JP2017503843A - N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]−2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−アミンの製造のための方法 - Google Patents

N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]−2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−アミンの製造のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503843A
JP2017503843A JP2016548177A JP2016548177A JP2017503843A JP 2017503843 A JP2017503843 A JP 2017503843A JP 2016548177 A JP2016548177 A JP 2016548177A JP 2016548177 A JP2016548177 A JP 2016548177A JP 2017503843 A JP2017503843 A JP 2017503843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
process according
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016548177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6397501B2 (ja
Inventor
チェン,ジュンリー
レン,イー
シェ,ジン
ワーン,リン
ユイ,ジエンホワ
ジャーン,グオツァイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2017503843A publication Critical patent/JP2017503843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397501B2 publication Critical patent/JP6397501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、哺乳動物又はヒトにおける呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染の予防と治療に有用である、式(I)の化合物とその医薬的に許容される酸付加塩の製造についての新規方法に関する。

Description

本発明は、哺乳動物又はヒトにおける呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染の予防と治療に有用である、式(I):
Figure 2017503843
の化合物とその医薬的に許容される付加塩の製造のための方法に関する。
本発明の別の側面は、式(V):
Figure 2017503843
[式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]の化合物の製造のための新規な方法に関する。式(V)の化合物は、特許:WO2013020993 A1に記載されるように、式(I)の医薬活性化合物の合成及び製造において重要な中間体である。
特許:WO2013020993 A1では、式(I)の化合物を入手するための合成アプローチが開示された。
しかしながら、特許:WO2013020993 A1における合成アプローチによれば、式(I)の化合物を合成するための中間体の1つ、3−(アミノメチル)−N,N−ジベンジル−オキセタン−3−アミンのパラジウム担持カーボンでの水素化による脱保護化は、重金属残留の課題をもたらすものであって、このことは、プロセス化学と大規模製造に適していない。加えて、式(I)の化合物を合成するための別の中間体、[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]カルバミン酸tert−ブチルは、1級アミンとして不安定であるという課題を抱えている。
本発明では、式(I)の化合物を合成するための簡明で有効な合成アプローチを開発する。この合成アプローチは、技術スケールに応用することができて、重金属触媒を使用することなく、該生成物を良好な収率、所望される純度、及び安定した形態で入手することを可能にする。
諸定義
本明細書に使用するように、「C1−6アルキル」という用語は、1〜6個、特に1〜5個の炭素原子を含有する、飽和した直鎖又は分岐鎖のアルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、2−エチルブチル、等を意味する。特別な「C1−6アルキル」基は、tert−ブチルと1,1−ジメチルプロピルである。
「C2x」という用語は、1〜6個、特に1〜4個の炭素原子を含有する、飽和した直鎖又は分岐鎖のアルキル基を意味する。
「C1−6アルコキシ」という用語は、基:C1−6アルキル−O−(ここで「C1−6アルキル」は、上記に定義される通りである)、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、2−ブトキシ、tert−ブトキシ、等を意味する。特別な「C1−6アルコキシ」基は、メトキシとエトキシであって、より別にはメトキシである。
「C1−6アルコキシフェニル」という用語は、上記に定義されるようなC1−6アルコキシ基によって、オルト、メタ、又はパラ位で置換されたフェニルを意味する。特別な「C1−6アルコキシフェニル」基は、4−メトキシフェニルである。
「アミノ」という用語は、一級アミノ(−NH)、二級アミノ(−NH−)、又は三級アミノ
Figure 2017503843
に言及する。
「ヒドロキシ」という用語は、基:−OHに言及する。
「HA」という用語は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、L−酒石酸、クエン酸、L−乳酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、p−ニトロ安息香酸、サリチル酸、及び4−クロロ安息香酸、等のような有機酸又は無機酸に言及する。
「酸付加塩」という用語は、好適な無害の有機酸又は無機酸より生成される慣用の酸付加塩に言及する。酸付加塩には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、L−酒石酸、クエン酸、L−乳酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、p−ニトロ安息香酸、サリチル酸、及び4−クロロ安息香酸、等のような有機酸又は無機酸より誘導される塩が含まれる。
Figure 2017503843
WO2013020993 A1における諸課題は、本発明に従って、スキーム1に示される、式(I)の化合物を製造するための方法によって解決される:
スキーム1
Figure 2017503843
[式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]。
本発明は、式(I):
Figure 2017503843
の化合物とその医薬的に許容される付加塩の製造のための方法に関し、該方法は、以下の工程を含んでなる:
工程a)式(II)の[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]メタノールの酸化により式(III):
Figure 2017503843
の化合物を生成する工程;
工程b)式(III)の化合物のカルボキシ基のカルバメートへの変換により式(IV):
Figure 2017503843
[式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]の化合物を生成する工程;
工程c)式(IV)の化合物のアミノ化により式(V):
Figure 2017503843
[式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を生成する工程;
工程d)式(V)の化合物の酸との塩生成により式(VI):
Figure 2017503843
[式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を生成する工程;
工程e)式(VI)の化合物の式(IX)の化合物との置換反応により式(VII):
Figure 2017503843
[式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を得る工程;
工程f)式(VII)の化合物の式(X)の化合物との置換反応により式(VIII):
Figure 2017503843
[式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を得る工程;
工程g)式(VIII)の化合物の脱保護化により式(I):
Figure 2017503843
の化合物を得ることと、必要ならば、医薬的に許容される付加塩を生成することを含む工程。
この合成法の工程(a)、(b)、及び(c)は、本発明の新規で別の重要な側面である、式(V)の化合物をもたらす。
本発明の方法工程についての詳しい記載は、以下の通りである:
工程a)は、式(II)の[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]メタノールを酸化することによる、式(III)のカルボン酸の製造を含む。
この反応は、酸化剤を用いて0℃〜100℃、特に15℃〜25℃の反応温度範囲で実施する。反応体の添加の順序は、都合次第であり得る。
この反応は、様々な溶媒において実行することができて、特に、この反応溶媒は、水、アセトニトリル、ジクロロメタン、酢酸エチル、又は酢酸イソプロピル;又は水、アセトニトリル、ジクロロメタン、酢酸エチル、及び酢酸イソプロピルより選択される2種以上の溶媒の混合物である共溶媒である。より特別な溶媒は、水とアセトニトリルの共溶媒である。
この反応において使用する酸化剤は、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシ、又はクロロクロム酸ピリジニウム;又は次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシ、及びクロロクロム酸ピリジニウムより選択される2種以上の酸化剤の混合物である共酸化剤である。特別な酸化剤は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシと次亜塩素酸ナトリウムの共酸化剤である。この酸化反応は、原則として、1〜24時間後に、特に4〜6時間後に完了する。
工程b)は、クルチウス(Curtius)転位による、式(III)のカルボン酸の式(IV)のカルバメートへの変換を含む。
この反応は、有機溶媒中においてアジド試薬と塩基を用いて実施して、0℃〜100℃の温度範囲、特に80℃でアルコールを加えることが続く。
この工程では、式(III)の化合物を有機溶媒中においてアジド試薬、特にジフェニルホスホリルアジド、及び塩基と混合して、活性中間体の3−(ブロモメチル)−3−イソシアナト−オキセタンを生成し、これは、様々なアルコールを付加することによって、式(IV)のカルバメートへさらに変換することができる。
この反応において使用する塩基は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又は4−メチルモルホリンであり、より特別には4−メチルモルホリンである。
この反応は、多くの有機溶媒において実行することができる。特に、工程b)において使用する溶媒は、アセトニトリル、トルエン、クロロベンゼン、ジクロロメタンである。より特別な溶媒は、トルエンである。
この反応温度は、0℃〜100℃の範囲に、特に80℃にある。
典型的には、工程b)において使用するアルコールは、tert−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、ベンジルアルコール、又は4−メトキシフェニルメタノールであり、特に4−メトキシフェニルメタノールである。
工程c)は、式(IV)の化合物のアミノ化により式(V)のアミノ化合物を生成することを含む。
この反応は、アミノ化剤を用いて、0℃〜60℃の反応温度範囲で、特に25℃〜30℃の範囲で実施する。
一級アミンを生成するには、式(IV)の化合物とアミノ化試薬、特に液体アンモニアをオートクレーブへ入れて、式(V)の化合物を得る。
反応温度は、原則として、0℃〜60℃の範囲に、特に25℃〜30℃の範囲にある。
この反応は、概して、1〜24時間後に、特に8時間後に完了する。
工程d)は、式(V)の化合物の酸との塩生成により式(VI)の化合物を生成することを含む。
この反応において使用する酸には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、L−酒石酸、クエン酸、L−乳酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、p−ニトロ安息香酸、サリチル酸、及び4−クロロ安息香酸、等のような様々な有機酸と無機酸、より特別には4−クロロ安息香酸が含まれる。
工程e)は、式(VI)の化合物の式(IX)の化合物との置換反応により式(VII)の化合物を得ることを含む。
この反応は、有機溶媒中において実施することができる。特に、この反応は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、又はアセトニトリル中において、より特別にはテトラヒドロフラン中において実施する。
特別な反応温度範囲は、10℃〜30℃である。
工程f)は、式(VII)の化合物の式(X)の化合物との置換反応により式(VIII)の化合物を得ることを含む。この反応は、有機溶媒中において酸触媒を用いて0℃〜100℃、特に60℃と80℃の温度範囲で実施する。
この反応は、有機溶媒中において実施する。特に、この反応は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリル、トルエン、メタノール、エタノール、又はイソプロパノール中において、より特別にはエタノール中において実施する。
この反応において使用する酸触媒は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、又は塩化アンモニウムであり、特に塩化アンモニウムである。
工程g)は、式(VIII)の化合物の脱保護化により式(I)の化合物を得ることを含む。この反応は、有機溶媒中において酸を用いて、0℃〜100℃、特に10℃〜40℃の温度範囲で実施する。
この反応において使用する有機溶媒は、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、テトラヒドロフラン、又はジオキサン、特にジクロロメタンである。
この反応において使用する酸は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、又はトリフルオロ酢酸であり、特にトリフルオロ酢酸である。
本発明について以下の実施例によってさらに例証するが、これらは、本発明の範囲を本明細書に記載される具体的な手順へ限定するものと解釈してはならない。
さらに本発明は、式(V):
Figure 2017503843
[式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]の化合物に関する。
本発明はまた、式(III):
Figure 2017503843
の化合物に関する。
実施例1
3−(ブロモメチル)オキセタン−3−カルボン酸の製造:
Figure 2017503843
100mlフラスコへ[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]メタノール(17.3g,9.6ミリモル)に続いて25mlの水と5.3mLのアセトニトリルとTEMPO(153mg,0.96ミリモル)を入れた。この混合物を10℃へ冷やした。内部温度を15℃と20℃の間に維持しながら、15.3gの次亜塩素酸ナトリウム(14%)を10分にわたって加えた。HPLCによってモニターしながら[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]メタノールが消費されるまで、この反応物を室温で撹拌した。生じた混合物をpH8〜9へ調整して、20mL EtOAcで2回抽出した。この水層を5N HSO水溶液でpH1〜2へ調整して、ジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタンの除去後、3−(ブロモメチル)オキセタン−3−カルボン酸を入手した。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 194。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) d ppm, 9.40-9.90 (s, 1H), 5.00-5.02 (d, J=6.8 Hz, 2H), 4.56-4.57 (d, J=6.8 Hz, 2H), 3.97 (s, 2H)。
実施例2
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの製造
Figure 2017503843
反応器1へ3−(ブロモメチル)オキセタン−3−カルボン酸(1.2kg,6.15モル)に続いて6.4kgのトルエンを入れた。この反応混合物を5℃へ冷やした。次いで、この反応混合物へNMM(0.72kg,7.12モル)をゆっくり加えた。添加後、この溶液を室温で10分撹拌した。
反応器2へジフェニルホスホリルアジド(1.76kg,6.39モル)に続いて3.2kgのトルエンを入れた。この混合物を80℃まで加熱した。反応器1中の溶液を反応器2へ滴下した。添加後、この反応混合物を80℃で30分間撹拌した。次いで、この反応混合物へ1.58kgトルエン中の4−メトキシフェニルメタノール(0.82kg,5.94モル)の溶液をゆっくり加えた。添加後、この反応混合物をそのまま80℃で75分間保った。この反応は、HPLCを使用してモニターした。反応完了後、この混合物を室温へ冷やして、6.0kgの水、6.24kgの4%炭酸ナトリウム水溶液、及び3.0kgの水で連続的に洗浄した。この有機相を減圧下に濃縮乾固させて、その残渣をn−ヘプタン/エタノールにおいて再結晶させた。この懸濁液を遠心分離させて、湿ったケークを1kgのn−ヘプタンで洗浄した。この湿ったケークを真空オーブンで24時間乾燥させて、表題化合物1.46kg(収率72%)を得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 330。1H NMR (400 MHz, CD3Cl-d3) d ppm 7.30-7.33 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.91-6.93 (d, J=8.4 Hz, 2H), 5.33 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.70-4.72 (d, J=6.4 Hz, 2H), 4.51-4.53 (d, J=6.4 Hz, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.84 (s, 3H)。
実施例3
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチルの製造
Figure 2017503843
50mlフラスコへ3−(ブロモメチル)オキセタン−3−カルボン酸(2.0g,10.3ミリモル)に続いて20mLの無水t−ブタノールを入れた。この反応混合物を5℃へ冷やした。次いで、TEA(1.1g,11.3ミリモル)を加えた。添加後、DPPA(3.1g,10.8ミリモル)を少量ずつ加えた。この混合物を一晩還流させた。次いで、この有機相を減圧下に濃縮乾固させて、残渣を30mlのEtOAcに溶かした。この有機相を10mLのNaCO溶液と10mLの塩水(brine)で洗浄した。溶媒の除去後、N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチルを入手した。
実施例4
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸ベンジルの製造
Figure 2017503843
100mlフラスコへ3−(ブロモメチル)オキセタン−3−カルボン酸(5.0g,25.6ミリモル)に続いて50mLの無水トルエンを入れた。次いで、TEA(2.87g,28.2ミリモル)を加えた。TEAの添加後、DPPA(7.64g,26.9ミリモル)を少量ずつ加えた。この混合物を65℃〜70℃で1時間加熱した。次いで、この反応混合物へベンジルアルコール(4.2g,38.4ミリモル)を加えて、80℃で2時間加熱した。生じた混合物を室温へ冷やして、50mlのEtOAcで希釈した。この反応混合物を30mLの水、30mLの10%NaCO水溶液、及び30mLの塩水で洗浄した。この有機相を減圧下に濃縮してほとんどの溶媒を除去して、15mLのヘプタンを加えた。この懸濁液を室温で2時間撹拌して、濾過によって分離させた。この湿ったケークを真空オーブンで乾燥させて、4.95gのN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸ベンジルを得た。
実施例5
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルプロピルの製造
Figure 2017503843
250mlフラスコへ3−(ブロモメチル)オキセタン−3−カルボン酸(20.4g,100ミリモル)に続いて120mLの無水トルエンを入れた。NMM(12.1g,120ミリモル)を10分にわたり加えた。添加後、80mlのトルエン中のDPPA(30.3g,110ミリモル)を30分にわたり加えた。この混合物を80℃〜85℃で40分間加熱した。次いで、この反応混合物へt−アミルアルコール(44g,150ミリモル)を加えて、80℃で3時間加熱した。生じた混合物を室温へ冷やして、100mLの水、30mLの10%NaCO水溶液、及び30mLの塩水で洗浄した。この有機相を真空で濃縮して、その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。この生成物をヘプタン中でスラリー化させた。濾過と乾燥の後で、12.3gのN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルプロピルを入手した。
実施例6
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの製造
Figure 2017503843
10LのオートクレーブへN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチル(1.1kg,3.33モル)と5.5Lの液体アンモニアを入れた。この反応混合物を25℃〜30℃で8時間撹拌した。次いで、このアンモニアを注意深く放出した。残渣へ5.5Lの2−メチルテトラヒドロフランを加えた。この混合物を分液漏斗へ移した。次いで、この混合物へ1.1Lの3N NaOH溶液を加えた。水相を4.4Lの2−メチルテトラヒドロフランで抽出した。合わせた有機相を1.1Lの飽和NaCl水溶液で2回洗浄した。相分離の後で、有機相を真空下に約1Lまで濃縮した。この粗残渣をさらに精製せずに直接使用した。
実施例7
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの製造
Figure 2017503843
表題化合物は、N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの代わりに、実施例4において製造されるN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸ベンジルを使用することによって、実施例6と同様に製造する。
実施例8
N−[3−(アミノメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルプロピルの製造
Figure 2017503843
表題化合物は、N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの代わりに、実施例5において製造されるN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルプロピルを使用することによって、実施例6と同様に製造する。
実施例9
N−[3−(アミノメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチルの製造
Figure 2017503843
表題化合物は、N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの代わりに、実施例3において製造されるN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチルを使用することによって、実施例6と同様に製造する。
実施例10
N−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチル・4−クロロ安息香酸塩の製造
Figure 2017503843
次いで、実施例6からの残渣へ4−クロロ安息香酸(420g,2.68モル)と2LのMTBEを加えた。この混合物を15℃〜25℃で14時間撹拌した。真空濾過により固形物を採取して、湿ったケークを1LのMTBEで洗浄した。この湿ったケークを真空オーブンで24時間乾燥させて、0.81kgの所望の塩を収率57.5%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 423。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d ppm 8.32 (s, 1H), 7.88-7.91 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.42-7.45 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.29-7.31 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.90-6.92 (d, J=8.4 Hz, 2H), 4.94 (s, 2H), 4.54-4.56 (d, J=6.4 Hz, 2H), 4.44-4.45 (d, J=6.4 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.19 (s, 2H)。
実施例11
N−[3−[[(2−クロロ−6−メチル−キナゾリン−4−イル)アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの製造
Figure 2017503843
250Lのガラス内張り(glass-lined)反応器へN−[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチル・4−クロロ安息香酸塩(8.1kg,19.2モル)と61.6kgのテトラヒドロフランを入れた。次いで、この溶液へTEA(5.9kg,58.3モル)を加えた。次いで、この混合物を10℃〜15℃へ冷やした。次いで、反応温度を10℃〜30℃に制御しながら、この混合物へ2,4−ジクロロ−6−メチル−キナゾリン(3.99kg,18.7モル)を加えた。次いで、この反応混合物を22℃〜27℃で20時間撹拌した。HPLCを使用して、この反応をモニターした。反応完了後、この反応混合物を、浴温を15℃〜25℃に維持しながら、40℃未満で3.5時間にわたり24.3〜32.4Lまで真空濃縮した。次いで、この残渣へ80.2kgの水を100分にわたり加えた。この混合物を15℃〜25℃で3.5時間撹拌した。この懸濁液を、遠心機を使用して分離させて、48kgの水の4分量で50分にわたり洗浄して、23.6kgの湿ったN−[3−[[(2−クロロ−6−メチル−キナゾリン−4−イル)アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルを得た。
250Lのガラス内張り反応器へ23.6kgの湿ったN−[3−[[(2−クロロ−6−メチル−キナゾリン−4−イル)アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチル、24.0kgのMTBE、及び7.0kgの酢酸エチルを入れた。この混合物を15℃〜25℃で2.5時間撹拌した。この懸濁液を遠心分離させて、6.0kgのMTBEで洗浄した。この湿ったケークを、窒素ブリード(bleed)とともに38℃〜42℃で3時間、次いで40℃〜52℃で17時間、真空オーブンで乾燥させて、7.9kgの表題化合物を収率92%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 443。1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) d ppm 8.67-8.69 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.09 (s,1H), 7.85 (s,1H), 7.64-7.67 (m,1H), 7.53-7.55 (m,1H), 7.26-7.29(d, J=8.4 Hz, 2H), 6.88-6.90 (d, J=8.4 Hz, 2H), 4.96 (s, 2H), 4.62-4.64 (d, J=6.4 Hz, 2H), 4.51-4.53 (d, J=6.4 Hz, 2H), 4.07-4.09 (d, J=6.4 Hz, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.47 (s, 3H)。
実施例12
N−[3−[[[2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−イル]アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの製造
中間体の式(X):2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−1,1−ジオキシドの製造:
Figure 2017503843
工程1:2−フェニルスルファニルエタンアミンの製造:
Figure 2017503843
反応器へ56.1kgの水に続いてNaOH(7.0kg,175モル)を入れた。機械撹拌を開始して、すべてのNaOHを溶かして溶液とした。この溶液を25℃へ冷やして、この溶液へナトリウムチオフェノキシド(50.7kg,水溶液)と2−クロロエチルアミン塩酸塩(17.7kg,153モル)を加えた。この混合物を25℃で15時間撹拌した。HPLCを使用して、この反応をモニターした。反応完了後、この反応混合物を61.1kgのEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を約92Lまで濃縮して、さらに精製せずに次の工程に使用した。
工程2:N−(2−フェニルスルファニルエチル)アセトアミドの製造:
Figure 2017503843
前工程の残渣を45℃まで加熱して、反応温度を60℃未満に制御しながら、この溶液へAcOH(14.0kg,233モル)をゆっくり加えた。この反応は、HPLCによってモニターした。反応完了後、この溶液を45℃へ冷やして真空下に濃縮して、55LのEtOAcを除去した。次いで、この混合物を25℃未満へ冷やして、この溶液へ62.0kgのn−ヘプタンをゆっくり加えた。添加後、この懸濁液を0℃へ冷やして、1時間保った。固形物を遠心機によって採取した。
この湿ったケークを真空オーブンで22時間乾燥させて、22.2kgのN−(2−フェニルスルファニルエチル)アセトアミドを収率74%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 196. 1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) d ppm 8.07 (s, 1H), 7.18-7.40 (m, 5H), 3.21-3.26 (m, 2H), 2.99-3.03 (m, 2H), 1.80 (s, 3H)。
工程3:1−(3,5−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)エタノンの製造:
Figure 2017503843
反応器へN−(2−フェニルスルファニルエチル)アセトアミド(22.2kg,114モル)と124.7kgのトルエンを入れた。次いで、この溶液へパラホルムアルデヒド(2.1kg,70モル)、メチルスルホン酸(10.9kg,113モル)、及びAcO(14.0kg,137モル)を加えた。この反応混合物を75℃〜80℃まで加熱してから、反応温度を80℃未満に制御しながら、この反応器へパラホルムアルデヒド(4.9kg,163モル)を少量ずつ入れた。添加後、この反応混合物を100℃〜105℃まで加熱して、1時間保った。この反応は、HPLCによってモニターした。反応完了後、この反応混合物を30℃へ冷やして、反応器へ71.1kgの水を加えた。相を分離させて、有機溶液を63.1kgの飽和NaHCO水溶液に続いて63.1kgの塩水溶液で洗浄した。次いで、有機相を真空下に濃縮してすべての有機溶媒を除去して、その残渣をさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程4:1−(1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4(5H)−イル)エタノンの製造:
Figure 2017503843
前工程の残った残渣へ112.8kgのギ酸と12.8kgの水を加えた。この混合物を0℃へ冷やした。反応温度を10℃未満に制御しながら、この反応混合物へ80.4kgのH(35%)をゆっくり加えた。添加後、この反応混合物を10℃で1時間撹拌した。次いで、この反応混合物を25℃へ上昇させて、3時間撹拌した。この反応は、HPLCを使用してモニターした。反応完了後、この反応混合物へ177.3kgの水と235.1kgのDCMを加えた。相を分離させて、水層を165.9kgのDCMで再び抽出した。合わせた有機相を112.7kgの飽和NaSO水溶液、112.1kgの飽和NaCO水溶液、及び103.0kgの飽和NaCl水溶液で洗浄した。次いで、この有機相を真空下に濃縮して、すべての有機溶媒を除去した。次いで、残渣を54.3kgのEtOHに分散させて、55℃〜65℃で1時間撹拌した。この懸濁液を遠心分離させて、湿ったケークを真空オーブンで12時間乾燥させて、17.4kgの1−(1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4(5H)−イル)エタノンを収率64%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 240。1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) d ppm 7.92-8.00 (m, 1H), 7.55-7.74 (m, 3H), 4.60-4.88 (m, 2H), 4.05 (brs, 2H), 3.48-3.70 (m, 2H), 3.53 (d, J=8.0 Hz, 3H)。
工程5:2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−1,1−ジオキシドの製造:
Figure 2017503843
反応器へ1−(1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4(5H)−イル)エタノン(16.6kg,69.4モル)、55.2kgのEtOH、及び55.8kgのNaOH水溶液(44.7kgのHO中11.1kgのNaOH)を入れた。この反応混合物を74〜79℃まで加熱して、この温度で24時間保った。この反応は、HPLCを使用してモニターした。反応完了後、この混合物を50℃〜55℃へ冷やして、有機溶媒を減圧下に除去した。次いで、この反応器へ104.1kgの水を加えて、この混合物を0℃〜7℃へ冷やして1時間保った。この懸濁液を、遠心機を使用して分離させて、湿ったケークを44.7kgの水で2回洗浄した。この湿ったケークを真空オーブンで24時間乾燥させて、9.9kgの2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドを収率72.3%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 198。1H-NMR (400Hz, DMSO-d6) d ppm 7.89 (dd, J=1.2, 7.6 Hz, 1H), 7.56 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.47 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J=7.6 Hz, 1H), 4.04 (s, 2H), 3.30-3.32 (m, 2H), 3.25-3.30 (m, 2H), 2.64 (s, 1H)。
N−[3−[[[2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−イル]アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチルの製造:
Figure 2017503843
250Lのガラス内張り反応器へ63kgのEtOHに続いてN−[3−[[(2−クロロ−6−メチル−キナゾリン−4−イル)アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバミン酸(4−メトキシフェニル)メチル(7.8kg,17.6モル)、2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−1,1−ジオキシド(3.89kg,19.7モル)、及び塩化アンモニウム(49g,0.92モル)を入れた。この反応混合物を68℃〜72℃で20時間撹拌した。HPLCを使用して、この反応をモニターした。反応完了後、この反応混合物を20℃〜25℃へゆっくり冷やした。固形物を真空濾過によって採取して、15.6kgのEtOHで、2分量で洗浄した。この湿ったケークを窒素ブリードとともに真空オーブンにおいて38℃〜42℃で約4時間乾燥させてから、50℃〜55℃まで30時間加熱して、11.0kgの表題化合物を収率88%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 604。1H-NMR (400Hz, DMSO) d ppm 9.57 (s, 1H), 8.14 (s,1H), 7.93-7.95 (d, 1H, J=8), 7.68 (m, 3H), 7.57-7.58 (m, 1H),7.22-7.23 (d, 2H, J=4), 7.68-7.69 (d, 2H, J=4), 4.98-5.17 (m, 2H), 4.26-4.68 (m, 5H), 3.74-4.1 (m, 3H), 3.4-3.46 (t, 1H, J=8), 2.51 (s, 3H), 2.39 (s, 3H)。
実施例13
N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]−2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−アミンの製造
Figure 2017503843
250Lのガラス内張り反応器へN−[3−[[[2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−イル]アミノ]メチル]オキセタン−3−イル]カルバメート(10.8kg,24.6モル)と120kgのジクロロメタンを入れた。次いで、この混合物へ16.0kgの1N NaOH溶液を少量ずつ加えた。相分離の後で、水相を14.0kgのジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を25kgの20%NaCl水溶液で洗浄してから100Lのガラス内張り反応器へ移して、35℃未満で30〜35Lまで真空濃縮して、溶液1を調製した。
別の250Lのガラス内張り反応器へ26.0kgのジクロロメタンと16.0kgのトリフルオロ酢酸を入れた。この混合物を15℃〜20℃へ冷やして、この溶液へ表題溶液1を少量ずつ加えた。この混合物を15℃〜25℃で30分間撹拌してから、0℃〜10℃へ冷やした。この混合物へ39.8kgのDMFを加えてから、この溶液を15℃〜30℃の間で16.5時間にわたり62〜65Lへ真空濃縮して、溶液2を得た。
300Lのガラス内張り反応器へ128.3kgの1.5N NaOH溶液を入れて、5℃〜7℃へ冷やした。次いで、この反応器へ3.0kgのジメチルホルムアミドに続いて溶液2を加えた。この懸濁液を7℃〜11℃で30分間撹拌した。固形物を真空濾過によって採取して、101kgの水で洗浄した。次いで、250Lのガラス内張り反応器の中へこの湿った固形物に続いて54.0kgのEtOHを入れた。この混合物を74℃〜78℃まで加熱して、4.5時間撹拌した。次いで、この混合物を20℃〜25℃へ冷やした。この固形物を真空濾過によって採取して、湿ったケークを15.0kgのEtOHで洗浄した。この湿性ケークを真空オーブンにおいて窒素ブリードとともに48℃〜52℃で20時間乾燥させて、5.82kgの表題化合物を収率85%で得た。MS obsd. (ESI+) [(M+H)+] 440。1H-NMR (400Hz, メタノール-D4) d ppm 7.98 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.86 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.60 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.32-7.47 (m, 3H), 5.53 (s, 2H), 4.58 (brs, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.53 (t, J=4.8Hz, 2H), 2.41 (2, 3H), 2.21 (m, 2H), 1.97-2.04 (m, 2H), 1.82-1.91 (m, 2H)。

Claims (22)

  1. 式(I):
    Figure 2017503843
    の化合物とその医薬的に許容される付加塩の製造のための方法であって、以下の工程:
    工程a)式(II)の[3−(ブロモメチル)オキセタン−3−イル]メタノールの酸化により式(III):
    Figure 2017503843
    の化合物を生成する工程;
    工程b)式(III)の化合物のカルボキシ基のカルバメートへの変換により式(IV):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]の化合物を生成する工程;
    工程c)式(IV)の化合物のアミノ化により式(V):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を生成する工程;
    工程d)式(V)の化合物の酸との塩生成により式(VI):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を生成する工程;
    工程e)式(VI)の化合物の式(IX)の化合物との置換反応により式(VII):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を得る工程;
    工程f)式(VII)の化合物の式(X)の化合物との置換反応により式(VIII):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、上記に定義される通りである]の化合物を得る工程;
    工程g)式(VIII)の化合物の脱保護化により式(I):
    Figure 2017503843
    の化合物を得ることと、必要ならば、医薬的に許容される付加塩を生成することを含む工程を含んでなる、前記方法。
  2. 式(V):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]の化合物の製造のための方法であって、以下の工程:
    工程a)カルボキシ基のカルバメートへの変換により式(III):
    Figure 2017503843
    の化合物を生成する工程;
    工程b)式(III)の化合物のアミノ化により式(I):
    Figure 2017503843
    の化合物を生成する工程を含んでなる、前記方法。
  3. Rが、tert−ブチル、1,1−ジメチルプロピル、ベンジル、又は4−メトキシフェニルメチルである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程a)を、酸化剤を用いて0℃〜100℃、特に15℃〜25℃の反応温度範囲で実施する、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 工程a)を、水、アセトニトリル、ジクロロメタン、酢酸エチル、及び酢酸イソプロピルより選択される溶媒中;又は水、アセトニトリル、ジクロロメタン、酢酸エチル、及び酢酸イソプロピルより選択される2種以上の溶媒の混合物である共溶媒中において実施する(より特別な溶媒は、水とアセトニトリルの共溶媒である)、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 酸化剤が、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシ、及びクロロクロム酸ピリジニウムより;又は次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシ、及びクロロクロム酸ピリジニウムより選択される2種以上の酸化剤の混合物である共酸化剤より選択される(特に、酸化剤は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシと次亜塩素酸ナトリウムの共酸化剤である)、請求項4に記載の方法。
  7. 工程b)を有機溶媒中においてアジド試薬と塩基を用いて実施して、0℃〜100℃の温度範囲、特に80℃でアルコールを加えることを続ける、請求項1又は2のいずれか1項に記載の方法。
  8. 工程b)において使用するアジド試薬がジフェニルホスホリルアジドである、請求項7に記載の方法。
  9. 工程b)において使用する塩基が、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又は4−メチルモルホリン、より特別には4−メチルモルホリンである、請求項7に記載の方法。
  10. 工程b)において使用する溶媒が、アセトニトリル、トルエン、クロロベンゼン、又はジクロロメタンであり、より特別にはトルエンである、請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  11. 工程b)において使用するアルコールが、tert−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、ベンジルアルコール、又は4−メトキシフェニルメタノールであり、より特別には4−メトキシフェニルメタノールである、請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程c)を0℃〜60℃の反応温度範囲で、特に25℃〜30℃の範囲においてアミノ化剤を用いて実施する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 工程c)において使用するアミノ化剤が液体アンモニアである、請求項12に記載の方法。
  14. 工程d)を有機酸又は無機酸入りの溶媒中において0℃〜60℃の温度範囲で、特に15℃〜25℃の範囲において実施する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 工程d)において使用する溶媒が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、又はメチルtert−ブチルエーテルであり、より特別にはメチルtert−ブチルエーテルである、請求項14に記載の方法。
  16. 工程d)において使用する酸が、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、L−酒石酸、クエン酸、L−乳酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、p−ニトロ安息香酸、サリチル酸、又は4−クロロ安息香酸であり、より特別には4−クロロ安息香酸である、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 工程e)を有機溶媒中において、特にテトラヒドロフラン中において10℃〜30℃の反応温度範囲で実施する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 工程f)を酸触媒入りの有機溶媒中において0℃〜100℃、特に60℃〜80℃の温度範囲において実施する、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 工程g)を酸入りの有機溶媒中において0℃〜100℃、特に10℃〜40℃の温度範囲で実施する、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 式(V):
    Figure 2017503843
    [式中、Rは、C1−6アルキル、C1−6アルコキシフェニル−C2x−、又はフェニル−C2x−である]の化合物。
  21. 式(II):
    Figure 2017503843
    の化合物。
  22. 本明細書の上記に記載されるような発明。
JP2016548177A 2014-01-24 2015-01-21 N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]−2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−アミンの製造のための方法 Active JP6397501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2014/071331 2014-01-24
CNPCT/CN2014/071331 2014-01-24
PCT/EP2015/051066 WO2015110446A1 (en) 2014-01-24 2015-01-21 Process for the preparation of n-[(3-aminooxetan-3-yl)methyl]-2-(1,1-dioxo-3,5-dihydro-1,4-benzothiazepin-4-yl)-6-methyl-quinazolin-4-amine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503843A true JP2017503843A (ja) 2017-02-02
JP6397501B2 JP6397501B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=52358790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548177A Active JP6397501B2 (ja) 2014-01-24 2015-01-21 N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]−2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−アミンの製造のための方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US10005770B2 (ja)
EP (2) EP3248969B1 (ja)
JP (1) JP6397501B2 (ja)
KR (1) KR101841866B1 (ja)
CN (2) CN109879837B (ja)
AR (2) AR099134A1 (ja)
AU (1) AU2015208244B2 (ja)
BR (1) BR112016016978B1 (ja)
CA (1) CA2934225C (ja)
ES (2) ES2788900T3 (ja)
HR (2) HRP20200680T1 (ja)
IL (1) IL245882B (ja)
MX (1) MX368110B (ja)
MY (1) MY176210A (ja)
NZ (1) NZ721534A (ja)
PL (2) PL3097098T3 (ja)
RU (1) RU2664643C2 (ja)
SG (1) SG11201605916QA (ja)
SI (2) SI3248969T1 (ja)
WO (1) WO2015110446A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023500308A (ja) * 2019-10-31 2023-01-05 シャンハイ アーク バイオファーマスゥ-ティカル カンパニー リミテッド 呼吸器合胞体ウイルス融合タンパク質阻害剤組成物及びそれを用いてrsv感染を治療及び予防する方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016184832A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Compounds for treating spinal muscular atrophy
CN108290882B (zh) * 2015-07-16 2021-07-06 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗呼吸道合胞病毒感染的4-喹唑啉胺衍生物的晶形
PL3324977T3 (pl) 2015-07-22 2022-11-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Pochodne benzodiazepiny jako inhibitory rsv
MX2018005890A (es) 2015-11-12 2018-08-15 Hoffmann La Roche Composiciones para tratar atrofia muscular espinal.
ES2879995T3 (es) 2015-12-10 2021-11-23 Ptc Therapeutics Inc Métodos para el tratamiento de la enfermedad de Huntington
CN108137579B (zh) 2015-12-10 2022-01-07 豪夫迈·罗氏有限公司 桥连哌啶衍生物
CN108017599B (zh) * 2016-11-04 2020-03-03 上海爱科百发生物医药技术有限公司 [3-(胺甲基)-氧杂环丁烷-3-基]氨基甲酸对甲氧基苄酯对氯苯甲酸盐合成方法
EA201992878A1 (ru) 2017-06-05 2020-05-08 ПиТиСи ТЕРАПЬЮТИКС, ИНК. Соединения для лечения болезни хантингтона
BR112019027717A2 (pt) 2017-06-28 2020-07-28 Ptc Therapeutics, Inc. métodos para tratar a doença de huntington
MX2019015580A (es) 2017-06-28 2020-07-28 Ptc Therapeutics Inc Metodos para tratar la enfermedad de huntington.
WO2019006295A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Enanta Pharmaceuticals, Inc. HETEROCYCLIC COMPOUNDS AS RSV INHIBITORS
CN112135815A (zh) 2018-03-27 2020-12-25 Ptc医疗公司 用于治疗亨廷顿氏病的化合物
EP3814360A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 PTC Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds for treating huntington's disease
AU2019294478B2 (en) 2018-06-27 2023-03-23 Ptc Therapeutics, Inc. Heterocyclic and heteroaryl compounds for treating Huntington's disease
US11254664B2 (en) 2019-03-18 2022-02-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzodiazepine derivatives as RSV inhibitors
KR20220101083A (ko) 2019-10-04 2022-07-19 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 항바이러스 헤테로사이클릭 화합물
US11505558B1 (en) 2019-10-04 2022-11-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral heterocyclic compounds
CN113149977A (zh) * 2020-01-22 2021-07-23 苏州爱科百发生物医药技术有限公司 一类呼吸道合胞病毒抑制剂的合成与用途
UY39032A (es) 2020-01-24 2021-07-30 Enanta Pharm Inc Compuestos heterocíclicos como agentes antivirales
CN111518055A (zh) * 2020-05-16 2020-08-11 西安都创医药科技有限公司 一种苯并硫氮杂卓氧化物的制备方法及其制备的产品及其应用
CN111548325A (zh) * 2020-05-16 2020-08-18 西安都创医药科技有限公司 一种卤代苯并硫氮杂卓化合物的制备方法及其制备的产品及其应用
CN111620838A (zh) * 2020-05-16 2020-09-04 西安都创医药科技有限公司 一种氯代苯并硫氮杂卓化合物的制备方法及其制备的产品及其应用
CN111574475B (zh) * 2020-06-03 2022-09-20 西安都创医药科技有限公司 卤代苯并硫杂卓氧化物的制备方法及其制备的产品及其应用
US11534439B2 (en) 2020-07-07 2022-12-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Dihydroquinoxaline and dihydropyridopyrazine derivatives as RSV inhibitors
US11945824B2 (en) 2020-10-19 2024-04-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds as anti-viral agents
EP4298103A1 (en) 2021-02-26 2024-01-03 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral heterocyclic compounds

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070270A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ube Ind Ltd 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
WO2013020993A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Compounds for the treatment and prophylaxis of respiratory syncytial virus disease
JP2013531001A (ja) * 2010-07-05 2013-08-01 サノフイ スピロ環置換1,3−プロパンジオキシド誘導体、その製造方法及び医薬としてのその使用
JP2013534233A (ja) * 2010-08-20 2013-09-02 セルゾーム リミティッド 選択的jak阻害剤としてのヘテロシクリルピラゾロピリミジン類似体
WO2014184163A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Aza-oxo-indoles for the treatment and prophylaxis of respiratory syncytial virus infection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1383409A (en) * 1972-09-09 1974-02-12 Pfizer Ltd Derivatives of 2-amino- and 4-amino-quinazoline and pharmaceutical compositions containing them
SE9901573D0 (sv) * 1999-05-03 1999-05-03 Astra Ab New compounds
CA2516329A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-02 Pharmacia & Upjohn Company Llc Exo-(t-butyl 2r(+))-2-amino-7-azabicyclo[2.2.1]heptane-7-carboxylate, intermediates, and process to prepare and isolate them
ATE372324T1 (de) * 2003-04-30 2007-09-15 Inst For Pharm Discovery Inc Substituierte heteroarylverbindungen als inhibitoren von proteintyrosinphosphatasen
DE102004045648A1 (de) * 2004-09-21 2006-03-23 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
MX342153B (es) 2011-10-11 2016-09-15 Hoffmann La Roche Compuestos para el tratamiento y profilaxis de enfermedad por el virus sincitial respiratorio.
CN105392787B (zh) * 2013-05-14 2017-11-24 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗和预防呼吸道合胞病毒感染的氮杂‑氧代‑吲哚

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070270A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ube Ind Ltd 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
JP2013531001A (ja) * 2010-07-05 2013-08-01 サノフイ スピロ環置換1,3−プロパンジオキシド誘導体、その製造方法及び医薬としてのその使用
JP2013534233A (ja) * 2010-08-20 2013-09-02 セルゾーム リミティッド 選択的jak阻害剤としてのヘテロシクリルピラゾロピリミジン類似体
WO2013020993A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Compounds for the treatment and prophylaxis of respiratory syncytial virus disease
WO2014184163A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Aza-oxo-indoles for the treatment and prophylaxis of respiratory syncytial virus infection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023500308A (ja) * 2019-10-31 2023-01-05 シャンハイ アーク バイオファーマスゥ-ティカル カンパニー リミテッド 呼吸器合胞体ウイルス融合タンパク質阻害剤組成物及びそれを用いてrsv感染を治療及び予防する方法
JP7357157B2 (ja) 2019-10-31 2023-10-05 シャンハイ アーク バイオファーマスゥ-ティカル カンパニー リミテッド 呼吸器合胞体ウイルス融合タンパク質阻害剤組成物及びそれを用いてrsv感染を治療及び予防する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2934225A1 (en) 2015-07-30
US10005770B2 (en) 2018-06-26
CN106414436B (zh) 2019-04-23
EP3097098A1 (en) 2016-11-30
CN109879837A (zh) 2019-06-14
EP3248969A1 (en) 2017-11-29
CN109879837B (zh) 2023-06-09
US20180265505A1 (en) 2018-09-20
ES2788900T3 (es) 2020-10-23
RU2664643C2 (ru) 2018-08-21
AU2015208244B2 (en) 2017-11-02
EP3097098B1 (en) 2020-03-04
MX2016009514A (es) 2016-10-26
RU2016133187A (ru) 2018-02-28
MY176210A (en) 2020-07-24
AR118371A2 (es) 2021-09-29
RU2016133187A3 (ja) 2018-02-28
HRP20200680T1 (hr) 2020-07-24
AR099134A1 (es) 2016-06-29
KR101841866B1 (ko) 2018-03-23
CN106414436A (zh) 2017-02-15
IL245882B (en) 2019-09-26
HRP20200715T1 (hr) 2020-07-24
SI3097098T1 (sl) 2020-07-31
ES2789798T3 (es) 2020-10-26
WO2015110446A1 (en) 2015-07-30
NZ721534A (en) 2018-02-23
US10253022B2 (en) 2019-04-09
AU2015208244A1 (en) 2016-06-16
PL3097098T3 (pl) 2020-06-29
MX368110B (es) 2019-09-18
US20160326160A1 (en) 2016-11-10
BR112016016978A2 (ja) 2017-08-08
SI3248969T1 (sl) 2020-07-31
SG11201605916QA (en) 2016-08-30
PL3248969T3 (pl) 2020-06-29
BR112016016978B1 (pt) 2022-08-16
CA2934225C (en) 2018-09-04
IL245882A0 (en) 2016-08-02
JP6397501B2 (ja) 2018-09-26
EP3248969B1 (en) 2020-03-04
KR20160102055A (ko) 2016-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6397501B2 (ja) N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)メチル]−2−(1,1−ジオキソ−3,5−ジヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン−4−イル)−6−メチル−キナゾリン−4−アミンの製造のための方法
JP5235683B2 (ja) アダマンタンアミン類の調製方法
CN107922352B (zh) 制备蛋白质脱乙酰酶抑制剂的方法
WO2014020555A2 (en) An improved process for the preparation of dabigatran etexilate mesylate
JP6454707B2 (ja) trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びその結晶形態の合成
JP2009227596A (ja) 光学活性フルオロアミン類の製造方法
CN112272665A (zh) 制备立他司特的方法
EP2736875B1 (en) Chemical process for opening ring compounds
JP6797839B2 (ja) テリフルノミドの新規製造方法
JP2002173476A (ja) 1,4−フェニレンジアミン誘導体及びその製造法
EP4110759A1 (en) Process for the preparation of panobinostat
JP2005533037A (ja) (S)−テトラヒドロ−α−(1−メチルエチル)−2−オキソ−1(2H)−ピリミジン酢酸の調製方法
WO2018130942A1 (en) A process for the preparation of phenoxybenzamine
EP3600298A1 (en) Synthetic processes and synthetic intermediates
TW202104170A (zh) 製造經取代之2-[2-(苯基)乙胺]烷醯胺衍生物之方法
JPH0525111A (ja) 脂肪族アミドまたはその塩の製法
IE20000060A1 (en) Novel Process for Producing AMPA Antagonist Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250