JP2632732B2 - N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法 - Google Patents

N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法

Info

Publication number
JP2632732B2
JP2632732B2 JP1287602A JP28760289A JP2632732B2 JP 2632732 B2 JP2632732 B2 JP 2632732B2 JP 1287602 A JP1287602 A JP 1287602A JP 28760289 A JP28760289 A JP 28760289A JP 2632732 B2 JP2632732 B2 JP 2632732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthranilic acid
acid
reaction
dimethoxycinnamoyl
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1287602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03251558A (ja
Inventor
正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojin Co Ltd
Original Assignee
Kojin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojin Co Ltd filed Critical Kojin Co Ltd
Priority to JP1287602A priority Critical patent/JP2632732B2/ja
Priority to CA002042019A priority patent/CA2042019C/en
Priority to KR1019910700708A priority patent/KR950001632B1/ko
Priority to AU66295/90A priority patent/AU645041B2/en
Priority to US07/684,936 priority patent/US5223639A/en
Priority to EP90916060A priority patent/EP0452504B1/en
Priority to PCT/JP1990/001436 priority patent/WO1991006528A1/ja
Priority to DE69013332T priority patent/DE69013332T2/de
Publication of JPH03251558A publication Critical patent/JPH03251558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632732B2 publication Critical patent/JP2632732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/38Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、N−(3′,4′−ジメトキシシンナモイ
ル)アントラニル酸の製造方法に関する。
本発明の目的は、アレルギーに起因する疾患の治療薬
として有用なN−(3′,4′−ジメトキシシンナモイ
ル)アントラニル酸を、工業的に簡便にかつ高収率で製
造する事にある。
(従来の技術) 従来、N−(3′,4′−ジメトキシシンナモイル)ア
ントラニル酸の製造方法は種々公知となっているが、
3′,4′−ジメトキシケイ皮酸またはその反応性官能的
誘導体とアントラニル酸またはそのエステル類とを縮合
する方法としては、以下の方法がある。
(1) 3′,4′−ジメトキシケイ皮酸の反応性官能的
誘導体と、アントラニル酸とを縮合する方法(例えば特
公昭56−40710号公報、特開昭60−32756号公報等)。
(2) 3′,4′−ジメトキシケイ皮酸の反応性官能的
誘導体と、アントラニル酸エステルとを縮合し、次いで
エステルを加水分解する方法(例えば特公昭57−36905
号公報等)。
(3) 3′,4′−ジメトキシケイ皮酸とアントラニル
酸またはそのエステルとを、縮合剤存在下で縮合する方
法(例えば特公昭58−48545号公報等)。
(4) 3′,4′−ジメトキシケイ皮酸とアントラニル
酸とを過剰の縮合剤存在下で反応させ、2−(3′,4′
−ジメトキシスチリル)−3,1−ベンゾオキサジン−4
−オンとし、次いでこれを加水分解する方法(例えば特
公昭59−3995号公報等)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、(1)および(2)の方法は、一旦反応性官
能的誘導体を調製しなければならない為、操作が繁雑で
あり、かつ加熱反応等を伴うため原料の分解、副反応な
どによる副生成物を生じやすく収率を低下させ、特に分
離困難な副生物、2−(3′,4′−ジメトキシスチリ
ル)−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンを副生する場
合もあり、精製工程も繁雑であり、一方の原料としてア
ントラニル酸エステルを使用する場合、目的物を得るた
め更に工程を要する等の欠点がある。一方(3)の方法
は、反応生官能的誘導体に変換する必要なく反応を実施
しうる為有利であるが、一方の原料としてアントラニル
酸を使用する場合、縮合剤を等モル以下、望ましくは0.
4倍モル程度使用して反応を実施せざるを得ず、必然的
に収率が低くなるばかりでなく副生物も多く、特に分離
困難な副生物が副生し、精製が繁雑である事が開示され
ている。かかる欠点を克服すべく(4)の方法も提案さ
れているが、直接目的物を取得する事が出来す、操作が
繁雑であり、また副生物のため収率も低く、やはり工業
的製法として満足すべきものでなかった。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、かかる欠点を克服すべく鋭意研究の結
果、アントラニル酸が無機塩と容易に錯体を形成する
事、本文献未記載の錯体がイミニウム塩(ビルスマイヤ
ー試薬)を使用する3′,4′−ジメトキシケイ皮酸との
反応において高収率で目的物を与える事、かつ反応条件
が緩和であり副生物、特に分離困難な副生物をほとんど
与えず、目的物の精製も極めて容易である事を見い出
し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、式〔I〕 で示されるN−(3′,4′−ジメトキシシンナモイル)
アントラニル酸を、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸をイ
ミニウム塩(ビルスマイヤー試薬)と反応させ、次いで
アントラニル酸−無機塩錯体を反応させる事により直接
合成する簡便で工業的に有利な製造方法を提供するもの
である。
本発明の一方の原料であるアントラニル酸−無機塩錯
体は、溶媒存在下アントラニル酸と無機塩を反応させる
事により容易に製造される。使用される溶媒としては、
アセトニトリル、酢酸エチル、アセトン、ジメチルホル
ムアミド等が挙げられ、一方、無機塩としては種々の塩
が挙げられるが、アルカリ土類金属のハロゲン化物、例
えば塩化マグネシウム、塩化カルシウム、臭化マグネシ
ウム等が好ましい。反応温度は室温から溶媒の沸点ま
で、反応時間は反応条件によるが0.5時間〜24時間程度
である。錯体の取得は、反応終了後、析出した結晶を濾
取する事により容易に実施され、そのまま縮合反応に供
する事ができる。また、本錯体を縮合反応の溶媒中で生
成させ、そのままの状態で縮合反応させる事が出来るの
も本発明の特徴の一つである。
本発明は、ジメチルホルムアミドと酸ハライド型試薬
より生成するイミニウム塩(ビルスマイヤー試薬)を用
い実施される。用いられる酸ハライド型試薬としては、
チオニルクロリド、アセチルクロリド、ベンゾイルクロ
リド、塩化シアヌル、オキシ塩化リン等が挙げられる
が、チオニルクロリド、オキシ塩化リンが好ましい。酸
ハライド型試薬は、出発物質、3′,4′−ジメトキシケ
イ皮酸に対し等モル程度、例えば0.9〜1.2倍モル使用が
好ましい。イミニウム塩と3′,4′−ジメトキシケイ皮
酸との反応は、非極性溶媒、例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の
存在下で実施され、反応温度は0〜50℃、反応時間は反
応条件にもよるが数分から1時間程度である。生成物
は、単離することなく、そのまま縮合反応に供すること
が出来る。
縮合反応は溶媒の存在下で実施されるが、使用される
溶媒としては、非プロトン性極性溶媒、例えばジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシド等が挙げられるが、中でもジメチルホルムアミド
が好ましい。反応を実施するに際し、無機塩、特にアル
カリ土類金属ハロゲン化物、例えば塩化マグネシウム、
塩化カルシウム、臭化マグネシウム等を存在させてもよ
い。反応温度は0〜50℃、反応時間は反応条件によるが
30分〜数時間程度である。
反応終了後の目的物の取得は、反応液に水を加え、析
出した結晶をロ取し、適当な溶媒、例えばエタノール、
エタノール−水などを用い再結晶する事により容易に実
施される。
本発明の特徴は、ジメチルホルムアミドと安価な酸ハ
ライド型試薬より定量的に生成するイミニウム塩(ビル
スマイヤー試薬)と、文献未記載のアントラニル酸−無
機塩錯体とより直接目的物を高収率で合成する点にあ
る。イミニウム塩は、芳香族あるいは不飽和化合物のホ
ルミル化反応を代表例とし、種々の反応に広く用いられ
ている事は公知であり、アミド化反応についても応用例
がある(例えば、Tetrahedron Letters 1960 9等)が、
特に特徴はなく、また一般的に汎用される反応とは言え
ず、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸とアントラニル酸と
の反応においても、比較例に示される如く、公知の条件
では収率も低く、副生物を副生するという欠点を、特公
昭56−40710号公報、同58−48545号公報に開示されてい
る従来の縮合方法と同様に有している。本発明において
は、かかる試薬とアントラニル酸−無機塩錯体とを無機
塩非存在、或は存在下に反応を実施する事により、縮合
反応に際し酸を副生する反応にもかかわらず、公知条件
の如く酸を中和するだけの塩基性物質またはアミン成分
の過剰を用いる事なく高収率で目的物を得るが、副生
物、特に分離困難な副生物の生成をほとんど伴わないと
いう事は、従来の技術からは全く予想外の結果であると
言え、後処理も溶媒の抽出・濃縮などの操作が必要でな
く容易である事等の利点も有している。
(実施例) 以下実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。
参考例1 酢酸エチル100mlにアントラニル酸6.9gを溶解し、次
いで塩化マグネシウム(無水)4.8gを添加した。室温で
一晩撹拌した後、析出した結晶を濾取する事により、ア
ントラニル酸−塩化マグネシウム錯体11.2gを得た。
本化合物は元素分析の結果、アントラニル酸:塩化マ
グネシウム=1:1の組成であった。
元素分析値 実測値(%) C:36.47% Mg:10.18% Cl:28.54% 赤外線吸収スペクトル 第1図(ヌジョール法) 実施例1 ジメチルホルムアミド10ml中に、氷水冷却撹拌下チオ
ニルクロリド0.78ml、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸2.
08g(0.01モル)をこの順で加え、15分間撹拌した。本
溶液を、ジメチルホルムアミド15mlにアントラニル酸−
塩化マグネシウム錯体4.65g(0.02モル)を加熱溶解し
た溶液に、氷水冷却撹拌下徐々に滴下した。滴下終了後
同温度で30分間、室温で1時間撹拌した。反応終了後氷
水80mlを加え、30分間空気を導入した後、析出した結晶
をロ取し、エタノール−水(1:3)より再結晶する事に
より、N−(3′,4′−ジメトキシシンナモイル)アン
トラニル酸2.58g(収率78.9%)を得た。
融点209〜211℃。
本化合物は、標準試料との混融試験および赤外線吸収
スペクトルの比較により構造を確認した。
実施例2 ジメチルホルムアミド10ml中に、氷水冷却撹拌下チオ
ニルクロリド0.78ml、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸2.
08g(0.01モル)をこの順で加え、15分間撹拌した。本
溶液を、ジメチルホルムアミド15mlにアントラニル酸2.
06g(0.015モル)、塩化マグネシウム(無水)2.7gを加
熱溶解し室温まで冷却した溶液に、室温撹拌下徐々に滴
下した。滴下終了後引き付き1.5時間撹拌した。以下実
施例1と同様に処理する事により、N−(3′,4′−ジ
メトキシシンナモイル)アントラニル酸2.48g(収率75.
8%)を得た。融点209〜211℃。
得られた生成物は実施例1と同様にして構造を確認し
た。
実施例3 ジメチルホルムアミド10ml中に、氷水冷却撹拌下チオ
ニルクロリド0.78ml、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸2.
08g(0.01モル)をこの順で加え、15分間撹拌した。本
溶液を、ジメチルホルムアミド15mlにアントラニル酸1.
37g(0.01モル)、塩化マグネシウム(無水)3.2gを加
熱溶解し室温まで冷却した溶液に室温撹拌下徐々に滴下
した。滴下終了後、引き続き1.5時間撹拌した。以下実
施例1と同様に処理する事により、N−(3′,4′−ジ
メトキシシンナモイル)アントラニル酸2.71g(収率82.
9%)を得た。融点209〜211℃。
得られた生成物は、実施例1と同様にして構造を確認
した。
実施例4 ジメチルホルムアミド10ml中に、氷水冷却撹拌下チオ
ニルクロリド0.78ml、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸2.
08g(0.01モル)をこの順で加え、15分間撹拌した。本
溶液を、ジメチルホルムアミド15mlにアントラニル酸2.
06g(0.015モル)、塩化マグネシウム(無水)3.2gを加
熱溶解し室温まで冷却した溶液に室温撹拌下徐々に滴下
した。滴下終了後、引き続き1.5時間撹拌した。以下実
施例1と同様に処理する事により、N−(3′,4′−ジ
メトキシシンナモイル)アントラニル酸2.99g(収率91.
3%)を得た。融点209〜211℃。
得られた生成物は、実施例1と同様にして構造を確認
した。
比較例1 ジメチルホルムアミド10ml中に、氷水冷却撹拌下チオ
ニルクロリド0.78ml、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸2.
08g(0.01モル)をこの順で加えた。本溶液を、ジメチ
ルホルムアミド15mlにアントラニル酸1.51g(0.011モ
ル)、ピリジン1.6gを溶解した溶液に、氷水冷却撹拌下
徐々に滴下した。滴下終了後同温度で30分間、室温で1
時間撹拌した。反応終了後氷水80mlを加え、30分間空気
を導入した後、析出した結果をロ取し、クロロホルムよ
り再結晶する事により、N−(3′,4′−ジメトキシシ
ンナモイル)アントラニル酸1.33g(収率40.7%)を得
た。
比較例2 ジメチルホルムアミド10ml中に、氷水冷却撹拌下チオ
ニルクロリド0.78ml、3′,4′−ジメトキシケイ皮酸2.
08g(0.01モル)をこの順で加えた。本溶液をジメチル
ホルムアミド15mlにアントラニル酸2.06g(0.015モル)
を溶解した溶液に、室温撹拌下徐々に滴下した。滴下終
了後引き続き1.5時間撹拌した。以下実施例1と同様に
処理する事により、N−(3′,4′−ジメトキシシンナ
モイル)アントラニル酸1.26g(収率38.5%)を得た。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の方法によれば、
3′,4′−ジメトキシケイ皮酸をイミニウム塩と反応さ
せ、次いでアントラニル酸−無機塩錯体と反応を実施す
る事により、直接目的物であるN−(3′,4′−ジメト
キシシンナモイル)アントラニル酸を分離困難な副生物
を伴わず、高収率で簡便に製造する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は参考例1で製造されたアントラニル酸−塩化マ
グネシウム錯体の赤外線吸収スペクトル(ヌジョール
法)である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3′,4′−ジメトキシケイ皮酸をイミニウ
    ム塩(ビルスマイヤー試薬)と反応させ、次いでこれを
    アントラニル酸−無機塩錯体と反応させる事を特徴とす
    る式〔I〕 で示されるN−(3′,4′−ジメトキシシンナモイル)
    アントラニル酸の製造方法。
  2. 【請求項2】アントラニル酸−無機塩錯体がアントラニ
    ル酸−塩化マグネシウム錯体である特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
  3. 【請求項3】無機塩存在下反応させる特許請求の範囲第
    1項および第2項記載の方法。
JP1287602A 1989-11-06 1989-11-06 N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法 Expired - Lifetime JP2632732B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287602A JP2632732B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
CA002042019A CA2042019C (en) 1989-11-06 1990-05-11 Process for producing n-(3', 4'-dimethoxycinnamoyl)-anthranilic acid
AU66295/90A AU645041B2 (en) 1989-11-06 1990-11-05 N-(3',4'-dimethoxycinnamoyl)anthranilic acid
US07/684,936 US5223639A (en) 1989-11-06 1990-11-05 Process for producing n-(3', 4'-dimethoxycinnamoyl)-anthranilic acid
KR1019910700708A KR950001632B1 (ko) 1989-11-06 1990-11-05 N-(3',4'-디메톡시신나모일)안트라닐산의 제조방법
EP90916060A EP0452504B1 (en) 1989-11-06 1990-11-05 N-(3',4'-dimethoxycinnamoyl)anthranilic acid
PCT/JP1990/001436 WO1991006528A1 (fr) 1989-11-06 1990-11-05 Acide n-(3',4'-dimethoxycinnamoyl)anthranilique
DE69013332T DE69013332T2 (de) 1989-11-06 1990-11-05 N-(3',4'-dimethoxyzimtsäure)anthranilsäure.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287602A JP2632732B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251558A JPH03251558A (ja) 1991-11-11
JP2632732B2 true JP2632732B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=17719403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287602A Expired - Lifetime JP2632732B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5223639A (ja)
EP (1) EP0452504B1 (ja)
JP (1) JP2632732B2 (ja)
KR (1) KR950001632B1 (ja)
AU (1) AU645041B2 (ja)
CA (1) CA2042019C (ja)
DE (1) DE69013332T2 (ja)
WO (1) WO1991006528A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL129088A0 (en) * 1996-09-28 2000-02-17 Kissei Pharmaceutical Subepithelial turbidity inhibitor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640710B2 (ja) * 1973-01-18 1981-09-22
GB1484413A (en) * 1974-04-18 1977-09-01 Kissei Pharmaceutical Aromatic amidocarboxylic acid derivatives
US4337270A (en) * 1980-05-21 1982-06-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Novel anthranilic acid derivatives
US4587356A (en) * 1981-09-01 1986-05-06 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Process for the production of nuclear substituted cinnamoylanthranilic acid derivatives
JPS6032756A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Nippon Redarii Kk Ν−(cis−3,4−ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
JPS6056701B2 (ja) * 1983-08-15 1985-12-11 三恵薬品株式会社 Ν−(3,4−ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
US5049572A (en) * 1987-04-06 1991-09-17 Riker Laboratories, Inc. Substituted di-t-butylphenols and anti-allergic use thereof
JPH0632756A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Ube Ind Ltd ビス(ヒドロキシフェニル)メタン類の製造方法
JPH0730413B2 (ja) * 1992-07-24 1995-04-05 中外炉工業株式会社 アルミニウムストリップの熱処理方法および連続熱処理炉

Also Published As

Publication number Publication date
US5223639A (en) 1993-06-29
KR920701130A (ko) 1992-08-11
KR950001632B1 (ko) 1995-02-27
JPH03251558A (ja) 1991-11-11
EP0452504A1 (en) 1991-10-23
AU645041B2 (en) 1994-01-06
DE69013332T2 (de) 1995-03-23
CA2042019C (en) 1997-11-04
WO1991006528A1 (fr) 1991-05-16
DE69013332D1 (en) 1994-11-17
EP0452504A4 (en) 1992-06-17
EP0452504B1 (en) 1994-10-12
CA2042019A1 (en) 1991-05-07
AU6629590A (en) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632732B2 (ja) N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
EP0950664A1 (en) Process for producing n-glycyltyrosine
JP2902128B2 (ja) アントラニル酸類のアシル化方法
JPH0342266B2 (ja)
JP2552319B2 (ja) 3−アミノ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
JPH0733364B2 (ja) N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
JP3259196B2 (ja) 2−ヒドラジノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造法
JP3032386B2 (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
SU1657496A1 (ru) Способ получени амида 4-гидроксихинолон-2-карбоновой-3-кислоты
JPS6210500B2 (ja)
JP3216673B2 (ja) 3−ヒドロキシイソオキサゾールの製造法
JPS5852995B2 (ja) フルフラ−ル誘導体の製造法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPH0570419A (ja) テアニンの製造法
KR20190073121A (ko) 사포그렐레이트 염산염 결정 및 이를 형성하는 제조방법
JPH08259521A (ja) 置換安息香酸クロリド誘導体およびその製造法
JPH08143536A (ja) 置換ベンゼンカルボン酸誘導体およびその製造法
JPH0536432B2 (ja)
JPH0881427A (ja) [[4−置換アセチル−o−フェニレン]ジオキシ]ジ酢酸誘導体及びその製造方法
JPH08143540A (ja) 置換安息香酸誘導体およびその製造法
JPH05255299A (ja) 4−ヒドロキシクマリンの製造方法
JPH10120697A (ja) シアル酸誘導体の製造方法
JPS62142138A (ja) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の製法
JPH0625220A (ja) 新規チオフェン誘導体およびそれを用いた2−アミノ−3−シアノ−5−ニトロチオフェンの製造方法