JP2019513781A - アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤 - Google Patents

アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513781A
JP2019513781A JP2018553961A JP2018553961A JP2019513781A JP 2019513781 A JP2019513781 A JP 2019513781A JP 2018553961 A JP2018553961 A JP 2018553961A JP 2018553961 A JP2018553961 A JP 2018553961A JP 2019513781 A JP2019513781 A JP 2019513781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
isopropyl
compound
mmol
heterocyclyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7017521B2 (ja
JP2019513781A5 (ja
Inventor
ナターシャ ブルージマンス,
ナターシャ ブルージマンス,
ジェイソン ディー. ブルベイカー,
ジェイソン ディー. ブルベイカー,
マーク クローニン,
マーク クローニン,
ポール イー. フレミング,
ポール イー. フレミング,
ブライアン エル. ホドゥス,
ブライアン エル. ホドゥス,
ジョセフ エル. キム,
ジョセフ エル. キム,
ジョシュ ウェージッグ,
ジョシュ ウェージッグ,
ブレット ウィリアムズ,
ブレット ウィリアムズ,
ダグラス ウィルソン,
ダグラス ウィルソン,
ケビン ジェイ. ウィルソン,
ケビン ジェイ. ウィルソン,
Original Assignee
ブループリント メディシンズ コーポレイション
ブループリント メディシンズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブループリント メディシンズ コーポレイション, ブループリント メディシンズ コーポレイション filed Critical ブループリント メディシンズ コーポレイション
Publication of JP2019513781A publication Critical patent/JP2019513781A/ja
Publication of JP2019513781A5 publication Critical patent/JP2019513781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017521B2 publication Critical patent/JP7017521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

ALK2及びその突然変異体を阻害する化合物、そのような化合物を含む薬学的組成物、ならびにそのような化合物及び組成物を使用する方法が本明細書に記載されている。【選択図】なし

Description

本開示は、アクチビン受容体様キナーゼ−2(ALK2)の阻害剤に関する。
優先権の主張
本出願は、2016年4月15日に出願されたU.S.S.N.62/332,948、及び2016年10月21日に出願されたU.S.S.N.62/411,172からの優先権を主張し、その各々はその全体が本明細書に組み込まれる。
アクチビン受容体様キナーゼ−2(ALK2)は、アクチビンA受容体、I型遺伝子(ACVR1)によってコードされる。ALK2は、骨形成タンパク質(BMP)経路におけるセリン/トレオニンキナーゼである(Shore et al.,Nature Genetics 2006,38:525−27)。それは、骨形成タンパク質(BMP)を含む複合体に結合し、BMPシグナルの伝達を担う。ALK2における所定の突然変異は、キナーゼを恒常的に活性にし、様々な疾患と関連している。進行性骨化性線維異形成症(FOP)は、骨外部位における進行性異所性骨化を特徴とする、まれで重度に衰弱性の遺伝性疾患である。この疾患を有する個体は、著しく低下した可動性及び短縮した寿命を経験する。現在の治療は、その疾患を特徴付ける腫脹(再発)を改善することに限定されている。
全てのFOP患者は、ACVR1遺伝子におけるヘテロ接合活性化突然変異を有する。更に、FOP患者の大多数は、同じALK2突然変異R206Hを持っている。ALK2−R206Hを発現するトランスジェニックマウスは、後肢の第1指の奇形ならびに炎症性浸潤及び筋肉細胞アポトーシスに続く軟骨内経路を介する異所性骨の形成を含むヒト疾患の重要な特徴を再現する(Chakkalakal et al.,J Bone Miner Res.2012,27(8):1746−1756)。ヒトFOPの筋肉及び表現型模写の重要な特徴における活性化されたALK2−Q207D変異型を発現する第2の操作されたマウス株が開発されている。BMP受容体1型キナーゼの阻害剤でこれらのマウスを治療すると、SMADシグナル伝達の阻害ならびに異所性骨化及び関連する機能障害の減少がもたらされた(Fukuda et al.,Genesis 2006,44,159−167)。FOPに関連しているALK2における他の突然変異には、L196P、PF197−8L、R202I、R258S、R258G、G328A、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pが含まれるがこれらに限定されない(Kaplan et al.,Hum Mutat.2009,30(3):379−390;Gregson et al.,Bone 2011,48:654−658;Kaplan et al.,Am J Med Genet 2015,167:2265−2271;Petrie et al.,PLoS One 2009,4(3):e5005;Bocciardi et al.,Eur J Hum Genetics 2009,17:311−318;Pacifici and Shore,Cytokine & Growth Factor Reviews 2016,27:93−104)。
所定の状況では、異所性骨化(HO)は、野性型ALK2である人々にも誘発され得る。これらの状況には、主要な外科的介入、外傷(頭部または爆風損傷など)、長期にわたる固定化、または重度の火傷が含まれ得る。ALK2阻害剤は潜在的に、FOP及びHOによって引き起こされる他の状態の治療のための有効な治療であり得る。
びまん性内在性橋神経膠腫(DIPG)は、有効な治療選択肢のない珍しく、侵襲性で典型的には致命的な小児脳幹癌である。その解剖学的位置及び拡散特質により、DIPGは手術によって治療することができない。DIPGは幼児に専ら発生し、2年生存率はおよそ10%未満である。脳幹におけるそれらの位置のため、DIPGは、複視をもたらす脳神経への圧力、眼球運動を制御することの困難性、咀嚼/嚥下の困難性、運動の喪失につながる腕/脚の弱さ、及び発話の困難性を引き起こす。腫瘍が進行するにつれて、頭蓋内部の圧力が上昇し、重度の頭痛、吐き気/嘔吐、及び疲労を引き起こす。多くの他の小児癌とは異なり、過去数十年間にわたってDIPGのための治療を改善することは事実上進歩していない。歴史的に、DIPGの機構に関する理解の欠如は、潜在的な新たな治療選択肢の特定を妨げてきた。その結果、DIPG治療に対する医学的必要性は非常に高い。最近のゲノム特性化は、DIPG腫瘍の約25%が、体細胞性ヘテロ接合ALK2活性化突然変異を有することを実証している。DIPGに関連するALK2における突然変異には、R206H、G328V、G328W、G328E、及びG356Dが含まれるがこれらに限定されない(Jones and Baker,Nature Rev Cancer 2014,14:651−661)。
特に、DIPGに見られるALK2突然変異は、FOPに見られるものと重複しており、(例えば、重複しているスクリーニング漏斗及び化学的な努力を介する)2つの疾患についての阻害剤の開発努力の間での潜在的な相乗効果を示唆している。顕著な割合のDIPGが活性化ALK2突然変異を含有するという知見は、ALK2阻害剤がDIPG患者にとって臨床的に有益であり得ることを示唆している。
慢性疾患、炎症またはがんの貧血は、慢性炎症性、感染性、または新生物性疾患の状況で発症し得る。この貧血の形態では、炎症性サイトカインは、フェロポルチンを不活性化することによって鉄の生物学的利用能を負に調節するヘプシジンの肝臓発現を誘発する。ヘプシジンは、とりわけ、骨形成タンパク質(BMP)のシグナル伝達によって転写的に調節される。ALK2の阻害によるBMPリン酸化の阻害は、BMP媒介シグナル伝達を調節し、それ故、ヘプシジン発現を減少させ得る。ヘプシジン発現の減少は、慢性疾患、炎症、またはがんの貧血の治療のための有効な策略であり得る。
Shore et al.,Nature Genetics 2006,38:525−27 Chakkalakal et al.,J Bone Miner Res.2012,27(8):1746−1756 Fukuda et al.,Genesis 2006,44,159−167 Kaplan et al.,Hum Mutat.2009,30(3):379−390 Gregson et al.,Bone 2011,48:654−658 Kaplan et al.,Am J Med Genet 2015,167:2265−2271 Petrie et al.,PLoS One 2009,4(3):e5005 Bocciardi et al.,Eur J Hum Genetics 2009,17:311−318 Pacifici and Shore,Cytokine & Growth Factor Reviews 2016,27:93−104 Jones and Baker,Nature Rev Cancer 2014,14:651−661
本開示は、ALK2及びALK2突然変異体、例えば、本明細書で定義されるALK2突然変異体の阻害剤、例えば、構造式(I)及び式(Ia)の阻害剤ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩及び組成物を提供する。本開示は更に、本開示の化合物、ならびにその薬学的に許容可能な塩及び組成物を使用して、細胞または患者におけるALK2またはALK2突然変異体の活性を阻害する方法を提供する。本開示は更に、本開示の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩及び組成物を使用して、異常ALK2活性によって媒介される状態、例えば、進行性骨化性線維異形成症(FOP)または異所性骨化またはびまん性内在性橋神経膠腫(DIPG)または慢性疾患の貧血もしくは炎症の貧血もしくはがんの貧血のうちの少なくとも1つを罹患している対象または患者を治療するための方法を提供する。
一態様では、本開示は、構造式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の少なくとも1種を特徴とする:
Figure 2019513781
(式中、環A、R、R、R、及びnの各々は、本明細書に記載されているように定義される)。
別の態様では、本開示は、構造式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩ならびに薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、対象における進行性骨化性線維異形成症を治療または改善するための方法を提供する。一実施形態では、前述の方法は、治療的有効量の構造式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩またはその組成物を対象に投与することを含む。一実施形態では、対象は、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する。
別の態様では、本開示は、対象におけるびまん性内在性橋神経膠腫を治療または改善する方法を提供する。一実施形態では、前述の方法は、治療的有効量の構造式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩またはその組成物を対象に投与することを含む。一実施形態では、対象は、R206H、G328V、G328W、G328E、及びG356Dのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する。
別の態様では、本開示は、対象における異常ALK2活性を阻害する方法を提供する。一実施形態では、前述の方法は、治療的有効量の構造式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容可能な塩またはその組成物を対象に投与することを含む。一実施形態では、対象は、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328V、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する。
本明細書に記載の方法は、本開示の化合物での治療の前、間、及び/または後に様々な評価工程を追加的に含み得る。一実施形態では、本開示の化合物での治療の前、間及び/または後に、方法は、対象における異所性骨化を評価する(例えば、視覚化する)工程を更に含む。これは、分光学的分析、例えば、磁気共鳴に基づく分析、例えば、MRI、陽電子放出断層撮影(PET)、マイクロコンピュータ断層撮影(μCT)によって、または組織学的検査によって達成され得る。
一実施形態では、方法は、例えば、分光学的分析、例えば、磁気共鳴に基づく分析、例えば、MRI、陽電子放出断層撮影(PET)、マイクロコンピュータ断層撮影(μCT)を使用して、または組織学的検査によって、対象における異所性骨化の前治療またはベースラインレベルを評価することを含む。一実施形態では、方法は更に、本開示の化合物を対象に投与すること;例えば、分光学的分析、例えば、磁気共鳴に基づく分析、例えば、MRI、陽電子放出断層撮影(PET)、マイクロコンピュータ断層撮影(μCT)を使用して、または組織学的検査によって、異所性骨化の治療後レベルを評価すること;対象における異所性骨化の治療後レベルを異所性骨化の治療前またはベースラインレベルと比較すること;及び例えば、分光学的分析、例えば、磁気共鳴に基づく分析、例えば、MRI、陽電子放出断層撮影(PET)、マイクロコンピュータ断層撮影(μCT)を使用して、または組織学的検査によって、治療を続けるかどうかを決定することを含む。
一実施形態では、浮腫、例えば、持続性浮腫が異所性骨化に先行する。
開示の実施形態
定義
本明細書で使用される場合、「患者」、「対象」、「個体」及び「ホスト」という用語は、異常ALK2活性(すなわち、アミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異に起因する異常ALK2活性)または異常ALK2生物学的活性に関連する疾患または障害に罹患しているかまたは罹患している疑いがあるヒトまたは非ヒト動物のいずれかを指す。
そのような疾患または障害を「治療する」、「治療」及び「治療すること」は、本明細書に記載の疾患または障害の少なくとも1つの症状を改善することを指す。これらの用語は、進行性骨化性線維異形成症などの状態と関連して使用される場合:異所性骨の成長の速度を制御すること;新たな骨の発達に関連する疼痛及び炎症を軽減すること;患者の予想される生存時間を延長すること;異所性骨の成長病変のサイズまたは数を減少させること;可動性を維持または改善すること;新たな再発を予防または治療すること;新たな異所性骨病変の発症を阻害すること;手足の機能及び/または可動性を回復させるために既存の異所性骨化を除去する手術を可能にすること;生存を延長すること;進行のない生存を延長すること;進行までの時間を延長すること;FOP関連損傷誘発浮腫を阻害すること、及び/または生活の質を向上させることのうちの1つ以上を指す。びまん性内在性橋神経膠腫などの状態と関連して使用される場合、これらの用語は、神経膠腫の成長を妨げること;重量または体積で神経膠腫を縮小させること;患者の予想される生存時間を延長すること、神経膠組織の成長を阻害すること、神経膠腫瘍の質量を減少させること、転移性病変のサイズまたは数を減少させること、新たな転移性病変の発症を阻害すること、生存を延長すること、進行のない生存を延長すること、進行までの時間を延長すること、及び/または生活の質を向上させることのうちの1つ以上を指す。
「治療効果」という用語は、本開示の化合物または組成物の投与によって引き起こされる、動物、詳細には哺乳動物、より詳細にはヒトにおける有益な局所的または全身的効果を指す。「治療的有効量」という語句は、合理的な利益/リスク比で異常ALK2活性に関連する疾患または状態を治療するのに有効な本開示の化合物または組成物の量を意味する。そのような物質の治療的有効量は、例えば、治療されている対象及び疾患の状態、対象の体重及び年齢、疾患状態の重篤度、投与の様式などに応じて変化し、当業者によって容易に決定され得る。
「アルキレン」は、アルキル基の二価の基、例えば、−CH−、−CHCH−、及びーCHCHCH−を指す。
「アルキル」または「アルキル基」は、飽和直鎖または分枝炭化水素の一価の基、例えば、1〜12個、1〜10個、または1〜6個の炭素原子の直鎖または分枝基(本明細書ではそれぞれC−C12アルキル、C−C10アルキル、及びC−Cアルキルと称される)を指す。例示的なアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2ーメチルー1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが含まれるが、これらに限定されない。
「芳香族」は、環を指す場合、当該技術分野で認識されており、4n+2π電子を有する完全共役不飽和環を指し、交互の二重結合及び単結合を示す構造式によってしばしば特徴付けされる。芳香族環には、ベンゼンならびにN、O及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含有する環の両方が含まれる。
「アリール」は、環系を指し、当該技術分野で認識されており、少なくとも1つの環が芳香族である単環式、二環式または多環式炭化水素環系を指す。
「ハロ」は、任意のハロゲンの基、例えば、−F、−Cl、−Br、または−Iを指す。
「炭素環式環系」は、単環式、二環式または多環式の炭化水素環系(各環は完全に飽和しているか、または1つ以上の不飽和単位を含有するかのいずれかであるが、環は芳香族ではない)を指す。
「カルボシクリル」は、炭素環式環系の一価の基を指す。代表的なカルボシクリル基には、シクロアルキル基(例えば、シクロペンチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなど)、及びシクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロペンタジエニルなど)が含まれる。
「シクロアルキル」は、3〜12個の炭素を有する環式、二環式、三環式、または多環式の非芳香族炭化水素基を指す。任意の置換可能な環原子は、(例えば、1つ以上の置換基によって)置換され得る。シクロアルキル基は、縮合環またはスピロ環を含有し得る。縮合環は、少なくとも2つの共通(炭素)原子を共有する環である。シクロアルキル部分の例には、シクロプロピル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、アダマンチル及びノルボルニルが含まれるが、これらに限定されない。
「ヘテロアルキル」は、分子の残部に結合したメチレン単位以外の1つのメチレン単位が−O−、−S−、または−N(R)(Rは以下で定義される)で置き換えられた一価の直鎖または分枝アルキル鎖を指す。明確性の目的のため、部分−CH−NH−CHはヘテロアルキルであり得るが、−NH−CH−CHは、−NH基が分子の残部に結合しているためヘテロアルキルではない。
「ヘテロアルキレン」は、ヘテロアルキル基の二価の基を指す。
「ヘテロ芳香族環系」は、当該技術分野で認識されており、少なくとも1つの環が芳香族であり且つ少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、N、O、またはS)を含む;且つ他の環がヘテロシクリル(以下で定義される)ではない単環式、二環式または多環式環系を指す。所定の場合では、芳香族であり且つヘテロ原子を含む環は、そのような環に1、2、3、または4個の環ヘテロ原子を含有する。
「ヘテロアリール」は、ヘテロ芳香族環系の一価の基を指す。代表的なヘテロアリール基には、(i)各環が、ヘテロ原子を含み、芳香族、例えば、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、及びプテリジニルである;(ii)各環が、芳香族またはカルボシクリルであり、少なくとも1つの芳香環がヘテロ原子を含み、少なくとも1つの他の環が、炭化水素環または例えば、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、ピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3−(4H)−オン、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル及び5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルである;及び(iii)各環が、芳香族またはカルボシクリルであり、少なくとも1つの芳香族環が、橋頭ヘテロ原子を他の芳香族環と共有する(例えば、4H−キノリジニル)、環系が含まれる。
「複素環式環系」は、少なくとも1つの環が飽和または部分的に不飽和(しかし芳香族ではない)であり、その環が少なくとも1つのヘテロ原子を含む単環式、二環式及び多環式環系を指す。複素環式環系は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合し得、環原子のいずれかは任意に置換されていてよい。複素環式環系は縮合環であり得る。
「ヘテロシクリル」は、複素環式環系の一価の基を指す。代表的なヘテロシクリルには、(i)全ての環が非芳香族であり、少なくとも1つの環がヘテロ原子、例えば、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルを含む;(ii)少なくとも1つの環が、非芳香族であり、ヘテロ原子を含み、少なくとも1つの他の環が、芳香族炭素環、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルである;及び(iii)少なくとも1つの環が、非芳香族であり、ヘテロ原子を含み、少なくとも1つの他の環が、芳香族であり、ヘテロ原子を含む(例えば、3,4−ジヒドロ−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジン、及び1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン)、環系が含まれる。
「シアノ」は−CN基を指す。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は−OHを指す。
本開示の所定の化合物は、特定の幾何学的または立体異性形態で存在し得る。本開示は、本開示の範囲内に入る場合、シス−及びトランス−異性体、R−及びS−エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、それらのラセミ混合物、及びそれらの他の混合物を含む全てのそのような化合物を企図している。追加の不斉炭素原子が、アルキル基などの置換基に存在し得る。全てのそのような異性体、及びその混合物は、本開示に含まれることが意図される。それ故、開示された化合物が、立体化学を特定せずに構造によって命名または図示され、1つ以上のキラル中心を有する場合、化合物の全ての可能な立体異性体、及びそのエナンチオマー混合物を表すと理解される。開示された化合物が、各キラル中心で立体化学を特定する構造によって命名または図示される場合、そのようなキラル中心で指定された立体化学を有する化合物のみを表すと理解される。しかしながら、開示された化合物が、全てではないが一部のキラル中心で立体化学を特定している場合、化合物の特定されていないキラル中心での全ての可能な立体異性体、及びそのエナンチオマー混合物を表すと理解される。
例えば、本開示の化合物の特定のエナンチオマーが所望される場合、それは、不斉合成によって、またはキラル補助剤での誘導によって調製され得、その場合、得られたジアステレオマー混合物が分離され、補助基が切断されて純粋な所望のエナンチオマーを提供する。あるいは、分子がアミノなどの塩基性官能基またはカルボキシルなどの酸性官能基を含有する場合、ジアステレオマー塩が適切な光学活性酸または塩基を用いて形成され、続いてこのように形成されたジアステレオマーを当該技術分野でよく知られている分別結晶またはクロマトグラフィー手段によって分割し、その後純粋なエナンチオマーを回収する。
組成物の「エナンチオマー過剰」または「%エナンチオマー過剰」は、以下に示される方程式を使用して計算され得る。以下に示される例では、組成物は、90%の一方のエナンチオマー、例えば、Sエナンチオマー、及び10%の他方のエナンチオマー、すなわち、Rエナンチオマーを含有する。
ee=(90−10)/100=80%.
それ故、90%の一方のエナンチオマー及び10%の他方のエナンチオマーを含有する組成物は、80%のエナンチオマー過剰を有すると言われる。
本明細書に記載の化合物または組成物は、化合物の1つの形態、例えば、S−エナンチオマーの少なくとも50%、75%、90%、95%、または99%のエナンチオマー過剰を含有し得る。すなわち、そのような化合物または組成物は、Rエナンチオマーに対してSエナンチオマーのエナンチオマー過剰を含有する。
本明細書に記載の化合物はまた、そのような化合物を構成する原子の1つ以上で不自然な割合の原子同位体を含有し得る。例えば、化合物は、例えば重水素(H)、トリチウム(H)、炭素−13(13C)、または炭素−14(14C)などの放射性同位体で放射性標識され得る。本明細書に開示される化合物の全ての同位体類型は、放射性であるか否かにかかわらず、本開示の範囲内に包含されることが意図される。また、本明細書に記載の化合物の全ての互変異性形態は、特許請求された開示の範囲内であることが意図される。
化合物は、遊離塩基または塩として有用であり得る。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフタル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプタン酸塩、ラクトビオン酸塩、及びラウリルスルホン酸塩などが含まれる。(例えば、Berge et al.(1977)“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.66:1−19を参照されたい。)
本明細書に記載されるように、本開示の化合物は、「任意に置換された」部分を含有し得る。一般に、「置換された」という用語は、「任意に」という用語が先行するか否かにかかわらず、指定された部分の1つ以上の水素が好適な置換基で置き換えられていることを意味する。他に示さなれない限り、「任意に置換された」基は、基の各々の置換可能な位置に好適な置換基を有し得、任意の所与の構造における1つより多くの位置が、特定の基から選択される1つより多くの置換基で置換され得る場合、置換基は、各々の位置で同じでも異なっていてもよい。本開示の下で想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定なまたは化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすものである。「安定な」という用語は、本明細書で使用される場合、それらの生成、検出、ならびに、所定の実施形態では、それらの回収、精製、及び本明細書に開示された目的の1つ以上のための使用を可能にする条件に供されたときに、実質的に変化しない化合物を指す。
任意に置換されたアルキル,アルキレン、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール基及びヘテロアリール基のための好適な置換基には、ハロゲン、=O、−CN、−OR、−NR、−S(O)、−NRS(O)、−S(O)NR、−C(=O)OR、−OC(=O)OR、−OC(=O)R、−OC(=S)OR、−C(=S)OR、−O(C=S)R、−C(=O)NR、−NRC(=O)R、−C(=S)NR、−NRC(=S)R、−NR(C=O)OR、−O(C=O)NR、−NR(C=S)OR、−O(C=S)NR、−NR(C=O)NR、−NR(C=S)NR、−C(=S)R、−C(=O)R、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヘテロアルキル、カルボシクリル、(C−C−アルキレン)−カルボシクリル、(C−C−ヘテロアルキレン)−カルボシクリル、ヘテロシクリル、(C−C−アルキレン)−ヘテロシクリル、(C−C−ヘテロアルキレン)−ヘテロシクリル、アリール、(C−C−アルキレン)−アリール、(C−C−ヘテロアルキレン)−アリール、ヘテロアリール、(C−C−アルキレン)−ヘテロアリール、または(C−C−ヘテロアルキレン)−ヘテロアリールが含まれ、前述のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキル、ヘテロアルキレン、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、及びヘテロアリールの各々は、ハロゲン、OR、−NO、−CN、−NRC(=O)R、−NR、−S(O)、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=O)R、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、またはC−Cヘテロアルキルのうちの1つ以上で任意に置換されており、Rは、水素、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cヘテロアルキル、カルボシクリル、(C−C−アルキレン)−カルボシクリル、(C−C−ヘテロアルキレン)−カルボシクリル、ヘテロシクリル、(C−C−アルキレン)−ヘテロシクリル、(C−C−ヘテロアルキレン)−ヘテロシクリル、アリール、(C−C−アルキレン)−アリール、(C−C−ヘテロアルキレン)−アリール、ヘテロアリール、(C−C−アルキレン)−ヘテロアリール、または(C−C−ヘテロアルキレン)−ヘテロアリールであり、これらの各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヘテロアルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールのうちの1つ以上で任意に置換されており;R及びRは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、またはC−Cヘテロアルキルから選択され;、kは、0、1、または2である。特許請求された開示は、置換基の上記の例示的な列挙によっていかなる手法でも制限されることは意図されていない。
化合物
一態様では、本開示は、構造式(I)を有する化合物:
Figure 2019513781
またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
環Aは、フェニルまたはヘテロアリールであり、環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−カルボシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−NH−(C−Cアルキレン)−カルボシクリル、及び−NH−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択され、Rの各アルキル、アルキレン、カルボシクリル、及びヘテロシクリル部分は、非置換であるか、または1、2、3、または4個の独立して選択される置換基で独立して置換されているか;または
は、1つのRと一緒になって、式(I)中のピペラジン環に縮合した飽和環を形成し、R及びRによって形成される環は非置換であるか、または1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、ハロ、C−Cアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル、−NH−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、及び−O−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のヘテロシクリル、シクロアルキル、アルキル、またはアルキレン部分は、非置換であるか、または1、2、3、または4個の独立して選択される置換基で置換されているか;または
は、環A中の任意の環原子と一緒になって、環Aに縮合、スピロ縮合、または架橋されたシクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリル環を形成し、R及び環A中の環原子によって形成される環は、非置換であるか、または1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
各Rは、存在する場合、C−Cアルキル及びC−Cハロアルキルから独立して選択され;
nは、0、1、2、または3である)を特徴とする。
式Iの所定の実施形態では、Rは、−NH−アリール、−NH−O−(C−Cアルキル)、及び−S−ヘテロシクリルから追加的に選択され得る。
式Iの所定の実施形態では、Rは、−(C−Cアルキレン)−NH−ヘテロシクリルから追加的に選択され得る。
一実施形態では、化合物は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
環Aは、フェニルまたはヘテロアリールであり、環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−カルボシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−NH−(C−Cアルキレン)−カルボシクリル、及び−NH−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択され、Rの各アルキル、アルキレン、カルボシクリル、及びヘテロシクリル部分は、非置換であるか、または1、2、3、または4個の独立して選択される置換基で独立して置換されているか;または
は、1つのRと一緒になって、式(I)中のピペラジン環に縮合した飽和環を形成し、R及びRによって形成される環は非置換であるか、または1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、ハロ、C−Cアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル、−NH−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、及び−O−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のヘテロシクリル、シクロアルキル、アルキル、またはアルキレン部分は、非置換であるか、または1、2、3、または4個の独立して選択される置換基で置換されているか;または
は、環A中の任意の環原子と一緒になって、環Aに縮合、スピロ縮合、または架橋されたシクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリル環を形成し、R及び環A中の環原子によって形成される環は、非置換であるか、または1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
各Rは、存在する場合、C−Cアルキル及びC−Cハロアルキルから独立して選択され;
nは、0、1、2、または3である)である。
一実施形態では、nは、0または1であり;Rは、存在する場合、メチル、エチル、及び−CHFから選択される。
一実施形態では、環Aは:
Figure 2019513781
(式中:
「1」は、ピロロ[1,2−b]ピリダジン部分に結合した環Aの部分を表し;
「2」は、Rに結合した環Aの部分を表し;
環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されている)から選択される。
一実施形態では、環Aは:
Figure 2019513781
(式中:
「1」は、ピロロ[1,2−b]ピリダジン部分に結合した環Aの部分を表し;
「2」は、Rに結合した環Aの部分を表し;
環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されている)から選択される。
一実施形態では、環Aは、フェニル及びピリジニルから選択される。この実施形態の一態様では、環Aは、フェニル及びピリジン−2−イルから選択される。
一実施形態では、環Aは、Rに加えて、0、1、または2個の置換基で置換されており、置換基の各々が、ハロ、メチル、及び−OCHFから独立して選択される。
一実施形態では、環Aは、Rに加えて、0、1、または2個の置換基で置換されており、置換基の各々が、ハロ、メチル、−CN、及び−OCHFから独立して選択される。
一実施形態では、Rは、−C(O)−(C−Cアルキル)、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−O−(C−Cシクロアルキル)、−O−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキレン)−(C−Cシクロアルキル)、−O−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、−NH−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、O含有ヘテロシクリル、及びN含有ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のアルキル、アルキレン、シクロアルキル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、またはハロ、シアノ、アセチル、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cアルキレン−O−C−Cアルキル、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたシクロアルキル、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されているか;またはRは、式(I)のピペラジン部分中の任意の環原子と一緒になって、ピペラジン部分に縮合したカルボシクリルまたはヘテロシクリル環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rの任意のアルキル、アルキレン、シクロアルキル、またはヘテロシクリル部分は、重水素、ハロ、シアノ、アセチル、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cアルキレン−O−C−Cアルキル、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたシクロアルキル、−COOH、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、−O−(C−Cアルキレン)−(N含有ヘテロシクリル)、−S−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、−NH−O−(C−Cアルキル)、及び−NH−フェニルから選択され、Rの任意のアルキル、アルキレン、フェニル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、または重水素、ハロ、シアノ、アセチル、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cアルキレン−O−C−Cアルキル、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたシクロアルキル、−COOH、及びOHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されている。
一実施形態では、Rは、−C(O)−(C−Cアルキル)、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−O−(C−Cシクロアルキル)、−O−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキレン)−(C−Cシクロアルキル)、及びN含有ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、またはハロ、シアノ、アセチル、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cアルキレン−O−C−Cアルキル、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたシクロアルキル、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されているか;またはRは、式(I)のピペラジン部分中の任意の環原子と一緒になって、ピペラジン部分に縮合したカルボシクリルまたはヘテロシクリル環を形成する。
一実施形態では、Rは、1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル、1−(3−フルオロフェニル)シクロプロピル、1−アセチルシクロプロピル、1−シクロプロピルシクロプロピル、1−ジフルオロメチルシクロプロピル、1−フルオロシクロプロピル、1−メチルプロピルアミノ、1−ピリジン−3−イルシクロプロピル、1−チアゾール−2−イルシクロプロピル、1−チエン−2−イルシクロプロピル、1−トリフルオロメチルシクロプロピル、2−(4−クロロフェニル)シクロプロピル、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2−ジフルオロシクロプロピル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−シアノシクロプロピル、2−シアノエチル、2−シアノエチルアミノ、2−シクロブチルシクロプロピル、2−フルオロシクロプロピル、2−フルオロエトキシ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−メトキシエトキシ、2−メチルシクロプロピル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−シアノアゼチジン−1−イル、3−シアノシクロブチル、3−フルオロシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルシクロブチル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシシクロブチル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−メトキシメチルアゼチジン−1−イル、3−フェニル−3−ヒドロキシシクロブチル、4−シアノシクロヘキシル、4−シアノイピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−メチルシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、4−メチルシクロヘキシル、アセチル、アゼチジン−1−イル、シクロブトキシ、シクロブチル、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、ジエチルアミノ、エトキシ、エチル、エチルアミノ、イソブトキシ、イソプロポキシ、イソプロピル、イソプロピルアミノ、メトキシメチル、N−エチル−N−メチルアミノ、ペンチルアミノ、ピペリジン−1−イル、プロピルアミノ、プロピルオキシピロリジン−1−イル、t−ブチルアミノ、t−ブトキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、N−(2,2−ジメチルプロピル)アミノ、N−(1,2−ジメチルプロピル)アミノ、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、N−(メトキシメチル)アミノ、オキセタン−3−イルオキシ、オキセタン−3−イル、オキセタン−3−イルアミノ、オキセタン−3−イルメトキシ、N−(オキセタン−3−イルメチル)アミノ、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ、及び3−シアノシクロブトキシから選択されるか、またはRは、ピペラジン部分中の環原子と一緒になって、6−オキソヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル、または2−エチル−3−オキソヘキサヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−7−イルを形成する。
一実施形態では、Rは、1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルオキシ、1−アセチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−ヒドロキシ−2−ヒドロキシカルボニルエタン−2−イルオキシ、1−メチル−2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエチルアミノ、2−シアノエタン−1−イルオキシ、2−フルオロエチルアミノ、2−フルオロフェニルアミノ、2−フルオロプロポキシ、2−メチルオキセタン−3−イルオキシ、3−シアノ−オキセタン−3−イルオキシ、3−デューテロ−オキセタン−3−イルオキシ、6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イル、シクロプロポキシ、エトキシアミノ、オキセタン−3−イルチオ、パーデューテロエトキシ、フェニルアミノ、テトラヒドロフラン−2−イルオキシ、及びテトラヒドロフラン−3−イルから選択される。一実施形態では、Rは、1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル、1−(3−フルオロフェニル)シクロプロピル、1−アセチルシクロプロピル、1−シクロプロピルシクロプロピル、1−ジフルオロメチルシクロプロピル、1−フルオロシクロプロピル、1−メチルプロピルアミノ1−ピリジン−3−イルシクロプロピル、1−チアゾール−2−イルシクロプロピル、1−チエン−2−イルシクロプロピル、1−トリフルオロメチルシクロプロピル、2−(4−クロロフェニル)シクロプロピル、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2−ジフルオロシクロプロピル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−シアノシクロプロピル、2−シアノエチル、2−シアノエチルアミノ、2−シクロブチルシクロプロピル、2−フルオロシクロプロピル、2−フルオロエトキシ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−メトキシエトキシ、2−メチルシクロプロピル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−シアノアゼチジン−1−イル、3−シアノシクロブチル、3−フルオロシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルシクロブチル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシシクロブチル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−メトキシメチルアゼチジン−1−イル、3−フェニル−3−ヒドロキシシクロブチル、4−シアノシクロヘキシル、4−シアノイピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−メチルシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、4−メチルシクロヘキシル、アセチル、アゼチジン−1−イル、シクロブトキシ、シクロブチル、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、ジエチルアミノ、エトキシ、エチル、エチルアミノ、イソブトキシ、イソプロポキシ、イソプロピル、イソプロピルアミノ、メトキシメチル、N−エチル−N−メチルアミノ、ペンチルアミノ、ピペリジン−1−イル、プロピルアミノ、プロピルオキシピロリジン−1−イル、及びt−ブチルアミノから選択されるか、またはRは、ピペラジン部分中の環原子と一緒になって、6−オキソヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル、または2−エチル−3−オキソヘキサヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−7−イルを形成する。
一実施形態では、Rは、ハロ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−(ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−(C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、−(ヒドロキシ置換C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、ヒドロキシとアミノの両方で置換されたC−Cアルキル、及びシアノ置換C−Cアルキルから選択されるか、またはRは、環A中の環原子と一緒になって、環Aに縮合したヘテロシクリルまたはカルボシクリルを形成し、任意のヘテロシクリル、シクロアルキル、またはカルボシクリルは、ハロ、シアノ、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−O−(C−Cアルキル)、=O、−OH、−C(O)−C−Cアルキル、−C−Cアルキル、重水素化C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、ヒドロキシ置換−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cハロアルキル)、−C(O)−O−C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、任意に置換された第2のヘテロシクリル、または−NH−(任意に置換された第2のヘテロシクリル)から独立して選択される最大で3個の置換基で任意に置換されている。
一実施形態では、Rは、−OH、−S(O)−C−Cアルキル、−(アミノ置換C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、Cアルキル、ヒドロキシとC−Cアルキルアミノまたはジ−C−Cアルキルアミノのいずれかとの両方で置換されたC−Cアルキルから選択される。
一実施形態では、任意のヘテロシクリル、シクロアルキル、またはカルボシクリルは、ハロ、シアノ、−OH、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−O−(C−Cアルキル)、=O、−OH、−C(O)−C−Cアルキル、−C−Cアルキル、重水素化C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、ヒドロキシ置換−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−O−C−Cハロアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)、−(アミノ置換C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cハロアルキル)、−C(O)−O−C−Cアルキル、−COOH、C−Cシクロアルキル、任意に置換された第2のヘテロシクリル、または−NH−(任意に置換された第2のヘテロシクリル)から独立して選択される最大で3個の置換基で任意に置換されている。
一実施形態では、Rは、ハロ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−(ヘテロシクリル)、及びシアノ置換C−Cアルキルから選択されるか、またはRは、環A中の環原子と一緒になって、環Aに縮合したヘテロシクリルを形成し、任意のヘテロシクリルは、ハロ、−NH、=O、−OH、−C(O)−C−Cアルキル、−C−Cアルキル、重水素化C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、ヒドロキシ置換−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、C−Cシクロアルキル、任意の置換された第2のヘテロシクリル、または−NH−(任意に置換された第2のヘテロシクリル)から独立して選択される最大で3個の置換基で任意に置換されている。
一実施形態では、Rは、1−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(3−ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(3−メトキシ)プロパン−2−イル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル、1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−3−イル、1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル、1−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,4−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−4−イル、1−アセチルピペルジン−4−イル、1−シクロブチルピペリジン−3−イル、1−エチル−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−フルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−エチル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−3−イル、1−エチルピペリジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−4−イル、1−エチルピペリジン−4−イルオキシ、1−エチルピロリジン−3−イル、1−エチルピロリジン−3−イルメトキシ、1−エチルピロリジン−3−イルオキシ、1H−ピロリジン−2−イル、1−ヒドロキシ−2−アミノプロパ−2−イル、1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−イソプロピル−2−メチルピロリジン−2−イル、1−イソプロピル−3,4−ジメチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−3−エトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−フルオロピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−4−シアノピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−4−メチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−トリフルオロメチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−5−メチルピロリジン−3−イル、1−イソプロピルアゼチジン−2−イルメトキシ、1−イソプロピルアゼチジン−3−イル、1−イソプロピルアゼチジン−3−イルメトキシ、1−イソプロピルアゼチジン−3−イルオキシ、1−イソプロピルピペラジン−3−イル、1−イソプロピルピペラジン−4−イル、1−イソプロピルピペリジン−2−イル、1−イソプロピルピペリジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピロリジン−2−イル、1−イソプロピルピロリジン−3−イル、1−メチル−1−シアノエチル、1−sec−ブチルピペリジン−4−イル、1−t−ブトキシカルボニル−4−アミノピペリジン−4−イル、2−(イソプロピルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル、2−(イソプロピルアミノ)−プロパン−2−イル、2,3,5,6−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−イル、2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−イル、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−イル、2−ジフルオロメチルピペラジン−1−イル、2−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、2−メチル−1H−ピロリジン−2−イル、2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル、2−オキソ−4−エチルピペラジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2−トリフルオロメチルピペラジン−1−イル、3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル、3,3−ジメチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−アミノピロリジン−1−イル、3−フルオロピペリジン−3−イル、3−フルオロピペリジン−4−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、3−ヒドロキシキヌクリジン−3−イル、3−メチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−メチルピペラジン−1−イル、3−トリフルオロメチルピペラジン−1−イル、4−(1,1,2,2,2−ペンタデューテロエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−(メトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−4−イル、4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ、4−アミノピペリジン−1−イル、4−シアノピペリジン−4−イル、4−エトキシピペリジン−4−イル、4−エチルモルホリン−2−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イルエトキシ、4−フルオロピペリジン−4−イル、4−フルオロピロリジン−3−イル、4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、4−イソプロピルモルホリン−3−イル、4−イソプロピルピペラジン−1−イル、4−メトキシピペリジン−4−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチルピペリジン−4−イル、5,5−ジフルオロピペリジン−3−イル、5−エチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル、6−エチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−メチルモルホリン−2−イル、アゼチジン−2−イルメトキシ、アゼチジン−3−イル、ブロモ、シクロペンチル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジン−8(1H)−イル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジン−2−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−1−イルエトキシ、ピペルジン−4−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−3−イルメトキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、キヌクリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルから選択されるか、またはRは、環Aと一緒になって、3’H−スピロ[アゼチジン−3,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、6−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル、7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、または5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、または1−(イソプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルを形成する。
一実施形態では、Rは、1−(1−フルオロプロパン−2−イル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(1−フルオロプロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(2−フルオロプロピル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(2−フルオロプロピル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(3−(ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(テトラヒドロフラン−2−イル)−1−アミノメチル、1−アミノ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、1−アミノ−2−メトキシエチル、1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル、1−シクロプロピル−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシエチル、1−エチルアミノ−2−ヒドロキシエチル、1−イソプロピル−4−ジフルオロメトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ジフルオロメトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシメチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシカルボニルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−メチル−1−イソプロピルアミノ−2−ヒドロキシエチル、2,2,5,5−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、2,2−ジメチル−4−メトキシピペリジン−4−イル、2−アミノ−1−ヒドロキシエチル、2−アミノ−3−ヒドロキシプロピル、2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、2−ヒドロキシ−1−アミノエチル、2−ヒドロキシ−1−イソプロピルアミノエチル、2−ヒドロキシエチルアミノメチル、3−アミノ−オキセタン−3−イル、3−エトキシピペリジン−3−イル、3−メトキシピペリジン−3−イル、4−アミノ−テトラヒドロピラン−4−イル、4−エトキシテトラヒドロピラン−4−イル、4−ヒドロキシカルボニルピペリジン−4−イル、4−ヒドロキシメチルピペリジン−4−イル、4−メトキシカルボニルピペリジン−4−イル、4−メトキシテトラヒドロピラン−4−イル、4−トリフルオロメチルピペリジン−4−イル、エチルスルホニル、及びオキセタン−3−イルアミノメチルから選択される。
一実施形態では、Rは、1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル、1−アセチルピペルジン−4−イル、1−シクロブチルピペリジン−3−イル、1−エチル−3−フルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−エチル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イル、1−エチルピペリジン−3−イル、1−エチルピペリジン−4−イル、1−エチルピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピルアゼチジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピロリジン−2−イル、1−イソプロピルピロリジン−3−イル、1−メチル−1−シアノエチル、2−ジフルオロメチルピペラジン−1−イル、2−オキソ−4−エチルピペラジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2−トリフルオロメチルピペラジン−1−イル、3−フルオロピペリジン−3−イル、3−フルオロピペリジン−4−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、3−メチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−メチルピペラジン−1−イル、3−トリフルオロメチルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−1−イル、4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、4−エチルモルホリン−2−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−フルオロピロリジン−3−イル、4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、4−イソプロピルピペラジン−1−イル、4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、6−メチルモルホリン−2−イル、アゼチジン−3−イル、モルホリン−2−イル、ピペラジン−1−イル、ピペルジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、アゼチジン−2−イルメトキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、ピロリジン−3−イルメトキシ、1−エチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−イソプロピルアゼチジン−3−イルオキシ、1−エチルピロリジン−3−イルオキシ、1−イソプロピルアゼチジン−3−イルメトキシ、1−イソプロピルアゼチジン−2−イルメトキシ、ピペラジン−1−イルエトキシ、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−エチルピペリジン−4−イルオキシ、1−エチルピペリジン−3−イルオキシ、1−エチルピロリジン−3−イルメトキシ、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−2−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、4−エチルピペラジン−1−イルエトキシ、1−sec−ブチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピペリジン−3−イル、ブロモ、シクロペンチル、1,4−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−4−イル、5−エチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル、4−(1,1,2,2,2−ペンタデューテロエチル)ピペラジン−1−イル、1−エチル−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジン−2−イル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジン−8(1H)−イル、4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル、3,3−ジメチル−4−エチルピペラジン−1−イル、6−エチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−イル、2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−イル、2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ、及び5,5−ジフルオロピペリジン−3−イルから選択されるか、またはRは、環Aと一緒になって、3’H−スピロ[アゼチジン−3,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、6−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル、7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、または5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルを形成する。
別の態様では、化合物は、式(Ia):
Figure 2019513781
またはその薬学的に許容可能な塩(式中、環A、R及びRは、式(I)について定義したとおりである)を有する。
一実施形態では、環Aは:
Figure 2019513781
(式中:
「1」は、ピロロ[1,2−b]ピリダジン部分に結合した環Aの部分を表し;
「2」は、Rに結合した環Aの部分を表し;
環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−O−(C−Cシクロアルキル)、N含有ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、−NH−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、及びO含有ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、またはハロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されており;
は、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−(ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−(C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、−(ヒドロキシ置換C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、及びヒドロキシとアミノの両方で置換されたC−Cアルキルから選択されるか、またはRは、環A中の環原子と一緒になって、環Aに縮合したヘテロシクリルまたはカルボシクリルを形成し、任意のヘテロシクリルは、非置換であるか、またはハロ、シアノ、−NH、−OH、−C−Cアルキル、重水素化C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、ヒドロキシ置換−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cハロアルキル)、−C(O)−O−C−Cアルキル、及び任意に置換された第2のヘテロシクリルから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されており;
3aは、水素及びC−Cアルキルから選択される)から選択される。
式Iaの実施形態では、環Aは:
Figure 2019513781
(式中:
「1」は、ピロロ[1,2−b]ピリダジン部分に結合した環Aの部分を表し;
「2」は、Rに結合した環Aの部分を表し;
環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−O−(C−Cシクロアルキル)、及びN含有ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、またはハロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されており;
は、ヘテロシクリル、及び−O−(C−Cアルキレン)−(ヘテロシクリル)から選択されるか、またはRは、環A中の環原子と一緒になって、環Aに縮合したヘテロシクリルを形成し、任意のヘテロシクリルは、非置換であるか、またはハロ、−OH、−C−Cアルキル、重水素化C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、及びC−Cシクロアルキルから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されており;
3aは、水素及びC−Cアルキルから選択される)から選択される。
式Iaの別の実施形態では、環Aは:
Figure 2019513781
(式中:
「1」は、ピロロ[1,2−b]ピリダジン部分に結合した環Aの部分を表し;
「2」は、Rに結合した環Aの部分を表し;
環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
は、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−NH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−O−(C−Cシクロアルキル)、N含有ヘテロシクリル、−O−(O含有ヘテロ環)、及び−O−(N含有ヘテロ環)から選択され、Rの任意のアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、または重水素、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されており;
は、ヘテロシクリル、及び−O−(C−Cアルキレン)−(ヘテロシクリル)から選択されるか、またはRは、環A中の環原子と一緒になって、環Aに縮合したヘテロシクリルを形成し、Rの任意のヘテロシクリル部分は、非置換であるか、またはハロ、−CN、−OH、1つ以上の−OH及び/又は1つ以上の−NHで任意に置換された−C−Cアルキルから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されており;
3aは、水素及びC−Cアルキルで置換されている)から選択される。
一実施形態では、環Aは、Rに加えて、最大で1つの置換基で任意に置換されており、置換基は、存在する場合、ハロまたはメチルである。一実施形態では、環Aは、Rに加えて、最大で1つの置換基で任意に置換されており、置換基は、存在する場合、ハロである。
一実施形態では、Rは、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2−ジメチルシクロプロピル、2,2−ジメチルプロポキシ、2−シアノシクロプロピル、2−シアノエチル、2−シアノエチルアミノ、2−フルオロシクロプロピル、2−メチルシクロプロピル、3−シアノアゼチジン−1−イル、3−シアノシクロブトキシ、3−シアノシクロブチル、3−フルオロシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルシクロブチル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシシクロブチル、4−シアノシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シクロブトキシ、シクロブチル、シクロブチルアミノ、シクロプロピル、エトキシ、エチルアミノ、イソプロポキシ、イソプロピルアミノ、N−(1,2−ジメチルプロピル)アミノ、N−(2,2−ジメチルプロピル)アミノ、N−(メトキシメチル)アミノ、N−(オキセタン−3−イルメチル)アミノ、オキセタン−3−イル、オキセタン−3−イルアミノ、オキセタン−3−イルメトキシ、オキセタン−3−イルオキシ、プロピルアミノ、t−ブトキシ、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ、及びテトラヒドロピラン−4−イルオキシから選択される。
一実施形態では、Rは、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−シアノシクロプロピル、2−シアノエチル、2−フルオロシクロプロピル、2−メチルシクロプロピル、3−シアノアゼチジン−1−イル、3−シアノシクロブチル、3−フルオロシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルシクロブチル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシシクロブチル、4−シアノシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、シクロブトキシ、シクロブチル、シクロブチルアミノ、シクロプロピル、エトキシ、エチルアミノ、イソプロポキシ、イソプロピルアミノ、及びプロピルアミノから選択される。
一実施形態では、Rは、1−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(3−ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(3−メトキシ)プロパン−2−イル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−3−イル、1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル、1−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−シクロブチルピペリジン−3−イル、1−エチル−3−フルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−エチル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−3−イル、1−エチルピペリジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−4−イル、1−エチルピロリジン−3−イル、1−エチルピロリジン−3−イルメトキシ、1−エチルピロリジン−3−イルオキシ、1H−ピロリジン−2−イル、1−ヒドロキシ−2−アミノプロパ−2−イル、1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−イソプロピル−2−メチルピロリジン−2−イル、1−イソプロピル−3,4−ジメチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−3−エトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−フルオロピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−4−シアノピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−4−メチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−トリフルオロメチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−5−メチルピロリジン−3−イル、1−イソプロピルアゼチジン−3−イル、1−イソプロピルピペラジン−3−イル、1−イソプロピルピペラジン−4−イル、1−イソプロピルピペリジン−2−イル、1−イソプロピルピペリジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピロリジン−2−イル、1−イソプロピルピロリジン−3−イル、1−sec−ブチルピペリジン−4−イル、1−t−ブトキシカルボニル−4−アミノピペリジン−4−イル、2−(イソプロピルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル、2−(イソプロピルアミノ)−プロパン−2−イル、2,3,5,6−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル、2−ジフルオロメチルピペラジン−1−イル、2−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、2−メチル−1H−ピロリジン−2−イル、3−アミノピロリジン−1−イル、3−フルオロピペリジン−3−イル、3−ヒドロキシキヌクリジン−3−イル、3−メチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−メチルピペラジン−1−イル、4−(1,1,2,2,2−ペンタデューテロエチル)ピペラジン−1−イル、4−(メトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−4−イル、4−シアノピペリジン−4−イル、4−エトキシピペリジン−4−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−フルオロピペリジン−4−イル、4−フルオロピロリジン−3−イル、4−イソプロピルモルホリン−3−イル、4−イソプロピルピペラジン−1−イル、4−メトキシピペリジン−4−イル、4−メチルピペリジン−4−イル、6−エチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、アゼチジン−2−イルメトキシ、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、ピペラジン−1−イル、ピペルジン−4−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イルオキシ、及びキヌクリジン−4−イルから選択されるか、または
は、環Aと一緒になって、6−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、または1−(イソプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルを形成する。
一実施形態では、Rは、1−シクロブチルピペリジン−3−イル、1−エチル−3−フルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−エチル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−3−イル、1−エチルピペリジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−4−イル、1−エチルピロリジン−3−イル、1−エチルピロリジン−3−イルメトキシ、1−エチルピロリジン−3−イルオキシ、1−イソプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピルアゼチジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−2−イル、1−イソプロピルピペリジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピロリジン−2−イル、1−イソプロピルピロリジン−3−イル、1−sec−ブチルピペリジン−4−イル、2−ジフルオロメチルピペラジン−1−イル、3−フルオロピペリジン−3−イル、3−メチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−メチルピペラジン−1−イル、4−(1,1,2,2,2−ペンタデューテロエチル)ピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−フルオロピロリジン−3−イル、4−イソプロピルピペラジン−1−イル、6−エチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、アゼチジン−2−イルメトキシ、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、モルホリン−2−イル、ピペラジン−1−イル、ピペルジン−4−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−2−イル、及びピロリジン−3−イルオキシから選択されるか、または
は、環Aと一緒になって、6−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、または5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルを形成する。
一実施形態では、R3aは、水素及びメチルから選択される。
一実施形態では、環Aは、Rに加えて、0または1つの置換基で置換されており、置換基は、存在する場合、ハロである。
代替的な実施形態では、環Aは、Rに加えて、0または1つの置換基で置換されており、置換基は、存在する場合、クロロ、フルオロ、及びメチルから選択される。
更に別の実施形態では、化合物は、式(II)の化合物:
Figure 2019513781
、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
Xは、C(R13)またはNであり;
11は、−NH−(C−Cシクロアルキル);−NH−C−Cアルキル;−O−C−Cシクロアルキル;フルオロ、ヒドロキシ、−CN、及び重水素から選択される1つ以上の置換基で任意に置換された−O−C−Cアルキル;及び−O−(O含有ヘテロ環)から選択され;
12は、C−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、または−CNで任意に3置換されたピペリジン−3−イル;及びC−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、−CNで任意に4置換されたピペリジン−4−イルから選択され、R12は、1つ以上の−OH及び/または1つ以上の−NHで任意に置換されたC−Cアルキルで追加的に任意に1置換されており;
13は、水素、−CN及びフルオロから選択され;
14は、存在する場合、フルオロである)である。
式IIの所定の実施形態では、化合物は、式IIaの化合物:
Figure 2019513781
、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
X、R11、R14、及びその副変数は、式IIで定義されたとおりであり;
本明細書で使用される「副変数」という用語は、変数を定義するために使用される変数を意味する。例えば、XはC(R13)であり;R13はXの副変数である。
15は、水素、C−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、及び−CNから選択され;
16は、1つ以上の−OH及び/または1つ以上の−NHで任意に置換されたC−Cアルキルである)である。
式IIの所定の実施形態では、化合物は、式IIbの化合物:
Figure 2019513781
、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
X、R11、R14、及びその副変数は、式IIで定義されたとおりであり;
15は、水素、C−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、及び−CNから選択され;
16は、1つ以上の−OH及び/または1つ以上の−NHで任意に置換されたC−Cアルキルである)である。
式IIbの化合物の所定の実施形態では、化合物は、式IIb−1の化合物:
Figure 2019513781
、またはその薬学的に許容可能な塩(式中、X、R11、R12、R14、R15、R16、及びそれらの副変数は、式IIbで定義されたとおりである)である。
式IIbの化合物の所定の実施形態では、化合物は、式IIb−2の化合物:
Figure 2019513781
、またはその薬学的に許容可能な塩(式中、X、R11、R12、R14、R15、R16、及びそれらの副変数は、式IIbで定義されたとおりである)である。
式II、IIa、IIb、IIb−1及びIIb−2の所定の実施形態では、R14は存在しない。
式II、IIa、IIb、IIb−1及びIIb−2の所定の実施形態では、R13は水素である。
式II、IIa、IIb、IIb−1及びIIb−2の所定の実施形態では、R11は、−NH−C−Cアルキル;フルオロ、ヒドロキシ、−CN、及び重水素から選択される1つ以上の置換基で任意に置換された−O−C−Cアルキル;オキセタン−3−イル及びテトラヒドロフラン−3−イルから選択される。これらの実施形態のいくつかの態様では、R11は、−OCHCH、−NHCH(CH、オキセタン−3−イル及びテトラヒドロフラン−3−イルから選択される。
所定の実施形態では、化合物は、式II、IIa、IIb、IIb−1またはIIb−2のいずれかの化合物ではない式Iまたは式Iaの化合物である。
一実施形態では、化合物は、表1中の化合物から選択される式I、Ia、II、II、IIb、IIb−1、またはIIb−2のいずれかの化合物である。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の式I、Ia、II、II、IIb、IIb−1、またはIIb−2のいずれかの化合物(例えば、表1中の化合物)またはその薬学的に許容可能な塩、及び薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物を特徴とする。
以下の表1は、本明細書に記載の化合物の構造を示している。
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
別の態様では、本開示は、対象における進行性骨化性線維異形成症を治療または改善する方法であって、薬学的有効量の本明細書に記載の化合物(例えば、表1中の化合物)もしくはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的組成物を対象に投与することを含む、方法を特徴とする。
別の態様では、本開示は、対象におけるびまん性内在性橋神経膠腫を治療または改善する方法であって、薬学的有効量の本明細書に記載の化合物(例えば、表1中の化合物)もしくはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的組成物を対象に投与することを含む、方法を特徴とする。
別の態様では、本開示は、対象における異常ALK2活性を阻害する方法であって、治療的有効量の本明細書に記載の化合物(例えば、表1中の化合物)もしくはその薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的組成物を対象に投与することを含む、方法を特徴とする。
これらの化合物の薬学的に許容可能な塩もまた本明細書に記載の使用のために企図される。
「薬学的に許容可能な塩」は、その生物学的特性を保持し、かつ毒性でないかまたはそうでなければ薬学的使用のために不要ではない本開示の化合物の任意の塩を指す。薬学的に許容可能な塩は、様々な有機及び無機対イオンから誘導され得る。そのような塩には:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、スルファミン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンチルプロピオン酸、グリコール酸、グルタル酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、ソルビン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ピクリン酸、桂皮酸、マンデル酸、フタル酸、ラウリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ショウノウ酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]−オクト−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、安息香酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、キナ酸、ムコン酸及び類似の酸などの有機または無機酸を用いて形成された酸付加塩;または(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが、(a)金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオンもしくはアルミニウムイオン、またはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水酸化物、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、リチウム、亜鉛、及びバリウム水酸化物、アンモニアによって置換されるか、または(b)アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、リジン、アルギニン、オルニチン、クロリン、N,N’−ジベンジルエチレン−ジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、N−メチルグルカミンピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、及び類似物などの脂肪族、脂環式、または芳香族有機アミンなどの有機塩基と配位する場合に形成される塩が含まれる。薬学的に許容可能な塩には、例にすぎないが、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムなどが更に含まれ、化合物が塩基性官能基を含有する場合には、塩酸塩、臭化水素酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、ベシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩などの非毒性有機または無機酸の塩が含まれる。本開示による薬学的に許容可能な塩は、少なくとも1種の塩を含み、また1種を超える塩の混合物であり得る。
薬学的組成物
本開示の薬学的組成物は、本開示の1種以上の化合物及び1種以上の薬学的に許容可能な担体(複数可)を含む。「薬学的に許容可能な担体」という用語は、任意の対象組成物またはその成分の運搬または輸送に関与する薬学的に許容可能な材料、組成物またはビヒクル、例えば液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封止材料を指す。各担体は、対象組成物及びその成分に適合し、患者に対して有害ではないという意味で「許容可能な」ものでなければならない。薬学的に許容可能な担体として機能し得る材料のいくつかの例には:(1)ラクトース、グルコース及びスクロースなどの糖類;(2)トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプンなどのデンプン;(3)カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロースなどのセルロース、及びその誘導体;(4)粉末化トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)ココアバター及び坐剤ワックスなどの賦形剤;(9)ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油及び大豆油などの油;(10)プロピレングリコールなどのグリコール;(11)グリセリン、ソルビトール、マンニトール及びポリエチレングリコールなどのポリオール;(12)オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなどのエステル;(13)寒天;(14)水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;(15)アルギン酸;(16)発熱物質非含有水;(17)等張性生理食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝液;及び(21)薬学的製剤に用いられる他の非毒性適合性物質が含まれる。
本開示の組成物は、経口で、非経口で、吸入スプレーによって、局所的に、直腸に、経鼻で、口腔に、経膣的に、または移植されたリザーバーを介して投与され得る。本明細書で使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨下、髄腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内注射または注入技術が含まれる。一実施形態では、本開示の組成物は、経口で、腹腔内にまたは静脈内に投与される。本開示の組成物の滅菌注射用形態は、水性または油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、好適な分散または湿潤剤及び懸濁化剤を使用して当該技術分野で知られている技術に従って製剤化され得る。滅菌注射用調製物はまた、例えば1,3−ブタンジオールの溶液として、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液または懸濁液であり得る。用いられ得る許容可能なビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。また、滅菌不揮発性油は、溶媒または懸濁媒体として従来から用いられている。
この目的のため、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無菌不揮発性油が用いられ得る。オレイン酸及びそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油またはヒマシ油などの天然の薬学的に許容可能な油、特にそれらのポリオキシエチル化された型のように、注射剤の調製に有用である。これらの油溶液または懸濁液はまた、カルボキシメチルセルロースなどの長鎖アルコール希釈剤もしくは分散剤、またはエマルション及び懸濁液を含む薬学的に許容可能な剤形の製剤に一般的に使用される同様の分散剤を含有し得る。Tween、Span及び他の乳化剤などの他の一般的に使用される界面活性剤または薬学的に許容可能な固体、液体、もしくは他の剤形の製造に一般的に使用される生物学的利用能促進剤も製剤化の目的で使用され得る。
本開示の薬学的に許容可能な組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液、または溶液を含むがこれらに限定されない任意の経口的に許容可能な剤形で経口投与され得る。経口使用のための錠剤の場合、一般的に使用される担体には、ラクトース及びトウモロコシデンプンが含まれる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も典型的に添加される。カプセル形態での経口投与の場合、有用な希釈剤には、ラクトース及び乾燥トウモロコシデンプンが含まれる。水性懸濁液が経口使用のために必要とされる場合、活性成分は乳化剤及び懸濁化剤と組み合わされる。所望の場合、所定の甘味剤、香味剤、または着色剤も添加され得る。
代替的には、本開示の薬学的に許容可能な組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらは、室温では固体であるが、直腸温度では液体であり、そのため直腸内で溶解して薬物を放出する好適な非刺激性賦形剤と薬剤を混合することによって調製され得る。そのような材料には、ココアバター、蜜蝋及びポリエチレングリコールが含まれる。
本開示の薬学的に許容可能な組成物はまた、特に、治療の標的が、眼、皮膚、または下部腸管の疾患を含む、局所適用によって容易にアクセス可能な領域または器官を含む場合、局所投与され得る。好適な局所製剤は、これらの領域または器官の各々のために容易に調製される。下部腸管用の局所適用は、直腸坐剤製剤(上記参照)または好適な浣腸製剤で行われ得る。局所経皮パッチも使用され得る。
局所適用のために、薬学的に許容可能な組成物は、1種以上の担体に懸濁または溶解された活性成分を含有する好適な軟膏で製剤化され得る。本開示の化合物の局所投与用の担体には、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックス及び水が含まれるが、これらに限定されない。代替的に、薬学的に許容可能な組成物は、1種以上の薬学的に許容可能な担体に懸濁または溶解された活性成分を含有する好適なローションまたはクリームで製剤化され得る。好適な担体には、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が含まれるが、これらに限定されない。
本開示の薬学的に許容可能な組成物はまた、鼻エアロゾルまたは吸入によって投与され得る。そのような組成物は、薬学的製剤の分野でよく知られている技術に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の好適な防腐剤、生物学的利用能を向上させるための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/または他の従来の可溶化剤または分散剤を用いて、生理食塩水溶液として調製され得る。
単一剤形の組成物を生成するために担体と組み合わされ得る本開示の化合物の量は、治療されるホスト、特定の投与様式、及び単一剤形を投与する人によって決定される他の要因に応じて変化する。
投薬量
薬学的に許容可能な塩及び重水素化類型を含む、本開示の化合物の毒性及び治療効力は、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手順によって決定され得る。LD50は、集団の50%に致死の用量である。ED50は、集団の50%において治療的に有効な用量である。毒性効果と治療効果の間の用量比(LD50/ED50)は治療指数である。大きな治療指数を示す化合物が好ましい。毒性の副作用を示す化合物が使用され得るが、感染していない細胞への潜在的損傷を最小限にし、それによって副作用を低減するために、そのような化合物を罹患組織の部位に標的化する送達システムを設計するように注意すべきである。
細胞培養アッセイ及び動物研究から得られたデータは、ヒトでの使用のための投薬量の範囲を定式化する際に使用され得る。そのような化合物の投薬量は、毒性がほとんどないかまたは全くないED50を含む循環濃度の範囲内にあり得る。投薬量は、用いられる剤形及び利用される投与経路に依存して、この範囲内で変化し得る。任意の化合物について、治療的有効用量は、最初は細胞培養アッセイから推定され得る。用量は、細胞培養で決定されるIC50(すなわち、症状の最大半量の阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成するために動物モデルにおいて定式化され得る。そのような情報は、ヒトにおいて有用な用量をより正確に決定するために使用され得る。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィーによって測定され得る。
任意の特定の患者のための特定の投薬量及び治療レジメンは、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、総体的健康、性別、食事、投与時間、***速度、薬物の組み合わせ、ならびに治療する医師の判断及び治療されている特定の疾患の重篤度を含むがこれらに限定されない様々な要因に依存することも理解されるべきである。組成物中の本開示の化合物の量も組成物中の特定の化合物に依存する。
治療
ALK2における突然変異は、キナーゼを不適切に活性化させ、様々な疾患に関連している。本開示は、突然変異ALK2遺伝子、例えば、アミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらす突然変異ALK2遺伝子を阻害する化合物を提供する。別の態様では、本開示は、野生型(WT)ALK2タンパク質及び突然変異形態のALK2タンパク質の両方を阻害する化合物を提供する。本開示の目的のため、ALK2の配列情報は、ACVR1アクチビンA受容体1型[ホモサピエンス(ヒト)];Entrez Gene ID(NCBI):90の下でthe National Center for Biological Information (NCBI)のウェブサイト(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/)で見られる。それはまた、FOP;ALK2;SKR1;TSRI;ACTRI;ACVR1A;ACVRLK2として知られており、前述の配列情報は本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、本開示は、対象における異常ALK2活性を阻害する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的有効量の本明細書に記載の少なくとも1種の化合物または薬学的組成物を投与する工程を含む、方法を提供する。一実施形態では、異常ALK2活性は、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328V、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異によって引き起こされる。一実施形態では、ALK2酵素は、アミノ酸修飾R206Hを有する。
ALK2に対するそれらの活性のため、本明細書に記載の化合物は、異常ALK2活性に関連する状態を有する患者を治療するために使用され得る。一実施形態では、異常ALK2活性に関連する状態は、進行性骨化性線維異形成症である。FOPの診断は、足の親指の先天性奇形(外反外趾)の存在及び軟組織における線維性小結節の形成に基づく。小結節は、異所性骨に変形してもしなくてもよい。これらの軟組織病変はしばしば、頭部、頸部後部に最初に見られる。FOP患者の約97%が、同じc.617G>A;ACVR1(Alk2)遺伝子におけるR206H突然変異を有する。University of Pennsylvaniaから入手可能な遺伝子試験が存在する(Kaplan et all,Pediatrics 2008,121(5):e1295−e1300)。
他の一般的な先天異常には、親指の奇形、短く幅広い大腿骨頸、脛骨骨軟骨腫及び頸椎の結合した椎間関節が含まれる。頸部における結合した椎間関節はしばしば、乳幼児が、這うよりも彼らの臀部で突進することを引き起こす。FOPは一般的に誤診され(約80%;がんまたは線維腫症)、患者は、疾患を悪化させ、恒久的な障害を引き起こす生検などの不適切な診断処置に頻繁に供される。
一実施形態では、本開示は、対象における進行性骨化性線維異形成症を治療または改善する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的有効量の本明細書に記載の化合物または薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。
一実施形態では、異常ALK2活性に関連する状態は、進行性骨化性線維異形成症(FOP)であり、対象は、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する。この実施形態の一態様では、ALK2酵素は、アミノ酸修飾R206Hを有する。
本開示は、本明細書に記載の化合物または薬学的組成物のうちの1つ以上での治療のために患者を同定及び/または診断する方法を含む。一実施形態では、本開示は、対象における異常ALK2活性に関連する状態、例えば、FOBを検出する方法を提供し、その方法は、a.対象、例えば、ヒト患者から試料、例えば、血漿を得ること;及びb.本明細書に記載のALK2遺伝子における1つ以上の突然変異が試料中に存在するかどうかを検出することを含む。別の実施形態では、本開示は、対象における異常ALK2活性に関連する状態を診断する方法を提供し、その方法は、a.対象から試料を得ること;b.本明細書に記載の検出方法を使用して本明細書に記載のALK2遺伝子における1つ以上の突然変異が試料中に存在するかどうかを検出すること;及びc.1つ以上の突然変異の存在が検出された場合にその状態を有する対象を診断することを含む。突然変異を検出するための方法には、ハイブリダイゼーションに基づく方法、増幅に基づく方法、マイクロアレイ分析、フローサイトメトリー分析、DNAシークエンシング、次世代シークエンシング(NGS)、プライマー伸長、PCR、in situハイブリダイゼーション、ドットブロット、及びサザンブロットが含まれるがこれらに限定されない。一実施形態では、本開示は、対象における異常ALK2活性に関連する状態を診断及び治療する方法を提供し、その方法は、a.対象から試料を得ること;b.本明細書に記載のALK2遺伝子における1つ以上の突然変異が試料中に存在するかどうかを検出すること;試料中に1つ以上の突然変異が検出された場合にその状態を有する対象を診断すること;及びd.本明細書に記載の化合物または薬学的組成物のうちの1種以上の有効量を診断された患者に投与することを含む。一実施形態では、本開示は、対象における異常ALK2活性に関連する状態を治療する方法を提供し、その方法は、a.対象が本明細書に記載のALK2遺伝子における1つ以上の突然変異を有するかどうかを決定すること、決定したこと、またはその情報を受け取ること;b.本明細書に記載の1種以上の化合物または薬学的組成物に応答して対象を同定すること;及びc.1種以上の化合物または薬学的組成物の有効量を対象に投与することを含む。
一実施形態では、異常ALK2活性に関連する状態は、脳腫瘍、例えば、神経膠腫瘍である。一実施形態では、神経膠腫瘍は、びまん性内在性橋神経膠腫(DIPG)である。一実施形態では、本開示は、対象におけるびまん性内在性橋神経膠腫を治療または改善する方法であって、それを必要とする対象に、薬学的有効量の本明細書に記載の化合物または薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。
一実施形態では、異常ALK2活性に関連する状態は、びまん性内在性橋神経膠腫であり、対象は、R206H、G328V、G328W、G328E、及びG356Dのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する。この実施形態の一態様では、ALK2酵素は、アミノ酸修飾R206Hを有する。
一実施形態では、異常ALK2活性に関連する状態は、炎症、がんまたは慢性疾患に関連する貧血である。
一実施形態では、異常ALK2活性に関連する状態は、外傷または手術で誘発された異所性骨化である。
一実施形態では、本開示の化合物は、治療される疾患、例えば、FOPを治療するのに有用な第2の治療剤と(組み合わせ剤形の一部としてまたは投与の前、投与に連続して、投与後に投与される別々の剤形としてのいずれかで)共投与される。この実施形態の一態様では、本開示の化合物は、ステロイド(例えば、プレドニゾン)またはオマリズマブなどの他の抗アレルギー剤と共投与される。
一実施形態では、本開示の化合物は、治療される疾患、例えば、FOPを治療するためのRAR−γアゴニストまたはアクチビンに対する抗体と共投与される。一実施形態では、共投与されるRAR−γアゴニストはパロバロテンである。一実施形態では、共投与されるアクチビンに対する抗体はREGN2477である。
一実施形態では、本開示の化合物は、FOPを治療するのに有用な肥満細胞を標的とする療法と共投与される。一実施形態では、本開示の化合物は、KIT阻害剤を含むがこれに限定されない肥満細胞阻害剤と共投与される。一実施形態では、共投与される肥満細胞阻害剤は、クロモリンナトリウム(またはクロモグリク酸ナトリウム);ブレンツキシマブ(ADCETRIS(登録商標));イブルチニブ(IMBRUVICA(登録商標));オマリズマブ(XOLAIR(登録商標));抗ロイコトリエン剤(例えば、モンテルカスト(SINGULAIR(登録商標))またはジレウトン(ZYFLO(登録商標)またはZYFLO CR(登録商標));及びKIT阻害剤(例えば、イマチニブ(GLEEVEC(登録商標))、ミドスタウリン(PKC412A)、マシチニブ(MASIVET(登録商標)またはKINAVET(登録商標))、BLU−285、DCC−2618、PLX9486)から選択される。
合成
以下のスキームは、本開示の化合物を調製することに関連する一般的なガイダンスを提供することを意味している。当業者は、スキームに示される調製が、本開示の様々な化合物を調製するために有機化学の一般的知識を使用して改変または最適化され得ることを理解するであろう。
合成プロトコル1
Figure 2019513781
Tf=トリフルオロメチルスルホニル;LG=脱離基;PG=保護基;Rは任意のキャップ基である;R2’=RまたはRでキャップされている場合はRの前駆体;Z=ハライドに対するPd媒介クロスカップリングパートナー、例えば、ボロン酸エステル/ボロン酸、スズ基または亜鉛基。
脱離基(LG)を有するピロロピリダジン1は、置換反応を介して官能化されたピペラジン2とカップリングして、形成された新たな炭素−窒素結合を有する中間体3を提供し得る。官能化されたピペラジン2は、十分に確立された反応プロトコルを介して、カルボン酸/酸塩化物、クロロホルメート及びイソシアネート(または活性化されたカルバメートなど)などの基との反応によって形成されてアミド、カルバメート及びウレアをそれぞれ形成し得、続いて(必要により)脱保護する。得られたピロロピリダジン3は、パラジウム媒介カップリング反応、例えば、Suzuki、Stille、またはNegishiカップリングを介して中間体4にカップリングされて、形成された新たな炭素−炭素結合を有する中間体(5)を提供し得る。(LGは、例えば、Cl、Br、またはIであり得る。Zは、ボロネート、ボロネートエステル、またはトリアルキルスズであり得る。R2’は、例えば、Br、OH、N−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミン、またはC−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミンであり得る)。得られた中間体5は、アルキル化、カルボニル含有化合物での還元アミノ化、アシル化、Mitsunobuカップリングを介するエーテル形成、Buchwald反応を使用するアミノ化、またはビニルボロン酸の付加に続く水素化により達成されるアルキル/シクロアルキルアミン形成を含むキャッピング反応によって(必要により、保護基の除去後に)更に官能化され得る。合成プロトコル1を使用して調製される例示的な化合物の合成は、以下の実施例のいくつかに開示されている。
合成プロトコル2
Figure 2019513781
ピロロピリダジン1は、置換反応を介して官能化されたピペラジン2とカップリングして、形成された新たな炭素−窒素結合を有する中間体を提供し得る。得られた中間体を、ビス−ピナコラートジボロンとのパラジウム媒介カップリングによってボロン酸エステルに転化し、中間体3’を得ることができる。いくつかの場合では、R基は、異なるR基で置換され得る(オキセタニルオキシでの置換ニトロフェニルオキシ)。得られたピロロピリダジンボロネートは、パラジウム媒介カップリング反応、例えば、Suzukiカップリングを介してアリールハライド(4’)にカップリングして、形成された新たな炭素−炭素結合を有する中間体を提供し得る。(LGは、Cl、Br、I、OTfであり得る;R2’は、例えば、Br、OH、N−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミン、またはC−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミンであり得る)。この得られた2置換されたピロロピリダジン、中間体5は、アルキル化、カルボニル含有化合物での還元アミノ化、アシル化、フェノールとアルコールとの間のMitsunobuカップリングを介するエーテル形成、Buchwald反応を使用するアミノ化または十分に確立された反応プロトコルを介するビニルボロン酸の付加に続く水素化により達成されるアルキル/シクロアルキルアミン形成を含むキャッピング反応によって(必要により、保護基の除去後に)更に官能化され得る。合成プロトコル2を使用して調製される例示的な化合物の合成は、以下の実施例のいくつかに開示されている。
合成プロトコル3
Figure 2019513781
ピロロピリダジン7は、置換されたアリールボロン酸4(R2’は、例えば、Br、OH、N−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミン、またはC−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミンであり得る)とカップリングして、新たな炭素−炭素結合を形成し得る。得られた中間体8は、アルキル化、カルボニル含有化合物での還元アミノ化、アシル化、Mitsunobuカップリングを介するエーテル形成、またはBuchwald反応を使用するアミノ化を含むキャッピング反応によって(必要により、保護基の除去後に)更に官能化され得る。中間体9におけるBOC基の除去に続いて、活性化されたカルボン酸、クロロホルメート、カルバモイルクロライド/イソシアネートを使用する得られた遊離NHのキャッピング反応を行い、十分に確立された反応プロトコルを介してアミド、カルバメート、またはウレアをそれぞれ得ることができる。合成プロトコル3を使用して調製される例示的な化合物の合成は、以下の実施例のいくつかに開示されている。
合成プロトコル4
Figure 2019513781
ピロロピリダジンボロネートエステル10をアリールハライド4’とカップリングさせて、中間体8を提供し得る。(LGは、例えば、Cl、Br、またはIであり得る。R2’は、例えば、Br、OH、N−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミン、またはC−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミンであり得る)。中間体8は、アルキル化、カルボニル含有化合物での還元アミノ化、アシル化、Mitsunobuカップリングを介するエーテル形成、またはBuchwald反応を使用するアミノ化を含むキャッピング反応によって(必要により、保護基の除去後に)更に官能化されて、中間体9を提供し得る。中間体9におけるBOC基の除去に続いて、活性化されたカルボン酸、クロロホルメート、カルバモイルクロライド/イソシアネートを使用する得られた遊離NHのキャッピング反応を行い、十分に確立された反応プロトコルを介してアミド、カルバメート、またはウレアをそれぞれ得ることができる。合成プロトコル4を使用して調製される例示的な化合物の合成は、以下の実施例のいくつかに開示されている。
合成プロトコル5
Figure 2019513781
臭化ピロロピリダジン7は、Pd媒介反応を介してボロネートエステル10に転化され得る。中間体10におけるBOC基の除去に続いて、活性化されたカルボン酸、クロロホルメート、カルバモイルクロライド/イソシアネートを使用する得られた遊離NHのキャッピング反応を行い、十分に確立された反応プロトコルを介してアミド、カルバメート、またはウレアをそれぞれ得ることができる。ピロロピリダジンボロネートエステル3’をアリールハライド4’とカップリングさせて、中間体5を提供し得る。(LGは、例えば、Cl、Br、またはIであり得る。R2’は、例えば、Br、OH、N−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミン、またはC−連結アルキルもしくはシクロアルキルアミンであり得る)。中間体5は、アルキル化、カルボニル含有化合物での還元アミノ化、アシル化、Mitsunobuカップリングを介するエーテル形成、またはBuchwald反応を使用するアミノ化を含むキャッピング反応によって(必要により、保護基の除去後に)更に官能化されて、6を提供し得る。合成プロトコル5を使用して調製される例示的な化合物の合成は、以下の実施例のいくつかに開示されている。
更に別の実施形態では、本開示は、本開示の化合物を合成するための中間体を提供する。中間体は6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール:
Figure 2019513781
である。別の実施形態では、本開示は、前述の中間体を合成するためのプロセスを提供する。6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オールを合成する方法は、式C−1の化合物:
Figure 2019513781
を、式D−1の化合物:
Figure 2019513781
と組み合わせる工程(式中:
21は、クロロ、ブロモ、及びヨードから選択され;
22は脱離基であり;
23は電子求引性基である)を含む。
いくつかの実施形態では、R21はブロモである。
いくつかの実施形態では、R22は、−N(R24)(R25)及び−OR24(式中、R24及びR25の各々は、独立して選択されたC−Cアルキルである)から選択される。これらの実施形態のより特定の態様では、R22は、−N(CHである。
いくつかの実施形態では、R23は、メチルカルボニル、t−ブチルカルボニル、4−ニトロフェニルカルボニル、4−シアノフェニルカルボニル、4−トリフルオロメチルフェニルカルボニル、4−フルオロフェニルカルボニル、4−トリフルオロメチルカルボニルフェニルカルボニル、4−エトキシカルボニルフェニルカルボニル、4−トリフルオロメチルスルホニルフェニルカルボニル、2,4,6−トリメチルフェニルカルボニル、2,4,6−トリメチル−3,5−ジニトロフェニルカルボニル、2−トリフルオロメチル−4−ニトロフェニル、2,4−ジニトロフェニル及びジフェニルホスフィニルから選択される。これらの実施形態のより特定の態様では、R23は、4−ニトロフェニルカルボニルである。
C−1及びD−1から6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オールを合成する方法では、出発材料を極性溶媒に溶解する。極性溶媒の選択は、当該技術分野で知られている任意のものから行われ得る。より具体的には、極性溶媒は、N−メチル−2−ピロリジン(「NMP」)、N,N−ジメチルアセトアミド(「DMAC」)、ジメチルホルムアミド(「DMF」)、テトラヒドロフラン(「THF」)、メチル−テトラヒドロフラン(「MeTHF」)、ジメチルスルホキシド(「DMSO」)、及びシクロペンチルメチルエーテル(「CPME」)から選択される。更により具体的には、極性溶媒はNMPまたはDMACである。
合成方法の第1の工程では、C−1は極性溶媒に溶解した。これは、溶解を可能にする可能な最低温度で行われる。次いで、溶解したC−1を、典型的にはその1.15〜1.5当量の塩基で処理し、任意にN雰囲気下で維持する。塩基の選択は、当該技術分野で知られている任意のものから行われ得る。より具体的には、塩基は、KOC(CH、NaOC(CH、LiOC(CH、LiC(CH、Li(CHCH、LiN(C、NaOCH、NaOCHCH、KOCH、LiOCH、LiOCHCH、及びKOCHCHから選択される。更により具体的には、塩基はKOC(CHである。
塩基でのC−1の処理は、撹拌しながら約15〜30℃の温度で0.5〜2時間実施される。次いで、塩基で処理されたC−1溶液を、試薬D−1を添加する前に−8℃〜−5℃に任意に冷却する。
D−1をまた、任意にN雰囲気下で−5〜30℃の温度で極性溶媒に溶解し、次いで塩基で処理されたC−1に徐々に添加する。LCMSまたはIPCによって決定してC−1の少なくとも90%が消失するまで、得られた混合物を1〜2時間撹拌する。
その時点でプロトン化剤を酸性pHで約−5〜10℃の温度で添加する。プロトン化剤の選択は、当該技術分野で知られている任意のものから行われ得る。より具体的には、プロトン化剤は、NHCl、NaHCO、KHCO、LiHCO、酢酸、HCl、HBr、及びHSOから選択される。更により具体的には、プロトン化剤はNHClである。いくつかの具体的な態様では、プロトン化剤との反応のpHは、酸性化剤を用いて約1〜5、より具体的には約2〜4に調節される。所定の具体的な実施形態では、酸性化剤はHClである。プロトン化反応を0〜10℃で0.5〜2時間進行させる。
次いで、得られた混合物を任意に濾過してから、不溶性材料を抽出剤で抽出する。濾過した場合、濾過ケーキを抽出剤で複数回抽出し、各抽出後に濾過する。次いで、元の濾液を抽出濾液の全てと組み合わせ、得られた溶液を有機相及び水相に分離する。次いで水相を抽出剤で更に数回抽出し、全ての有機相を組み合わせる。プロトン化反応から生じる混合物を濾過しない場合、それを抽出剤で複数回抽出し、抽出から生じる全ての有機相をプールする。
抽出剤の選択は、水相から有機相に材料を抽出することが可能な当該技術分野で知られている任意の薬剤から行われ得る。より具体的には、抽出剤は、メチルtert−ブチルエーテル(「MTBE」)、MeTHF、ジクロロメタン(「DCM」)、CPME、ジエチルエーテル、酢酸エチル、トルエン、及び酢酸イソプロピルから選択される。更により具体的には、抽出剤はMTBEである。
抽出から生じたプールされた有機層を飽和NaClで任意に洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、不溶性材料が残存している場合は濾過し、次いで可溶性材料を濃縮乾固する。このプロセスは、典型的には、LCMS、HPLCまたは定量的H−NMRによって決定して、少なくとも90%の純度の6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オールをもたらす。
以下の実施例は例示であることが意図されており、決して限定することを意味するものではない。
本開示の化合物(その塩及びN−オキシドを含む)は、既知の有機合成技術を使用して調製することができ、以下のスキームにおけるものなどの多数の可能な合成経路のいずれかに従って合成することができる。本開示の化合物を調製するための反応は、有機合成の当業者によって容易に選択され得る好適な溶媒中で行われ得る。好適な溶媒は、反応が行われる温度、例えば、溶媒の凍結温度から溶媒の沸騰温度までの範囲であり得る温度で、出発材料(反応物質)、中間体、または生成物と実質的に非反応性であり得る。所与の反応は、1種の溶媒または1種より多い溶媒の混合物中で行われ得る。特定の反応工程に応じて、特定の反応工程に好適な溶媒が当業者によって選択され得る。
本開示の化合物の調製は、様々な化学基の保護及び脱保護を含み得る。保護及び脱保護の必要性、及び適切な保護基の選択は、当業者によって容易に決定され得る。保護基の化学は、例えば、Wuts and Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,4th ed.,John Wiley & Sons:New Jersey,(2006)で見つけることができ、これはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
反応は、当該技術分野で知られている任意の好適な方法に従って監視され得る。例えば、生成物の形成は、核磁気共鳴(NMR)分光法(例えば、Hまたは13C)、赤外(IR)分光法、分光光度法(例えば、UV−可視)、質量分析法(MS)などの分光手段によって、または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)または薄層クロマトグラフィー(TLC)などのクロマトグラフィー法によって監視され得る。化合物の特性化のための分析機器及び方法は以下を含む:
LC−MS:他に示されない限り、全ての液体クロマトグラフィー−質量分析(LC−MS)データ(純度及び同一性について分析された試料)は、22.4セルシウス度でAgilent Poroshel120(EC−C18、2.7μmの粒子サイズ、3.0×50mmの寸法)逆相カラムが装着されたES−APIイオン化を利用するAgilentモデル6120またはモデル1956質量分析計を使用するAgilentモデル−1260LCシステムを用いて得た。移動相は、水中に0.1%のギ酸及びアセトニトリル中に0.1%のギ酸の溶媒の混合物からなっていた。4分の過程にわたる95%水性/5%有機から5%水性/95%有機移動相への一定の勾配を利用した。流速は1mL/分で一定であった。
あるいは、以下のカラム及び移動相を使用してLC−MSデータを得た。塩基性移動相:A:水(10mMのNHHCO)B:ACN;勾配:5%のBが1.2分以内に95%のBに増加し、1.3分間95%のBとし、0.01分以内に5%のBに戻る;流速:2mL/分;カラム:XBridge、3.5um、504.6mm;オーブン温度:50℃。酸性移動相:A:水(0.01%TFA)B:CAN(0.01%TFA);勾配:5%のBが1.2分以内に95%のBに増加し、1.3分間95%のBとし、0.01分以内に5%のBに戻る;流速:2mL/分;カラム:Sunfire、3.5um、504.6mm;オーブン温度:50℃。
あるいは、以下のカラム及び移動相を使用してHPLCデータを得た。塩基性移動相:A:水(10mMのNHHCO)B:ACN;勾配:5%のBが1.2分以内に95%のBに増加し、1.3分間95%のBとし、0.01分以内に5%のBに戻る;流速:2mL/分;カラム:XBridge、3.5um、504.6mm;オーブン温度:50℃。酸性移動相:A:水(0.01%TFA)B:ACN(0.01%TFA);勾配:0分で5%のB、3分で5%のB、10分で95%B、15分で95%B;流速:1.2mL/分;カラム:Eclipse XDB−C18、4.6150mm、5um;オーブン温度:40℃。
分取LC−MS:分取HPLCは、22.4セルシウス度でLuna 5u C18(2)100A、AXIA充填、250×21.2mmの逆相カラムが装着されたShimadzu Discovery VP(登録商標)分取システムで実施された。移動相は、水中に0.1%のギ酸及びアセトニトリル中に0.1%のギ酸の溶媒の混合物からなっていた。25分の過程にわたる95%水性/5%有機から5%水性/95%有機移動相への一定の勾配を利用した。流速は20mL/分で一定であった。マイクロ波内で行われた反応は、Biotage Initiatorマイクロ波ユニットでそのように行われた。
キラルHPLC:キラル混合物を分割するための分取HPLCは以下のシステムの1つで実施された。SFC−80またはSFC−200(Thar,Waters)機器を使用するSFCの場合、80〜180g/分の流速でCO/メタノール(0.1%NHOH)=40:60〜90:10の移動相勾配及び214〜360nmでの検出を使用して、35℃で実行されるAD−H 20×250mm、5μmDiacelカラムを使用した。Gilson−281機器を使用するHPLCの場合、ヘキサン(0.1%DEA):EtOH(0.1%DEA)=0:100〜100:0の移動相勾配を使用する40℃で実行されるAD−H 20×250mm、10μmDiacelカラムを使用した。
シリカゲルクロマトグラフィー:シリカゲルクロマトグラフィーは、Teledyne Isco COMBIFLASH(登録商標)ユニットまたはBIOTAGE(登録商標)Isolera Fourユニットのいずれかで行われた。
プロトンNMR:他に示されない限り、全てのH NMRスペクトルは、Varian 400MHz Unity Inova 400MHz NMR機器(取得時間=1秒遅れで3.5秒;16〜64走査)、Bruker、AVANCEIII 500MHz UltraShield−PlusデジタルNMR分光計、またはBruker、AVANCEIII 400MHz UltraShield−PlusデジタルNMR分光計を用いて得られた。特性化される場合、全てのプロトンは、残留DMSO(2.50ppm)に対する百万分率(ppm)としてDMSO−d6溶媒で報告された。
実施例
以下の実施例は例示であることが意図されており、決して限定することを意味するものではない。
以下のスキームは、本開示の化合物を調製することに関連する一般的なガイダンスを提供することを意味している。当業者は、スキームに示される調製が、本開示の様々な化合物を調製するために有機化学の一般的知識を使用して改変または最適化され得ることを理解するであろう。
実施例1.6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートの合成
工程1:1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)エタノン(中間体B)の合成
Figure 2019513781
テトラヒドロフラン(10mL/g−バルク−LR;9.71モル;700.00mL;700.00g)中の商業的に入手可能な1−(1H−ピロール−2−イル)エタノン(70g;1.00当量;641.45ミリモル)の溶液にAmberlyst15(0.09g/g−バルク−LR)を室温(RT)(約25℃)で添加した。次に、1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(1当量(モル濃度);641.45ミリモル;114.17g)を−30〜−20℃で分割して添加し、LCMSが反応が完了したことを示すまでおよそ1時間撹拌した。次いで反応混合物を濾過し、濾液を飽和NaSO水溶液(350mL)でクエンチし、DCM(700mL×2)で抽出した。有機層を濃縮し、次いでMTBE(700mL)で希釈した。有機層を組み合わせ、次いで飽和NaHCO(350mL×2)で洗浄し、減圧下でRotavaporで濃縮して、1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)エタノン(中間体B;91g;0.75当量;483.98ミリモル;91.00g;75.45%の収率)を白色固体として得た。LCMS:100%の純度。
工程2:(E)−1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(中間体C)の合成
Figure 2019513781
1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(5mL/g−純粋−LR;2.10モル;250.00mL;250.00g;)に1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)エタノン(50g;1.00当量;265.92ミリモル;50.00g)を室温(約25℃)で添加し、次いで反応混合物を70〜80℃で12時間加熱したところ、LCMSは反応が完了したことを示し、懸濁液をもたらした。反応混合物を濾過し、ケーキをPE(300mL)で洗浄した。湿ったケーキを空気中で16時間乾燥させて、(E)−1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(35g;0.54当量;143.97ミリモル;35.00g;54.14%の収率)を黄色固体として得た。LCMS:>95%。
工程3:6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(中間体E)の合成
Figure 2019513781
(E)−1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(C;20g;1.00当量;82.27ミリモル;20.00g;)を1−メチルピロリジン−2−オン(30mL/g−バルク−LR;6.05モル;600.00mL;600.00g)中で取り出して溶液を形成した。次いでカリウム2−メチルプロパン−2−オレート(1.5当量(モル濃度);123.40ミリモル;13.85g)を分割して添加した。溶液温度を10〜25℃に維持し、次いで溶液を15〜25℃で0.5時間撹拌した。次いで商業的に入手可能なO−(4−ニトロベンゾイル)ヒドロキシルアミン(D;1.5当量(モル濃度);123.40ミリモル;22.48g)を反応混合物に添加し、温度を20〜30℃に維持し、次いで、出発材料がなくなったことをLCMSが示すまで30℃で2時間撹拌した。氷浴(0℃)中で冷却した反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)を滴下して添加し、水(200mL)で希釈し、pHを塩酸(1M)で3〜4に調節した。得られた溶液をMTBE(3×150mL)で抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濾過し、濃縮乾燥した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜5:1)によって精製して、6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(E;16g、90%の収率;純度:91.6%)を得、黄色固体として単離し、これは更に精製することなく次の工程に使用される。LCMS:91.6%。
工程3代替手段:6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(中間体E)の合成
Figure 2019513781
同じ試薬を使用するが異なる条件を使用する中間体Eの合成をこの工程3代替手段で説明する。
200キログラムのDMAcを反応器に添加し、次いでそれにカリウムtert−ブトキシド(1.15当量)をNの保護下で迅速に添加した。その混合物を試薬が溶解するまで撹拌した。((E)−1−(4−ブロモ−1H−ピロール−2−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン)(C;20.5kg、84.32mol、1当量)を20〜30℃で1〜2時間撹拌を維持した。次いで反応混合物を−8〜−5℃に冷却した。次いで別の容器内でDMAc(100kg)にO−(4−ニトロベンゾイル)ヒドロキシルアミン(D;16.1kg、88.54mol、1.05当量)を溶解し、溶液を−5℃〜0℃で維持し、次いで得られたDの溶液を反応混合物に徐々に添加した。添加の間、溶液Dの温度を−5〜0℃で維持し、N保護下で保持した。Dの添加は約4時間後に完了した。IPCによって決定して8%未満の出発材料Cが存在するまで、得られた混合物を更に1〜2時間−5〜0℃で継続的に撹拌した。飽和NHCl(150kg)を−5〜10℃で添加し、pHを−5〜10℃でまた維持された塩酸で2〜2.5に調節した。混合物を0〜10℃で更に1〜2時間継続的に撹拌した。次いで得られた混合物を濾過し、フィルターケーキをMTBE(100kg×2)で2回洗浄した。濾液を組み合わせ、水層を有機層から分離した。次いで水層をMTBEで4〜5回抽出し、有機相の全てを組み合わせた。次いで有機相を飽和NaCl(40kg×3)で洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を溶液体積が約50Lになるまで真空下で35〜45℃で濃縮した(この濃縮プロセスは3時間以内に完了するはずである)。得られた濃縮溶液をいくつかのより小さなバッチに分離し、各バッチを更なる且つより迅速な濃縮のためにロータリーエバポレーターに移して湿った固体を得た(このプロセスは2時間以内に完了するはずである)。得られた湿った固体を組み合わせ、次いでDCM(40kg)を添加して固体を10〜15℃で0.5時間スラリー洗浄した。次いでスラリーを濾過し、乾燥させて7.45kgのE(HPLC:98.51%、RRT=約1.4 不純物は1.28%であり、QHNMR:96.72%、外部標準法によるアッセイは94.5%であり、収率は41.4%である)を得た。
工程4:6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体F)の合成
Figure 2019513781
6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(E;10g;1.00当量;46.94ミリモル;10.00g)、ジクロロメタン(15mL/g−バルク−LR;2.34モル;150.00mL;198.75g)及びトリエチルアミン(1.18当量(モル濃度);55.39ミリモル;7.68mL;5.61g)を250mLの反応器内で組み合わせた。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.15当量(モル濃度);1.15当量;53.98ミリモル;9.08mL;15.23g)を滴下して添加し、温度を0〜20℃の間で保持した。反応混合物を25℃に温め、反応が完了したことをLC−MSが示すまで更に2時間撹拌した。次いで混合物をDCM(160mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(2×80mL)で洗浄した。有機相を組み合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。MTBE(80mL)及びPE(80mL)を添加して、撹拌しながら粗生成物を希釈した。底部で析出した任意の固体は濾過によって除去した。濾液を飽和NaHCO(40mL×2)及び水(40mL)及び飽和NaCl(40mL)で洗浄し、次いで濃縮して粗生成物を得た。シリカクロマトグラフィー(PE/MTBE=100/0〜50/1)を用いて更なる精製を行い、6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(F;9g;0.56当量;26.08ミリモル;9.00g;55.56%の収率;[実測])を暗緑色液体として得た。LC−MS:345(M+H)、98%の純度(214nm)。
中間体Eの代替的合成
中間体Eの代替的合成は以下のように行った。
工程1:6−ブロモ−4−ヒドロキシ−ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル
Figure 2019513781
メチル1−アミノ−4−ブロモ−ピロール−2−カルボキシレート(4.0g、18mmol、1.0当量)及び3,3−ジメトキシプロパンニトリル(12.6g、109mmol、6.0当量)の溶液に、TsOH(629mg、4mmol、0.2当量)を添加した。反応混合物を80℃で6時間撹拌した。次いで、DBU(16.7g、109mmol、6.0当量)を反応混合物に添加し、80℃で更に10時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(5mL)で希釈し、EA(10mL×2)で抽出した。組み合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、表題生成物(3.7g、15mmol、85%の収率)を黄色固体として得た。
工程2:6−ブロモ−4−ヒドロキシピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 2019513781
EtOH(20mL)中の6−ブロモ−4−ヒドロキシ−ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(2.0g、8.4mmol、1.0当量)の溶液に、HO(50mL)中のNaOH(16.0g、400mmol)の溶液を添加した。出発材料の大部分が消費されたことをTLC(石油エーテル(PE):酢酸エチル(EA)=0:1)が示すまで反応混合物を100℃で48時間撹拌した。反応混合物を濃縮してEtOHを除去した。得られた水溶液のpHを5〜6に調節し、次いで酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1〜1:1)によって精製して、表題生成物(1.1g、4mmol、51%の収率)を黄色固体として得た。
工程3:6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(中間体E)
Figure 2019513781
濃HCl(水溶液、30mL)中の6−ブロモ−4−ヒドロキシピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド(1.0g、4mmol)の溶液にジオキサン(2mL)及びEtOH(2mL)を添加した。反応混合物を100℃で48時間撹拌した。TLC(石油エーテル:酢酸エチル=0:1)は、出発材料の大部分が消費されたことを示し、反応混合物を濃縮して有機溶媒を除去した。得られた水溶液のpHを4〜6に調節し、次いで酢酸エチルで(2回)抽出した。組み合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜5:1)によって精製して、粗中間体E(150mg、2つの副生成物(ハロゲン交換及び脱ハロゲン)を含有する)を黄色固体として得た。
実施例2.シクロプロピル(4−(6−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物127)の合成。
工程1:(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノンの合成。
Figure 2019513781
NMP(300mL)中の6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(30g、86.9mmol)、シクロプロピル(ピペラジン−1−イル)メタノン(16.0g、104mmol)、及びトリエチルアミン(13.1g、130mmol)の混合物を100℃で30分間撹拌した。反応混合物を冷却し、EAで希釈した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、シリカゲルカラムによって精製して、表題生成物(26.0g、収率86%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1517BrNO要求値:348、実測値:349[M+H]
工程2:シクロプロピル(4−(6−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物127)の合成。
Figure 2019513781
1,4−ジオキサン/水(30mL/5mL)中の(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(3.0g、8.59mmol)、1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン塩酸塩(3.10g、12.8mmol)、KCO(4.73g、34.3mmol)及びPd(dppf)Cl・CHCl(700mg、859μmol)の混合物をNで脱気し、次いでN下で100℃で16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムによって精製して、表題生成物(1.95g、収率52.8%)を白色固体として得た。MS(ES+)C2530O要求値:430、実測値:431[M+H]
実施例3.シクロプロピル(4−(6−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物274)の合成
Figure 2019513781
シクロプロピル(4−(6−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(100mg、232μmol)、2−ブロモエタノール(57.9mg、464μmol)及び炭酸カリウム(32mg、0.232mmol)の混合物を70℃で一晩(約12時間)撹拌した。反応混合物を冷却し、濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体として得た(10.5mg、収率9.5%)。MS(ES+)C2734要求値:474、実測値:475[M+H]
実施例4.シクロプロピル(4−(6−(4−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物314)の合成
工程1:tert−ブチル4−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(10/1)中の(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(65mg、0.19mmol)、tert−ブチル4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(86mg、0.22mmol)、KCO(51mg、0.37mmol)及びPd(dppf)Cl(14mg、0.019mmol)の混合物をマイクロ波内で100℃で1時間照射した。濃縮し、フラッシュカラム(PE/EA=2/1〜1/10)によって精製して、表題生成物(66mg、収率65.4%)を得た。MS(ES+)C3038要求値:530、実測値531[M+H]
工程2:シクロプロピル(4−(6−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノンの合成
Figure 2019513781
DCM中のtert−ブチル4−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(66mg、0.12mmol)の溶液にTFA(TFA/DCM、10:1)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。飽和NaHCO溶液を混合物に添加してpHを8〜9にし、次いで混合物をDCMで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題生成物(55mg、粗製物)を得た。MS(ES+)C2530O要求値:430、実測値431[M+H]
工程3:シクロプロピル(4−(6−(4−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノンの合成
Figure 2019513781
1,2−ジクロロエタン中のシクロプロピル(4−(6−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(55mg、粗製物)の溶液に、オキセタン−3−オン(92mg、1.27mmol)を添加し、続いてNaBH(OAc)(269mg、1.27mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。濃縮及び分取HPLCによる精製により表題生成物(3.7mg、収率6.3%)を得た。MS(ES+)C2834要求値:486、実測値487[M+H]
実施例5.シクロプロピル(4−(6−(4−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物273)及び(4−(6−(4−(2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物390)の合成。
工程1:tert−ブチル4−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(25mL)中のtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(400mg、1.73mmol)、MsCl(596mg、5.19mmol)及びトリエチルアミン(524mg、5.19mmol)の混合物を室温で2時間撹拌した。溶液をDCMで希釈し、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機層を濃縮した。残渣をDMF(15mL)に溶解し、続いて4−ブロモフェノール(451mg、2.61mmol)及びCsCO(1.70g、5.22mmol)を室温で添加した。得られた混合物を100℃で18時間撹拌した。その後、溶液をEAで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(320mg、収率48%)を無色油として得た。MS(ES+)C1725BrN要求値:384、386実測値:385、387[M+H]
工程2:tert−ブチル4−(2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(10mL)中のtert−ブチル4−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(320mg、830μmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(271mg、1.07mmol)、Pd(dppf)Cl(60.6mg、83.0μmol)及びKOAc(325mg、3.32mmol)の混合物をNでパージし、N下で100℃18時間撹拌した。その後、溶液を冷却し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EA/PE=1/3)によって精製して、表題化合物(300mg、収率84%)を褐色油として得た。MS(ES+)C2327BN要求値:432、実測値:433[M+H]
工程3:tert−ブチル4−(2−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中の(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(200mg、572μmol)、tert−ブチル4−(2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(271mg、629μmol)、Pd(dppf)Cl(41.8mg、57.2μmol)、及びKCO(314mg、2.28mmol)の混合物をNでパージし、次いでN下で100℃で18時間撹拌した。その後、溶液を冷却し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(160mg、収率49%)を黄色油として得た。MS(ES+)C3242要求値:574、実測値:575[M+H]
工程4:シクロプロピル(4−(6−(4−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物273)の合成
Figure 2019513781
HCl/ジオキサン(4N、1mL)中のtert−ブチル4−(2−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(80mg、139μmol)の混合物を室温で2時間撹拌した。その後、溶液を濃縮して、表題化合物(80mg、粗製物)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2734要求値:474、実測値:475[M+H]
工程5:シクロプロピル(4−(6−(4−(2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物390)の合成
Figure 2019513781
DCM(5mL)及びMeOH(2mL)中のtert−ブチル4−(2−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェノキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(40mg、84.2μmol)、CHCHO(11.0mg、252μmol)、NaBHCN(7.93mg、126μmol)及びAcOH(5.05mg、84.2μmol)の混合物を室温で2時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題化合物(12mg、28%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2938要求値:502、実測値:503[M+H]
実施例6.シクロプロピル(4−(6−(1−(5,5−ジフルオロピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物194)の合成
工程1:tert−ブチル5−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(25mL)中の1−(tert−ブトキシカルボキシル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−3−オール(300mg、1.50mmol)の溶液に、デス・マーチン酸化剤(1.27g、3.00mmol)を添加した。反応溶液を室温で12時間撹拌し、次いで濾過した。濾液を飽和NaCO水溶液(50mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc(v/v)=2/1)によって精製して、表題化合物を無色油として得た(280mg、収率94%)。MS(ES+)C1015NO要求値:197、実測値:142[M+H−56]
工程2:(4−(6−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(v/v=3:1、10mL)中のtert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(335mg、1.14mmol)、(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(400mg、1.14mmol)、NaCO(362mg、3.42mmol)及びPd(t−BuP)(116mg、0.228mmol)の混合物をNで3回脱気し、次いで85℃で12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、真空中で蒸発させた。残渣をフラッシュカラム(PE:EA=3:1〜1:3)によって精製して、表題化合物を黄色固体として得た(340mg、収率88%)。MS(ES+)C1820O要求値:336、実測値:337[M+H]
工程3:tert−ブチル3−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−オキソピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
フラスコ内のMeCN(5mL)中のtert−ブチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(100mg、0.51mmol)及び(4−(6−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(180mg、0.54mmol)の混合物を50℃で真空中で蒸発させた。残渣を5mLのMeCNで希釈し、次いで蒸発乾固した。希釈/蒸発を3回繰り返した。フラッシュカラム(PE/EA−EA)による精製により、表題化合物を灰色がかった白色の固体として得た(140mg、収率49%)。MS(ES+)C2835要求値:533、実測値:534[M+H]
工程4:tert−ブチル5−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(4mL)中のtert−ブチル3−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(60mg、0.1124mmol)の溶液に、DAST(180mg、1.12mmol)を0℃で添加した。次いで、反応混合物を0℃で10分間撹拌した。水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を蒸発させ、フラッシュカラム(PE/EA=1:4−4:1)によって精製して、表題化合物を黄色固体として得た(12mg、収率19%)。MS(ES+)C2835要求値:555、実測値:556[M+H]
工程5:シクロプロピル(4−(6−(1−(5,5−ジフルオロピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノンの合成
Figure 2019513781
DCM(2.0mL)中のtert−ブチル5−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(12mg、0.02159mmol)の溶液にTFA(1.0mL)を添加した。反応溶液を25℃で1時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮した。残渣をDCMに溶解し、飽和NaHCO水溶液によって中和した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、表題化合物(8.5mg、収率86%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2327O要求値:455、実測値456[M+H]
実施例7.(S)−シクロプロピル(4−(6−(4−(モルホリン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物130)及び(R)−シクロプロピル(4−(6−(4−(モルホリン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物131)の合成。
工程1:シクロプロピル(4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノンの合成
Figure 2019513781
CHCN(300mL)中の(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(11.6g、33.2mmol)、4,4,4’、4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(16.8g、66.4mmol)、Pd(dppf)Cl(3.63g、4.97mmol)及びKOAc(9.76g、99.6mmol)の混合物をNでパージし、次いでN下で65℃で24時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=10:1〜2:1)によって精製して、表題化合物(11.2g、80%の収率)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2129BN要求値:396、実測値:397[M+H]
工程2:(S)−シクロプロピル(4−(6−(4−(モルホリン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物130)及び(R)−シクロプロピル(4−(6−(4−(モルホリン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物131)の合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(3mL/0.5mL)中のシクロプロピル(4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(300mg、757μmol)、2−(4−ブロモフェニル)モルホリン(183mg、757μmol)、Pd(dppf)Cl−CHCl(61.7mg、75.7μmol)及びKCO(208mg、1.51mmol)の混合物をNでパージし、次いでN下で100℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)によって精製して、黄色油(300mg、粗製物)を得た。CE−3カラムを使用してキラル分離を実施して表題化合物を得た。移動相:ヘキサン/EtOH/DEA=30/70/0.1;流速:50mL/分;0.4ml注入;25分の実行時間:試料溶液:30mLのMeOH中3.2g;Gilson−281を使用して214及び254nmで測定される溶離液。黄色固体としての化合物130:(56.3mg、17%の収率)MS(ES+)C2529要求値:431、実測値:432[M+H]。黄色固体としての化合物131:(32.6mg、10%の収率)。MS(ES+)C2529要求値:431、実測値:432[M+H]+。
実施例8.シクロプロピル(4−(6−(4−(4−エチルモルホリン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物214)の合成
Figure 2019513781
DCM/MeOH/CHCOOH(2mL/2mL/0.5mL)中のシクロプロピル(4−(6−(4−(モルホリン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(100mg、231μmol)及びアセトアルデヒド(40.7mg、924μmol)の混合物を25℃で30分間撹拌し、続いてNaBHCN(72.2mg、1.15mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。混合物を分取HPLCによって精製して、表題化合物(8.4mg、収率8%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2733要求値:459、実測値:460[M+H]
実施例9.シクロプロピル(4−(6−(4−(2−(トリフルオロメチル)(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物374)の合成
工程1:4−ベンジル−1−(4−ブロモフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピペラジンの合成
Figure 2019513781
トルエン(4mL)中の1−ベンジル−3−(トリフルオロメチル)ピペラジン(200mg、818μmol)、1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(461mg、1.63mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(83.3mg、163μmol)及び炭酸セシウム(798mg、2.45mmol)の混合物をNでパージし、80℃で一晩撹拌した。TLC及びLCMSは、完了した反応を示した。混合物を室温に冷却し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、表題化合物(40mg、収率12%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1818BrF要求値:398、実測値:399[M+H]
工程2:(4−(6−(4−(4−ベンジル−2−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(4mL)中の4−ベンジル−1−(4−ブロモフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピペラジン(60mg、150μmol)、シクロプロピル(4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(118mg、300μmol)、Pd(dppf)Cl(21.9mg、30.0μmol)及び炭酸カリウム(62.1mg、450μmol)の混合物をNでパージし、100℃で2時間撹拌した。TLC及びLCMSは、完了した反応を示した。混合物を室温に冷却し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=2/1)によって精製して、表題化合物(80mg、粗製物)を黄色固体として得た。MS(ES+)C3335O要求値:588、実測値:589[M+H]
工程3:シクロプロピル(4−(6−(4−(2−(トリフルオロメチル)(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物374)の合成
Figure 2019513781
i−PrOH(4mL)中の(4−(6−(4−(4−ベンジル−2−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(70mg、118μmol)及びPd/C(14mg、20重量%)の混合物を水素下(バルーン)で45℃で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、表題化合物(1.6mg、収率3%)を白色固体として得た。MS(ES+)C2629O要求値:498、実測値:499[M+H]
実施例10.N−エチル4−(6−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物230)の合成。
工程1:6−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(20mL/5mL)中の6−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩(1.2g、3.77mmol)、1−エチル−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジン(1.78g、5.65mmol)、KCO(1.57g、11.3mmol)及びPd(t−BuP)の混合物を窒素で3回脱気した。次いで、混合物を70℃に加熱し、その温度を一晩維持した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して残渣を得、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.2g、収率82%)を黄色油として得た。MS(ES+)C2431要求値:389、実測値:390[M+H]
工程2:エチル4−(6−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物230)の合成。
Figure 2019513781
DCM(10mL)中の6−(4−(1−エチルピペリジン−4−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン(50mg、128μmol)及びDIPEA(82mg、640μmol)の溶液に、エチルクロロホルメート(41.5mg、384μmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、表題化合物(9mg、収率15%)を得た。MS(ES+)C2735要求値:461、実測値:462[M+H]
実施例11.N−エチル−4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド(化合物275)の合成
工程1:tert−ブチル−4−(6−ブロモ−ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
NMP(180mL)中の6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(200g、579.7mmol)、tert−ブチル−ピペラジン−1−カルボンキシレート(113.2g、609mmol)及びトリエチルアミン(176g、1740mmol)の混合物を100℃で1時間撹拌した。LC−MSによって監視し、反応を完了させた。混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、PE中10〜40%のEtOAc)によって精製して、表題化合物(220.0g、粗製物)を得た。MS(ES+)C1621BrN要求値:380、382、実測値:381、383[M+H]+。
工程2:tert−ブチル−4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
CHCN(500mL)中のtert−ブチル4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(220gの粗製物、0.58mol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(294g、1.158mol)、Pd(dppf)Cl−CHCl(42.4g、0.058mol)及びKOAc(170.2g、1.737mol)の混合物をNでパージし、N下で65℃で24時間撹拌した。LC−MSによって監視し、反応を完了させた。混合物を室温に冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10:1〜2:1)によって精製して、表題化合物(189.0g、76%)を白色固体として得た。MS(ES+)C2233BN要求値:428、実測値:429[M+H]+。
工程3:tert−ブチルtert−ブチル4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(30mL/10mL)中の4−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジン(300mg、1.06mmol)及びtert−ブチル−4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(550mg、1.59mmol)の溶液に、Pd(t−BuP)(108.3mg、0.212mmol)及びNaCO(337.1mg、3.18mmol)を窒素下で室温で添加した。得られた混合物を75℃で3時間加熱した;LCMSは、反応が完了したことを示した。水(50mL)を添加し、EtOAc(50mL×2)で抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(DCM/MeOH、10:1)で精製して、表題化合物(346mg、収率65%)を白色粉末として得た。MS(ES+)C3041要求値:503、実測値:504[M+H]
工程4:6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩の合成
Figure 2019513781
ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(346mg、0.69mmol)の溶液に、6MのHCl/ジオキサン(3mL)を室温で添加した。得られた混合物を6時間撹拌した;LCMSは、反応が完了したことを示した。次いで、混合物を蒸発乾固して、表題生成物(282mg、93%の収率)を白色固体として得た。MS(ES+)C2533要求値:403、実測値:404[M+H]
工程5:N−エチル−4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド(化合物275)の合成
Figure 2019513781
DCM(10mL)中の6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩(282mg、0.64mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.5mL)及びイソシアナトエタン(0.1mL)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌した;LCMSは、反応が完了したことを示した。水(50mL)を添加した後、EtOAc(50mL×2)で抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して、粗生成物を得、これを分取HPLCによって精製して、表題化合物(89.9mg、収率30%)を白色粉末として得た。MS(ES+)C2737O要求値:475、実測値:476[M+H]
実施例12.シクロプロピル(4−(6−(4−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物150)の合成
工程1:tert−ブチル4−(6−(4−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(15mL)中のtert−ブチル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(680mg、1.59mmol)の溶液に、3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルアゼチジン(480mg、1.9mmol)、Pd(t−BuP)(81mg、0.16mmol)及びNaCO(337mg、3.18mmol)を窒素下で室温で添加した。得られた混合物を窒素下で70℃で3時間撹拌した。水を添加し、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗化合物を得、これをDCM/MeOH(10:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(430mg、57%の収率)を淡黄色粉末として得た。MS(ES+)C2837要求値:475、実測値476[M+H]
工程2:6−(4−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル4−(6−(4−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(430mg、0.91mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(3mL、4.0M)を室温で添加した。得られた混合物を5時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。混合物を蒸発乾固して、表題化合物(360mg、99%の収率)を白色粉末として得た。MS(ES+)C2329要求値:375、実測値376[M+H]
工程3:シクロプロピル(4−(6−(4−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノンの合成
Figure 2019513781
DMF(10mL)中の6−(4−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン(120mg、0.32mmol)の溶液に、シクロプロパンカルボン酸(33mg、0.38mmol)及びトリエチルアミン(80mg、0.8mmol)を室温で添加し、続いてHATU(144mg、0.38mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗生成物を得、これをDCM/MeOH(5:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(101mg、72%の収率)を白色粉末として得た。MS(ES+)C2733O要求値:443、実測値444[M+H]
実施例13.エチル4−(6−(5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物448)の合成
工程1:tert−ブチル4−(5−ブロモピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
NMP(40mL)中の2,5−ジブロモピラジン(2g、8.40mmol)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(1.86g、10.0mmol)及びDIPEA(1.62g、12.6mmol)の混合物を110℃で2時間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題生成物(2.8g、収率97%)を得た。MS(ES+)C1319BrN要求値:342、実測値:343[M+H]
工程2:2−ブロモ−5−(ピペラジン−1−イル)ピラジンの合成
Figure 2019513781
DCM(20mL)中のtert−ブチル4−(5−ブロモピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(2.8g、8.15mmol)の溶液に、TFA(5mL)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。濃縮し、酢酸エチルで希釈した。飽和NaHCO溶液でpHを7〜8に調節した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題生成物(1.98g、粗製物)を得た。MS(ES+)C11BrN要求値:242、実測値:243[M+H]
工程3:2−ブロモ−5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジンの合成
Figure 2019513781
MeCN(10mL)中の2−ブロモ−5−(ピペラジン−1−イル)ピラジン(458mg、1.88mmol)、2−ヨードプロパン(479mg、2.82mmol)及びKCO(518mg、3.76mmol)の混合物を60℃で一晩撹拌した。濃縮し、シリカゲルカラム(MeOH/EA=1:10)によって精製して、表題生成物(388mg、収率72%)を得た。MS(ES+)C1117BrN要求値:284、実測値:285[M+H]
工程4:tert−ブチル4−(6−(5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(20mL)中の2−ブロモ−5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン(350mg、1.22mmol)、tert−ブチル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(625mg、1.46mmol)、NaCO(193mg、1.83mmol)及びPd(t−BuP)(62.3mg、122μmol)の混合物をNでパージし、次いで窒素下で90℃で一晩撹拌した。濃縮し、シリカゲルカラム(MeOH/EA=1:10)によって精製して、表題生成物(388mg、収率63%)を得た。MS(ES+)C2738要求値:506、実測値:507[M+H]
工程5:6−(5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩の合成
Figure 2019513781
DCM(4mL)中のtert−ブチル4−(6−(5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(388mg、765μmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4mL、4M)を添加した。混合物を20℃で一晩撹拌し、次いで濃縮して、表題生成物(338mg、粗製物)を得た。MS(ES+)C2231ClN要求値:406、実測値:407[M+H]
工程6:エチル4−(6−(5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物448)の合成。
Figure 2019513781
DCM(10mL)中の6−(5−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ピラジン−2−イル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩(100mg、225μmol)及びDIPEA(87.0mg、675μmol)の溶液に、エチルクロロホルメート(48.8mg、450μmol)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌し、次いで濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題生成物(30.0mg、収率28%)を得た。MS(ES+)C2534要求値:478、実測値:479[M+H]
実施例14.1−(4−(6−(4−(1−エチルピロリジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−カルボニトリル(化合物300)の合成
工程1:tert−ブチル4−(6−(4−(1−エチルピロリジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(5mL)中の3−(4−ブロモフェニル)−1−エチルピロリジン(200mg、786μmol)の溶液に、tert−ブチル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(336mg、786μmol)、Pd(t−BuP)(40.1mg、78.6μmol)及びCsCO(763mg、2.35mmol)を添加し、窒素で脱気し、次いでMW下で60℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(300mg、収率80%)を得た。MS(ES+)C2837要求値:475、実測値:476[M+H]
工程2:6−(4−(1−エチルピロリジン−3−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
DCM(8mL)中のtert−ブチル4−(6−(4−(1−エチルピロリジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(300mg、630μmol)の溶液に、TFA(5mL)を添加した。反応混合物を20℃で18時間撹拌した。混合物を濃縮して、表題化合物(230mg、収率97%)を得た。MS(ES+)C2834要求値:375、実測値:376[M+H]
工程3:1−(4−(6−(4−(1−エチルピロリジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2019513781
DMF(5mL)中の6−(4−(1−エチルピロリジン−3−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン(200mg、532μmol)の溶液に、4−ニトロフェニル3−シアノアゼチジン−1−カルボキシレート(131mg、532μmol)及びNaCO(168mg、1.59mmol)を添加した。反応混合物を20℃で18時間撹拌した。水を添加し、DCM/MeOH(10/1)で抽出した。混合物を濃縮して残渣を得、これを分取HPLCによって精製して、表題化合物(130mg、収率51%)を得た。MS(ES+)C2833O要求値:483、実測値:484[M+H]
実施例15.(4−(6−(4−(2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(化合物260)の合成。
工程1:2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナンの合成
Figure 2019513781
DCM(3mL)中のtert−ブチル2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシレート(100mg、438μmol)の混合物に、TFA(1ml)を添加した。反応混合物を25℃で16時間撹拌した。NH(MeOH中7N)を添加してpHを8〜9に調節した。反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(56mg、粗製物)を白色固体として得た。MS(ES+)C12O要求値:128、実測値129[M+H]
工程2:(4−(6−(4−(2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(化合物260)の合成
Figure 2019513781
トルエン(3mL)中の2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン(30mg、234μmol)、(4−(6−(4−ブロモフェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(129mg、304μmol)、Pd[(t−Bu)P](11.9mg、23.4μmol)及びNaCO(49.6mg、468μmol)の混合物を窒素で脱気し、N下で100℃で16時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。真空中で濃縮し、残渣を分取HPLCによって精製して、表題化合物(7.2mg、収率6%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2732要求値:472、実測値473[M+H]
実施例16.2−(6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(7H)−オン(化合物157)の合成
工程1:1−(4−ブロモフェニル)−4−エチルピペラジンの合成
Figure 2019513781
THF(500ml)中の1−(4−ブロモフェニル)ピペラジン(40g、165mmol)、ブロモエタン(17.9g、165mmol)及びトリエチルアミン(16.6g、165mmol)の混合物を60℃で一晩撹拌した。反応を室温に冷却し、EAで希釈し、水で洗浄した。有機層を濃縮して、表題化合物(50g、粗製物)を得た。MS(ES+)C1217BrN要求値:268、実測値269[M+H]
工程2:1−エチル−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(500mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−4−エチルピペラジン(50g、185mmol)、KOAc(54.3g、554mmol)及びPd(dppf)Cl(13.5g、18.5mmol)の混合物をNでパージし、60℃で一晩撹拌した。反応混合物を冷却し、濃縮し、シリカゲルカラム(PE/EA=5/1からEA)によって精製して、表題化合物(40g、69.5%)を得た。MS(ES+)C1829BN要求値:316、実測値317[M+H]
工程3:6−ブロモ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
THF(100mL)中の6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(22.0g、103mmol)及びトリエチルアミン(31.2g、309mmol)の混合物に、(2−(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(20.5g、123mmol)を0℃で滴下して添加した。反応混合物を20℃で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、EAで希釈し、水で洗浄した。有機層を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5:1)によって精製して、表題化合物(31g、収率87%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1319BrNSi要求値:342、実測値343[M+H]
工程4:6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(30mL、4/1)中の6−ブロモ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)ピロロ[1,2−b]ピリダジン(5g、14.5mmol)、1−エチル−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン(5.94g、18.8mmol)、KCO(6.0g、43.5mmol)及びPd[(t−Bu)P](370mg、725μmol)の混合物をNでパージし、次いでN下で70℃で4時間撹拌した。混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1〜1:2)によって精製して、表題化合物(6g、収率91%)を灰色固体として得た。MS(ES+)C2536Si要求値:452、実測値453[M+H]
工程5:6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オールの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(20mL)中の6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)ピロロ[1,2−b]ピリダジン(8.0g、17.6mmol)の混合物に、HCl(ジオキサン中4N、40mL)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(4.77g、粗製物)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1922O要求値:322、実測値:323[M+H]
工程6:6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートの合成
Figure 2019513781
DCM(30mL)中の6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オール(3.0g、9.30mmol)の溶液に0℃でトリエチルアミン(2.82g、27.9mmol)を添加し、続いて1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(3.96g、11.1mmol)を添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を蒸発させ、フラッシュカラム(PE:EA=5:1)によって精製して、表題化合物(1.9g、収率45%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2021S要求値:454、実測値455[M+H]
工程7:2−(6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(7H)−オンの合成
Figure 2019513781
NMP(2mL)中のヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−6(2H)−オン(30mg、214μmol)、6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(116mg、256μmol)及びトリエチルアミン(64.9mg、642μmol)の混合物を100℃で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題化合物(4.0mg、収率4%)を白色固体として得た。MS(ES+)C2632O要求値:444、実測値445[M+H]
実施例17.シクロプロピル(2−(ジフルオロメチル)−4−(6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物403)の合成
工程1:2−(ジフルオロメチル)ピペラジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(2.0mL)中のtert−ブチル3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(30mg、0.127mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4N、1.0mL)を添加した。反応溶液を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。残渣を更に精製することなく直接次の工程で使用した。
工程2:4−(3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−イル)−6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
NMP(3mL)中の6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(60mg、0.13mmol)及び2−(ジフルオロメチル)ピペラジン(17mg、0.13mmol)及びトリエチルアミン(40mg、0.40mmol)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応溶液を更に精製することなく直接次の工程で使用した。MS(ES+)C2430要求値:440、実測値441[M+H]
工程3:シクロプロピル(2−(ジフルオロメチル)−4−(6−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物403)の合成
Figure 2019513781
上記の反応混合物に、トリエチルアミン(40mg、0.40mmol)及びシクロプロパンカルボニルクロライド(27mg、0.26mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題生成物を黄色固体として得た(3.8mg、収率7.6%)。MS(ES+)C2834O要求値:508、実測値509[M+H]
実施例18.シクロプロピル(4−(6−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物111)の合成
Figure 2019513781
工程1:4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ベンズアルデヒドの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(15mL)中のシクロプロピル(4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(250mg、0.63mmol)、4−ブロモベンズアルデヒド(120mg、0.65mmol)、炭酸ナトリウム(200mg、1.89mmol)及びPd(t−BuP)(65mg、0.13mmol)の混合物をNでパージし、次いで75℃で3時間撹拌した。室温に冷却し、EtOAcで希釈した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、フラッシュカラム(PE/EtOAc=10/1〜5/1)によって精製して、表題生成物(180mg、粗製物)を得た。MS(ES+)C2222要求値:374、実測値375[M+H]
工程2:シクロプロピル(4−(6−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物111)の合成
Figure 2019513781
t−BuOH(20mL)中の4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)ベンズアルデヒド(180mg、0.48mmol)の溶液に、炭酸カリウム(200mg、1.44mmol)及びヨウ素(122mg、0.48mmol)を添加した。反応混合物を70℃で2時間加熱した。飽和Na水溶液(20mL)によってクエンチし、EtOAcで希釈した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、カラム(DCM/MeOH=20/1〜5/1)によって精製して、表題生成物(98.99mg、49.7%)を得た。MS(ES+)C2426O要求値:414、実測値415[M+H]
実施例19.シクロプロピル(4−(6−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物121)の合成
工程1:(4−(6−(4−アミノフェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノンの合成
Figure 2019513781
1,4−ジオアン(20mL)及び水(4mL)中の(4−(6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(250mg、0.72mmol)、4−アミノフェニルボロン酸(150mg、1.08mmol)、KCO(300mg、2.16mmol)及びPd(dppf)Cl(100mg)の混合物をNでパージし、次いで100℃で6時間撹拌した。室温に冷却し、DCMで希釈した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、フラッシュカラム(DCM/MeOH=100/1〜20/1)によって精製して、表題生成物(130mg、収率:50%)を得た。MS(ES+)C2123O要求値:361、実測値362[M+H]
工程2:ジメチル4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェニルカルボンイミドジチオエートの合成
Figure 2019513781
DMF(6mL)中の(4−(6−(4−アミノフェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)(シクロプロピル)メタノン(100mg、0.28mmol)の溶液にCS(1mL)を添加した。反応混合物に6mlの水中のNaOH(1N)を添加し、室温で30分間撹拌した。反応混合物にヨウ化メチル(0.3ml)を添加し、室温で一晩撹拌した。混合物をDCMで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題生成物(120mg、粗製物)を得た。MS(ES+)C2427OS要求値:465、実測値466[M+H]
工程3:シクロプロピル(4−(6−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物121)の合成
Figure 2019513781
DMF(5mL)中のジメチル4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェニルカルボンイミドジチオエート(120mg、粗製物)及びエタン−1,2−ジアミン(300mg)の混合物を120℃に10時間加熱した。反応混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題生成物を白色固体として得た(48.2mg、収率40.2%)。MS(ES+)C2427O要求値:429、実測値430[M+H]
実施例20.エチル4−(6−(2−フルオロ−4−(1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物701)の合成
工程1:4−(ピペラジン−1−イル)−6−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
DCM(200mL)中のtert−ブチル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(100g、0.234mol)の混合物に、ジオキサン中のHCl(584mL、2.34mol)を15℃で16間添加した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して、表題生成物(100g、粗製物)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1725BN要求値:328、実測値:329[M+H]+。
工程2:エチル4−(6−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
4−(ピペラジン−1−イル)−6−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン、2TFA(917mg、1.45ミリモル)を7mLのジクロロメタンに溶解し、ヒューニッヒ塩基(1.0ミリモル、5.8ミリモル)を添加し、続いてエチルクロロホルメート(167uL、1.7ミリモル)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を徹底的に蒸発させ、次いで残渣をシリカゲルに予め装填し、0から100%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーに供した。純粋な画分を組み合わせ、蒸発させて、403mg(58%)の表題化合物を淡黄色泡状物として得た。
工程3:エチル4−(6−(2−フルオロ−4−(1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物701)の合成
Figure 2019513781
エチル4−(6−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(106mg、0.22ミリモル)、4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン(70mg、0.21ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(1.0mg、2mol%)、SPhos(3.5mg、4mol%)、及び炭酸カリウム(88mg、0.64ミリモル)をバイアル内で組み合わせ、窒素でパージした。アセトニトリル(0.8mL)及び水(0.4mL)を添加し、次いで反応を油浴中で100℃に3時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、次いでセライトを通して濾過し、分液漏斗に移した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過及び蒸発により粗生成物を得、これを1%水酸化アンモニウムを含有する0から10%のメタノール/ジクロロメタンの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーに供した。純粋な画分を組み合わせ、蒸発させて、96mg(87%)の表題化合物を黄褐色泡状物として得た。
実施例21.3−ヒドロキシ−2−(4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニルオキシ)プロパン酸(化合物847)の合成
工程1.ベンジル2,3−ジヒドロキシプロパノエートの合成
Figure 2019513781
DMF(20mL)中の2,3−ジヒドロキシプロパン酸(10.0g、18.8mmol、20%水溶液)の溶液に、(ブロモメチル)ベンゼン(8.0g、47.1mmol)及びKCO(6.5g、47.1mmol)を添加した。得られた混合物を室温で48時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。溶媒を蒸発させた。残渣をEtOAcに溶解し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、EtOAc/石油エーテル(3:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.7g、46%の収率)を無色油として得た。
工程2.ベンジル3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−ヒドロキシプロパノエートの合成
Figure 2019513781
DMF(10mL)中のベンジル2,3−ジヒドロキシプロパノエート(1.7g、8.6mmol)の溶液に、tert−ブチルクロロジフェニルシラン(2.6g、9.5mmol)及びイミダゾール(1.2g、17.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。水を添加し、DCMで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して粗生成物を得、これをPE/EA(3:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(510mg、14%の収率)を無色油として得た。
工程3.1−(ベンジルオキシ)−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1−オキソプロパン−2−イル4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(10mL)中のベンジル3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−ヒドロキシプロパノエート(510mg、1.2mmol)の溶液に、CDI(194mg、1.2mmol)を添加した。溶液を室温で6時間撹拌した。
別のフラスコ内で、6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン(322mg、0.8mmol)をDCM(5mL)に溶解し、TEA(244mg、2.4mmol)をそれに添加した。ベンジル3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−ヒドロキシプロパノエート及びCDIの上記溶液にその溶液を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。水を添加し、EtOAcで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して粗生成物を得、これをPE/EA(1:1)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(310mg、45%の収率)を淡黄色固体として得た。
工程4.1−(ベンジルオキシ)−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
THF(5mL)中の1−(ベンジルオキシ)−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1−オキソプロパン−2−イル4−(6−(4−(1−(イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(250mg、0.29mmol)の溶液に、TBAF(2.0mL、1.0M)を添加した。溶液を70℃で6時間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCM/MeOH(10:1)で溶離するシリカゲルに供して、表題化合物(80mg、44%の収率)を淡黄色固体として得た。
工程5.3−ヒドロキシ−2−(4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニルオキシ)プロパン酸の合成
Figure 2019513781
MeOH(5mL)中の1−(ベンジルオキシ)−3−ヒドロキシ−1−オキソプロパン−2−イル−4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(80mg、0.12mmol)の溶液に、Pd/C(50mg、10%湿潤)を添加した。懸濁液をHバルーンで室温で16時間水素化した。濾別し、濾液を蒸発させて粗生成物を得、これを分取HPLCによって精製して、表題化合物(5.3mg、8%の収率)を淡白色固体として得た。
実施例22.1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イル−4−(6−(4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物789)の合成
工程1.2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−イル4−(6−(4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(5mL)中の2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−オール(327mg、1.82mmol)の溶液にCDI(295mg、1.82mmol)を添加した。得られた混合物を室温で6時間撹拌した。別のフラスコ内で、tert−ブチル4−(4−(4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ−[1,2−b]ピリダジン−6−イル)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(420mg、0.91mmol)をDCM(5mL)に溶解し、TEA(278mg、2.73mmol)をそれに添加した。その溶液に2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−オール及びCDIの上記溶液を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、LC−MSは、反応が完了したことを示した。水を添加し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をPE/EA(2:1)によって精製して、表題化合物(340mg、56%)を黄色粉末として得た。
工程2.1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イル4−(6−(4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
MeOH(10mL)中の2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−イル4−(6−(4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(310mg、0.46mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(100mg)を添加した。懸濁液を水素バルーンで室温で16時間水素化した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。次いで、懸濁液を濾過し、溶媒を減圧下で除去して、表題生成物(210mg、78%の収率)を黄色固体として得た。
工程3.1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イル−4−(6−(4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(5mL)中の1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イル4−(6−(4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(210mg、0.36mmol)の溶液に、0℃でTFA(2.5ml)を添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。得られた混合物を蒸発乾固して粗生成物を得、これを分取HPLCによって精製して、表題化合物を白色粉末として得た。
実施例23.(S)−オキセタン−3−イル4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物631)の合成:
工程1:4−(ピペラジン−1−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩の合成
Figure 2019513781
ジオキサン(200mL)中のtert−ブチル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(7g、16.3mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4M、16mL)を添加した。反応混合物を20℃で一晩撹拌した。得られた混合物を濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(9g、粗製物)。MS(ES+)C1726BrClN4O要求値:328、実測値:329[M+H]+。
工程2:4−ニトロフェニル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジクロロメタン(DCM)(100mL)中の4−(ピペラジン−1−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン塩酸塩(7g、19.1mmol)の溶液に、トリエチルアミン(TEA)(11.6g、115mmol)及び4−ニトロフェニルカルボノクロリデート(4.62g、23mmol)を添加した。混合物を室温(RT)で4時間撹拌した。溶液を濃縮して残渣を得、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(7g、85%)を得た。MS(ES+)C2428BN要求値:493、実測値:494[M+H]+。
工程3:オキセタン−3−イル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
0℃のテトラヒドロフラン(THF)(200mL)中のオキセタン−3−オール(1.56g、21.1mmol)の溶液に、60%のNaH(2.26g、56.4mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌し、続いて4−ニトロフェニル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(7g、14.1mmol)を添加した。反応混合物を25℃で更に5時間撹拌した。反応をNHCl溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。組み合わせ、乾燥させ、濃縮して、表題化合物(3.5g、71%)を得た。MS(ES+)C2129BN要求値:428、実測値:429[M+H]+。
工程4:(S)−オキセタン−3−イル4−(6−(4−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)フェニル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(20mL、10/1)中のオキセタン−3−イル4−(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(3g、7.00mmol)の溶液に、(S)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジン(1.77g、6.30mmol)、Pd(dppf)Cl(511mg、700μmol)及びKCO(2.89g、21.0mmol)を添加し、窒素で脱気し、90℃で5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して残渣を得、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.5g、43%)を得た。
実施例24.ビルディングブロックの合成
A.1−シクロペンチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの合成
Figure 2019513781
CHCN(50mL)中のブロモシクロペンタン(1.0g、6.71mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.32g、6.84mmol)及びCsCO(6.54g、20.1mmol)の混合物を一晩還流した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た(1.5g、収率85.7%)。MS(ES+)C1423BN要求値:262、実測値263[M+H]
B.1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジンの合成
工程1:2,2−ジフルオロアセトアルデヒドの合成
Figure 2019513781
DMF(20mL)中の2,2−ジフルオロエタノール(2.0g、24.3mmol)の溶液に、デス・マーチンペルヨージナン(25.7g、60.7mmol)を0℃で分割して添加した。溶液を室温で6時間撹拌した。その後、溶液を次の反応に直接使用した。
工程2:1−(4−ブロモフェニル)−4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジンの合成
Figure 2019513781
DMF中の上記溶液(24.3mmol、想定)をDCM(30mL)及びCHOH(30mL)で希釈した。1−(4−ブロモフェニル)ピペラジン(6.0g、24.9mmol)及び酢酸(1.49g、24.9mmol)を添加し、続いてシアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.34g、37.3mmol)を0℃で添加した。溶液を室温で12時間撹拌した。その後、溶液をNaHCO(水溶液)及びブラインでクエンチし、EtOAcで希釈した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラム(PE/EtOAc=6/1)によって精製して、表題化合物を黄色固体として得た(400mg、5%)。MS(ES+)C1215BrF要求値:304、実測値305[M+H]
工程3:1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(20mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン(400mg、1.31mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(497mg、1.96mmol)、酢酸カリウム(385mg、3.93mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(191mg、262mmol)の混合物をNでパージし、次いで80℃で16時間撹拌した。その後、混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラム(PE/EtOAc=5/1)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た(350mg、76%)。MS(ES+)C1827BF要求値:352、実測値353[M+H]
C.1−(4−ブロモフェニル)−2−(ジフルオロメチル)ピペラジンの合成
工程1:tert−ブチル4−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
アセトニトリル(40mL)中のtert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(5g、23.1mmol)、(ブロモメチル)ベンゼン(4.73g、27.7mmol)及びトリエチルアミン(4.67g、46.2mmol)の混合物を80℃で一晩撹拌した。反応溶液を冷却し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフ(EA:PE=1:5)によって精製して、表題生成物(6.0g、収率:85%)を無色油として得た。MS(ES+)C1726要求値:306、実測値:307[M+H]
工程2:tert−ブチル4−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(10mL)中の塩化オキサリル(1.98g、15.6mmol)の溶液にDCM(10mL)中のDMSO(1.52g、19.5mmol)を−78℃で添加した。混合物を15分間撹拌し、続いてtert−ブチル4−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(4.00g、13.0mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、続いてEtNを添加した。LC−MSは十分な転化を示した。反応混合物をDCMで希釈し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を濃縮して、表題化合物(4.00g、粗製物)を黄色油として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ES+)C1724要求値:304、実測値:305[M+H]
工程3:tert−ブチル4−ベンジル−3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(10mL)中のtert−ブチル4−ベンジル−3−ホルミルピペラジン−1−カルボキシレート(4.00g、13.1mmol)の混合物に、ジエチルアミノスルフルトリフルオリド(3.45mL、26.2mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。LC−MSは十分な転化を示した。反応溶液を氷水に注ぎ、DCMで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフ(EA:PE=1:5)によって精製して、表題生成物(1.40g、収率33%)を淡黄色油として得た。MS(ES+)C1724要求値:326、実測値:327[M+H]
工程4:tert−ブチル3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
メタノール(10mL)中のtert−ブチル4−ベンジル−3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.20g、3.67mmol)の混合物にPd/C(388mg)を添加した。懸濁液をH(バルーン)下で室温で一晩撹拌した。LC−MSは十分な転化を示した。反応混合物をセライトのパッドを通して濾過した。濾液を濃縮して、表題生成物(800mg、粗製物)を淡黄色油として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程5:tert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
トルエン(20mL)中のtert−ブチル3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(250mg、1.05mmol)、1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(1.48g、5.25mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(268mg、525μmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(201mg、2.10mmol)の混合物をNでパージし、次いで60℃で15時間撹拌した。LCMSは十分な転化を示した。反応混合物を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフ(EA:PE=1:10〜EA:PE=1:1)によって精製して、表題生成物(310mg、収率75%)を無色油として得た。MS(ES+)C1621BrF要求値:390、実測値:391、[M+H]
工程6:1−(4−ブロモフェニル)−2−(ジフルオロメチル)ピペラジンの合成
Figure 2019513781
HCl/ジオキサン(4M、2mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(150mg、383μmol)の混合物を室温で1.5時間撹拌した。LCMSは十分な転化を示した。反応混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題生成物(80mg、収率72%)を無色油として得た。MS(ES+)C1113BrF要求値:290、実測値:291[M+H]
D.tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
工程1:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
THF(20mL)中の1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(1.0g、3.53mmol)の溶液を78℃に冷却し、続いてn−BuLi(ヘキサン中2.5N、1.4mL、3.53mmol)を添加した。15分後、THF(5mL)中のtert−ブチル3−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(703mg、3.53mmol)を徐々に添加した。反応溶液を−78℃で2時間撹拌し、0℃まで温め、飽和NHCl水溶液を使用してクエンチし、EAで抽出した。有機層を濃縮し、フラッシュカラム(シリカゲル、PE:EA=3:1)によって精製して、表題生成物(0.8g、収率64%)を無色油として得た。MS(ES+)C1622BrNO要求値:355、実測値356[M+H]
工程2:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(30mL)中のtert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(3.0g、8.42mmol)の溶液にDast(2.0g、12.6mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、蒸発させ、フラッシュカラム(シリカゲル、PE:EA=5:1)によって精製して、表題生成物(1.5g、収率50%)を無色油として得た。MS(ES+)C1621BrFNO要求値:357、実測値358[M+H]
E.tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの合成
工程1:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(5mL、4/1)中のtert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレート(1.0g、3.38mmol)、1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(1.91g、6.76mmol)、Pd(dppf)Cl(247mg、338μmol)及びKCO(932mg、6.76mmol)の混合物をNでパージし、N下で80℃で16時間撹拌した。混合物を冷却し、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)によって精製して、表題化合物(800mg、収率73%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1518BrNO要求値:323、実測値324[M+H]
工程2:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
BH(THF中1N、21.5mL、21.5mmol)の溶液を、THF(20mL)中のtert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレート(1.4g、4.31mmol)の撹拌溶液に0℃で添加した。室温で4時間撹拌した後、混合物を0℃に冷却し、続いてNaOH水溶液(4N、6.45mL、25.8mmol)を添加した。10分後、H(2.92g、25.8mmol)を添加した。得られた混合物を室温まで温め、90分間撹拌した。LC−MSによって監視した。水によってクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1〜1:1)によって精製して、表題化合物(1.3g、収率88%)を淡色油として得た。MS(ES+)C1520BrNO要求値:341、実測値342[M+H]
工程3:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(10mL)中のtert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(500mg、1.46mmol)の混合物に−78℃でDAST(1.17g、7.29mmol)を滴下して添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。LC−MSによって監視した。DCMで希釈し、飽和NaHCO溶液でクエンチした。有機層を分離し、真空中で濃縮して、表題化合物(400mg、粗製物)を黄色油として得た。MS(ES+)C1519BrFNO要求値:343、実測値:344[M+H]
F.4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジンの合成
工程1:tert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
−78℃のTHF(60mL)中の1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(12g、42.6mmol)の溶液に、BuLi(20mL、ヘキサン中2.4M)を滴下して添加した。溶液を−78℃で2時間撹拌した。THF(20mL)中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(8.5g、42.4mmol)の溶液を滴下して添加した。得られた溶液を−78℃で1時間撹拌した。反応を水の添加によって慎重にクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、フラッシュカラム(PE/EtOAc=10/1〜3/1)によって精製して、表題生成物(12.6g、収率83.4%)を得た。MS(ES+)C1622BrNO要求値:355、実測値282[M−73]
工程2:tert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
乾燥DMF(2mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(178mg、499μmol)の溶液に、NaH(26mg、0.646mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。ヨードメタン(106mg、0.746mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。反応を水の添加によって慎重にクエンチし、EtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄し、濃縮し、フラッシュカラム(PE/EtOAc=10/1〜5/1)によって精製して、表題生成物(160mg、収率86.5%)を得た。MS(ES+)C1724BrNO要求値:369、実測値282[M+H−88]
工程3:4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(4mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(740mg、1.99mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4M、3mL)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去して、表題生成物(690mg、粗製物)を得た。MS(ES+)C1216BrNO要求値:269、実測値270[M+H]
工程4:4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジンの合成
Figure 2019513781
CHCN(50mL)中の4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン(1g、3.70mmol)の溶液に、KCO(1.53g、11.1mmol)及び2−ブロモプロパン(2.27g、18.5mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残渣をフラッシュカラム(PE/EtOAc=10/1〜5/1)によって精製して、表題生成物(1.06g、収率91.8%)を得た。MS(ES+)C1522BrNO要求値:311、実測値312[M+H]
G.1−イソプロピル−4−メトキシ−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジンの合成
工程1:tert−ブチル4−メトキシ−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(200mg、540μmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(178mg、702μmol)、Pd(dppf)Cl(39.5mg、54.0μmol)及びKCO(105mg、1.08mmol)の混合物を65℃で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1〜5:1)によって精製して、表題生成物(158mg、収率:70%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C2336BNO要求値:417、実測値418[M+H]
工程2:4−メトキシ−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジンの合成
Figure 2019513781
DCM(30mL)中のtert−ブチル4−メトキシ−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(6g、14.3mmol)及びHCl/ジオキサン(30mL)の混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、表題生成物(4.6g、粗製物)を淡黄色固体として得、これを精製することなく次の工程に使用した。MS(ES+)C1828BNO要求値:317、実測値318[M+H]
工程3:1−イソプロピル−4−メトキシ−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジンの合成
Figure 2019513781
アセトニトリル(50mL)中の4−メトキシ−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジン(4.5g、14.1mmol)、2−ヨードプロパン(3.58g、21.1mmol)及びKCO(5.84g、42.3mmol)の混合物を85℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=15:1)によって精製して、表題生成物(4.8g、収率:95%)を淡黄色固体として得た。MS(ES+)C2134BNO要求値:359、実測値360[M+H]
H.tert−ブチル4−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
工程1:1,4−ジブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)ベンゼンの合成
Figure 2019513781
DMF/水(30mL/10mL)中の2,5−ジブロモフェノール(1.5g、6.0mmol)の溶液に、ナトリウム2−クロロ−2,2−ジフルオロアセテート(2.3g、15.0mmol)及びCsCO(3.9g、12.0mmol)を室温で添加した。得られた混合物を100℃で3時間撹拌した。水でクエンチし、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣をPE/EtOAc(5:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.2g、収率67%)を淡黄色粉末として得た。MS(ES+)CBrO要求値:300、実測値301[M+H](弱イオン質量)。
工程2:tert−ブチル4−(4−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DMF(20mL)中の1,4−ジブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)ベンゼン(500mg、1.66mmol)及びtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(309mg、1.66mmol)の溶液に、Pd(dba)(155mg、0.17mmol)、キサントホス(98mg、0.17mmol)及びCsCO(1.6g、5.0mmol)を窒素下で室温で添加した。得られた混合物をマイクロ波下で90℃で1時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。水でクエンチし、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣をPE/EtOAc(3:1〜1:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(370mg、収率55%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1621BF要求値:406、実測値351[M+H−56]
工程3:tert−ブチル4−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモ−3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(320mg、0.78mmol)及び4,4,4’,4’5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(309mg、1.66mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(63mg、0.078mmol)及びKOAc(229mg、2.34mmol)を窒素下で室温で添加した。得られた混合物を窒素下で90℃で6時間撹拌した:LC−MSは、反応が完了したことを示した。水でクエンチし、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗生成物を得、これをPE/EtOAc(10:1〜3:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(260mg、収率73%)を白色固体として得た。MS(ES+)C2233BF要求値:454、実測値399[M+H−56]
I.2−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−2−メチルピロリジンの合成
Figure 2019513781
工程1:tert−ブチル2−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロリジン−1−カルボキシレートの合成
5−(4−クロロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール(2.00g、11.1ミリモル)を33mLの乾燥THFに溶解し、−78℃に冷却した。ボロントリフルオリドジエチルエーテレート(2.8mL、22.3ミリモル)を滴下して添加し、−78℃で40分間撹拌し、次いでエーテル中の0.5Mメチルリチウム(13.9mL、22.3ミリモル)を滴下して添加し、次いで室温まで一晩徐々に温めた。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。反応混合物を1MのHClで酸性化し、次いで分液漏斗に移した。次いで、水層を6MのNaOHでpH約12〜13に塩基性にし、次いで酢酸エチル(2回)で抽出し、組み合わせた有機物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過及び蒸発させて、所望の生成物及び出発材料からなる粗生成物を得た。その2つはクロマトグラフィーによって分離するのが困難であったので、分離を容易にするためにBoc保護生成物に転化した:粗生成物を30mLのジクロロメタンに溶解し、次いでBoc無水物(1.74g、8.0ミリモル)を5mLのジクロロメタン中の溶液として添加し、続いてDMAP(100mg、0.8ミリモル)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を蒸発させ、次いでフラッシュクロマトグラフィー(0〜40%の酢酸エチル/ヘキサン、UV活性が低いために全ての画分を収集する)に供した。純粋な画分を組み合わせ、蒸発させて、920mg(28%)の表題化合物を無色油(放置すると結晶化する)として得た。
工程2:2−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピル−2−メチルピロリジンの合成
tert−ブチル2−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロリジン−1−カルボキシレート(915mg、3.1ミリモル)を12mLのジクロロメタン12mLに溶解し、トリフルオロ酢酸(3.6ミリモル、46.4ミリモル)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応混合物を徹底的に蒸発させ、次いで残渣をジクロロメタンと1MのNaOHとの間で分配した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、610mg(100%)の2−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロリジンを粘稠な橙色の油として得た。次いで、この材料を重壁圧力容器内で10mLのアセトニトリルに溶解し、炭酸カリウム(646mg、4.7ミリモル)を添加し、続いて2−ヨードプロパン(374uL、3.7ミリモル)を添加した。反応混合物を90℃で3日間加熱し、次いで酢酸エチルで希釈した。反応物をセライトを通して濾過し、蒸発させた。粗生成物を0〜30%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配のIscoアミンカラムを使用するフラッシュクロマトグラフィーに供した。純粋な画分を組み合わせ、蒸発させて、509mg(69%)の所望の生成物を淡黄色油として得た。
J.ベンジル4−(4−ブロモフェニル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
工程1:ベンジル4−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ベンジル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(937mg、4.0ミリモル)及び1,4−ジブロモベンゼン(790mg、3.4ミリモル)を15mLのTHFに溶解し、−78℃に冷却した。nBuLi(1.47mLの2.5Mヘキサン溶液、3.7ミリモル)を滴下して添加し、反応混合物を数時間かけて室温に温めた。反応を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈し、分液漏斗に移した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過及び蒸発により粗生成物を得、これを0〜35%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーに供し、全ての画分を収集し、ELSDによって監視した。きれいな画分を組み合わせ、蒸発させて、732mg(56%)の所望の生成物を無色油として得た。
工程2:ベンジル4−(4−ブロモフェニル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ベンジル4−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(731mg、1.87ミリモル)を8mLのジクロロメタンに溶解し、−78℃に冷却した。DAST(272uL、2.06ミリモル)を滴下して添加し、次いで数時間かけて室温まで徐々に温めた。反応を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、ジクロロメタンで希釈し、分液漏斗に移した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗生成物を得た。0〜35%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、全ての画分を収集し、ELSDによって監視した。きれいな画分を組み合わせ、蒸発させて、236mg(32%)の所望の生成物を無色油として得た。
K.tert−ブチル3−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートの合成
工程1:エチル2−(6−クロロピリジン−3−イル)プロパノエートの合成
Figure 2019513781
THF中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液(1M、14mL、14.0mmol)をTHF中のエチル2−(6−クロロピリジン−3−イル)アセテート(2.5g、12.5mmol)の溶液に窒素下で−78℃で添加した。−78℃で2時間撹拌した後、ヨウ化メチル(1.94g、13.7mmol)を添加した。混合物を20℃で更に8時間撹拌した。後処理し、濃縮し、0%〜10%のEA/PEで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(1.5g、LCMS中83%の純度、収率46%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1012ClNO要求値:213、215、実測値:214、216[M+H]
工程2:エチル2−ブロモ−2−(6−クロロピリジン−3−イル)プロパノエートの合成
Figure 2019513781
パークロロメタン(50mL)中のエチル2−(6−クロロピリジン−3−イル)プロパノエート(1.5g、5.80mmol)、N−ブロモスクシンイミド(1.23g、6.95mmol)及び(E)−アゾビス(イソブチロニトリル)(95mg、0.58mmol)の溶液を窒素下で80℃で48時間撹拌した。混合物を冷却し、真空中で濃縮した。残渣を0%〜10%のEA/PEで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(1.9g、LCMS中75%の純度、収率84%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1011BrClNO要求値:291、293、実測値:292、294[M+H]
工程3:3−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルピペラジン−2−オンの合成
Figure 2019513781
エタン−1,2−ジアミン(5mL)中のエチル2−ブロモ−2−(6−クロロピリジン−3−イル)プロパノエート(1.2g、4.10mmol)の溶液を25℃で18時間撹拌した。DCMで希釈し、ブラインで洗浄した。濃縮し、残渣を100%のEAで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(600mg、収率63%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1012ClNO要求値:225、227、実測値:226、228[M+H]
工程4:tert−ブチル3−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
テトラヒドロフラン中のボランの溶液(22mL、1M、22.0mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)中の3−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルピペラジン−2−オン(500mg、2.21mmol)の溶液に滴下して添加し、次いで窒素下で80℃で18時間撹拌した。冷却し、MeOHでクエンチし、HCl/ジオキサン溶液で還流した。混合物を1MのNaOH溶液でpH=10〜12に塩基性化し、次いでジ−tert−ブチルジカーボネート(1.23g、5.64mmol)を添加した。20℃で18時間撹拌した。EAで希釈し、水で洗浄した。濃縮し、残渣を0〜10%のMeOH/EAで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(200mg、収率34%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1522ClN要求値:311、313、実測値:312、314[M+H]
L.2−クロロ−3−フルオロ−5−(1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
工程1:tert−ブチル4−(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
−78℃のTHF(60mL)中の5−ブロモ−2−クロロ−3−フルオロピリジン(2g、9.50mmol)の溶液に、nBuLi(4mL、ヘキサン中2.4M)を滴下して添加した。溶液を−78℃で2時間撹拌した。次いでTHF(10mL)中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(1.89g、9.50mmol)の溶液を滴下して添加した。得られた溶液を−78℃で2時間撹拌した。反応を水の添加によって慎重にクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1〜2/1)によって精製して、表題生成物(2g、64%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1520ClFN要求値:330、実測値:331[M+H]
工程2:tert−ブチル4−(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
乾燥DMF(20mL)中のtert−ブチル4−(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(2g、6.04mmol)の溶液に、NaH(60%)(313mg、7.85mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。次いでヨードメタン(1.28g、9.06mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その後、混合物を氷水(200mL)に徐々に注ぎ、1時間撹拌した。固体を濾過によって収集し、乾燥させて、表題化合物(1.5g、72%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1622ClFN要求値:344、実測値:345[M+H]
工程3:2−クロロ−3−フルオロ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル4−(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.5g、4.35mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4N、10mL)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌した。その後、溶液を濃縮した。残渣を更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ES+)C1114ClFNO要求値:244、実測値:245[M+H]
工程4:2−クロロ−3−フルオロ−5−(1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
CHCN(15mL)中の2−クロロ−3−フルオロ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジン(1g、4.08mmol)、2−ヨードプロパン(693mg、4.08mmol)及びトリエチルアミン(1.23g、12.2mmol)の混合物を80℃で一晩撹拌した。その後、溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1)によって精製して、表題化合物(800mg、68%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1420ClFNO要求値:286、実測値:287[M+H]
M.(R)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジン及び(S)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジンの合成
工程1:3−(4−ブロモフェニル)ピペリジン塩酸塩のキラル分離
Figure 2019513781
ラセミ体の3−(4−ブロモフェニル)ピペリジン塩酸塩を、以下の適切にスケールされたキラルHPLC条件を使用して単一エナンチオマーに分離した:カラム:CD−PH 250×4.6mm I.D.、5um 移動相:A:0.1%のTFAを有する水 B:0.1%のTFAを有するアセトニトリル A/B=70/30 流速:1.0mL/分 波長:220nm。
工程2:(S)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジンの合成
Figure 2019513781
CHCN(20mL)中の(S)−3−(4−ブロモフェニル)ピペリジン塩酸塩(3.1g、11.2mmol)、2−ブロモプロパン(2.75g、22.4mmol)及びKCO(4.62g、33.5mmol)の混合物を70℃で16時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を真空中で濃縮して、表題化合物(2.9g、収率91%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1420BrN要求値:281、実測値:282[M+H]
N.5−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンの合成
工程1:tert−ブチル3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/HO(L/10mL)中のtert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(4.3g、13.9mmol)、4−ブロモ−2−フルオロ−1−ヨードベンゼン(6.25g、20.8mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(2.54g、2.78mmol)及び炭酸カリウム(5.75g、41.7mmol)の混合物を3回窒素で脱気し、次いで70℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、表題化合物(3.7g、収率75%)を褐色油として得た。MS(ES+)C1619BrFNO要求値:355、実測値:300[M−56+H]
工程2:5−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンHCl塩の合成
Figure 2019513781
ジオキサン(20ml)中のtert−ブチル3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(3.7g、10.3mmol)の混合物に、ジオキサン/HCl(4M、20mL)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。減圧下で濃縮して、表題化合物(2.6g、収率86%)を褐色固体として得、これを更に精製することなく次の工程に直接使用した。MS(ES+)C1111BrFN要求値:255、実測値:256[M+H]
工程3:5−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンの合成
Figure 2019513781
アセトニトリル(10mL)中の5−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンHCl塩(150mg、585μmol)及び炭酸カリウム(241mg、1.75mmol)の溶液に、2−ヨードプロパン(496mg、2.92mmol)を添加した。溶液を60℃で6時間撹拌した。室温に冷却し、水を添加した後、EtOAcで抽出した。有機相を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して、表題化合物を黄色固体として得、これを更に精製することなく使用した(140mg、粗製物)。MS(ES+)C1417BrFN要求値:297、実測値:298[M+H]
O.3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピル−3−メチルピペラジンの合成
工程1:メチル2−(4−ブロモフェニル)アセテートの合成
Figure 2019513781
MeOH(100mL、2mLの濃HSOを有する)中の2−(4−ブロモフェニル)酢酸(10g、46.5mmol)の混合物を4時間還流した。混合物を濃縮し、EtOAcで希釈した。有機物を水及びブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、表題生成物(10.6g、収率100%)を得た。MS(ES+)CBrO要求値:229実測値230[M+H]
工程2:メチル2−(4−ブロモフェニル)プロパノエートの合成
Figure 2019513781
乾燥THF(20mL)中のメチル2−(4−ブロモフェニル)アセテート(1g、4.36mmol)の溶液にLiHMDS(5.23mL、1M)をN下で−78℃で滴下して添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。MeI(1.23g、8.72mmol)を−78℃で添加した後、混合物を20℃で16時間撹拌した。飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機物を濃縮し、シリカゲルカラム(PE/EtOAc=1/0〜100/1)によって精製して、表題生成物(642mg、収率61%)を得た。MS(ES+)C1011BrO要求値:243、実測値244[M+H]
工程3:メチル2−ブロモ−2−(4−ブロモフェニル)プロパノエートの合成
Figure 2019513781
CCl(300mL)中のメチル2−(4−ブロモフェニル)プロパノエート(30g、123mmol)、AIBN(2.01g、12.3mmol)及びNBS(32.9g、184mmol)の混合物を16時間還流した。室温に冷却し、濾過した。濃縮した後、残渣を更に精製することなく次の工程に使用した。
工程4:3−(4−ブロモフェニル)−3−メチルピペラジン−2−オンの合成
Figure 2019513781
EtOH(200mL)中のメチル2−ブロモ−2−(4−ブロモフェニル)プロパノエート(39g、121mmol)の溶液に、エタン−1,2−ジアミン(14.5g、242mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。固体を濾別し、濃縮し、シリカゲルカラム(EtOAc)によって精製して、表題生成物(12g、収率37%)を得た。MS(ES+)C1113BrNO要求値:269、実測値270[M+H]
工程5:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
3−(4−ブロモフェニル)−3−メチルピペラジン−2−オン(12g、44.5mmol)及びBH(250mL、THF中1M)の溶液を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却し、MeOHでクエンチした。濃縮した後、残渣をMeOH(100mL)に溶解し、続いてHCl(250mL、水溶液、1M)を添加した。混合物を80℃で30分間撹拌した。室温に冷却した。NaOH(12g、0.3mol)を添加し、続いてBocO(11.6g、53.3mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。EtOAcで抽出した。有機物を濃縮し、シリカゲルカラムDCM/MeOH(50/1)によって精製して、表題生成物(10g、収率63%)を得た。MS(ES+)C1623BrN要求値:355、実測値356[M+H]
ラセミ生成物(10g)をキラルHPLCによって分離して、2つの単一エナンチオマー:P1(4.63g)及びP2(4.46g)を得た。キラル条件:共溶媒:MeOH(0.2%のメタノールアンモニア);カラム:OZ−H 1004.6mm 5um;カラム温度:39.9。
工程6:2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルピペラジンの合成
Figure 2019513781
DCM/MeOH(10mL/10mL)中のtert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(1.8g、5.06mmol)の混合物に、HCl/ジオキサン(14mL、4M)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮し、残渣をNH.MeOH(8mL、7mL)に溶解した。DCM(20mL)を添加した。固体を濾別し、次いで濃縮して表題生成物(1.2g、収率98%)を得た。MS(ES+)C1623BrN要求値:255、実測値256[M+H]
工程7:3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピル−3−メチルピペラジンの合成
Figure 2019513781
THF(50mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルピペラジン(1.3g、5.09mmol)、2−ヨードプロパン(994mg、5.85mmol)及びDIPEA(3.28g、25.4mmol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。濃縮し、シリカゲルカラム(EtOAc)によって精製して、表題生成物(1.3g、収率86%)を得た。MS(ES+)C1421BrN要求値:297、実測値298[M+H]
P.6’−ブロモ−1−イソプロピル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3,3’−ビピリジンの合成
工程1:tert−ブチル6’−ブロモ−5,6−ジヒドロ−[3,3’−ビピリジン]−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(10/1、20mL)中の2−ブロモ−5−ヨードピリジン(3.66g、12.9mmol)、tert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1−(2H)−カルボキシレート(4g、12.9mmol)、Pd(dppf)Cl(944mg、1.29mmol)及びKCO(2.66g、19.3mmol)の混合物を120℃で2時間マイクロ波下で照射した。濃縮し、シリカゲルカラムPE/EtOAc(10/1)によって精製して、表題生成物(2.12g、収率48%)を得た。MS(ES+)C1519BrN要求値:339実測値340[M+H]
工程2:6’−ブロモ−1,2,5,6−テトラヒドロ−3,3’−ビピリジンの合成
Figure 2019513781
DCM(20mL)中のtert−ブチル6’−ブロモ−5,6−ジヒドロ−[3,3’−ビピリジン]−1(2H)−カルボキシレート(2.12g、6.24mmol)の溶液に、TFA(4mL)を室温で添加し、次いで1時間撹拌した。混合物を水で希釈し、飽和NaHCOでpHを7〜8に調節し、DCMで抽出した。乾燥させ、濃縮して表題生成物(1.49g、収率100%)を得た。MS(ES+)C1011BrN要求値:239、実測値240[M+H]
工程3:6’−ブロモ−1−イソプロピル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3,3’−ビピリジンの合成
Figure 2019513781
MeCN(50mL)中の6’−ブロモ−1,2,5,6−テトラヒドロ−3,3’−ビピリジン(1.49g、6.23mmol)、DIPEA(2.39g、18.6mmol)及び2−ヨードプロパン(3.16g、18.6mmol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。濃縮し、シリカゲルカラムDCM/MeOH(20/1)によって精製して、表題生成物(1.75g、収率100%)を得た。MS(ES+)C1317BrN要求値:281実測値282[M+H]
Q.2−ブロモ−5−(4−エトキシ−1−イソプロピルピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
工程1:tert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
150mLのTHF中の2−ブロモ−5−ヨードピリジン(18.5g、65.2mmol)の溶液に、n−BuLi(26mL、ヘキサン中2.5M)を−78℃でN下で滴下して添加した。得られた溶液を−78℃で2時間撹拌した。30mLのTHF中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(10g、50.2mmol)の溶液を滴下して添加した。混合物を−78℃で更に1時間撹拌した。反応を飽和NHCl溶液の添加によってクエンチし、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(12.6g、70%の収率)を白色固体として得た。
工程2:tert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−エトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
100mLのTHF中のtert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(2.5g、6.99mmol)の溶液に、NaH(60%、415mg、10.4mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。次いでブロモエタン(1.13g、10.4mmol)を添加した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応を水の添加によって慎重にクエンチし、EtOAcで抽出した。有機相をブライン及び水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.4g、89%の収率)を白色固体として得た。
工程3:2−ブロモ−5−(4−エトキシピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(80mL)中のtert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−エトキシピペリジン−1−カルボキシレート(2.4g、6.22mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(15mL、4.0M)を25℃で添加し、得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。蒸発乾固して、表題化合物(1.5g)をHCl塩として得、これを更に精製することなく次の工程に使用した。
工程4:2−ブロモ−5−(4−エトキシ−1−イソプロピルピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
MeCN(100mL)中の2−ブロモ−5−(4−エトキシピペリジン−4−イル)ピリジン(1.5g、5.25mmol)及び炭酸カリウム(2.18g、15.7mmol)の混合物にヨードメタン(2.66g、15.7mmol)を添加し、次いで60℃で5時間撹拌した。濃縮し、残渣をDCM/水(200mL/200mL)で希釈し、DCMで抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して表題生成物(1.4g)を得、これを更に精製することなく次の工程に使用した。
R.2−ブロモ−5−(1−(1−(ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
工程1:2−(4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)プロパン−1−オールの合成
Figure 2019513781
DCM(100mL)及びCHOH(100mL)中の2−ブロモ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジン(10g、36.8mmol)及び1−ヒドロキシプロパン−2−オン(54.5g、736mmol)の溶液に、HOAc(1.0mL)を0℃で添加し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(11.5g、184mmol)を添加した。混合物を35℃で16時間撹拌した。その後、混合物をNaHCO溶液の添加によってクエンチし、DCMで抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(DCM/CHOH=10/1)によって精製して、表題化合物(8.0g、収率66%)を無色油として得た。MS(ES+)C1421BrN要求値:328、330、実測値329、331[M+H]
工程2:2−(4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)プロパン−1−オールのキラル分離
Figure 2019513781
2つのエナンチオマーをAY−Hカラム(2504.6mm、5um;移動相:n−ヘキサン(0.1%DEA):EtOH(0.1%DEA)=70:30;温度:40℃;流量:1.0mL/分)で分離し、SHIMADZU Instrumentで波長214nm及び254nmで画分を測定した。
工程3:2−ブロモ−5−(1−(1−(ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
4mLのCHCN中の2−(4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−イル)プロパン−1−オール(100mg、303μmol)及びCuI(86mg、0.45mmol)の混合物に、2mLのCHCN中の2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)酢酸(268mg、1.51mmol)の溶液をN下で45℃で滴下して添加した。得られた混合物を45℃で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラム(EtOAc/CHOH=20/1)によって精製して、表題生成物(40mg、収率35%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1521BrF要求値:378、380、実測値379、381[M+H]
S.2−ブロモ−5−(4−メトキシ−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル)ピリンの合成
工程1:(S)−2−ブロモ−5−(4−メトキシ−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
CHCN(30mL)中の2−ブロモ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジン(800mg、2.95mmol)、(R)−1−メトキシプロパン−2−イルメタンスルホネート(992mg、5.90mmol)及びKCO(1.22g、8.85mmol)の混合物を70℃に72時間加熱した。濃縮し、カラム(シリカゲル、DCM:MeOH=20:1)に通して、表題生成物(0.5g、50%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1523BrN要求値:342、実測値343[M+H]
工程2:(R)−2−ブロモ−5−(4−メトキシ−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
CHCN(5mL)中の2−ブロモ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジン塩酸塩(200mg、0.65mmol)、(S)−1−メトキシプロパン−2−イルメタンスルホネート(218mg、1.30mmol)及びKCO(269mg、1.95mmol)の混合物を70℃に72時間加熱した。濃縮し、カラム(シリカゲル、DCM:MeOH=20:1)に通して、表題生成物(100mg、45%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1523BrN要求値:342、実測値343[M+H]
T.(3S,4S)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジン−4−オールの合成
工程1:tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(80mL)及び水(20mL)中のtert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(10g、32.3mmol)、1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(9.13g、32.3mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(2.35g、3.22mmol)及び炭酸ナトリウム(10.2g、96.8mmol)の混合物をNでパージし、75℃で2時間撹拌した。その後、溶液を室温に冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1〜5/1)によって精製して、表題化合物(8g、73%)を無色油として得た。MS(ES+)C1620BrNO要求値:337、339、実測値:282、実測値284[M−55]
工程2:(3r、4r)−tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
窒素の雰囲気下で無水テトラヒドロフラン(80mL)中のボラン−メチルスルフィド錯体(26.5mL、26.5mmol)の冷却溶液に、テトラヒドロフラン(20mL)中のtert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(7.5g、22.1mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を室温で17時間撹拌し、次いで氷浴中で冷却し、水酸化ナトリウム(12.65mLの2N溶液、24.25mmol)を滴下方式で添加し、続いて過酸化水素(9.2mLの30%溶液)を添加した。得られた混合物を室温で3〜5時間撹拌し、次いで水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。組み合わせた有機層を水(150mL)、飽和NaHCO(150mL)及び飽和NaCl(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=5/1〜1/1)によって精製して、表題化合物(トランス−、3.5g、44%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1620BrNO要求値:355、357、実測値:300、実測値302[M−55]
工程3:(3S,4S)−tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート及び(3R,4R)−tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの分離
Figure 2019513781
エナンチオマーをS,S−Whelk−O1カラムで分離した(4.61005um;共溶媒:MeOH(0.2%のメタノールアンモニア);カラム温度:40℃;CO流速:3.6。
工程4:(3S,4S)−3−(4−ブロモフェニル)ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(20mL)中の(3S,4S)−tert−ブチル3−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.3g、3.64mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4mol/L、10mL)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、残渣を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ES+)C1114BrNO要求値:255、257、実測値:256、258[M+H]
工程5:(3S,4S)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジン−4−オールの合成
Figure 2019513781
CHCN(30mL)中の(3S,4S)−3−(4−ブロモフェニル)ピペリジン−4−オール(900mg、3.51mmol)、2−ヨードプロパン(1.19g、7.02mmol)及びトリエチルアミン(1.06g、10.5mmol)の混合物を70℃で一晩撹拌した。その後、溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル/NH.MeOH=10/10/1)によって精製して、表題化合物(900mg、87%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1420BrNO要求値:297、299、実測値:298、300[M+H]
U.4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシ−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピペリジンの合成
工程1:tert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
乾燥THF(250mL)中の1,4−ジブロモベンゼン(25.9g、110mmol)の溶液に、n−BuLi(2.5M、48.0mL、120.0mmol)を−78℃で滴下して添加した。混合物を−78℃で1時間撹拌してから、乾燥THF(100mL)中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(20g、100mmol)を−78℃で滴下して添加した。反応混合物を−78℃で更に1時間撹拌し、室温に徐々に温めた。LC−MSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NHClでクエンチし、EA(200mL×3)で抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフ(PE:EA=5:1)によって精製して、表題生成物(22g、収率:62%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1622BrNO要求値:355、357、実測値356、358[M+H]
工程2:tert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DMF中のtert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(7.8g、21.8mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(60%、782mg、32.6mmol)を添加した。この混合物を20℃で30分間窒素下で撹拌した。次いでヨードメタン(32.6mmol、4.62g)を添加した。20℃で2時間撹拌した。水に溶解し、EAで抽出した。EA相を乾燥させ、1/4のEA/PEで溶離するシリカゲルクロマトグラフによって精製し、表題生成物を黄色油として得た(8.0g、LCMS中約80%、収率79%)。MS(ES+)C1724BrNO要求値:369、371、実測値:282、284[M+H]
工程3:4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジンHCl塩の合成
Figure 2019513781
MeOH(20mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(3.7g、10.0mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン中の4MのHCl(25mL、100.0mmol)の溶液を25℃で添加し、N下で3時間撹拌した。濃縮した後、粗生成物(2.5g、収率89%、黄色固体)を更に精製することなく次の反応に直接使用した。MS(ES+)C1216BrNO要求値:269、271、実測値:270、272[M+H]
工程4a:(R)−1−メトキシプロパン−2−イルメタンスルホネートの合成
Figure 2019513781
DCM(10mL)中の(R)−1−メトキシプロパン−2−オール(2.0g、22.1mmol)及びトリエチルアミン(6.70g、66.3mmol)の混合物に、塩化メタンスルホニル(3.79g、33.1mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO溶液でクエンチし、DCMで希釈し、水で洗浄し、NaSO無水物で乾燥させた。有機層を真空中で濃縮して、表題化合物(3.0g、収率80%)を黄色油として得た。MS(ES+)C12S要求値:168、実測値:169[M+H]
工程4b:(S)−1−メトキシプロパン−2−イルメタンスルホネートの合成
Figure 2019513781
(S)−1−メトキシプロパン−2−オール(1.5g、16.6mmol)及びトリエチルアミン(5.03g、49.8mmol)の混合物に、メタンスルホニルクロライド(1.92mL、24.9mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、NaSO無水物で乾燥させた。有機層を真空中で濃縮して、表題化合物(2.3g、収率82%)を黄色油として得た。MS(ES+)C12S要求値:168、実測値:169[M+H]
工程5a:(S)−4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシ−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピペリジンの合成
Figure 2019513781
DMF(5mL)中の4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン(250mg、0.93mmol)、炭酸カリウム(127mg、0.93mmol)、ヨウ化カリウム(153mg、0.93mmol)及び(R)−1−メトキシプロパン−2−イルメタンスルホネート(186mg、1.11mmol)の溶液をN下で60℃で5時間撹拌した。EAに溶解し、水及びブラインで洗浄した。乾燥させ、濃縮した後、残渣を1/10のMeOH/EAで溶離するシリカゲルクロマトグラフによって精製して、所望の生成物(100mg、LCMS中65%の純度、収率21%)を褐色ペーストとして得た。MS(ES+)C1624BrNO要求値:341、実測値:342、344[M+H]
工程5b:(R)−4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシ−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピペリジンの合成
Figure 2019513781
DMF(5mL)中の4−(4−ブロモフェニル)−4−メトキシピペリジン(250mg、0.93mmol)、炭酸カリウム(127mg、0.93mmol)、ヨウ化カリウム(153mg、0.93mmol)及び(S)−1−メトキシプロパン−2−イルメタンスルホネート(155mg、0.93mmol)の溶液をN下で60℃で5時間撹拌した。EAに溶解し、水及びブラインで洗浄した。乾燥させ、濃縮した後、残渣を1/10のMeOH/EAで溶離するシリカゲルクロマトグラフによって精製して、表題化合物(106mg、LCMS中で85%の純度、収率34%)を黄色ペーストとして得た。MS(ES+)C1624BrNO要求値:341、343、実測値:342、344[M+H]
V.(S)−5−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)ピリジン−2−イルトリフルオロメタンスルホネートの合成
工程1:tert−ブチル3−(6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/水(40mL/5mL)中のtert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(5g、16.1mmol)、2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモピリジン(6.36g、24.1mmol)、Pd(dppf)Cl(818mg、1.12mmol)及びKCO(4.44g、32.2mmol)の混合物をNで3回パージし、100℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=10:1)によって精製して、表題化合物(5.0g、収率84%)を黄色油として得た。MS(ES+)C2226要求値:366、実測値:367[M+H]
工程2:(S)−tert−ブチル3−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(P1)及び(R)−tert−ブチル3−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(P2)の合成
Figure 2019513781
EtOAc(10mL)中のtert−ブチル6’−(ベンジルオキシ)−5,6−ジヒドロ−[3,3’−ビピリジン]−1(2H)−カルボキシレート(2.5g、6.82mmol)及びPd/C(1.44g)の混合物をH下(Hバルーン)で室温で16時間撹拌した。混合物をセライトのパッドを通して濾過し、分取HPLCによって精製して、ラセミ化合物(1.1g)を白色固体として得、これをキラルHPLC(キラル条件:共溶媒:MeOH(0.2%のメタノールアンモニア);カラム:OZ−H 1004.6mm 5um;カラム温度:36.8;CO2流速:3;共溶媒流速:1)によって分離して、表題化合物P1(500mg、収率26%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1522要求値:278、実測値:279[M+H]及び白色固体としてのP2(500mg、収率26%)。MS(ES+)C1522要求値:278、実測値:279[M+H]
工程3:(S)−tert−ブチル3−(6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(5mL)中の(S)−tert−ブチル3−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(500mg、1.79mmol)及びピリジン(431μL、5.37mmol)の混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(450μL、2.68mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、DCMで希釈し、氷水で洗浄し、NaSO無水物で乾燥させた。有機層を真空中で濃縮して、表題化合物(700mg、収率95%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1621S要求値:410、実測値:411[M+H]
工程4:(S)−5−(ピペリジン−3−イル)ピリジン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート塩酸塩の合成
Figure 2019513781
DCM(2mL)中の(S)−tert−ブチル3−(6−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(400mg、974μmol)の混合物に、ジオキサン中のHCl(1.21mL、4.84mmol)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(330mg、粗製物)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1114ClFS要求値:310、実測値:311[M+H]
工程5:(S)−5−(1−イソプロピルピペリジン−3−イル)ピリジン−2−イルトリフルオロメタンスルホネートの合成
Figure 2019513781
ACN(5mL)中の(S)−5−(ピペリジン−3−イル)ピリジン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート塩酸塩(330mg、951μmol)、2−ヨードプロパン(322mg、1.90mmol)及びトリエチルアミン(288mg、2.85mmol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)によって精製して、表題化合物(250mg、収率74%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1419S要求値:352、実測値:353[M+H]
W.4−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンの合成:
工程1:tert−ブチル4−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/HO(50mL/20mL)中の1−ブロモ−2−クロロ−4−ヨードベンゼン(4.9、15.4mmol)及びtert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(4.3g、13.9mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(626mg、0.77mmol)及びKCO(6.4g、46.2mmol)を窒素下で室温で添加した。得られた混合物を70℃で2時間撹拌した。室温に冷却し、追加の水を添加した後にEtOAcで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗生成物を得、これをPE/EA(10:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(3.6g、収率70%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1619BrClNO要求値:371、実測値372[M+H]
工程2:4−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンTFA塩の合成
Figure 2019513781
DCM(20mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(3.6g、9.7mmol)の溶液に、TFA(5mL)を室温で滴下して添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。溶液を蒸発乾固して粗生成物を得、これを更に精製することなく次の工程に使用した(3.4g、TFA塩)。MS(ES+)C1111BrClN要求値:271、実測値272[M+H]
工程3:4−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンの合成
Figure 2019513781
アセトニトリル(15mL)中の4−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンTFA塩(3.4g、9.2mmol)の溶液に、TEA(2.8g、27.6mmol)を添加し、続いてヨウ化イソプロピル(4.7g、27.6mmol)を添加した。溶液を70℃で6時間加熱した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。粗生成物をPE/EA(1:1〜1:3)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(2.4g、収率83%)を粘稠な油として得た。MS(ES+)C1417BrClN要求値:313、実測値314[M+H]
X.4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−イソプロピル−4−メトキシピペリジンの合成
工程1:tert−ブチル4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
−78℃のTHF(150mL)中の1−ブロモ−2−フルオロ−4−ヨードベンゼン(15.0g、50.1mmol)の溶液に、n−BuLi(20mL、ヘキサン中2.4M)を滴下して添加した。溶液を−78℃で2時間撹拌した。次いで、THF(20mL)中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(10g、50.1mmol)の溶液を滴下して添加した。その後、得られた溶液を−78℃で2時間撹拌した。反応を水の添加によって慎重にクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1〜2/1)によって精製して、表題生成物(3g、16%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1621BrFNO要求値:373、375、実測値:300、302[M−73]
工程2:(tert−ブチル4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
乾燥DMF(50mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(3g、8.01mmol)の溶液に、NaH(60%)(416mg、10.4mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで、ヨードメタン(1.7g、12.0mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その後、混合物を氷水(200mL)に徐々に注ぎ、1時間撹拌した。固体を濾過により収集し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1〜4/1)によって精製して、表題化合物(2.5g、80%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1723BrFNO要求値:387、389、実測値:300、302[M−87]
工程3:4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−メトキシピペリジンの合成
Figure 2019513781
ジオキサン(20mL)中のtert−ブチル4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(2.5g、6.43mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4N、20mL)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ES+)C1215BrFNO要求値:287、289、実測値:288、290[M+H]
工程4:4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−イソプロピル−4−メトキシピペリジンの合成
Figure 2019513781
CHCN(30mL)中の4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−メトキシピペリジン(1.6g、5.55mmol)、2−ヨードプロパン(1.88g、11.1mmol)及びトリエチルアミン(1.67g、16.6mmol)の混合物を80℃で一晩撹拌した。その後、溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10/1)によって精製して、表題化合物(1.5g、82%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1521BrFNO要求値:329、331、実測値:330、332[M+H]
Y.tert−ブチル4−メチル−4−(4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
工程1:tert−ブチル4−(4−メトキシフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
ジオキサン/HO(60mL/30mL)中の1−ブロモ−4−メトキシベンゼン(6.0g、32.0mmol)及びtert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(10.0g、32.0mmol)の溶液に、Pd(t−BuP)(163mg、0.32mmol)及びNaCO(6.8g、64mmol)を窒素下で室温で添加した。得られた混合物を70℃で2時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。室温に冷却し、追加の水を添加した後にEtOAcで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗生成物を得、これをPE/EA(10:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(9.3g、収率97%)を白色固体として得た。MS(ES+)C1723NO要求値:289、実測値234[M+H−56]
工程2:tert−ブチル4−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
THF(50mL)中のtert−ブチル4−(4−メトキシフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(9.3g、32.0mmol)の溶液に、n−BuLi(25.6mL、ヘキサン中2.5M)を窒素下で−15℃で添加した。n−BuLiの滴下添加の終了時に血液赤色溶液が形成した。反応混合物をこの温度で15分間撹拌した。MeSO(8.1g、64.0mmol)を−15℃で上記の溶液に滴下して添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌した。NHOH(40mL、2.0M)を添加し、得られた混合物を水を添加した後にEtOAcで抽出した。組み合わせた有機物を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗生成物を得、これをPE/EA(5:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(1.5g、収率15%)を得た。MS(ES+)C1825NO要求値:303、実測値248[M+H−56]
工程3:4−(4−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェノールの合成
Figure 2019513781
無水DCM(15mL)中のtert−ブチル4−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(750mg、2.5mmol)の溶液に、BBr(2mL、DCM中17%)を0℃で添加した。得られた混合物を0℃で6時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を後処理及び精製することなく次の工程に使用した。
工程4:tert−ブチル4−(4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)フェニル)−4−メチル−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
最後の工程からの4−(4−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェノールの溶液に、TEA(7mL)を0℃で添加して、pH値を9.0に調節した。BocO(1.6g、7.5mmol)及び触媒DMAP(30mg、0.25mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。水を添加し、EtOAc(×2)で抽出した。組み合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して粗生成物を得、これをPE/EA(20:1〜10:1)で溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物(470mg、収率51%)を得た。MS(ES+)C2231NO要求値:389、実測値390[M+H]
工程5:tert−ブチル4−(4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)フェニル)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
MeOH(10mL)中のtert−ブチル4−(4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)フェニル)−4−メチル−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(470mg、1.2mmol)の溶液に、Pd/C(100mg、10%湿潤)を室温で添加した。得られた混合物を水素バルーン下で室温で16時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。濾別し、濾過を蒸発乾固して、表題生成物(410mg、収率87%)を得た。MS(ES+)C2233NO要求値:391、実測値392[M+H]
工程6:tert−ブチル4−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
MeOH(5.0mL)中のtert−ブチル4−(4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)フェニル)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(410mg、1.0mmol)の溶液に、KCO(691mg、5.0mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。LC−MSは、反応が完了したことを示した。次いで、水を添加した後、混合物をEtOAcで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaOSで乾燥させ、濃縮乾固して、表題生成物(310mg、定量的)を得、これを更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ES+)C1725NO要求値:291、実測値236[M+H−56]
工程7:tert−ブチル4−メチル−4−(4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(15.0mL)中のtert−ブチル4−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレートの溶液に、TEA(333mg、3.3mmol)を室温で添加した。DCM(3mL)中のTfO(372mg、1.3mmol)を5分の間に0℃で滴下して添加した。得られた混合物を0℃で4時間撹拌した;LC−MSは、反応が完了したことを示した。次いで、水を添加した後、混合物をEtOAcで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固して表題生成物を得、これを更に精製することなく次の工程に使用した(270mg、8%)。MS(ES+)C1824NOS要求値:423、実測値424[M+H]
Z.2−ブロモ−5−(4−メトキシ−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル)ピリジンの合成:
工程1:tert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
120mLのTHF中の2−ブロモ−5−ヨードピリジン(11.3g、40mmol)の溶液に、nBuLi(17.6ml、ヘキサン中2.5M)をN下で−78℃で滴下して添加した。得られた溶液を−78℃で2時間撹拌した。次いで、20mlのTHF中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(7.96g、40.0mmol)の溶液を滴下して添加した。混合物を−78℃で更に1時間撹拌した。反応を飽和NaHCl溶液の添加によってクエンチした。EtOAcで抽出した後、有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=10:1)によって精製して、表題生成物(8g、収率56%)を黄色固体として得た。MS(ES+)C1521BrN要求値:356、358、実測値357、359[M+H]
工程2:tert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
20mLのDMF中のtert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(6.5g、18.1mmol)の溶液に、NaH(60%、3.62g、90.5mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。次いでMeI(7.7g、54.3mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応を水の添加によって慎重にクエンチし、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して粗生成物を得、これを精製することなく次の工程で使用した。MS(ES+)C1623BrN要求値:370、372、実測値315、317[M+H−56]
工程3:2−ブロモ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジン塩酸塩の合成
Figure 2019513781
5mLのジオキサン中のtert−ブチル4−(6−ブロモピリジン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(740mg、2mmol)の溶液に、HCl(4mL、ジオキサン中4M)を添加した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を真空中で除去して粗生成物を得、これを精製することなく次の工程で使用した。MS(ES+)C1115BrNO要求値:270、272、実測値271、273[M+H]
工程4:2−ブロモ−5−(4−メトキシ−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル)ピリジンの合成
Figure 2019513781
10mLのDCM及び10mLのMeOH中の2−ブロモ−5−(4−メトキシピペリジン−4−イル)ピリジン塩酸塩(400mg、1.30mmol)及びオキセタン−3−オン(468mg、6.50mmol)の溶液に、NaCNBH(410mg、6.5mmol)及びAcOHの液滴を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応を水の添加によってクエンチし、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して粗生成物を得、これを精製することなく次の工程で使用した。MS(ES+)C1419BrN要求値:326、328、実測値327、329[M+H]
AA.(S)−tert−ブチル3−(6−ブロモピリジン−3−イル)−3−エトキシピペリジン−1−カルボキシレート及び(R)−tert−ブチル3−(6−ブロモピリジン−3−イル)−3−エトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
工程1:tert−ブチル3−(6−ブロモピリジン−3−イル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
−78℃の乾燥THF(300mL)中の2−ブロモ−5−ヨードピリジン(15g、52.8mmol)の溶液に、n−BuLi(2.5M、21mL)を添加し、−78℃で1時間撹拌し、続いてTHF中のtert−ブチル3−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(10.5g、52.8mmol)を添加した。反応混合物を−78℃〜−60℃で2時間撹拌し、NHCl/HOによってクエンチし、EAによって抽出した。有機物を乾燥させて残渣を得、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(8.4g、45%)を得た。MS(ES+)C1521BrN要求値:356、実測値:357[M+H]
工程2:6−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンの合成
Figure 2019513781
0℃のDMF(150mL)中のtert−ブチル3−(6−ブロモピリジン−3−イル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(6.5g、18.1mmol)の溶液に、60%NaH(3.00g、125mmol)を添加し、25℃で2時間撹拌し、続いてブロモエタン(7.88g、72.4mmol)を添加した。混合物を25℃で更に5時間撹拌した。水によってクエンチし、EAで抽出した。濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(5.7g、97%)を得た。MS(ES+)C1725BrN要求値:385、実測値:386[M+H]
工程3:6−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジンのキラル分離
Figure 2019513781
表題化合物(5.7g)を、キラルHPLC(キラル条件:共溶媒:PA(0.1%DEA);カラム:セルロース−SC 4.6100mm 5um;カラム温度:39.2;CO流速:3.6;共溶媒の流速:0.4)によって分離して、P1(1.8g)及びP2(1.8g)を得た。
BB.3−(トリメチルシリルオキシ)オキセタン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2019513781
DCM(5mL)中のオキセタン−3−オン(500mg、6.93mmol)及びトリエチルアミン(1.39g、13.8mmol)の混合物に、トリメチルシランカルボニトリル(1.71g、17.3mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、次いでDCMで希釈し、飽和NaCO溶液で洗浄し、NaSO無水物で乾燥させた。有機層を分離し、真空中で濃縮して、表題化合物(800mg、収率67%)を褐色油として得た。
CC.3−シアノオキセタン−3−イル1H−イミダゾール−1−カルボキシレートの合成
Figure 2019513781
DCM(2mL)中の3−((トリメチルシリル)オキシ)オキセタン−3−カルボニトリル(50mg、291μmol)の混合物に、CDI(51.8mg、320μmol)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌し、これを次の反応溶液に直接添加した。MS(ES+)C要求値:193、実測値:194[M+H]
DD.(3S,4S)−3−(4−ブロモフェニル)−4−(ジフルオロメトキシ)−1−イソプロピルピペリジンの合成
Figure 2019513781
乾燥CHCN(10mL)中の(3S,4S)−3−(4−ブロモフェニル)−1−イソプロピルピペリジン−4−オール(900mg、3.01mmol)及びCuI(571mg、3.01mmol)の混合物に、乾燥CHCN(5mL)中の2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)酢酸(2.67g、15.00mmol)の溶液を45℃で滴下して添加した。その後、溶液を45℃で2時間撹拌した。反応を水(1.0mL)でクエンチし、抽出した。組み合わせた有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル/NH.MeOH=10/10/1)によって精製して、表題化合物(500mg、48%)を黄色油として得た。MS(ES+)C1520BrFNO要求値:347、349、実測値:348、350[M+H]
実施例25.他の例示的化合物の合成。
表1は、本明細書に記載の様々な化合物を合成するために本開示に記載された合成プロトコル1、2、3、または4のどれが使用されたのかを示している。ブランク値は、合成プロトコル1〜4の1つ以外の合成スキームが使用され、そのような化合物のための合成スキームが実施例に説明されていることを示している。
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
実施例26.ALK結合アッセイ
結合アッセイは、LANTHASCREEN(登録商標)技術(ThermoFisher Scientific)を使用して行った。LANTHASCREEN(登録商標)は、蛍光トレーサーと、目的のキナーゼまたは発現標識(例えば、GST)に特異的なユウロピウム(Eu)標識抗体との間の時間分解蛍光エネルギー移動(TR−FRET)の読み取り値を使用して結合部位の想定定常状態占有率を測定する競合結合置換アッセイである。本開示の化合物によるトレーサーの置換は、トレーサーと抗体との間のTR−FRETを減少させ、それに直接比例する。トレーサーは、キナーゼのそのKに等しいかまたは近い濃度で使用した。Eu標識抗体は、典型的には、トレーサーに結合することが可能な全ての適格性のあるタンパク質のサンプリングを保証するために過剰に使用した。
これらのアッセイのために、GSTでN−末端標識された突然変異ALK2(ALK2 R206H Carna Bioscience(09−148)またはALK2 R206H ThermoFisher(PV6232));Eu標識抗GST抗体(ThermoFisher)及びKinase Tracer 178(ThermoFisher)を使用した。全ての場合において、キナーゼ(2〜5nM)をEu標識抗体(10nM)ミックスと混合し、トレーサー(50nM)を100%DMSO(1%DMSO最終)中で調製された試験化合物滴定を用いて室温で30分間インキュベートした。全ての試薬及び化合物をKinase Buffer A(ThermoFisher)に溶解して、最終濃度を達成した。プレートをPerkinElmer EnVision(登録商標)マルチラベルプレートリーダーまたはBioTek Synergy Neoプレートリーダーで読み取り、アッセイシグナルをTR−FRET発光の比として表した(λem330nm、λem662nm及びλem665nm)。この読み取り値は、0%及び100%阻害された対照ウェルに対して正規化され、阻害剤濃度に対してプロットされ、4パラメーター対数用量応答曲線に適合された。
このアッセイの結果は表2において「結合アッセイ」と題された欄に示されており、「A」は10nM以下のIC50を表し;「B」は、10nMを超え50nM以下のIC50を表し;「C」は50nMを超えるIC50を表す。表中のブランク値は、特定の化合物がこのアッセイで試験されなかったことを示す。
実施例27.細胞ベースのALK2−R206H細胞活性アッセイ
A.細胞株HEK293−ALK2−R206H
ヒトALK2 R206H cDNA(GeneScript、Piscataway、NJによって合成)及びC末端にFLAG標識を発現するHEK293(ATCC、CatCRL1573)をベースとする安定な細胞株を、レンチウイルス形質導入及びその後の10μg/mlでの>2週間のブラストサイジン(Life Technologies,CatA1113902)選択によって生成した。この細胞株をHEK293−ALK2−R206Hと命名した。
B.AlphaLISAによるSmad1−Ser463/Ser465リン酸化の測定
HEK293−ALK2−R206H細胞を増殖させ、採取し、次いで、血清非含有、フェノールレッド非含有DMEM高グルコース培地(Life Technologies,Cat−31053)に再懸濁した。その培地はまた、50単位/mlのペニシリン及び50μg/mlのストレプトマイシン(Life Technologies,Cat−15070−063)を含有していた。次いで、HEK293−ALK2−R206H細胞を白色不透明384ウェルマイクロプレート(2×10/ウェル)(OptiPlate−384,PerkinElmer,Waltham,MA,Cat6007299)においてアッセイでの使用のために37℃、5%COで一晩(>16時間)固定した。
試験化合物をまず4mMまたは0.4mMに希釈し、次いでDMSOを使用して連続して3倍希釈して10個の異なる濃度にした。化合物の各濃度を、フェノールレッド非含有DMEM(Life Technologies,Cat−31053)で更に40倍に希釈した。次いで、2μlの希釈した化合物をマイクロプレートのHEK293−ALK2−R206H細胞含有ウェルに二回に分注した。このようにして、各化合物を10種の用量で試験した(最高濃度が10μMまたは1μMである3倍連続希釈)。液体の取り扱いは、Bravo Automated Liquid Handling Platform(Agilent Technologies)を使用して達成された。化合物を有しないDMSOを陰性対照として使用した。陽性対照は、既知の骨形成タンパク質(BMP阻害剤)である1μMのLDN193189であった。
試験化合物または対照を用いた2〜3時間のインキュベーションの後、細胞を溶解し、製造業者の推奨プロトコルに従ってALPHASCREEN(登録商標)SUREFIRE(登録商標)SMAD1(p−Ser463/465)細胞キナーゼアッセイキット(PerkinElmer,CatTGRSM1S10K)を使用してシグナルを発達させた。Perkin Elmer ENVISION(登録商標)プレートリーダー(発光520〜620nM)を使用してマイクロプレートを読み取った。シグナルは、溶解物中のホスホ−Ser/463/465−Smad1のレベルを反映した。DMSO陰性及びLDN193189陽性対照をそれぞれ0%及び100%阻害として使用して生データをプロットした。10点用量応答曲線を使用してIC50値を計算した。
このアッセイの結果は表2において「細胞アッセイ」と題された欄に示されており、「A」は100nM以下のIC50を表し;「B」は、100nMを超え500nM以下のIC50を表し;「C」は500nMを超えるIC50を表す。表中のブランク値は、特定の化合物がこのアッセイで試験されなかったことを示す。
表2では、以下の名称が使用されている:
「結合アッセイ」データについて:≦10nM=A;≧10〜50nM=B;>50nM=C;表中のブランク値は、特定の化合物がこのアッセイで試験されなかったことを示す。
「細胞株」データについて:≦100nM=A;≧100〜50nM=B;>500nM=C;表中のブランク値は、特定の化合物がこのアッセイで試験されなかったことを示す。
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
Figure 2019513781
参照による組み込み
本明細書で言及される全ての刊行物及び特許は、各々の個々の刊行物または特許が参照により組み込まれるように具体的かつ個別に示されているかのように、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
均等物
特許請求の範囲において、「a」、「an」及び「the」などの冠詞は、逆に示されていない限りまたはそうでなければ文脈から明らかでない限り、1つまたは1つよりも多いことを意味する。群の1つ以上の要素の間の「または」を含む請求項または記載は、逆に示されていない限りまたはそうでなければ文脈から明らかでない限り、群の要素のうちの1つ、1つよりも多い、または全てが所与の生成物またはプロセスに存在するか、用いられるか、またはそうでなければ関連する場合、満足しているものとみなされる。本開示は、群のまさに1つの要素が、所与の生成物またはプロセスに存在するか、用いられるか、またはそうでなければ関連する実施形態を含む。本開示は、群の要素の1つを超える、または全てが所与の生成物またはプロセスに存在し、用いられ、またはそうでなければ関連する実施形態を含む。
更に、本開示は、列挙された請求項の1つ以上からの1つ以上の限定、要素、句、及び説明的用語が別の請求項に導入される全ての類型、組み合わせ、及び変更を包含する。例えば、別の請求項に従属する任意の請求項は、同じ基礎請求項に従属する任意の他の請求項に見られる1つ以上の限定を含むように変更され得る。要素がリストとして、例えば、マーカッシュ群形式で提示されている場合、要素の各副次的群もまた開示され、任意の要素(複数可)はその群から除去され得る。概して、本開示、または本開示の態様が特定の要素及び/または特徴を含むものとして言及される場合、本開示の所定の実施形態または本開示の態様は、そのような要素及び/または特徴からなるか、または本質的にそれらからなることが理解されるべきである。簡潔の目的のため、それらの実施形態は、本明細書では代わりの言葉で具体的に説明されていない。範囲が与えられている場合、端点が含まれる。更に、他に示されない限りまたはそうでなければ文脈及び当業者の理解から明らかでない限り、範囲として表される値は、文脈が他に明確に示していない限り、本開示の異なる実施形態における記述された範囲内の任意の特定の値または副次的範囲を、範囲の下限の単位の10分の1まで想定し得る。
当業者は、慣習的な実験以下のものを使用して、本明細書に記載され特許請求される本開示の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識し、確認することができるであろう。そのような均等物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。

Claims (43)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2019513781
    、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
    環Aは、フェニルまたはヘテロアリールであり、環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
    は、NH(C−Cアルキル)、N(C−Cアルキル)、C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−カルボシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−NH−(C−Cアルキレン)−カルボシクリル、−NH−アリール、−NH−O−(C−Cアルキル)、−S−ヘテロシクリル、及び−NH−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択され、Rの各アルキル、アルキレン、カルボシクリル、及びヘテロシクリル部分は、非置換であるか、または1、2、3、または4個の独立して選択される置換基で独立して置換されているか;または
    は、1つのRと一緒になって、式(I)中のピペラジン環に縮合した飽和環を形成し、R及びRによって形成される前記環は、非置換であるか、または1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
    は、ハロ、C−Cアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル、−NH−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−(C−Cアルキレン)−NH−ヘテロシクリル、及び−O−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択され、Rの任意のヘテロシクリル、シクロアルキル、アルキルまたはアルキレン部分は、非置換であるか、または1、2、3、または4個の独立して選択される置換基で置換されているか;または
    は、環A中の任意の環原子と一緒になって、環Aに縮合、スピロ縮合、または架橋されたシクロアルキルまたは飽和ヘテロシクリル環を形成し、R及び環A中の前記環原子によって形成される前記環は、非置換であるか、または1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されており;
    各Rは、存在する場合、C−Cアルキル及びC−Cハロアルキルから独立して選択され;
    nは、0、1、2、または3である)。
  2. nは、0または1であり;Rは、存在する場合、メチル、エチル、及び−CHFから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 環Aは:
    Figure 2019513781
    (式中:
    「1」は、ピロロ[1,2−b]ピリダジン部分に結合した環Aの部分を表し;
    「2」は、Rに結合した環Aの部分を表し;
    環Aは、Rに加えて、0、1、2、または3個の独立して選択される置換基で置換されている)から選択される、請求項1〜2のいずれか1項に記載の化合物。
  4. 環Aは、
    Figure 2019513781
    から選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. 環Aは、Rに加えて、0、1、または2個の置換基で置換されており、前記置換基の各々は、−CN、ハロ、メチル、及び−OCHFから独立して選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. は、−C(O)−(C−Cアルキル)、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−NH−(C−Cシクロアルキル)、C−Cシクロアルキル、−O−(C−Cシクロアルキル)、−O−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキレン)−(C−Cシクロアルキル)、−O−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、−NH−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、O含有ヘテロシクリル、N含有ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−(N含有ヘテロシクリル)、−S−(C−Cアルキレン)−(O含有ヘテロシクリル)、−NH−O−(C−Cアルキル)、及び−NH−フェニルから選択され、Rの任意のアルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロシクリル部分は、非置換であるか、または重水素、ハロ、シアノ、アセチル、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cアルキレン−O−C−Cアルキル、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたシクロアルキル、−COOH、及び−OHから独立して選択される1、2、または3個の置換基で置換されているか;またはRは、式(I)の前記ピペラジン部分中の任意の環原子と一緒になって、前記ピペラジン部分に縮合したカルボシクリルまたはヘテロシクリル環を形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. は、1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル、1−(3−フルオロフェニル)シクロプロピル、1−アセチルシクロプロピル、1−シクロプロピルシクロプロピル、1−ジフルオロメチルシクロプロピル、1−フルオロシクロプロピル、1−メチルプロピルアミノ1−ピリジン−3−イルシクロプロピル、1−チアゾール−2−イルシクロプロピル、1−チエン−2−イルシクロプロピル、1−トリフルオロメチルシクロプロピル、2−(4−クロロフェニル)シクロプロピル、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2−ジフルオロシクロプロピル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−シアノシクロプロピル、2−シアノエチル、2−シアノエチルアミノ2−シクロブチルシクロプロピル、2−フルオロシクロプロピル、2−フルオロエトキシ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−メトキシエトキシ、2−メチルシクロプロピル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−シアノアゼチジン−1−イル、3−シアノシクロブチル、3−フルオロシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル、3−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルシクロブチル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシシクロブチル、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−メトキシメチルアゼチジン−1−イル、3−フェニル−3−ヒドロキシシクロブチル、4−シアノシクロヘキシル、4−シアノイピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−メチルシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、4−メチルシクロヘキシル、アセチル、アゼチジン−1−イル、シクロブトキシ、シクロブチル、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、ジエチルアミノ、エトキシ、エチル、エチルアミノ、イソブトキシ、イソプロポキシ、イソプロピル、イソプロピルアミノ、メトキシメチル、N−エチル−N−メチルアミノ、ペンチルアミノ、ピペリジン−1−イル、プロピルアミノ、プロピルオキシピロリジン−1−イル、及びt−ブチルアミノ、t−ブトキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、N−(2,2−ジメチルプロピル)アミノ、N−(1,2−ジメチルプロピル)アミノ、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、N−(メトキシメチル)アミノ、オキセタン−3−イルオキシ、オキセタン−3−イル、オキセタン−3−イルアミノ、オキセタン−3−イルメトキシ、N−(オキセタン−3−イルメチル)アミノ、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ、3−シアノシクロブトキシ、1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルオキシ、1−アセチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−ヒドロキシ−2−ヒドロキシカルボニルエタン−2−イルオキシ、1−メチル−2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエチルアミノ、2−シアノエタン−1−イルオキシ、2−フルオロエチルアミノ、2−フルオロフェニルアミノ、2−フルオロプロポキシ、2−メチルオキセタン−3−イルオキシ、3−シアノ−オキセタン−3−イルオキシ、3−デューテロ−オキセタン−3−イルオキシ、6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イル、シクロプロポキシ、エトキシアミノ、オキセタン−3−イルチオ、パーデューテロエトキシ、フェニルアミノ、テトラヒドロフラン−2−イルオキシ、及びテトラヒドロフラン−3−イルから選択されるか、または
    は、前記ピペラジン部分中の環原子と一緒になって、6−オキソヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イルまたは2−エチル−3−オキソヘキサヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−7−イルを形成する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. は、ハロ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−(C−Cアルキレン)−(ヘテロシクリル)、−(C−Cアルキレン)−ヘテロシクリル、−(C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、−(ヒドロキシ置換C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、ヒドロキシと、アミノ、C−Cアルキルアミノまたはジ−C−Cアルキルアミノのうちの1つ以上との両方で置換されたC−Cアルキル、シアノ置換C−Cアルキル、−OH、−S(O)−C−Cアルキル、及び−(アミノ置換C−Cアルキレン)−ヘテロシクリルから選択されるか、またはRは、環A中の環原子と一緒になって、環Aに縮合したヘテロシクリルまたはカルボシクリルを形成し、任意のヘテロシクリル、シクロアルキル、またはカルボシクリルは、ハロ、シアノ、−OH、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−NH−C(O)−O−(C−Cアルキル)、=O、−OH、−C(O)−C−Cアルキル、−C−Cアルキル、重水素化C−Cアルキル、−C−Cハロアルキル、ヒドロキシ置換−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−O−C−Cハロアルキル、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)、−(アミノ置換C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cハロアルキル)、−C(O)−O−C−Cアルキル、−COOH、C−Cシクロアルキル、任意に置換された第2のヘテロシクリル、及び−NH−(任意に置換された第2のヘテロシクリル)から独立して選択される最大で3個の置換基で任意に置換されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. は、1−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(3−ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(3−メトキシ)プロパン−2−イル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル、1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−3−イル、1−(プロパン−2−イル)ピペリジン−4−イル、1−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,4−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−4−イル、1−アセチルピペルジン−4−イル、1−シクロブチルピペリジン−3−イル、1−エチル−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−フルオロピペリジン−4−イル、1−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−エチル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イル、1−エチルアゼチジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−3−イル、1−エチルピペリジン−3−イルオキシ、1−エチルピペリジン−4−イル、1−エチルピペリジン−4−イルオキシ、1−エチルピロリジン−3−イル、1−エチルピロリジン−3−イルメトキシ、1−エチルピロリジン−3−イルオキシ、1H−ピロリジン−2−イル、1−ヒドロキシ−2−アミノプロパ−2−イル、1−イソプロピル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−イソプロピル−2−メチルピロリジン−2−イル、1−イソプロピル−3,4−ジメチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−3−エトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−フルオロピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−ヒドロキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシアゼチジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メトキシピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−3−メチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−4−シアノピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−フルオロピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メチルピペラジン−3−イル、1−イソプロピル−4−メチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−トリフルオロメチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−5−メチルピロリジン−3−イル、1−イソプロピルアゼチジン−2−イルメトキシ、1−イソプロピルアゼチジン−3−イル、1−イソプロピルアゼチジン−3−イルメトキシ、1−イソプロピルアゼチジン−3−イルオキシ、1−イソプロピルピペラジン−3−イル、1−イソプロピルピペラジン−4−イル、1−イソプロピルピペリジン−2−イル、1−イソプロピルピペリジン−3−イル、1−イソプロピルピペリジン−4−イル、1−イソプロピルピロリジン−2−イル、1−イソプロピルピロリジン−3−イル、1−メチル−1−シアノエチル、1−sec−ブチルピペリジン−4−イル、1−t−ブトキシカルボニル−4−アミノピペリジン−4−イル、2−(イソプロピルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル、2−(イソプロピルアミノ)−プロパン−2−イル、2,3,5,6−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−6−イル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−イル、2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−イル、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−イル、2−ジフルオロメチルピペラジン−1−イル、2−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、2−メチル−1H−ピロリジン−2−イル、2−オキサ−5,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル、2−オキソ−4−エチルピペラジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2−トリフルオロメチルピペラジン−1−イル、3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル、3,3−ジメチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−アミノピロリジン−1−イル、3−フルオロピペリジン−3−イル、3−フルオロピペリジン−4−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−3−イル、3−ヒドロキシキヌクリジン−3−イル、3−メチル−4−エチルピペラジン−1−イル、3−メチルピペラジン−1−イル、3−トリフルオロメチルピペラジン−1−イル、4−(1,1,2,2,2−ペンタデューテロエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−(メトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−4−イル、4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ、4−アミノピペリジン−1−イル、4−シアノピペリジン−4−イル、4−エトキシピペリジン−4−イル、4−エチルモルホリン−2−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イルエトキシ、4−フルオロピペリジン−4−イル、4−フルオロピロリジン−3−イル、4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、4−イソプロピルモルホリン−3−イル、4−イソプロピルピペラジン−1−イル、4−メトキシピペリジン−4−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−メチルピペリジン−4−イル、5,5−ジフルオロピペリジン−3−イル、5−エチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル、6−エチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−イソプロピル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、6−メチルモルホリン−2−イル、アゼチジン−2−イルメトキシ、アゼチジン−3−イル、ブロモ、シクロペンチル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジン−8(1H)−イル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジン−2−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−1−イルエトキシ、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−3−イルメトキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、キヌクリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、1−(1−フルオロプロパン−2−イル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(1−フルオロプロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(2−フルオロプロピル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(2−フルオロプロピル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(3−(ジフルオロメトキシ)プロパン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−(オキセタン−3−イル)−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−(テトラヒドロフラン−2−イル)−1−アミノメチル、1−アミノ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、1−アミノ−2−メトキシエチル、1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル、1−シクロプロピル−4−エトキシピペリジン−4−イル、1−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシエチル、1−エチルアミノ−2−ヒドロキシエチル、1−イソプロピル−4−ジフルオロメトキシピペリジン−3−イル、1−イソプロピル−4−ジフルオロメトキシピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−ヒドロキシメチルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシカルボニルピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−4−メトキシピペリジン−4−イル、1−メチル−1−イソプロピルアミノ−2−ヒドロキシエチル、2,2,5,5−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル、2,2−ジメチル−4−メトキシピペリジン−4−イル、2−アミノ−1−ヒドロキシエチル、2−アミノ−3−ヒドロキシプロピル、2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、2−ヒドロキシ−1−アミノエチル、2−ヒドロキシ−1−イソプロピルアミノエチル、2−ヒドロキシエチルアミノメチル、3−アミノ−オキセタン−3−イル、3−エトキシピペリジン−3−イル、3−メトキシピペリジン−3−イル、4−アミノ−テトラヒドロピラン−4−イル、4−エトキシテトラヒドロピラン−4−イル、4−ヒドロキシカルボニルピペリジン−4−イル、4−ヒドロキシメチルピペリジン−4−イル、4−メトキシカルボニルピペリジン−4−イル、4−メトキシテトラヒドロピラン−4−イル、4−トリフルオロメチルピペリジン−4−イル、エチルスルホニル、及びオキセタン−3−イルアミノメチルから選択されるか、または
    は、環Aと一緒になって、3’H−スピロ[アゼチジン−3,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、6−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル、7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、または1−(イソプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルを形成する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 式(II)の化合物:
    Figure 2019513781
    、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
    Xは、C(R13)またはNであり;
    11は、−NH−(C−Cシクロアルキル);−NH−C−Cアルキル;−O−C−Cシクロアルキル;フルオロ、ヒドロキシ、−CN、及び重水素から選択される1つ以上の置換基で任意に置換された−O−C−Cアルキル;及び−O−(O含有ヘテロ環)から選択され;
    12は、C−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、または−CNで任意に3置換されたピペリジン−3−イル;及びC−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、−CNで任意に4置換されたピペリジン−4−イルから選択され、R12は、1つ以上の−OH及び/または1つ以上の−NHで任意に置換されたC−Cアルキルで追加的に任意に1置換されており;
    13は、水素、−CN及びフルオロから選択され;
    14は、存在する場合、フルオロである)。
  11. 前記化合物は、式IIaの化合物:
    Figure 2019513781
    、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
    X、R11、R14、及びその副変数は、請求項10で定義されたとおりであり;
    15は、水素、C−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、及び−CNから選択され;
    16は、水素または1つ以上の−OH及び/または1つ以上の−NHで任意に置換されたC−Cアルキルである)である、請求項10に記載の化合物。
  12. 前記化合物は、式IIbの化合物:
    Figure 2019513781
    、またはその薬学的に許容可能な塩(式中:
    X、R11、R14、及びその副変数は、請求項10で定義されたとおりであり;
    15は、水素、C−Cアルコキシ、フルオロ、C−Cアルキル、及び−CNから選択され;
    16は、水素または1つ以上の−OH及び/または1つ以上の−NHで任意に置換されたC−Cアルキルである)である、請求項10に記載の化合物。
  13. 前記化合物は、式IIb−1の化合物:
    Figure 2019513781
    、またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項12に記載の化合物。
  14. 前記化合物は、式IIb−2の化合物:
    Figure 2019513781
    、またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項12に記載の化合物。
  15. 14が存在しない、請求項10〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 13が水素である、請求項10〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 11は、−NH−C−Cアルキル;フルオロ、ヒドロキシ、−CN、及び重水素から選択される1つ以上の置換基で任意に置換された−O−C−Cアルキル;オキセタン−3−イルオキシ及びテトラヒドロフラン−3−イルから選択される、請求項10〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 11は、−OCHCH、−NHCH(CH、オキセタン−3−イルオキシ及びテトラヒドロフラン−3−イルから選択される、請求項17に記載の化合物。
  19. 表1中の100〜899の化合物のいずれか1つから選択される化合物。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物、及び少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤を含む、薬学的組成物。
  21. 対象における進行性骨化性線維異形成症を治療または改善する方法であって、それを必要とする前記対象に、薬学的有効量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または請求項20に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
  22. 前記対象が、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記ALK2酵素が、アミノ酸修飾R206Hを有する、請求項21または22に記載の方法。
  24. 対象におけるびまん性内在性橋神経膠腫を治療または改善する方法であって、それを必要とする前記対象に、薬学的有効量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または請求項20に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
  25. 前記対象が、R206H、G328V、G328W、G328E、及びG356Dのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ALK2酵素が、アミノ酸修飾R206Hを有する、請求項25に記載の方法。
  27. 対象における異常ALK2活性を阻害する方法であって、それを必要とする前記対象に、薬学的有効量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または請求項20に記載の薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法。
  28. 前記異常ALK2活性が、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328V、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異によって引き起こされる、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ALK2酵素が、アミノ酸修飾R206Hを有する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記対象が、進行性骨化性線維異形成症またはびまん性内在性橋神経膠腫に罹患している、請求項27〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 6−ハロ−ピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オールである化合物であって、ハロが、Cl、I、及びBrから選択され、特に6−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−4−オールである、前記化合物。
  32. 90%よりも高い純度を有する、請求項31に記載の化合物。
  33. 請求項31に記載の化合物を合成する方法。
  34. 対象における進行性骨化性線維異形成症を治療または改善する方法であって、それを必要とする前記対象に、薬学的有効量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または請求項20に記載の薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法における使用のための化合物。
  35. 前記対象が、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する、請求項34に記載の使用のための化合物。
  36. 前記ALK2酵素が、アミノ酸修飾R206Hを有する、請求項34または35に記載の使用のための化合物。
  37. 対象におけるびまん性内在性橋神経膠腫を治療または改善する方法であって、それを必要とする前記対象に、薬学的有効量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または請求項20に記載の薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法における使用のための化合物。
  38. 前記対象が、R206H、G328V、G328W、G328E、及びG356Dのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異を有する、請求項37に記載の使用のための化合物。
  39. 前記ALK2酵素が、アミノ酸修飾R206Hを有する、請求項38に記載の使用のための化合物。
  40. 対象における異常ALK2活性を阻害する方法であって、それを必要とする前記対象に、薬学的有効量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または請求項20に記載の薬学的組成物を投与する工程を含む、前記方法における使用のための化合物。
  41. 前記異常ALK2活性が、L196P、PF197−8L、R202I、R206H、Q207E、R258S、R258G、G328A、G328V、G328W、G328E、G328R、G356D、及びR375Pのうちの1つ以上から選択されるアミノ酸修飾を有するALK2酵素の発現をもたらすALK2遺伝子における突然変異によって引き起こされる、請求項40に記載の使用のための化合物。
  42. 前記ALK2酵素が、アミノ酸修飾R206Hを有する、請求項41に記載の使用のための化合物。
  43. 前記対象が、進行性骨化性線維異形成症またはびまん性内在性橋神経膠腫に罹患している、請求項40に記載の使用のための化合物。
JP2018553961A 2016-04-15 2017-04-14 アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤 Active JP7017521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662322948P 2016-04-15 2016-04-15
US62/322,948 2016-04-15
US201662411172P 2016-10-21 2016-10-21
US62/411,172 2016-10-21
PCT/US2017/027775 WO2017181117A1 (en) 2016-04-15 2017-04-14 Inhibitors of activin receptor-like kinase

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019513781A true JP2019513781A (ja) 2019-05-30
JP2019513781A5 JP2019513781A5 (ja) 2020-04-23
JP7017521B2 JP7017521B2 (ja) 2022-02-08

Family

ID=59215888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553961A Active JP7017521B2 (ja) 2016-04-15 2017-04-14 アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤

Country Status (21)

Country Link
US (3) US10233186B2 (ja)
EP (2) EP4285996A3 (ja)
JP (1) JP7017521B2 (ja)
KR (1) KR102426043B1 (ja)
CN (1) CN109311889B (ja)
AU (1) AU2017250302B2 (ja)
BR (1) BR112018071184A2 (ja)
CA (1) CA3020870A1 (ja)
CL (1) CL2018002945A1 (ja)
DK (1) DK3442977T3 (ja)
ES (1) ES2957233T3 (ja)
FI (1) FI3442977T3 (ja)
HU (1) HUE063042T2 (ja)
IL (1) IL262345B (ja)
MX (1) MX2018012664A (ja)
PH (1) PH12018502205A1 (ja)
PL (1) PL3442977T3 (ja)
PT (1) PT3442977T (ja)
SG (1) SG11201808907PA (ja)
WO (1) WO2017181117A1 (ja)
ZA (2) ZA201807256B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS62233B1 (sr) 2012-07-11 2021-09-30 Blueprint Medicines Corp Inhibitori receptora fibroblast faktora rasta
EP2970205B1 (en) 2013-03-14 2019-05-08 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
WO2014160521A1 (en) 2013-03-15 2014-10-02 Blueprint Medicines Corporation Piperazine derivatives and their use as kit modulators
PT3057969T (pt) 2013-10-17 2018-07-11 Blueprint Medicines Corp Composições úteis para tratar distúrbios relacionados com kit
ES2924111T3 (es) 2013-10-25 2022-10-04 Blueprint Medicines Corp Inhibidores del receptor del factor de crecimiento de fibroblastos
US9695165B2 (en) 2014-01-15 2017-07-04 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
US10202365B2 (en) 2015-02-06 2019-02-12 Blueprint Medicines Corporation 2-(pyridin-3-yl)-pyrimidine derivatives as RET inhibitors
CN108026102A (zh) 2015-07-24 2018-05-11 蓝印药品公司 可用于治疗与kit和pdgfr相关的病症的化合物
RU2744974C2 (ru) 2015-08-26 2021-03-17 Блюпринт Медсинс Корпорейшн Соединения и композиции, применяемые для лечения расстройств, связанных с ntrk
SG11201803653QA (en) 2015-11-02 2018-05-30 Blueprint Medicines Corp Inhibitors of ret
JP2019500328A (ja) 2015-11-19 2019-01-10 ブループリント メディシンズ コーポレイション Ntrkに関連する障害の治療のために有用な化合物及び組成物
UY37155A (es) 2016-03-17 2017-10-31 Blueprint Medicines Corp Inhibidores de ret
KR102426043B1 (ko) 2016-04-15 2022-07-27 블루프린트 메디신즈 코포레이션 액티빈 수용체 유사 키나아제의 저해제
WO2017177955A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Abbvie Inc. Bromodomain inhibitors
WO2018017983A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to ret
US10035789B2 (en) 2016-07-27 2018-07-31 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to RET
WO2018183712A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Blueprint Medicines Corporation Pyrrolo[1,2-b]pyridazine compounds and compositions useful for treating disorders related to kit and pdgfr
AU2018254577A1 (en) 2017-04-21 2019-12-05 Epizyme, Inc. Combination therapies with EHMT2 inhibitors
CN109081828B (zh) * 2017-06-14 2021-03-26 上海时莱生物技术有限公司 聚(adp-核糖)聚合酶抑制剂、制备方法及用途
ES2931537T3 (es) 2017-10-18 2022-12-30 Blueprint Medicines Corp Pirrolopiridinas sustituidas como inhibidores de la quinasa similar al receptor de activina
RS65127B1 (sr) 2018-04-03 2024-02-29 Blueprint Medicines Corp Ret inhibitor za primenu u lečenju kancera koji ima ret alteraciju
MX2021000977A (es) 2018-07-26 2021-04-12 Sumitomo Pharma Oncology Inc Metodos para tratar enfermedades asociadas con expresion anormal de receptor de activina a tipo 1 (acvr1) e inhibidores de acvr1 para uso en los mismos.
CN109456253B (zh) * 2019-01-11 2020-04-07 上海博璞诺科技发展有限公司 一种手性诱导合成(s)-3-(4-溴苯基)-哌啶或其盐的方法
TW202120509A (zh) 2019-08-13 2021-06-01 美商纜圖藥品公司 活化素受體樣激酶抑制劑之鹽及晶體形式
EP4038071A1 (en) 2019-10-02 2022-08-10 Blueprint Medicines Corporation Process for preparing an activin receptor-like kinase inhibitor
CN110698388A (zh) * 2019-11-01 2020-01-17 暨明医药科技(苏州)有限公司 一种工业化生产(s)-3-(4-溴苯基)哌啶的方法
JP2023554398A (ja) * 2020-12-21 2023-12-27 バイオクリスト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 経口alk2キナーゼ阻害剤のための投薬レジメン
EP4274832A1 (en) * 2021-01-07 2023-11-15 Biogen MA Inc. Tyk2 inhibitors
WO2023247670A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 F. Hoffmann-La Roche Ag New heterocyclic-carbonyl-cyclic compounds as magl inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014151871A2 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
WO2015057873A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
JP2016510745A (ja) * 2013-03-04 2016-04-11 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. Bmp阻害剤およびその使用方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519605A (ja) 2004-01-30 2007-07-19 日本たばこ産業株式会社 食欲抑制薬
EA201000201A1 (ru) 2007-08-10 2010-12-30 ГЛАКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи Азотсодержащие бициклические химические вещества для лечения вирусных инфекций
AR070127A1 (es) 2008-01-11 2010-03-17 Novartis Ag Pirrolo - pirimidinas y pirrolo -piridinas
MX2011010915A (es) * 2009-04-16 2012-01-27 Ct Nac Investigaciones Oncologicas Cnio Imidazopirazinas para usarse como inhibidores decinasa.
AR077428A1 (es) 2009-07-29 2011-08-24 Sanofi Aventis (aza) indolizinacarboxamidas ciclicas su preparacion y su uso como agentes farmaceuticos
AU2013230119B2 (en) * 2012-03-09 2017-02-23 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Imidazo [1, 2 - b] pyridazine - based compounds, compositions comprising them, and uses thereof
KR102102283B1 (ko) 2012-04-17 2020-04-21 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 항바이러스 치료를 위한 화합물 및 방법
CA2869954C (en) 2012-04-20 2023-01-03 Advinus Therapeutics Limited Substituted hetero-bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof in medical conditions related to modulation of bruton's tyrosine kinase activity
RS62233B1 (sr) 2012-07-11 2021-09-30 Blueprint Medicines Corp Inhibitori receptora fibroblast faktora rasta
TWI629266B (zh) 2012-12-28 2018-07-11 藍印藥品公司 纖維母細胞生長因子受體之抑制劑
TW201444836A (zh) 2013-03-14 2014-12-01 Abbvie Inc 吡咯并[2,3-b]吡啶cdk9激酶抑制劑
WO2014160521A1 (en) 2013-03-15 2014-10-02 Blueprint Medicines Corporation Piperazine derivatives and their use as kit modulators
JP2016512239A (ja) 2013-03-15 2016-04-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
WO2015058129A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
ES2924111T3 (es) 2013-10-25 2022-10-04 Blueprint Medicines Corp Inhibidores del receptor del factor de crecimiento de fibroblastos
US9695165B2 (en) 2014-01-15 2017-07-04 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
TW201613916A (en) 2014-06-03 2016-04-16 Gilead Sciences Inc TANK-binding kinase inhibitor compounds
WO2016022569A1 (en) 2014-08-04 2016-02-11 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
RU2017106742A (ru) 2014-08-05 2018-09-06 Элиос Биофарма, Инк. Комбинированная терапия для лечения парамиксовируса
US10202365B2 (en) 2015-02-06 2019-02-12 Blueprint Medicines Corporation 2-(pyridin-3-yl)-pyrimidine derivatives as RET inhibitors
WO2016165808A1 (en) 2015-04-16 2016-10-20 Merck Patent Gmbh 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyridin-2-one derivatives
CN108026102A (zh) 2015-07-24 2018-05-11 蓝印药品公司 可用于治疗与kit和pdgfr相关的病症的化合物
RU2744974C2 (ru) 2015-08-26 2021-03-17 Блюпринт Медсинс Корпорейшн Соединения и композиции, применяемые для лечения расстройств, связанных с ntrk
SG11201803653QA (en) 2015-11-02 2018-05-30 Blueprint Medicines Corp Inhibitors of ret
JP2019500328A (ja) 2015-11-19 2019-01-10 ブループリント メディシンズ コーポレイション Ntrkに関連する障害の治療のために有用な化合物及び組成物
UY37155A (es) 2016-03-17 2017-10-31 Blueprint Medicines Corp Inhibidores de ret
KR102426043B1 (ko) 2016-04-15 2022-07-27 블루프린트 메디신즈 코포레이션 액티빈 수용체 유사 키나아제의 저해제
WO2018017983A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to ret
US10035789B2 (en) 2016-07-27 2018-07-31 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to RET
US20190192522A1 (en) 2016-09-08 2019-06-27 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor 4 in combination with cyclin-dependent kinase inhibitors
JP2019529484A (ja) * 2016-09-29 2019-10-17 アラクセス ファーマ エルエルシー Kras g12c変異体タンパク質の阻害剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510745A (ja) * 2013-03-04 2016-04-11 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. Bmp阻害剤およびその使用方法
WO2014151871A2 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
WO2015057873A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit

Also Published As

Publication number Publication date
US10233186B2 (en) 2019-03-19
SG11201808907PA (en) 2018-11-29
WO2017181117A1 (en) 2017-10-19
KR20190005876A (ko) 2019-01-16
CL2018002945A1 (es) 2019-03-15
HUE063042T2 (hu) 2023-12-28
CN109311889A (zh) 2019-02-05
CN109311889B (zh) 2021-11-16
ZA202005341B (en) 2022-01-26
JP7017521B2 (ja) 2022-02-08
AU2017250302A1 (en) 2018-11-22
DK3442977T3 (da) 2023-10-09
CA3020870A1 (en) 2017-10-19
PH12018502205A1 (en) 2019-10-28
ZA201807256B (en) 2024-02-28
IL262345A (en) 2018-11-29
PT3442977T (pt) 2023-10-04
EP3442977A1 (en) 2019-02-20
IL262345B (en) 2022-01-01
US20220315585A1 (en) 2022-10-06
US11634422B2 (en) 2023-04-25
AU2017250302B2 (en) 2021-01-21
EP4285996A2 (en) 2023-12-06
PL3442977T3 (pl) 2024-03-04
BR112018071184A2 (pt) 2019-02-12
FI3442977T3 (fi) 2023-09-26
US20200031830A1 (en) 2020-01-30
KR102426043B1 (ko) 2022-07-27
ES2957233T3 (es) 2024-01-15
EP4285996A3 (en) 2024-01-10
US20170298069A1 (en) 2017-10-19
MX2018012664A (es) 2019-03-07
EP3442977B1 (en) 2023-06-28
US10669277B2 (en) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7017521B2 (ja) アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤
RU2674701C2 (ru) Аминопиридазиноновые соединения в качестве ингибиторов протеинкиназы
RU2605096C2 (ru) Пиразолохинолиновое производное
AU2018237123B2 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
WO2021088945A1 (zh) 作为shp2抑制剂的化合物及其应用
TW201720826A (zh) 用於治療神經促進性酪氨酸受體激酶相關之異常的化合物與組成物
WO2017129116A1 (zh) 吡咯嘧啶五元氮杂环衍生物及其应用
JP2019502763A (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤
EP3860998B1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with apj receptor activity
CN111132967B (zh) 环烯烃取代的杂芳环类化合物及其用途
EP3851436A1 (en) Novel heteroaromatic amide derivative and medicine containing same
JP7278273B2 (ja) アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤としての置換ピロロピリジン
CN114605390A (zh) 具有cdk激酶抑制活性的化合物、其药物组合物和用途
WO2022262671A1 (zh) 杂环大环化合物及其医药用途
KR20230005227A (ko) Trpv4 길항제로서의 피리미딘-4(3h)-온 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150