
路、50・・・音声信号処理回路、51・・・システム
コントローラ、52・・・集音スイッチ、53・・・音
声レリーズスイッチ、54・・・音声キャンセルスイッ
チ、55・・・圧縮モード切換スイッチ、56・・・L
CDパネル、60・・・カバー、61・・・エジェクト
ボタン、62・・・ファインダ、63・・・AV〜タヒ
ング切換スイッチ、70・・・ストロボ表示部、71・
・・撮影モード表示部、72・・・動作モード表示部、
73・・・ノーマル−AVモード表示部、74・・・W
Bモモ−表示部、75・・・日付・時刻表示部、76・
・・磁気ディスク表示部、78・・・データ表示部、7
9・・・EF表示部、80・・・動作モード表示部、8
1・・・記録対象表示部、82・・・記録時間表示部、
83・・・バー表示部、100・・・スチルビデオカメ
ラ本体、200・・・音声アダプタ。 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮像により得られる映像信号と集音した音声信号を
    それぞれ記録媒体に記録可能な静止画記録再生装置にお
    いて、映像信号と音声信号を対応して記録させるモード
    の状態のときに、先行して動作させた集音中に映像レリ
    ーズしたときには、この映像レリーズにより撮像された
    映像信号およびそれまでに集音した音声信号をそれぞれ
    記録媒体に記録する静止画記録再生装置の記録方法。 2、撮像により得られる映像信号と集音した音声信号を
    それぞれ記録媒体に記録可能な静止画記録再生装置にお
    いて、映像信号と音声信号を対応して記録させるモード
    の状態のときに、集音をしない状態で映像レリーズを行
    った時には、この映像レリーズにより撮像された映像信
    号を記録するとともに待機モードへ移行し、この待機モ
    ードの状態において集音した音声信号を前記映像信号に
    対応する記録媒体上の領域に記録する静止画記録再生装
    置の記録方法。 3、待機モードの状態において、集音しないで再度映像
    レリーズを行ったときには、記録された映像信号に対応
    する領域には音声の記録を行わず、次の領域に映像信号
    を記録して再度待機状態とする特許請求の範囲第2項記
    載の静止画記録再生装置の記録方法。 4、待機モードの状態において、集音スイッチ又は映像
    レリーズスイッチ以外のスイッチが操作されたときには
    、記録された映像信号に対応する領域には音声の記録を
    行わずに待機モードを解除する特許請求の範囲第2項記
    載の静止画記録再生装置の記録方法。
JP2306019A 1990-11-14 1990-11-14 静止画記録再生装置の記録方法 Expired - Fee Related JP3020595B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306019A JP3020595B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 静止画記録再生装置の記録方法
GB9124240A GB2250625B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method of still video apparatus
GB9422648A GB2281807B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method for a still video appartus
DE4143526A DE4143526C2 (de) 1990-11-14 1991-11-14 Aufzeichnungsverfahren für ein Einzelbildvideogerät und Einzelbildvideogerät
GB9422644A GB2281803B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method for a still video apparatus
DE19914137538 DE4137538C2 (de) 1990-11-14 1991-11-14 Aufzeichnungsverfahren für ein Einzelbildvideogerät und Einzelbildvideogerät
FR9113994A FR2669172B1 (fr) 1990-11-14 1991-11-14 Procede d'enregistrement d'un appareil video a image fixe.
GB9422645A GB2281804B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method for a still video apparatus
GB9422646A GB2281805B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method for a still video apparatus
DE4143527A DE4143527C2 (de) 1990-11-14 1991-11-14 Aufzeichnungsverfahren für ein Einzelbildvideogerät und Einzelbildvideogerät
GB9422647A GB2281806B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method for a still video apparatus
GB9422649A GB2281808B (en) 1990-11-14 1991-11-14 Recording method for a still video apparatus
US08/295,035 US5867628A (en) 1990-11-14 1994-08-25 Recording method of still video apparatus
US08/687,216 US5784524A (en) 1990-11-14 1996-07-25 Recording method of still video apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306019A JP3020595B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 静止画記録再生装置の記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04179379A true JPH04179379A (ja) 1992-06-26
JP3020595B2 JP3020595B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=17952101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306019A Expired - Fee Related JP3020595B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 静止画記録再生装置の記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5867628A (ja)
JP (1) JP3020595B2 (ja)
FR (1) FR2669172B1 (ja)
GB (1) GB2250625B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535495B2 (en) 2000-06-14 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Digital camera, control method thereof and portable terminal

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4397054B2 (ja) * 1996-06-13 2010-01-13 株式会社ニコン 情報入力装置
US6327423B1 (en) * 1997-04-18 2001-12-04 Nikon Corporation Information processing apparatus and recording medium
KR100466496B1 (ko) 1998-08-07 2005-01-13 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 및 컴퓨터가 읽기가능한 기록매체
GB2432272A (en) 2005-06-30 2007-05-16 Nokia Corp Capture and deletion of audio data during image capture
US7483061B2 (en) * 2005-09-26 2009-01-27 Eastman Kodak Company Image and audio capture with mode selection
JP4281778B2 (ja) * 2006-10-13 2009-06-17 ソニー株式会社 撮像装置および撮像画像記録方法
JP5528856B2 (ja) * 2010-03-10 2014-06-25 オリンパスイメージング株式会社 撮影機器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135254A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Omron Tateisi Electronics Co Timer system
JPS59207413A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Sony Corp 情報記録方法
JPS61156979A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sony Corp 録音機能付き電子スチルカメラ装置
JP2519408B2 (ja) * 1985-02-12 1996-07-31 キヤノン株式会社 記録装置
US4777537A (en) * 1985-10-21 1988-10-11 Sony Corporation Signal recording apparatus and method
JP2637401B2 (ja) * 1986-06-26 1997-08-06 キヤノン株式会社 記録装置
JPS63209089A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Canon Inc 記録装置
JP2699346B2 (ja) * 1987-04-13 1998-01-19 キヤノン株式会社 画像音声記録方法
JP2722193B2 (ja) * 1987-11-06 1998-03-04 旭光学工業 株式会社 電子スチルカメラの記録装置
JPH022782A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Canon Inc 端末エミユレータ
FR2636486A1 (fr) * 1988-09-13 1990-03-16 Asahi Optical Co Ltd Systeme video en vues fixes dans lequel un signal audio prealablement enregistre dans une memoire peut etre reproduit
DE3933155C2 (de) * 1988-10-04 1997-03-20 Asahi Optical Co Ltd Betriebsart-Änderungsvorrichtung für eine fotografische Kamera
JPH0297183A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
US5130812A (en) * 1989-01-20 1992-07-14 Sony Corporation Apparatus for recording on a disk an audio signal that is recorded after the recording of a video signal thereon
JPH0614696B2 (ja) * 1989-02-01 1994-02-23 旭光学工業株式会社 電子スチルカメラ
GB2235846B (en) * 1989-06-20 1994-01-19 Asahi Optical Co Ltd Record and play-back system in still video apparatus
JPH0327686A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオ装置
JP3225356B2 (ja) * 1989-11-29 2001-11-05 コニカ株式会社 スチルビデオカメラ
DE69119267T2 (de) * 1990-02-20 1996-10-02 Asahi Optical Co Ltd Magnetisches Aufzeichnungs- und Wiedergabesystem
EP0444512A3 (en) * 1990-02-27 1992-03-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording and reproducing system
JPH0430368A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535495B2 (en) 2000-06-14 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Digital camera, control method thereof and portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3020595B2 (ja) 2000-03-15
GB2250625B (en) 1995-06-28
FR2669172B1 (fr) 1995-06-30
GB2250625A (en) 1992-06-10
GB9124240D0 (en) 1992-01-08
US5867628A (en) 1999-02-02
FR2669172A1 (fr) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134574A (ja) 電子スチルカメラ
JPH04360384A (ja) 静止画記録装置
JP2546244B2 (ja) 画像記録装置
JP3020595B2 (ja) 静止画記録再生装置の記録方法
JPH0537896A (ja) 記録装置
JPH0622262A (ja) 記録装置
JP3610607B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3162194B2 (ja) 音声記録可能な電子スチルカメラおよびその再生システム
JP4179961B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2694930B2 (ja) カメラ一体型vtr
JP2000354219A (ja) 情報信号記録装置及び情報信号再生装置
JPH0683420B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4179960B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2563212B2 (ja) 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク
JP4179959B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3454537B2 (ja) 異なる記録媒体間のマルチ画面表示システム
JP3782498B2 (ja) 撮像装置
JP2759971B2 (ja) 撮像装置
JP3101595B2 (ja) 記録装置
JPH04357782A (ja) 電子スチルカメラの再生装置
JPH02222384A (ja) 画像記録再生システム
GB2281804A (en) Recording method for a still video apparatus
JPH04115684A (ja) 記録再生装置
JPH0767158B2 (ja) 電子シャッタを有するビデオカメラシステム
JP2004180232A (ja) 信号記録再生カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees