JP2018536640A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018536640A5
JP2018536640A5 JP2018519936A JP2018519936A JP2018536640A5 JP 2018536640 A5 JP2018536640 A5 JP 2018536640A5 JP 2018519936 A JP2018519936 A JP 2018519936A JP 2018519936 A JP2018519936 A JP 2018519936A JP 2018536640 A5 JP2018536640 A5 JP 2018536640A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ibrutinib
compound
reaction mixture
amorphous
isolated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018519936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536640A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SG2016/050528 external-priority patent/WO2017074265A1/en
Publication of JP2018536640A publication Critical patent/JP2018536640A/ja
Publication of JP2018536640A5 publication Critical patent/JP2018536640A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

1つの実施態様として、前記製造方法は、以下:
(1)(S)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を無水トリフルオロ酢酸と組合せ、化合物11
Figure 2018536640
を形成させること、
(2)化合物11を化合物9
Figure 2018536640
と接触させ、反応混合物を形成させること、
(3)反応混合物を光延反応条件に付し、化合物12及び12aを得ること、
Figure 2018536640
及び、
(4)化合物12及び12aを脱保護し、化合物8
Figure 2018536640
を形成させること、
(5)化合物8を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、及び、
(6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得ること、
を含む。
いくつかの実施態様において、いくつかの実施態様において、イブルチニブの非晶質形態の製造方法は、以下:
(1)(S)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を無水トリフルオロ酢酸と組合せ、化合物11
Figure 2018536640
を形成させること、
(2)化合物11を化合物9
Figure 2018536640
と接触させ、反応混合物を形成させること、
(3)反応混合物を光延反応条件に付し、化合物12及び12aを得ること、
Figure 2018536640
(4)化合物12及び12aを脱保護し、化合物8を形成させること、
Figure 2018536640
(5)化合物8を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、
(6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得、ここで、単離されたイブルチニブは、イブルチニブのジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を含み、及び、
(7)イブルチニブのDMSO溶液を水に接触させ、非晶質のイブルチニブを得ること、
を含む。
III. 発明を実施するための形態
1つの実施形態において、本明細書において示されるイブルチニブの製造方法は、以下:
(1)(S)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を無水トリフルオロ酢酸と組合せ、化合物11
Figure 2018536640
を形成させること、
(2)化合物11を化合物9
Figure 2018536640
と接触させ、反応混合物を形成させること、
(3)反応混合物を光延反応条件に付し、化合物12及び12aを得ること、及び、
Figure 2018536640
(4)化合物12及び12aを脱保護し、化合物8
Figure 2018536640
を形成させること、
(5)化合物8を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、及び、
(6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得ること、を含む。
例えば、1つの実施態様では、工程(5)は化合物8を製造するために使用された工程と無関係に行われることができる。この実施態様において、イブルチニブは以下により製造される:
(5)化合物8
Figure 2018536640
を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、及び
(6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離すること。
塩基性脱保護反応混合物は、pHが約8から14以上の範囲であり得る。いくつかの実施形態において、塩基性脱保護反応混合物のpHは、約13約16、約12約14、約10約12、約10約14、又は約8約11の範囲である。いくつかの実施形態では、工程(4)(i)は約20〜30℃で行われる。いくつかの実施形態では、工程(4)(ii)は約40〜55℃で行われる。
いくつかの実施形態においては、イブルチニブの非晶質形態の製造方法は、以下:
(1)(S)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を無水トリフルオロ酢酸と組合せ、化合物11
Figure 2018536640
を形成させること、
(2)化合物11を化合物9
Figure 2018536640
と接触させ、反応混合物を形成させること、
(3)反応混合物を光延反応条件に付し、化合物12及び12a
Figure 2018536640
を得ること、
(4)化合物12及び12aを脱保護し、化合物8
Figure 2018536640
を形成させること、
(5)化合物8を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、
(6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得、ここで、単離されたイブルチニブは、イブルチニブのジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を含み、及び、
(7)前記イブルチニブのDMSO溶液を水に接触させ、非晶質のイブルチニブを得ること、
を含む。
例えば、1つの実施形態では、化合物8を調製するために使用される製造方法とは独立して、工程(5)を実施することができる。この実施形態では、非晶質のイブルチニブは、
(5)化合物8を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、
(6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得、ここで、単離されたイブルチニブは、イブルチニブのDMSO溶液を含み、及び、
(7)前記イブルチニブのDMSO溶液を水に接触させ、非晶質のイブルチニブを得ること、
によって製造することができる。

Claims (30)

  1. イブルチニブの製造方法であって、以下:
    (5)化合物8
    Figure 2018536640
    を、無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、及び、
    (6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得ること、
    を含む、方法。
  2. 前記無機塩基が、Li2CO3、K2CO3、Cs2CO3、Na2CO3、NaHCO3、KHCO3、及びそれらの組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(5)を1以上の有機溶媒を含む水性溶媒混合物中で行う、請求項1に記載の方法。
  4. 前記水性溶媒混合物が、水相及び有機相を含む二相反応系である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記1以上の有機溶媒が、ジクロロメタン、酢酸エチル、2−メチルテトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル及びそれらの組合せからなる群より選択される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記1以上の有機溶媒が、ジクロロメタンである、請求項5に記載の方法。
  7. 工程(6)において洗浄工程を伴うことなく水相を除去することによりイブルチニブを単離する、請求項4に記載の方法。
  8. 単離されたイブルチニブがイブルチニブの有機溶媒溶液を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記単離されたイブルチニブの有機溶媒溶液中の前記有機溶媒が、DMSOである、請求項8に記載の方法。
  10. 工程(6)がさらに有機相を濃縮することを含む、請求項7に記載の方法。
  11. 前記単離されたイブルチニブが固体のイブルチニブを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 工程(5)が40℃未満で行われる、請求項1に記載の方法。
  13. 工程(5)が約20〜30℃で行われる、請求項12に記載の方法。
  14. 化合物8は、
    (2)化合物11
    Figure 2018536640
    を、化合物9
    Figure 2018536640
    と接触させ、反応混合物を形成させること、
    (3)反応混合物を光延反応条件に付し、化合物12及び12a
    Figure 2018536640
    を得ること、及び、
    (4)化合物12及び12aを脱保護し、化合物8を形成させること、
    により製造される、請求項1に記載の方法。
  15. 工程(3)の光延反応条件が、不活性雰囲気下、トリフェニルホスフィン、溶媒、及びジイソプロピルアゾカルボキシレートを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記溶媒が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン及びそれらの組合せからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記溶媒が、テトラヒドロフランである、請求項16に記載の方法。
  18. 工程(3)が約2030℃で行われる、請求項14に記載の方法。
  19. 工程(4)が、
    (i)化合物12及び12aを水酸化ナトリウム及びメタノールと組合せ、塩基性の脱保護反応混合物を形成させること、及び
    (ii)塩基性の脱保護反応混合物に十分量の塩化水素を加え、pHが約1〜約5の酸性の脱保護反応混合物を形成させること、
    を含む、請求項15に記載の方法。
  20. 化合物11が、
    Figure 2018536640
    (1)(S)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を無水トリフルオロ酢酸と組合せ、化合物11を形成させること、
    により製造される、請求項14に記載の方法。
  21. イブルチニブの製造方法であって、前記製造方法が、以下:
    (1)(S)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を無水トリフルオロ酢酸と組合せ、化合物11
    Figure 2018536640
    を形成させること、
    (2)化合物11を化合物9
    Figure 2018536640
    と接触させ、反応混合物を形成させること、
    (3)反応混合物を光延反応条件に付し、化合物12及び12aを得ること、
    Figure 2018536640
    (4)化合物12及び12aを脱保護し、化合物8
    Figure 2018536640
    を形成させること、
    (5)化合物8を無機塩基の存在下、塩化アクロイルと組合せてアシル化反応混合物を形成させること、及び、
    (6)前記アシル化反応混合物からイブルチニブを単離し、単離されたイブルチニブを得ること、
    を含む、方法。
  22. 前記単離されたイブルチニブが固体のイブルチニブを含む、請求項21に記載の方法。
  23. (7工程(6)からの単離されたイブルチニブをジメチルスルホキシドに溶解して均一な溶液を得ること、及び、
    )工程()からの均質溶液を水と接触させて、非晶質のイブルチニブを得ること、
    さらに含む、請求項21に記載の方法。
  24. )工程()からの非晶質のイブルチニブを濾過し、濾過された非晶質のイブルチニブを得ることをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 10)工程()からの濾過された非晶質のイブルチニブを、アセトン/水混合物で洗浄し湿潤固形物を形成させること、及び、
    11前記湿潤固形物を不活性気体でパージし、減圧条件下で乾燥させ、前記イブルチニブの非晶質形態を得ること、
    をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記不活性気体が、窒素である、請求項25に記載の方法。
  27. 工程(6)からの単離されたイブルチニブは、イブルチニブのジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を含み
    7)前記イブルチニブのDMSO溶液を水に接触させ、非晶質のイブルチニブを得ること、
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  28. (8)工程(7)からの非晶質のイブルチニブを濾過し、濾過された非晶質のイブルチニブを得ることをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. (9)非晶質のイブルチニブを減圧条件下で乾燥させ、イブルチニブの非晶質形態を得ることをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 薬学的に許容される賦形剤、及び請求項23に記載の方法で製造されたイブルチニブの非晶質形態を含む、組成物。
JP2018519936A 2015-10-28 2016-10-28 イブルチニブ及びその中間体の製造方法 Pending JP2018536640A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562285035P 2015-10-28 2015-10-28
US62/285,035 2015-10-28
PCT/SG2016/050528 WO2017074265A1 (en) 2015-10-28 2016-10-28 Process for preparing ibrutinib and its intermediates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536640A JP2018536640A (ja) 2018-12-13
JP2018536640A5 true JP2018536640A5 (ja) 2019-12-05

Family

ID=58630729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519936A Pending JP2018536640A (ja) 2015-10-28 2016-10-28 イブルチニブ及びその中間体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9834561B2 (ja)
EP (1) EP3368537A4 (ja)
JP (1) JP2018536640A (ja)
KR (1) KR20180063339A (ja)
CN (1) CN108349980A (ja)
TW (1) TWI642671B (ja)
WO (1) WO2017074265A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106279284A (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 上海孚璞生物科技有限公司 三取代膦亚胺类化合物及其制备方法、用途
WO2019070698A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Johnson Matthey Public Limited Company NEW FORMS OF IBRUTINIB
CN111004239B (zh) * 2018-10-08 2022-09-13 上海柏狮生物科技有限公司 一种依替鲁尼的前体制备方法
CN113135917A (zh) * 2020-01-16 2021-07-20 北京赛思源生物医药技术有限公司 一种依鲁替尼的无定型物及其药用组合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1780210A4 (en) * 2004-08-11 2009-06-10 Kyorin Seiyaku Kk NEW CYCLIC AMINOBENOIC ACID DERIVATIVE
DK2081435T3 (en) * 2006-09-22 2016-08-15 Pharmacyclics Llc INHIBITORS OF BRUTON'S TYROSINKINASE
CA3218491A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Pharmacyclics Llc Crystalline forms of a bruton's tyrosine kinase inhibitor
CN103121999A (zh) 2012-08-29 2013-05-29 苏州迪飞医药科技有限公司 一种酪氨酸激酶抑制剂pci-32765的合成方法
US9156847B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Janssen Pharmaceutica Nv Processes and intermediates for preparing a medicament
SG11201600048VA (en) * 2013-08-12 2016-03-30 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Novel fused pyrimidine compound or salt thereof
CN103626774B (zh) 2013-11-20 2015-11-04 苏州明锐医药科技有限公司 伊鲁替尼的制备方法
AU2015237744A1 (en) 2014-03-27 2016-09-15 Wavelength Enterprises Ltd Ibrutinib solid forms and production process therefor
CN103965201A (zh) * 2014-04-30 2014-08-06 淮海工学院 一种合成依鲁替尼中间体4-氨基-3-(4-苯氧基苯基)-1H-吡唑并[3,4-d]嘧啶的方法
WO2016115869A1 (zh) 2015-01-21 2016-07-28 中国科学院合肥物质科学研究院 Flt3激酶的新型抑制剂及其用途
CN104557945B (zh) * 2015-01-27 2017-08-04 安润医药科技(苏州)有限公司 依鲁替尼合成方法
CN105985343A (zh) * 2015-02-12 2016-10-05 上海昶朗医药科技有限公司 伊布替尼的制备方法
CN111018862B (zh) * 2015-02-12 2021-12-24 正大天晴药业集团股份有限公司 伊布替尼的制备方法
CN106188062A (zh) * 2015-05-08 2016-12-07 苏州鹏旭医药科技有限公司 依鲁替尼的制备方法、依鲁替尼的中间体及中间体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018536640A5 (ja)
Wang et al. Regioselective 5-exo-dig oxy-cyclization of 2-alkynylbenzamide for the synthesis of isobenzofuran-1-imines and isobenzofuran
KR100939216B1 (ko) 판토프라졸 나트륨 쎄스키히드레이트의 제조방법
US9834561B2 (en) Process for preparing ibrutinib and its intermediates
JP2018507858A5 (ja)
US20150087835A1 (en) Process for the preparation of vilazodone hydrochloride and its amorphous form
JP6228210B2 (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
JP2018521085A5 (ja)
NZ560972A (en) Process and methods for the preparation of optically active cis-2-hydroxymethyl-4-(cytosin-1' -yl)-1,3-oxathiolane or pharmaceutically acceptable salts thereof
CN112457304B (zh) 一种硝呋太尔的制备方法
JP2015504441A5 (ja)
US20080200724A1 (en) Process and Compound
JP3884063B2 (ja) セフカペンピボキシルのメタンスルホン酸塩
WO2020013305A1 (ja) クロピドグレル硫酸塩のi型結晶の製造方法
JP7174851B2 (ja) (1r,3s)-3-アミノ-1-シクロペンタノール及びその塩の調製方法
EP2998291A1 (en) A novel process to prepare intermediates of hiv-protease inhibitors thereof
CN110407902B (zh) 一种甾体化合物脱除17-乙酰氧基的方法
EP4277903A1 (en) Process for preparing (s)-1-(1-acryloylpyrrolidin-3-yl)-3-((3,5-dimethoxyphenyl) ethynyl)-5-(methylamino)-1h-pyrazole-4-carboxamide
JP2006519906A5 (ja)
US10562879B2 (en) Method for preparing thienyl alanine having optical activity
WO2021161648A1 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
JP2009502759A5 (ja) 3−[2−(ジメチルアミノ)メチル−(シクロヘキシ−1−イル)]−フェノールのHCl多形体
CN104529789B (zh) 3,5‑二氯‑α,α‑二甲基苄胺合成工艺
US9751907B2 (en) Arbekacin derivative, and production and use thereof
JP2005519862A (ja) 無形形態トルセミド製造法