JP2703065B2 - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JP2703065B2
JP2703065B2 JP22329689A JP22329689A JP2703065B2 JP 2703065 B2 JP2703065 B2 JP 2703065B2 JP 22329689 A JP22329689 A JP 22329689A JP 22329689 A JP22329689 A JP 22329689A JP 2703065 B2 JP2703065 B2 JP 2703065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
main circuit
capacitor
inverter
shielding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22329689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02290099A (ja
Inventor
孝次 神原
弘 朝吹
敏 井堀
健吾 長谷川
謙二 南藤
武彦 柳田
尚仁 鈴木
繁之 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPH02290099A publication Critical patent/JPH02290099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703065B2 publication Critical patent/JP2703065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、発熱源となる主回路部と、論理部、平滑用
コンデンサ等の耐熱性が低い構成要素を同一筐体内にイ
ンバータ等の装置において、特に閉鎖あるいは全閉構造
の装置の信頼性向上に好適な実装構造に関する。
[従来の技術] インバータは一般に主回路部と論理部から構成されて
いる。従来のインバータにおいては主回路部と論理部は
実開昭61−153499号に開示されているように、単にこれ
らが1つの筐体に収納されている。主回路部は発熱が大
きく一般に直接冷却ファンに取り付けて空冷している。
論理部は発熱量は小さいが熱に弱く、周囲空気温度を低
くしなければならない。論理部と主回路部が同一筐体中
にあると発熱の大きい主回路部により論理部回りの空気
が過熱され論理部の温度が高くなってしまう。これが論
理部の許容温度を超えない様に主回路部の冷却ファンを
大きくしたり、冷却ファンを取り付ける等を行い冷却能
力を高めて主回路部の発熱が低くなる様にしていた。ま
た、主回路部はスイッチングを行うため論理部に対しノ
イズ源となる。この電磁ノイズを阻止するために主回路
部と論理部との間に空間を設け、また電磁遮蔽板を配置
して論理部のノイズ誤動作を防止している。
なお、冷却構造として他の関連するものとして特開昭
61−47699号、特開昭61−67994号が挙げられる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術の主回路部と論理部の間を特に熱的に分
解遮蔽するものがないため発熱量の大きい主回路部素子
により加熱された空気が主回路部と論理部との間に設け
られた電磁遮蔽板と、筐体内とのすき間から論理部へ流
入し、論理部回りの空気温度が高くなってしまう。ま
た、主回路部により加熱された空気は電磁遮蔽板を加熱
する。加熱された電磁遮蔽板は磁気シールド効果を高め
る目的で鉄板等が使用されるため熱伝導も良く論理部側
の空気温度を高める働きをしてしまう。
上記の如く、同一筐体内に主回路部と論理部を収納す
る場合は主回路部からの放熱により熱に弱い論理部の周
囲空気温度が上昇するという問題がある。また主回路部
と論理部の間の電磁ノイズを防止するために充分な間隔
をとり、電磁遮蔽板を配置するなどが必要で、小形化の
上で問題があった。
また、実開昭60−151186号公報に記載のようにスイッ
チング素子等の発熱部品と平滑用コンデンサとを同一ケ
ース内に実装し、かつ平滑コンデンサの端子上方にスイ
ッチング素子の制御回路が実装されたプリント基板が設
けられており、平滑用コンデンサの冷却および過電流に
よる平滑コンデンサ破裂時の制御回路の保護の点につい
ては配慮がされていなかった。
本発明の目的は平滑コンデンサを効果的に冷却し、平
滑コンデンサの長寿命化を図り、信頼性の高いインバー
タを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、整流素子と平滑コンデンサとスイッチン
グ素子を含む主回路部、前記主回路を制御する論理部、
前記主回路部を冷却する冷媒が流れる冷媒通路を有する
冷却手段とを備えたインバータにおいて、 前記平滑コンデンサの一部の前記冷媒通路中に配置する
ことにより達成される。
[作用] 冷却手段はスイッチング素子を冷却して温度上昇を防
止する。コンデンサは少なくともその一部が冷却手段に
より冷却されるのでコンデンサ自体の温度上昇を低下さ
せることができる。これによりコンデンサ内の誘電体の
老化を防止することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第43図により説明す
る。
本発明の第1実施例を第1図〜第14図により説明す
る。
インバータは第9図のように整流素子106、平滑コン
デンサ103、制御素子としてのスイッチング素子104から
なる主回路部4とこれを制御する論理部5を主要部品と
して構成されている。整流素子106はその1次側が交流
電源111(本実施例では3相交流電源)に接続され、2
次側は平滑コンデンサ103およびスイッチング素子104の
1次側に接続される。本実施例では平滑コンデンサ103
は2つのコンデンサ103a,103bとが並列接続されてい
る。スイッチング素子104の2次側はモータ等の負荷M
に接続される。論理部5はケーブル12を介して主回路部
4に接続され、スイッチング素子104の1次側の電圧、
電流を検知しながらスイッチング素子104の制御を行な
う。また、整流素子106の1次側には冷却用のファンが
接続されている。
本実施例は主回路部4と論理部5の間に遮蔽部材とし
ての遮蔽板7を設けて、すき間を極力なくし、お互いの
空気が流れ込まない様にするとともに遮蔽板7に断熱効
果と磁気シールド効果をもたせるため、主回路側を絶縁
材9で、論理部側を鉄板8等でそれぞれ構成し、しかも
この間を風洞として冷媒通路を形成し、空気を流す事に
よりさらに断熱効果をもたせたものである。これにより
主回路部4と論理部5とは互いに独立した室内に設けら
れる。
本実施例のインバータは第9図に示す回路構成を有
し、具体的には第1図に示すように第1の筐体としての
ケース1、第2の筐体としてのカバー2、冷却手段とし
ての冷却フィン3、発熱体でありノイズ発生源でもある
主回路部4、主回路部4から離間して配置された論理部
5、冷却ファン6、主回路部の発生した熱と電磁ノイズ
を遮蔽する風洞形遮蔽板7で構成される。論理部5と主
回路部4との間はケーブル12で接続される。なお、各冷
却フィン3の間には冷媒としての空気が流れる冷媒通路
が形成されている。風洞形遮蔽板7を詳細に示したもの
が第2図〜第4図である。なお第1図,第7図,第8図
では平滑コンデンサ103の図示を省略してある。第2
図,第3図,第4図はそれぞれ風洞形遮蔽板7の平面,
側面,およびA−A′断面を示す。本実施例の風洞形遮
蔽板7は主回路部4から発生する電磁ノイズの遮蔽の働
きを持つ導電材8を熱及び電気の絶縁材9で囲うように
し、しかも下部両側に吸気口7a、上部に排気口7bを持
ち、遮蔽板内部を外気が流れる様、導電材8と絶縁材9
の間に風洞7cを設けたものである。本実施例では風洞形
遮蔽板は第2の冷媒通路としても機能する。また、導電
材8はケースに接触しない様絶縁材9で囲われ遮蔽板前
面の論理部5への電磁ノイズを阻止する。遮蔽板7の下
部に近接して、電源,負荷等の接続用の端子16が設けら
れる。また、論理部5と主回路部4とを結ぶケーブル12
を通すための切欠き部7dが風洞形遮蔽板7に形成されて
いる。
本実施例では主回路部4で発生した熱が風洞形遮蔽板
7の切欠部7dとケース1との間から漏れ、論理部4へ流
れ込むのを防止するため、閉鎖手段としての電線押さえ
11を設け、これにケーブル12をはさみ込みケース1との
間に取付けている。電線押さえ11には第5図に示すよう
にケーブル12を通すのに必要な最小限のすき間が設けら
れているので、ケース11に取付けた状態では、この間を
通過する空気はほとんどなく、主回路部4から論理部5
への熱の移動を防止できる。
またケーブル12を配慮する時これをケース1に一旦固
定し、その後に風洞形遮蔽板7をケース1にはめ込めば
良く、これにより第6図に示すようにケーブル12の位置
決めが容易となり、配線作業の能率も良くなる。
本実施例では、論理部5はプリント板5a上に実装さ
れ、このプリント板5aはスペーサ5bにより風洞形遮蔽板
7から所定の間隔をおいて設けられる。これにより、遮
蔽板7と論理部5との間にも空気相が形成されるので、
さらに断熱効果を上げることができる。
風洞形遮蔽板7の効果を以下に説明する。主回路部4
で発生した熱はケース1にある冷却フィン3と、冷却フ
ァン6により全体の約50〜60%が外部に放出されるが、
残り50〜40%はケース内部に放出されインバータ内部の
空気温度を上昇させる。一方同じケース内部にある論理
部5は主回路部からケース内部に放出された熱(熱い空
気)によりあおられ自己発熱温度以上に上昇する。しか
し、主回路部4と論理部5との間に風洞形遮蔽板7を設
ける事により主回路部4と論理回路部5との空間は完全
に分解され、しかも、主回路部側の絶縁材9で熱遮蔽さ
れるため主回路部4の熱は阻止される。また、風洞形遮
蔽板7内部の風洞7cを外気が流れるため導電材8は外気
で冷却されるので低温に保たれ、導電材8を介して論理
部5側の熱も放射することができるので、論理部5は冷
却される事になり、論理部5の温度上昇をさらに低くで
きる。これらにより本実施例は以下の効果がある。
主回路部4より許容温度の低い論理部5の温度上昇は
自己発熱のみで、主回路部5の発熱の影響を受けなくな
る。よって冷却フィン3は主回路部5の許容温度に見合
ったもので良く、冷却フィン3を小さくできる。また風
洞形遮蔽板7の導電材8は主回路部4からの電磁ノイズ
を阻止できるので論理部5と主回路部4の間隔を狭くで
きる。以上の様にインバータ等の装置の小形化及びノイ
ズ耐量向上に効果がある。また、論理部の故障および誤
動作の発生を防止でき、信頼性の向上を図ることができ
る。
インバータは設置場所によっては外部から最大0.5Gの
振動を受ける。又インバータ内部にも振動を発生させる
ファン、電磁接触器等の部品がある。一方プリント基板
で構成される論理部5は電解コンデンサ,トランス等の
重い部品があり、振動が大きいと最悪の場合には脱落し
てしまうこともある。これを防止するには論理部5のプ
リント基板5aを固定する風洞形遮蔽板7が振動に強く、
共振点がない事が理想とされる。
本実施例では風洞形遮蔽板7を導電材8(銅板製)、
絶縁材9(プラスチック製)の2枚で構成される積層構
造としたため応力に強く、従って振動にも強い。絶縁材
9を形成する材質としては、ポリカーボネート樹脂、ポ
リブチレン樹脂等が用いられる。
また、論理部5または主回路部4から高調波による騒
音が発生しても遮蔽板7が共振しないので騒音の低滅を
図ることができる。
遮蔽板7および論理部5の取付けが終わると第7図に
示すように論理部5はカバー2で覆われ主回路部4と論
理部5は外部と隔離され、インバータは全閉形インバー
タとなる。
カバー2の表面には制御部2aが設けられるがカバー2
の制御部2aを収納する部分は凹部となっている。全閉形
とするためにはこの部分においてもインバータの内部と
外部とを隔離するよう構成してもよい。
インバータは通常ケース1が制御盤の機器取付板15に
固定された状態で使用される。通常は第8図に示される
ように冷却ファン6が下側になるようにして機器取付板
15に取付けられる。第8図はインバータ内の風の流れを
模式的に示す。この状態ではケース1と機器取付板15と
の間の空間を冷却ファン6による強制気流が流れて冷却
フィン3を冷却し、風洞形遮蔽板7の風洞7c内には吸気
口7aから排気口7bへ向かって外気が流れる。これによ
り、風洞7c内には低温の空気が流れて主回路部4から論
理部5への熱の伝達を防止するとともに導電材8を冷却
して論理無5から発生した熱の放熱も行う。
次に本実施例における平滑コンデンサの冷却構造につ
いて説明する。
本実施例のインバータは第10図に示すように下ケース
1内に、冷却フィン3、平滑コンデンサ103、整流素子1
06、発熱体であるスイッチング素子104、冷却ファン6
が取付けられ、平滑コンデンサ103はその一部が下ケー
ス1を貫通して冷却フィン3のある側に突出し、冷媒通
路中に配置されるように実装される。
本実施例では冷却フィン3と下ケース1とはアルミダ
イキャストで一体に形成され、コンデンサ103、スイッ
チング素子104等の上方には遮蔽手段としての遮蔽板7
が設けられ、さらにその上方には論理部5が実装された
プリント基板5aが設けられている。プリント基板5aの上
方には上ケース2が設けられる。上ケース2には操作パ
ネル2aが設けられる。本実施例では、インバータ内部
は、遮蔽板7および下ケース1の底面1aにより、上方か
らそれぞれ第1室、第2室、第3室とに区切られ第1
室、第2室は外部から異物の侵入の防止のため、及び充
電部に人体が触れるのを防止するため全閉構造となって
いる。第11図に示すように下ケース1の底面1aは下ケー
スの下端から所定間隔離間して設けられ、インバータが
制御盤(図示せず)等に取付けられたときに制御盤の機
器取付面15と底面1aとの間の空間が冷媒通路として機能
をする。下ケースの底面1aはスイッチング素子104が取
付けられる位置1aaと冷却ファン6が取付けられる位置1
acとで下ケースの下端からの距離が異なるように形成さ
れる。その中間には斜面1abが設けられ、冷却ファン6
により送風された気流はなめらかにスイッチング素子取
付部1aaに流れ込む。スイッチング素子取付部1aaでは所
定の冷却能力を得られるよう下ケース下端面と底面1aと
の距離を小さくして送風を上げている。底面1aにはコン
デンサ103を取付けるための孔1bが設けられている。本
実施例では第9図に示すようにコンデンサ103を容量を
大きくするために2個並列に接続しているので、孔1bは
「8」字形の孔となっている。孔1bとコンデンサ103a、
103bとの間隙は安全のためガスケット(図示せず)を用
いて塞ぐ。冷却フィン3は底面1aのスイッチング素子10
4が取付けられる面と反対側の面、すなわち、冷却ファ
ン6が取付けられる側の面に設けられる。本実施例では
第12図に示すように冷却フィン3はスイッチング素子10
4および整流素子106等の発熱の大きい素子の取付けられ
る部分に重点的に設けている。スイッチング素子104の
下側に設けられた冷却フィン3は、スイッチング素子取
付面1aaの長さ方向(第12図中での左右方向)にほぼ等
しい長さに設けられ、所定の間隔で所定の冷却面積が得
られるように複数本設けられる。冷却フィン3aのうちコ
ンデンサ103寄りのものは、冷媒としての冷却ファン6
の風の一部をコンデンサ103の方向へ流せるよう折曲部3
cが形成される。なお、折曲部3cは、そのほとんどがス
イッチング素子104より上流側となるよう設けられてい
る。整流素子106の下側にも冷却フィン3bが設けられ
る。整流素子106はスイッチング素子104に比べ発熱が少
ないのでフィンの長さは短く形成されている。また冷却
フィン3bは冷却ファン6から送風される気流に対し、コ
ンデンサ103より下流側に設けられているので冷却フィ
ン3bからの発熱がコンデンサ103を加熱するのを抑制で
きる。
なお、本実施例では冷却フィンをアルミダイキャスト
にて成形する際に、アルミの注入口として設けられた湯
口の跡が冷却フィン3の各フィンの厚さより多少大きな
幅で残っているが、この湯口3dは互いに隣接するフィン
において第12図に示される左右方向での位置をずらして
ジグザク状の位置に配置され、各フィンの間の通風を妨
げないように構成されている。スイッチング素子104で
発生した熱はケース1にある冷却フィン3を冷却ファン
6で冷却することにより発生熱量の50〜60%が外部に放
出されるが残り50〜40%はケース内部に放出され装置内
部の空気温度を上昇させる。したがって同じケース内に
あれば平滑コンデンサ103の温度は主回路部4からケー
ス内部に放出された熱によってあおられて自己発熱温度
以上に上昇する。しかし平滑コンデンサ103はその一部
が下ケース1を貫通し、冷却ダクト中に設けられるよう
に実装されているので、主回路部の熱の影響を低滅で
き、温度上昇を低くすることができる。
本実施例ではコンデンサ103は第13図、第14図に示す
ようにコンデンサ103aとコンデンサ103bとが並列接続さ
れ、回路図は第9図のようになる。なお、第9図におい
て111は三相交流電源、Mは負荷である。2個のコンデ
ンサ103a、103bはバンド113で締付けられるとともに同
じ極性の端子103cが接続バー115で結合されて一体化さ
れている。バンド113は取付孔113aを有する脚113bが4
個設けられるとともに、ねじ113cおよびナット113dによ
りコンデンサ103a、103bに密着するよう締着される。こ
れにより、コンデンサ103a、103bの発熱をバンド113の
脚113bを介して下ケース1の底面1aに伝達することがで
きる。また、コンデンサが2個に分割されているので、
同じ容量のもの1個にした場合よりも表面積を増加させ
ることができ、冷却効率を上げることができる。
本実施例ではスイッチング素子104よりも許容温度の
低い平滑コンデンサ103a、103bの温度上昇は自己発熱の
みで、スイッチング素子104の影響をほとんど受けなく
なる。また、冷却ファン6で平滑コンデンサ103a、103b
の冷却も同時に行なえるので温度上昇をさらに低くする
ことができる。よって平滑コンデンサ103を冷却するた
めの特別の手段を設ける必要はない。また、平滑コンデ
ンサ103の容量を大きくして発熱を小さくする必要もな
いため装置の電流値に見合ったものを用いることがで
き、装置を小形化することができる。また、温度上昇を
低くできるので平滑コンデンサの誘電材の劣化を抑制で
きる。また、本実施例において、コンデンサ103a、103b
はアルミ電解コンデンサであり、コンデンサのケース10
3eの開口部に設けられた封口部材103dに端子103cが設け
られている。この種の電解コンデンサは一般的に防爆の
ために封口部材に防爆弁を設け、過電流時における防爆
を防止している。本実施例におけるコンデンサ103a、10
3bにおいても封口部材103dに防爆弁(図示せず)が設け
られている。本実施例ではコンデンサ103の端子103cが
設けられた封口部材dと論理部5が設けられたプリント
基板5aとの間に遮蔽板7が設けられているため、万一防
爆弁が作動しても、プリント基板5aおよび論理部5への
損傷を防止することができる。また、遮蔽板7は主回路
側、すなわちコンデンサ103の端子103cに面する側が絶
縁材9で構成されているので、万一防爆弁が作動した場
合でも端子103cに接続された接続バー115等の充電部が
鉄板8に接触するのを防止でき、安全性を向上させるこ
とができる。
以下に、遮蔽板の構成、および平滑コンデンサの冷却
構造について各種の実施例を説明する。
本発明の第2実施例を第15図〜第18図により説明す
る。
本実施例は、第15図に示すように風洞内に冷却ファン
6による強制気流も流すよう構成された風洞形遮蔽板27
を用いた例である。
本実施例の風洞形遮蔽板27は、第16図に示すように下
方側面に吸気口27aを有し、上方に排気口27bを有すると
ともに、下方に冷却ファン6に連通する取り込み口27e
を有する。また側方にはケーブル12を通すための切り欠
き27dが設けられる。これにより、風洞27c内には自然対
流によるのみではなく冷却ファン6による風の流れを取
り込むことができ、導電材8側にある論理部5の冷却を
より強力に行う事ができる。なお、他の構成は第1実施
例と同様である。
本発明の第3実施例を第19図〜第22図により説明す
る。
本実施例は第19図に示すように冷却ファン6の高い風
速によるベンチュリ効果を利用した風洞形遮蔽板37を用
いた例である。
本実施例は風洞形遮蔽板37の排気口37b付近と、冷却
ファン6の高速で流れている冷却フィン3との空間(高
い風速のため風洞形遮蔽板37の内部37cの気圧より低く
なっている)をバイパス37fで結ぶ事により、風洞形遮
蔽板37内部の空気をバイパス37fの開口部37eから強制的
に冷却フィン3排気側へ引き出し(ベンチュリ効果)、
空気の流れを良くするよう構成したものである。これに
より外気が吸気口37aから強制的に取り込まれるので導
電材8側にある論理部5の冷却をより強力に行う事がで
きる。
また、風洞形遮蔽板37の側方には第20図に示すように
ケーブル12を通すための切欠37dが設けられる。
なお、他の構造は第1実施例と同様である。
本発明の第4実施例を第23図〜第26図により説明す
る。
本実施例は第23図、第26図に示すように外気は流れな
いが空気を入れた室47cと断熱材49とを積み重ねて積層
構造にしたものと導電材8とを積層した遮蔽板47を用い
て、断熱材とこれでとじこめた空気で熱絶縁を行うよう
構成したものである。本実施例では遮蔽板47が外気をと
り込まなくても良いためこれを収納するケース1の構造
を簡単にできる。
本実施例においても第24図に示すように遮蔽板47に
は、ケーブルを通すため切欠47dが形成されている。
なお、他の構成は第1実施例と同様である。
本発明の第5実施例を第27図〜第30図により説明す
る。本実施例は第4実施例をさらに簡略化したものであ
る。
本実施例の遮蔽板57は第30図に示すように断熱材59と
導電材8のみで構成されており主回路部の発熱量が少な
い場合は第27図に示すようにこれを使用できる。遮蔽板
として薄いため、インバータをさらに小形化することが
できる。
以上の実施例において遮蔽板を設けることにより論理
部は熱及び電磁ノイズ双方の影響を受けにくくなり、む
だな空間がなくなり、また、主回路部冷却ファンも論理
部温度に関係なく自身に必要なだけの冷却を行えば良く
なり、大幅に小型化を図る事ができる。さらに論理部は
主回路素子による空気温度上昇の影響を受けにくくな
り、論理回路素子の温度上昇を低くする事ができる。
本発明の第6実施例を第31図により説明する。第1〜
第5の実施例は主回路部と論理部との間を遮蔽板で完全
にふさぐ例を記載したが、本実施例は第31図に示す様に
インバータの底面部側は主回路部と論理回路部を遮蔽板
67で完全にふさがないで使用するようにしたものであ
る。これは主回路で加熱された空気は上方向へ流れるの
でインバータの上部(排気口67b側)の空気温度は高く
なるが、底面(吸気口67a側)に近づくほど低くなるた
め連通部としてのすき間が底面にあっても論理部に熱い
空気が流れ込む事が少ないためである。また、すき間61
から論理部5側の空気が主回路部4側へ流入するので、
主回路部4側に低温の空気が供給され、主回路部4の冷
却効率を向上させることができる。なお、他の構成は第
1実施例と同様である。
以上の実施例では、冷却フィン3を強制冷却していた
が、小形のインバータで主回路部の発熱量が小さく、冷
却ファンを自然冷却としたものにおいても本発明を同様
に実施できる。また、以上の実施例において、遮蔽板内
の通風による冷却効果を十分に得るためには、インバー
タは遮蔽板がほぼ垂直となるよう設置される事が望まし
い。また、本発明は全閉形または閉鎖形インバータのみ
ならず、開放形のインバータに適用してもよい。
平滑用コンデンサの冷却構造の各種実施例を以下に説
明する。
本発明の第7実施例を第32図〜第34図により説明す
る。
本実施例は第34図に示すように平滑用コンデンサを1
個にまとめ、平滑用コンデンサ103を下ケース121に対し
て横向きに取り付け、第1実施例と同様に冷却通風路中
にその一部を露出させたものである。本実施例において
もコンデンサ103の冷却効果を良くすることができる。
本実施例では下ケース121の底面121aは、スイッチン
グ素子4の取付面121aaが第1実施例と同様に下ケース1
21の下端から所定間隔離間して設けられるとともに、ス
イッチング素子取付面121aaの長さ方向(第33図中での
左右方向)にほぼ等しい長さを有する冷却フィン3aが設
けられ、冷却ファン取付面121acとの間に斜面121abを有
し、冷却ファン6により送風された空気がなめらかに流
れ込むよう形成されている。なお、コンデンサ103寄り
の冷却フィンには折曲部3cが形成され気流をコンデンサ
103に導くよう構成されている。コンデンサ103の取付部
121bは下ケース121の下端からの距離が冷却ファン取付
面121acと等しい距離で所定距離下ケース121の下端と平
行して延びた後、下ケースの下端に向って垂直に延び、
下ケースの下端に達した後、下ケースの下端に沿って所
定距離延びるよう設けられている。下ケースの下端に向
かって垂直に延びる部分(隔壁)121baにはコンデンサ
の取付孔を貫通するよう取り付けられる。コンデンサ10
3はケース103eの頭部(端子103cと反対側)が冷却ファ
ン6に面して設けられ、端子103cを有する部分は垂直に
延びる部分121baおよび下端に沿って所定距離延びる部
分121bbとによってカバーされる。これによりコンデン
サ103の冷却を行えるとともに、充電部の露出を防止で
き、安全性を向上させることができる。コンデンサ103
およびスイッチング素子104、整流素子106の上方には遮
蔽板7が設けられ、その上方に論理部5が実装されたプ
リント基板5aが設けている。本実施例においてはコンデ
ンサ103の封口部材103dがプリント基板5a異なる方向を
向いており、万一封口部材103dの防爆弁(図示せず)が
作動しても電解液のプリント基板5aへの付着やプリント
基板5aの破損を効果的に防止できる。また、コンデンサ
の高さ(ケース頭部から端子孔までの寸法)が下ケース
121の高さより大きい場合でも、装置全高を低く抑える
ことができる。
本発明の第8実施例を第35図〜第37図により説明す
る。
本実施例は平滑用コンデンサ103を遮蔽板130に設けた
立上り部130aで遮蔽した場合であり、装置を小形化する
ことができる。
本実施例において、下ケース131の底面131aは、スイ
ッチング素子取付け面131aaと冷却ファン取付面131ac
と、これらの中間に形成された斜面131abとにより構成
されている。スイッチング素子取付面には冷却フィン3
が設けられ、冷却フィン3はスイッチング素子104の冷
却用の冷却フィン3aと整流素子106の冷却用の冷却フィ
ン3bとにより構成される。第37図に示すように冷却フィ
ン3bは冷却フィン3aよりも長さが短く形成される。底面
131aの冷却フィン3bより下流側(第37図では上方)には
コンデンサ103の取付孔131bが設けられる。底面131aの
冷却フィン3が設けられた面の裏側の面にはスイッチン
グ素子104および整流素子106が取付けられる。スイッチ
ング素子104および整流素子106の上方(第36図では左
方)には遮蔽板130、および論理部5が実装されたプリ
ント基板138が設けられる。本実施例ではプリント基板1
38、および遮蔽板130は「L」字形に形成され、遮蔽板1
30の「L」字の内側部分に立ち上り部(仕切壁)130aが
形成される。コンデンサ103はケースの頭部(封口部材1
03dの反対側)が取付孔131bを貫通して冷却ファン側に
位置するよう設けられ、端子103c部分が遮蔽板130の
「L」字の内側に位置するよう設けられる。本実施例で
は立上り部130aが、端子103cを有する封口部材103dとプ
リント基板138との間に設けられ両者を隔離している。
これにより万一コンデンサ103の防爆弁(図示せず)が
作動しても電解液がプリント基板138に付着するのを防
止できる。また、本実施例では遮蔽板130は主回路側が
絶縁材130c,論理部側が鉄板130bで構成されている。本
実施例によれば、コンデンサ103の高さ寸法が大きくて
もインバータの高さ寸法を低くおさえることができる。
なお、本実施例においても第7実施例と同様に平滑コン
デンサ103が1つにまとめられている。
本発明の第9実施例を第38図、第39図により説明す
る。本実施例は第1実施例の第1変形例で、コンデンサ
103a、103bの冷却通風通路中に突出した部分を熱伝導の
良好な材質でできたコンデンサ用カバー2142で側面を覆
ったもので、冷却効果と同時にコンデンサの保護を行う
ことができる。コンデンサカバー142はアルミ等の熱伝
導の良好な金属で形成してもよく、あるいはエポキシ樹
脂にシリカ等の充填剤を入れた樹脂により形成してもよ
い。コンデンサカバー142としてアルミを用いる場合は
第39図に示すような断面を有する押出し材を用いてもよ
く、これによればコンデンサカバーの製作を容易に行う
ことができる。本実施例の他の部分の構成は第1実施例
と同様である。
本発明の第10実施例を第40図、第41図により説明す
る。本実施例は第9実施例の変形例でさらに側面、底面
ともに覆うよう構成されたコンデンサ用カバー152を用
いた場合で、第9実施例の効果に加え、コンデンサの底
面を保護できる効果が得られる。
本実施例のコンデンサカバー152も熱伝導の良好な材
質で作られる。材質としてはアルミ等の金属または、エ
ポキシ樹脂にシリカ等の充填材を充填した熱伝導率の大
きい樹脂等が用いられる。コンデンサカバー152は底面
を有するため、アルミを用いる場合はアルミ鋳物、また
はアルミ薄板の絞り加工等により製造する。本実施例の
他の部分は第1実施例と同様である。
本実施例の第11実施例を第42図、第43図により説明す
る。本実施例は、コンデンサ用カバー162を温度により
形状が変化する材質(例えば、形状記憶合金)で構成
し、温度が高くなるとコンデンサに密着し冷却効果を高
めるようにした場合である。
本実施例は第1実施例においてコンデンサ103を1個
の大容量コンデンサとした場合である。本実施例では下
ケース1の底面1aには丸孔状のコンデンサ取付孔1bが設
けられ、コンデンサ103の頭部が取付孔1bに嵌挿され
る。コンデンサ103の取付後コンデンサ103の頭部側の外
周には第42図、第43図に示すようにコンデンサカバー16
2が嵌着される。コンデンサカバー162は例えば形状記憶
合金で作られ、温度が上昇するとコンデンサ103の外周
に密着してコンデンサ103の放熱を向上させるよう構成
される。本実施例によれば高温度時におけるコンデンサ
の冷却効果を向上させることができる。
以上、本発明をインバータに適用した例について説明
したが、これに限ることなく、同一構成要件を備えて成
る他の電子機器に本発明を適用しても良い。
また、第7実施例、第9実施例、第10実施例、第11実
施例においては第1実施例と同じ、遮蔽板7が用いられ
たが、これに限ることなく、主回路の発熱量や装置の外
形寸法等の条件に合わせて第2実施例〜第5実施例の遮
蔽板を適宜用いてもよい。また、条件によっては第6実
施例のようにインバータの底面側に、主回路側と論理部
側とを連通する連通部を設けるようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、平滑コンデンサの一部を冷却手段に
より効果的に冷却することができるので平滑コンデンサ
の温度上昇を低下させることができ、平滑コンデンサの
長寿命化が図れ、信頼性の高いインバータを提供するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例におけるインバータの構成
を分解して示す斜視図である。 第2図〜第4図はそれぞれ本実施例における遮蔽板の構
成を示す平面図、側面図、および側断面図である。 第5図は遮蔽板のケーブル通過部分の構成を示す断面図
である。 第6図は遮蔽板を取り付けた状態を分解して示す斜視図
である。 第7図は本実施例のインバータの構成を示す側断面図で
ある。 第8図は本実施例における風の流れを示す側断面図であ
る。 第9図は本実施例の回路構成を示す回路図である。 第10図、第11図、第12図はそれぞれ本発明の第1実施例
におけるインバータの構成を示す斜視図、側断面図、底
面図である。 第13図、第14図はそれぞれ本実施例におけるコンデンサ
の形状を示す平面図、および側面図である。 第15図は本発明の第2実施例におけるインバータの構成
を示す側断面図である。 第16図〜第18図はそれぞれ本実施例における遮蔽板の構
成を示す平面図、側面図、および側断面図である。 第19図は本発明の第3実施例におけるインバータの構成
を示す側断面図である。 第20図〜第22図はそれぞれ本実施例における遮蔽板の構
成を示す平面図、側面図、および側断面図である。 第23図は本発明の第4実施例におけるインバータの構成
を示す側断面図である。 第24図〜第26図はそれぞれ本実施例の遮蔽板の構成を示
す平面図、側面図、および側断面図である。 第27図は本発明の第5実施例におけるインバータの構成
を示す側断面図である。 第28図〜第30図はそれぞれ本実施例の遮蔽板の構成を示
す平面図、側面図、および側断面図である。 第31図は本発明の第6実施例におけるインバータの構成
を示す側断面図である。 第32図、第33図はそれぞれ本発明の第7実施例における
インバータの構成を示す側断面図および底面図である。 第34図は本実施例のインバータの回路構成を示すブロッ
ク図である。 第35図〜第37図はそれぞれ本発明の第8実施例における
インバータの平面図、側断面図、底面図である。 第38図、第39図はそれぞれ本発明の第9実施例における
インバータの一部を断面とした正面図および底面図であ
る。 第40図、第41図は本発明の第10実施例におけるインバー
タのそれぞれ一部を断面とした正面図および底面図であ
る。 第42図、第43図は本発明の第11実施例におけるインバー
タのそれぞれ一部を断面とした正面図および底面図であ
る。 3:冷却手段、4:主回路部、5:論理部、7:遮蔽部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 健吾 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所習志野工場内 (72)発明者 南藤 謙二 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所習志野工場内 (72)発明者 柳田 武彦 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (72)発明者 鈴木 尚仁 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所習志野工場内 (72)発明者 馬場 繁之 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所習志野工場内 (56)参考文献 特開 昭58−182296(JP,A) 特開 昭61−47699(JP,A) 特開 昭61−67994(JP,A) 実開 昭64−39693(JP,U) 実開 昭64−20088(JP,U) 実開 昭61−153499(JP,U) 実開 昭60−151186(JP,U)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】整流素子と平滑コンデンサとスイッチング
    素子を含む主回路部、前記主回路を制御する論理部、前
    記主回路部を冷却する冷媒が流れる冷媒通路を有する冷
    却手段とを備えたインバータにおいて、 前記平滑コンデンサの一部の前記冷媒通路中に配置した
    ことを特徴とするインバータ装置。
  2. 【請求項2】前記冷却手段は冷却フィンを有し、該冷却
    フィンは上記平滑コンデンサに上記冷媒を導くように形
    成された下り曲げ部を備えたことを特徴とする請求項1
    記載のインバータ装置。
  3. 【請求項3】前記冷却手段は、下ケースと前記冷媒通路
    側に形成される冷却フィンとがアルミダイキャストで一
    体に成形され、 前記平滑コンデンサは、前記下ケースを貫通して前記冷
    却フィン側に突出して前記冷媒通路にその一部が配置さ
    れた請求項1記載のインバータ装置。
  4. 【請求項4】前記冷媒通路は、機器取付面と前記下ケー
    スの間の空間が冷媒通路になるように構成された請求項
    3記載のインバータ装置。
  5. 【請求項5】前記冷媒通路のうち前記平滑コンデンサを
    冷却する冷媒通路においては、前記冷却フィンを前記平
    滑コンデンサの下流側に設けたことを特徴とする請求項
    2乃至4記載のインバータ装置。
  6. 【請求項6】冷媒通路中に配置された前記平滑コンデン
    サの一部は、熱伝導の良好なカバーで覆われていること
    を特徴とする請求項1記載のインバータ装置。
JP22329689A 1988-08-31 1989-08-31 インバータ装置 Expired - Lifetime JP2703065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-214967 1988-08-31
JP21496788 1988-08-31
JP3615089 1989-02-17
JP1-36150 1989-02-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067716A Division JP2812323B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290099A JPH02290099A (ja) 1990-11-29
JP2703065B2 true JP2703065B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=26375200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22329689A Expired - Lifetime JP2703065B2 (ja) 1988-08-31 1989-08-31 インバータ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5091823A (ja)
EP (1) EP0356991B1 (ja)
JP (1) JP2703065B2 (ja)
KR (1) KR920005988B1 (ja)
CN (1) CN1021190C (ja)
DE (1) DE68920513T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102751883A (zh) * 2011-04-18 2012-10-24 株式会社安川电机 电力变换装置

Families Citing this family (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1249740B (it) * 1991-05-22 1995-03-11 De Bethlen Miklos Istv Bethlen Apparato per garantire l'alimentazione continua di energia elettrica ad uno o piu' utenti, di ridotto ingombro e facile trasportabilita', dotato di sistemi di ventilazione e condizionamento per la sua installazione sia all'interno che all'esterno
CA2071381C (en) * 1991-07-19 1998-12-15 Youji Satou Electronic apparatus, card-type electronic component used with the electronic apparatus, and electronic system with expanding apparatus for expanding function of electronic apparatus
US5544007A (en) * 1991-07-19 1996-08-06 Kabushiiki Kaisha Toshiba Card-shaped electronic device used with an electronic apparatus and having shield plate with conductive portion on a lateral side
US5404271A (en) 1991-07-30 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus having a card storing section formed within a body between a support frame and an upper case of the body and having functional elements mounted between the support frame and a lower case of the body
US5504648A (en) * 1991-09-06 1996-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and electronic system with expanding apparatus having interlock, ejector, grounding, and lock mechanisms, for expanding function of electronic apparatus
JP2581663Y2 (ja) * 1992-04-10 1998-09-24 アルパイン株式会社 電子機器の熱遮へい構造
JP3069819B2 (ja) * 1992-05-28 2000-07-24 富士通株式会社 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
KR950000421Y1 (ko) * 1992-06-04 1995-01-27 박갑문 전기구이기에 내장되는 구이대상물의 회전장치
EP0655881A1 (de) * 1993-11-26 1995-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuse
FR2714251B1 (fr) * 1993-12-22 1996-01-12 Telemecanique Variateur électronique de vitesse.
DE4412407C2 (de) * 1994-04-11 1996-03-07 Jungheinrich Ag Schaltungsanordnung für den Betrieb mindestens eines batteriebetriebenen Elektromotors in einem Flurförderzeug
FR2724283B1 (fr) * 1994-09-02 1996-10-18 Schneider Electric Sa Variateur electronique de vitesse
DE19653523A1 (de) * 1996-12-20 1998-07-02 Magnet Motor Gmbh Bauelementträger mit Luft-Umwälzkühlung der elektrischen Bauelemente
US6197241B1 (en) * 1997-08-06 2001-03-06 Bc Components Holdings B.V. Method of making an electrolytic capacitor cover
DE19756250C2 (de) 1997-12-17 2000-11-02 Siemens Ag Selbstgeführter Stromrichter eines spannungseinprägenden Umrichters mit Hochleistungs-Modulen
JPH11299285A (ja) 1998-04-16 1999-10-29 Fanuc Ltd サーボアンプ
JP4231626B2 (ja) * 1998-09-18 2009-03-04 株式会社日立製作所 自動車用モータ駆動装置
US6359779B1 (en) * 1999-04-05 2002-03-19 Western Digital Ventures, Inc. Integrated computer module with airflow accelerator
JP3502566B2 (ja) * 1999-05-18 2004-03-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
GB9928862D0 (en) * 1999-12-08 2000-02-02 Pace Micro Tech Plc Means for dissipating heat to electrical apparatus
FI109156B (fi) * 2000-03-06 2002-05-31 Vacon Oyj Taajuusmuuttaja
FI116757B (fi) * 2000-04-28 2006-02-15 Vacon Oyj Sovitelma taajuusmuuttajassa
FR2803136B1 (fr) * 2000-05-09 2002-03-01 Mitsubishi Electric Corp Onduleur
JP2003037981A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 発電機の電源回路
US7142434B2 (en) * 2002-01-16 2006-11-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved EMI shielding
US7187568B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved terminal structure
US7032695B2 (en) * 2002-01-16 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved terminal design
US7187548B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved fluid cooling
US6972957B2 (en) * 2002-01-16 2005-12-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular power converter having fluid cooled support
US6965514B2 (en) 2002-01-16 2005-11-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Fluid cooled vehicle drive module
US6982873B2 (en) * 2002-01-16 2006-01-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact vehicle drive module having improved thermal control
US7061775B2 (en) * 2002-01-16 2006-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved EMI shielding
US6865080B2 (en) * 2002-01-16 2005-03-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact fluid cooled power converter supporting multiple circuit boards
US6909607B2 (en) * 2002-01-16 2005-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Thermally matched fluid cooled power converter
US7177153B2 (en) 2002-01-16 2007-02-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved cooling configuration
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
JP3606263B2 (ja) * 2002-02-21 2005-01-05 オムロン株式会社 電源装置
US7473931B1 (en) 2002-02-28 2009-01-06 Garmin International, Inc. System and method for mounting units for an avionic display
US6549424B1 (en) 2002-02-28 2003-04-15 Garmin Ltd. Electronic equipment module mounting apparatus and method
US6700787B1 (en) 2002-02-28 2004-03-02 Garmin International, Inc. Electronic equipment module apparatus and method
EP1343362A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-10 Hewlett-Packard Company (a Delaware corporation) Cooling system for elecronic devices
DE10220047A1 (de) * 2002-05-04 2003-11-20 Jungheinrich Ag Antriebssystem mit Umrichtersteuerung für Niederspannungs-Drehstrommotoren
JP2005531976A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 一体化されたフィルタ構造物
US6912133B2 (en) * 2002-07-22 2005-06-28 Magnetic Design Labs Inc. Ruggedized inverter chassis
US6765793B2 (en) * 2002-08-30 2004-07-20 Themis Corporation Ruggedized electronics enclosure
US7031156B2 (en) * 2003-07-25 2006-04-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Reduced package volume convectively cooled sealed electrical system and method
JP2005044953A (ja) 2003-07-28 2005-02-17 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置
JP4231769B2 (ja) * 2003-11-14 2009-03-04 株式会社日立産機システム フィルタ装置、及びそのフィルタ装置が接続される電力変換装置
US7310242B2 (en) * 2004-05-21 2007-12-18 General Motors Corporation Self-shielding high voltage distribution box
JP2005341630A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
FR2871534B1 (fr) * 2004-06-15 2006-08-04 Siemens Vdo Automotive Sas Groupe moto ventilateur a commande electronique refroidie par air ambiant pulse
JP4265505B2 (ja) * 2004-08-09 2009-05-20 オムロン株式会社 電子機器の放熱構造
JP4601044B2 (ja) * 2004-08-30 2010-12-22 日立アプライアンス株式会社 電力変換装置およびその電力変換装置を備えた空気調和機
JP4525268B2 (ja) * 2004-09-17 2010-08-18 富士電機システムズ株式会社 電力変換装置の冷却装置
US7656670B2 (en) * 2004-11-04 2010-02-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Electronic blast with remote capacitor placement
US7042745B1 (en) * 2004-11-29 2006-05-09 Cotek Electronic Ind. Co. Ltd. Insulating arrangement for DC/AC inverter
FI120128B (fi) * 2005-01-20 2009-06-30 Abb Oy Elektroniikkalaitteen jäähdytyslaitteisto sekä menetelmä
US7397653B2 (en) * 2005-04-07 2008-07-08 Pv Powered, Inc. Inverter design
US20070041160A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Kehret William E Thermal management for a ruggedized electronics enclosure
US7336491B2 (en) * 2005-09-06 2008-02-26 Lear Corporation Heat sink
JP4870408B2 (ja) * 2005-09-30 2012-02-08 ヤンマー株式会社 電力供給装置
JP4853077B2 (ja) * 2006-03-29 2012-01-11 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ
JP5252781B2 (ja) * 2006-03-31 2013-07-31 富士電機株式会社 コンデンサ冷却構造及び電力変換装置
US7869211B2 (en) * 2006-06-30 2011-01-11 Siemens Industry, Inc. Electronic module configured for failure containment and system including same
FI121563B (fi) 2006-09-22 2010-12-31 Abb Oy Taajuusmuuttaja
CA2606637A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-16 Projects Unlimited, Inc. Static inverter with hardened environmental housing
CN101202529A (zh) 2006-12-11 2008-06-18 丹佛斯传动有限公司 电子装置及电动机变频器
CN101202528B (zh) 2006-12-11 2012-10-10 丹佛斯传动有限公司 电子装置及电动机变频器
CN104242781B (zh) * 2006-12-11 2017-07-28 丹佛斯传动有限公司 电子装置及电动机变频器
DE102007003329B3 (de) * 2007-01-17 2008-04-10 Siemens Ag Kühlanordnung für in einem Gehäuse angeordnete elektrische Komponenten eines Sanftanlaufgerätes, und Sanftanlaufgerät
EP2112709A4 (en) * 2007-02-07 2011-03-30 Central Res Inst Elect GENERATING INSTALLATION
JP5018119B2 (ja) * 2007-02-16 2012-09-05 パナソニック株式会社 蓄電ユニット
EP2104121B1 (en) 2007-02-16 2011-12-28 Panasonic Corporation Electric storage unit
KR20080078760A (ko) * 2007-02-24 2008-08-28 엘지전자 주식회사 유도 가열기
FI121949B (fi) * 2007-04-23 2011-06-15 Epec Oy Menetelmä ja järjestely laitekotelon jäähdyttämiseksi
EP2006988B1 (de) * 2007-05-23 2010-12-01 SMA Solar Technology AG Wechselrichter
ES2504515T3 (es) * 2007-05-25 2014-10-08 Sma Solar Technology Ag Alojamiento de inversor
JP5095459B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-12 株式会社小松製作所 キャパシタモジュール
EP2110929B1 (de) * 2008-04-18 2018-08-29 Grundfos Management a/s Frequenzumrichter auf einem Motor
US20090288424A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Leblond Raymond G Enclosure for surveillance hardware
JP4657329B2 (ja) 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
US10321585B2 (en) 2008-07-29 2019-06-11 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus and electric vehicle
DE102008046324A1 (de) 2008-08-29 2010-04-01 Stribel Production Gmbh Spannungsversorgung
JP5065212B2 (ja) * 2008-09-19 2012-10-31 東芝三菱電機産業システム株式会社 コンデンサユニット
US9192079B2 (en) * 2008-09-26 2015-11-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module cooling system and method
FI20085945L (fi) * 2008-10-08 2010-04-09 Abb Oy Elektroniikkalaitteen jäähdytysrakenne ja menetelmä
DE102008056962A1 (de) 2008-11-03 2010-05-06 Stribel Production Gmbh System zur Überwachung von Kondensatorzellen
DE102008062657A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Stribel Production Gmbh Energiespeichereinrichtung
US20100177478A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Lucius Chidi Akalanne Cooling arrangement for an equipment assembly
JP5000013B2 (ja) * 2009-04-20 2012-08-15 三菱電機株式会社 電子機器収容ユニット
US8169780B2 (en) * 2009-06-18 2012-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Power conversion device
DE102009038806A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Ziehl-Abegg Ag Elektronische Einheit mit Kühlrippen
KR101660531B1 (ko) * 2009-12-30 2016-09-27 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치의 커버 개폐 장치
DE102010001152A1 (de) 2010-01-22 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Elektronikvorrichtung und Herstellungsverfahren für eine Elektronikvorrichtung
DE102010028927A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Zf Friedrichshafen Ag Leistungselektronikanordnung
AT509891B1 (de) 2010-06-08 2011-12-15 Fronius Int Gmbh Wechselrichter
WO2012032656A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP2456040A1 (de) 2010-11-19 2012-05-23 Flextronic Int.Kft Schaltung zum Speichern elektrischer Energie
KR101189451B1 (ko) * 2010-12-24 2012-10-09 엘지전자 주식회사 인버터 스택
JP5634904B2 (ja) * 2011-02-08 2014-12-03 三洋電機株式会社 パワーコンディショナ
JP5634905B2 (ja) * 2011-02-08 2014-12-03 三洋電機株式会社 パワーコンディショナ
JP5510750B2 (ja) * 2011-04-18 2014-06-04 株式会社安川電機 電力変換装置及びリアクトル
JP5454800B2 (ja) * 2011-04-18 2014-03-26 株式会社安川電機 電力変換装置及びそのコンデンサカバー
KR101529585B1 (ko) * 2011-06-24 2015-06-17 엘에스산전 주식회사 인버터장치
KR101185894B1 (ko) 2011-06-30 2012-09-25 현대로템 주식회사 인버터용 차폐판의 중간부 고정장치
EP2557676B1 (de) * 2011-08-09 2014-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Umrichteranordnung mit einem Luftkühlsystem
US9030822B2 (en) 2011-08-15 2015-05-12 Lear Corporation Power module cooling system
CN102355149A (zh) * 2011-10-18 2012-02-15 华为技术有限公司 逆变器、密封风道和散热***
US9076593B2 (en) 2011-12-29 2015-07-07 Lear Corporation Heat conductor for use with an inverter in an electric vehicle (EV) or a hybrid-electric vehicle (HEV)
US8971041B2 (en) 2012-03-29 2015-03-03 Lear Corporation Coldplate for use with an inverter in an electric vehicle (EV) or a hybrid-electric vehicle (HEV)
US8971038B2 (en) 2012-05-22 2015-03-03 Lear Corporation Coldplate for use in an electric vehicle (EV) or a hybrid-electric vehicle (HEV)
US8902582B2 (en) 2012-05-22 2014-12-02 Lear Corporation Coldplate for use with a transformer in an electric vehicle (EV) or a hybrid-electric vehicle (HEV)
JP5915431B2 (ja) * 2012-07-20 2016-05-11 富士電機株式会社 インバータ装置
US8922034B2 (en) 2012-07-27 2014-12-30 Illinois Tool Works Inc. Power converter for engine generator
JP5965779B2 (ja) * 2012-08-24 2016-08-10 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP5987163B2 (ja) * 2012-09-07 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
TWM457390U (zh) * 2012-10-25 2013-07-11 Delta Electronics Inc 逆變器之鎖固組件
JPWO2014147962A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 富士電機株式会社 磁気部品の冷却構造及びこれを備えた電力変換装置
CN104467042B (zh) * 2013-09-18 2017-09-08 Abb技术有限公司 充电装置
WO2015087271A2 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Koninklijke Philips N.V. Method to enable standard alternating current (ac)/direct current (dc) power adapters to operate in high magnetic fields
EP2905888A1 (de) * 2014-02-05 2015-08-12 Grundfos Holding A/S Stromrichter
US9362040B2 (en) 2014-05-15 2016-06-07 Lear Corporation Coldplate with integrated electrical components for cooling thereof
US9615490B2 (en) 2014-05-15 2017-04-04 Lear Corporation Coldplate with integrated DC link capacitor for cooling thereof
JP6424514B2 (ja) * 2014-08-22 2018-11-21 富士電機株式会社 電力変換装置
JP6365209B2 (ja) * 2014-10-09 2018-08-01 株式会社デンソー 電気装置、電気装置の製造方法、および電動圧縮機
EP3018984B1 (en) * 2014-11-04 2018-04-18 ABB Schweiz AG Electrical device
JP6161127B2 (ja) * 2014-12-03 2017-07-12 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電力変換装置
KR101927437B1 (ko) * 2015-02-16 2019-03-07 엘지전자 주식회사 전력변환장치, 전력변환장치의 제어방법 및 공기조화장치
JP6550858B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-31 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2016185613A1 (ja) 2015-05-21 2016-11-24 三菱電機株式会社 電子機器
CN204669236U (zh) * 2015-06-15 2015-09-23 阳光电源股份有限公司 一种逆变器
CN105025671B (zh) * 2015-07-28 2016-09-28 南京南瑞继保电气有限公司 晶闸管触发单元的外壳结构
FR3040583B1 (fr) * 2015-08-24 2017-10-06 Alstom Transp Tech Coffre d'un systeme d'alimentation en puissance electrique pour un vehicule ferroviaire et echangeur de chaleur pour un tel coffre
JP6657849B2 (ja) * 2015-11-26 2020-03-04 富士電機株式会社 インバータ装置
US9807899B2 (en) * 2015-12-28 2017-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage device
CN106561075B (zh) * 2016-07-04 2019-06-14 中兴新能源汽车有限责任公司 散热结构及无线充电装置
WO2018020615A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP3501245A1 (en) * 2016-08-22 2019-06-26 Neturen Co., Ltd. Power semiconductor module, snubber circuit, and induction heating power supply apparatus
EP3512078A4 (en) * 2016-09-12 2019-08-21 Mitsubishi Electric Corporation MOTOR CONTROL DEVICE AND CONTROL DEVICE FOR ELECTRIC POWER STEERING
JP6277434B2 (ja) * 2016-10-06 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気機器
CN106452106B (zh) * 2016-11-02 2018-10-23 中车青岛四方车辆研究所有限公司 变流器散热装置
JP6720860B2 (ja) * 2016-12-27 2020-07-08 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
US10143117B2 (en) * 2017-04-06 2018-11-27 Chyng Hong Electronic Co., Ltd. High power density DC-AC power inverter
JP6434559B2 (ja) 2017-04-10 2018-12-05 ファナック株式会社 モータ駆動装置
CN109600018B (zh) * 2017-09-28 2021-01-01 西门子公司 一种变流器
EP3490351B1 (de) * 2017-11-24 2020-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Niederspannungsschaltgerät mit einer definierten kühlanordnung
EP3490353A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Kühlsystem mit parallelen kühlkanälen
CN108054932A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 苍南县新源电子科技有限公司 逆变器用安装壳
CN108054933A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 苍南县新源电子科技有限公司 散热型逆变器箱
CN108011531A (zh) * 2017-12-25 2018-05-08 苍南县新源电子科技有限公司 冷却式逆变器箱体
CN108054931A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 苍南县新源电子科技有限公司 逆变器箱体
CN108054935A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 苍南县新源电子科技有限公司 易散热逆变器安装壳
CN108054934A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 苍南县新源电子科技有限公司 逆变器壳体结构
CN111434020B (zh) 2017-12-27 2024-04-16 株式会社安川电机 逆变器装置
CN108357731A (zh) * 2018-01-30 2018-08-03 广州雪霸专用设备有限公司 一种适用不同口径的高速均匀电磁封口装置
JP6693986B2 (ja) 2018-03-12 2020-05-13 ファナック株式会社 モータ駆動装置
US10849252B2 (en) * 2018-04-18 2020-11-24 Delta Electronics, Inc. Converter
JP6647337B2 (ja) * 2018-04-19 2020-02-14 三菱電機株式会社 コントローラ
JP6999034B2 (ja) * 2018-07-04 2022-01-18 日立Astemo株式会社 電力変換装置
KR102554431B1 (ko) * 2018-09-05 2023-07-13 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
DE102018221420B4 (de) * 2018-12-11 2022-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät zur Auswertung von Signalen für ein Fahrzeug
CN111327208B (zh) * 2018-12-14 2022-06-03 台达电子工业股份有限公司 具散热机制的逆变器装置
CN113273322A (zh) * 2019-01-18 2021-08-17 比泽尔电子股份公司 传热组件和电子功率设备
US11889657B2 (en) * 2019-02-27 2024-01-30 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic control device
KR20200116815A (ko) 2019-04-02 2020-10-13 엘지이노텍 주식회사 컨버터
GB2584117A (en) * 2019-05-22 2020-11-25 Comet Ag Generator
DE102019134103B4 (de) * 2019-12-12 2024-01-18 Avl Software And Functions Gmbh Fahrzeugelektronikbaugruppe mit integrierter Kühleinrichtung
WO2021168461A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 North American Electric, Inc. Vortex cooling tunnel in variable frequency drive
EP3934401B1 (en) * 2020-06-30 2023-05-24 Solaredge Technologies Ltd. Cooling mechanism for multi-compartment power device
CA203805S (en) * 2020-11-17 2023-07-25 Studer Innotec Sa Inverter charger
JP7180704B2 (ja) * 2021-02-05 2022-11-30 株式会社明電舎 電気装置
CN113133279B (zh) * 2021-03-26 2022-10-25 联想(北京)有限公司 电子设备
US11751362B2 (en) 2021-10-22 2023-09-05 International Business Machines Corporation Thermally activated retractable EMC protection
US11695240B2 (en) 2021-10-22 2023-07-04 International Business Machines Corporation Retractable EMC protection
US11871550B2 (en) 2021-10-22 2024-01-09 International Business Machines Corporation Motor controlled retractable EMC protection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1039770B (it) * 1974-07-26 1979-12-10 Piller Kg Anton Convertitore di frequenza rotante
US4027205A (en) * 1975-12-03 1977-05-31 Westinghouse Electric Corporation Environmentally protected arc welding apparatus of the forced ventilation type
US4249033A (en) * 1979-04-13 1981-02-03 System Development Corporation Vented radio frequency shielded enclosure
US4399487A (en) * 1980-09-12 1983-08-16 Siemens Ag Insulated plug-in module
DE3041656A1 (de) * 1980-11-05 1982-05-13 SEMIKRON Gesellschaft für Gleichrichterbau u. Elektronik mbH, 8500 Nürnberg Halbleiter-schaltungsaufbau
JPS58182296A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 株式会社日立製作所 制御装置の筐体構造
JPH0747996Y2 (ja) * 1985-03-14 1995-11-01 富士電機株式会社 半導体変換装置
SE453872B (sv) * 1985-10-03 1988-03-07 Bofors Ab Anordning vid en berbar siktesutrustning
US4872102A (en) * 1986-04-28 1989-10-03 Dimensions Unlimited, Inc. D.C. to A.C. inverter having improved structure providing improved thermal dissipation
US4691274A (en) * 1986-04-29 1987-09-01 Modular Power Corporation Modular electronic power supply
DE3770391D1 (de) * 1986-09-30 1991-07-04 Siemens Ag Gehaeuse zur aufnahme von elektrischen baugruppentraegern.
FR2606226B1 (fr) * 1986-11-05 1988-12-09 Merlin Gerin Convertisseur statique comportant un filtre de protection contre les perturbations haute frequence
JPS6439693U (ja) * 1987-09-02 1989-03-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102751883A (zh) * 2011-04-18 2012-10-24 株式会社安川电机 电力变换装置
US8797738B2 (en) 2011-04-18 2014-08-05 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Power converting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004232A (ko) 1990-03-27
EP0356991B1 (en) 1995-01-11
DE68920513D1 (de) 1995-02-23
KR920005988B1 (ko) 1992-07-25
CN1021190C (zh) 1993-06-09
EP0356991A2 (en) 1990-03-07
EP0356991A3 (en) 1990-04-25
US5091823A (en) 1992-02-25
CN1040726A (zh) 1990-03-21
DE68920513T2 (de) 1995-05-04
JPH02290099A (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703065B2 (ja) インバータ装置
JP3237609B2 (ja) インバータ装置
JP2812323B2 (ja) インバータ装置
CN101359866B (zh) 电力变换装置
JP4715531B2 (ja) 空気調和機用電源箱および空気調和機
KR101968852B1 (ko) 기전 일체형의 회전 전기 기기 장치
JP2008103576A (ja) モータ制御装置
CN104969313A (zh) 磁部件的冷却结构和具有该冷却结构的电力转换装置
JP2010130779A (ja) モータ制御装置
WO2016047212A1 (ja) 電力変換装置
CN111837323A (zh) 充放电装置
CN101583255A (zh) 电子设备机箱
JPH0213266A (ja) インバータ装置
JP5469838B2 (ja) 並べて配置される複数台の電力変換装置およびその設置方法
US20220142011A1 (en) Power electronics module with improved space utilization and thermal management characteristics
JP6177510B2 (ja) 電子制御装置
JP6700978B2 (ja) 電力変換装置
JP2020036456A (ja) 設置型電力変換装置
CN211128745U (zh) 电机控制器
CN213126873U (zh) 一种对igbt功率模块风冷散热的散热装置和电源
JP2004356130A (ja) 電力変換装置
JP6188431B2 (ja) 空気調和装置
CN219718907U (zh) 一种真空接触器的电源模块
CN219068759U (zh) 一种液冷壳体和液冷电源模块
JP7275919B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term