JP2541745B2 - 電子装置の製造方法 - Google Patents

電子装置の製造方法

Info

Publication number
JP2541745B2
JP2541745B2 JP6204193A JP6204193A JP2541745B2 JP 2541745 B2 JP2541745 B2 JP 2541745B2 JP 6204193 A JP6204193 A JP 6204193A JP 6204193 A JP6204193 A JP 6204193A JP 2541745 B2 JP2541745 B2 JP 2541745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
stoichiometric
silicon
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6204193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611738A (ja
Inventor
マーティン シャノン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV, Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH0611738A publication Critical patent/JPH0611738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541745B2 publication Critical patent/JP2541745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • H10B63/22Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes of the metal-insulator-metal type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/104Materials and properties semiconductor poly-Si
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/091Laser beam processing of fets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/15Silicon on sapphire SOS

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エネルギービームでア
ニールすることにより形成した半導電性結晶性シリコン
材料から成る本体部分を有する少なくとも1個の半導体
装置(例えば、薄膜トランジスタ)を具える電子装置を
製造方法に関するものであり、さらにこの方法によって
製造した電子装置に関するものである。本発明は、半導
体装置がこの半導体装置と同一基板より形成したスイッ
チング装置アレイを駆動する回路を構成する電子装置の
製造だけに限定されるものではない。このスイッチング
装置はMIM型とすることができ、電子装置は例えば液
晶表示装置又はデータメモリとすることができる。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置の画素の動作をアク
ティブ制御するアレイのスイッチング装置として非晶質
シリコン薄膜トランジスタ(TFT)が用いられてい
た。MIM型装置が2個の端子電極を有し比較的容易に
製造されるため、近年においては薄膜トランジスタの代
わりにMIM型の装置が用いられている。
【0003】MIM型装置は、ダイオード電極を構成す
る2個の金属層(すなわち、導電性)間の絶縁材料の1
層又は複数の層における非線形電流−電圧特性を有する
スイッチングダイオード型のものである。つまり、“M
IM”という文言はMetallic-Insulative-Metallicの文
言から取り出されたものである。英国特許出願公開第2
213987及び第2231200号、並びに欧州特許
出願EP−A0182484号,EP−A022020
92号及びEP−A0333392号には、絶縁材料と
して非化学量論性のシリコンをベースとする化合物、例
えばシリコンニトライド、シリコンオキサイド、シリコ
ンオキシニトライド及び/又はシリコンカーバイドを用
いるMIM型装置の製造並びに液晶表示装置のアクティ
ブマトリックスアドレスを行うアレイ装置のスイッチン
グ装置として用いることについて記載されている。
【0004】アレイ中のMIM型装置は、適当に高い走
査電圧信号(例えば、10〜15Vの範囲)を表示装置
の行導体に順次印加することによりオンに切り換えられ
る。ここで英国特許出願公開第2213987号及び第
2231200号、並びに欧州特許出願公開18248
4号、202092号及び333392号の全記載内容
を本願の内容に援用する。
【0005】このアレイをアドレスする駆動回路はアレ
イと同一の基板上に一体化して外部接続回路の数を減少
させることが好ましい。典型的には、基板はガラスやプ
ラスチック材料のような安価な基板材料とし、低温処理
工程を用いて駆動回路を製造する必要がある。従って、
好ましくは、駆動回路を製造するために用いる半導体装
置の技術は、基板を例えば約700℃以上の温度まで加
熱すること(少なくとも相当な時間に亘って)を含むべ
きではない。
【0006】スイッチングアレイが薄膜トランジスタで
構成される場合、駆動回路は表示基板上に一体形成した
薄膜トランジスタで構成することができる。従って、列
駆動回路は充分に高い移動度を有する薄膜トランジスタ
で形成して行導体を例えばテレビジョン表示装置用の約
30kHzで走査することができる。簡単に言えば、こ
の走査速度を達成するためには、約1cm2 ・V-1-1
を越える電界効果移動度を必要とし、この高い移動度
は、基板上に層を形成しこの層の少なくとも一部をエネ
ルギービームでアニールすることによって形成されるシ
リコン結晶材料で達成することができる。CWアルゴン
レーザビームを用いる実施例が1988年12月に発行
された「IEEE Transactions on Electron Device
s」第35巻“ハイ−ボルテージ ポリシリコン TF
Ts ウィズ マルチ−チャネル ストラクチュ(High
-Voltage polysilicon TFTs with multi-channil struc
ture)"、1989年に発行された雑誌「Non-Crystallin
e Solids」第115巻第147頁〜149頁に記載され
ている文献“ロー テンパレチャ ファブリケーション
オブ ポリーSi TFTsバイレーザ インデュース
ド クリスライゼーション オブ a−Si(Low Temp
erature of poly-Si TFTs by Laser Crystallization o
f a-Si)"、及び1990年1月に発行された雑誌「IE
EE Transactions or Electron Device 」第3巻、第
121〜127頁に記載されている文献”ア レーザー
リクリスタラィゼーション テクニーク フォ シリ
コーン−TFT インテグレーテッド サーキュート
オン クゥオーツ サブストレート アンド イッツ
アプリケーション ツウ スモールサイズ モノリシッ
クアクティブ−マトリックスLCDs(A laser-recrys
tallization technequefor Silecon-TFT integrated ci
rcuits on quartz substrate, and its application to
small-size monolithic active-matrix LCDs)" に記
載されている。これら文献の記載内容全体は本願の内容
として援用する。これら既知のレーザアニールする装置
処理技術において、堆積層は半導電性非晶質シリコン又
は微小粒径シリコンとされ、レーザビームで加熱するこ
とにより大粒径の多結晶シリコン(ポリシリコン) に変
換されている。この技術により、TFTスイッチングア
レイの駆動回路を構成する満足し得るTFTが得られ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、MIM
装置アレイ用の駆動回路はMIM型の装置として製造す
ることができず、従ってスイッチングアレイをMIM型
の装置で構成する場合、異なる材料を用いる異なる技術
が基板について必要となる。
【0008】本発明の目的は、MIM装置技術の非適合
性の欠点を駆動回路装置で克服すること、特に装置基板
に対して低温処理することができる方法で半導体装置用
の好適な半導電性材料を形成する別の方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、高い
移動度の薄膜トランジスタ及び他の半導体装置を構成す
るのに充分な品質の半導電性シリコン材料の本体部分
は、(a) 絶縁性のシリコンベースの非化学量論性化合物
材料の層を堆積し、(b) この材料をエネルギービームで
加熱することにより半導電性結晶性シリコン材料に変換
することにより形成できるという認識に基づいている。
【0010】従って、本発明は、半導電性結晶性シリコ
ン材料から成る本体部分を有する少なくとも1個の半導
体装置を具える電子装置を製造するに際し、前記シリコ
ン結晶材料を、基板上に層を堆積し、この層の少なくと
も一部をエネルギービームでアニールすることにより形
成される電子装置の製造方法において、前記層を、少な
くとも1種類の他の元素を含む絶縁性の非化学量論性シ
リコン化合物材料の層として形成し、この絶縁性の非化
学量論性シリコン化合物材料の一部をエネルギービーム
で加熱することにより前記本体部分の半導電性シリコン
結晶材料に変換し、前記絶縁性非化学量論性シリコン化
合物材料の別の部分についてはエネルギービームで処理
せず、製造された電子装置中に絶縁性材料として基板上
に残存させることを特徴とする。
【0011】装置処理技術は、エネルギービームを用い
て絶縁性化合物材料を半導電性結晶性シリコン材料に変
換することに基づいており、その処理技術は個々の低温
要件に適合して個々の安価な基板を処理することができ
る。層全体を半導電性シリコン材料に変換することがで
きる。一方、ビーム(例えば、レーザからのビームが最
も一般的である)の波長及びエネルギー並びにレーザ照
射される区域を適切に制御して堆積層のどの部分を変換
すべきか及びどの部分を変換すべきでないかを制御する
ことができる。これにより、堆積層の厚さ方向における
変換すべき深さ及び表面領域の長さ方向における変換す
べき位置を正確に規定することができる。
【0012】従って、選択的にマスキングし又は選択的
にエネルギービームを照射することにより、堆積した層
の第1の区域をエネルギービームでアニールして半導体
装置のための半導電性結晶性シリコン材料を形成するこ
とができ、堆積した層のエネルギービームが照射されな
かった第2の区域を製造されるべき電子装置の絶縁性非
化学量論性の化合物材料として基板上に維持することが
できる。この第2の区域は製造された装置において、例
えばアクティブな装置間又は装置の区域間において構造
上簡単な絶縁作用を果たす。
【0013】一方、本発明によれば、絶縁非化学量論性
化合物材料の堆積層はMIM型のスイッチング装置を構
成するのに好適な材料、例えば非化学量論性シリコンニ
トライドとすることができる。実際には、MIM装置を
構成するためにすでに用いられている絶縁性材料から、
シリコンリッチの範囲を本発明に基づいて適切に選択し
てエネルギービームでアニールすることにより半導電性
結晶性シリコンに変換することができる。従って、本発
明者は、MIMスイッチングアレイの装置に適合する行
駆動薄膜トランジスタのような高移動度半導体装置の製
造方法を提供する。絶縁性非化学量論化合物材料層の第
1の区域はエネルギービームにより薄膜トランジスタ又
は他の半導体装置のための半導電性結晶性シリコン材料
に変換され、第2の区域はそのまま維持され、2個の電
極が設けられて基板上にMIM型のスイッチング装置を
構成する。
【0014】堆積層の照射区域は層の全厚さに亘って半
導体結晶性シリコン材料に変換することができる。一
方、エネルギービームを用いることにより堆積層中にお
ける吸収深さが堆積層の厚さよりも薄く絶縁性非化学量
論性化合物材料がその厚さの一部に亘ってだけ半導電性
結晶に変換される短いビーム波長を選択することができ
る。この場合、エネルギービームにより基板の加熱を減
少させることができ安価な低温処理用の基板に電子装置
を形成することができる。下側に位置する非変換部分を
用いて半導電性結晶性シリコン材料と基板との間に絶縁
性中間領域を形成することができる。
【0015】一方、堆積層の下側非変換部分は半導体装
置のアクティブ部分を構成することもできる。従って、
例えば、この半導体装置は、層を堆積する前に基板上に
形成したゲートを有する薄膜トランジスタとすることが
できる。この場合、この半導体結晶性シリコン材料は、
このトランジスタのチャネル領域を形成し、絶縁性非化
学量論性化合物材料は下側に位置するゲートと上側に位
置するチャネル領域との迄ゲート絶縁体の少なくとも一
部を形成することができる。これにより、簡単な方法で
絶縁されたゲートTFTを製造することができる。以
下、図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0016】
【実施例】全ての図面は線図的に表示したものであり、
スケール通りに記載されていない。図面を明瞭にするた
め、図面の一部の寸法及び倍率は拡大され又は縮小され
ている。また、実施例において同一又は対応する部材に
は同一の符号を付して説明する。
【0017】MIMスイッチング装置及びTFT駆動回
路の製造方法に関する説明を除き、図1の液晶表示装置
は英国特許出願公開第2213987号の第1図及び第
2図の記載内容と同一である。本発明による電子装置は
個々の画素10の行列マトリックを有し、図面を簡単化
するため図1には数個の画素だけを示す。実際には、例
えばテレビジョン表示装置の場合105 個又はこの程度
の画素を有している。各画素は2個の離間した基板(例
えば、ガラス又は他の安価な絶縁材料)の互いに対向す
る表面上に支持されている電極対によって規定され、こ
れら基板間に液晶材料を配置する。画素アレイは基板の
主要な中央領域上に位置し、駆動回路28及び29は周
辺領域に配置する。
【0018】特に、一方の基板14(図2に示す)は個
々の透明電極18のアレイを支持し、これら電極アレイ
はそれぞれ一般的に矩形であり列及び行として配置す
る。各個々の電極18は各画素10の区域を規定する。
基板14は、MIM24のスイッチング(画素電極18
と一体化されている)と、平行列アドレス導体22の組
と、列駆動回路28(例えば、薄膜トランジスタ26及
び27)とを支持する。
【0019】他方の基板(図示せず)は、列駆動回路2
9に接続されている平行列アドレス導体20の組を支持
する。列アドレス導体20は行導体22に対して直角に
延在する。これら導体が画素電極18と重畳する位置に
おいて、導体20が画素10の他方の電極を構成する。
【0020】同一行中の全ての画素の画素電極18は、
MIM装置24の形態の関連する直列接続した2端子非
線形スイッチング素子を介して各行アドレス導体22に
接続する(図1および2)。各画素毎にただ1個のMI
M装置を図示したが、既知の方法により2個又はそれ以
上のMIM装置24を各画素10とに関連させることも
できる。
【0021】個々の画素10は、回路28から各行導体
22に順次供給される走査信号を用いて通常の方法でア
ドレスされ、ビデオデータ信号は回路29から列導体2
0に適切に同期して供給され、ビデオ情報に用いて画素
の光透過性を変調する。画素10は時間ベースで行に附
勢され、例えば1スィールドのTV画像が構築される。
【0022】この表示装置及びその動作はMIM型の非
線形スイッチング装置を用いる既知表示装置と同一であ
る。従って、この装置の説明は簡単なものとし、多くは
回路ブロック28,29として図示した列及び行駆動回
路について説明するTV表示装置の場合、列駆動回路2
8は典型的な場合約30kHzで駆動し、行駆動回路2
9は約MHzで駆動する。列駆動回路及び行駆動回路共
に薄膜トランジスタで構成することができる。一例とし
て、図1はインバータの形態で接続され行アドレス導体
22を駆動する2個のTFT26及び27を示す。
【0023】低コストの基板は高温処理に耐えることが
できないので、画素アレイ及び駆動回路を形成するため
に用いる基板処理は低い基板処理温度だけを含むものと
する。行駆動回路28のTFTは、本発明による製造工
程を利用して基板14上に形成する。従って、例えばT
FT26は本発明によって形成され、本体部分36を具
える。この本体部分は、行駆動トランジスタとして満足
し得る機能を果たすように1cm1 -1・秒-1以上の電
界効果移動度を有する半導電性結晶シリコン材料で構成
する。列駆動回路29及び列導体20を有する他の基板
は既知の方法で作成することができる。
【0024】従って、本発明では、本電子装置は、少な
くとも1種類の他の元素を含むシリコンの絶縁性非化学
量論性化合物材料の層32を基板14上に堆積する工程
(a)(図4)と、層32の一部をエネルギービーム40
(例えばエキシマレーザ)を用いてアニーリングしてエ
ネルギービーム40で加熱することにより部分36を半
導電性結晶シリコン材料に変換する工程 (b)(図5)と
を含む。
【0025】図3〜5は本発明による特有な方法を用い
て図2のTFT26及びMIM24の製造における各工
程を示し、本発明の方法はフォトリソグラフィマスクア
ライメント工程を3回だけ必要とする。この方法におい
て、堆積層32の1個又はそれ以上の周辺区域41(駆
動回路28の区域に対応する)をエネルギービーム40
でアニールしてTFT26,27等の本体部分の半導電
性結晶シリコン材料体を形成し、堆積層32の1個又は
それ以上の中央区域42(画像表示区域に対応する)に
はエネルギービーム40を照射しないでMIM装置24
の絶縁性の非化学量論性化合物材料として基板14上に
そのまま維持する。
【0026】この実施例において、TFT26は基板1
4と隣接するゲート電極31を有する、いわゆる“反転
型”とし、MIM装置24は基板14に隣接する1個の
電極30を有する縦型とする。これら電極30及び31
は、導電性材料を基板14上に堆積し、そのまま維持す
べき区域をフォトリソグラフィで規定し、余分の材料を
エッチングにより除去することにより既知の方法で形成
される。
【0027】図2〜5に示す実施例において、電極30
及び31は共に2個の層を有し、例えば一方の層は不透
明金属30a及び31a(例えば、クロム)とし、他方
の層30b及び31bは例えばインジウム リン オキ
サイド(ITO)の透明層とすることができる。この場
合、図2に示す最終的な装置のMIM電極部30bは、
画素電極を構成する大面積の非コートITO区域18の
うちの小面積のクロムコート延長部とすることができ
る。一方、図3〜5に示す工程において、このITO電
極区域18は、後で除去される対応するクロム区18a
がコートされている。しかしながら、ITOがTFTゲ
ート電極31aの直下に存在せずMIM電極30aがM
IM電極30aの縁部とオーバラップしてMIM24を
ITOの透明画素電極18に接続した他の形態のものと
することもできる。
【0028】絶縁性の非化学量論性化合物材料32は基
板14上及び電極パターン18,30及び31上に適切
な低温度で堆積する。層32の材料は、例えば非化学量
論性シリコン ナイトライド(SiNx)、非化学量論
性シリコン オキシナイトライド(SiNxOy)、非
化学量論性シリコン オキサイド(SiOx)及び/又
はシリコン カーバイド(SiCx)とすることができ
る。この層32の非化学量論性はシリコン濃度(すなわ
ち、化合物の化学当量比よりも大きくなる)が過剰にな
り及び他の元素が不足すると増大し、これによりエネル
ギービーム40により加熱する際絶縁性材料からTFT
26,27等の本体部分用の半導電性結晶シリコン材料
への変換が促進される。好ましくは、堆積した層32は
高い濃度の水素を含むので、水素が変換された材料層3
2中に含まれ結晶粒子界面を不動化する。さらに、残留
する絶縁性材料層32の非化学量論性に起因する格子欠
陥は、MIM装置24の切り換え可能な非線形電流−電
圧特性の形成に重要な役割を果たし、その抵抗は低印加
電圧で高くなり高印加電圧において顕著に降下するの
で、画素10を駆動する際適切な電流を流すことができ
る。
【0029】絶縁性非化学量論性材料層32は、プラズ
マエンハンスド低圧化学気相堆積処理を用いてガラス基
板上に堆積させることができる。シリコンナイトライド
の場合、例えばシラン(SiH4)、窒素(N2)及び水素
(H2)の気相混合物をPECVDに用いることができ
る。このガスはプラズマCVD反応チャンバに例えば1
トール(133パスカル)の圧力で、MIM装置24の
ための所望の非線形電気特性及びTFT26のための所
望の結晶性シリコン変換特性の両方を有するシリコンリ
ッチなシリコンナイトライドを得るのに好適な比率で導
入する。ガラス基板14の温度は堆積中比較的低い温
度、例えばガラスの軟化点よりも充分に低い約200°
とする。MIM24及びTFT26の両方に所望の装置
特性に応じて、堆積層32の厚さを20〜200nm、
例えば約100nm(すなわち、103 オングストロー
ム)に設定することができる。
【0030】シリコンオキシニトライドのプラズマCV
Dの場合、シランと、アンモニア(NH3 )と、酸化窒
素(N2 O)との気相混合物を用いることができる。非
化学量論シリコンカーバイドのプラズマエンハンスドC
VDの場合、シランと、水素と、メタン(CH4 )との
気相混合物を用いることができる。PECVDの代わり
に、他の材料堆積技術、例えばスパッタ堆積を用いるこ
ともできる。従って、例えばシリコンリック非化学量論
性のシリコンカーバイド、シリコンオキサイド及び/又
はシリコンニトライドは、酸素を有するアルゴン、窒素
及びO,N及びCを全て他のガスの気相混合物を用いる
イオンでシリコンターゲット又はシリコン化物ターゲッ
トの反応性スパッタリングにより堆積することができ
る。層32は非化学量論性材料の組み合わせとして、例
えば上下の異なる層として又は混合したものとして形成
することができ、これにより装置24,26の所望の特
性を制御することができる。
【0031】図4は絶縁性非化学量論層32が堆積され
た後の基体を示す。図5に示す次の工程において、TF
T26,27等が形成される予定の第1領域41をレー
ザビーム40でアニールしてこの領域41に多結晶シリ
コンを形成し、MIM24と画素電極18のアレイが形
成される予定の第2の領域42にはレーザビームを照射
せず、この第2領域42は絶縁性非化学量論材料32を
そのまま維持する。基板14の第1領域41は、約6m
mの幅のレーザビーム40で機械的に走査する。この寸
法(レーザ装置内における基板14の位置決めと共に)
は、第2の領域42に亘ってマスクを必要とせずこの第
2領域がレーザビーム40の照射から回避されるように
適切に設定する。
【0032】図2〜5の実施例においてエキシマレーザ
を用い、紫外域の波長のレーザビーム40(例えば、K
rFレーザの場合248nm)を発生させて堆積層32
に浅い吸収深さを形成する。レーザビーム40によって
形成された結晶性シリコン層の厚さは、例えばエキシマ
紫外波長の場合約6nm(60オングストローム)の吸
収深さよりも一層厚くなる。結晶化の深さが一層深くな
ることは、材料32を明らかに溶融する吸収エネルギー
の強い加熱効果に起因する。材料が溶融することによ
り、この材料中の他の元素(すなわち、シリコン以外
の)の含有量が気相放出時の含有量よりも減少する。従
って、層32がシリコンニトライドで構成される場合、
2 ガスが放出されることにより窒素含有量の損失を伴
う組成変化が生ずる。照射レーザエネルギーをパルス当
り100〜300mJ/cmの範囲で変化させることに
より、絶縁性材料32が半導電性結晶性シリコン材料3
6に変換される深さを10nm(100オングストロー
ム)以下から60〜70nm(600〜700オングス
トローム)に変化させることができる。
【0033】従って、図2〜5の実施例において、TF
T26の半導電性結晶性シリコン本体部分36の厚さは
レーザのエネルギーを制御することにより制御すること
ができる。このTFT26のゲート絶縁体は、ゲート3
1とTFTチャネル領域の結晶性シリコン36との間の
非変換絶縁性材料32aにより形成されるので、ゲート
絶縁体32aの厚さは堆積層32のオリジナルの厚さ及
びレーザビーム40のエネルギーを適切に選択すること
により決定することができる。
【0034】図5の構造体を既知の方法でさらに処理し
てMIM装置24及びTFT26の本体部分を規定す
る。この処理には、層32,36及び32aの過剰な領
域を除去するフォトリソグラフィおよびエッチング工程
が含まれる。画素電極18上から絶縁性材料層32を除
去する際、クロミウム領域18aを露出しエッチングに
より除去してこの画素領域を透明にする。
【0035】別のフォトリソグラフィ及びエッチング処
理を行ない導体トラック22,23等及び電極51,5
2,53等のパターンをTFT26,27等及びMIM
装置24の頂部接続部及び相互接続部として形成する。
頂部電極51,52,53等は、例えばクロミウムで構
成できる。電極51及び52はTFTチャネル組成の半
導体結晶性シリコン材料36上に形成され、TFT26
のソース及びドレインを構成する。電極53はMIM装
置24の絶縁材料上に形成されMIMの第2の端子を構
成する。
【0036】レーザビーム40を用いて絶縁材料を加熱
することによって形成される結晶性シリコン材料36
は、低温で堆積されているにも拘わらず、おどろく程良
好な品質の半導体装置を構成する。分光測定による測定
結果によれば、大粒径の多結晶シリコン材料が形成され
ていることが示されている。ある実施例において、所望
のPECVD処理によって形成した非晶質シリコンニト
ライド材料32を、波長248nmのKrFエキシマレ
ーザビームを用いて、1パルス当り200mJ・cm-2
のエネルギーでパルス幅20n秒で数Hzの低いデュー
ティサイクルで加熱した。この結果において層構造中に
Si3 4 を含有するシリコン結晶粒子から成る結晶性
シリコン材料が得られた。結晶性材料36の表面におけ
る平均結晶粒子径は、150〜250mJ・cm-2の範
囲において照射エネルギーが増大するにつれて粒子径も
増大することが見出されており、この結果、例えば5〜
15cm2 ・V-1・秒-1の範囲において電界効果移動が
増大している。シリコン結晶材料は、PECVD材料3
2に含有されている水素が保持されることにより水素化
しているものと考えられる。この水素を含有することに
より、材料36中のシリコン結晶粒子境界が不働化され
結晶性シリコン材料36と非変換絶縁性材料32との間
の界面(例えば、TFTゲート絶縁体構造中の)が不働
化されて、材料36が装置品質を改善するものと考えら
れる。
【0037】種々の変形が可能であることは明らかであ
る。例えば、図2〜5においてTFT26用に反転スタ
ッガード形態を用いたが、絶縁性の非化学量論性化合物
材料を堆積する前に(図4)ゲート絶縁体の一部をゲー
ト31上に形成した別の絶縁層として形成することもで
きる(図3)。この別の絶縁層は堆積により形成するこ
とができ、或いは金属ゲートの表面を変換することにあ
り例えばタンタリウム、アルミニウム又はチタニウムゲ
ート31を陽極化又は酸化することにより形成すること
もできる。これによりゲート絶縁体として極めて高い品
質の誘電体を形成することができ、しかもレーザビーム
40によって変換されなかった絶縁性非化学量論性材料
の残存部32aは結晶シリコン材料36とゲート絶縁体
との間の歪みを減少させるように作用する。この場合、
別の絶縁層をTFT26の単一のゲート絶縁体としてそ
のまま維持し材料32をその全厚さに亘って半導電性結
晶性シリコン材料に変換することもできる。この別の絶
縁層は図3においてMIM電極30に亘って形成するこ
ともでき、この場合この別の絶縁層は最終的なMIM装
置24において非線形抵抗特性をさらに制御するように
作用する。
【0038】図2〜5の実施例において、絶縁性非化学
量論性化合物の非変換部分32aはTFT26のチャネ
ル領域のゲート絶縁体の少なくとも一部を形成するばか
りでなく、チャネル領域を超える領域において半導電性
結晶性シリコン材料36と基板14との間の界面も形成
する。この界面を形成する非変換部分32aは上側の結
晶シリコン材料36と下側の基板14との間で生ずる歪
みを減少させる。さらに、層32をその厚さの一部に亘
ってだけ結晶性シリコン材料に変換することは、層3
2,36の基板14に対する良好な接着性を維持するた
めにも有益である。従って、例えば本発明が可視光線の
波長域で動作するアルゴンレーザ(紫外域の放射を放出
するエキシマレーザの代わりに)を用いて層32をアニ
ール処理したところ、層32はその厚さに亘って変換さ
れたが、変換された層36が基板14からはがれる傾向
にあることを見出した。このはがれ易さは、レーザ照射
は短い期間で行われるが、層32の照射中基板が強く加
熱されことに起因するように思われる。このアルゴンレ
ーザビームの浸透深さはエキシマレーザの数倍である。
【0039】図6は層32をその一部の厚さだけに亘っ
て結晶性シリコン材料36に変換して非変換層32aが
基板14と界面を形成する別の実施例を示す。本例で
は、層32を形成する前に基板上に電極を形成せず、レ
ーザビーム40を用いて変換処理した後TFT26及び
MIM24の全ての装置を層36及び32の上面に形成
する。従って、ソー及びドレイ電極51及び52並びに
ゲート絶縁体55及びゲート31を有するいわゆる共面
型のTFT26が形成される。このTFT26は変換さ
れたシリコン層36上に本願人により1991年6月2
8日に出願された英国特許出願第9114018.6号
に記載されている方法と同一の方法で形成することがで
き、該本願人の特許出願の内容を本明細書の内容として
援用する。本例のMIM24は縦型であり、絶縁性非化
学量論性化合物材料層32上に英国特許出願公開第22
44860号に記載されている方法と同一の方法で形成
する。尚、この英国特許出願の内容を本願の内容として
援用する。
【0040】図1は液晶表示装置の製造における本発明
の実施例を示す。本例では、液晶フィルムを基板14と
列導体20を支持すると共に列駆動回路29を有する別
の基板との間に封止する。この表示装置は機器のパネル
又はパーソナルコンピュータ又はテレビジョン受像機の
表示パネル用のものとすることができる。液晶材料の代
わりに、本発明によって製造される表示装置は、別の光
電材料(例えば、エレクトロフェレティックサスペンジ
ョン(electropheretic suspension)又はエレクトロクロ
ミック材料)を2個の基板間に有して動作するように設
計することもできる。
【0041】さらに、表示装置の代わりに、別の型式の
電子装置を本発明に基づいて製造することもできる。従
って、例えばこの電子装置は、画像検知アレイをアドレ
スするように作用すると共に本発明に基づいて形成した
半導電性結晶体シリコン材料36で形成したTFTを有
する回路によって駆動されるMIM装置のスイッチング
アレイを有する画像センサとすることができる。別の形
態として、本発明に基づいて製造した電子装置は、記憶
装置アレイ(例えば、キャパシタ)をアドレスするよう
に作用するMIM装置24のスイッチングアレイを具え
るデータメモリとすることができる。このデータメモリ
のスイッチメモリは互いに直交する列導体20及び行導
体21の組によってアドレスすることができ、これら両
方の導体は同一の基板14上に支持することができる。
この場合、行及び列回路28及び29は、同一の基板1
4上に本発明に基づいて形成した半導電性結晶体シリコ
ン材料で形成することができる。
【0042】図2〜6に示す実施例において、半導電性
結晶性シリコン材料36に形成した半導体装置は、制御
電極として作用する絶縁ゲート(31,32a)を有す
る薄膜トランジスタとする。しかしながら、他の半導体
装置例えば半導体ダイオードを形成することもできる。
また、半導電性結晶性シリコン材料に形成したベース領
域を流れる電流を制御する制御電極として作用するベー
スコンタクトを有するバイポーラ薄膜トランジスタを形
成することもできる。
【0043】MIM装置24の所望の特性に関し、絶縁
性非化学量論性化合物材料32は、例えば欧州特許出願
公開202092号に記載されているリンのような不純
物元素を含有させることができる。材料32中に不純物
元素を含有させることは、本発明に基づいてレーザビー
ム40を用いて材料32をアニール処理することによっ
て形成される半導電性結晶性シリコン材料36のドープ
ングにおいて半導体装置26に対しても有益である。
【0044】図2〜6の実施例において、絶縁性非化学
量論性化合物材料32の一部の区域をそのままに維持し
てスイッチ可能なMIM装置24を形成した。一方、本
発明においては、MIM装置を有しない装置を製造する
こともできる。従って、いかなる残存絶縁性材料32も
他の目的のためにも用いることができ、例えば半導電性
結晶性シリコン材料で形成してアクティブ装置間又は装
置回路間を電気的に絶縁するためにも用いることができ
る。さらに、本発明に基づいて形成した半導電性結晶性
材料36を用いて表示装置又は撮像装置或いはデータメ
モリのスイッチングアレイとしての半導体装置を形成す
ることもできる。
【0045】図2〜6に基づいて説明した実施例におい
て、レーザを用いてエネルギービーム40を発生させ
た。レーザビームはアニール及び加熱条件を制御するの
に特に有用である。一方、この形態のエネルギービーム
を用いて(例えば、電子ビーム又は高パワーランプ)、
絶縁性非化学量論性材料32から半導電性結晶性シリコ
ン材料36を製造することもできる。従って、結晶性シ
リコン材料への変換は高強度ランプで短い時間期間照射
によって行うことができ、マスクプレートを用いて照射
されるべき区域を位置決めして変換されるべきでない区
域42を保護することができる。
【0046】本発明は上述した実施例だけに限定されず
種々の変形や変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】TFT回路によって駆動されるMIMスイッチ
ングアレイを含む液晶表示装置の一部を示す回路図であ
る。
【図2】本発明による製造方法によって製造された図1
に示す表示装置の基板部分の一部を示す断面図である。
【図3】図2に示す表示装置の順次の製造工程を示す断
面図である。
【図4】図2に示す表示装置の順次の製造工程を示す断
面図である。
【図5】図2に示す表示装置の順次の製造工程を示す断
面図である。
【図6】本発明による製造工程を用いて形成した別の表
示装置の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
10 画素 14 基板 18 透明電極アレイ 20 列アドレス導体 22 行アドレス導体 24 MIM 26 TFT 28,29 駆動退路 32 堆積層 36 半導電性結晶性シリコン材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−35565(JP,A) 特開 平3−177395(JP,A) 特開 平3−85529(JP,A) 特開 昭64−36046(JP,A) 特開 昭61−174509(JP,A)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導電性シリコン結晶材料の本体部分を
    有する少なくとも1個の半導体装置を具える電子装置を
    製造するに際し、前記シリコン結晶材料の本体部分が、
    基板上に層を堆積し、この層の少なくとも一部をエネル
    ギービームでアニールすることにより形成される電子装
    置の製造方法において、 前記層を、少なくとも1種類の他の元素を含む絶縁性の
    非化学量論性シリコン化合物材料の層として形成し、こ
    の絶縁性の非化学量論性シリコン化合物材料の一部をエ
    ネルギービームで加熱することにより前記本体部分の半
    導電性シリコン結晶材料に変換し、前記絶縁性非化学量
    論性シリコン化合物材料の別の部分についてはエネルギ
    ービームで処理せず、製造された電子装置中に絶縁性材
    料として基板上に残存させることを特徴とする電子装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記堆
    積した層の第1の区域をエネルギービームでアニールし
    て前記半導体装置のための半導電性結晶性材料を形成
    し、前記堆積された層の第2の区域はエネルギービーム
    を照射せず製造されるべき電子装置の絶縁性非化学量論
    性化合物材料として基板上に維持させることを特徴とす
    る電子装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、前記第
    2の区域に2個の電極を形成して基板上にMIM型のス
    イッチング装置を形成することを特徴とする電子装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法において、MIM
    型のスイッチング装置のアレイを基板上に形成すると共
    に同様に基板上に形成した駆動回路に接続し、これらM
    IM型のスイッチング装置を前記絶縁非化学量論性化合
    物材料を用いて形成し、前記駆動回路が、エネルギービ
    ームにより形成した半導電性結晶シリコン材料から成る
    本体部分を有する複数の半導体装置を具えることを特徴
    とする電子装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記
    載の方法において、前記エネルギービームの波長を、前
    記堆積した層において前記堆積した層の厚さよりも浅い
    吸収深さをする波長とし、前記絶縁性非化学量論性化合
    物材料をその厚さの一部に亘ってだけ半導電性結晶性シ
    リコン材料に変換することを特徴とする電子装置の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法において、前記半
    導体装置を、前記層を堆積する前に基板上に形成したゲ
    ートを有する薄膜トランジスタとし、前記半導電性結晶
    性シリコン材料が前記トランジスタのチャネル領域を形
    成し、前記絶縁性非化学量論性材料の非変換部分が、下
    側に位置するゲートと上側に位置するチャネル領域との
    間のゲート絶縁体の少なくとも一部を構成することを特
    徴とする電子装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、前記絶
    縁性非化学量論性化合物材料を堆積する前に前記ゲート
    上に前記トランジスタのゲート絶縁体の一部を構成する
    絶縁層を形成することを特徴とする電子装置の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項5から7までのいずれか1項に記
    載の方法において、前記絶縁性非化学量論性化合物材料
    の下側に位置する非変換部分が、半導電性結晶性シリコ
    ン材料と基板との間の仲介物を構成し、前記半導体装置
    が、半導電性結晶性シリコン材料上に形成した少なくと
    も1個の電極を有することを特徴とする電子装置の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 請求項5から8までのいずれか1項に記
    載の方法において、前記エネルギービームがエキシマレ
    ーザから発生した紫外波長を有することを特徴とする電
    子装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から9までのいずれか1項に
    記載の方法において、前記絶縁性非化学量論性化合物材
    料を、非化学量論性シリコンニトライド、非化学量論性
    シリコンオキシニトライド、及び非化学量論性シリコン
    カーバイドの群から選択したことを特徴とする電子装置
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までのいずれか1項
    に記載の方法において、前記絶縁性非化学量論性材料を
    水素含有物を用いて堆積し、この水素の一部が前記結晶
    性シリコン材料中に含まれることを特徴とする電子装置
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項1から11までのいずれか1項
    に記載の方法において、前記半導体装置が、前記半導電
    性結晶性シリコン材料の本体部分を流れる電流を制御す
    る制御電極を有する薄膜トランジスタとしたことを特徴
    とする電子装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項1から12までのいずれかの方
    法によって製造された電子装置。
JP6204193A 1992-03-20 1993-03-22 電子装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2541745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9206086:2 1992-03-20
GB929206086A GB9206086D0 (en) 1992-03-20 1992-03-20 Manufacturing electronic devices comprising,e.g.tfts and mims

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611738A JPH0611738A (ja) 1994-01-21
JP2541745B2 true JP2541745B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=10712509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204193A Expired - Lifetime JP2541745B2 (ja) 1992-03-20 1993-03-22 電子装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5466617A (ja)
EP (1) EP0561462A3 (ja)
JP (1) JP2541745B2 (ja)
KR (1) KR930020197A (ja)
GB (1) GB9206086D0 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9314849D0 (en) * 1993-07-16 1993-09-01 Philips Electronics Uk Ltd Electronic devices
GB9315798D0 (en) * 1993-07-30 1993-09-15 Philips Electronics Uk Ltd Manufacture of electronic devices comprising thin-film transistors
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
JP3221473B2 (ja) * 1994-02-03 2001-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
GB9410567D0 (en) * 1994-05-26 1994-07-13 Philips Electronics Uk Ltd Plasma treatment and apparatus in electronic device manufacture
US5814529A (en) 1995-01-17 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing a semiconductor integrated circuit including a thin film transistor and a capacitor
JPH08264802A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体作製方法、薄膜トランジスタ作製方法および薄膜トランジスタ
US7271410B2 (en) * 1995-03-28 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix circuit
FR2732781B1 (fr) * 1995-04-07 1997-06-20 Thomson Lcd Procede de fabrication de matrice active tft pour ecran de systeme de projection
KR100193348B1 (ko) * 1996-02-12 1999-07-01 구자홍 액정표시장치의 박막트랜지스터 제조방법
FR2757183B1 (fr) * 1996-12-16 1999-02-05 Commissariat Energie Atomique Fils atomiques de grande longueur et de grande stabilite, procede de fabrication de ces fils, application en nano-electronique
US5811325A (en) * 1996-12-31 1998-09-22 Industrial Technology Research Institute Method of making a polysilicon carbon source/drain heterojunction thin-film transistor
JP4175437B2 (ja) * 1997-09-16 2008-11-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US6333556B1 (en) * 1997-10-09 2001-12-25 Micron Technology, Inc. Insulating materials
US6858526B2 (en) * 1998-07-14 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Methods of forming materials between conductive electrical components, and insulating materials
US6207586B1 (en) * 1998-10-28 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Oxide/nitride stacked gate dielectric and associated methods
US6171947B1 (en) * 1998-12-08 2001-01-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method of reducing incidence of stress-induced voiding in semiconductor interconnect lines
US6369452B1 (en) * 1999-07-27 2002-04-09 International Business Machines Corporation Cap attach surface modification for improved adhesion
US6350679B1 (en) * 1999-08-03 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Methods of providing an interlevel dielectric layer intermediate different elevation conductive metal layers in the fabrication of integrated circuitry
JP4118484B2 (ja) 2000-03-06 2008-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2001257350A (ja) 2000-03-08 2001-09-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP4118485B2 (ja) * 2000-03-13 2008-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP4700160B2 (ja) 2000-03-13 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4683688B2 (ja) 2000-03-16 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP4393662B2 (ja) 2000-03-17 2010-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP4785229B2 (ja) 2000-05-09 2011-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TWI236557B (en) * 2000-09-29 2005-07-21 Au Optronics Corp TFT LCD and method of making the same
US6319767B1 (en) * 2001-03-05 2001-11-20 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to eliminate top metal corner shaping during bottom metal patterning for MIM capacitors via plasma ashing and hard masking technique
US7071037B2 (en) 2001-03-06 2006-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3997731B2 (ja) 2001-03-19 2007-10-24 富士ゼロックス株式会社 基材上に結晶性半導体薄膜を形成する方法
US6793980B2 (en) 2001-06-28 2004-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of forming photo-catalytic film made of titanium oxide on base material and laminated material thereof
JP4110752B2 (ja) 2001-06-28 2008-07-02 富士ゼロックス株式会社 基材上に設けた透明導電膜を低抵抗化する方法。
US6599813B2 (en) * 2001-06-29 2003-07-29 International Business Machines Corporation Method of forming shallow trench isolation for thin silicon-on-insulator substrates
US6509282B1 (en) 2001-11-26 2003-01-21 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon-starved PECVD method for metal gate electrode dielectric spacer
US6797628B2 (en) * 2002-01-16 2004-09-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming integrated circuitry, semiconductor processing methods, and processing method of forming MRAM circuitry
US7038239B2 (en) 2002-04-09 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor element and display device using the same
JP3989761B2 (ja) 2002-04-09 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
JP3989763B2 (ja) 2002-04-15 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
JP4463493B2 (ja) 2002-04-15 2010-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその作製方法
US7256421B2 (en) 2002-05-17 2007-08-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Display device having a structure for preventing the deterioration of a light emitting device
DE10223954A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-11 Infineon Technologies Ag Plasmaangeregtes chemisches Gasphasenabscheide-Verfahren zum Abscheiden von Siliziumnitrid oder Siliziumoxinitrid, Verfahren zum Herstellen einer Schicht-Anordnung und Schicht-Anordnung
US6814801B2 (en) 2002-06-24 2004-11-09 Cree, Inc. Method for producing semi-insulating resistivity in high purity silicon carbide crystals
US7601441B2 (en) 2002-06-24 2009-10-13 Cree, Inc. One hundred millimeter high purity semi-insulating single crystal silicon carbide wafer
US7147715B2 (en) * 2003-07-28 2006-12-12 Cree, Inc. Growth of ultra-high purity silicon carbide crystals in an ambient containing hydrogen
US7220313B2 (en) 2003-07-28 2007-05-22 Cree, Inc. Reducing nitrogen content in silicon carbide crystals by sublimation growth in a hydrogen-containing ambient
US7670936B1 (en) * 2002-10-18 2010-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Nitridation of gate oxide by laser processing
TW560001B (en) * 2002-10-22 2003-11-01 Toppoly Optoelectronics Corp Method of forming reflective liquid crystal display and driving circuit
TWI353467B (en) * 2003-01-08 2011-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Polysilicon thin film transistor array panel and m
US7147900B2 (en) * 2003-08-14 2006-12-12 Asm Japan K.K. Method for forming silicon-containing insulation film having low dielectric constant treated with electron beam radiation
FR2859820B1 (fr) * 2003-09-17 2006-06-09 Commissariat Energie Atomique Structure multi-zones apte a subir un recuit par irradiation lumineuse et procede de mise en oeuvre de ladite structure
US7208401B2 (en) * 2004-03-12 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for forming a thin film
CN101061576A (zh) * 2004-06-21 2007-10-24 3M创新有限公司 图案化并排列半导体纳米粒子
US7294324B2 (en) 2004-09-21 2007-11-13 Cree, Inc. Low basal plane dislocation bulk grown SiC wafers
US7026226B1 (en) * 2004-11-02 2006-04-11 Toppoly Optoelectronics Corp. Method of hydrogenating a poly-silicon layer
US7422634B2 (en) 2005-04-07 2008-09-09 Cree, Inc. Three inch silicon carbide wafer with low warp, bow, and TTV
US7855401B2 (en) * 2005-06-29 2010-12-21 Cree, Inc. Passivation of wide band-gap based semiconductor devices with hydrogen-free sputtered nitrides
US7525122B2 (en) * 2005-06-29 2009-04-28 Cree, Inc. Passivation of wide band-gap based semiconductor devices with hydrogen-free sputtered nitrides
TWI333275B (en) * 2008-05-09 2010-11-11 Au Optronics Corp Method for fabricating light sensor
US20100224912A1 (en) * 2008-11-10 2010-09-09 Varshni Singh Chromium doped diamond-like carbon
KR101906751B1 (ko) 2009-03-12 2018-10-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
TWI556323B (zh) 2009-03-13 2016-11-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及該半導體裝置的製造方法
TWI381534B (zh) * 2009-03-24 2013-01-01 Au Optronics Corp 光學感測器與其製作方法以及具有光學感測器之顯示面板
US20150107671A1 (en) * 2012-01-24 2015-04-23 AMI Research & Development, LLC Monolithic broadband energy collector with dichroic filters and mirrors embedded in waveguide
US9281424B2 (en) 2012-01-24 2016-03-08 AMI Research & Development, LLC Wideband light energy waveguide and detector
US8994073B2 (en) 2012-10-04 2015-03-31 Cree, Inc. Hydrogen mitigation schemes in the passivation of advanced devices
US9991399B2 (en) 2012-10-04 2018-06-05 Cree, Inc. Passivation structure for semiconductor devices
US9812338B2 (en) 2013-03-14 2017-11-07 Cree, Inc. Encapsulation of advanced devices using novel PECVD and ALD schemes
US9349870B2 (en) * 2013-09-29 2016-05-24 Boe Technology Group Co., Ltd Method for forming low-temperature polysilicon thin film, thin film transistor and display device
US9557480B2 (en) 2013-11-06 2017-01-31 R.A. Miller Industries, Inc. Graphene coupled MIM rectifier especially for use in monolithic broadband infrared energy collector

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555300A (en) * 1984-02-21 1985-11-26 North American Philips Corporation Method for producing single crystal layers on insulators
US4755256A (en) * 1984-05-17 1988-07-05 Gte Laboratories Incorporated Method of producing small conductive members on a substrate
JPS6194086A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置
JPH0617956B2 (ja) * 1985-01-29 1994-03-09 セイコー電子工業株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH0617957B2 (ja) * 1985-05-15 1994-03-09 セイコー電子工業株式会社 液晶表示装置
JPH0773094B2 (ja) * 1985-08-01 1995-08-02 ソニー株式会社 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPS6235565A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Seiko Epson Corp 半導体素子
US4732801A (en) * 1986-04-30 1988-03-22 International Business Machines Corporation Graded oxide/nitride via structure and method of fabrication therefor
JPH01135028A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
GB2213987A (en) * 1987-12-18 1989-08-23 Philips Electronic Associated MIM devices and liquid crystal display devices incorporating such devices
EP0333392B1 (en) * 1988-03-17 1995-05-10 Seiko Instruments Inc. Electro-optical device
US4962065A (en) * 1989-02-13 1990-10-09 The University Of Arkansas Annealing process to stabilize PECVD silicon nitride for application as the gate dielectric in MOS devices
GB2231200A (en) * 1989-04-28 1990-11-07 Philips Electronic Associated Mim devices, their method of fabrication and display devices incorporating such devices
JPH0385529A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Hitachi Ltd 薄膜半導体表示装置
JPH03177395A (ja) * 1989-12-05 1991-08-01 Nec Corp 結晶シリコン膜の製造方法及び製造装置
JPH03200319A (ja) * 1989-12-27 1991-09-02 Nec Corp 多結晶シリコンの形成方法
US5074067A (en) * 1989-12-29 1991-12-24 Cohart Richard M Mat structure and method of matting a picture
JP2798769B2 (ja) * 1990-02-22 1998-09-17 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
US5130263A (en) * 1990-04-17 1992-07-14 General Electric Company Method for photolithographically forming a selfaligned mask using back-side exposure and a non-specular reflecting layer
GB2244860A (en) * 1990-06-04 1991-12-11 Philips Electronic Associated Fabricating mim type device array and display devices incorporating such arrays
US5166556A (en) * 1991-01-22 1992-11-24 Myson Technology, Inc. Programmable antifuse structure, process, logic cell and architecture for programmable integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
GB9206086D0 (en) 1992-05-06
KR930020197A (ko) 1993-10-19
US5466617A (en) 1995-11-14
EP0561462A3 (en) 1994-10-19
JPH0611738A (ja) 1994-01-21
EP0561462A2 (en) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541745B2 (ja) 電子装置の製造方法
US5619044A (en) Semiconductor device formed with seed crystals on a layer thereof
JP2845303B2 (ja) 半導体装置とその作製方法
JP2999271B2 (ja) 表示装置
US5569936A (en) Semiconductor device employing crystallization catalyst
US20010000154A1 (en) Thin film type monolithic semiconductor device
JPH0758339A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2585158B2 (ja) 半導体装置の作成方法
JPH06268212A (ja) 半導体回路およびその作製方法
JP3431682B2 (ja) 半導体回路の作製方法
JPH06124890A (ja) 薄膜状半導体装置の作製方法。
JPH0659278A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8034671B2 (en) Polysilicon film, thin film transistor using the same, and method for forming the same
JP3238581B2 (ja) 半導体回路
JP4104888B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
JP3431903B2 (ja) 半導体回路及び半導体装置
JPH06124889A (ja) 薄膜状半導体装置の作製方法
JPH0411226A (ja) 表示装置の製造方法
JP3242884B2 (ja) 半導体装置
JP2652366B2 (ja) 半導体装置とその作製方法
JPH11284191A (ja) 縦型薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2841205B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JPH0982639A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4112451B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2002164353A (ja) 半導体素子の製造方法、および液晶表示装置の製造方法