JP2016510000A - 治療用化合物およびその使用 - Google Patents

治療用化合物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510000A
JP2016510000A JP2015558936A JP2015558936A JP2016510000A JP 2016510000 A JP2016510000 A JP 2016510000A JP 2015558936 A JP2015558936 A JP 2015558936A JP 2015558936 A JP2015558936 A JP 2015558936A JP 2016510000 A JP2016510000 A JP 2016510000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
certain embodiments
compound
less
particles
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015558936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510000A5 (ja
Inventor
ウィンストン ザパンタ オン
ウィンストン ザパンタ オン
パヴェル ヴォイチェフ ノヴァク
パヴェル ヴォイチェフ ノヴァク
ベン シー アスキュー
ベン シー アスキュー
ジンス キム
ジンス キム
Original Assignee
カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド, カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2016510000A publication Critical patent/JP2016510000A/ja
Publication of JP2016510000A5 publication Critical patent/JP2016510000A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds

Abstract

式(I)〜(III)の化合物、その薬学的に許容される塩およびその医薬組成物が本明細書で述べられる。また、粘液浸透性である式(I)〜(III)の化合物およびその医薬組成物を含む粒子(例えば、ナノ粒子)を提供する。疾患を治療、および/または予防するために化合物またはその医薬組成物を用いる方法も提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、治療用化合物ならびにがんなどの増殖性疾患および血管新生に関連する疾患ならびに黄斑変性を治療する方法に関する。
成長因子は、血管新生、リンパ脈管新生および脈管形成に重要な役割を果たしている。成長因子は、胚発生、創傷治癒および女性生殖機能のいくつかの態様を含む様々な過程における血管新生を制御する。望ましくないまたは病的血管新生は、糖尿病性網膜症、乾癬、がん、関節リウマチ、アテローム、カポシ肉腫および血管腫を含む疾患に関連する(Fan et al., 1995, Trends Pharmacol. Sci. 16: 57 66; Folkman, 1995, Nature Medicine 1: 27 31)。眼の血管新生性状態は、先進国における不可逆性失明の主な原因である。米国では、例えば、未熟児網膜症、糖尿病性網膜症および加齢黄斑変性がそれぞれ乳児、労働年齢の成人および高齢者における失明の主要な原因である。これらの状態の治療における血管新生を促進するための努力がなされてきた(Roskoski, Critical Reviews in Oncology/Hematology, 62(2007), 179-213)。
したがって、がん、黄斑変性および糖尿病網膜症などの成長因子の異常なシグナル伝達に関連する疾患の治療のための新たな治療用化合物が必要である。
本発明は、増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症性疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患を治療するための、式(I)〜(III)の化合物、その医薬組成物およびキットを提供する。本発明はまた、成長因子シグナル伝達の阻害を研究し、かつ/または増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患を治療し、かつ/または予防するための本発明の化合物およびその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグならびにその組成物を使用する方法を提供する。本発明の化合物は、血管新生に関連する疾患を治療するのに特に有用である。
1つの態様において、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグを提供し、
Figure 2016510000
式中、R、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである。
1つの態様において、本発明は、式(II)の化合物
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、R、X、Y、mおよびnは、本明細書で定義する通りである)を提供する。
1つの態様において、本発明は、式(III)の化合物
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、R、X、Y、mおよびnは、本明細書で定義する通りである)を提供する。
式(I)〜(III)の例示的な化合物は、以下を含むが、それらに限定されない。
Figure 2016510000
Figure 2016510000
式(I)〜(III)の他の例示的な化合物は、以下を含むが、それらに限定されない。
Figure 2016510000
Figure 2016510000
Figure 2016510000
Figure 2016510000
1つの態様において、本発明は、式(I)の化合物
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、Rは水素であり、Xは結合であり、nは0であり、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)を提供する。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグである。
他の態様において、本発明は、式(I)、(II)または(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ、任意選択で薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。特定の実施形態において、本明細書で述べる医薬組成物は、治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグを含む。医薬組成物は、増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患を治療するのに有用であり得る。特定の実施形態において、治療される眼疾患は、黄斑変性である。
いくつかの実施形態において、本明細書で述べる化合物は、ほとんどの異物(例えば、微生物、粒子、塵埃)を捕捉する粘弾性および粘着性物質である、粘液を有する対象の組織(例えば、眼、気道、消化管、尿生殖路)における送達のためのものであり得る。有効な薬物の送達については、粘液に固定化されている化合物または粒子は、粘液クリアランスメカニズムにより速やかに除去され、したがって、意図される治療効果を効果的にもたらすことができない。これらの組織においては、化合物が有効であるためには、それは、粘液に速やかに浸透し、かつ/または粘液クリアランスメカニズムを避けなければならない。したがって、粘膜付着性を低減するためにコーティングにより粘膜付着性化合物または化合物含有粒子を修飾すること、および化合物の粒子のサイズを減少させることは、有効な送達および治療効果につながり得る。
本発明の1つの態様において、本明細書で述べる化合物は、粘液を有する対象の組織(例えば、眼、気道、消化管、尿生殖路)への投与(例えば、局所または吸入)に適する粘液浸透性粒子または粘液浸透性結晶(総称して、MPP)に製剤化する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、結晶性である。
他の態様において、本発明は、本明細書で述べる化合物を含む粒子または本明細書で述べる化合物からなる粒子を提供する。特定の実施形態において、粒子は、粘液浸透性である。本発明の粒子は、コアを取り囲むコーティングを含んでいてもよい。コアは、本発明の化合物を主として含み得る。またはコアは、ポリマーに封入された化合物を含むポリマーコアであり得る。特定の実施形態において、本発明の粒子は、ナノ粒子(例えば、少なくとも約10nmおよび約1μm未満の平均直径を有する粒子)である。本発明の粒子は、医薬品を対象に送達するのに有用であり得る。特定の実施形態において、本発明の粒子は、医薬品を対象の粘液にまたは粘液を通して送達することができる。
本発明の他の態様は、発明の化合物および/または複数の発明の粒子を含む医薬組成物に関する。特定の実施形態において、医薬組成物は、医薬品(例えば、本発明の化合物)を対象に送達するのに有用である。
本発明の他の態様において、本発明は、(i)本明細書で述べる本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を含むコア、および(ii)1nm当たり少なくとも0.01表面改変剤の密度でコアの外表面に存在する、コアを取り囲む表面改変剤のコーティング、任意選択で少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む、複数の粒子を構成する医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態において、表面改変剤は、(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)−(親水性ブロック)構造のトリブロックコポリマーである。いくつかの態様において、トリブロックコポリマーは、プルロニック(PLURONIC)(登録商標)またはポロキサマーである。
特定の実施形態において、化合物、粒子または医薬組成物は、粘液浸透性であるように製剤化する。
他の態様において、本発明は、治療上有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物を、それを必要とする対象に投与することにより疾患を治療または予防する方法を提供する。疾患は、増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患を含む。
他の態様において、本発明は、式(I)、(II)または(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ、またはその医薬組成物を含むキットを提供する。本発明のキットは、1回量または複数回量の式(I)、(II)または(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ、またはその医薬組成物を含んでいてもよい。提供されるキットは、増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患の治療に有用であり得る。特定の実施形態において、本明細書で述べるキットは、式(I)、(II)または(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ、またはその医薬組成物を投与することに関する指示書をさらに含む。キットはまた、対象または医療従事者向けの使用または処方情報を記述している包装情報を含んでいてもよい。そのような情報は、米国食品医薬品局(FDA)などの規制当局により要求されることがあり得る。キットはまた、化合物または組成物の投与用の器具、例えば、眼投与用の点滴器または非経口投与用の注射器を含んでもよい。
本発明の特定の実施形態の詳細を本明細書で述べる。本発明の他の特徴、目的および利点は、詳細な説明、図面、実施例および特許請求の範囲から明らかとなる。
定義
化学的定義
特定の官能基および化学用語の定義を以下でより詳細に述べる。化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics, 75th Ed.の表紙の内側のCAS版の元素の周期表に従って同定され、特定の官能基は、一般的にそこで説明された通りに定義される。さらに、有機化学の一般的原則ならびに特定の官能部分および反応性は、Thomas Sorrell, Organic Chemistry, University Science Books, Sausalito, 1999、Smith and March, March’s Advanced Organic Chemistry, 5th Edition, John Wiley & Sons, Inc., New York, 2001、Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, Inc., New York, 1989およびCarruthers, Some Modern Methods of Organic Synthesis, 3rd Edition, Cambridge University Press, Cambridge, 1987に記載されている。
本明細書で述べる化合物は、1つまたは複数の不斉中心を含み得、したがって、様々な異性体、例えば、鏡像異性体および/またはジアステレオマーで存在し得る。例えば、本明細書で述べる化合物は、個々の鏡像異性体、ジアステレオマーまたは幾何異性体の形であり得る、あるいはラセミ混合物および1つまたは複数の立体異性体に富む混合物を含む立体異性体の混合物の形であり得る。異性体は、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)ならびにキラル塩の形成および結晶化を含む、当業者に公知の方法により混合物から単離することができる。あるいは好ましい異性体を不斉合成により調製することができる。例えば、Jacques et al., Enantiomers, Racemates and Resolutions (Wiley Interscience, New York, 1981)、Wilen et al., Tetrahedron 33:2725 (1977)、Elied, Stereochemistry of Carbon Compounds (McGraw-Hill, NY, 1962)およびWilen, Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p. 268 (E.L. Eliel, Ed., Univ. of Notre Dame Press, Notre Dame, IN 1972)を参照されたい。本発明は、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体としての、あるいは様々な異性体の混合物としての本明細書で述べる化合物をさらに含む。
値の範囲を記載する場合、それは、各値および部分的範囲を含むものとする。例えば、「C1−6」は、C、C、C、C、C、C、C1−6、C1−5、C1−4、C1−3、C1−2、C2−6、C2−5、C2−4、C2−3、C3−6、C3−5、C3−4、C4−6、C4−5およびC5−6を含むものとする。
本明細書で用いているように、「炭化水素鎖」は、置換または非置換2価アルキル、アルケニルまたはアルキニル基を意味する。炭化水素鎖は、少なくとも1つの鎖を含み、その各節(「炭素単位」)が炭化水素鎖の2つのラジカルの間に少なくとも1つの炭素原子を含む。例えば、炭化水素鎖−CH(C)−は、1つの炭素単位Cのみを含む。xが正の整数である、「C炭化水素鎖」という用語は、炭化水素鎖の2つのラジカルの間にxの数の炭素単位(単数または複数)を含む炭化水素鎖を意味する。xの複数の可能な値が存在する場合、xの最小の可能な値を炭化水素鎖の定義に用いる。例えば、−CH(C)−は、C炭化水素鎖であり、
Figure 2016510000
は、C炭化水素鎖である。値の範囲を用いる場合、例えば、C1−6炭化水素鎖で、範囲の意味は、本明細書で述べた通りである。炭化水素鎖は、飽和であり得る(例えば、−(CH−)。炭化水素鎖は、不飽和でもあり、炭化水素鎖におけるいずれかの位置に1つもしくは複数のC=Cおよび/またはC≡C結合を含んでいてもよい。例えば、−CH=CH−(CH−、−CH−C≡C−CH−および−C≡C−CH=CH−はすべて、非置換かつ不飽和炭化水素鎖の例である。特定の実施形態において、炭化水素鎖は、非置換である(例えば、−(CH−)。特定の実施形態において、炭化水素鎖は、置換されている(例えば、−CH(C)−および−CF−)。炭化水素鎖上のいずれか2つの置換基は、結合して、置換されていてもよいカルボシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリール環を形成し得る。例えば、
Figure 2016510000
はすべて、炭化水素鎖の例である。これに対して、特定の実施形態において、
Figure 2016510000
は、本明細書で述べる炭化水素鎖の範囲内にない。
「アルキル」は、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分枝飽和炭化水素基のラジカル(「C1−20アルキル」)を意味する。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜10個の炭素原子を有する(「C1−10アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜9個の炭素原子を有する(「C1−9アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を有する(「C1−8アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜7個の炭素原子を有する(「C1−7アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有する(「C1−6アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜5個の炭素原子を有する(「C1−5アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する(「C1−4アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を有する(「C1−3アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜2個の炭素原子を有する(「C1−2アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1個の炭素原子を有する(「Cアルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2−6アルキル」)。C1−6アルキル基の例は、メチル(C)、エチル(C)、n−プロピル(C)、イソプロピル(C)、n−ブチル(C)、tert−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、イソブチル(C)、n−ペンチル(C)、3−ペンタニル(C)、アミル(C)、ネオペンチル(C)、3−メチル−2−ブタニル(C)、第三級アミル(C)およびn−ヘキシル(C)を含む。アルキル基のさらなる例は、n−ヘプチル(C)、n−オクチル(C)などを含む。特に指定のない限り、アルキル基は、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換アルキル」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換アルキル」)。特定の実施形態において、アルキル基は、非置換C1−10アルキル(例えば、−CH)である。特定の実施形態において、アルキル基は、置換C1−10アルキルである。
「アルケニル」は、2〜20個の炭素原子、1つまたは複数の炭素−炭素二重結合を有し、三重結合を有さない直鎖または分枝炭化水素基のラジカル(「C2−20アルケニル」)を意味する。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜10個の炭素原子を有する(「C2−10アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2−9アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2−8アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2−7アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2−6アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2−5アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2−4アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2−3アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2個の炭素原子を有する(「Cアルケニル」)。1つまたは複数の炭素−炭素二重結合は、内部(2−ブテニルにおけるように)または末端(1−ブテニルにおけるように)に存在し得る。C2−4アルケニル基の例は、エテニル(C)、1−プロペニル(C)、2−プロペニル(C)、1−ブテニル(C)、2−ブテニル(C)、ブタジエニル(C)などを含む。C2−6アルケニル基の例は、上記のC2−4アルケニル基ならびにペンテニル(C)、ペンタジエニル(C)、ヘキセニル(C)などを含む。アルケニルのさらなる例は、ヘプテニル(C)、オクテニル(C)、オクタトリエニル(C)などを含む。特に指定のない限り、アルケニル基は、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換アルケニル」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換アルケニル」)。特定の実施形態において、アルケニル基は、非置換C2−10アルケニルである。特定の実施形態において、アルケニル基は、置換C2−10アルケニルである。
「アルキニル」は、2〜20個の炭素原子、1つまたは複数の炭素−炭素三重結合を有し、1つまたは複数の二重結合を有していてもよい直鎖または分枝炭化水素基のラジカル(「C2−20アルキニル」)を意味する。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜10個の炭素原子を有する(「C2−10アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2−9アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2−8アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2−7アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2−6アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2−5アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2−4アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2−3アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2個の炭素原子を有する(「Cアルキニル」)。1つまたは複数の炭素−炭素三重結合は、内部(2−ブチニルにおけるように)または末端(1−ブチニルにおけるように)に存在し得る。C2−4アルキニル基の例は、これらに限定されないが、エチニル(C)、1−プロピニル(C)、2−プロピニル(C)、1−ブチニル(C)、2−ブチニル(C)、などを含む。C2−6アルキニル基の例は、上記のC2−4アルキニル基ならびにペンチニル(C)、ヘキシニル(C)などを含む。アルキニルのさらなる例は、ヘプチニル(C)、オクチニル(C)などを含む。特に指定のない限り、アルキニル基は、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換アルキニル」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換アルケニル」)。特定の実施形態において、アルキニル基は、非置換C2−10アルキニルである。特定の実施形態において、アルキニル基は、置換C2−10アルキニルである。
「カルボシクリル」または「炭素環式」は、非芳香環系において3〜10個の環炭素原子(「C3−10カルボシクリル」)およびゼロ個のヘテロ原子を有する非芳香環式炭化水素基のラジカルを意味する。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3−8カルボシクリル」)。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5−10カルボシクリル」)。例示的なC3−6カルボシクリル基は、これらに限定されないが、シクロプロピル(C)、シクロプロペニル(C)、シクロブチル(C)、シクロブテニル(C)、シクロペンチル(C)、シクロペンテニル(C)、シクロヘキシル(C)、シクロヘキセニル(C)、シクロヘキサジエニル(C)などを含む。例示的なC3−8カルボシクリル基は、これらに限定されないが、上記のC3−6カルボシクリル基ならびにシクロヘプチル(C)、シクロヘプテニル(C)、シクロヘプタジエニル(C)、シクロヘプタトリエニル(C)、シクロオクチル(C)、シクロオクテニル(C)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル(C)、ビシクロ[2.2.2]オクタニル(C)などを含む。例示的なC3−10カルボシクリル基は、これらに限定されないが、上記のC3−8カルボシクリル基ならびにシクロノニル(C)、シクロノネニル(C)、シクロデシル(C10)、シクロデセニル(C10)、オクタヒドロ−1H−インデニル(C)、デカヒドロナフタレニル(C10)、スピロ[4.5]デカニル(C10)などを含む。上記の例に示すように、特定の実施形態において、カルボシクリル基は、単環式(「単環式カルボシクリル」)であるか、または二環系(「二環式カルボシクリル」)などの縮合、架橋もしくはスピロ環系を含み、飽和または部分に不飽和であり得る。「カルボシクリル」はまた、上で定義した、炭素環が1つもしくは複数のアリールまたはヘテロアリール基と縮合しており、結合点が炭素環上にある環系を含み、そのような場合、炭素の数は、炭素環系における炭素の数を示し続ける。特に指定のない限り、カルボシクリル基は、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換カルボシクリル」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換カルボシクリル」)。特定の実施形態において、カルボシクリル基は、非置換C3−10カルボシクリルである。特定の実施形態において、カルボシクリル基は、置換C3−10カルボシクリルである。
いくつかの実施形態において、「カルボシクリル」は、3〜10個の環炭素原子を有する単環式飽和カルボシクリル基(「C3−10シクロアルキル」)である。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3−8シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、5〜6個の環炭素原子を有する(「C5−6シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5−10シクロアルキル」)。C5−6シクロアルキル基の例は、シクロペンチル(C)およびシクロヘキシル(C)を含む。C3−6シクロアルキル基の例は、上記のC5−6シクロアルキル基ならびにシクロプロピル(C)およびシクロブチル(C)を含む。C3−8シクロアルキル基の例は、上記のC3−6シクロアルキル基ならびにシクロヘプチル(C)およびシクロオクチル(C)を含む。特に指定のない限り、シクロアルキル基は、出現ごとに、独立に非置換(「非置換シクロアルキル」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換シクロアルキル」)。特定の実施形態において、シクロアルキル基は、非置換C3−10シクロアルキルである。特定の実施形態において、シクロアルキル基は、置換C3−10シクロアルキルである。
「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環式」は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リンおよびケイ素から独立に選択される、3〜10員非芳香環系(「3〜10員ヘテロシクリル」)のラジカルを意味する。特定の実施形態において、ヘテロ原子は、窒素、硫黄および酸素から独立に選択される。1個または複数個の窒素原子を含むヘテロシクリル基において、結合点は、原子価により許容されるとき、炭素または窒素原子であり得る。ヘテロシクリル基は、単環式(「単環式ヘテロシクリル」)であるか、または二環系(「二環式ヘテロシクリル」)などの縮合、架橋もしくはスピロ環系であり、飽和または部分に不飽和であり得る。ヘテロシクリル二環系は、1つまたは両方の環に1個または複数個のヘテロ原子を含んでいてもよい。「ヘテロシクリル」はまた、上で定義した、ヘテロシクリル環が1つもしくは複数のカルボシクリル基と縮合しており、結合点がカルボシクリルまたはヘテロシクリル環上にある環系、または上で定義した、ヘテロシクリル環が1つもしくは複数のアリールまたはヘテロアリール基と縮合しており、結合点がヘテロシクリル環上にある環系を含み、そのような場合、環員の数は、ヘテロ環系における環員の数を示し続ける。特に指定のない限り、ヘテロシクリルは、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換ヘテロシクリル」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換ヘテロシクリル」)。特定の実施形態において、ヘテロシクリル基は、非置換3〜10員ヘテロシクリルである。特定の実施形態において、ヘテロシクリル基は、置換3〜10員ヘテロシクリルである。
いくつかの実施形態において、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リンおよびケイ素から独立に選択される、5〜10員非芳香環系(「5〜10員ヘテロシクリル」)である。いくつかの実施形態において、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立に選択される、5〜8員非芳香環系(「5〜8員ヘテロシクリル」)である。いくつかの実施形態において、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立に選択される、5〜6員非芳香環系(「5〜6員ヘテロシクリル」)である。いくつかの実施形態において、5〜6員ヘテロシクリルは、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態において、5〜6員ヘテロシクリルは、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態において、5〜6員ヘテロシクリルは、窒素、酸素および硫黄から選択される1個の環ヘテロ原子を有する。
1個のヘテロ原子を含む例示的な3員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、アジリジニル(azirdinyl)、オキシラニルおよびチオレニルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な4員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、アゼチジニル、オキセタニルおよびチエタニルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ジヒドロピロリルおよびピロリル−2,5−ジオンを含む。2個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、ジオキソラニル、オキサスルフラニル、ジスルフラニルおよびオキサゾリジン−2−オンを含む。3個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、トリアゾリニル、オキサジアゾリニルおよびチアジアゾリニルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジニルおよびチアニルを含む。2個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、ピペラジニル、モルホリニル、ジチアニルおよびジオキサニルを含む。2個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、トリアジナニルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な7員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、アゼパニル、オキセパニルおよびチエパニルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な8員ヘテロシクリル基は、これらに限定されないが、アゾカニル、オキセカニルおよびチオカニルを含む。Cアリール環に縮合した例示的な5員ヘテロシクリル基(本明細書で5,6−二環式ヘテロ環とも呼ぶ)は、これらに限定されないが、インドリニル、イソインドリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリノニルなどを含む。アリール環に縮合した例示的な6員ヘテロシクリル基(本明細書で6,6−二環式ヘテロ環とも呼ぶ)は、これらに限定されないが、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルなどを含む。
「アリール」は、芳香環系における6〜14個の環炭素原子およびゼロ個のヘテロ原子を有する単環式または多環式(例えば、二環式または三環式)4n+2芳香環系(例えば、環状アレイに共有された6、10または14π電子を有する)のラジカル(「C6−14アリール」)を意味する。いくつかの実施形態において、アリール基は、6個の環炭素原子を有する(「Cアリール」、例えば、フェニル)。いくつかの実施形態において、アリール基は、10個の環炭素原子を有する(「C10アリール」、例えば、1−ナフチルおよび2−ナフチルなどのナフチル)。いくつかの実施形態において、アリール基は、14個の環炭素原子を有する(「C14アリール」、例えば、アントラシル)。「アリール」はまた、上で定義した、アリール環が1つもしくは複数のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と縮合しており、ラジカルまたは結合点がアリール環上にある環系を含み、そのような場合、炭素原子の数は、アリール環系における炭素原子の数を示し続ける。特に指定のない限り、アリール基は、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換アリール」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換アリール」)。特定の実施形態において、アリール基は、非置換C6−14アリールである。特定の実施形態において、アリール基は、置換C6−14アリールである。
「アリールアルキル」は、本明細書で定義した、アルキルおよびアリールの下位集合であり、置換されていてもよいアリール基により置換された、置換されていてもよいアルキル基を意味する。特定の実施形態において、アラルキルは、置換されていてもよいベンジルである。特定の実施形態において、アラルキルは、ベンジルである。特定の実施形態において、アラルキルは、置換されていてもよいフェネチルである。特定の実施形態において、アラルキルは、フェネチルである。
「ヘテロアリール」は、芳香環系中に配備された環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立に選択される、5〜10員単環式または二環式4n+2芳香環系(例えば、環状アレイに共有された6または14π電子を有する)のラジカル(「5〜10員ヘテロアリール」)を意味する。1個または複数個の窒素原子を含むヘテロアリール基において、結合点は、原子価により許容されるとき、炭素または窒素原子であり得る。ヘテロアリール二環系は、1つまたは両方の環に1個または複数個のヘテロ原子を含んでいてもよい。「ヘテロアリール」は、上で定義した、ヘテロアリール環が1つもしくは複数のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と縮合しており、結合点がヘテロアリール環上にある環系を含み、そのような場合、環員の数は、ヘテロアリール環系における環員の数を示し続ける。「ヘテロアリール」はまた、上で定義した、ヘテロアリール環が1つまたは複数のアリール基と縮合しており、結合点がアリールまたはヘテロアリール環上にある環系を含み、そのような場合、環員の数は、縮合(アリール/ヘテロアリール)環系における環員の数を示す。二環式ヘテロアリール基で、1つの環は、ヘテロ原子を含まず(例えば、インドリル、キノリニル、カルバゾリルなど)、結合点は、いずれかの環、すなわち、ヘテロ原子を有する環(例えば、2−インドリル)またはヘテロ原子を含まない環(例えば、5−インドリル)上にあり得る。
いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、芳香環系中に配備された環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立に選択される、5〜10員芳香環系(「5〜10員ヘテロアリール」)である。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、芳香環系中に配備された環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立に選択される、5〜8員芳香環系(「5〜8員ヘテロアリール」)である。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、芳香環系中に配備された環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立に選択される、5〜6員芳香環系(「5〜6員ヘテロアリール」)である。いくつかの実施形態において、5〜6員ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態において、5〜6員ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態において、5〜6員ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1個の環ヘテロ原子を有する。特に指定のない限り、ヘテロアリール基は、出現ごとに、独立に置換されていてもよい、すなわち、非置換(「非置換ヘテロアリール」)であるかまたは1つもしくは複数の置換基で置換されている(「置換ヘテロアリール」)。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は、非置換5〜14員ヘテロアリールである。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は、置換5〜14員ヘテロアリールである。
1個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、ピロリル、フラニルおよびチオフェニルを含む。2個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびイソチアゾリルを含む。3個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、トリアゾリル、オキサジアゾリルおよびチアジアゾリルを含む。4個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、テトラゾリルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、ピリジニルを含む。2個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルを含む。3または4個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、それぞれトリアジニルおよびテトラジニルを含む。1個のヘテロ原子を含む例示的な7員ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、アゼピニル、オキセピニルおよびチエピニルを含む。例示的な5,6−二環式ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾイソフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インドリジニルおよびプリニルを含む。例示的な6,6−二環式ヘテロアリール基は、これらに限定されないが、ナフチリジニル、プテリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キノキサリニル、フタラジニルおよびキナゾリニルを含む。
「ヘテロアラルキル」は、本明細書で定義した、アルキルおよびヘテロアリールの下位集合であり、置換されていてもよいヘテロアリール基により置換された、置換されていてもよいアルキル基を意味する。
「部分不飽和」は、少なくとも1つの二重または三重結合を含む基に適用する。「部分不飽和」環系は、さらに複数の不飽和部位を有する環を含むものとするが、本明細書で定義した芳香族基(例えば、アリールまたはヘテロアリール基)を含むものではない。同様に、「飽和」は、二重または三重結合を含まない、すなわち、すべて単結合を含む基に適用する。
2価架橋基である、本明細書で定義した、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリール基はさらに、接尾辞−エンを用いること、例えば、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、カルボシクリレン、ヘテロシクリレン、アリーレンおよびヘテロアリーレンを意味する。
本明細書で用いているように、「置換されていてもよい」という用語は、ある部分が置換されているかまたは非置換であることを意味する。
本明細書で定義した、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリール基は、置換されていてもよい(例えば、「置換」もしくは「非置換」アルキル、「置換」もしくは「非置換」アルケニル、「置換」もしくは「非置換」アルキニル、「置換」もしくは「非置換」カルボシクリル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロシクリル、「置換」もしくは「非置換」アリールまたは「置換」もしくは「非置換」ヘテロアリール基)。一般的に、「置換された」という用語は、「〜されてもよい」という用語が付くか否かにかかわらず、基(例えば、炭素または窒素原子)上に存在する少なくとも1つの水素が許容される置換基、例えば、置換により、安定化合物、例えば、転位、環化、脱離または他の反応などによる変換を自発的に受けない化合物をもたらす置換基で置換されていることを意味する。特に示さない限り、「置換された」基は、基の1つまたは複数の置換可能位置に置換基を有し、所定の構造における複数の位置が置換される場合、置換基は、各位置において同じまたは異なる。「置換された」という用語は、有機化合物のすべての許容される置換基、安定化合物の形成をもたらす本明細書で述べる置換基のいずれかによる置換を含むと意図される。本発明は、安定化合物に到達するためにありとあらゆるそのような組合せを意図する。本発明の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の原子価を満たし、安定な部分の形成をもたらす本明細書で述べるあらゆる適切な置換基を有し得る。
例示的な炭素原子置換基は、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORaa、−ON(Rbb、−N(Rbb、−N(Rbb 、−N(ORcc)Rbb、−SH、−SRaa、−SSRcc、−C(=O)Raa、−COH、−CHO、−C(ORcc、−COaa、−OC(=O)Raa、−OCOaa、−C(=O)N(Rbb、−OC(=O)N(Rbb、−NRbbC(=O)Raa、−NRbbCOaa、−NRbbC(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−OC(=NRbb)Raa、−OC(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−OC(=NRbb)N(Rbb、−NRbbC(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−NRbbSOaa、−SON(Rbb、−SOaa、−SOORaa、−OSOaa、−S(=O)Raa、−OS(=O)Raa、−Si(Raa、−OSi(Raa−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=S)SRaa、−SC(=S)SRaa、−SC(=O)SRaa、−OC(=O)SRaa、−SC(=O)ORaa、−SC(=O)Raa、−P(=O)aa、−OP(=O)aa、−P(=O)(Raa、−OP(=O)(Raa、−OP(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、−OP(=O)N(Rbb、−P(=O)(NRbb、−OP(=O)(NRbb、−NRbbP(=O)(ORcc、−NRbbP(=O)(NRbb、−P(Rcc、−P(Rcc、−OP(Rcc、−OP(Rcc、−B(Raa、−B(ORcc、−BRaa(ORcc)、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員ヘテロアリールを含むが、これらに限定されず、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRdd基で独立に置換されており、
あるいは炭素原子上の2つのジェミナル水素は、=O、=S、=NN(Rbb、=NNRbbC(=O)Raa、=NNRbbC(=O)ORaa、=NNRbbS(=O)aa、=NRbbまたは=NORcc基で置換されており、
aaは、出現ごとに、独立にC1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6−14アリールおよび5〜14員ヘテロアリールから選択され、あるいは2つのRaa基は、結合して、3〜14員ヘテロシクリルまたは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRdd基で独立に置換されており、
bbは、出現ごとに、独立に水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)N(Rcc、−P(=O)(NRcc、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員ヘテロアリールから選択され、あるいは2つのRbb基は、結合して、3〜14員ヘテロシクリルまたは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRdd基で独立に置換されており、
ccは、出現ごとに、独立に水素、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6−14アリールおよび5〜14員ヘテロアリールから選択され、あるいは2つのRcc基は、結合して、3〜14員ヘテロシクリルまたは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRdd基で独立に置換されており、
ddは、出現ごとに、独立にハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORee、−ON(Rff、−N(Rff、−N(Rff 、−N(ORee)Rff、−SH、−SRee、−SSRee、−C(=O)Ree、−COH、−COee、−OC(=O)Ree、−OCOee、−C(=O)N(Rff、−OC(=O)N(Rff、−NRffC(=O)Ree、−NRffCOee、−NRffC(=O)N(Rff、−C(=NRff)ORee、−OC(=NRff)Ree、−OC(=NRff)ORee、−C(=NRff)N(Rff、−OC(=NRff)N(Rff、−NRffC(=NRff)N(Rff,−NRffSOee、−SON(Rff、−SOee、−SOORee、−OSOee、−S(=O)Ree、−Si(Ree、−OSi(Ree、−C(=S)N(Rff、−C(=O)SRee、−C(=S)SRee、−SC(=S)SRee、−P(=O)ee、−P(=O)(Ree、−OP(=O)(Ree、−OP(=O)(ORee、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜10員ヘテロシクリル、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRgg基で独立に置換されており、あるいは2つのジェミナルRdd置換基は、結合して、=Oまたは=Sを形成することができ、
eeは、出現ごとに、独立にC1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、C6−10アリール、3〜10員ヘテロシクリルおよび3〜10員ヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRgg基で独立に置換されており、
ffは、出現ごとに、独立に水素、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜10員ヘテロシクリル、C6−10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールから選択され、あるいは2つのRff基は、結合して、3〜14員ヘテロシクリルまたは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRgg基で独立に置換されており、
ggは、出現ごとに、独立にハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−OC1−6アルキル、−ON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル) 、−NH(C1−6アルキル) 、−NH(C1−6アルキル)、−NH 、−N(OC1−6アルキル)(C1−6アルキル)、−N(OH)(C1−6アルキル)、−NH(OH)、−SH、−SC1−6アルキル、−SS(C1−6アルキル)、−C(=O)(C1−6アルキル)、−COH、−CO(C1−6アルキル)、−OC(=O)(C1−6アルキル)、−OCO(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)(C1−6アルキル)、−NHCO(C1−6アルキル)、−NHC(=O)N(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH、−C(=NH)O(C1−6アルキル),−OC(=NH)(C1−6アルキル)、−OC(=NH)OC1−6アルキル、−C(=NH)N(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH、−OC(=NH)N(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH、−NHC(NH)N(C1−6アルキル)、−NHC(=NH)NH、−NHSO(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、−SONH(C1−6アルキル)、−SONH,−SO1−6アルキル、−SOOC1−6アルキル、−OSO1−6アルキル、−SOC1−6アルキル、−Si(C1−6アルキル)、−OSi(C1−6アルキル)−C(=S)N(C1−6アルキル)、C(=S)NH(C1−6アルキル)、C(=S)NH、−C(=O)S(C1−6アルキル)、−C(=S)SC1−6アルキル、−SC(=S)SC1−6アルキル、−P(=O)(C1−6アルキル)、−P(=O)(C1−6アルキル)、−OP(=O)(C1−6アルキル)、−OP(=O)(OC1−6アルキル)、C1−6アルキル、C1−6ペルハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10カルボシクリル、C6−10アリール、3〜10員ヘテロシクリル、5〜10員ヘテロアリールであり、あるいは2つのジェミナルRgg置換基は、結合して、=Oまたは=Sを形成することができ、Xは、対イオンである。
「対イオン」または「アニオン対イオン」は、静電気的中性を維持するためにカチオン性第四級アミノ基と結合した負に荷電した基である。例示的な対イオンは、ハロゲン化物イオン(例えば、F、Cl、Br、I)、NO 、ClO 、OH、HPO 、HSO 、スルホネートイオン(例えば、メタンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネート、p−トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、10−カンファースルホネート、ナフタレン−2−スルホネート、ナフタレン−1−スルホン酸−5−スルホネート、エタン−1−スルホン酸−2−スルホネートなど)およびカルボン酸イオン(例えば、酢酸、エタン酸、プロパン酸、安息香酸、グリセリン酸、乳酸、酒石酸、グリコール酸など)を含む。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)またはヨウ素(ヨード、−I)を意味する。
「アシル」は、本明細書で用いているように−C(=O)Raa,−CHO、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、および−C(=S)SRaaからなる群から選択される部分を意味し、RaaおよびRbbは、本明細書で定義した通りである。
窒素原子は、原子価により許容されるとき置換または非置換であり得、第一級、第二級、第三級および第四級窒素原子を含んでいてもよい。例示的な窒素原子置換基は、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)N(Rcc、−P(=O)(NRcc、C1−10アルキル、C1−10ペルハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員ヘテロアリールを含むが、これらに限定されず、あるいは窒素原子に結合している2つのRcc基は、結合して、3〜14員ヘテロシクリルまたは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRdd基で独立に置換されており、Raa、Rbb、RccおよびRddは、上で定義した通りである。
特定の実施形態において、窒素原子上に存在する置換基は、窒素保護基(アミノ保護基とも呼ばれる)である。窒素保護基は、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、C1−10アルキル(例えば、アラルキル、ヘテロアラルキル)、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員ヘテロアリール基を含むが、これらに限定されず、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アラルキル、アリールおよびヘテロアリールは、0、1、2、3、4または5個のRdd基で独立に置換されており、Raa、Rbb、RccおよびRddは、本明細書で定義した通りである。窒素保護基は、当技術分野で周知であり、参照により本明細書に組み込まれる、Protecting Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1999に記載されるものを含む。
例えば、アミド基(例えば、−C(=O)Raa)などの窒素保護基は、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトフェニルアセトアミド、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシアシルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンアミド、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、およびo−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミドを含むが、これらに限定されない。
カルバメート基(例えば、−C(=O)ORaa)などの窒素保護基は、メチルカルバメート、エチルカルバメート、9−フルオレニルメチルカルバメート(Fmoc)、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオロエニルメチルカルバメート、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート(DBD−Tmoc)、4−メトキシフェナシルカルバメート(Phenoc)、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(Troc)、2−トリメチルシリルエチルカルバメート(Teoc)、2−フェニルエチルカルバメート(hZ)、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカルバメート(Adpoc)、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカルバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカルバメート(DB−t−BOC)、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(TCBOC)、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルバメート(Bpoc)、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカルバメート(t−Bumeoc)、2−(2’−および4’−ピリジル)エチルカルバメート(Pyoc)、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチルカルバメート、t−ブチルカルバメート(BOC)、1−アダマンチルカルバメート(Adoc)、ビニルカルバメート(Voc)、アリルカルバメート(Alloc)、1−イソプロピルアリルカルバメート(Ipaoc)、シンナミルカルバメート(Coc)、4−ニトロシンナミルカルバメート(Noc)、8−キノリルカルバメート、N−ヒドロキシピペリジニルカルバメート、アルキルジチオカルバメート、ベンジルカルバメート(Cbz)、p−メトキシベンジルカルバメート(Moz)、p−ニトロベンジルカルバメート、p−ブロモベンジルカルバメート、p−クロロベンジルカルバメート、2,4−ジクロロベンジルカルバメート、4−メチルスルフィニルベンジルカルバメート(Msz)、9−アントリルメチルカルバメート、ジフェニルメチルカルバメート、2−メチルチオエチルカルバメート、2−メチルスルホニルエチルカルバメート、2−(p−トルエンスルホニル)エチルカルバメート、[2−(1,3−ジチアニル)]メチルカルバメート(Dmoc)、4−メチルチオフェニルカルバメート(Mtpc)、2,4−ジメチルチオフェニルカルバメート(Bmpc)、2−ホスホニオエチルカルバメート(Peoc)、2−トリフェニルホスホニオイソプロピルカルバメート(Ppoc)、1,1−ジメチル−2−シアノエチルカルバメート、m−クロロ−p−アシルオキシベンジルカルバメート、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジルカルバメート、5−ベンゾイソオキサゾリルメチルカルバメート、2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルカルバメート(Tcroc)、m−ニトロフェニルカルバメート、3,5−ジメトキシベンジルカルバメート、o−ニトロベンジルカルバメート、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルカルバメート、フェニル(o−ニトロフェニル)メチルカルバメート、t−アミルカルバメート、S−ベンジルチオカルバメート、p−シアノベンジルカルバメート、シクロブチルカルバメート、シクロヘキシルカルバメート、シクロペンチルカルバメート、シクロプロピルメチルカルバメート、p−デシルオキシベンジルカルバメート、2,2−ジメトキシアシルビニルカルバメート、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジルカルバメート、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキサミド)プロピルカルバメート、1,1−ジメチルプロピニルカルバメート、ジ(2−ピリジル)メチルカルバメート、2−フラニルメチルカルバメート、2−ヨードエチルカルバメート、イソボリルカルバメート(isoborynl)、イソブチルカルバメート、イソニコチニルカルバメート、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジルカルバメート、1−メチルシクロブチルカルバメート、1−メチルシクロヘキシルカルバメート、1−メチル−1−シクロプロピルメチルカルバメート、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−フェニルエチルカルバメート、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチルカルバメート、フェニルカルバメート、p−(フェニルアゾ)ベンジルカルバメート、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニルカルバメート、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルカルバメート、および2,4,6−トリメチルベンジルカルバメートを含むが、これらに限定されない。
スルホンアミド基(例えば、−S(=O)aa)などの窒素保護基は、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6,−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アントラセンスルホンアミド、4−(4’,8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、およびフェナシルスルホンアミドを含むが、これらに限定されない。
他の窒素保護基は、フェノチアジニル−(10)−アシル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノアシル誘導体、N’−フェニルアミノチオアシル誘導体、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−アセチルメチオニン誘導体、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加体(STABASE)、5置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1置換3,5−ジニトロ−4−ピリドン、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロオリン−3−イル)アミン、第四級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N,N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタアシルクロム−またはタングステン)アシル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ジアルキルホスホルアミデート、ジベンジルホスホルアミデート、ジフェニルホスホルアミデート、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミドおよび3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)を含むが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、酸素原子上に存在する置換基は、酸素保護基(ヒドロキシル保護基とも呼ばれる)である。酸素保護基は、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa3、−P(Rcc、−P(Rcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、および−P(=O)(NRbbを含むが、これらに限定されず、Raa、RbbおよびRccは、本明細書で定義した通りである。酸素保護基は、当技術分野で周知であり、参照により本明細書に組み込まれる、Protecting Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1999に記載されるものを含む。
例示的な酸素保護基は、メチル、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアイアコールメチル(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル(CTMP)、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジスルフラン−2−イル、ベンゾイソチアゾリルS,S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、tri−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート(レブリノイルジチオアセタール)、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート(メシトエート)、アルキルメチルカルボネート、9−フルオレニルメチルカルボネート(Fmoc)、アルキルエチルカルボネート、t−ブチルカルボネート(BOC)、アルキル2,2,2−トリクロロエチルカルボネート(Troc)、2−(トリメチルシリル)エチルカルボネート(TMSEC)、2−(フェニルスルホニル)エチルカルボネート(Psec)、2−(トリフェニルホスホニオ)エチルカルボネート(Peoc)、アルキルイソブチルカルボネート、アルキルビニルカルボネート、アルキルアリルカルボネート、アルキルp−ニトロフェニルカルボネート、アルキルベンジルカルボネート、アルキルp−メトキシベンジルカルボネート、アルキル3,4−ジメトキシベンジルカルボネート、アルキルo−ニトロベンジルカルボネート、アルキルp−ニトロベンジルカルボネート、アルキルS−ベンジルチオカルボネート、4−エトキシ−1−ナフチル(napththyl)カルボネート、メチルジチオカルボネート、2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチル、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート、2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート、(E)−2−メチル−2−ブテノエート、o−(メトキシアシル)ベンゾエート、α−ナフトエート、ニトレート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、アルキルN−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル、アルキル2,4−ジニトロフェニルスルフェネート、スルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルホネート、およびトシレート(Ts)を含むが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、硫黄原子上に存在する置換基は、硫黄保護基(チオール保護基とも呼ばれる)である。硫黄保護基は、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa3、−P(Rcc、−P(Rcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、および−P(=O)(NRbbを含むが、これらに限定されず、Raa、RbbおよびRccは、本明細書で定義した通りである。硫黄保護基は、当技術分野で周知であり、参照により本明細書に組み込まれる、Protecting Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1999に記載されるものを含む。
これらおよび他の例示的な置換基は、詳細な説明、図面、実施例および特許請求の範囲により詳細に記載されている。本発明は、置換基の上記の例示的な列挙によりどのような形ででも限定されるものではない。
他の定義
以下の定義は、本願書を通して用いるより一般的な用語である。
本明細書で用いているように、「薬学的に許容される塩」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴うことなくヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するのに適し、妥当なベネフィット/リスク比に見合う塩を意味する。薬学的に許容される塩は、当技術分野で周知である。例えば、Bergeらは、参照により本明細書に組み込まれる、J. Pharmaceutical Sciences, 1977, 66, 1-19に薬学的に許容される塩を詳細に記載している。本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、適切な無機および有機酸ならびに塩基に由来するものを含む。薬学的に許容される非毒性酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸により、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸などの有機酸により、またはイオン交換などの当技術分野で公知の他の方法を用いることにより形成されるアミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩は、アジピン酸、アルギン酸、アルコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、重硫酸、ホウ酸、酪酸、ショウノウ酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ジグルコン酸、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グリセロリン酸、グルコン酸、ヘミ硫酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、ヨウ化水素酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ラクトビオン酸、乳酸、ラウリン酸、ラウリル硫酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、メタンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、ペクチン酸、過硫酸、3−フェニルプロピオン酸、リン酸、ピクリン酸、ピバル酸、プロピオン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、ウンデカン酸、吉草酸塩などを含む。適切な塩基に由来する塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1−4アルキル) 塩を含む。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩は、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む。さらなる薬学的に許容される塩は、適切な場合、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸、硫酸、リン酸、硝酸、低級アルキルスルホン酸およびアリールスルホン酸などの対イオンを用いて形成される非毒性アンモニウム、第四級アンモニウムおよびアミンカチオンを含む。
「溶媒和物」という用語は、通常加溶媒分解反応により、溶媒と会合している化合物の形態を意味する。この物理的会合は、水素結合を含んでいてもよい。通常の溶媒は、水、メタノール、エタノール、酢酸、DMSO、THF、ジエチルエーテルなどを含む。式(I)〜(III)の化合物は、例えば、結晶の形態で調製することができ、溶媒和させることができる。適切な溶媒和物は、薬学的に許容される溶媒和物を含み、化学量論的溶媒和物および非化学量論的溶媒和物の両方をさらに含む。特定の例において、溶媒和物は、例えば、1つまたは複数の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に取り込まれている場合、単離することができる。「溶媒和物」は、溶液相および単離可能な溶媒和物の両方を含む。代表的な溶媒和物は、水和物、エタノール付加物およびメタノール付加物を含む。
「水和物」という用語は、水と会合している化合物を意味する。一般的に、化合物の水和物に含まれる水分子の数は、水和物中の化合物分子の数との一定の比率で存在する。したがって、化合物の水和物は、例えば、一般式R・xHOにより表すことができ、式中、Rは、化合物であり、xは、0より大きい数である。所定の化合物は、例えば、一水和物(xが1である)、低次水和物(lower hydrates)(xが0より大きく、1より小さい数である、例えば、ヘミ水和物(R・0.5HO))ならびに多水和物(xが1より大きい数である、例えば、ニ水和物(R・2HO)および六水和物(R・6HO))を含む、複数の種類の水和物を形成し得る。
本明細書で用いているように、「互変異性体」という用語は、水素原子の少なくとも1つの形式的な移動および原子価の少なくとも1つの変化(例えば、単結合から二重結合への、三重から二重結合へのまたは逆も同様)に起因する2つ以上の相互変換性の形態を含む。互変異性体の正確な比率は、温度、溶媒およびpHを含むいくつかの因子に依存する。互変異性(すなわち、反応が互変異性体対をもたらす)は、酸または塩基により触媒され得る。例示的な互変異性は、ケト−エノール、アミド−イミド、ラクタム−ラクチム、エナミン−イミンおよびエナミン−(異なる)エナミン互変異性を含む。
同じ分子式を有するが、それらの原子の結合の性質もしくは順序または空間におけるそれらの原子の配置が異なる化合物は、「異性体」と呼ばれることも理解すべきである。空間におけるそれらの原子の配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。
互いの鏡像でない立体異性体は、「ジアステレオマー」と呼ばれ、互いに重ね合わせることができない鏡像であるものは、「鏡像異性体」と呼ばれる。化合物が不斉中心を有する場合、例えば、それが4つの異なる基に結合している場合、鏡像異性体の対が可能である。鏡像異性体は、その不斉中心の絶対配置により特徴づけることができ、カーンおよびプレローグのRおよびS順位則により、または分子が偏光面を回転させる仕方により記述され、右旋性もしくは左旋性(すなわち、それぞれ(+)もしくは(−)異性体と)と呼ばれる。キラル化合物は、個別の鏡像異性体としてまたはその混合物として存在し得る。等しい割合の鏡像異性体を含む混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。
「多形」という用語は、特定の結晶充填配置の化合物(またはその塩、水和物または溶媒和物)の結晶形を意味する。すべての多形は、同じ化学組成を有する。異なる結晶形は、通常、異なるX線回折パターン、赤外スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形状、光学的および電気的特性、安定性ならびに/または溶解度を有する。再結晶溶媒、結晶化の速度、保存温度および他の因子が1つの結晶形が優勢となる原因であり得る。異なる条件下での結晶化により、化合物の様々な多形を調製することができる。
「プロドラッグ」という用語は、開裂可能な基を有し、加溶媒分解によりまたは生理的条件下で、in vivoで薬学的に活性である式(I)〜(III)の化合物になる、式(I)の化合物の誘導体を含む、化合物を意味する。そのような例は、コリンエステル誘導体など、N−アルキルモルホリンエステルなどを含むが、これらに限定されない。本発明の化合物の他の誘導体は、それらの酸および酸誘導体形で活性を有するが、酸感受性形で、しばしば溶解度、哺乳類生物における組織適合性または遅延放出などの利点がある(Bundgard, Design of Prodrugs, pp. 7-9, 21-24, Elsevier, Amsterdam 1985参照)。プロドラッグは、例えば、親酸と適切なアルコールとの反応により調製したエステル、または親酸性化合物と置換もしくは非置換アミンとの反応により調製したアミド、または酸無水物、または混合無水物などの当業者に周知の酸誘導体を含む。本発明の化合物上の酸性基ペンダントに由来する単純脂肪族または芳香族エステル、アミドおよび無水物は、特別なプロドラッグである。場合によって、(アシルオキシ)アルキルエステルまたは((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステルなどの二重エステル型プロドラッグを調製することが望ましい。式(I)〜(III)の化合物のC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、アリール、C〜C12置換アリールおよびC〜C12アリールアルキルエステルは、特定の場合に好ましい可能性がある。
投与が予期される「対象」は、ヒト(すなわち、あらゆる年齢群の男性または女性、例えば、小児科対象(例えば、幼児、小児、青年期)または成人対象(例えば、若年成人、中年成人もしくは高齢成人))および/または他の非ヒト動物、例えば、哺乳動物(例えば、霊長類(例えば、カニクイザル、アカゲザル)、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ネコおよび/またはイヌなどの商業上関連性のある哺乳動物)ならびに鳥(例えば、ニワトリ、アヒル、ガチョウおよび/または七面鳥などの商業上関連性のある鳥)を含むが、これらに限定されない。特定の実施形態において、動物は、哺乳動物である。動物は、雄または雌であり得、あらゆる発達の段階にあるものであり得る。非ヒト動物は、形質転換動物であり得る。
「投与する」、「投与すること」または「投与」という用語は、本明細書で用いているように、本発明の化合物またはその医薬組成物を埋植すること、吸収すること、摂取すること、注射すること、吸入すること、または別の方法で導入することを意味する。
本明細書で用いているように、「治療」、「治療する」および「治療すること」という用語は、本明細書で述べる「病的状態」(例えば、疾患、障害もしくは状態、またはその1つもしくは複数の徴候もしくは症状)を逆転させること、軽減させること、その発症を遅延させること、またはその進行を抑制することを意味する。いくつかの実施形態において、治療は、1または複数の徴候または症状が発現したまたは観察された後に施され得る。他の実施形態において、治療は、疾患または状態の徴候または症状が存在しない場合に施され得る。例えば、治療は、症状の発現の前に感受性の個人に施され得る(例えば、症状の既往歴に照らして、かつ/または遺伝もしくは他の感受性因子に照らして)。治療はまた、症状が消失した後に、例えば、再発を遅延させるまたは予防するために継続され得る。
本明細書で用いているように、「状態」、「疾患」および「障害」という用語は、同義で用いられる。
式(I)〜(III)の化合物の「有効量」は、所望の生物学的反応をもたらす、すなわち状態を治療するのに、十分な量を意味する。当業者により十分に理解されるように、式(I)〜(III)の化合物の有効量は、所望の生物学的エンドポイント、化合物の薬物動態、治療される状態、投与方法ならびに対象の年齢および健康状態のような因子によって異なり得る。有効量は、治療的および予防的処置を包含する。例えば、がんを治療することにおいて、有効量の本発明の化合物は、腫瘍負荷を低減させまたは腫瘍の成長もしくは広がりを阻止し得る。黄斑変性を治療することにおいて、有効量の本発明の化合物は、視力を改善し、失明のリスクを低減し、または中心視野の喪失の悪化を予防し得る。
式(I)〜(III)の化合物の「治療上有効量」は、状態の治療における治療効果をもたらすのに、または状態に関連する1つもしくは複数の症状を遅延もしくは最小限にするのに十分な量である。化合物の治療上有効量は、状態の治療における治療効果をもたらす、単独または他の療法との併用での、治療薬の量を意味する。「治療上有効量」という用語は、全体的治療を改善し、状態の症状もしくは原因を低減もしくは回避する、または他の治療薬の治療効力を増大させる量を含んでいてもよい。
式(I)〜(III)の化合物の「予防上有効量」は、状態またはその状態に関連する1つもしくは複数の症状を予防するあるいはその再発を予防するのに十分な量である。化合物の予防上有効量は、状態の予防における予防効果をもたらす、単独または他の薬剤との併用での、治療薬の量を意味する。「予防上有効量」という用語は、全体的予防を改善するまたは他の予防薬の予防効力を増大させる量を含んでいてもよい。
「増殖性疾患」は細胞の増殖による異常な成長または伸長に起因して起こる疾患を意味する(Walker, Cambridge Dictionary of Biology; Cambridge University Press: Cambridge, UK, 1990)。増殖性疾患は、1)正常静止細胞の病的増殖、2)それらの正常な位置からの細胞の病的移動(例えば、腫瘍細胞の転移)、3)マトリックスメタロプロテイナーゼなどのタンパク質溶解酵素(例えば、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼおよびエラスターゼ)の病的発現または4)増殖性網膜症および腫瘍転移におけるような病的血管新生に関連し得る。具体例としての増殖性疾患は、がん(すなわち、「悪性新生物」)、良性新生物、血管新生または血管新生に関連する疾患、炎症性疾患、自己炎症性疾患および自己免疫疾患を含む。
「新生物」および「腫瘍」という用語は、本明細書において同義で用られ、組織の集合体の成長が正常組織の成長を超え、それと調和しない、組織の異常な集合体を意味する。新生物または腫瘍は、以下の特性、すなわち細胞の分化(形態および機能を含む)の程度、成長の速度、局所浸潤および転移に応じて「良性」の場合もあるし、または「悪性」の場合もある。「良性新生物」は、一般的に十分に分化し、悪性新生物より特徴的に遅い成長を有し、起始部位に局在したままである。さらに、良性新生物は、遠隔部位に浸潤、侵入または転移する能力を有さない。例示的な良性新生物は、脂肪腫、軟骨腫、腺腫、先端線維性軟ゆう、老人血管腫、脂漏性角化症、黒子および皮脂腺過形成を含むが、これらに限定されない。場合によって、特定の「良性」腫瘍は、後に悪性新生物を生じる可能性があり、これは、腫瘍の新生細胞の亜集団のさらなる遺伝的変化に起因する可能性があり、これらの腫瘍は、「前悪性新生物」と呼ばれる。前悪性新生物の例は、奇形腫である。これに対して、「悪性新生物」は、一般的に不十分に分化し(退形成)、進行性の浸潤、侵入および周囲組織の破壊を伴う、特徴的に急速な成長を有する。さらに、悪性新生物は、一般的に遠隔部位に転移する能力を有する。
「転移」、「転移性」または「転移性する」という用語は、初発性または原発性腫瘍からのがん性細胞の他の臓器または組織への広がりまたは移動を意味し、初発性または原発性腫瘍の組織型のものであって、二次性(転移性)腫瘍が位置する臓器または組織の組織型のものでない、「二次性腫瘍」または「二次性細胞塊」の存在によって一般的に識別可能である。例えば、骨に移動した前立腺がんは、転移した前立腺がんであると言われ、骨組織において成長しつつあるがん性前立腺がん細胞を含む。
本明細書で用いているように、「がん」という用語は、悪性新生物を意味する(Stedman’s Medical Dictionary, 25th ed.; Hensyl ed.; Williams & Wilkins: Philadelphia, 1990)。例示的ながんは、聴神経腫;腺癌;副腎がん;肛門がん;血管肉腫(例えば、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、血管肉腫);虫垂がん;良性単一免疫グロブリン血症;胆道がん(例えば、胆管癌);膀胱がん;乳がん(例えば、乳腺腺癌、***の乳頭癌、***のがん、***の髄様癌);脳がん(例えば、髄膜腫、神経膠芽腫、神経膠腫(例えば、星細胞腫、希突起神経膠腫)、髄芽細胞腫);気管支がん;カルチノイド腫瘍;子宮頚部がん(例えば、子宮頚部腺癌);絨毛癌;脊索腫;頭蓋咽頭腫;結腸直腸がん(例えば、結腸がん、直腸がん、結腸直腸腺癌);結合組織がん;上皮癌;上衣細胞腫;内皮肉腫(例えば、カポシ肉腫、多発性特発性出血性肉腫);子宮内膜がん(例えば、子宮がん、子宮肉腫);食道がん(例えば、食道の腺癌、バレット腺癌);ユーイング肉腫;眼のがん(例えば、眼内黒色腫、網膜芽腫);家族性過好酸球増加症;胆嚢がん;胃がん(例えば、胃腺癌);胃腸間質腫瘍(GIST):胚細胞がん;頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌、口腔がん(例えば、口腔扁平上皮癌)、咽喉がん(例えば、喉頭がん、咽頭がん、鼻咽頭がん、中咽頭がん));造血器がん(例えば、急性リンパ球性白血病(ALL)(例えば、B細胞ALL、T細胞ALL)、急性骨髄性白血病(AML)(例えば、B細胞AML、T細胞AML)、慢性骨髄性白血病(CML)(例えば、B細胞CML、T細胞CML)および慢性リンパ球性白血病(CLL)(例えば、B細胞CLL、T細胞CLL)などの白血病);ホジキンリンパ腫(HL)(例えば、B細胞HL、T細胞HL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)(例えば、びまん性大細胞リンパ腫(DLCL)(例えば、びまん性大B細胞リンパ腫などのB細胞NHL)、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(例えば、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、結節辺縁帯B細胞リンパ腫、脾節辺縁帯B細胞リンパ腫)、原発性縦隔B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ形質球性リンパ腫(すなわち、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症)、毛様細胞白血病(HCL)、免疫芽球性大細胞リンパ腫、前駆Bリンパ芽球性リンパ腫および原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫;ならびに前駆Tリンパ芽球性リンパ腫/白血病、末梢T細胞リンパ腫(PTCL)(例えば、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(例えば、菌状息肉腫、セザリー症候群)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、節外性ナチュラルキラーT細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫および未分化大細胞型細胞リンパ腫などのT細胞NHLなどのリンパ腫;上述の1つまたは複数の白血病/リンパ腫の混合;ならびに多発性骨髄腫(MM))、重鎖病(例えば、アルファ鎖病、ガンマ鎖病、ミュー鎖病);血管芽腫;下咽頭がん;炎症性筋線維芽細胞性腫瘍;免疫細胞性アミロイド症;腎臓がん(例えば、ウィルムス腫瘍としても公知である腎芽細胞腫、腎細胞癌);肝臓がん(例えば、肝細胞がん(HCC)、悪性ヘパトーマ);肺がん(例えば、気管支原性癌、小細胞肺がん(SCLC)、非小細胞肺がん(NSCLC)、肺の腺癌);平滑筋肉腫(LMS);肥満細胞症(例えば、全身性肥満細胞症)、筋がん;骨髄異形成症候群(MDS);中皮腫;骨髄増殖性障害(MPD)(例えば、真性多血症(PV)、本態性血小板増加症(ET)、骨髄線維症(MF)としても公知である特発性骨髄化生(AMM)、慢性骨髄線維症、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、好酸球増加症候群(HES));神経芽細胞腫;神経線維腫(例えば、1型または2型神経線維腫症(NF)、神経鞘腫症);神経内分泌がん(例えば、消化管膵神経内分泌腫瘍(GEP−NET)、カルチノイド腫瘍);骨肉腫(例えば、骨がん);卵巣がん(例えば、嚢胞腺癌、卵巣胎芽性癌、卵巣腺癌);乳頭腺癌;膵臓がん(例えば、膵腺癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)、島細胞腫瘍);陰茎がん(例えば、陰茎および陰嚢のパジェット病);松果体腫;原始神経外胚葉腫瘍(PNT);形質細胞腫瘍;腫瘍随伴症候群;皮内新生物;前立腺がん(例えば、前立腺腺癌);直腸がん;横紋筋肉腫;唾液腺がん;皮膚がん(例えば、扁平上皮癌(SCC)、角化棘細胞腫(KA);黒色腫、基底細胞癌(BCC));小腸がん(例えば、虫垂がん);軟組織肉腫(例えば、悪性線維性組織球腫(MFH)、脂肪肉腫、悪性末梢神経鞘(MPNST)、軟骨肉腫、線維肉腫、粘液肉腫);皮脂腺癌;小腸がん;汗腺癌;滑液腫瘍;精巣がん(例えば、精上皮腫、精巣胎児性癌);甲状腺がん(例えば、甲状腺の乳頭癌、乳頭甲状腺腫(PTC)、甲状腺髄様がん);尿道がん;膣がん;および外陰部がん(例えば、外陰部のパジェット病)を含むが、これらに限定されない。
「血管新生」という用語は、新しい血管の形成および成長を意味する。正常な血管新生は、創傷治癒時および傷害後の組織への血流を回復させるために健康な対象の体において起こる。体は、多くの手段、例えば、血管新生刺激成長因子および血管新生阻害因子により血管新生を制御している。がん、糖尿病性失明、加齢黄斑変性、関節リウマチおよび乾癬などの多くの疾患状態は、異常な(すなわち、亢進したまたは過度の)血管新生を特徴とする。異常な血管新生は、正常な身体では、とりわけ正常な血管新生(例えば、月経または創傷治癒)に関連しない成人における血管新生より大きい血管新生を意味する。異常な血管新生は、罹患組織に供給し、かつ/または正常組織を破壊する新しい血管をもたらすことができ、がんの場合には、新しい血管は、腫瘍細胞が循環中に脱出し、他の臓器にとどまる(腫瘍転移)ことを可能にすることができる。
本明細書で用いているように、「炎症性疾患」は、炎症により引き起こされる、炎症に起因する、または炎症をもたらす疾患を意味する。「炎症性疾患」という用語は、異常な組織損傷および/または細胞死につながるマクロファージ、顆粒球および/またはTリンパ球による過剰な反応を引き起こす無調節な炎症反応も意味し得る。炎症性疾患は、急性または慢性炎症状態であり得、感染または非感染性の原因に起因し得る。炎症性疾患は、アテローム動脈硬化症、動脈硬化症、自己免疫疾患、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、リウマチ性多発性筋痛症(PMR)、痛風性関節炎、変形性関節炎、腱炎、滑液包炎、乾癬、嚢胞性線維症、骨関節症、関節リウマチ、炎症性関節炎、シェーグレン症候群、巨細胞動脈炎、進行性全身性硬化症(強皮症)、強直性脊椎炎、多発性筋炎、皮膚筋炎、天疱瘡、類天疱瘡、糖尿病(例えば、I型)、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、グレーヴス病、グッドパスチャー病、混合結合組織病、硬化性胆管炎、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、悪性貧血、炎症性皮膚症、通常型間質性肺炎(UIP)、石綿症、珪肺症、気管支拡張症、ベリリウム中毒、滑石肺、塵肺、サルコイドーシス、剥離性間質性肺炎、リンパ球様間質性肺炎、巨細胞性間質性肺炎、細胞性間質性肺炎、外因性アレルギー肺胞炎、ヴェーゲナー肉芽腫症および関連する形の血管炎(側頭動脈炎および結節性多発性動脈炎)、炎症性皮膚症、肝炎、遅延型過敏性反応(例えば、毒ツタ皮膚炎)、肺炎、気道炎症、成人呼吸促迫症候群(ARDS)、脳炎、即時型過敏性反応、喘息、枯草熱、アレルギー、急性アナフィラキシー、リウマチ熱、糸球体腎炎、腎盂腎炎、蜂巣炎、膀胱炎、慢性胆嚢炎、虚血(虚血性傷害)、再潅流傷害、同種移植片拒絶、宿主対移植片拒絶反応、虫垂炎、動脈炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、子宮頚管炎、胆管炎、絨毛羊膜炎、涙腺炎、皮膚筋炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、全腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合組織炎、胃炎、胃腸炎、歯肉炎、回腸炎、虹彩炎、喉頭炎、脊髄炎、心筋炎、腎炎、臍炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、鼻炎、卵管炎、静脈洞炎、口内炎、滑膜炎、精巣炎、扁桃炎、尿道炎、膀胱炎、ぶどう膜炎、膣炎、脈管炎、外陰炎、外陰膣炎、血管炎、慢性細気管支炎、骨髄炎、視神経炎、側頭動脈炎、横断性脊髄炎、壊死性筋膜炎および壊死性全腸炎を含むが、これらに限定されない。
本明細書で用いているように、「自己免疫疾患」は、身体に通常存在する物質および組織に対する対象の身体における不適切な免疫応答により生じる疾患を意味する。言い換えれば、免疫系が身体の一部の部分を病原体と間違え、それ自身の細胞を攻撃する。これは、特定の臓器に限定される(例えば、自己免疫甲状腺炎)か、または異なる場所における特定の組織を侵す(例えば、肺および腎臓の両方における基底膜を侵す可能性があるグッドパスチャー病)可能性がある。自己免疫疾患の治療は、一般的に免疫抑制剤、例えば、免疫応答を低下させる薬剤による。例示的な自己免疫疾患糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、壊死性脈管炎、リンパ節炎、結節性動脈周囲炎、全身性紅斑性狼瘡、関節リウマチ、乾癬性関節炎、全身性紅斑性狼瘡、潰瘍性大腸炎、全身性硬化症、皮膚筋炎/多発性筋炎、抗リン脂質抗体症候群、強皮症、尋常性天疱瘡、ANCA関連脈管炎(例えば、ヴェーゲナー肉芽腫症、顕微鏡的多発性血管炎)、ぶどう膜炎、シェーグレン症候群、クローン病、ライター症候群、強直性脊椎炎、ライム関節炎、ギラン−バレー症候群、橋本甲状腺炎および心筋症を含むが、これらに限定されない。
「自己炎症性疾患」という用語は、自己免疫疾患に類似しているが、それと異なる疾患のカテゴリーを意味する。自己炎症性および自己免疫疾患は、両群の障害が、免疫系が対象自身の組織を攻撃することに起因し、炎症の亢進をもたらすという点で共通の特性を共有する。自己炎症性疾患においては、対象の先天免疫系が不明の原因で炎症を引き起こす。先天免疫系は、以前に遭遇しなかったにもかかわらず、対象における自己抗体または抗原と反応する。自己炎症性障害は、発熱、皮疹または関節腫脹のような症状をもたらす炎症の強烈なエピソードを特徴とする。これらの疾患は、生命維持に必要な器官における血液タンパク質の潜在的に致命的な蓄積である、アミロイド症のリスクも有する。自己炎症性疾患は、家族性地中海熱(FMF)、新生児発症多臓器性炎症性疾患(NOMID)、腫瘍壊死因子(TNF)受容体関連周期熱症候群(TRAPS)、インターロイキン1受容体アンタゴニスト欠損症(DIRA)およびベーチェット病を含むが、これらに限定されない。
「生物学的試料」という用語は、組織試料(組織切片および組織の針生検など)、細胞試料(例えば、細胞学的塗抹標本(パプ塗抹標本または血液塗抹標本など)または顕微解剖により得られた細胞の試料))、丸ごとの生物の試料(酵母または細菌の試料など)、あるいは細胞画分、断片またはオルガネラ(例えば細胞を溶解し、遠心分離または別の方法によりその成分を分離することにより得られるもの)を含むあらゆる試料を意味する。生物学的試料の他の例は、血液、血清、尿、***、糞便、脳脊髄液、間質液、粘液、瑠涙液、汗、膿、生検組織(例えば、外科的生検または針生検により得られる)、乳頭吸引液、乳汁、膣液、唾液、スワブ(口腔スワブなど)または第1の生物学的試料から得られる生体分子を含むあらゆる物質を含む。生物学的試料は、形質転換卵母細胞、***細胞、胚盤胞、胚、胎児、ドナー細胞または細胞核などの形質転換されている生物学的試料も含む。
「タンパク質」または「ペプチド」は、ペプチド結合により連結されたアミノ酸残基のポリマーを含む。該用語は、本明細書で用いているように、あらゆるサイズ、構造または機能のタンパク質、ポリペプチドおよびペプチドを意味する。一般的に、タンパク質は、少なくとも3アミノ酸長である。タンパク質は、個々のタンパク質またはタンパク質の集合を意味し得る。非天然アミノ酸(すなわち、天然に存在しないが、ポリペプチド鎖に組み込むことができる化合物)および/またはアミノ酸類似体は、当技術分野で公知のように代わりに用いることができるが、発明のタンパク質は、好ましくは天然アミノ酸のみを含む。また、発明のタンパク質における1つまたは複数のアミノ酸は、例えば、炭水化物基、ヒドロキシル基、リン酸基、ファルネシル基、イソファルネシル基、脂肪酸基、コンジュゲーションもしくは官能基化のためのリンカーなどの化学物質の付加、または他の修飾により修飾することができる。またタンパク質は、単一の分子であってもよいし、または多分子錯体であってもよい。タンパク質は、天然に存在するタンパク質であってもよいし、またはペプチドの断片であってもよいし、。タンパク質は、天然、組換え、もしくは合成であってもよいし、またはこれらの組合せであってもよい。
「キナーゼ」という用語は、タンパク質の残基へのリン酸基の付加を触媒する酵素を意味する。例えば、セリンキナーゼは、タンパク質のセリン残基へのリン酸基の付加を触媒する。
「眼疾患」または「眼障害」という用語は、あらゆる眼の疾患および/または障害を意味する。例えば、眼疾患は、眼瞼、涙器系および眼窩の障害、結膜の障害、強膜、角膜、虹彩および毛様体の障害、脈絡膜および網膜の障害、緑内障、視神経および視覚伝導路の障害または眼筋の障害であり得る。さらに、眼疾患は、傷害、手術またはレーザー治療後の不快感も意味し得る。眼の疾患および障害は、黄斑変性、眼乾燥症候群、ぶどう膜炎、アレルギー性結膜炎、緑内障および酒さ(眼の)を含むが、これらに限定されない。別名、乾性角結膜炎(KCS)、乾燥角膜炎、乾燥症候群または眼球乾燥症として公知である、眼乾燥症候群(DES)は、ヒトおよび一部の動物に一般的に認められる涙液の産生の減少または涙膜の蒸発の増加によって引き起こされる眼疾患である。ぶどう膜炎または虹彩毛様体炎は、眼の中間層(「ぶどう膜」)の炎症を意味し、一般的用法では、眼の内部を侵す炎症過程を意味し得る。アレルギー性結膜炎は、アレルギーに起因する結膜(眼の白い部分を覆う膜)の炎症である。緑内障は、視神経を侵し、特徴的なパターンの網膜神経節細胞の喪失、すなわち、一種の視神経症を伴う疾患の一群を意味する。眼内圧の上昇が緑内障を発現する重要な危険因子であり(22mmHgまたは2.9kPa以上)、炎症過程、例えば、ぶどう膜がこの眼内圧の上昇を引き起こし得る。酒さは、顔面紅斑を特徴とする慢性炎症状態であるが、眼に影響を及ぼすこともある。
「黄斑変性」、「加齢黄斑変性」、「萎縮型AMD」および「中心地図状萎縮」という用語は、本明細書において同義で用いられる。これらの用語は、網膜の中心部における光受容体(桿体および錐体)の喪失による失明をもたらす、網膜神経感覚上皮の下の網膜色素上皮層の萎縮に起因する疾患を意味する。
「VEGF」という用語は、本明細書で血管内皮成長因子と同義で用いる。VEGFは、胎盤成長因子(PlGF)、VEGF−A、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D、VEGF−EおよびVEGF−FなどのVEGF関連タンパク質を含むが、これらに限定されない。VEGFという用語は、単一の8エクソンVEGF遺伝子からのmRNAの選択的スプライシングにより得られる2つのファミリーの多くのタンパク質も対象として含む。2種の異なるファミリーは、それらの末端エクソン(エクソン8)スプライス部位に従って、近位スプライス部位(VEGFxxx)または遠位スプライス部位(VEGFxxxb)を指す。さらに、エクソン6および7の選択的スプライシングは、それらのヘパリン結合親和力およびアミノ酸数を変化させる(ヒトでは、VEGF121、VEGF121b、VEGF145、VEGF165、VEGF165b、VEGF189、VEGF206;これらのタンパク質のげっ歯類オルソログは、1つ少ないアミノ酸を含む)。これらのドメインは、VEGFスプライス変異体に対する重要な機能的帰結を有する。その理由は、末端(エクソン8)スプライス部位が、タンパク質が血管新生促進性(近位スプライス部位、血管新生時に発現する)であるかまたは血管新生抑制性(遠位スプライス部位、正常組織において発現する)であるかを決定づけるからである。さらに、エクソン6および7の包含または除外は、細胞表面上のヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPGs)およびニューロピリン共受容体との相互作用を媒介し、VEGF受容体(VEGFRs)に結合し、活性化するそれらの能力を増大させる。「VEGF」という用語は、VEGF受容体も含む。1、2および3と番号付けされる、VEGFRの3つの主要なサブタイプが存在する。また、それらは、選択的スプライシングによって、膜結合性(mbVEGFR)または可溶性(sVEGFR)であり得る。
「粒子」という用語は、単一元素、無機物質、有機物質またはその混合物であり得る物質の小物体、断片または部分を意味する。粒子の例は、ポリマー粒子、単相エマルジョン粒子(single−emulsion particle)、二相エマルジョン粒子(double−emulsion particle)、コアセルベート、リポソーム、ミクロ粒子、ナノ粒子、巨視的粒子、ペレット、結晶(例えば、結晶形の化合物または活性医薬品)、凝集体、組成物、粉砕した、磨砕したまたは別の方法により崩壊させたマトリックスおよび架橋タンパク質または多糖粒子を含み、それらのそれぞれは、粒子の特性寸法または「臨界寸法」が粒子の最小断面寸法である場合、約1mm未満で、少なくとも1nmの平均特性寸法を有する。粒子は、単一物質または複数の物質で構成され得る。特定の実施形態において、粒子は、ウイルス粒子でない。他の実施形態において、粒子は、リポソームでない。特定の実施形態において、粒子は、ミセルでない。特定の実施形態において、粒子は、一貫して実質的に固体である。特定の実施形態において、粒子は、ナノ粒子である。特定の実施形態において、粒子は、ミクロ粒子である。
「ナノ粒子」という用語は、粒子の特性寸法が粒子の最小断面寸法である場合、約1マイクロメートル未満で、少なくとも約1ナノメートルの特性寸法を有する粒子を意味する。結晶性ナノ粒子は、「ナノ結晶」と呼ばれる。
「ミクロ粒子」という用語は、粒子の特性寸法が粒子の最小断面寸法である場合、約1ミリメートル未満で、少なくとも約1マイクロメートルの特性寸法を有する粒子を意味する。
「ナノ構造」という用語は、約1000nm未満、例えば、約300nm未満、約200nm未満、約100nm未満、または約50nm未満の寸法を有する少なくとも1つの領域または特性寸法を有する構造を意味する。一般的に、領域または特性寸法は、構造の最小の軸に沿ったものである。そのような構造の例は、ナノワイヤー、ナノロッド、ナノチューブ、分枝ナノ結晶、ナノテトラポッド、トリポッド、バイポッド、ナノ結晶、ナノドット、量子ドット、ナノ粒子、分枝テトラポッド(例えば、無機デンドリマー)などを含む。ナノ構造は、材料特性が実質的に均一であり得るか、あるいは特定の実施形態では、不均一であり得る(例えば、ヘテロ構造)。ナノ構造は、例えば、実質的に結晶性、実質的に単結晶性、多結晶性、非晶性またはそれらの組合せであり得る。1つの態様において、ナノ構造の3つの寸法のそれぞれが約1000nm未満、例えば、約300nm未満、約200nm未満、約100nm未満、または約50nm未満の寸法を有する。ナノ構造は、1つまたは複数の表面リガンド(例えば、界面活性剤)を含んでいてもよい。
「結晶性」または「実質的に結晶性」という用語は、ナノ構造に関して用いる場合、ナノ構造が一般的に構造の1つまたは複数の次元にわたって長距離秩序を示すという事実を意味する。「長距離秩序」という用語が個別のナノ構造の絶対サイズに依存することは、当業者により理解されるであろう。その理由は、単結晶の秩序は、結晶の境界を超えて広がり得ないからである。この場合、「長距離秩序」は、ナノ構造の少なくとも大部分の次元にわたる実質的な秩序を意味する。場合によっては、ナノ構造は、酸化物または他のコーティングを有し得るか、あるいはコアおよび少なくとも1つのシェルで構成され得る。そのような場合、酸化物、シェル(単数または複数)または他のコーティングがそのような秩序を示す必要がない(例えば、それが非晶性、多結晶性または他の状態であり得る)ことは、理解されよう。そのような場合、「結晶性」、「実質的に結晶性」、「実質的に単結晶性」または「単結晶性」という語句は、ナノ構造の中心コアに適用される(コーティング層またはシェルを除く)。「結晶性」または「実質的に結晶性」という用語は、本明細書で用いているように、構造が実質的な長距離秩序(例えば、ナノ構造またはそのコアの少なくとも1つの軸の長さの少なくとも約80%にわたる秩序)を示す限りは、様々な欠陥、積層欠陥、原子置換などを含む構造も含むものとする。さらに、コアとナノ構造の外側との間またはコアと隣接シェルとの間またはシェルと第2の隣接シェルとの間の界面が非結晶性領域を含み、非晶性でさえあり得ることは、十分に理解されよう。これは、ナノ構造が本明細書で定義した結晶性または実質的に結晶性であることを妨げない。「単結晶性」という用語は、ナノ構造に関して用いる場合、ナノ構造が実質的に結晶性であり、単結晶を実質的に含むことを示す。コアおよび1つまたは複数のシェルを含むナノ構造のヘテロ構造に関して用いる場合、「単結晶性」は、コアが実質的に結晶性であり、単結晶を実質的に含むことを示す。ナノ構造に関して用いない場合、「単結晶性」という用語は、実質的に同じサイズおよび配向の単結晶から実質的になる物質に適用される。
「ナノ結晶」は、実質的に単結晶性であるナノ構造である。ナノ結晶は、したがって、約1000nm未満、例えば、約300nm未満、約200nm未満、約100nm未満、または約50nm未満の寸法を有する少なくとも1つの領域または特性寸法を有する。一般的に、領域または特性寸法は、構造の最小の軸に沿ったものである。そのような構造の例は、ナノワイヤー、ナノロッド、ナノチューブ、分枝ナノワイヤー、ナノテトラポッド、ナノトリポッド、ナノバイポッド、ナノ結晶、ナノドット、量子ドット、ナノ粒子、ナノリボンなどを含む。ナノ構造は、材料特性が実質的に均一であり得るか、あるいは特定の実施形態では、不均一であり得る(例えば、ヘテロ構造)。ナノ結晶は、1つまたは複数の表面リガンド(例えば、界面活性剤)を含んでいてもよい。ナノ結晶は、構造が実施的に単結晶(「単結晶構造」または「単結晶性構造」であってもよい。本発明に用いるナノ構造は、本質的にあらゆる好都合の材料または材料から調製することができるが、好ましくはナノ構造を無機材料、例えば、無機伝導性または半導体性材料から調製する。伝導性または半導体性ナノ構造は、しばしば1次元量子閉じ込めを示す。例えば、電子がしばしば構造の1つの次元のみに沿って移動することができる。ナノ結晶は、材料特性が実質的に均一であり得るか、または特定の実施形態において不均一(例えば、ヘテロ構造)であり得る。「ナノ結晶」という用語は、様々な欠陥、積層欠陥、原子置換などを含む実質的に単結晶性ナノ構造、ならびにそのような欠陥、欠点または置換を含まない実質的に単結晶性ナノ構造を含むものとする。コアおよび1つまたは複数のシェルを含むナノ結晶ヘテロ構造の場合、ナノ結晶のコアは、一般的に実質的に単結晶性であるが、シェル(単数または複数)はそうである必要はない。ナノ結晶は、あらゆる好都合な材料または複数の材料から調製することができる。
「多結晶」という用語は、様々なサイズおよび配向の多くの微結晶からなる物質を意味する。ナノ構造に関して用いる場合、「多結晶」という用語は、単結晶でない結晶性ナノ構造を意味する。
「生体適合性」物質は、対象に挿入または注射した場合、有害反応を一般的に誘発しない物質を意味する。有害反応は、対象の免疫系による、例えば、T細胞媒介性反応による著しい炎症および/または物質の急性拒絶を含む。「生体適合性」は関連用語であり、対象の生組織と高度に適合性である物質に対してさえもある程度の免疫応答を予期すべきであることが認識される。しかし、本明細書で用いているように、「生体適合性」は、免疫系の少なくとも一部による物質の急性拒絶を意味する。すなわち、対象において生体適合性を欠く(すなわち、非生体適合性である)物質は、免疫系による物質の拒絶を十分に制御することができないように十分に重症であり、しばしば、対象が対象に非生体適合性物質が導入された前の状態にあったことに加えて、その状態にあるために物質を対象から除去しなければならないような程度である対象において免疫応答を引き起こす。物質の生体適合性を判定するための1つの試験は、物質を細胞(例えば、線維芽細胞または上皮細胞)にin vitroで曝露することであり、物質が中等度の濃度、例えば、50μg/10細胞の濃度で著しい細胞死をもたらさない場合、物質は生体適合性であるとみなされる。特定の実施形態において、たとえ細胞により貪食または別の方法により取り込まれても約20%未満の細胞が死亡する場合、著しい細胞死は存在しない。いくつかの実施形態において、物質をin vitroで細胞と接触させることにより20%未満の細胞死がもたらされる場合およびin vivoでの物質の投与により望ましくない炎症または他の有害反応が誘発されない場合、物質は生体適合性である。特定の実施形態において、生体適合性物質は、生分解性である。生体適合性物質の非限定的な例は、生体適合性ポリマー(生体適合性コポリマーを含む)である。
「生分解性」物質は、体内または細胞に導入された場合などの生理的環境内で化学的かつ/または生物学的に(例えば、加水分解または酵素活性により)分解することができる物質を意味する。例えば、物質は、水への曝露により(例えば、対象の体内で)自発的に加水分解するものであり得、かつ/または熱(例えば、約37℃の温度での)への曝露により分解し得る。物質の分解は、用いられる物質によって、様々な速度で起こり得る。例えば、物質の半減期(物質の50%がより小さい成分に分解される時間)は、日、週、月または年などの時間であり得る。物質は、例えば、酵素活性または細胞装置により、例えば、リゾチームへの曝露により生物学的に分解され得る。いくつかの実施形態において、物質は、細胞が細胞に対する重大な毒性作用を伴うことなく(例えば、成分が細胞にin vitroで加えられる場合、約20%より少ない細胞が殺滅される)再使用または処理することができるより小さい成分に分解され得る。生分解性物質の非限定的な例は、生分解性ポリマー(生分解性コポリマーを含む)である。生分解性ポリマーの例は、ポリ(エチレングリコール)−ポリ(プロピレンオキシド)−ポリ(エチレングリコール)トリブロックコポリマー、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)、ポリ(ラクチド)(またはポリ(乳酸))、ポリ(グリコリド)(またはポリ(グリコール酸))、ポリ(オルトエステル)、ポリ(カプロラクトン)、ポリリシン、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(ウレタン)、ポリ(酸無水物)、ポリ(エステル)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(ウレタン)、ポリ(ベータアミノエステル)およびそれらのコポリマー(例えば、ポリ(ラクチド−グリコリドコポリマー)(PLGA)を含むが、これらに限定されない。
本明細書で用いているように、「医薬組成物」および「製剤」という用語は、同義で用いられる。
本明細書で用いているように、「医薬品」および「薬物」という用語は、同義で用いられる。
本発明の特定の実施形態の詳細な説明
本発明は、式(I)〜(III)の化合物を提供する。増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症性疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患を治療するために、式(I)〜(III)の化合物を使用する方法も提供する。本発明は、例えば、成長因子活性または血管新生に関連する疾患の治療および/または予防における療法としての式(I)〜(III)の化合物を使用する方法をさらに提供する。特定の実施形態において、治療される疾患は、増殖性疾患である。例示的な増殖性疾患は、がん、良性新生物、血管新生に関連する疾患、炎症性疾患、自己炎症性疾患および自己免疫疾患を含むが、これらに限定されない。特定の実施形態において、疾患は、眼疾患である。例示的な眼疾患は、黄斑変性、眼乾燥症候群、ぶどう膜炎、アレルギー性結膜炎、緑内障および酒さを含むが、これらに限定されない。
化合物
上で一般的に述べたように、本明細書において、式(I)〜(III)の化合物を提供する。特定の実施形態において、本開示は、式(I)の化合物
Figure 2016510000
ならびにその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを提供し、
式中、
は、独立に水素または置換されていてもよいC1−6アルキルであり、
は、置換されていてもよいカルボシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり、
は、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリルアルキル、置換されていてもよいヘテロアラルキルであり、
Xは、結合、−O−、−S−、−NRA1−、−C(=O)−または置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C1−6アルキレンであり、RA1は、独立に水素、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよいアルキルまたは窒素保護基であり、
Yは、NまたはCHであり、
nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である。
特定の実施形態において、本開示は、式(I)の化合物
Figure 2016510000
ならびにその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体およびプロドラッグを提供し、
式中、Rは、水素であり、Xは、結合であり、nは、0であり、
は、独立に水素または置換されていてもよいC1−6アルキルであり、
は、水素であり、
は、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリルアルキル、置換されていてもよいヘテロアラルキルであり、
Xは、結合であり、
Yは、NまたはCHであり、
nは、0である。
上で一般的に述べたように、Rは、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリルアルキル、置換されていてもよいヘテロアラルキルである。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよいプロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換イソプロピルである。
特定の実施形態において、Rは、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する置換されていてもよいヘテロアリールである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい単環式ヘテロアリールである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい二環式ヘテロアリールである。
特定の実施形態において、Rは、1つまたは複数の炭素環、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリール基と縮合したヘテロアリール環である。特定の実施形態において、Rは、二環式ヘテロアリール環である。特定の実施形態において、Rは、アリール環と縮合した単環式ヘテロアリール環である。特定の実施形態において、Rは、以下の式
Figure 2016510000
で示される(式中、
は、出現ごとに、独立に水素、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいカルボシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、−OR4A、−N(R4A、−SR4A、−CN、−C(=O)R4A、−C(=O)OR4A、−C(=O)N(R4A、−NO、−N、−N(R4A であり、Xは、対イオン、−OC(=O)R4Aまたは−OC(=O)OR5Aであり、あるいは2つのR基は、結合して、置換されていてもよい炭素環式、置換されていてもよいヘテロ環式、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリール環を形成しており、それぞれの出現ごとのR4Aは、独立に水素、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいカルボシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、窒素原子に結合している場合窒素保護基または酸素原子に結合している場合酸素保護基であり、または硫黄原子に結合している場合硫黄保護基であり、あるいは2つのR4A基は、結合して、置換されていてもよいヘテロシクリル環を形成しており、Rは、独立に水素、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいカルボシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールまたは窒素保護基であり、mは、0、1、2、3、4または5である。
特定の実施形態において、mは、0である。特定の実施形態において、mは、1である。特定の実施形態において、mは、2である。特定の実施形態において、mは、3である。特定の実施形態において、mは、4である。特定の実施形態において、mは、5である。
特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、ハロゲンである。特定の実施形態において、Rは、−Fである。特定の実施形態において、Rは、−Clである。特定の実施形態において、Rは、−Brである。特定の実施形態において、Rは、−Iである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい分枝または非分枝C1−6アルキルである。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよいプロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、ハロゲンまたは置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C1−6アルキルであり、mは、1または2である。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルであり、mは、1である。特定の実施形態において、Rは、置換メチルであり、mは、1である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、F、Cl、Br、IまたはCHであり、mは、2である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、水素である。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよいプロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換イソプロピルである。
特定の実施形態において、Rは、他の単環式ヘテロアリール環と縮合した単環式ヘテロアリール環である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、ハロゲンである。特定の実施形態において、Rは、−Fである。特定の実施形態において、Rは、−Clである。特定の実施形態において、Rは、−Brである。特定の実施形態において、Rは、−Iである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C1−6アルキルである。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよいプロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、ハロゲンまたは置換されていてもよい分枝もしくは非分枝C1−6アルキルであり、mは、1または2である。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルであり、mは、1である。特定の実施形態において、Rは、置換メチルであり、mは、1である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、F、Cl、Br、IまたはCHであり、mは、2である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、水素である。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよいプロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換イソプロピルである。
特定の実施形態において、Rは、ヘテロアリール環における少なくとも1つの酸素または窒素を有する置換されていてもよいヘテロアラルキルである。特定の実施形態において、Rは、ヘテロアリール環における少なくとも1つの酸素または窒素を有する置換されていてもよいヘテロシクリルアルキルである。特定の実施形態において、Rは、ヘテロアリール環における1〜4つの酸素を有する置換されていてもよいヘテロシクリルアルキルである。特定の実施形態において、Rは、ヘテロアリール環における1つの酸素を有する置換されていてもよいヘテロシクリルアルキルである。特定の実施形態において、Rは、式−(CH−Rで示され、Rは、置換されていてもよいヘテロシクリルであり、rは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である。特定の実施形態において、rは、1である。特定の実施形態において、rは、2である。特定の実施形態において、rは、3である。特定の実施形態において、rは、4である。特定の実施形態において、rは、5である。特定の実施形態において、rは、6である。特定の実施形態において、rは、7である。特定の実施形態において、rは、8である。特定の実施形態において、rは、9である。特定の実施形態において、rは、10である。特定の実施形態において、Rは、1〜2つの酸素を有する置換されていてもよいヘテロシクリルである。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、4である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、3である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、4である。特定の実施形態において、pは、3であり、qは、3である。特定の実施形態において、pは、3であり、qは、4である。特定の実施形態において、pは、4であり、qは、4である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。
式(I)の化合物において、Yは、NまたはCHである。特定の実施形態において、Yは、Nである。特定の実施形態において、Yは、CHである。
式(I)の化合物において、リンカーXは、二価リンカー部分である。Xは、Xの主鎖に0〜4個の炭素原子またはヘテロ原子を含んでいてもよい。Xは、置換または非置換であり得る。Xは、分枝または非分枝であり得る。特定の実施形態において、Xは、結合である。特定の実施形態において、Xは、−C(=O)−である。特定の実施形態において、Xは、−O−である。特定の実施形態において、Xは、−S−である。特定の実施形態において、Xは、置換C1−6アルキレンである。特定の実施形態において、Xは、非置換C1−6アルキレンである。特定の実施形態において、Xは、−CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(CH−である。特定の実施形態において、Xは、置換されていてもよいC1−6炭化水素鎖であって、炭化水素鎖の1つまたは複数の炭素単位は、−O−、−S−、−NRXa−、−NRXaC(=O)−、−C(=O)NRXa−、−SC(=O)−、−C(=O)S−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−NRXaC(=S)−、−C(=S)NRXa−、trans−CRL2b=CRL2b−、cis−CRXb=CRXb−、−C≡C−、−S(=O)O−、−OS(=O)−、−S(=O)NRXa−、または−NRXaS(=O)−で置換されており、RXaは、置換されていてもよいアルキルまたは窒素保護基であり、RXbは、置換されていてもよいアルキルである。特定の実施形態において、Xは、−(C=O)(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(C=O)(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(C=O)(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(C=O)(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−(C=O)CH−である。特定の実施形態において、Xは、−O(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−O(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−O(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−O(CH−である。特定の実施形態において、Xは、−OCH−である。
上で一般的に定義したように、Rは、置換されていてもよい炭素環、置換されていてもよいヘテロ環、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである。特定の実施形態において、Rは、非置換である。特定の実施形態において、Rは、1つ、2つまたは3つのR基で置換されている。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい単環式または二環式炭素環である。特定の実施形態において、Rは、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロ環である。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい単環式または二環式ヘテロアリール環である。
特定の実施形態において、Rは、1〜2個の酸素を有する置換されていてもよい単環式ヘテロ環である。特定の実施形態において、Rは、1個の酸素を有する置換されていてもよい単環である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、pは、0であり、Rは、ヒドロキシルアルキルである。特定の実施形態において、pは、1である。特定の実施形態において、pは、2である。特定の実施形態において、pは、3である。特定の実施形態において、pは、4である。特定の実施形態において、qは、0であり、Rは、ヒドロキシアルキルである。特定の実施形態において、qは、1である。特定の実施形態において、qは、2である。特定の実施形態において、qは、3である。特定の実施形態において、qは、4である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2である。特定の実施形態において、pは、1である場合、qは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、4である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、3である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、4である。特定の実施形態において、pは、3であり、qは、3である。特定の実施形態において、pは、3であり、qは、4である。特定の実施形態において、pは、4であり、qは、4である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。
特定の実施形態において、Rは、窒素および酸素から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する置換されていてもよい二環式ヘテロ環である。特定の実施形態において、Rは、1つの窒素および1つの酸素を含む置換されていてもよい二環式ヘテロ環である。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1であり、sは、1であり、tは、1である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1であり、sは、1であり、tは、2である。特定の実施形態において、pは、1である場合、qは、1であり、sは、1であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1であり、sは、2であり、tは、2である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1であり、sは、2であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1であり、sは、3であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、1であり、sは、1であり、tは、1である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2であり、sは、1であり、tは、2である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2であり、sは、1であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2であり、sは、2であり、tは、2である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2であり、sは、2であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、1であり、qは、2であり、sは、3であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2であり、sは、1であり、tは、1である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2であり、sは、1であり、tは、2である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2であり、sは、1であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2であり、sは、2であり、tは、2である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2であり、sは、2であり、tは、3である。特定の実施形態において、pは、2であり、qは、2であり、sは、3であり、tは、3である。特定の実施形態において、Rは、以下の式の1つで示される。
Figure 2016510000
特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。特定の実施形態において、Rは、式
Figure 2016510000
で示される。
特定の実施形態において、Rは、水素である。特定の実施形態において、Rは、置換されていてもよい分枝または非分枝C1−6アルキルである。特定の実施形態において、Rは、置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換メチルである。特定の実施形態において、Rは、置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、非置換エチルである。特定の実施形態において、Rは、置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換n−プロピルである。特定の実施形態において、Rは、置換イソプロピルである。特定の実施形態において、Rは、非置換イソプロピルである。
特定の実施形態において、nは、0である。特定の実施形態において、nは、1である。特定の実施形態において、nは、2である。特定の実施形態において、nは、3である。特定の実施形態において、nは、4である。特定の実施形態において、nは、5である。特定の実施形態において、nは、6である。特定の実施形態において、nは、7である。特定の実施形態において、nは、8である。特定の実施形態において、nは、9である。特定の実施形態において、nは、10である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、R、X、Y、mおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−a)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−b)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−b1)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−b2)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−b3)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−b4)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−c)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−d)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−d1)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−d2)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−d3)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II−d4)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩(式中、R、R、R、R、X、Y、mおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−a)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−b)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−b1)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−b2)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で述べる通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−b3)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で述べる通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−b4)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で述べる通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−c)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−d)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、R、X、Yおよびnは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−d1)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−d2)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−d3)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、式(III−d4)で示されるもの
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグ(式中、R、RおよびYは、本明細書で定義する通りである)である。
式(I)〜(III)の例示的な化合物は、以下を含むが、それらに限定されない。
Figure 2016510000
Figure 2016510000
式(I)〜(III)の他の例示的な化合物は、以下を含むが、それらに限定されない。
Figure 2016510000
Figure 2016510000
Figure 2016510000
Figure 2016510000
特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグである。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグである。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2016510000
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、共晶物、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体もしくはプロドラッグである。
本発明の他の例示的な化合物は、以下を含むが、それらに限定されない。
Figure 2016510000
本発明の化合物は、結晶性であり得る。特定の実施形態において、本発明の化合物は、単結晶性である。特定の実施形態において、本発明の化合物は、多結晶性である。
本発明の化合物は、比較的低い水溶解度(すなわち、水への溶解度、1つまたは複数の緩衝剤を含んでもよい)も有し得る。例えば、本発明の化合物は、25℃で約3mg/mL以下、約1mg/mL未満、約0.3mg/mL未満、約0.1mg/mL未満、約0.03mg/mL未満、約0.01mg/mL未満、約1μg/mL未満、約0.1μg/mL未満、約0.01μg/mL未満、約1ng/mL未満、約0.1ng/mL未満または約0.01ng/mL未満の水溶解度を有し得る。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、25℃で少なくとも約1pg/mL、少なくとも約10pg/mL、少なくとも約0.1ng/mL、少なくとも約1ng/mL、少なくとも約10ng/mL、少なくとも約0.1μg/mL、少なくとも約1μg/mL、少なくとも約3μg/mL、少なくとも約0.01mg/mL、少なくとも約0.03mg/mL、少なくとも約0.1mg/mL、少なくとも約0.3mg/mL、少なくとも約1.0mg/mLまたは少なくとも約3mg/mLの水溶解度を有する。上記の範囲の組合せが可能である(例えば、少なくとも約10pg/mLと約1mg/mL未満の水溶解度)。他の範囲も可能である。本発明の化合物は、pH範囲の全域における任意のポイントで(例えば、約pH7におけるまたはpH1〜pH14)これらまたは他の範囲の水溶解度を有し得る。
本発明の化合物は、粘液浸透性医薬組成物(例えば、粒子または結晶)に処理するのに適し得る。特定の実施形態において、本発明の化合物は、磨砕(例えば、ナノ磨砕)に適する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、析出(例えば、ミクロ析出、ナノ析出、晶出または制御晶出)に適する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、乳化に適する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、凍結乾燥に適する。
合成方法
いくつかの実施形態において、本明細書で述べる化合物は、以下のスキーム1に示す方法を用いて調製することができる。
Figure 2016510000
スキーム1
医薬組成物、キットおよび使用方法
本発明は、本明細書で述べた化合物、例えば、式(I)、(II)または(III)の化合物、または本明細書で述べたような、その薬学的に許容される塩を含み、薬学的に許容される賦形剤を含んでもよい医薬組成物を提供する。本明細書で述べた化合物またはその塩は、水和物、溶媒和物または多形として存在し得ることは、当業者により理解されよう。特定の実施形態において、提供される組成物は、本明細書で述べた2つ以上の化合物を含む。特定の実施形態において、本明細書で述べた化合物またはその薬学的に許容される塩は、有効量で医薬組成物に加える。特定の実施形態において、有効量は、治療上有効量である。特定の実施形態において、有効量は、疾患を治療するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、成長因子媒介性疾患を治療するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、VEGF媒介性疾患を治療するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、予防上有効量である。特定の実施形態において、有効量は、成長因子媒介性疾患を治療するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、VEGF媒介性疾患を予防するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、アテローム動脈硬化症、高血圧、腫瘍成長、炎症、関節リウマチ、滲出型黄斑変性、脈絡膜血管新生、網膜血管新生および糖尿病性網膜症などの異常な血管新生関連疾患を治療するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、がんを治療するのに有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、黄斑変性を治療するのに有効な量である。
本明細書で述べた医薬組成物は、薬理学の分野で公知の方法により調製することができる。一般的に、そのような調製方法は、本明細書で述べた化合物(「有効成分」)を担体および/または1つもしくは複数の他の補助成分と結合させるステップと、次に必要および/または所望ならば、生成物を所望の1回または複数回分用量単位に成形および/または包装するステップとを含む。
特定の実施形態において、70kg成人ヒトに1日1回または複数回投与するための化合物の有効量は、単位剤形当たり約0.0001mg〜約3000mg、約0.0001mg〜約2000mg、約0.0001mg〜約1000mg、約0.001mg〜約1000mg、約0.01mg〜約1000mg、約0.1mg〜約1000mg、約1mg〜約1000mg、約1mg〜約100mg、約10mg〜約1000mg、約10mg〜約100mgまたは約100mg〜約1000mgの化合物を含んでいてもよい。
キット(例えば、医薬パック)も本開示により含まれる。提供されるキットは、提供される医薬組成物または化合物および容器(例えば、バイアル、アンプル、ビン、注射器および/またはディスペンサーパッケージあるいは他の適切な容器)を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、提供されるキットは、提供される医薬組成物または化合物の希釈または懸濁のための医薬品賦形剤を含む第2の容器をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態において、容器および第2の容器に入れて提供される提供される医薬組成物または化合物を合わせて、1つの単位剤形を形成する。いくつかの実施形態において、提供されるキットは、使用説明書をさらに含む。
また粘液に浸透し得る粒子、その医薬組成物、キットならびに粒子およびその医薬組成物を使用し、調製する方法が本発明により提供される。医薬組成物、キットおよび方法は、低い水溶解度を有する医薬品の粒子のような粒子の表面コーティングを改質することに関連し得る。そのような医薬組成物、キットおよび方法は、対象における粘液バリアを通しての本発明の化合物を含む粒子の効率のよい輸送を達成するために用いることができる。
特定の実施形態において、本発明の化合物、粒子、医薬組成物、キットおよび方法は、眼疾患(例えば、黄斑変性、眼乾燥症候群、ぶどう膜炎、アレルギー性結膜炎、緑内障および酒さ)を治療し、かつ/または予防することなどの眼における使用に有用である。
本発明の粒子(例えば、ナノ粒子およびミクロ粒子)は、本発明の化合物を含む。本発明の粒子はまた、粘液への粒子の付着を低減し、かつ/または粘液を通しての粒子の浸透を促進するために粒子の表面を改質する表面改質剤を含む。
本発明はまた、本発明の粒子を含む医薬組成物を提供する。特定の実施形態において、本発明の医薬組成物は、対象の眼に局所投与することができる。局所医薬組成物は、注射によりまたは経口的に投与される医薬組成物と比較して好都合である。
粒子
本発明はまた、粘膜浸透性であり得、医薬品(例えば、本発明の化合物)を含み得る、本発明の複数の粒子を含む医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、対象の眼に医薬品を送達するのに、ならびに対象の眼疾患を治療し、かつ/または予防するのに有用であり得る。
理論により拘束されることを望むものではないが、従来の粒子(CPs、例えば、非MPP)は、粘液層(例えば、眼ムチン)に捕捉され、対象から容易に除去されると考えられる。したがって、従来の粒子は、粒子に含まれる薬物が標的組織または部位に輸送され得る(例えば、拡散または他のメカニズムにより)前に除去される可能性がある。これと対照的に、粘液浸透性粒子またはMPPとして処方された本発明の化合物の粒子は、分泌ムチンへの付着を回避し、それにより、粒子の保持を延期させ得、薬物の放出を持続させ得る。
いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、コア−シェル構造を有する。コアは、比較的低い水溶解度を有する医薬品を含むが、これらに限定されない固体医薬品を含んでいてもよく、あるいは医薬品ならびにポリマー担体、脂質および/またはタンパク質を含んでいてもよい。コアは、ゲルまたは液体も含み得る。コアは、粘液中の粒子の移動を促進する表面改変剤を含むコーティングまたはシェルで被覆することができる。下文でより詳細に述べるように、表面改変剤は、ポリマーの主鎖にペンダントヒドロキシル基を有するポリマー(例えば、合成または天然ポリマー)を含んでいてもよい。ポリマーの分子量および/または加水分解度は、粘液を通しての輸送の増加などの特定の輸送特性を粒子に付与するように選択することができる。特定の実施形態において、表面改変剤は、(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)−(親水性ブロック)構造を含むトリブロックコポリマーを含んでいてもよい。ブロックのそれぞれの分子量は、粘液を通しての輸送の増加などの特定の輸送特性を粒子に付与するように選択することができる。いくつかの実施形態において、本発明の少なくとも1つの粒子は、コアおよびコアを取り囲むコーティングを含む。コアおよびコア上のコーティングを含む粒子は、「被覆粒子」と呼ばれる。特定の実施形態において、本発明の少なくとも1つの粒子は、コアを含むが、コア上のコーティングを含まない。コアを含むが、コア上のコーティングを含まない粒子は、「非被覆粒子」と呼ばれる。
いくつかの実施形態において、コアの実質的な部分は、有益かつ/または治療効果をもたらし得る1つまたは複数の固体医薬品(例えば、本発明の化合物)から構成されている。コアは、例えば、式(I)、(II)または(III)の化合物のナノ結晶(すなわち、ナノ結晶性粒子)であり得る。特定の実施形態において、コアは、ポリマー担体を式(I)、(II)または(III)の化合物とともに含み、コアにより封入されたまたは他の状態で結合した1つまたは複数の医薬品とともに含んでいてよい。特定の実施形態において、コアは、脂質、タンパク質、ゲル、液体および/または対象に送達するのに適する他の物質を含む。コアは、1つまたは複数の表面改変剤を結合させることができる表面を含む。いくつかの実施形態において、コアは、内表面および外表面を含むコーティングにより取り囲まれている。コーティングは、少なくとも一部分において、コアの表面と結合させることができる、ポリマー(例えば、ペンダントヒドロキシル基を有するブロックコポリマーおよび/またはポリマー)などの、1つまたは複数の表面改変剤から構成され得る。表面改変剤は、例えば、コア粒子に共有結合により結合させる、コア粒子に非共有結合により結合させる、コアに吸着させる、あるいはイオン相互作用、疎水および/または親水相互作用、静電相互作用、ファンデルワールス相互作用またはそれらの組合せによりコアに結合させることによって、コア粒子と結合させることができる。いくつかの実施形態において、表面改変剤またはその一部は、粘膜バリア(例えば、粘液または粘膜)を通してのまたは内部への粒子の輸送を促進するように選択する。本明細書で述べる特定の実施形態において、1つまたは複数の表面改変剤は、コーティング中で特定の配置で配向している。表面改変剤が、(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)−(親水性ブロック)構造を有するトリブロックコポリマーなどのトリブロックコポリマーである、いくつかの実施形態において、疎水性ブロックは、コアの表面に向かって配向し、親水性ブロックは、コア表面から離れて(例えば、粒子の外部に向かって)配向し得る。親水性ブロックは、下文でより詳細に述べるように、粘膜バリアを経る粒子の輸送を促進する特性を有し得る。
本明細書で述べたもの以外の成分および構造は、特定の粒子および医薬組成物に適する可能性があり、述べた成分のすべてがいくつかの実施形態において必ずしも存在するとは限らないことを理解すべきである。
いくつかの実施形態において、式(I)、(II)または(III)の化合物を含む本発明の粒子は、対象に導入した場合、粘液、細胞、組織、臓器、粒子、体液(例えば、血液)、微生物およびそれらの一部または組合せなどの対象における1つまたは複数の構成要素と相互作用し得る。いくつかの実施形態において、本発明の粒子のコーティングは、対象からの1つまたは複数の物質との好ましい相互作用(例えば、輸送、結合および吸着)を可能にする特性を有する表面改変剤または他の成分を含むように設計することができる。例えば、コーティングは、対象における特定の相互作用を促進または低減するための特定の親水性、疎水性、表面電荷、官能基、結合に対する特異性および/または密度を有する表面改変剤または他の成分を含んでいてもよい。1つの例は、粘液中の粒子の移動度を増大させるために、粒子と対象の粘液との物理的および/または化学的相互作用を低減させるように1つまたは複数の表面改変剤の親水性、疎水性、表面電荷、官能基、結合に対する特異性および/または密度を選択することである。他の例は、下文でより詳細に述べる。
いくつかの実施形態において、粒子を対象における粘膜バリア(例えば、粘液または粘膜)中にかつ/または越えて輸送することに成功したならば、粒子と対象とのさらなる相互作用が起こり得る。コアが本発明の医薬品または化合物を含む、いくつかの実施形態において、粒子からの医薬品の変換、分解、放出および/または輸送は、対象における特定の有益かつ/または治療効果をもたらし得る。したがって、本発明の粒子は、特定の疾患の治療および/または予防のために用いることができる。
本発明の粒子の使用の例は、対象における粘膜バリア(例えば、粘液または粘膜)への投与に適する状況について下文で示す。本明細書における実施形態の多くは、この状況について、また粘膜バリアを越える物質の輸送を伴う疾患に対して恩恵をもたらす状況について述べるが、本発明は、それ自体は限定されず、本発明の粒子、医薬組成物およびキットは、他の疾患の治療および/または予防に用いることができることを十分に理解すべきである。
いくつかの実施形態において、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物を含み、少なくとも1つの追加の医薬品を含んでもよく、それらのそれぞれが封入または他の方法によりポリマー担体と結合している、MPPを含む。他の実施形態において、本発明の医薬組成物は、ポリマー担体を含まないまたはポリマー担体の最小限の使用を伴うMPPを含む。ポリマーベースのMPPは、いくつかの実施形態において1つまたは複数の特有の限界を有し得る。特に、薬物送達応用の観点から、これらの限界としては、以下の1つまたは複数のものを挙げることができる。A)低い薬物封入効率および低い薬物負荷:使用される薬物の総量の一般的に10%未満が製造中に粒子に封入され、さらに、50%超の薬物負荷がほとんど達成されないことから、ポリマー粒子への薬物の封入は、しばしば非効率的である。B)用法の利便性:一般に薬物負荷ポリマー粒子に基づく医薬組成は、時期早尚の薬物の放出を避けるために乾燥粉末として保存することが一般的に必要であり、したがって、実際に使用する場所での再構成または高性能な投与装置を必要とする。C)生体適合性:繰り返しの投与後のゆっくり崩壊するポリマー担体の蓄積と長期にわたるそれらの毒性が、ポリマーの薬物担体に関する主要な懸念をもたらす。D)化学的および物理的安定性:ポリマーの分解は、封入薬物の安定性を損なう可能性がある。多くの封入法において、薬物は、溶液相から固相への転移を受けるが、これは、出現する固相の物理的形態(すなわち、非晶性対結晶性対結晶性多形)に関して十分に制御されず、これは、物理的および化学的安定性ならびに放出速度論を含む医薬組成物の性能の複数の側面に関する問題である。E)製造の複雑さ:薬物負荷ポリマーMPPの製造、とりわけ拡張可能性は、多段階およびかなりの量の有毒な有機溶媒を必要とし得るかなり複雑な工程である。したがって、医薬品をポリマー担体に封入する必要を回避または最小限にすることによって、薬物負荷、用法の利便性、生体適合性、安定性および/または製造の複雑さに関するポリマーMPPの特定の限界に対処することができる。
しかし、他の実施形態では、医薬品を封入または他の方法によりポリマー担体と結合させることができることを理解すべきである。したがって、本明細書に示す説明は、この点において限定されない。例えば、ポリマー担体を含む特定の粘液浸透性粒子の上述の欠点にもかかわらず、特定の実施形態において、そのような粒子が好ましいことがあり得る。例えば、放出の制御の目的のためおよび/または粒子に製剤化することが困難である特定の医薬品を封入するためにポリマー担体を使用することが好ましいことがあり得る。したがって、本明細書で述べるいくつかの実施形態において、ポリマー担体を含む粒子を述べる。
いくつかの実施形態において、本発明の医薬組成物は、粘液中の粒子の輸送を促進するためにポリ(ビニルアルコール)(PVA)の使用を必要とする。医薬組成物は、例えば、特定のPVAの存在下での乳化法により粘液浸透性粒子を調製することを必要とし得る。特定の実施形態において、医薬組成物および方法は、あらかじめ製造した粒子から特定のPVAを用いた非共有結合性コーティングにより粘液浸透性粒子を調製することを含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物および方法は、ポリマー担体を使用せずにまたはポリマー担体の最小限の使用により特定のPVAの存在下でMPPを調製することを含む。しかし、他の実施形態において、ポリマー担体を用いることができることを理解すべきである。
PVAは、水溶性の非イオン性合成ポリマーである。その表面活性特性のため、PVAは、エマルジョンの安定化剤として、および特に、乳化法による様々な化合物の封入を可能にするために食品および医薬品産業で広く用いられている。PVAは、食品医薬品局(FDA)により「一般的に安全と認定された」(GRAS)状態を有し、耳内、筋肉内、眼内、硝子体内、イオン導入、眼科用、経口、局所および経皮製剤および/または薬物送達システムに用いられている。
粘膜浸透性粒子は、以前には公知でなかった、PVAの加水分解度および/または分子量を調整することにより調製することができる。この発見は、MPPを製造するために適用できる技術および成分の集積を著しく拡大するものである。
他の実施形態において、本発明の医薬組成物ならびに本発明の粒子および医薬組成物を調製する方法は、PVAを他のポリマーとともに必要とするか、またはPVAを全く必要としない。例えば、PEGおよび/またはPLURONICS(登録商標)(ポロキサマー)は、PVAに加えてまたは代わりに、本発明の医薬組成物ならびに本発明の粒子および医薬組成物を調製する方法に含めることができる。本明細書で述べたような他のポリマーも用いることができる。
粒子のコア
粘液に浸透するように製剤化された本発明の化合物の粒子は、コアを含む。本発明の粒子のコアは、有機物質、無機物質、ポリマー、脂質、タンパク質またはそれらの組合せなどの適切な物質から構成され得る。いくつかの実施形態において、コアは、固体である。固体は、例えば、本発明の式(I)、(II)または(III)の化合物あるいはその塩の結晶性、半結晶性または非晶性固体などの結晶性、半結晶性または非晶性固体であり得る。特定の実施形態において、コアは、ゲルまたは液体(例えば、水中油型または油中水型エマルジョン)である。特定の実施形態において、コアは、本発明の化合物のナノ結晶である。
本発明の化合物は、あらゆる適切な量でコアに存在し得る(例えば、コアの少なくとも約80重量%、約100重量%未満)。他の範囲も可能である。
特定の実施形態において、本発明の粒子のコアは、疎水性である。特定の実施形態において、コアは、実質的に疎水性である。特定の実施形態において、コアは、親水性である。特定の実施形態において、コアは、実質的に親水性である。
いくつかの実施形態において、コアは、合成ポリマーおよび/または天然ポリマーなどの1つまたは複数の有機物質を含む。合成ポリマーの例は、非分解性ポリマー(例えば、ポリメタクリレート)および分解性ポリマー(例えば、ポリ乳酸およびポリグリコール酸)ならびにそれらのコポリマーを含む。天然ポリマーの例は、ヒアルロン酸、キトサンおよびコラーゲンを含む。コアの一部に適し得るポリマーの他の例は、本明細書で述べたように、粒子上のコーティングを形成するのに適するものを含む。場合によって、コアに存在する1つまたは複数のポリマーを1つまたは複数の医薬品を封入または吸着するために用いることができる。
ポリマーがコアに存在する場合、ポリマーは、あらゆる適切な量で、例えば、約100重量%未満、約80重量%未満、約60重量%未満、約50重量%未満、約40重量%未満、約30重量%未満、約20重量%未満、約10重量%未満、約5重量%未満または約1重量%未満の量でコアに存在し得る。場合によって、ポリマーは、コアに少なくとも約1重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約30重量%、少なくとも約40重量%、少なくとも約50重量%、少なくとも約75重量%、少なくとも約90重量%または少なくとも約99重量%の量で存在し得る。上述した範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約1重量%、約20重量%未満の量で存在する)。他の範囲も可能である。いくつかの実施形態において、コアはポリマー成分を実質的に含まない。
コアは、適切な形状および/またはサイズを有し得る。例えば、コアは、実質的に球形、非球形、楕円形、ロッド形、ピラミッド形、立方体様、円盤状、ワイヤー様または不規則形状であり得る。コアは、例えば、約10μm未満、約3μm未満、約1μm未満、約500nm未満、400nm未満、300nm未満、200nm未満、100nm未満、約30nm未満または約10nm未満の最大または最小断面寸法を有し得る。場合によって、コアは、例えば、少なくとも約10nm、少なくとも約30nm、少なくとも約100nm、少なくとも約200nm、少なくとも約300nm、少なくとも約400nm、少なくとも約500nm、少なくとも約1μmまたは少なくとも約3μmの最大または最小断面寸法を有し得る。上述した範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約30nmおよび約500nm未満の最大または最小断面寸法)。他の範囲も可能である。いくつかの実施形態において、本明細書で述べた方法により形成されるコアのサイズは、ガウス型分布を有する。特に示さない限り、粒径またはコアサイズの測定は、最小断面寸法を意味する。
粒子のサイズ(例えば、最小または最大断面寸法)を測定する技術は、当技術分野で公知である。適切な技術の例は、動的光散乱法(DLS)、透過型電子顕微鏡法、走査型電子顕微鏡法、電気抵抗計数法およびレーザー回折を含む。粒子のサイズを測定するための多くの方法が公知であるが、本明細書で述べたサイズ(例えば、平均粒径および厚さ)は、DLSにより測定されるものを指す。
粒子のコーティング
本発明の粒子は、コーティングを含んでいてもよい。コーティングを含む式(I)、(II)または(III)の化合物を含む本発明の粒子は、本発明の被覆粒子と呼ぶことができる。コーティングを含まない発明の粒子は、本発明の非被覆粒子と呼ぶことができる。いくつかの実施形態において、コーティングは、コアの表面上に配置された1つもしくは複数の表面改変剤または他の分子により構成されている。コーティングの特定の化学的構成および/または成分ならびに表面改変剤(単数または複数)は、粘膜バリアを通しての輸送の増加などの特定の機能性を粒子に付与するように選択することができる。
そのような実施形態は可能であり得るが、コアを取り囲むコーティングがコアを完全に取り囲む必要はないことを理解すべきである。例えば、コーティングは、コアの表面積の少なくとも約10%、少なくとも約30%、少なくとも約50%、少なくとも約70%、少なくとも約90%または少なくとも約99%を取り囲んでいてもよい。ある場合には、コーティングは、コアを実質的に取り囲んでいる。他の場合には、コーティングは、コアを完全に取り囲んでいる。他の実施形態において、コーティングは、コアの表面積の約100%未満、約90%未満、約70%未満または約50%未満を取り囲んでいる。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、コアの表面積の少なくとも70%および100%未満を取り囲んでいる)。
コーティングの材料は、ある場合にはコアの表面にわたって均一に、他の場合には不均一に分布し得る。例えば、コーティングは、材料を含まない部分(例えば、穴)を含んでいてもよい。所望の場合、コーティングは、コーティング内へのまたはコーティングからの特定の分子および成分の浸透および/または輸送を可能にするように設計することができるが、コーティング内へのまたはコーティングからの他の分子および成分の浸透および/または輸送を防ぐことができる。コーティング内にかつ/またはそれを越えて浸透するかつ/または輸送される特定の分子の能力は、例えば、コーティングを構成する表面改変剤の充填密度ならびにコーティングを構成する成分の化学的および物理的特性に依存し得る。本明細書で述べたように、コーティングは、材料の1つの層(すなわち、単層)または材料の多層を含んでいてもよい。単一型または複合型の表面改変剤が存在し得る。
本発明の粒子のコーティングは、適切な厚さを有し得る。例えば、コーティングは、少なくとも約1nm、少なくとも約3nm、少なくとも約10nm、少なくとも約30nm、少なくとも約100nm、少なくとも約300nm、少なくとも約1μmまたは少なくとも約3μmの平均厚さを有し得る。ある場合には、コーティングの平均厚さは、約3μm未満、約1μm未満、約300nm未満、約100nm未満、約30nm未満、約10nm未満または約3nm未満である。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約1nmおよび約100nm未満の平均厚さ)。他の範囲も可能である。多重コーティングを有する粒子については、各コーティングが本明細書で述べた厚さの1つを有し得る。
本発明の医薬組成物は、コアの表面への表面改変構成成分の共有結合を必要せずに親水性表面改変構成成分による本発明の粒子のコーティングを可能にし得る。いくつかの実施形態において、疎水性表面を有するコアを本明細書で述べたポリマーで被覆し、それにより、コア自体の特性を実質的に変化させずに複数の表面改変構成成分をコアの表面上に存在させる。例えば、表面改変剤は、コアの外表面に存在(例えば、吸着)し得る。他の実施形態において、表面改変剤は、コアに共有結合する。
表面改変剤がコアの表面上に吸着される特定の実施形態において、表面改変剤は、溶液中の表面改変剤の他の分子と平衡状態にあり得、また他の成分(例えば、医薬組成物中の)と平衡状態にあってもよい。ある場合には、吸着された表面改変剤は、本明細書で述べた密度でコアの表面上に存在し得る。表面改変剤が溶液中の他の成分と平衡状態にあるので、密度は、平均密度であり得る。
本発明の粒子のコーティングおよび/または表面改変剤は、疎水性物質、親水性物質および/または両親媒性物質などの適切な物質を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、コーティングは、ポリマーを含む。特定の実施形態において、ポリマーは、合成ポリマー(すなわち、天然で産出されないポリマー)である。他の実施形態において、ポリマーは、天然ポリマー(例えば、タンパク質、多糖またはゴム)である。特定の実施形態において、ポリマーは、表面活性ポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、非イオン性ポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、線状合成非イオン性ポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、非イオン性ブロックコポリマーである。ポリマーは、コポリマーであり得る。特定の実施形態において、コポリマーの1つの反復単位は、比較的疎水性であり、コポリマーの他の反復単位は、比較的親水性である。コポリマーは、例えば、ジブロック、トリブロック、交互またはランダムコポリマーであり得る。ポリマーは、荷電しているかまたは非荷電であり得る。
いくつかの実施形態において、本発明の粒子のコーティングは、ポリマーの主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーを含む。合成ポリマーの例は、本明細書で述べる通りである。理論により拘束されることを望むものでないが、ポリマーの主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーを含むコーティングを含む粒子は、少なくとも一部は、粒子表面上に複数のヒドロキシル基が露呈しているため、対照粒子と比較して低い粘膜付着を示し得る。低い粘膜付着の1つの可能なメカニズムは、ヒドロキシル基が、例えば、粒子/粘液環境における水および他の分子を配列させることにより、粒子の微小環境を変化させることである。追加または代わりとなる可能なメカニズムは、ヒドロキシル基がムチン線維の付着ドメインを遮蔽し、それにより、粒子の付着を減少させ、粒子の輸送を加速することである。
さらに、ポリマーの主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーにより被覆された粒子の粘液浸透性である能力も、少なくとも一部は、ポリマーの加水分解度に依存し得る。いくつかの実施形態において、ポリマーの疎水性部分(例えば、加水分解されないポリマーの部分)は、ポリマーがコアの表面に接着されることを可能にし(例えば、コアの表面が疎水性である場合)、それにより、コアとポリマーとの強い結合を可能にする。
ポリマーの主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーは、適切な加水分解度(および、したがって、様々な量のヒドロキシル基)を有し得る。適切な加水分解のレベルは、ポリマーの分子量、コアの医薬組成物およびコアの疎水性などのさらなる因子に依存し得る。いくつかの実施形態において、合成ポリマーは、少なくとも約30%加水分解される、少なくとも約40%加水分解される、少なくとも約50%加水分解される、少なくとも約60%加水分解される、少なくとも約70%加水分解される、少なくとも約80%加水分解される、少なくとも約90%加水分解されるまたは少なくとも約95%加水分解される。いくつかの実施形態において、合成ポリマーは、約100%未満加水分解される、約95%未満加水分解される、約90%未満加水分解される、約80%未満加水分解される、約70%未満加水分解されるまたは約60%未満加水分解される。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約80%および約95%未満加水分解される合成ポリマー)。他の範囲も可能である。
本明細書で述べる合成ポリマー(例えば、ポリマーの主鎖にペンダントヒドロキシル基を有するもの)は、分子量は、コアの粘膜付着を減少させ、ポリマーとコアとの十分な結合を保証するように選択することができる。特定の実施形態において、合成ポリマーの分子量は、少なくとも約1kDa、少なくとも約2kDa、少なくとも約5kDa、少なくとも約8kDa、少なくとも約9kDa、少なくとも約10kDa、少なくとも約12kDa、少なくとも約15kDa、少なくとも約20kDa、少なくとも約25kDa、少なくとも約30kDa、少なくとも約40kDa、少なくとも約50kDa、少なくとも約60kDa、少なくとも約70kDa、少なくとも約80kDa、少なくとも約90kDa、少なくとも約100kDa、少なくとも約110kDa、少なくとも約120kDa、少なくとも約130kDa、少なくとも約140kDa、少なくとも約150kDa、少なくとも約200kDa、少なくとも約500kDaまたは少なくとも約1000kDaである。いくつかの実施形態において、合成ポリマーの分子量は、約1000kDa未満、約500kDa未満、約200kDa未満、約150kDa未満、約130kDa未満、約120kDa未満、約100kDa未満、約85kDa未満、約70kDa未満、約65kDa未満、約60kDa未満、約50kDa未満または約40kDa未満、約30kDa未満、約20kDa未満、約15kDa未満または約10kDa未満である。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約10kDaおよび約30kDa未満の分子量)。上述の分子量範囲は、適切なポリマーを形成するために上述の加水分解範囲と組み合わせることもできる。
いくつかの実施形態において、本明細書で述べる合成ポリマーは、PVAであるかまたはそれを含む。いくつかの実施形態において、本明細書で述べる合成ポリマーは、部分的に加水分解されたPVAであるかまたはそれを含む。部分的に加水分解されたPVAは、ビニルアルコール単位および残存酢酸ビニル単位の2種類の反復単位を含む。ビニルアルコール単位は、比較的親水性であり、酢酸ビニル単位は、比較的疎水性である。ある場合に、ビニルアルコール単位および酢酸ビニル単位の配列分布は、ブロック状である。例えば、一連のビニルアルコール単位に一連の酢酸ビニル単位を後続させ、さらにより多くのビニルアルコール単位を後続させて、各単位がブロック状に分布した、混合ブロックコポリマー型の配置を有するポリマーを形成することができる。特定の実施形態において、反復単位は、コポリマー、例えば、ジブロック、トリブロック、交互またはランダムコポリマーを形成する。PVA以外のポリマーも親水性単位および疎水性単位のこれらの配置を有し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書で述べる合成ポリマーの親水性単位は、本発明の粒子の外表面に実質的に存在する。例えば、親水性単位は、コーティングの外表面の大部分を形成することができ、粒子を含む水溶液中の粒子を安定化させる助けとなり得る。疎水性単位は、コーティングの内部および/またはコアの表面に実質的に存在して、例えば、コアへのコーティングの付着を促進することができる。
本明細書で述べる合成ポリマーの比較的親水性の単位および比較的疎水性の単位のモル分率は、それぞれコアへの粘膜付着を減少させ、ポリマーとコアとの十分な結合を保証するように選択することができる。本明細書で述べたように、ポリマーの疎水性単位のモル分率は、ポリマーとコアとの十分な結合が起こり、それにより、ポリマーがコアに接着されたままである可能性を増加させるように選択することができる。合成ポリマーの比較的親水性の単位と比較的疎水性の単位とのモル分率は、例えば、少なくとも0.5:1、少なくとも1:1、少なくとも2:1、少なくとも3:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも20:1、少なくとも30:1、少なくとも50:1または少なくとも100:1であり得る。いくつかの実施形態において、合成ポリマーの比較的親水性の単位と比較的疎水性の単位とのモル分率は、例えば、100:1未満、50:1未満、30:1未満、20:1未満、10:1未満、5:1未満、3:1未満、2:1未満または1:1未満であり得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも1:1および50:1未満の比)。他の範囲も可能である。
PVAポリマーの分子量も、粒子を粘液浸透性にするポリマーの有効性を増大させるように調整することができる。様々な分子量および加水分解度を有するPVAポリマーの例を表1に示す。
Figure 2016510000
特定の実施形態において、合成ポリマーは、以下の式により表される。
Figure 2016510000
(式中、
uは、0から22730まで(0および22730を含む)の整数であり、
vは、0から11630まで(0および11630を含む)の整数である)
いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、比較的親水性のブロックおよび比較的疎水性のブロックを有するブロックコポリマーを含むコーティングを含む。ある場合には、親水性ブロックは、粒子の外表面に実質的に存在し得る。例えば、親水性ブロックは、コーティングの外表面の大部分を構成し、粒子を含む水溶液中の粒子を安定化させる助けとなり得る。疎水性ブロックは、コーティングの内部および/またはコアの表面に実質的に存在して、例えば、コアへのコーティングの付着を促進し得る。いくつかの実施形態において、コーティングは、トリブロックコポリマーを含む表面改変剤を含み、トリブロックコポリマーは、(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)−(親水性ブロック)構造を含む。(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)構造を有するジブロックコポリマーも可能である。ブロックコポリマーとコーティングとしての使用に適する他のポリマーとの組合せも可能である。クシ型、ブラシ型または星型コポリマーなどの非線状ブロック構造も可能である。いくつかの実施形態において、比較的親水性のブロックは、ポリマー(例えば、PVA)の主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーを含む。
本明細書で述べるブロックコポリマーの親水性ブロックおよび疎水性ブロックの分子量は、それぞれコアの粘膜付着を減少させ、ブロックコポリマーとコアとの十分な結合を保証するように選択することができる。ブロックコポリマーの疎水性ブロックの分子量は、ブロックコポリマーとコアとの十分な結合が起こり、それにより、ブロックコポリマーがコアに接着されたままである可能性を増加させるように選択することができる。
特定の実施形態において、ブロックコポリマーの(1つまたは複数の)比較的疎水性のブロックの各ブロックまたは合わせたブロックの分子量は、少なくとも約0.5kDa、少なくとも約1kDa、少なくとも約1.8kDa、少なくとも約2kDa、少なくとも約3kDa、少なくとも約4kDa、少なくとも約5kDa、少なくとも約6kDa、少なくとも約10kDa、少なくとも約12kDa、少なくとも約15kDa、少なくとも約20kDaまたは少なくとも約50kDa、少なくとも約60kDa、少なくとも約70kDa、少なくとも約80kDa、少なくとも約90kDa、少なくとも約100kDa、少なくとも約110kDa、少なくとも約120kDa、少なくとも約130kDa、少なくとも約140kDa、少なくとも約150kDa、少なくとも約200kDa、少なくとも約500kDaまたは少なくとも約1000kDaである。いくつかの実施形態において、(1つまたは複数の)比較的疎水性のブロックの各ブロックまたは合わせたブロックの分子量は、約1000kDa未満、約500kDa未満、約200kDa未満、約150kDa未満、約140kDa未満、約130kDa未満、約120kDa未満、約110kDa未満、約100kDa未満、約90kDa未満、約80kDa未満、約50kDa未満、約20kDa未満、約15kDa未満、約13kDa未満、約12kDa未満、約10kDa未満、約8kDa未満または約6kDa未満である。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約3kDaおよび約15kDa未満)。他の範囲も可能である。
いくつかの実施形態において、ブロックコポリマー(例えば、トリブロックコポリマー)の合わせた比較的親水性ブロック(例えば、トリブロックコポリマーの2つの親水性ブロック)は、ブロックコポリマーの少なくとも約10重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約30重量%、少なくとも約40重量%、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%または少なくとも約70重量%を構成する。いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーの合わせた(1つまたは複数の)比較的親水性ブロックは、ブロックコポリマーの約90%未満、約80%未満、約60%未満、約50%未満または約40%未満を構成する。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約30重量%および約70重量%未満)。他の範囲も可能である。
いくつかの実施形態において、ブロックコポリマーの(1つまたは複数の)比較的親水性のブロックの各ブロックまたは合わせたブロックの分子量は、少なくとも約0.5kDa、少なくとも約1kDa、少なくとも約1.8kDa、少なくとも約2kDa、少なくとも約3kDa、少なくとも約4kDa、少なくとも約5kDa、少なくとも約6kDa、少なくとも約10kDa、少なくとも約12kDa、少なくとも約15kDa、少なくとも約20kDaまたは少なくとも約50kDa、少なくとも約60kDa、少なくとも約70kDa、少なくとも約80kDa、少なくとも約90kDa、少なくとも約100kDa、少なくとも約110kDa、少なくとも約120kDa、少なくとも約130kDa、少なくとも約140kDa、少なくとも約150kDa、少なくとも約200kDa、少なくとも約500kDaまたは少なくとも約1000kDaであり得る。特定の実施形態において、(1つまたは複数の)比較的親水性のブロックの各ブロックまたは合わせたブロックの分子量は、約1000kDa未満、約500kDa未満、約200kDa未満、約150kDa未満、約140kDa未満、約130kDa未満、約120kDa未満、約110kDa未満、約100kDa未満、約90kDa未満、約80kDa未満、約50kDa未満、約20kDa未満、約15kDa未満、約13kDa未満、約12kDa未満、約10kDa未満、約8kDa未満、約6kDa未満、約5kDa未満、約3kDa未満、約2kDa未満または約1kDa未満である。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約0.5kDaおよび約3kDa未満)。他の範囲も可能である。2つの親水性ブロックが疎水性ブロックの両側に隣接している実施形態において、2つの親水性ブロックの分子量は、実質的に同じまたは異なっていてもよい。
特定の実施形態において、表面改変剤のポリマーは、ポリエーテル部分を含む。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリアルキルエーテル部分を含む。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)テイルを含む。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリプロピレングリコールを中央部分として含む。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリブチレングリコールを中央部分として含む。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリペンチレングリコールを中央部分として含む。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリヘキシレングリコールを中央部分として含む。特定の実施形態において、ポリマーは、本明細書で述べたポリマーの1つのトリブロックコポリマーである。いくつかの実施形態において、ジブロックまたはトリブロックコポリマーは、1つまたは複数のブロック(本明細書で述べたような様々な加水分解度および様々な分子量を有する)としてポリマー(例えば、PVA)の主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーを含む。合成ポリマーブロックは、ブロックコポリマーの中央部分または末端部分を構成し得る。
特定の実施形態において、ポリマーは、ポリアルキルエーテル(例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール)および他のポリマー(例えば、ポリマー(例えば、PVA)の主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマー)のトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリアルキルエーテルおよび他のポリアルキルエーテルのトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリエチレングリコールおよび他のポリアルキルエーテルのトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリプロピレングリコールおよび他のポリアルキルエーテルのトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリアルキルエーテルの少なくとも1つの単位を有するトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、2種のポリアルキルエーテルのトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリエチレングリコール単位を含むトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、ポリプロピレングリコール単位を含むトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、ポリマーは、2つのより高い親水性を有する単位を両側に有するより高い疎水性を有する単位のトリブロックコポリマーである。特定の実施形態において、親水性単位は、同じ種類のポリマーである。いくつかの実施形態において、親水性単位は、ポリマー(例えば、PVA)の主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーを含む。特定の実施形態において、ポリマーは、2つのより高い親水性を有する単位の両側に隣接するポリプロピレングリコール単位を含む。特定の実施形態において、ポリマーは、より疎水性の高い単位に隣接する2つのポリエチレングリコール単位を含む。特定の実施形態において、ポリマーは、2つのポリエチレングリコール単位を両側に有するポリプロピレングリコール単位を含むトリブロックコポリマーである。中央ブロックの両側に隣接する2つのブロックの分子量は、実質的に同じまたは異なっていてもよい。
特定の実施形態において、ポリマーは、以下の式で示される。
Figure 2016510000
式中、pは、出現ごとに、独立に2から1140までの整数(2と1140を含む)であり、qは、2から1730までの整数(2と1730を含む)である。特定の実施形態において、pは、出現ごとに、独立に10から170までの整数(10と170を含む)である。特定の実施形態において、qは、5から70までの整数(5と70を含む)である。特定の実施形態において、pは、出現ごとに、独立にqの少なくとも2倍、qの3倍またはqの4倍である。
特定の実施形態において、表面改変剤は、単独でまたはポリマー(例えば、PVA)の主鎖にペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーなどの他のポリマーと一緒にコーティング中に存在する(ポリ(エチレングリコール))−(ポリ(プロピレンオキシド))−(ポリ(エチレングリコール))トリブロックコポリマー(PEG−PPO−PEGトリブロックコポリマー)を含む。PEG−PPO−PEGトリブロックコポリマーのPEGおよびPPOセグメントの分子量は、本明細書で述べたように、粒子の粘膜付着を減少させるように選択することができる。理論により拘束されることを望むものではないが、PEG−PPO−PEGトリブロックコポリマーを含むコーティングを有する本発明の粒子は、少なくとも一部は、本発明の粒子の表面上のPEGセグメントに起因して、対照粒子と比較して少ない粘膜付着を有し得る。PPOセグメントは、コアの表面に付着させることができ(例えば、コアの表面が疎水性である場合に)、それによりコアとトリブロックコポリマーとの強い結合が可能となる。いくつかの実施形態において、PEG−PPO−PEGトリブロックコポリマーは、非共有結合によりコアと結合する。比較の目的のために、対照粒子は、例えば、本発明の粒子と同様のサイズのカルボキシレート修飾ポリスチレン粒子であり得る。
特定の実施形態において、表面改変剤は、PLURONIC(登録商標)という商品名を有する、ポロキサマーを含むポリマーを含む。本明細書で述べる実施形態において有用であり得るPLURONIC(登録商標)ポリマーは、F127、F38、F108、F68、F77、F87、F88、F98、L101、L121、L31、L35、L43、L44、L61、L62、L64、L81、L92、N3、P103、P104、P105、P123、P65、P84およびP85を含むが、これらに限定されない。特定のPLURONIC(登録商標)ポリマーの分子量の例を表2に示す。
Figure 2016510000
他の範囲が可能であり得るが、いくつかの実施形態において、PEG−PPO−PEGトリブロックコポリマーの疎水性ブロックは、上述の分子量の1つ(例えば、少なくとも約3kDaおよび約15kDa未満)を有し、合わせた親水性ブロックは、上述の範囲の1つにおけるポリマーに関する重量百分率を有する(例えば、少なくとも約15重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約25重量%または少なくとも約30重量%および約80重量%未満)。これらの基準内に入る特定のPLURONIC(登録商標)ポリマーは、例えば、F127(ポロキサマー407)、F108(ポロキサマー338)、P105およびP103を含む。特定の実施形態において、これらの基準内に入るPLURONIC(登録商標)ポリマーを含む本発明の粒子は、これらの基準内に入らなかったPLURONIC(登録商標)ポリマーを含む粒子よりも粘液浸透性である。粒子を粘液浸透性にしない材料は、ポリビニルピロリドン(PVP/KOLLIDON)、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフトコポリマー(KOLLICOAT IR)およびヒドロキシプロピルメチルセルロース(METHOCEL)などの特定のポリマー、TWEEN20、TWEEN80、SOLUTOL HS15、TRITON X100、チロキサポールおよびCREMOPHOR RH40などのオリゴマーならびにSPAN20、SPAN80、オクチルグルコシド、セチトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)およびドデシル硫酸ナトリウム(SDS)などの小分子も含む。
本明細書における記述の多くは、(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)−(親水性ブロック)構造(例えば、PEG−PPO−PEGトリブロックコポリマー)を含むコーティングまたはペンダントヒドロキシル基を有する合成ポリマーを含むコーティングに関連するものであり得るが、コーティングはこれらの構造および材料に限定されず、他の構造および材料も可能であることを理解すべきである。
さらに、本明細書で述べた実施形態の多くは、単一コーティングに関連するものであるが、他の実施形態では、粒子は、複数のコーティング(例えば、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つまたはそれ以上のコーティング)を含んでいてもよく、各コーティングが粘液浸透性物質から構成されているまたは含む必要はない。いくつかの実施形態において、中間コーティング(すなわち、コア表面と外側コーティングとの間のコーティング)は、外側コーティングのコア表面への付着を促進するポリマーを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、粒子の外側コーティングは、粘液中の粒子の輸送を促進する物質を含むポリマーを含む。
本発明の粒子のコーティング(例えば、内側コーティング、中間コーティングおよび/または外側コーティング)は、適切なポリマーを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、コーティングのポリマーは、生体適合性かつ/または生分解性である。いくつかの実施形態において、コーティングのポリマーは、複数の種類のポリマー(例えば、少なくとも2、3、4、5またはそれ以上の種類のポリマー)を含む。いくつかの実施形態において、コーティングのポリマーは、本明細書で述べたようにランダムコポリマーまたはブロックコポリマー(例えば、ジブロックまたはトリブロックコポリマー)である。
コーティングの適切なポリマーの非限定的な例は、ポリアミン、ポリエーテル、ポリアミド、ポリエステル、ポリカルバメート、ポリ尿素、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリイミド、ポリスルホン、ポリウレタン、ポリアセチレン、ポリエチレン、ポリエチレンイミン、ポリイソシアネート、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリアクリロニトリルおよびポリアリレートを含んでいてもよい。特定のポリマーの非限定的な例は、ポリ(カプロラクトン)(PCL)、エチレン酢酸ビニルポリマー(EVA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(L−乳酸)(PLLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)(PLGA)、ポリ(L−乳酸−コ−グリコール酸)(PLLGA)、ポリ(D,L−ラクチド)(PDLA)、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−カプロラクトン)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−カプロラクトン−コ−グリコリド)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−PEO−コ−D,L−ラクチド)、ポリ(D,L−ラクチド−コ−PPO−コ−D,L−ラクチド)、ポリアルキルシアノアクリレート、ポリウレタン、ポリL−リシン(PLL)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ポリ(エチレングリコール)、ポリL−グルタミン酸、ポリ(ヒドロキシ酸)、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリ(エステルアミド)、ポリアミド、ポリ(エステルエーテル)、ポリカーボネート、ポリエチレンおよびポリプロピレンなどのポリアルキレン、ポリ(エチレングリコール)(PEG)などのポリアルキレングリコール、ポリ(エチレンテレフタレート)などのポリアルキレンテレフタレート、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルエーテル、ポリ(酢酸ビニル)などのポリビニルエステル、ポリ(塩化ビニル)(PVC)などのポリハロゲン化ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリシロキサン、ポリスチレン(PS)、ポリウレタン、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、セルロースエーテル、セルロースエステル、ニトロセルロースヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの誘導体化セルロース、ポリメチル(メタ)アクリレート(PMMA)、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリヘキシル(メタ)アクリレート、ポリイソデシル(メタ)アクリレート、ポリラウリル(メタ)アクリレート、ポリフェニル(メタ)アクリレート、ポリメチルアクリレート、ポリイソプロプルアクリレート、ポリイソブチルアクリレート、ポリオクタデシルアクリレートなどのアクリル酸のポリマー(本明細書で「ポリアクリル酸」と総称する)ならびにそれらのコポリマーおよび混合物、ポリジオキサノンおよびそのコポリマー、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリプロピレンフマレート、ポリオキシメチレン、ポロキサマー、ポリ(オルト)エステル、ポリ酪酸、ポリ吉草酸、ポリラクチド−カプロラクトンコポリマーおよびトリメチレンカーボネートを含む。
コーティングのポリマーの分子量は、異なり得る。いくつかの実施形態において、コーティングのポリマーの分子量は、少なくとも約0.5kDa、少なくとも約1kDa、少なくとも約1.8kDa、少なくとも約2kDa、少なくとも約3kDa、少なくとも約4kDa、少なくとも約5kDa、少なくとも約6kDa、少なくとも約8kDa、少なくとも約10kDa、少なくとも約12kDa、少なくとも約15kDa、少なくとも約20kDa、少なくとも約30kDa、少なくとも約40kDaまたは少なくとも約50kDaである。いくつかの実施形態において、コーティングのポリマーの分子量は、約50kDa未満、約40kDa未満、約30kDa未満、約20kDa未満、約12kDa未満、約10kDa未満、約8kDa未満、約6kDa未満、約5kDa未満または約4kDa未満である。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約2kDaおよび約15kDa未満の分子量)。他の範囲も可能である。コーティングのポリマーの分子量は、光散乱法およびゲルパーミエーションクロマトグラフィーなどの公知の技術を用いて測定することができる。他の方法も当技術分野で公知である。
特定の実施形態において、(親水性ブロック)−(疎水性ブロック)−(親水性ブロック)構造のトリブロックコポリマーの疎水性ブロックの分子量は、少なくとも約2kDaであり、2つの親水性ブロックは、トリブロックコポリマーの少なくとも約15重量%を構成する。
特定の実施形態において、コーティングのポリマーは、生体適合性である。特定の実施形態において、コーティングのポリマーは、生分解性である。すべての生体適合性ポリマーおよび生分解性ポリマーは、本発明の範囲内にあると考えられる。特定の実施形態において、ポリマーは、所望の用途について許容される期間内にin vivoで分解する。例えば、in vivoでの療法において、ポリマーは、約25〜約37℃の温度を有する約6〜約8のpHの生理的環境への曝露により約5年未満、約1年未満、約6カ月未満、約3カ月未満、約1カ月未満、約2週間未満、約1週間未満、約3日未満、約1日未満、約6時間未満または約1時間未満の期間中に分解する。いくつかの実施形態において、コーティングのポリマーは、所望の用途によって、約1時間から数週間までの期間に分解する。
本発明の粒子およびそのコーティングは、それぞれポリマーを含んでいてもよいが、いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、ポリマーまたは医薬品でない疎水性物質を含む。非ポリマー疎水性物質の非限定的な例は、例えば、金属、ワックスおよび有機物質(例えば、有機シランおよび過フッ化またはフッ化有機物質)を含む。
低い粘膜付着を有する粒子
本発明の被覆粒子は、低い粘膜付着性を有し得る。粘液中の拡散の増大を必要とする物質は、疎水性である可能性であり、多くの水素結合ドナーまたはアクセプターを含む可能性があり、かつ/または高度に荷電している可能性がある。ある場合には、物質は、結晶性または非晶性固体物質を含む可能性がある。コアとしての役割を果たし得る物質は、本明細書で述べた適切なポリマーで被覆し、それにより、表面上に複数の表面改変部分を有する粒子を形成することができ、低い粘膜付着がもたらされる。あるいは、低い粘膜付着を有する本発明の粒子は、粒子が陰性対照粒子より速く粘液中を輸送されることを意味する、粘液中の輸送の増加を有する、粘液中で可動性である、または粘液浸透性である(すなわち、粘液浸透性粒子)と特徴づけることができる。陰性対照粒子は、粘膜付着性であることが公知である粒子、例えば、200nmカルボキシル化ポリスチレン粒子などの、本明細書で述べたコーティングで被覆されていない非修飾粒子またはコアであり得る。
本発明の被覆粒子は、対象の粘液または粘膜表面への送達(例えば、眼送達)に適応することができる。表面改変部分を有する粒子は、例えば、低い粘膜付着により、対象の粘膜表面に送達させることができ、対象における粘膜バリアを通過し、かつ/または粘膜表面における粒子の長期にわたる保持および/もしくは均一分布の向上をもたらすことができる。
さらに、いくつかの実施形態において、低い粘膜付着を有する本発明の被覆粒子は、より粘膜付着性である粒子と比較して、対象の組織の表面における粒子のより良好な分布を促進し、かつ/または組織の表面における長期にわたる存在を示す。例えば、消化管などの管腔は、粘液被覆表面により取り囲まれている。そのような腔に送達された粘膜付着性粒子は、一般的に対象の自然クリアランス機構によって管腔および粘液被覆表面から除去される。低い粘膜付着を有する本発明の粒子は、粘膜付着性粒子と比較して比較的長い期間にわたり管腔内に留まり得る。このような長期にわたる存在は、粒子のクリアランスを妨げるまたは低減する可能性があり、かつ/または組織の表面上の粒子のより良好な分布をもたらす可能性がある。長期にわたる存在は、管腔中の粒子の輸送に対しても影響を及ぼす可能性がある。例えば、粒子は、粘液層中に分布し、下の上皮に到達する可能性がある。
特定の実施形態において、コーティングのポリマーで被覆された本発明の粒子のコアは、対象における粘液または粘膜バリアを通過し、長期にわたる保持を示し、かつ/または粘膜表面における粒子の均一な分布を向上させる可能性がある。例えば、そのような物質は、本発明の陰性対照粒子と比較して対象の身体からゆっくりと(例えば、少なくとも2倍、約5倍、約10倍または少なくとも約20倍ゆっくりと)除去される。
粘液中の本発明の粒子の可動性は、例えば、粒子の相対速度および/または拡散率により特徴づけることができる。特定の実施形態において、本発明の粒子は、以下のように定義される特定の相対速度<Vmeanrelを有する。
Figure 2016510000
式中、
<Vmean>は、集合体平均軌跡平均速度であり、
meanは、その軌跡にわたり平均した個々の粒子の速度であり、
試料は、対象の粒子であり、
陰性対照は、200nmカルボキシル化ポリスチレン粒子であり、
陽性対照は、2〜5kDaのPEGにより高密度にPEG化した200nmポリスチレン粒子である。
相対速度は、複数粒子追跡技術により測定することができる。例えば、CCDカメラを装着した蛍光顕微鏡を用いて、試料、陰性対照および陽性対照の各種類の粒子の各試料内の数箇所から100倍の倍率のもとで66.7m秒(15コマ/秒)の時間分解能で15秒映画を記録することができる。試料、陰性対照および陽性対照は、追跡を観測するために蛍光粒子であり得る。あるいは、非蛍光粒子を蛍光分子、蛍光標識表面処理剤または蛍光標識ポリマーで被覆することができる。高度な画像処理ソフトウエア(例えば、IMAGE PROまたはMETAMORPH)を用いて、少なくとも3.335秒(50コマ)の時間スケールにわたる複数の粒子の個々の軌跡を測定することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、粘液中で約0.3以上、約0.5以上、約0.7以上、約1.0以上、約1.5以上または約2.0以上の相対速度を有する。いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、粘液中で約10.0未満、約6.0未満、約2.0未満、約1.5未満、約1.0未満または0.7未満の相対速度を有する。上記の範囲の組合せが可能である(例えば、約0.5以上および約6.0未満の相対速度)。他の範囲も可能である。
特定の実施形態において、本発明の粒子は、陰性対照粒子または対応する粒子(例えば、非修飾であり、かつ/または本明細書で述べたコーティングで被覆されていない粒子)よりも大きい速度または拡散率で粘液または粘膜バリアを通して拡散する。いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、対照粒子または対応する粒子よりも少なくとも約10倍、約30倍、約100倍、約300倍、約1000倍、約3000倍、約10000倍高い速度または(of)拡散率で粘液または粘膜バリアを通過する。いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、陰性対照粒子または対応する粒子よりも約10000倍未満高い、約3000倍未満高い、約1000倍未満高い、約300倍未満高い、約100倍未満高い、約30倍未満高いまたは約10倍未満高い速度または(of)拡散率で粘液または粘膜バリアを通過する。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、陰性対照粒子または対応する粒子よりも少なくとも約10倍および約1000倍未満高い)。他の範囲も可能である。
本明細書で述べた比較の目的のために、対応する粒子は、本発明の粒子とほぼ同じサイズ、形状および/または密度であり得るが、本発明の粒子を粘液中で可動性にするコーティングを欠くものである。いくつかの実施形態において、粒子(例えば、対応する粒子および本発明の粒子)の幾何平均二乗変位および速度または(of)拡散率の測定は、約1秒、約3秒または約10秒の時間スケールに基づいている。幾何平均二乗変位および速度または拡散率を求める方法は、当技術分野で公知である。本発明の粒子は、対応する粒子または陰性対照粒子よりも少なくとも約10倍、約30倍、約100倍、約300倍、約1000倍、約3000倍、約10000倍高い幾何平均二乗変位で粘液または粘膜バリアを通過し得る。いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、陰性対照粒子または対応する粒子よりも約10000倍未満高い、約3000倍未満高い、約1000倍未満高い、約300倍未満高い、約100倍未満高い、約30倍未満高いまたは約10倍未満高い幾何平均二乗変位で粘液または粘膜バリアを通過する。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、陰性対照粒子または対応する粒子よりも少なくとも約10倍および約1000倍未満高い)。他の範囲も可能である。
いくつかの実施形態において、本発明の被覆粒子は、粒子が水を通して拡散することができる速度または拡散率に近い速度で粘膜バリアを通して拡散する。いくつかの実施形態において、本発明の粒子は、粒子が同様の条件下で水を通して拡散する拡散率の約1/100未満、約1/300未満、約1/1000未満、約1/3000未満、約1/10000未満である速度または拡散率で粘膜バリアを通過する。いくつかの実施形態において、本発明の被覆粒子は、粒子が同様の条件下で水を通して拡散する拡散率の約1/10000以上、約1/3000以上、約1/1000以上、約1/300以上または約1/100以上である速度または拡散率で粘膜バリアを通過する。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、粒子が同様の条件下で水を通して拡散する拡散率の約1/3000以上および1/300未満)。他の範囲も可能である。拡散率の測定は、約1秒、または約0.5秒、または約2秒、または約5秒、または約10秒の時間スケールに基づいていてもよい。
いくつかの実施形態において、本発明の被覆粒子は、粒子が水を通して拡散する拡散率の約1/500未満である拡散率でヒト子宮頚管膣粘液を通して拡散する。いくつかの実施形態において、拡散率の測定は、約1秒、または約0.5秒、または約2秒、または約5秒、または約10秒の時間スケールに基づいている。
特定の実施形態において、本発明の被覆粒子は、特定の絶対拡散率で、ヒト子宮頚管膣粘液などの粘液中を移動する。例えば、本発明の被覆粒子は、少なくとも約1×10−4μm/秒、約3×10−4μm/秒、約1×10−3μm/秒、約3×10−3μm/秒、約1×10−2μm/秒、約3×10−2μm/秒、約1×10−1μm/秒、約3×10−1μm/秒、約1μm/秒または約3μm/秒の拡散率で移動し得る。いくつかの実施形態において、被覆粒子は、約3μm/秒未満、約1μm/秒未満、約3×10−1μm/秒未満、約1×10−1μm/秒未満、約3×10−2μm/秒未満、約1×10−2μm/秒未満、約3×10−3μm/秒未満、約1×10−3μm/秒未満、約3×10−4μm/秒未満または約1×10−4μm/秒未満の拡散率で移動し得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、約3×10−4μm/秒以上および約1×10−1μm/秒未満)。他の範囲も可能である。ある場合に、拡散率の測定は、約1秒、または約0.5秒、または約2秒、または約5秒、または約10秒の時間スケールに基づいている。
本発明の被覆粒子の可動性(例えば、相対速度および拡散率)をヒト子宮頚管膣粘液において測定することができるが、可動性は他の種類の粘液においても測定することができることを理解すべきである。
特定の実施形態において、本発明の被覆粒子は、所定の密度の表面改変部分を含む。表面改変部分は、例えば、粒子を含む溶媒に曝露されている表面改変剤の部分であり得る。1つの例において、PVAの加水分解された単位/ブロックは、表面改変剤PVAの表面改変部分であり得る。他の例において、PEGセグメントは、表面改変剤PEG−PPO−PEGの表面改変部分であり得る。いくつかの実施形態において、表面改変部分および/または表面改変剤は、1nm当たり少なくとも約0.001単位もしくは分子、1nm当たり少なくとも約0.003、少なくとも約0.01、少なくとも約0.03、少なくとも約0.1、少なくとも約0.3、少なくとも約1、少なくとも約3、少なくとも約10、少なくとも約30、少なくとも約100単位もしくは分子、または1nm当たりより多くの単位もしくは分子の密度で存在する。ある場合には、表面改変部分および/または表面改変剤は、1nm当たり約100未満単位もしくは分子、1nm当たり約30未満、約10未満、約3未満、約1未満、約0.3未満、約0.1未満、約0.03未満、または約0.01未満単位もしくは分子の密度で存在する。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、1nm当たり少なくとも約0.01および約1未満単位もしくは分子の密度)。他の範囲も可能である。いくつかの実施形態において、表面改変剤は、溶液中の他の成分と平衡状態にあるので、本明細書で述べる密度値は、平均密度である。
当業者は、表面改変部分の平均密度を推定する方法を知っているであろう(例えば、Budijono et al., Colloids and Surfaces A: Physicochem. Eng. Aspects 2010, 360, 105-110; Joshi et al., Anal. Chim. Acta 1979, 104, 153-160参照)。例えば、本明細書で述べるように、表面改変部分の平均密度は、HPLC定量およびDLS分析を用いて測定することができる。表面密度の測定を目的とする粒子の懸濁液についてDLSを用いて最初に粒径を計測する。少量を適切な濃度(例えば、約100μg/mL)に希釈し、z平均直径を粒径の代表的な測定値として測定する。残りの懸濁液を次に2つのアリコートに分割する。HPLCを用いて、第1のアリコートをコア物質の総濃度および表面改変部分の総濃度について分析する。再びHPLCを用いて、第2のアリコートを遊離または非結合の表面改変部分の濃度について分析する。第2のアリコートから遊離または非結合の表面改変部分のみを得るために、粒子、およびしたがって結合表面改変部分を超遠心分離により除去する。表面改変部分の総濃度から非結合表面改変部分の濃度を差し引くことにより、結合表面改変部分の濃度を算定することができる。コア物質の総濃度も第1のアリコートから測定したので、コア物質と表面改変部分との質量比を算定することができる。表面改変部分の分子量を用いて、コア物質の質量に対する表面改変部分の数を計算することができる。この数を表面密度測定値に転換するために、コア物質の質量当たりの表面積を計算する必要がある。粒子の体積をDLSにより得られた直径を有する球の体積と近似して、コア物質の質量当たりの表面積の計算が可能である。この方法で、表面積当たりの表面改変部分の数を算定することができる。
特定の実施形態において、本発明の被覆粒子は、粒子のゼータ電位に影響を及ぼす表面改変部分および/または物質を含む。粒子のゼータ電位は、例えば、少なくとも約−100mV、少なくとも約−30mV、少なくとも約−10mV、少なくとも約−3mV、少なくとも約3mV、少なくとも約10mV、少なくとも約30mVまたは少なくとも約100mVであり得る。粒子のゼータ電位は、例えば、約100mV未満、約30mV未満、約10mV未満、約3mV未満、約−3mV未満、約−10mV未満、約−30mV未満または約−100mV未満でもあり得る。上述の範囲の組合せが可能である(例えば、少なくとも約−30mVおよび約30mV未満のゼータ電位)。他の範囲も可能である。
本発明の被覆粒子は、適切な形状および/またはサイズを有し得る。いくつかの実施形態において、粒子は、コアの形状と実質的に類似した形状を有する。いくつかの実施形態において、粒子は、ナノ粒子である。いくつかの実施形態において、粒子は、ミクロ粒子である。複数の粒子は、いくつかの実施形態において、平均サイズ(例えば、複数の粒子の平均最大断面寸法または平均最小断面寸法)によって特徴づけることもできる。複数の粒子は、例えば、約10μm未満、約3μm未満、約1μm未満、約500nm未満、約400nm未満、約300nm未満、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、約30nm未満、または約10nm未満の平均サイズを有し得る。ある場合には、複数の粒子は、例えば、少なくとも約10nm、少なくとも約30nm、少なくとも約50nm、少なくとも約100nm、少なくとも約200nm、少なくとも約300nm、少なくとも約400nm、少なくとも約500nm、少なくとも約1μm、または少なくとも約3μmの平均サイズを有し得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約30nmおよび約50nm未満の平均サイズ)。他の範囲も可能である。いくつかの実施形態において、本発明の粒子のコアのサイズは、ガウス型分布を有する。いくつかの実施形態において、本発明の粒子のサイズは、ガウス型分布を有する。
医薬品
本発明の粒子または医薬組成物は、式(I)、(II)または(III)の少なくとも1つの医薬品を含んでいてもよい。特定の実施形態において、本明細書で述べる医薬品は、他の医薬品の薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、多形、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体またはプロドラッグである。特定の実施形態において、医薬品は、他の物質(例えば、溶媒、タンパク質または他の医薬品)との共晶体である。医薬品は、粒子のコアおよび/または1つもしくは複数のコーティングに存在し得る(例えば、コアおよび/またはコーティングの全体にわたって分散している)。いくつかの実施形態において、医薬品は、粒子の表面(例えば、1つもしくは複数のコーティングの外面もしくは内面またはコアの表面)に配置することができる。医薬品は、一般的に公知の技術(例えば、コーティング、吸着、共有結合および封入)を用いて粒子内に含め、かつ/または粒子の一部に配置することができる。いくつかの実施形態において、医薬品は、コアの形成時に存在する。他の実施形態において、医薬品は、コアの形成時に存在しない。特定の実施形態において、医薬品は、コアのコーティング時に存在する。特定の実施形態において、医薬品は、粒子のコアである。
いくつかの実施形態において、本発明の粒子または医薬組成物に含まれる医薬品は、標的とされる粘膜組織において治療および/または予防効果を有する。粘膜組織の非限定的な例は、眼、呼吸器(例えば、鼻、咽頭、気管および気管支膜を含む)、口腔(例えば、頬および食道膜ならびに扁桃腺表面を含む)、胃腸(例えば、胃、小腸、大腸、結腸、直腸を含む)、鼻および性器(例えば、膣、子宮頚管および尿道膜を含む)組織を含む。
適切な数の医薬品が本発明の粒子または医薬組成物に存在し得る。例えば、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つまたはそれ以上の医薬品が本発明の粒子または医薬組成物に存在し得る。特定の実施形態において、10種未満の医薬品が本発明の粒子または医薬組成物に存在する。
特定の実施形態において、本発明の粒子または医薬組成物中の医薬品は、本発明の化合物である。本明細書で述べる医薬品(例えば、本発明の化合物)は、ポリマー、脂質、タンパク質またはそれらの組合せに封入することができる。
医薬組成物
他の態様において、本発明は、発明の式(I)の化合物、式(II)の化合物または式(III)の化合物の複数の粒子を含む医薬組成物を提供する。
特定の実施形態において、医薬組成物は、対象における粘液または粘膜表面を経るまたはそれへの本明細書で述べた医薬品(例えば、本発明の化合物)の送達に有用である。医薬組成物は、対象における粘膜表面に送達することができ、例えば、低い粘膜付着に起因して、対象における粘膜バリア(例えば、粘液)を通過することができ、かつ/または粘膜表面における本発明の粒子の長期にわたる保持および/または均一分布の向上を示すことができる。特定の実施形態において、医薬組成物は、対象における医薬品の生物学的利用能を増大させるのに有用である。特定の実施形態において、医薬組成物は、対象における医薬品の濃度を上昇させるのに有用である。特定の実施形態において、医薬組成物は、対象における医薬品の曝露を増大させるのに有用である。さらに、医薬組成物は、対象における疾患(例えば、眼疾患)を治療し、かつ/または予防するのに有用であり得る。
さらに、医薬組成物は、注射剤(静脈内、筋肉内または皮下)、滴下注入製剤または坐剤として非経口的に投与することができる。眼科用については、医薬組成物は、注射(例えば、眼内、基質内、硝子体内または前房内)により、または眼粘膜経路により投与することができ、懸濁剤(例えば、点眼剤)または軟膏剤などの、医薬組成物は、局所投与することができる。
本発明の医薬組成物は、本発明の化合物などの、本明細書で述べた1つまたは複数の医薬品を含んでいてもよい。特定の実施形態において、医薬組成物は、粒子のコアおよび/またはコーティングに1つまたは複数の医薬品を含む本発明の複数の粒子を含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物中に存在する医薬品の各1つの重量と1つまたは複数の表面改変剤(例えば、PLURONIC(登録商標)F127)の各1つの重量との比は、約100:1以上、約30:1以上、約1:10以上、約1:3以上、約1:1以上、約3:1以上、約10:1以上、約30:1以上または約100:1以上である。いくつかの実施形態において、医薬組成物中の医薬品の各1つの重量と1つまたは複数の表面改変剤の各1つの重量との比は、約1:100未満、約1:30未満、約10:1未満、約3:1未満、約1:1未満、約1:3未満、約1:10未満、約1:30未満、または約1:100未満である。上記の範囲の組合せが可能である(例えば、約1:1以上および約10:1未満の比)。他の範囲も可能である。特定の実施形態において、比は、約1:1、約2:1または約10:1である。いくつかの実施形態において、本発明の医薬組成物は、本明細書で述べる形成工程および/または希釈工程中に医薬品の各1つの重量と1つまたは複数の表面改変剤の各1つの重量との比の上記の範囲を含む。特定の実施形態において、医薬組成物は、医薬組成物を対象に投与または生物学的試料と接触させる直前に医薬品の各1つの重量と1つまたは複数の表面改変剤の各1つの重量との比の上記の範囲を含む。医薬品は、適切な量、例えば、医薬組成物の少なくとも約0.01重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約30重量%の量で本発明の医薬組成物に存在し得る。ある場合には、医薬品は、医薬組成物の約30重量%未満、約10重量%未満、約5重量%未満、約2重量%未満、または約1重量%の量で医薬組成物に存在し得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、医薬組成物の少なくとも約0.1重量%および約10重量%未満の量で存在)。他の範囲も可能である。特定の実施形態において、医薬品は、医薬組成物の約0.1〜2重量%である。特定の実施形態において、医薬品は、医薬組成物の約2〜20重量%である。特定の実施形態において、医薬品は、医薬組成物の約0.2重量%、約0.4重量%、約1重量%、約2重量%、約5重量%、または約10重量%である。
特定の実施形態において、医薬組成物は、粒子のコアおよび/またはコーティングにキレート化剤を含む本発明の複数の粒子を含む。
特定の実施形態において、医薬組成物は、粒子のコアおよび/またはコーティングに等張化剤を含む本発明の複数の粒子を含む。
本発明の複数の粒子を含む発明の医薬組成物のイオン強度が複数の粒子の多分散性に影響を及ぼす可能性があることは、当技術分野で十分に理解されている。イオン強度は、複数の粒子のコロイド安定性にも影響を及ぼす可能性がある。例えば、医薬組成物の比較的高いイオン強度は、複数の粒子を凝集させる可能性があり、したがって、医薬組成物を不安定にする可能性がある。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、粒子間反発力により安定化する。例えば、複数の粒子を電気的または静電的に帯電させることができる。2つの荷電粒子は、互いに反発し、衝突および凝集を妨げ得る。粒子間反発力が弱くなるか、または誘引的になる場合、複数の粒子は、凝集し始め得る。例えば、医薬組成物のイオン強度が特定のレベルに増大した場合、複数の粒子の電荷(例えば、負の電荷)は、医薬組成物中に存在する逆帯電したイオン(例えば、溶液中のNaイオン)により中和され得る。結果として、複数の粒子は、衝突し、互いに結合して、より大きいサイズの凝集体(例えば、クラスターまたはフロック)を形成し得る。形成された粒子の凝集体もサイズが異なる可能性があり、それにより、医薬組成物の多分散性も増大し得る。例えば、同様のサイズの粒子を含む本発明の医薬組成物は、医薬組成物のイオン強度が特定のレベルを超えて増大する場合、様々なサイズを有する粒子を含む医薬組成物になり得る(例えば、凝集により)。凝集の過程において、凝集体は、サイズが大きくなり、最終的に容器の底部に沈降し、医薬組成物は、コロイドとして不安定になり得る。医薬組成物中の複数の粒子が一旦凝集体を形成したならば、凝集体を個々の粒子に***させることは通常困難である。
本発明の特定の医薬組成物は、とりわけ、医薬組成物中の特定の濃度の1つまたは複数のイオン性等張化剤(例えば、NaClなどの塩)の存在が、医薬組成物に存在する粒子の凝集の程度を実際に低下または維持し、かつ/または凝集を著しく増大させないという点で予期しない特性を示す。特定の実施形態において、医薬組成物の多分散性は、医薬組成物中への1つまたは複数のイオン性等張化剤の添加により低下する、比較的一定である、または感知できるほどに変化しない。例えば、いくつかの実施形態において、医薬組成物の多分散性は、追加イオン強度の存在下で、かつ/または医薬組成物の追加イオン強度を比較的一定に維持もしくは増加させる場合(例えば、本明細書で述べる形成および/または希釈工程中)に比較的一定である。特定の実施形態において、イオン強度が少なくとも50%増加する場合、多分散性は、約300%未満、約100%未満、約30%未満、約10%未満、約3%未満、または約1%未満増加する。特定の実施形態において、イオン強度が少なくとも50%増加する場合、多分散性は、約1%以上、約3%以上、約10%以上、約30%以上、または約100%以上増加する。上記の範囲の組合せが可能である(例えば、30%未満および3%以上の多分散性の増加)。他の範囲も可能である。
本発明の医薬組成物のイオン強度は、医薬組成物への1つまたは複数のイオン性等張化剤(例えば、NaClなどの塩)の添加などの様々な手段により制御する(例えば、増加させる、低下させるまたは維持する)ことができる。特定の実施形態において、本発明の医薬組成物のイオン強度は、約0.0003M以上、約0.001M以上、約0.003M以上、約0.01M以上、約0.03M以上、約0.1M以上、約0.3M以上、約1M以上、約3M以上、または約10M以上である。特定の実施形態において、本発明の医薬組成物のイオン強度は、約10M未満、約3M未満、約1M未満、約0.3M未満、約0.1M未満、約0.03M未満、約0.01M未満、約0.003M未満、約0.001M未満、または約0.0003M未満である。上記の範囲の組合せが可能である(例えば、約0.01M以上および約1M未満のイオン強度)。他の範囲も可能である。特定の実施形態において、本発明の医薬組成物のイオン強度は、約0.1M、約0.15M、または約0.3Mである。
特定の実施形態において、医薬組成物の多分散性は、医薬組成物への1つまたは複数のイオン性等張化剤の添加により変化しない。特定の実施形態において、多分散性は、医薬組成物への1つまたは複数のイオン性等張化剤の添加により著しく増加しない。特定の実施形態において、多分散性は、医薬組成物への1つまたは複数のイオン性等張化剤の添加により本明細書で述べたレベルに増加する。
本発明の複数の粒子を含む発明の医薬組成物の多分散性は、多分散性指数(PDI)により測定することができる。特定の実施形態において、医薬組成物のPDIは、約1未満、約0.8未満、約0.6未満、約0.4未満、約0.3未満、約0.2未満、約0.15未満、約0.1未満、約0.05未満、約0.01未満、または約0.005未満である。特定の実施形態において、医薬組成物のPDIは、約0.005以上、約0.01以上、約0.05以上、約0.1以上、約0.15以上、約0.2以上、約0.3以上、約0.4以上、約0.6以上、約0.8以上、または約1以上である。上記の範囲の組合せが可能である(例えば、約0.1以上および約0.5未満のPDI)。他の範囲も可能である。特定の実施形態において、医薬組成物のPDIは、約0.1、約0.15、または約0.2である。特定の実施形態において、医薬組成物は、高度に分散性であり、凝集体を形成する傾向はない。粒子が凝集体を形成する場合でさえも、凝集体は、医薬組成物を激しくかき混ぜることなく個々の粒子に容易に離散させることができる。
粒子およびその医薬組成物の調製の方法
1つの態様において、本発明は、本発明の粒子を調製する方法を提供する。類似の粒子を調製する方法は、それぞれが参照によりその全体として本明細書に組み込まれる2013年5月3日に出願された米国特許出願第13/886,493号および2013年5月3日に出願された米国特許出願第13/886,602号および2013年5月3日に出願された米国特許出願第13/886,658号に記載された。
粒子のコアは、適切な方法により形成することができる。適切な方法は、例えば、トップダウン技術、すなわち、比較的大きい粒子のより小さい粒子へのサイズの低減に基づく技術(例えば、磨砕または均質化)またはボトムアップ技術、すなわち、より小さい粒子または個々の分子からの粒子の成長に基づく技術(例えば、液体中への析出または噴霧凍結)を含むことができる。
いくつかの実施形態において、粒子のコアをコーティングにより被覆することができる。例えば、コアを第1のステップで準備または形成することができ、次いで、コアを第2のステップで被覆することができる。いくつかの実施形態において、コア粒子を形成し、実質的に同時に被覆する(例えば、単一ステップで)。
いくつかの実施形態において、粒子は、製剤法(formulation process)、磨砕法および/または希釈法を用いること含む方法により形成する。特定の実施形態において、粒子を形成する方法は、磨砕法を含み、製剤法および/または希釈法と一緒に用いてもよい。製剤法は、それぞれが本明細書で述べる通りである、コア材料、1つもしくは複数の表面改変剤ならびに溶媒、等張化剤、キレート剤、塩および/または緩衝液(例えば、クエン酸ナトリウムおよびクエン酸緩衝液)などの他の成分を含む懸濁液を形成するために用いることができる。製剤法は、製剤容器を用いて実施することができる。コア材料および他の成分は、製剤容器中に同時または異なる時点に加えることができる。コア材料および/または1つもしくは複数の他の成分の混合物を容器中で撹拌かつ/または振とうし、あるいは他の方法でかき混ぜて、成分の懸濁を促進して、懸濁液を形成することができる。懸濁過程を促進するために、コア材料、他の成分および/または混合物の温度および/または圧力も個別に増加または減少させることができる。いくつかの実施形態において、コア材料および他の成分を、製剤容器中で不活性雰囲気(例えば、窒素またはアルゴン)下でかつ/または遮光して本明細書で述べるように処理する。製剤容器から得られた懸濁液は、その後、希釈法を後続させることができる磨砕法にかけることができる。
固体物質(例えば、本発明の結晶性化合物)を含むコアに関連するいくつかの実施形態において、磨砕法を用いて、固体物質のサイズを減少させて、マイクロメートルからナノメートルまでのサイズ範囲の粒子を形成することができる。磨砕法は、磨砕機または他の適切な装置を用いて実施することができる。ジェットミル磨砕、凍結磨砕、ボールミル磨砕、媒体磨砕、音波処理および均質化などの乾式および湿式磨砕法が公知であり、本発明の方法において用いることができる。例えば、湿式磨砕法では、コアを形成するために用いる固体物質(「コア材料」)の懸濁液を賦形剤を含めてまたは含めずにかき混ぜて、形成されるコアのサイズを減少させる。乾式磨砕法は、コア材料を賦形剤を含めてまたは含めずに磨砕媒体と混合して、形成するコアのサイズを減少させる方法である。凍結磨砕法では、コア材料の懸濁液を冷温下で賦形剤を含めてまたは含めずに磨砕媒体と混合する。特定の実施形態において、表面改変剤を用いる場合、被覆粒子を含む懸濁液が摩砕法により得られる。特定の実施形態において、表面改変剤を用いない場合、非被覆粒子を含む懸濁液が摩砕法により得られる。
摩砕法による得られる本発明の粒子(被覆または非被覆)の懸濁液は、希釈法によりさらに処理することができる。希釈法は、表面改変剤および/または他の成分を含めたまたは含めない、摩砕工程中に形成された粒子の懸濁液を希釈することにより標的投与濃度を達成するために用いることができる。特定の実施形態において、第1の表面改変剤を含む被覆粒子の懸濁液を第2の表面改変剤を含めた希釈法により処理する場合、第2の表面改変剤を含む被覆粒子の懸濁液が希釈法により得られる。特定の実施形態において、表面改変剤を含む被覆粒子の懸濁液を、表面改変剤を含めないまたは同じ表面改変剤を含めた希釈法により処理する場合、表面改変剤を含む被覆粒子の懸濁液が希釈法により得られる。特定の実施形態において、非被覆粒子の懸濁液を、表面改変剤を含めた希釈法により処理する場合、表面改変剤を含む被覆粒子の懸濁液が希釈法により得られる。希釈法は、製品容器または他の適切な装置を用いて実施することができる。特定の実施形態において、粒子の懸濁液を製品容器中で希釈する、すなわち希釈剤と混合または希釈剤により他の方法で処理する。希釈剤は、本明細書で述べたような、溶媒、表面改変剤、等張化剤、キレート化剤、塩またはそれらの組合せを含んでいてもよい。懸濁液および希釈剤は、製品容器に同時または異なる時点に加えることができる。特定の実施形態において、懸濁液を磨砕媒体を含めた磨砕法により得る場合、懸濁液を製品容器に加える前に磨砕媒体を懸濁液から分離することができる。懸濁液、希釈剤または懸濁液と希釈剤の混合物を撹拌かつ/または振とうし、あるいは他の方法でかき混ぜて、本発明の粒子および/または医薬組成物を形成することができる。被覆粒子を形成するために懸濁液、希釈剤または混合物の温度および/または圧力も個別に増加または低下させることができる。いくつかの実施形態において、懸濁液および希釈剤は、製品容器中で不活性雰囲気(例えば、窒素またはアルゴン)下でかつ/または遮光して処理する。
いくつかの実施形態において、コアおよび/または被覆粒子は、1つまたは複数の表面改変剤の存在下で固体物質(例えば、医薬品)の磨砕により生成することができる。固体物質の小粒子は、溶液中の集合または凝集を伴うことなく粒子の懸濁を安定化するために、いくつかの実施形態において安定剤として機能し得る、1つまたは複数の表面改変剤の存在を必要とし得る。いくつかのそのような実施形態において、安定剤は、本発明の被覆粒子を形成する、表面改変剤としての役割を果たし得る。
本明細書で述べたように、コアおよび/または被覆粒子を形成する方法は、磨砕法およびコア上へのコーティングの形成の両方に適する表面改変剤を選択することを含み得るものであって、コーティングは、粒子を粘液浸透性にするものである。
湿式磨砕法では、磨砕は、少なくとも1つの表面改変剤、粉砕媒体、磨砕される固体(例えば、固形医薬品)および溶媒を含む分散体(例えば、水性分散体)中で実施することができる。本明細書で述べる溶媒は、単一溶媒または種々の溶媒の混合物を含む。適量の表面改変剤を溶媒に加えることができる。いくつかの実施形態において、表面改変剤は、溶媒の少なくとも約0.001%(重量%または重量容量%(重量:容量))、少なくとも約0.01%、少なくとも約0.1%、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約10%、少なくとも約30%、または少なくとも約60%の量で溶媒中に存在し得る。ある場合には、表面改変剤は、約100%の量で溶媒中に存在し得る(例えば、表面改変剤が溶媒である場合)。他の実施形態において、表面改変剤は、溶媒の約100%未満、約60%未満、約30%未満、約10%未満、約3%未満、または約1%未満の量で溶媒中に存在し得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、溶媒の約3%未満および少なくとも約1%の量)。他の範囲も可能である。特定の実施形態において、表面改変剤は、溶媒の約0.01〜2%、約0.2〜20%、約0.1%、約0.4%、約1%、約2%、約5%、または約10%の量で溶媒中に存在する。
選択される特定の範囲は、粒子表面上の表面改変剤のコーティングの安定性、粒子上の表面改変剤のコーティングの平均厚さ、粒子上の表面改変剤の配向、粒子上の表面改変剤の密度、表面改変剤と医薬品との比、医薬品の濃度、形成される粒子のサイズ、分散性および多分散性ならびに形成される粒子の形態などの粘液に浸透する粒子の能力に影響を及ぼす可能性がある因子に影響を及ぼす可能性がある。
医薬品は、適切な量で溶媒中に存在し得る。いくつかの実施形態において、医薬品は、溶媒の少なくとも約0.001%(重量%または重量容量%(重量:容量))、少なくとも約0.01%、少なくとも約0.1%、少なくとも約1%、少なくとも約3%、少なくとも約10%、少なくとも約30%、または少なくとも約60%の量で存在する。ある場合には、医薬品は、溶媒の約100%未満、約60%未満、約30%未満、約10%未満、約3%未満、または約1%未満の量で溶媒中に存在し得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、溶媒の約30%未満および少なくとも約1%の量)。
溶媒中の表面改変剤と医薬品との比も異なり得る。いくつかの実施形態において、表面改変剤と医薬品との比は、少なくとも約0.001:1(重量比、モル比または重量:容積)、少なくとも約0.01:1、少なくとも約0.01:1、少なくとも約1:1、少なくとも約2:1、少なくとも約3:1、少なくとも約5:1、少なくとも約10:1、少なくとも約30:1、少なくとも約100:1、または少なくとも約1000:1である。いくつかの実施形態において、表面改変剤と医薬品との比は、約1000:1未満(重量比、モル比または重量:容積)、約100:1未満、約30:1未満、約10:1未満、約5:1未満、約3:1未満、約2:1未満、約1:1未満、または約0.1:1未満である。上述の範囲の組合せが可能である(例えば、少なくとも約5:1および約30:1未満の比)。他の範囲も可能である。
安定剤として作用し得る本明細書で述べる表面改変剤は、例えば、ポリマーまたは界面活性剤であり得る。ポリマーの例は、ポリビニルアルコールおよびPLURONICS(登録商標)などの本発明の粒子のコーティングに用いるのに適するものを含む。界面活性剤の例は、L−α−ホスファチジルコリン(PC)、1,2−ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、オレイン酸、ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、天然レシチン、オレイルポリオキシエチレンエーテル、ステアリルポリオキシエチレンエーテル、ラウリルポリオキシエチレンエーテル、オキシエチレンおよびオキシプロピレンのブロックコポリマー、合成レシチン、ジエチレングリコールジオレエート、テトラヒドロフルフリルオレエート、エチルオレエート、イソプロピルミリステート、グリセリルモノオレエート、グリセリルモノステアレート、グリセリルモノリシノレエート、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ポリエチレングリコール、セチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、オリーブ油、グリセリルモノラウレート、トウモロコシ油、綿実油およびヒマワリ油を含む。
磨砕に用いる安定剤は、本発明の粒子のコーティングを形成し得るものであって、該コーティングは、粒子を粘液浸透性にする。安定剤は、粒子が形成された後に1つまたは複数の表面改変剤と交換することもできる。例えば、第1の安定剤/表面改変剤は、磨砕工程中に用いることができ、本発明の粒子の第1のコーティングを形成し、次に第1の安定剤/表面改変剤のすべてまたは一部を第2の安定剤/表面改変剤と交換して、粒子の第2のコーティングを形成することができる。いくつかの実施形態において、第2の安定剤/表面改変剤は、第1の安定剤/表面改変剤よりも粒子を高度に粘液浸透性にし得る。いくつかの実施形態において、複数の表面改変剤を含む複数のコーティングを含む粒子は、本発明の方法により形成される。
適切な粉砕媒体を磨砕に用いることができる。いくつかの実施形態において、セラミックおよび/またはポリマー材料および/または金属を用いることができる。適切な材料の例は、酸化ジルコニウム、炭化ケイ素、酸化ケイ素、窒化ケイ素、ケイ酸ジルコニウム、酸化イットリウム、ガラス、アルミナ、アルファ−アルミナ、酸化アルミニウム、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、チタンおよび鋼鉄を含む。粉砕媒体は、適切なサイズを有し得る。例えば、粉砕媒体は、少なくとも約0.1mm、少なくとも約0.2mm、少なくとも約0.5mm、少なくとも約0.8mm、少なくとも約1mm、少なくとも約2mm、または少なくとも約5mmの平均直径を有し得る。ある場合には、粉砕媒体は、約5mm未満、約2mm未満、約1mm未満、約0.8mm未満、約0.5mm未満、または約0.2mm未満の平均直径を有し得る。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約0.5mmおよび約1mm未満の平均直径)。他の範囲も可能である。
溶媒を磨砕に用いることができる。磨砕に適する溶媒の選択は、磨砕される固体物質(例えば、固形医薬品)、特定の種類の安定剤/表面改変剤(例えば、粒子を粘液浸透性にし得るもの)および粉砕材料のような因子に依存し得る。磨砕に適する溶媒は、固体材料または粉砕材料を実質的に溶解しないが、安定剤/表面改変剤を適切な程度に溶解する溶媒の1つであり得る。磨砕に適する溶媒の例は、水、水溶液、緩衝溶液、アルコール(例えば、エタノール、メタノールおよびブタノール)およびそれらの混合物を含み、それらのそれぞれが1つまたは複数の賦形剤、ポリマー、医薬品、塩、保存剤、粘度調整剤、張性調整剤、矯味剤、抗酸化剤およびpH調整剤などの他の成分を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、磨砕に適する溶媒は、有機溶媒である。
本明細書で述べる医薬品(例えば、本発明の化合物)は、水溶解度またはコーティング溶液への溶解度について本明細書で述べた1つまたは複数の範囲の溶解度などの、磨砕に適する溶媒への適切な溶解度を有し得る。物質が磨砕されるためには、本明細書で述べる磨砕法は、一般的に物質(例えば、医薬品)が固体であることを必要とするので、溶媒(例えば、水またはコーティング溶液)への比較的低い溶解度を有する医薬品が好ましい可能性がある。ある場合には、磨砕される物質が磨砕法で用いられる溶媒(例えば、水またはコーティング溶液)への比較的高い溶解度を有する場合、磨砕される物質の溶媒へのかなりまたは完全な溶解が起こるので、磨砕を行うことができない。特定の実施形態において、固体物質(例えば、固形医薬品)の溶媒への比較的高い溶解度は、25℃で少なくとも約1mg/mL、少なくとも約3mg/mLまたは少なくとも約10mg/mLである。特定の実施形態において、物質(例えば、医薬品)の溶媒への比較的低い溶解度は、25℃で約1mg/mL未満、約0.3mg/mL未満、約0.1mg/mL未満、約0.03mg/mL未満、約0.01mg/mL未満、約0.003mg/mL未満、または約0.001mg/mL未満である。固体物質は、pH範囲(例えばpH1〜pH14)全域におけるいずれかの箇所においてこれらまたは他の範囲の溶解度を有し得る。磨砕法に用いる溶媒への比較的高い溶解度を有する医薬品は、該医薬品のプロドラッグを形成するために修飾することができる。プロドラッグは、比較的低い溶解度を有し得、したがって磨砕法に適し得る。プロドラッグを含む粒子または医薬組成物を対象に投与した時点または後に、プロドラッグは、変換され、医薬品を形成し得る、あるいは言い換えれば、「放出」し得る。
他の実施形態において、コアおよび/または被覆粒子は、当技術分野で公知の乳化法または技術(乳化)により形成することができる。例えば、米国特許出願第13/886,602号を参照されたい。コアおよび/または被覆粒子は、析出法または技術(析出)によっても形成することができる。析出技術(例えば、ミクロ析出、ナノ析出、晶出および制御晶出)は、コア(例えば、医薬品)を形成することができる材料および第1の溶媒を含む第1の溶液を形成することを含む場合があり、該材料は、第1の溶媒への比較的高い溶解度を有する。第1の溶液を、材料が比較的低い溶解度を有する、貧溶媒である第2の溶媒を含む第2の溶液に加え、それにより、材料を含む複数の粒子を形成することができる。いくつかの実施形態において、第2の溶媒は第1の溶媒と混和性である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の表面改変剤および/または界面活性剤が第1および/または第2の溶液中に存在していてもよい。コーティングは、コアの析出の過程中に形成されて(例えば、粒子のコーティングは、析出が行われるときに実質的に同時に形成され得る)、本発明の被覆粒子を形成し得る。
他の実施形態において、析出技術を用いてまず本発明の粒子のコアを形成し、その後、表面改変剤によりコアをコーティングして、本発明の被覆粒子を形成する。
いくつかの実施形態において、析出技術を用いて、医薬品を含むまたは含まない本発明の粒子のポリマーコアを形成することができる。一般的に、析出技術は、コアを形成することができるポリマーを医薬品の存在下または非存在下で第1の溶媒に溶解して、溶液を形成することを必要とする。次いで、溶液を1つまたは複数の賦形剤の存在下または非存在下で、貧溶媒であり、第1の溶媒と混和性である第2の溶媒に加えて、粒子のコアを形成する。いくつかの実施形態において、析出は、比較的低い水溶解度を有する1つまたは複数の医薬品を含むポリマーコアを調製するのに有用である。
本明細書で述べる析出は、第1の溶媒の使用を必要とする。析出のための適切な第1の溶媒の例は、有機溶媒(例えば、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドンおよびテトラヒドロフラン)ならびに無機溶媒を含む。
本明細書で述べる析出は、第2の溶媒の使用も必要とする。特定の実施形態において、析出に適する第2の溶媒は、貧溶媒である。析出に適する第2の溶媒の例は、磨砕に用いることができる本明細書で述べた溶媒を含む。いくつかの実施形態において、析出に適する第2の溶媒は、医薬賦形剤、ポリマーおよび医薬品などの1つまたは複数の他の成分を含んでいてもよい、水、水溶液(例えば、緩衝溶液)、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノールもしくはブタノール)またはそれらの混合物である。
本明細書で述べた乳化および析出用の表面改変剤は、磨砕に用いることができる本明細書で述べた表面改変剤を含む、ポリマーまたは界面活性剤であり得る。
乳化または析出により本発明の粒子のコアのすべてまたは一部を形成するのに適するポリマーの例は、本明細書で述べたポリマー(コポリマーを含む)を含む。
いくつかの実施形態において、析出技術は、医薬品(例えば、本発明の化合物)から主としてなる粒子を形成するために用いることができる。特定の実施形態において、析出技術により形成される本発明の粒子は、ナノ結晶である医薬品から主としてなる。一般的に、そのような析出技術は、コアを形成することができる医薬品を第1の溶媒に溶解し、次いでこれを1つまたは複数の医薬賦形剤の存在下または非存在下で、医薬品が比較的低い溶解度を有する、貧溶媒である第2の溶媒に加えて、コアまたは非被覆粒子を形成することを必要とする。いくつかの実施形態において、この技術は、例えば、水溶液に溶けにくい(1〜10mg/mL)、極めて溶けにくい(0.1〜1mg/mL)またはほとんど溶けない(<0.1mg/mL)医薬品(例えば、比較的低い水溶解度を有する薬剤)の粒子を調製するのに有用であり得る。
本明細書で述べた医薬品(例えば、本発明の化合物)は、水溶解度またはコーティング溶液への溶解度について本明細書で述べた1つまたは複数の範囲の溶解度などの、析出に適する第1および第2の溶媒への適切な溶解度を有し得る。第1溶媒(例えば、有機溶媒)への比較的高い溶解度を有する医薬品が好ましい可能性がある。特定の実施形態において、該医薬品は、第1溶媒に実質的または完全に溶解する。第2の溶媒(例えば、水またはコーティング溶液)への比較的低い溶解度を有する医薬品も好ましい可能性がある。特定の実施形態において、第1および第2の溶媒の混合物に対する医薬品の溶解度は、第1溶媒に対する医薬品の溶解度より低い。比較的高い溶解度および比較的低い溶解は、本明細書で述べた通りである。第2の溶媒への比較的高い溶解度を有する医薬品を修飾して、医薬品のプロドラッグを形成することができる。該プロドラッグは、第2の溶媒への比較的低い溶解度を有し、第1溶媒への比較的高い溶解度を依然として有する可能性があり、したがって、析出に適する可能性がある。プロドラッグを含む粒子または医薬組成物を対象に投与した時点または後に、プロドラッグは、変換され、医薬品を形成し得る、あるいは言い換えれば、「放出」し得る。
塩または錯体の形成による析出は、医薬品の塩または錯体から主としてなる粒子を形成するのにも用いることができる。特定の実施形態において、この特有の析出技術により形成される粒子は、主としてナノ結晶である医薬品である。一般的に、塩または錯体の形成による析出は、コアを形成することができる医薬品を1つまたは複数の賦形剤の存在下または非存在下で溶媒に溶解し、その後、医薬品との塩または錯体を形成する、対イオンまたは錯化剤を加えて、コアを形成することを必要とする。本明細書で述べるすべての対イオンは、本発明の範囲内にあると考えられる。この技術は、第2の溶媒(例えば、水およびコーティング溶液)に対する比較的高い溶解度を有する医薬品を含む粒子を調製するのに有用であり得る。特定の実施形態において、医薬品は、第2の溶媒に対する比較的高い溶解度を有し、医薬品の塩または錯体は、第2の溶媒に対する比較的低い溶解度を有する。比較的高い溶解度および比較的低い溶解度は、本明細書で定義する通りである。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の荷電またはイオン性基を有する医薬品は、対イオン(例えば、陽イオンまたは陰イオン)と相互作用して、塩または錯体を形成する。
様々な酸を、塩または錯体の形成を伴う析出法に用いることができる。析出に適する酸の例は、デカン酸(deconoic acid)、ヘキサン酸、ムチン酸、オクタン酸を含む。他の実施形態において、適切な酸は、酢酸、アジピン酸、L−アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、カプリン酸(デカン酸)、炭酸、クエン酸、フマル酸、ガラクタル酸、D−グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、馬尿酸、塩酸、DL−乳酸、ラウリン酸、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、パルミチン酸、リン酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、(+)−L−酒石酸またはチオシアン酸を含んでいてもよい。他の実施形態において、適切な酸は、アルギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、(+)−ショウノウ酸、カプリン酸(オクタン酸)、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシゲンチジン酸、グルタル酸、2−オキソイソ酪酸、ラクトビオン酸、マロン酸、メタンスルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、2−ナフトエ酸、1−ヒドロキシニコチン酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パモ酸(エンボン酸)、プロピオン酸、(−)−L−ピログルタミン酸またはp−トルエンスルホン酸を含んでいてもよい。さらに他の実施形態において、適切な酸は、酢酸、2,2−ジクロロ安息香酸、4−アセトアミド−、(+)−カンファー−10−スルホン酸、カプロン酸(ヘキサン酸)、ケイ皮酸、ギ酸、臭化水素酸、DL−マンデル酸、硝酸、サリチル酸、サリチル酸、4−アミノ−、およびウンデシレン酸(ウンデカ−10−エン酸)を含んでいてもよい。2つ以上の酸の混合物も用いることができる。
様々な塩基も、塩または錯体の形成を伴う析出法に用いることができる。析出に適する塩基の例は、アンモニア、L−アルギニン、水酸化カルシウム、コリン、グルカミン、N−メチルリシン、水酸化マグネシウム、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムを含む。他の実施形態において、適切な塩基は、ベネタミン、ベンザチン、ベタイン、デアノール、ジエチルアミン、エタノール、2−(ジエチルアミノ)ヒドラバミン、モルホリン、4−(2−ヒドロキシエチル)、ピロリジン、1−(2−ヒドロキシエチル)またはトロメタミンを含んでいてもよい。他の実施形態において、適切な塩基は、ジエタノールアミン(2,2’−イミノビス(エタノール))、エタノールアミン(2−アミノエタノール)、エチレンジアミン、1H−イミダゾール、ピペラジン、トリエタノールアミン(2,2’,2’’−ニトリロトリス(エタノール))および水酸化亜鉛を含んでいてもよい。2つ以上の塩基の混合物も用いることができる。
塩または錯体の形成を伴う析出に適する溶媒の例は、摩砕に用いることができる本明細書で述べた溶媒を含む。いくつかの実施形態において、塩または錯体の形成を伴う析出に適する第1または第2の溶媒は、医薬賦形剤、ポリマーおよび医薬品などの1つまたは複数の他の成分を含んでもよい、水、水溶液(例えば、緩衝溶液)、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノールもしくはブタノール)またはそれらの混合物である。
析出に適する第1または第2の溶媒は、本明細書で述べた1つまたは複数の表面改変剤を含んでいてもよく、したがって、1つまたは複数の表面改変剤を含むコーティングをコアの周りに形成させて、それらが溶液から析出するときに本発明の被覆粒子を得ることができる。1つまたは複数の表面改変剤は、少なくとも約0.001%(重量/容量)、少なくとも約0.003%(重量/容量)、少なくとも約0.01%(重量/容量)、少なくとも約0.03%(重量/容量)、少なくとも約0.1%(重量/容量)、少なくとも約0.3%(重量/容量)、少なくとも約1%(重量/容量)、または少なくとも約3%(重量/容量)の濃度などの適切な濃度で第1または第2の溶媒中に存在し得る。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の表面改変剤は、約3%(重量/容量)未満、約1%(重量/容量)未満、約0.3%(重量/容量)未満、約0.1%(重量/容量)未満、約0.05%(重量/容量)未満、約0.01%(重量/容量)未満、または約0.003%(重量/容量)未満の濃度で第1または第2の溶媒中に存在する。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、少なくとも約0.01%(重量/容量)および約1%(重量/容量)未満の濃度)。他の範囲も可能である。特定の実施形態において、1つまたは複数の表面改変剤は、第1の溶媒中に存在するが、第2の溶媒中には存在しない。特定の実施形態において、1つまたは複数の表面改変剤は、第2の溶媒中に存在するが、第1の溶媒中には存在しない。特定の実施形態において、1つまたは複数の表面改変剤は、第1および第2の溶媒の両方に存在する。
コアおよび/または被覆粒子を形成する他の例示的な方法は、当技術分野で公知の凍結乾燥法または技術である。例えば、米国特許出願第13/886,602号を参照されたい。
コア粒子を形成する他の方法も可能である。例えば、コアおよび/または被覆粒子を形成するさらなる技術は、コアセルベーション相分離、溶融分散法、界面沈着法、in situ重合、巨大分子の自己集合(例えば、高分子電解質錯体または高分子電解質界面活性剤錯体の形成)、噴霧乾燥および噴霧凝固法、エレクトロスプレー、エアーサスペンションコーティング、パンコーティングおよびスプレーコーティング、凍結乾燥、空気乾燥、真空乾燥、流動層乾燥、析出(例えば、ナノ析出、ミクロ析出)、臨界流体抽出およびリソグラフアプローチ(例えば、ソフトリソグラフィ、ステップアンドフラッシュインプリントリソグラフィ、干渉リソグラフィおよびフォトリソグラフィ)を含む。本明細書で述べた方法の組合せも可能である。いくつかの実施形態において、医薬品のコアを最初に析出により形成し、次いで、磨砕法によりコアのサイズを減少させ、磨砕法によりコーティングをコア上に形成してもよい。
医薬品を含む粒子のコアの形成の後に、コアを、コアと結合し、かつ/または被覆し得る(第2の)表面改変剤を含む溶液に曝露してもよい。医薬品が既に第1の表面改変剤のコーティングを含んでいる実施形態において、第1の表面改変剤のすべてまたは一部を第2の表面改変剤と交換することができる。いくつかの実施形態において、第2の表面改変剤は、第1の表面改変剤以上に粒子を粘液浸透性にする。いくつかの実施形態において、複数の表面改変剤を含むコーティングを有する粒子が形成される(例えば、単層または多層の)。いくつかの実施形態において、複数のコーティング(例えば、それぞれのコーティングが異なる表面改変剤を含んでもよい)を有する粒子が形成され得る。いくつかの実施形態において、コーティングは、表面改変剤の単層の形である。他の構造も可能である。
本明細書で述べた方法のいずれかにおいて、表面改変剤を含むコーティングは、コアを表面改変剤を含む溶液中で少なくとも約1分、少なくとも約3分、少なくとも約10分、少なくとも約20分、少なくとも約30分、少なくとも約60分またはそれ以上の期間にわたりインキュベートすることによって本発明の粒子のコア上に形成させることができる。ある場合には、インキュベーションは、約10時間未満、約3時間未満、または約60分未満の期間にわたり行うことができる。上述の範囲の組合せも可能である(例えば、60分未満および少なくとも約1分のインキュベーション期間)。
治療/使用の方法
本発明は、疾患を治療するための化合物、粒子、被覆粒子およびその組成物を提供する。いくつかの実施形態において、治療を必要とする対象に有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物を投与することを含む対象における疾患を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、有効量は、治療上有効な量である。特定の実施形態において、有効量は、予防上有効な量である。特定の実施形態において、対象は、成長因子関連疾患に罹患している。特定の実施形態において、対象は、成長因子関連疾患に罹りやすい。特定の実施形態において、対象は、黄斑変性を発現するリスクがある。
本発明は、細胞におけるVEGF活性またはシグナル伝達を阻害する方法をさらに提供する。いくつかの実施形態において、そのような方法は、細胞を、有効量の式(I)、(II)または(III)の化合物と接触させることを含む。いくつかの実施形態において、細胞は、in vitroで存在する。いくつかの実施形態において、細胞は、in vivoに存在する。
本明細書で用いているように、「成長因子関連疾患」という用語は、成長因子が役割を果たすことが公知である疾患を意味する。したがって、いくつかの実施形態において、本開示は、成長因子が役割を果たすことが公知である疾患を治療することに関する。そのような疾患は、増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症疾患および代謝疾患を含む。
いくつかの実施形態において、本開示は、生物学的試料を有効量の式(I)の化合物と接触させることを含む疾患を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、生物学的試料を有効量の式(II)の化合物と接触させることを含む疾患を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、本開示は、生物学的試料を有効量の式(III)の化合物と接触させることを含む疾患を治療する方法を提供する。特定の実施形態において、生物学的試料は、細胞または組織を含む。いくつかの実施形態において、方法は、細胞、組織または対象における成長因子シグナル伝達を阻害することを含む。いくつかの実施形態において、生物学的試料は、眼組織である。特定の実施形態において、方法は、in vitro方法である。特定の実施形態において、方法は、in vivo方法である。阻害のレベルが100%である必要がないことは、当業者により理解される。阻害のレベルは、少なくとも10%の阻害、約10%〜約25%の阻害、約25%〜約50%の阻害、約50%〜約75%の阻害、少なくとも50%の阻害、約70%の阻害、約80%の阻害、約90%の阻害、または90%以上の阻害であり得る。
いくつかの実施形態において、本開示は、眼疾患、すなわち、眼または眼の1つもしくは複数の部位もしくは領域を冒すもしくは侵す疾患、病気または状態を治療または予防する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、本開示は、対象の眼の前部における眼疾患を治療または予防するための方法を提供する。眼の前部の眼疾患は、手術後炎症、ぶどう膜炎、感染、無水晶体症、偽水晶体、乱視、眼瞼けいれん、白内障、結膜疾患、結膜炎、角膜疾患、角膜潰瘍、眼乾燥症候群、眼瞼疾患、涙器疾患、涙管閉塞、近視、老眼、瞳孔疾患、角膜血管新生、屈折障害および斜視を含む。緑内障は、いくつかの実施形態において眼の前部の眼の状態であるとみなすことができる。その理由は、緑内障治療の臨床的目的は、眼の前房における房水の圧力亢進を低下させる(すなわち、眼内圧を低下させる)ことであり得るからである。
いくつかの実施形態において、本開示は、対象の網膜、脈絡膜および/または強膜などの眼の後部もしくは背後部内の部位を標的とし、かつ/または治療する方法を提供する。一般的に、眼の背後部または後部眼疾患は、本明細書で述べたような、眼の背後部の組織または体液を主として冒すもしくは侵す疾患、病気または状態である。後部眼疾患は、眼内黒色腫、急性黄斑神経網膜症、ベーチェット病、脈絡膜血管新生、ぶどう膜炎、糖尿病性ぶどう膜炎、ヒストプラスマ症、真菌またはウイルスにより引き起こされる感染などの感染、急性黄斑変性、非滲出性加齢黄斑変性および滲出性加齢黄斑変性などの黄斑変性、黄斑浮腫、類嚢胞黄斑浮腫および糖尿病性黄斑浮腫などの浮腫、多病巣性脈絡膜炎、後眼部位または位置を冒す眼外傷、眼腫瘍、中心網膜静脈閉塞、糖尿病性網膜症(増殖性糖尿病性網膜症を含む)、増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜動脈閉塞性疾患、網膜剥離、ぶどう膜網膜疾患などの網膜障害、交感性眼炎、フォークト−小柳−原田(VKH)症候群、ぶどう膜散乱(uveal diffusion)、眼レーザー治療により引き起こされたまたは影響を受けた後部の眼の状態、光線力学療法、光凝固により引き起こされたまたは影響を受けた後部の眼の状態、放射線網膜症、網膜上膜障害、網膜静脈分枝閉塞症、前部虚血性視神経症、非網膜症糖尿病性網膜機能障害、網膜色素変性症、網膜芽細胞腫および緑内障などの疾患、病気、または状態を含んでいてもよい。緑内障は、治療目的が網膜細胞または視神経細胞の損傷もしくは喪失に起因する視力の喪失を予防または視力の喪失の発生を低減すること(すなわち、神経保護)であるので、いくつかの実施形態において後眼部の状態とみなすことができる。いくつかの実施形態において、本開示は、対象における緑内障を治療または予防する方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、対象におけるぶどう膜炎を治療または予防する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、本開示は、対象における眼乾燥症を治療または予防する方法を提供する。いくつかの実施形態において、本明細書で述べる組成物は、適切な組織への医薬品の効果的な送達を促進し、眼表面にわたるより均一かつ/または広範囲の被覆を促進し、かつ/または医薬品のクリアランスを避けもしくは最小限にすることによってこれらの問題に対応し得る。
いくつかの実施形態において、本開示は、対象の眼における炎症を治療または予防する方法を提供する。炎症は、様々な眼疾患に関連する。炎症は、白内障手術を含む、多くの眼の外科手術にも起因し得る。
いくつかの実施形態において、本開示は、対象における加齢黄斑変性(AMD)を治療または予防する方法を提供する。AMDは、一般的に高齢者を冒し、網膜の損傷により視野の中心(黄斑)における視力の喪失をもたらす医学的状態である。それは、「乾燥」および「湿潤」型として発症する。それは、高齢者(>50歳)における失明および視力障害の主要な原因である。乾燥(非滲出)型では、ドルーゼと呼ばれる細胞デブリが網膜と脈絡膜との間に蓄積し、網膜が剥離した状態になり得る。より重症である、湿潤(滲出)型では、血管が網膜の背後の脈絡膜から成長し、網膜が剥離した状態にもなり得る。
特定の実施形態において、本明細書で述べた化合物、粒子、組成物および/または製剤は、すぐ使用できる常温保存可能懸濁剤として包装する。点眼製剤は、伝統的に、点眼びん(標準的な1滴容量の液体を投薬する)または個別使用点眼容器(一般的に1回使用および廃棄の保存剤不含有点眼剤に用いられる)に包装することができる液体製剤(溶液または懸濁液)である。これらの製剤は、すぐ使用でき、自己投与することができる。ある場合には、製剤の均一性を保証するために使用前にびんを振とうすべきであるが、他の製剤では、必要であり得ない。これは、眼送達の最も簡単かつ最も好都合な方法であり得る。本明細書で述べた組成物および/または製剤は、伝統的な点眼製剤と同じ方法で包装することができる。
いくつかの実施形態において、本明細書で述べた化合物は、増殖性疾患、眼疾患、皮膚病、炎症性疾患、自己免疫疾患、自己炎症性疾患および代謝疾患を治療するのに有用である。
いくつかの実施形態において、提供する化合物は、がんを治療するのに有用である。いくつかの実施形態において、本発明は、がんを治療する方法を含む。いくつかの実施形態において、提供する化合物は、がんの発症を遅らせる、その進行を遅くする、またはその症状を改善するのに有用である。いくつかの実施形態において、提供する化合物は、がんを治療するために他の化合物、薬物または療法と併用して投与する。
いくつかの実施形態において、本明細書で述べた化合物は、聴神経腫、腺癌、副腎がん、肛門がん、血管肉腫(例えば、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、血管肉腫)、虫垂がん、良性単一免疫グロブリン血症、胆道がん(例えば、胆管癌)、膀胱がん、乳がん(例えば、乳腺腺癌、***の乳頭癌、***のがん、***の髄様癌)、脳がん(例えば、髄膜腫;神経膠腫、例えば、星細胞腫、希突起神経膠腫;髄芽細胞腫)、気管支がん、カルチノイド腫瘍、子宮頚部がん(例えば、子宮頚部腺癌)、絨毛癌、脊索腫、頭蓋咽頭腫、結腸直腸がん(例えば、結腸がん、直腸がん、結腸直腸腺癌)、上皮癌、上衣細胞腫、内皮肉腫(例えば、カポシ肉腫、多発性特発性出血性肉腫)、子宮内膜がん(例えば、子宮がん、子宮肉腫)、食道がん(例えば、食道の腺癌、バレット腺癌)、ユーイング肉腫、眼のがん(例えば、眼内黒色腫、網膜芽腫)、家族性過好酸球増加症、胆嚢がん、胃がん(例えば、胃腺癌)、胃腸間質腫瘍(GIST)、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌、口腔がん(例えば、口腔扁平上皮癌(OSCC)、咽喉がん(例えば、喉頭がん、咽頭がん、鼻咽頭がん、中咽頭がん))、造血器がん(例えば、急性リンパ球性白血病(ALL)(例えば、B細胞ALL、T細胞ALL)、急性骨髄性白血病(AML)(例えば、B細胞AML、T細胞AML)、慢性骨髄性白血病(CML)(例えば、B細胞CML、T細胞CML)および慢性リンパ球性白血病(CLL)(例えば、B細胞CLL、T細胞CLL)などの白血病);ホジキンリンパ腫(HL)(例えば、B細胞HL、T細胞HL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)(例えば、びまん性大細胞リンパ腫(DLCL)(例えば、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)などのB細胞NHL)、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯B細胞リンパ腫(例えば、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、結節辺縁帯B細胞リンパ腫、脾節辺縁帯B細胞リンパ腫)、原発性縦隔B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ形質球性リンパ腫(すなわち、「ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症」)、毛様細胞白血病(HCL)、免疫芽球性大細胞リンパ腫、前駆Bリンパ芽球性リンパ腫および原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫;ならびに前駆Tリンパ芽球性リンパ腫/白血病、末梢T細胞リンパ腫(PTCL)(例えば、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(例えば、菌状息肉腫、セザリー症候群)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、節外性ナチュラルキラーT細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫、未分化大細胞型細胞リンパ腫などのT細胞NHLなどのリンパ腫、上述の1つまたは複数の白血病/リンパ腫の混合;ならびに多発性骨髄腫(MM))、重鎖病(例えば、アルファ鎖病、ガンマ鎖病、ミュー鎖病)、血管芽腫、炎症性筋線維芽細胞性腫瘍、免疫細胞性アミロイド症、腎臓がん(例えば、ウィルムス腫瘍としても公知である腎芽細胞腫、腎細胞癌)、肝臓がん(例えば、肝細胞がん(HCC)、悪性ヘパトーマ)、肺がん(例えば、気管支原性癌、小細胞肺がん(SCLC)、非小細胞肺がん(NSCLC)、肺の腺癌)、平滑筋肉腫(LMS)、肥満細胞症(例えば、全身性肥満細胞症)、骨髄異形成症候群(MDS)、中皮腫、骨髄増殖性障害(MPD)(例えば、真性多血症(PV)、本態性血小板増加症(ET)、骨髄線維症(MF)としても公知である特発性骨髄化生(AMM)、慢性骨髄線維症、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、好酸球増加症候群(HES))、神経芽細胞腫、神経線維腫(例えば、1型または2型神経線維腫症(NF)、神経鞘腫症)、神経内分泌がん(例えば、消化管膵神経内分泌腫瘍(GEP−NET)、カルチノイド腫瘍)、骨肉腫、卵巣がん(例えば、嚢胞腺癌、卵巣胎芽性癌、卵巣腺癌)、乳頭腺癌、膵臓がん(例えば、膵腺癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)、島細胞腫瘍)、陰茎がん(例えば、陰茎および陰嚢のパジェット病)、松果体腫、原始神経外胚葉腫瘍(PNT)、前立腺がん(例えば、前立腺腺癌)、直腸がん、横紋筋肉腫、唾液腺がん、皮膚がん(例えば、扁平上皮癌(SCC)、角化棘細胞腫(KA)、黒色腫、基底細胞癌(BCC))、小腸がん(例えば、虫垂がん)、軟組織肉腫(例えば、悪性線維性組織球腫(MFH)、脂肪肉腫、悪性末梢神経鞘(MPNST)、軟骨肉腫、線維肉腫、粘液肉腫)、皮脂腺癌、汗腺癌、滑液腫瘍、精巣がん(例えば、精上皮腫、精巣胎児性癌)、甲状腺がん(例えば、甲状腺の乳頭癌、乳頭甲状腺腫(PTC)、甲状腺髄様がん)、尿道がん、膣がん、および外陰部がん(例えば、外陰部のパジェット病)を含むが、これらに限定されないがんを治療するのに有用である。
いくつかの実施形態において、提供する化合物は、糖尿病または肥満症などの代謝疾患を治療するのに有用である。いくつかの実施形態において、提供する化合物は、糖尿病の発症を遅らせる、その進行を遅くする、またはその症状を改善するのに有用である。いくつかの実施形態において、糖尿病は、1型糖尿病である。いくつかの実施形態において、糖尿病は、2型糖尿病である。いくつかの実施形態において、提供する化合物は、肥満症の発症を遅らせる、その進行を遅くする、またはその症状を改善するのに有用である。いくつかの実施形態において、提供する化合物は、糖尿病および/または肥満症を治療するために、他の化合物、薬物または療法と併用して使用することができる。
本明細書に記載されている発明をより十分に理解できるように、以下の実施例を説明する。これらの実施例は、例示目的に過ぎず、決して本発明を限定すると解釈されないことを理解すべきである。
(例1)スキーム1の化合物4の合成
化合物1:4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシキナゾリン
Figure 2016510000
4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−オール(0.53g、3.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(dimethylfomamide)(25mL)に溶解した。この懸濁液に窒素をパージし、炭酸カリウム(0.92g、6.7mmol)を加えた。7−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン(化合物1、1.0g、3.3mmol)を加え、この懸濁液を再度、窒素によりパージした。この懸濁液を、油浴中、85℃で一晩、加熱した。溶媒を蒸発させた。残留物を水(100mL)により処理し、音波照射した。この固体を濾別し、水およびヘキサンにより洗浄して高真空で一晩乾燥すると、化合物2が灰色固体として残った(1.4g、100%)。m/z:430(M+H、100%)(ポジティブイオン化モード)。
化合物3:4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン−7−オール
Figure 2016510000
4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシキナゾリン(化合物2、0.46g、1.1mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した。水酸化パラジウム触媒(250mg、炭素担持10%)、次いでギ酸アンモニウム(0.67g、10.6mmol)を加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌した。触媒をセライトパッドにより濾過し、次に、この溶液を蒸発させ、高真空で一晩乾燥すると、化合物3が茶色固体として生成した(0.36g、100%)。m/z:340(M+H、100%)(ポジティブイオン化モード)。
化合物4:7−(3−(4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン−7−イルオキシ)プロピル)−2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン
Figure 2016510000
4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン−7−オール(化合物3、0.36g、1.1mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した。炭酸カリウム(0.90g、6.5mmol)、次いで1−ブロモ−3−クロロプロパン(0.34g、2.2mmol)を加えた。この懸濁液を45℃で2時間、加熱した。この溶媒を蒸発させて、残留物をジクロロメタン(20mL)に懸濁した。懸濁液をシリカゲルのパッドに適用した。不純物をジクロロメタンにより溶出し、本化合物を酢酸エチル(Rf=0.7、酢酸エチル中)により溶出した。溶媒を蒸発させて、残留物を高真空で乾燥すると、黄色泡状物(0.35g、80%)m/z:416(M+H、100%)(ポジティブイオン化モード))が残り、これをN、N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解した。臭化カリウム(0.12g、1.0mmol)、次いで炭酸カリウム(0.90g、7.8mmol)、および2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナンシュウ酸塩(0.35g、1.9mmol)を加えた。この懸濁液を85℃で4時間、加熱した。溶媒を蒸発させて、この残留物を水性炭酸水素ナトリウム(50mL)に懸濁し、音波照射した。沈殿物を濾別した。高真空下での乾燥により、茶色固体(0.34g)が得られた。逆相HPLCにより精製すると、化合物4がオフホワイトの固体(20mg)として得られた。m/z: 507 (M+H, 100%)(ポジティブイオン化モード)。1H NMR: (クロロホルム-d):δ8.60 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.65 (s, 1H); 7.35 (s, 1H), 7.10 (d, J=9.0 Hz 1H), 7.00 (dd, J=8.0; J=9.0 Hz, 1H), 6.35 (s, 1H), 4.45 (s, 4H), 4.35 (t, J=7.0 Hz, 2H), 4.15 (s, 3H), 2.55 (t, J=7.0 Hz, 2H), 2.46 (s, 3H), 2.40-2.35 (m, 4H), 2.15-2.10 (m, 2H), 1.90-1.85 (m, 4H).
(例2)化合物9の合成
化合物6:4−(4−クロロ−6−メトキシキナゾリン−7−イルオキシ)ブタン酸エチル
Figure 2016510000
4−クロロ−6−メトキシキナゾリン−7−オール(化合物5、3.0g、14.25mmol)および4−ブロモブタン酸エチル(4.53g、28.49mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液に、炭酸カリウム(5.90g、42.74mmol)を加え、この混合物を室温で一晩撹拌した。この反応混合物を水(60mL)により希釈し、酢酸エチル(100mL×2)により抽出した。合わせた有機相を濃縮すると、粗生成物が黄色固体として得られた。粗生成物をシリカゲルカラム(ヘキサン:酢酸エチルのグラジエント10:1〜2:1)により精製すると、化合物6(3.7g)のが黄色固体として得られた。
化合物7:4−(4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン−7−イルオキシ)ブタン酸エチル
Figure 2016510000
化合物6(5.0g、15.39mmol)および4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−オール(3.56g、21.55mmol)のアセトニトリル(50mL)溶液に、炭酸セシウム(15.05g、46.18mmol)を加えた。この反応混合物を50℃で2時間、撹拌した。TLCにより、出発原料が残存していないことが示された。無機物質を濾過により除去し、この濾液を濃縮すると、茶色固体が得られた。この固体を酢酸エチル(100mL)に溶解し、水(100mL×2)により洗浄した。有機相を濃縮し、残留物をシリカカラム(ヘキサン:酢酸エチルのグラジエント5:1〜1:2)により精製すると、化合物7(5.90g)が紫色固体として得られた。
化合物8:4−(4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン−7−イルオキシ)ブタン酸
Figure 2016510000
化合物7(5.90g、10.12mmol)のテトラヒドロフラン(250mL)溶液に、水酸化リチウム水溶液(1N、50.60mL)を滴下して加えた。この反応混合物を室温で一晩、撹拌した。この反応混合物を塩酸(1N、水溶液)により中和し、濃縮乾固すると粗製化合物8(8.0g)が茶色固体として得られた。この粗生成物を精製することなく、次のステップに使用した。
化合物9:4−(4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6−メトキシキナゾリン−7−イルオキシ)−1−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニル)ブタン−1−オン
Figure 2016510000
化合物8(9.8g、粗製物、塩化リチウムを含有)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.22g、46.07mmol)、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナンヘミシュウ酸塩(4.39g、34.56mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.93g、69.11mmol)、および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(8.83g、46.07mmol)を逐次加えた。この反応混合物を室温で一晩、撹拌し、次に水(800mL)に注ぎ入れた。形成した灰色固体を濾過により採集した。この固体をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタンからジクロロメタン:メタノール10:1へのグラジエント)により精製すると、化合物9(5.20g)がオフホワイトの固体として得られた。m/z 535.3 (M+H, 100%) (ポジティブイオン化モード)。1H-NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.83 (4H, m); 2.27 (2H, m); 2.30 (3H, s); 2.46 (2H, t); 3.41 (2H, t); 3.42 (2H, t); 4.05 (3H, s); 4.27 (2H, t); 4.46 (4H, q); 6.34 (1H, q); 7.0 (1H, dd); 7.10 (1H, d); 7.34 (1H, s); 7.63 (1H, s); 8.17 (1H, s); 8.60 (1H, s).
(例3)化合物13の合成
Figure 2016510000
化合物11:4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−6,7−ジメトキシキナゾリン
化合物10(739mg、3.3mmol)、4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−オール(530mg、3.3mmol)、および炭酸カリウム(920mg、6.7mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(10mL)溶液を100℃に加熱し、24時間、撹拌した。この溶液を室温まで冷却し、溶媒を回転式蒸留器により蒸発させた。残存した残留物をメタノール(20mL)およびジクロロメタン/メタノール(50mL)により共蒸発させた。この生成物である残留物を水(20mL)から沈殿させ、濾過した。固体を水(20mL)、ヘキサン(20mL)、およびジエチルエーテル(20mL)により洗浄した。生成物を高真空下で乾燥すると、化合物11が茶色粉末として910mg(収率=78%)得られた。
化合物12:5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−1−カルボン酸4−ニトロフェニル
化合物11(300mg、0.85mmol)の乾燥THF溶液にNを吹き付け、次にNaH(60%分散物68mg、1.7mmol)を1回で加えた。Nを依然として吹き付けている間に、クロロギ酸4−ニトロフェニル(341mg、1.7mmol)を加え、この反応物を室温で1時間、撹拌した。溶媒を回転式蒸発器により蒸発させ、この生成物を酢酸エチル/ジエチルエーテルから沈殿させ、濾過した。粗製固体をメタノール(20mL)により洗浄すると、化合物12が粗製黄色固体として得られ、これを次の反応に直接、持ち越した。
化合物13:5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−2−メチル−N−プロピル−1H−インドール−1−カルボキサミド
n−プロピルアミン(210μL、2.55mmol)を化合物12の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド溶液に加え、この反応物を40分間、撹拌した。溶媒を回転式蒸発器により除去し、粗製残留物を飽和水性NaHCOに懸濁した。沈殿物を濾過し、追加のNaHCO(20mL×2)およびジエチルエーテル(20mL)により洗浄した。固体を最少量の塩化メチレンに溶解し、ジエチルエーテルから沈殿させた。沈殿物を濾過して逆相HPLCにより精製すると、27mgの化合物13(2ステップで収率=7%)が黄褐色固体として得られた。m/z 439.2 (M+H, 100%) (ポジティブイオン化モード)。1H-NMR (CDCl3, 400 MHz):δ1.06 (3H, t); 1.74 (2H, m); 2.60 (3H, s); 4.08 (6H, d); 5.69 (1H, t); 6.47 (1H, s); 7.12 (1H, dd); 7.35 (1H, s); 7.48 (1H, d); 7.63 (1H, s); 8.61 (1H, s).
(例4)化合物14〜18の合成
Figure 2016510000
一般手順:化合物11(300mg、0.85mmol)を乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、Nを吹き付けた。NaH(鉱物油中60%分散物、68mg、1.7mmol)、次いでイソシアネート(1.7mmol)を加えた。この反応物を50℃まで加熱し、一晩、撹拌した。溶媒を回転式蒸発器により蒸発させて、ジクロロメタン(20mL)により共蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルまたはヘキサン/ジクロロメタンから沈殿させ、濾過した。各々が改質剤として0.1%ギ酸を含有する水−アセトニトリル溶媒システム、およびC18逆相シリカゲルを有する「LOAD AND LOCK」50×250mmカラムを備えたVARIAN PREPSTARを使用する分取HPLCにより、粗製物質を精製した。得られた生成物の溶液は、10%メタノールおよび水性炭酸水素ナトリウムを含むジクロロメタンを使用して遊離塩基に変換し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。
化合物14
Figure 2016510000
5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−N−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−1−カルボキサミド。69mg(0.12mmol、収率=14%)、黄褐色固体。MS: m/z 575.1 [M+H]+.1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz):δ2.56 (3H, s); 3.96 (6H, s); 7.15 (1H, t); 7.27 (1H, d); 7.37 (1H, s); 7.55 (1H, s); 7.59 (1H, d); 7.88 (1H, dd); 8.28 ( 1H, m); 8.48 (1H, s); 10.31 (1H, s).
化合物15
Figure 2016510000
5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−1H−インドール−1−カルボキサミド。52mg(0.1mmol、収率=12%)、黄褐色固体。MS: m/z 503.2 [M+H]+.1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz):δ2.54 (3H, s); 3.67 (3H, s); 3.97 (6H, s); 6.81 (2H, d); 7.13 (1H, m); 7.24 (1H, d); 7.38 (1H, s); 7.56 (3H, m); 8.49 (1H, s); 9.71 (1H, s).
化合物16
Figure 2016510000
5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−メチル−1H−インドール−1−カルボキサミド。31mg(0.06mmol、収率=7%)、オフホワイトの粉末。MS: m/z 541.1 [M+H]+.1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz):δ2.62 (3H, s); 3.99 (6H, d); 7.18 (1H, t); 7.29 (1H, d); 7.41 (2H, s); 7.60 (1H, s); 7.67 (2H, d); 7.71 (1H, d); 8.53 (1H, s); 9.27 (1H, d).
化合物17
Figure 2016510000
5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−メチル−1H−インドール−1−カルボキサミド。93mg(0.17mmol、収率=20%)、黄褐色粉末。MS: m/z 541.2 [M+H]+.1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz):δ2.59 (3H, s); 3.99 (6H, s); 7.18 (1H, t); 7.29 (1H, d); 7.35 (1H, d); 7.40 (1H, s); 7.51 (1H, t); 7.58 (1H, s); 7.85 (1H, d); 8.21 (1H, s); 8.51 (1H, s); 10.24 (1H, s).
化合物18
Figure 2016510000
5−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−メチル−1H−インドール−1−カルボキサミド。62mg(0.11mmol、Y=14%)、黄褐色粉末。MS: m/z 541.2 [M+H]+.1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz):δ2.59 (3H, s); 3.99 (6H, s); 7.18 (1H, t); 7.30 (1H, d); 7.40 (1H, s); 7.58 (1H, s); 7.63 (1H, d); 7.88 (2H, d); 8.51 (1H, s); 10.27 (1H, s).
(例5)VEGFR2結合アッセイ
標的としてDNAタグ付き血管内皮増殖受容体2(VEGFR2)を使用する、化合物が固定化アデノシン三リン酸(ATP)部位指向性リガンドの結合に競合する能力を測定するために、競合結合アッセイ(DISCOVERX KINOMESCAN(商標))を使用した。試験化合物が固定化リガンドと競合する能力は、DNAタグの定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を使用して測定した(Fabian, M.A. et al., 23 Nature Biotechnology 329-336 (2005); Karaman, M.W. et al., 26 Nature Biotechnology 127-132 (2008))。
VEGFR2タグ付きT7ファージ株は、BL21株に由来する、大腸菌(Escherichia coli)(E.coli)で調製した。大腸菌(E.coli)は、対数期まで増殖させて、VEGFR2タグ付きT7ファージに感染させて、次に、溶解するまで振とうしながら32℃でインキュベートした。次に、キナーゼを含有する溶解物を遠心分離して濾過し、細胞破片を除去した。ストレプトアビジンコーティング磁気ビーズをビオチン化低分子リガンドにより室温で30分間処理することにより、VEGFR2アッセイ用のアフィニティ樹脂を調製した。このビーズを過剰のビオチンによりブロッキングし、次に、ブロッキング用緩衝液(SEABLOCK(PIERCE)、1%ウシ血清アルブミン、0.17%リン酸緩衝化生理食塩水、0.05%TWEEN20、6mMジチオトレイトール)により洗浄した。結合反応は、ポリスチレン製96−ウェルプレートのウェル中で、0.135mlの最終体積中、DNAタグ付きVEGFR2、リガンド化アフィニティビーズ、および1X結合用緩衝液(20%SEABLOCK、0.17Xリン酸緩衝化生理食塩水、0.05%TWEEN20、6mMジチオトレイトール)中で段階希釈された試験化合物を混合することにより開始した。このアッセイプレートを室温で振とうしながら1時間、インキュベートし、次にビーズを洗浄用緩衝液(1Xリン酸緩衝化生理食塩水、0.05%TWEEN20)により洗浄した。このビーズを溶出用緩衝液(1Xリン酸緩衝化生理食塩水、0.05%TWEEN20、0.05μM非ビオチン化アフィニティリガンド)中に再懸濁させ、振とうしながら室温で30分間、インキュベートした。溶出液中のVEGFR2濃度は、qPCRを使用して測定した。
1μMから開始した3倍の段階希釈した試験化合物の11点の用量応答曲線を使用して、VEGFR2結合定数(K)を決定した。本化合物は100X最終試験濃度の100%DMSO中で調製し、最終DMSO濃度1%に対するアッセイにおいて希釈物を1Xにした。結合定数は、ヒル傾きを−1に設定したヒルの式を使用して、標準用量応答曲線により算出した。曲線は、レーベンバーグ−マーカートアルゴリズムにあてはめた非線形最小二乗法を使用してあてはめを行った。
Figure 2016510000
(例6)粘液浸透性粒子(Mucus Penetrating Particle)(MPP)として製剤化される新規化合物
上の例に従って合成した本発明の化合物を粘液浸透性粒子(MPP)として製剤化した。具体的には、PLURONIC F127(F127)が、1)数百ナノメートルまで粒子サイズが低下するのを補助するかどうか、および2)粘液構成物との粒子の相互作用を最小化し粘液への接着を防止する粘液不活性コーティング剤(mucoinert coating)により生成するナノ粒子の表面を物理的(非共有結合性)にコーティングするかどうかを決定するために、F127の存在下で、例1の化合物4、例2の化合物9、および例3の化合物13をそれぞれミル粉砕した。
薬物の粗粒子およびPLURONIC F127(F127)を含有する水性分散液を、動的光散乱法により測定すると粒子サイズが400nm未満に低下するまで、粉砕用媒体と一緒にミル粉砕する、ミル粉砕手順を使用した。表4は、この技法を使用して生成する、粒子のサイズおよび多分散指数(粒子サイズ分布の幅の尺度)を一覧表示している。この例では、懸濁液は、等張性でありかつ生理的に関連するpHを有する懸濁液が生じる、DPBS(ダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水)を使用して緩衝化した。
Figure 2016510000
生成したナノ粒子がムチンとの低下した相互作用を有し、したがって捕捉されることなく粘液内に移動することができるかどうかを決定するために、粒子をヒト頚膣粘液(CVM)と共にインキュベートし、暗視野検鏡により観察した。典型的な実験では、≦1μLのナノ粒子の懸濁液をCVM20μlに加えた。観察はCVM試料の3つの異なる無作為に選択された、最小限の領域で行った。既知の挙動を有する対照となる粒子を使用して、アッセイに適切なCVM試料を認定した。表4に一覧表示されているすべての化合物について、粘液中の可動性を観察し、したがって、ナノ粒子は有効なMPPになると思われた。
(例7)新規化合物MPPの局所注入に由来する眼の奥への薬物曝露
これらの化合物のMPP製剤の局所注入により、眼の奥が薬物曝露されることを実証するために、例6に従ってMPPとして製剤化した化合物4の薬物動態(PK)検討を行った。検討設計を表5に示す。ダッチベルテッドウサギをこれらの検討に使用した。
Figure 2016510000
表6に、眼の奥において達成された薬物曝露を示す。
Figure 2016510000
採集して分析した網膜および脈絡膜の一部は、ヒトにおいて粘液があるところを8mmの円形の型抜きしたものであった。これらの結果は、新規化合物のMPPの局所注入により、in vivoで網膜および脈絡膜において薬物曝露されることを実証している。
ドレイズ眼刺激評価も、本検討中に行い、刺激は見られなかった。
(例8)化合物4の製剤化
この例では、局所眼投与用溶液として化合物4を製剤化した。化合物4の溶液をある範囲の濃度で製剤化した。手短に言うと、最初に、酸性溶液(0.1N HCl)を使用して、約5%(w/v)という高濃度で化合物4を完全に溶解させた。最終製剤は、0.5、0.1、または0.05%(w/v)の化合物4を、表7に記載されているTWEEN80を含む20mMクエン酸緩衝溶液に希釈した。希釈後、これらの製剤のpHは、一般的なpH指示溶液(RICCA)を使用して、約5.5〜6.5と推定された。
Figure 2016510000
一覧表示した値は、製剤中の各成分の最終濃度である。
周囲温度(20〜25℃)における溶液の物理的および化学的安定性は、初期製剤(tfinal)後、10〜21日間評価した。物理的安定性は目視で評価した。いかなる試料でも、沈殿または沈降は観察されなかった。製剤はすべて、目標濃度tfinalが10%内で、良好な化学的安定性を維持した。すべての製剤に関する%ピーク面積により定義されるAPI純度も、>99%と高いものであった(表8)。製剤のpHはまた、一般的な指示溶液(RICCA)を使用して測定され、製剤の初期時におけるものと同様であることが確認された。
Figure 2016510000
同等物および範囲
特許請求の範囲において、「a」、「an」および「the」などの冠詞は、そうではないことが示されるかまたは文脈から明らかでない限り、1つまたは複数を意味することができる。群の1つまたは複数の項目間に「または」を含む請求項または説明は、そうではないことが示されるかまたは文脈から明らかでない限り、群の項目の1つ、複数またはすべてが所定の生成物または方法に存在する、用いられているまたは別の状態で関連している場合には、充足されるとみなされる。本発明は、群の正確に1つの項目が所定の生成物または方法に存在する、用いられているまたは別の状態で関連している実施形態を含む。本発明は、群項目の複数またはすべてが所定の生成物または方法に存在する、用いられているまたは別の状態で関連している実施形態を含む。
さらに、本発明は、1つまたは複数の列挙された請求項から1つまたは複数の制限、要素、節および記述用語が他の請求項に導入されるすべての変動、組合せおよび順列を含む。例えば、他の請求項に従属するあらゆる請求項は、同じ基本請求項に従属する他の請求項に見いだされる1つまたは複数の制限を含むように修正することができる。要素が例えば、マーカッシュ群形式でリストとして示されている場合、要素の各亜群も開示され、任意の要素(単数または複数)が群から除去され得る。一般的に、本発明または本発明の態様が特定の要素および/または特徴を含むと称されている場合、本発明の特定の実施形態または本発明の態様は、そのような要素および/または特徴からなる、または本質的になることを理解すべきである。簡潔の目的のために、それらの実施形態は、本明細書でその通りの言葉で具体的に示さなかった。「含む」および「含有する」という用語は、制限のないものとし、追加の要素またはステップの包含を許容することも指摘される。範囲が示される場合、端点も含まれる。さらに、特に示さない限りまたは文脈上および当業者の理解から特に明らかでない限り、範囲として表される値は、文脈上特に明確に示されない限り、範囲の下限の単位の10分の1までの、本発明の異なる実施形態における記載されている範囲内の特定の値または部分的範囲をとり得る。
本出願は、それらのすべてが参照により本明細書に組み込まれる、様々な発行済み特許、公開特許出願、雑誌論文および他の刊行物を参照している。組み込まれた参考文献と本明細書との間に不一致がある場合、本明細書が優先されるものとする。さらに、従来技術の範囲内に含まれる本発明の特定の実施形態は、1つまたは複数の請求項から明確に除外される場合がある。そのような実施形態は当業者公知と考えられるので、本明細書において除外が明示されていないとしても、除外される場合がある。本発明の特定の実施形態は、従来技術の存在に関連するか否かにかかわらず、あらゆる理由により特許請求の範囲から除外することができる。
当業者は、単に常用の実験を用いて本明細書で述べた特定の実施形態の多くの同等物を認識または確認することができるであろう。本明細書で述べた本発明の実施形態の範囲は、上記の明細書に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲に示されている通りである。当業者は、この説明の様々な変更および修正は、以下の特許請求の範囲に規定されている、本発明の精神または範囲から逸脱することなく行うことができることを十分に理解するであろう。

Claims (51)

  1. 式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure 2016510000
    (式中、
    は、水素または置換されていてもよいC1−6アルキルであり、
    は、置換されていてもよいヘテロシクリルであり、
    Xは、結合、−O−または−C(=O)−であり、
    Yは、CHまたはNであり、
    は、置換されていてもよいヘテロアリールであり、
    nは、0、1、2、3または4である)
  2. 化合物が式(II)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
    (式中、
    は、出現毎に、独立して、水素、置換されていてもよいC1−6アルキル、F、Cl、Br、I、CN、OHおよびアルコキシからなる群から選択され、
    は、水素または窒素保護基であり、
    mは、0、1、2、3、4または5である)
  3. 化合物が式(II−a)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  4. 化合物が式(II−b)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  5. 化合物が式(II−b1)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  6. 化合物が式(II−b2)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  7. 化合物が式(II−b3)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  8. 化合物が式(II−b4)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  9. 化合物が式(II−c)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  10. 化合物が式(II−d)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  11. 化合物が式(II−d1)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  12. 化合物が式(II−d2)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  13. 化合物が式(II−d3)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  14. 化合物が式(II−d4)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  15. 化合物が式(III)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
    (式中、
    は、出現毎に、独立して、水素、置換されていてもよいC1−6アルキル、F、Cl、Br、I、CN、OHおよびアルコキシからなる群から選択され、
    は、水素または窒素保護基であり、
    mは、0、1、2、3または4である)
  16. 化合物が式(III−a)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  17. 化合物が式(III−b)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  18. 化合物が式(III−b1)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  19. 化合物が式(III−b2)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  20. 化合物が式(III−b3)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  21. 化合物が式(III−b4)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  22. 化合物が式(III−c)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  23. 化合物が式(III−d)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  24. 化合物が式(III−d1)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  25. 化合物が式(III−d2)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  26. 化合物が式(III−d3)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  27. 化合物が式(III−d4)で示されるもの、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  28. が水素である、請求項1から27のいずれか1項に記載の化合物。
  29. が以下で示される、請求項1から28のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2016510000
    (式中、pおよびqは、出現ごとに、独立して0、1、2、3または4である)
  30. が以下で示される、請求項19に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  31. が以下で示される、請求項1から28のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2016510000
    (式中、p、q、sおよびtは、出現ごとに、独立して0、1、2、3または4である)
  32. が以下で示される、請求項31に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  33. が以下で示される、請求項31に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  34. が以下で示される、請求項31に記載の化合物。
    Figure 2016510000
  35. 以下の構造のうちの1つを有する、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2016510000
    Figure 2016510000
    Figure 2016510000
    Figure 2016510000
    Figure 2016510000
    Figure 2016510000
  36. 請求項1から35のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  37. 眼への送達に適する、請求項36に記載の医薬組成物。
  38. 治療上有効量の請求項1から35のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩または請求項36または37に記載の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、疾患を治療する方法。
  39. 疾患が増殖性疾患である、請求項38に記載の方法。
  40. 疾患ががんである、請求項39に記載の方法。
  41. 疾患が眼疾患である、請求項38に記載の方法。
  42. 眼疾患が網膜症である、請求項41に記載の方法。
  43. 眼疾患が加齢黄斑変性(AMD)である、請求項41に記載の方法。
  44. 眼疾患が緑内障である、請求項41に記載の方法。
  45. 治療上有効量の請求項1から35のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩または請求項36または37に記載の医薬組成物を、対象に投与することを含む、成長因子シグナル伝達を阻害する方法。
  46. 前記化合物または前記組成物が局所投与される、請求項38から45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 前記化合物または前記組成物が経口投与される、請求項38から45のいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記化合物または前記組成物が眼に投与される、請求項38から45のいずれか1項に記載の方法。
  49. 細胞を、有効量の請求項1から35のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩または請求項36または37に記載の医薬組成物と接触させることを含む、成長因子シグナル伝達を阻害する方法。
  50. 前記細胞がin vitroで存在する、請求項49に記載の方法。
  51. 請求項1から35のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩または請求項36または37に記載の医薬組成物、および、その使用説明書を含む、キット。
JP2015558936A 2013-02-20 2014-02-20 治療用化合物およびその使用 Pending JP2016510000A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361767087P 2013-02-20 2013-02-20
US61/767,087 2013-02-20
US201361898741P 2013-11-01 2013-11-01
US61/898,741 2013-11-01
PCT/US2014/017270 WO2014130612A1 (en) 2013-02-20 2014-02-20 Therapeutic compounds and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229512A Division JP6830943B2 (ja) 2013-02-20 2018-12-07 治療用化合物および医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510000A true JP2016510000A (ja) 2016-04-04
JP2016510000A5 JP2016510000A5 (ja) 2017-03-23

Family

ID=51351653

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558936A Pending JP2016510000A (ja) 2013-02-20 2014-02-20 治療用化合物およびその使用
JP2018229512A Active JP6830943B2 (ja) 2013-02-20 2018-12-07 治療用化合物および医薬組成物
JP2020170200A Pending JP2021006574A (ja) 2013-02-20 2020-10-08 治療用化合物およびその使用
JP2022044906A Pending JP2022081661A (ja) 2013-02-20 2022-03-22 治療用化合物およびその使用

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229512A Active JP6830943B2 (ja) 2013-02-20 2018-12-07 治療用化合物および医薬組成物
JP2020170200A Pending JP2021006574A (ja) 2013-02-20 2020-10-08 治療用化合物およびその使用
JP2022044906A Pending JP2022081661A (ja) 2013-02-20 2022-03-22 治療用化合物およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (7) US9353123B2 (ja)
EP (2) EP2958895B1 (ja)
JP (4) JP2016510000A (ja)
KR (1) KR102277833B1 (ja)
CN (2) CN105189462B (ja)
AU (2) AU2014219024B2 (ja)
BR (1) BR112015020139A2 (ja)
CA (1) CA2900680C (ja)
ES (1) ES2831625T3 (ja)
HK (2) HK1217191A1 (ja)
MX (1) MX368903B (ja)
WO (1) WO2014130612A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533641A (ja) * 2016-09-08 2019-11-21 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物の結晶形態およびその使用
JP2021500346A (ja) * 2017-10-20 2021-01-07 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Ret9及びvegfr2阻害剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9353122B2 (en) 2013-02-15 2016-05-31 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
ES2831625T3 (es) 2013-02-20 2021-06-09 Kala Pharmaceuticals Inc Compuestos terapéuticos y sus usos
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
CA3109285A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
AU2014342042B2 (en) 2013-11-01 2017-08-17 KALA BIO, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US9751859B2 (en) * 2015-05-04 2017-09-05 Advenchen Pharmaceuticals, LLC Process for preparing an anti-cancer agent, 1-((4-(4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yloxy)-6-methoxyquinolin-7-yloxy)methyl)cyclopropanamine, its crystalline form and its salts
US10392399B2 (en) 2016-09-08 2019-08-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US10253036B2 (en) 2016-09-08 2019-04-09 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
CN107840843A (zh) * 2017-10-17 2018-03-27 浙江工业大学义乌科学技术研究院有限公司 一种西地尼布中间体的合成方法
WO2020057403A1 (zh) * 2018-09-18 2020-03-26 北京越之康泰生物医药科技有限公司 吲哚衍生物及其在医药上的应用
EP4100526A1 (en) * 2020-02-04 2022-12-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Treatment of ophthalmic conditions with son of sevenless 2 (sos2) inhibitors

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527436A (ja) * 1998-10-08 2002-08-27 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
JP2002536414A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2003528917A (ja) * 2000-04-05 2003-09-30 アストラゼネカ アクチボラグ 抗高血圧薬および抗血管新生薬の治療的組合せ
JP2004525984A (ja) * 2001-04-19 2004-08-26 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
JP2005522428A (ja) * 2002-02-01 2005-07-28 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン化合物
WO2005080377A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
WO2005097137A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 The Scripps Research Institute Advanced quinazoline based protein kinase inhibitors
JP2006515961A (ja) * 2003-01-27 2006-06-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 全内反射を利用する蛍燐光体系光源
JP2007501210A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 アストラゼネカ アクチボラグ 血管新生阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2007518823A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 アムゲン インコーポレイテッド キノリン、キナゾリン、ピリジン、及びピリミジン化合物と炎症、血管新生、及び癌に対する治療におけるそれら化合物の用途
JP2008514576A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 アストラゼネカ アクチボラグ Azd2171およびイマチニブを含む癌組合せ療法
WO2009030224A2 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Schebo Biotech Ag Neue chinazolin- verbindungen und ihre verwendung zur therapie von krebserkrankungen
JP2010521473A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アドベンチェン ラボラトリーズ,エル エル シー 血管形成阻害剤としての化合物
JP2010539094A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部分を含むvegfrインヒビター
CN102086211A (zh) * 2009-12-08 2011-06-08 深圳市东阳光实业发展有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的芳杂环化合物
JP2011520887A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての縮合窒素含有ヘテロ環およびその組成物
JP2012500269A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 チェン,グオキング,パウル,セオ キナーゼ阻害剤としての化合物
JP2012505888A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 クイ ニング 化合物及び使用方法
WO2012080456A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic ring system substituted amide functionalised phenols as medicaments
WO2012090177A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Lupin Limited Cannabinoid receptor modulators
JP2013504325A (ja) * 2009-09-09 2013-02-07 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Pi3キナーゼインヒビターおよびその使用

Family Cites Families (309)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996335A (en) 1980-07-10 1991-02-26 Nicholas S. Bodor Soft steroids having anti-inflammatory activity
US4789724A (en) 1986-10-17 1988-12-06 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of anhydride copolymers
CA1325382C (en) 1988-01-27 1993-12-21 Takahiro Ogawa Locally administrable therapeutic composition for inflammatory disease
US5442039A (en) 1989-07-17 1995-08-15 The Dow Chemical Company Mesogenic polycyanates and thermosets thereof
US5190956A (en) 1990-09-07 1993-03-02 Schering Corporation Certain N-substituted 3-oximino-2,4-dioxoquinolin-2,4-(1H)diones useful for treating viral infections
CZ281628B6 (cs) 1991-07-29 1996-11-13 Warner-Lambert Company Deriváty chinazolinu a farmaceutické přípravky na jejich bázi
US6235313B1 (en) 1992-04-24 2001-05-22 Brown University Research Foundation Bioadhesive microspheres and their use as drug delivery and imaging systems
US6197346B1 (en) 1992-04-24 2001-03-06 Brown Universtiy Research Foundation Bioadhesive microspheres and their use as drug delivery and imaging systems
NZ248813A (en) 1992-11-25 1995-06-27 Eastman Kodak Co Polymeric grinding media used in grinding pharmaceutical substances
GB9323290D0 (en) 1992-12-10 1994-01-05 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5364884A (en) 1993-01-21 1994-11-15 Baylor College Of Medicine Arginine compounds as ocular hypotensive agents
US5534259A (en) 1993-07-08 1996-07-09 Liposome Technology, Inc. Polymer compound and coated particle composition
EP0712421A1 (en) 1993-07-23 1996-05-22 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticles and microparticles of non-linear hydrophilic-hydrophobic multiblock copolymers
US5540930A (en) 1993-10-25 1996-07-30 Pharmos Corporation Suspension of loteprednol etabonate for ear, eye, or nose treatment
AU1702395A (en) 1994-02-17 1995-09-04 Pankaj Modi Drugs, vaccines and hormones in polylactide coated microspheres
AU2096895A (en) 1994-03-07 1995-09-25 Sugen, Incorporated Receptor tyrosine kinase inhibitors for inhibiting cell proliferative disorders and compositions thereof
GB9406094D0 (en) 1994-03-28 1994-05-18 Univ Nottingham And University Polymer microspheres and a method of production thereof
TW384224B (en) 1994-05-25 2000-03-11 Nano Sys Llc Method of preparing submicron particles of a therapeutic or diagnostic agent
US5718388A (en) 1994-05-25 1998-02-17 Eastman Kodak Continuous method of grinding pharmaceutical substances
GB9514265D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
WO1997020578A1 (en) 1995-12-04 1997-06-12 University Of Miami Non-preserved topical corticosteroid for treatment of dry eye, filamentary keratitis, and delayed tear clearance
US6046208A (en) 1996-01-11 2000-04-04 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
US5874064A (en) 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
US6106819A (en) 1996-12-31 2000-08-22 Sucher; David F. Methods of treating headache and functional extraocular and intraocular myotendinitis
ZA9711732B (en) 1996-12-31 1998-12-28 Quadrant Holdings Cambridge Methods and compositions for improvement bioavailability of bioactive agents for mucosal delivery
EP1021414B1 (en) 1997-01-06 2003-06-18 Cerus Corporation Frangible compounds for pathogen inactivation
PT954282E (pt) 1997-01-16 2005-06-30 Massachusetts Inst Technology Preparacao de particulas para inalacao
US7301021B2 (en) 1997-07-02 2007-11-27 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
GB9713980D0 (en) 1997-07-03 1997-09-10 Danbiosyst Uk New conjugates
ZA986729B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
FR2772763B1 (fr) 1997-12-24 2004-01-23 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux analogues tetracycliques de camptothecines, leurs procedes de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
GB9800569D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
US6165509A (en) 1998-09-01 2000-12-26 University Of Washington Pegylated drug complexed with bioadhesive polymer suitable for drug delivery and methods relating thereto
US6288082B1 (en) 1998-09-29 2001-09-11 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
CZ303899B6 (cs) 1998-09-29 2013-06-19 Wyeth Holdings Corporation Substituovaný 3-kyanochinolin, zpusob jeho prípravy a farmaceutická kompozice s jeho obsahem
US6372246B1 (en) 1998-12-16 2002-04-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Polyethylene glycol coating for electrostatic dry deposition of pharmaceuticals
BR0008590A (pt) 1999-01-08 2001-10-30 Emisphere Tech Inc Agente de entrega polimérico, composição, formade unidade de dosagem, método para administrarum agente biologicamente ativo a um animalnecessitando o agente, método para preparar umacomposição; e composto
GB2345486A (en) 1999-01-11 2000-07-12 Glaxo Group Ltd Heteroaromatic protein tyrosine kinase inhibitors
EP1147094A1 (en) 1999-01-15 2001-10-24 Novo Nordisk A/S Non-peptide glp-1 agonists
JP3270834B2 (ja) 1999-01-27 2002-04-02 ファイザー・プロダクツ・インク 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
US6355271B1 (en) 1999-02-03 2002-03-12 Biosante Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic calcium phosphate particles and methods of manufacture and use
SK12112001A3 (sk) 1999-02-27 2001-12-03 Boehringer Ingelheim Pharma Kg 4-amino-chinazolínové a chinolínové deriváty, spôsob ich prípravy, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie
DE19911509A1 (de) 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6972296B2 (en) 1999-05-07 2005-12-06 Encysive Pharmaceuticals Inc. Carboxylic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
GB9910579D0 (en) 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9910580D0 (en) 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6264981B1 (en) 1999-10-27 2001-07-24 Anesta Corporation Oral transmucosal drug dosage using solid solution
US6521618B2 (en) 2000-03-28 2003-02-18 Wyeth 3-cyanoquinolines, 3-cyano-1,6-naphthyridines, and 3-cyano-1,7-naphthyridines as protein kinase inhibitors
AR035851A1 (es) 2000-03-28 2004-07-21 Wyeth Corp 3-cianoquinolinas, 3-ciano-1,6-naftiridinas y 3-ciano-1,7-naftiridinas como inhibidoras de proteina quinasas
WO2001074790A2 (en) 2000-03-30 2001-10-11 The Penn State Research Foundation Novel compounds for enhancing chemotherapy
UA73993C2 (uk) 2000-06-06 2005-10-17 Астразенека Аб Хіназолінові похідні для лікування пухлин та фармацевтична композиція
CA2415469A1 (en) 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives having vegf inhibiting activity
DE10042059A1 (de) 2000-08-26 2002-03-07 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
AP1666A (en) 2000-09-11 2006-09-29 Chiron Corp Quinolinone derivatives as tyrosine kinase inhibitors.
FR2814167B1 (fr) 2000-09-15 2002-11-08 Aventis Pharma Sa Preparation de la camptothecine et de ses derives
EP1332134A2 (en) 2000-10-25 2003-08-06 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
ES2382636T3 (es) 2000-10-31 2012-06-12 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Método para producir composiciones para la administración mejorada de moléculas bioactivas
GB0027357D0 (en) 2000-11-09 2000-12-27 Bradford Particle Design Plc Particle formation methods and their products
GB2370839A (en) 2001-01-06 2002-07-10 Benedikt Timmerman Immunogenic complex useful for disease control
US6855720B2 (en) 2001-03-01 2005-02-15 California Pacific Medical Center Nitrogen-based camptothecin derivatives
US20030125344A1 (en) 2001-03-23 2003-07-03 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
WO2002088079A2 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of pde 7 and pde 4
SE0101675D0 (sv) 2001-05-11 2001-05-11 Astrazeneca Ab Novel composition
DE10128110A1 (de) 2001-06-11 2003-01-02 Univ Hannover Verbindungen zum Anlagern an Nucleinsäuren
PE20030008A1 (es) 2001-06-19 2003-01-22 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores duales de pde 7 y pde 4
EP1408971A4 (en) 2001-06-21 2006-01-25 Ariad Pharma Inc NEW QUINOLINES AND THEIR USES
EP1408980A4 (en) 2001-06-21 2004-10-20 Ariad Pharma Inc NEW QUINAZOLINES AND THEIR USE
US7163697B2 (en) 2001-06-22 2007-01-16 Johns Hopkins University School Of Medicine Biodegradable polymer compositions, compositions and uses related thereto
US20050191359A1 (en) 2001-09-28 2005-09-01 Solubest Ltd. Water soluble nanoparticles and method for their production
EP1447405A4 (en) 2001-10-17 2005-01-12 Kirin Brewery QUINOLINE OR QUINAZOLINE DERIVATIVES INHIBITING THE AUTOPHOSPHORYLATION OF FIBROBLAST GROWTH FACTOR RECEPTORS
GB0126433D0 (en) 2001-11-03 2002-01-02 Astrazeneca Ab Compounds
GB0128108D0 (en) 2001-11-23 2002-01-16 Astrazeneca Ab Therapeutic use
JP2005519876A (ja) 2001-11-27 2005-07-07 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 2−アミノキノリン化合物
EP1451156A4 (en) 2001-11-27 2005-05-25 Merck & Co Inc 4-AMINOQUINOLINE COMPOUNDS
AR037641A1 (es) 2001-12-05 2004-11-17 Tularik Inc Moduladores de inflamacion
EP1454898A4 (en) 2001-12-13 2006-12-13 Ajinomoto Kk NEW PHENYL ALANIDE DERIVATIVES
AU2002359694A1 (en) 2001-12-14 2003-06-30 Smithkline Beecham Corporation Compounds and methods
CA2369970A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
US6822097B1 (en) 2002-02-07 2004-11-23 Amgen, Inc. Compounds and methods of uses
AU2006220411B2 (en) 2002-03-20 2008-06-26 Alkermes, Inc. Inhalable Sustained Therapeutic Formulations
TWI275390B (en) 2002-04-30 2007-03-11 Wyeth Corp Process for the preparation of 7-substituted-3- quinolinecarbonitriles
AU2003241898A1 (en) 2002-06-03 2003-12-19 Mitsubishi Pharma Corporation PREVENTIVES AND/OR REMEDIES FOR SUBJECTS WITH THE EXPRESSION OR ACTIVATION OF Her2 AND/OR EGFR
US20040033222A1 (en) 2002-08-14 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anticoagulant and fibrinolytic therapy uning p38 MAP kinase inhibitors
CA2496164C (en) 2002-08-23 2010-11-09 Chiron Corporation Benzimidazole quinolinones and uses thereof
US20050256157A1 (en) 2002-08-23 2005-11-17 Chiron Corporation Combination therapy with CHK1 inhibitors
US7825132B2 (en) 2002-08-23 2010-11-02 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Inhibition of FGFR3 and treatment of multiple myeloma
CA2500218A1 (en) 2002-09-26 2004-04-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Drug absorptivity improving agent
WO2004044046A2 (en) 2002-11-08 2004-05-27 Encysive Pharmaceuticals Combination products with carboxylic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors and other therapeutic compounds
US7488823B2 (en) 2003-11-10 2009-02-10 Array Biopharma, Inc. Cyanoguanidines and cyanoamidines as ErbB2 and EGFR inhibitors
EP1567506A4 (en) 2002-11-20 2007-06-20 Array Biopharma Inc CYANOGUANIDINES AND CYANOAMIDINES AS INHIBITORS OF ERBB2 AND EGFR
EP1575966B1 (en) 2002-12-24 2008-10-29 AstraZeneca AB Therapeutic quinazoline derivatives
AU2003290322A1 (en) 2002-12-24 2004-07-22 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds
MY136174A (en) 2002-12-24 2008-08-29 Astrazeneca Ab Phosphonooxy quinazoline derivatives and their pharmaceutical use
JPWO2004060400A1 (ja) 2003-01-06 2006-05-11 那波 宏之 上皮成長因子受容体を分子標的とする抗精神病薬
US20050266090A1 (en) 2003-04-29 2005-12-01 Ales Prokop Nanoparticular targeting and therapy
WO2005044224A2 (en) 2003-05-02 2005-05-19 Case Western Reserve University Drug delivery system based on polymer nanoshells
DK1638941T3 (da) 2003-05-22 2010-10-11 Abbott Lab Indazol-, benzisoxazol- og benzisothiazolkinaseinhibitorer
WO2004105809A1 (en) 2003-05-22 2004-12-09 Elan Pharma International Ltd. Sterilization of dispersions of nanoparticulate active agents with gamma radiation
US7727969B2 (en) 2003-06-06 2010-06-01 Massachusetts Institute Of Technology Controlled release nanoparticle having bound oligonucleotide for targeted delivery
DE10331500A1 (de) 2003-07-11 2005-02-24 Zentaris Gmbh Neue Acridin-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
US20050009809A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Matthias Gerlach Acridine derivatives and their use as medicaments
US20050124562A1 (en) 2003-09-23 2005-06-09 Joseph Guiles Bis-quinazoline compounds for the treatment of bacterial infections
WO2005035521A1 (en) 2003-10-09 2005-04-21 Argenta Discovery Ltd. Substituted quinolines as mcr modulators
KR101224410B1 (ko) 2003-11-07 2013-01-23 노바티스 백신즈 앤드 다이아그노스틱스 인코포레이티드 퀴놀리논 화합물을 합성하는 방법
UA82577C2 (en) 2003-12-23 2008-04-25 Пфайзер Инк. Quinoline derivatives
US7435823B2 (en) 2004-01-23 2008-10-14 Amgen Inc. Compounds and methods of use
WO2005072710A2 (en) 2004-01-28 2005-08-11 Johns Hopkins University Drugs and gene carrier particles that rapidly move through mucous barriers
SE0400284D0 (sv) 2004-02-10 2004-02-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
BRPI0507891A (pt) 2004-02-20 2007-07-24 Chiron Corp modulação dos processos inflamatório e metastático
TW200529846A (en) 2004-02-20 2005-09-16 Wyeth Corp 3-quinolinecarbonitrile protein kinase inhibitors
AU2005219413A1 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Massachusetts Institute Of Technology Nanocell drug delivery system
EP1744759B1 (en) 2004-03-25 2009-09-02 Bausch & Lomb Incorporated Use of loteprednol etabonate for the treatment of dry eye
WO2005112938A2 (en) 2004-04-13 2005-12-01 Synta Pharmaceuticals Corp. Disalt inhibitors of il-12 production
AU2005329255B2 (en) 2004-04-15 2010-09-30 Chiasma, Inc. Compositions capable of facilitating penetration across a biological barrier
ES2246694B1 (es) 2004-04-29 2007-05-01 Instituto Cientifico Y Tecnologico De Navarra, S.A. Nanoparticulas pegiladas.
EP1755680A1 (en) 2004-05-03 2007-02-28 Novartis AG Combinations comprising a s1p receptor agonist and a jak3 kinase inhibitor
US20100226931A1 (en) 2004-06-24 2010-09-09 Nicholas Valiante Compounds for immunopotentiation
JP2008512350A (ja) 2004-07-01 2008-04-24 イェール ユニバーシティ 標的化され、そして高密度で薬物が負荷されるポリマー性物質
CA2573103A1 (en) 2004-07-06 2006-02-09 Angion Biomedica Corporation Quinazoline modulators of hepatocyte growth factor / c-met activity for the treatment of cancer
WO2006030947A1 (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. スルホンアミド含有化合物の血管新生阻害物質との併用
US8653055B2 (en) 2004-09-15 2014-02-18 Teva Animal Health, Inc. Corticosteroid having low systemic absorption
US20070054916A1 (en) 2004-10-01 2007-03-08 Amgen Inc. Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and methods of use
JP5682991B2 (ja) 2004-10-01 2015-03-11 ラムズコア, インコーポレイテッド 便利に移植可能な徐放性薬物処方物
TW200616612A (en) 2004-10-08 2006-06-01 Wyeth Corp Method for the teatment of polycystic kidney disease field of invention
EP1802608A1 (en) * 2004-10-12 2007-07-04 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives for use against cancer
US20060083781A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Shastri V P Functionalized solid lipid nanoparticles and methods of making and using same
ES2450566T3 (es) 2004-11-30 2014-03-25 Amgen Inc. Análogos de quinazolina y quinolinas y su uso como medicamentos para tratar el cáncer
EP1856179B1 (en) 2004-12-10 2013-05-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Functionalized poly (ether-anhydride) block copolymers
JP2008530239A (ja) 2005-02-18 2008-08-07 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス インコーポレイテッド アルデスロイキンを含む抗血管形成性剤
TW200640443A (en) 2005-02-23 2006-12-01 Alcon Inc Methods for treating ocular angiogenesis, retinal edema, retinal ischemia, and diabetic retinopathy using selective RTK inhibitors
DE102005009705A1 (de) 2005-03-03 2006-09-07 Universität des Saarlandes Selektive Hemmstoffe humaner Corticoidsynthasen
US9271963B2 (en) 2005-03-03 2016-03-01 Universitat Des Saarlandes Selective inhibitors of human corticosteroid synthases
DE102005011786A1 (de) 2005-03-11 2006-09-14 Pharmasol Gmbh Verfahren zur Herstellung ultrafeiner Submicron-Suspensionen
US8048889B2 (en) 2005-03-29 2011-11-01 Xtl Biopharmaceuticals Ltd. 3,4-disubstituted coumarin and quinolone compounds
DK1868998T3 (en) 2005-04-01 2016-08-29 Vfp Therapies NEW HETEROCYCLIC COMPOUNDS, MANUFACTURING THEM, AND USE THEREOF AS MEDICINES, IN PARTICULAR AS ANTI-ALZHEIMER AGENTS
JO2787B1 (en) 2005-04-27 2014-03-15 امجين إنك, Alternative amide derivatives and methods of use
GB0509224D0 (en) 2005-05-05 2005-06-15 Chroma Therapeutics Ltd Inhibitors of intracellular enzymatic activity
GB0509227D0 (en) 2005-05-05 2005-06-15 Chroma Therapeutics Ltd Intracellular enzyme inhibitors
ZA200709251B (en) 2005-05-10 2009-08-26 Alcon Inc Suspension formulations comprising an active principle, a poloxamer or meroxapol surfactant and a glycol, its use for the manufacture of a medicament for treating ophthalmic disorders
CA2608540A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Wyeth 3-cyanoquinoline inhibitors of tpl2 kinase and methods of making and using the same
CN101180269A (zh) 2005-05-25 2008-05-14 惠氏公司 制备3-氰基-喹啉的方法和由其制得的中间体
RU2007143161A (ru) 2005-05-25 2009-07-10 Вайет (Us) Способы синтеза замещенных 3-цианохинов и их продуктов
CN1313449C (zh) 2005-07-14 2007-05-02 沈阳中海生物技术开发有限公司 新的喹唑啉类衍生物、含有其的药物组合物以及它们的用途
JP5066446B2 (ja) 2005-08-01 2012-11-07 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質の効果を予測する方法
EP1925676A4 (en) 2005-08-02 2010-11-10 Eisai R&D Man Co Ltd TEST METHOD FOR THE EFFECT OF A VASCULARIZATION INHIBITOR
FR2889527A1 (fr) 2005-08-05 2007-02-09 Servier Lab Nouveaux composes analogues de la camptothecine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP4792262B2 (ja) 2005-09-09 2011-10-12 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子及び錯体化合物
WO2007033196A1 (en) 2005-09-14 2007-03-22 Bristol-Myers Squibb Company Met kinase inhibitors
CA2623293A1 (en) 2005-09-20 2007-03-29 Shimon Benita Nanoparticles for targeted delivery of active agents
US7875602B2 (en) 2005-10-21 2011-01-25 Sutter West Bay Hospitals Camptothecin derivatives as chemoradiosensitizing agents
CN1955183B (zh) 2005-10-28 2011-04-20 中国医学科学院药物研究所 20-位酯化的喜树碱衍生物、其制法和其药物组合物与用途
US20070149523A1 (en) 2005-11-14 2007-06-28 Jan Ehlert Thiazole Analogues and Uses Thereof
EP1785420A1 (en) 2005-11-14 2007-05-16 4Sc Ag Thiazole analogues and uses thereof
DK1962808T3 (da) 2005-12-14 2010-11-08 Hoffmann La Roche HCV prodrug-formulering
WO2007076448A2 (en) 2005-12-23 2007-07-05 Alcon, Inc. Pharmaceutical composition for delivery of receptor tyrosine kinase inhibiting (rtki) compounds to the eye
US20080058312A1 (en) 2006-01-11 2008-03-06 Angion Biomedica Corporation Modulators of hepatocyte growth factor/c-Met activity
US7977346B2 (en) 2006-01-17 2011-07-12 Guoqing Paul Chen Spiro compounds and methods of use
US20070196860A1 (en) 2006-01-18 2007-08-23 Invitrogen Corporation Methods for Measuring Real Time Kinase Activity
US20070178051A1 (en) 2006-01-27 2007-08-02 Elan Pharma International, Ltd. Sterilized nanoparticulate glucocorticosteroid formulations
GB2444101A (en) 2006-02-24 2008-05-28 Investigen Inc Methods and compositions for detecting polynucleotides
EP2010677A4 (en) 2006-02-24 2010-04-14 Investigen Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETECTION OF POLYNUCLEOTIDES
WO2007104696A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Antimalarial agents having polyaromatic structure
GB0605691D0 (en) 2006-03-21 2006-05-03 Novartis Ag Organic Compounds
JP5313867B2 (ja) 2006-03-30 2013-10-09 ドライス ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド カンプトテシン−細胞透過性ペプチド複合体及びそれを含む医薬組成物
CN101466682A (zh) 2006-04-14 2009-06-24 阿斯利康(瑞典)有限公司 作为csf-1r激酶抑制剂的4-苯胺基喹啉-3-甲酰胺
WO2007125405A2 (en) 2006-05-01 2007-11-08 Pfizer Products Inc. Substituted 2-amino-fused heterocyclic compounds
WO2007133808A2 (en) 2006-05-15 2007-11-22 Liquidia Technologies, Inc. Nano-particles for cosmetic applications
JP2009537518A (ja) 2006-05-15 2009-10-29 エックスティーエル バイオファーマシューティカルズ,リミテッド 3,4−二置換クマリン及びキノロン化合物
US7691811B2 (en) 2006-05-25 2010-04-06 Bodor Nicholas S Transporter-enhanced corticosteroid activity and methods and compositions for treating dry eye
US20110053931A1 (en) 2006-06-08 2011-03-03 John Gaudino Quinoline compounds and methods of use
WO2008001956A1 (fr) 2006-06-29 2008-01-03 Eisai R & D Management Co., Ltd. Agent thérapeutique contre la fibrose hépatique
WO2008006050A2 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Govek Steven P Bicyclic heteroaryl inhibitors of pde4
WO2008020302A2 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Pfizer Products Inc. Heteroaromatic quinoline-based compounds as phosphodiesterase (pde) inhibitors
EP2061433B1 (en) 2006-09-08 2011-02-16 Johns Hopkins University Compositions for enhancing transport through mucus
CA2662587C (en) 2006-09-11 2013-08-06 Curis, Inc. Quinazoline based egfr inhibitors
US8821943B2 (en) 2006-09-12 2014-09-02 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods and compositions for targeted delivery of therapeutic agents
US20080096193A1 (en) 2006-10-24 2008-04-24 Charles Robert Bupp Methods and compositions for detecting polynucleotides
US7851623B2 (en) 2006-11-02 2010-12-14 Astrazeneca Ab Chemical process
TW200829555A (en) 2006-11-10 2008-07-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US8414909B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
CA2672440A1 (en) 2006-12-20 2008-07-03 Amgen Inc. Substituted heterocycles and methods of use
CN100540551C (zh) 2007-02-01 2009-09-16 中国药科大学 喹啉衍生物、其制备方法及其医药用途
CN100540552C (zh) 2007-02-01 2009-09-16 中国药科大学 3-氰基喹啉衍生物、其制备方法及其医药用途
US20080221161A1 (en) 2007-02-09 2008-09-11 Kalypsys, Inc. Heterocyclic modulators of tgr5 for treatment of disease
EP2114898A2 (en) 2007-02-16 2009-11-11 Amgen Inc. Nitrogen-containing heterocyclyl ketones and their use as c-met inhibitors
JP2008214323A (ja) 2007-03-08 2008-09-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 皮膚疾患の治療及び/または予防剤
WO2008112913A1 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Exelixis, Inc. Inhibitors of the hedgehog pathway
WO2008113161A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Ulysses Pharmaceutical Products Inc. Phosphate prodrugs of quinazolinyl nitrofurans, methods of obtaining, and use of same
DE102007015169A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Universität des Saarlandes Campus Saarbrücken 17Beta-Hydroxysteroid-Dehydrogenase-Typ1-Inhibitoren zur Behandlung hormonabhängiger Erkrankungen
WO2008124639A2 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Poly (amino acid) targeting moieties
DE102007017654A1 (de) 2007-04-12 2008-10-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Bis(hydroxychinolin)-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren
CN101317847B (zh) 2007-06-06 2010-10-13 深圳市瑞谷医药技术有限公司 一种眼用或耳鼻用药物组合物及其用途
US7928111B2 (en) 2007-06-08 2011-04-19 Senomyx, Inc. Compounds including substituted thienopyrimidinone derivatives as ligands for modulating chemosensory receptors
AR067027A1 (es) 2007-06-19 2009-09-30 Astrazeneca Ab Derivados de 2, 3-dihidro-1h-pirrol[3, 4b]quinolin-1-ona, una composicion farmaceutica que los comprende y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la modulacion de la actividad del receptor gaba a.
WO2009014730A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
CA2708319A1 (en) 2007-07-27 2009-02-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Supramolecular functionalization of graphitic nanoparticles for drug delivery
WO2009017838A2 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Exelixis, Inc. Combinations of jak-2 inhibitors and other agents
CN101108846B (zh) 2007-08-10 2011-02-09 东南大学 4-芳香氨基喹唑啉衍生物及制备方法和在制药中的应用
US20090062337A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Wysis Technology Foundation, Inc. Treatment of Microbial Infections
DE102008012435A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Schebo Biotech Ag Neue Pharmazeutika, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Therapie
EP2205076A4 (en) 2007-09-24 2010-12-29 Tragara Pharmaceuticals Inc POLYTHERAPY FOR THE TREATMENT OF CANCER USING COX-2 INHIBITORS AND DOUBLE INHIBITORS OF EGFR ÝERBB1 AND HER-2 ÝERBB2
ATE554076T1 (de) 2008-01-17 2012-05-15 Bayer Pharma AG Sulfoximinsubstituierte chinazolinderivate als immunmodulatoren, ihre herstellung und ihre verwendung als medikamente
WO2009094211A1 (en) 2008-01-22 2009-07-30 Concert Pharmaceuticals Inc. Quinazoline compounds and methods of treating cancer
WO2009108905A2 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Life Technologies Corporation Fluorescence polarization herg assay
CN101239978A (zh) 2008-03-05 2008-08-13 南方医科大学 一种咪唑并吡啶类化合物
WO2009126691A1 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Infinity Pharmaceuticals, Inc Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
MX2010012290A (es) 2008-05-14 2011-02-21 Amgen Inc Combinaciones de inhibidores del receptor del factor de crecimiento endotelial vascular e inhibidores del factor de crecimiento de hepatocito para el tratamiento de cancer.
EP2149565A1 (de) 2008-07-24 2010-02-03 Bayer Schering Pharma AG Sulfonsubstituierte Chinazolinderivate als Immunmodulatoren zur Behandlung von enzündlichen und allergischen Erkrankungen
TWI580441B (zh) 2008-09-19 2017-05-01 愛爾康研究有限公司 穩定的藥學次微米懸浮液及其形成方法
JP2012506436A (ja) 2008-10-22 2012-03-15 ハウス イアー インスティトゥート 代謝型グルタミン酸受容体の調節による内耳の疾病の処置および/または予防
WO2010056758A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 Yangbo Feng Quinazoline derivatives as kinase inhibitors
CN101747306B (zh) 2008-11-28 2012-08-29 中国中化股份有限公司 取代醚类化合物及其应用
JP5471063B2 (ja) 2009-02-23 2014-04-16 住友化学株式会社 環状化合物、その金属錯体及び変性金属錯体
TWI461197B (zh) 2009-03-12 2014-11-21 2-mercaptoquinoline-3-carboxamide as a KCNQ2 / 3 modifier
CA2755251A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Schering Corporation Bicyclic compounds as inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
US10952965B2 (en) 2009-05-15 2021-03-23 Baxter International Inc. Compositions and methods for drug delivery
US9241928B2 (en) 2009-06-26 2016-01-26 The General Hospital Corporation Antimicrobial compounds
JP5827627B2 (ja) 2009-11-07 2015-12-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung TGF−β受容体キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリールアミノキノリン
EP2335686A1 (en) 2009-12-21 2011-06-22 LEK Pharmaceuticals d.d. An aqueous intravenous nanosuspension with reduced adverse effects
DE102010006121B4 (de) 2010-01-29 2022-08-11 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010007938A1 (de) 2010-02-12 2011-10-06 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
WO2011106168A1 (en) 2010-02-24 2011-09-01 Dcam Pharma Inc Purine compounds for treating autoimmune and demyelinating diseases
CA2791278C (en) 2010-02-25 2015-11-24 The Johns Hopkins University Sustained delivery of therapeutic agents to an eye compartment
JP5654246B2 (ja) 2010-03-03 2015-01-14 一般社団法人ファルマバレープロジェクト支援機構 キナゾリン化合物を有効成分とする医薬組成物
TWI516264B (zh) 2010-05-06 2016-01-11 臺北醫學大學 芳香醯喹啉化合物
DE102010023949A1 (de) 2010-06-16 2011-12-22 F. Holzer Gmbh In-situ Lecithin-Mikroemulsionsgel-Formulierung
JP5921535B2 (ja) 2010-06-16 2016-05-24 ディナバックス テクノロジーズ コーポレイション Tlr7および/またはtlr9阻害剤を用いる治療の方法
WO2011163610A2 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
US20120252756A1 (en) 2010-06-25 2012-10-04 Coffey Martin J Pharmaceutical Compositions and Methods for Treating, Controlling, Ameliorating, or Reversing Conditions of the Eye
CN102958930B (zh) 2010-06-28 2018-04-27 默克专利有限公司 作为用于对抗癌症的激酶抑制剂的2,4-二芳基取代的[1,8]二氮杂萘化合物
BR112012033388A2 (pt) 2010-07-02 2016-11-22 Alcon Res Ltd compostos para o tratamento de distúrbios e doenças de segmento posterior
WO2012012627A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method of preventing or treating viral infection
JP5878172B2 (ja) 2010-07-29 2016-03-08 ラボラトワール フルニエ エスアーエス 炎症性眼疾患の治療/予防用化合物
WO2012014114A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Ranbaxy Laboratories Limited Matrix metalloproteinase inhibitors
EP2609084A1 (en) 2010-08-27 2013-07-03 Grünenthal GmbH Substituted 2-amino-quinoline-3-carboxamides as kcnq2/3 modulators
WO2012039979A2 (en) 2010-09-10 2012-03-29 The Johns Hopkins University Rapid diffusion of large polymeric nanoparticles in the mammalian brain
WO2012040499A2 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Surface Logix, Inc. Metabolic inhibitors
SG188644A1 (en) 2010-09-24 2013-05-31 Ranbaxy Lab Ltd Matrix metalloproteinase inhibitors
CA2812319A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Ranbaxy Laboratories Limited Matrix metalloproteinase inhibitors
JP2013538821A (ja) 2010-09-24 2013-10-17 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤
WO2012050985A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Trustees Of Boston University Inhibitors of late sv40 factor (lsf) as cancer chemotherapeutics
JP2013543844A (ja) 2010-10-22 2013-12-09 バインド セラピューティックス インコーポレイテッド 高分子コポリマーを含む治療用ナノ粒子
DE102010050570A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 F. Holzer Gmbh Zusammensetzung und Arzneimittel enthaltend ω-3-Fettsäuren sowie einen Inhibitor des NF-κB-Transkriptionsfaktors
AU2011323250B2 (en) 2010-11-05 2015-11-19 The Johns Hopkins University Compositions and methods relating to reduced mucoadhesion
WO2012064897A2 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Yuan Chen Bicyclic and tricyclic inhibitors of sumoylation enzymes and methods for their use
WO2012071042A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Government Of The U.S.A. Represented By The Secretary, Dept. Of Health & Human Services Compositions and methods for treating or preventing lupus
WO2012074980A2 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Dara Biosciences, Inc. Methods of treating or preventing autoimmune disorders and liver disorders using indane acetic acid derivatives
AR084433A1 (es) 2010-12-22 2013-05-15 Ironwood Pharmaceuticals Inc Inhibidores de la faah y composiciones farmaceuticas que los contienen
WO2012088431A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Faah inhibitors
US20140024627A1 (en) 2011-01-03 2014-01-23 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of ocular inflammatory diseases
US8980909B2 (en) 2011-01-12 2015-03-17 Crystal Biopharmaceutical Llc HDAC inhibiting derivatives of camptothecin
WO2012106534A2 (en) 2011-02-02 2012-08-09 The Regents Of The University Of California Hiv integrase inhibitors
US9327037B2 (en) 2011-02-08 2016-05-03 The Johns Hopkins University Mucus penetrating gene carriers
US20120214803A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Vifor (International) Ag Novel Sulfonaminoquinoline Hepcidin Antagonists
EP2678052B1 (en) 2011-02-24 2018-09-26 Emory University Jab1 blocking compositions for ossification and methods related thereto
JP6277121B2 (ja) 2011-03-22 2018-02-07 アドヴィナス・セラピューティックス・リミテッド 置換された縮合三環式化合物、その組成物および医学的応用
US10316371B2 (en) 2011-03-29 2019-06-11 Trana Discovery, Inc. Screening methods for identifying specific Staphylococcus aureus inhibitors
AU2012242807A1 (en) 2011-04-14 2013-11-07 Allergan, Inc. Phenyl bicyclic methyl azetidine derivatives as sphingosine-1 phosphate receptors modulators
US8507686B2 (en) 2011-04-14 2013-08-13 Allergan, Inc. Substituted bicyclic methyl azetidines as sphingosine-1 phosphate receptors modulators
BR112013026807A2 (pt) 2011-04-18 2017-01-10 Allergan Inc derivados de metil amina bicíclicos substituídos como moduladores dos receptores de esfinfgosina-1 fosfato
AR086074A1 (es) 2011-04-26 2013-11-13 Genentech Inc Composiciones y metodo para tratar enfermedades autoinmunes
US8835410B2 (en) 2011-05-10 2014-09-16 Bodor Laboratories, Inc. Treatment of eyelid dermatitis
TWI632914B (zh) 2011-05-12 2018-08-21 遠景生物製藥股份有限公司 具有類固醇類或非類固醇抗發炎藥之安定的普維酮-碘(Povidone-Iodine)組合物
US20140235548A1 (en) 2011-05-17 2014-08-21 Cleave Biosciences, Inc. Compositions and methods for jamm protein inhibition
WO2012158810A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
WO2012162698A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the treatment of immune disorders
EA201490177A1 (ru) 2011-06-29 2014-08-29 Оцука Фармасьютикал Ко., Лтд. Хиназолины как терапевтические соединения и связанные с ними способы их применения
WO2013013614A1 (zh) 2011-07-28 2013-01-31 南京英派药业有限公司 4-(3-杂芳基芳基氨基)喹唑啉和1-(3-杂芳基芳基氨基)异喹啉作为Hedgehog通路抑制剂及其应用
JP5753027B2 (ja) 2011-08-22 2015-07-22 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、化合物、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
TW202126313A (zh) 2011-09-16 2021-07-16 美商遠景生物製藥股份有限公司 安定之普維酮—碘組成物
WO2013061269A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Micro Labs Limited Combinations of loteprednol and olopatadine for the treatment of ocular allergies
WO2013067449A1 (en) 2011-11-03 2013-05-10 Taiwan Liposome Company, Ltd. Pharmaceutical compositions of hydrophobic camptothecin derivatives
WO2013065029A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Micro Labs Limited Fixed dose combination containing moxifloxacin and prednisolone for treatment of ocular infections
US20130116279A1 (en) 2011-11-07 2013-05-09 Kalypsys, Inc. Bicyclic heteroaryl inhibitors of pde4
WO2013070852A2 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Emory University Compounds and compositions used to epigenetically transform cells and methods related thereto
CN103102342B (zh) 2011-11-14 2014-10-29 广东东阳光药业有限公司 氨基喹唑啉类衍生物及其盐和使用方法
CN103102345B (zh) 2011-11-14 2015-06-03 广东东阳光药业有限公司 氨基喹唑啉类衍生物及其盐和使用方法
AR092289A1 (es) 2011-11-14 2015-04-15 Sunshine Lake Pharma Co Ltd Derivados de aminoquinazolina y sus sales y metodos de uso
EP2780026B1 (en) 2011-11-15 2019-10-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Hcv ns3 protease inhibitors
CA2859046C (en) 2011-12-14 2019-10-22 The Johns Hopkins University Nanoparticles with enhanced mucosal penetration or decreased inflammation
CN103183674B (zh) 2011-12-31 2017-09-12 江苏先声药业有限公司 一类稠杂环衍生物及其应用
WO2013118071A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Glenmark Pharmaceuticals S.A. BICYCLIC COMPOUNDS AS mPGES-1 INHIBITORS
CN104520255A (zh) 2012-02-10 2015-04-15 加利福尼亚大学董事会 用于氢化硅烷化的第一排金属基催化剂
CN103304572A (zh) 2012-03-09 2013-09-18 上海医药集团股份有限公司 一类3-氰基喹啉类化合物及其药用组合物和应用
WO2013158928A2 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Elcelyx Therapeutics, Inc. Chemosensory receptor ligand-based therapies
WO2013177367A2 (en) 2012-05-23 2013-11-28 The Johns Hopkins University Compounds and methods of use thereof for treating neurodegenerative disorders
WO2013179144A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Oxalys Pharmaceuticals Chemical suppressors of neurotoxicity in synucleinopathic diseases
CN104583206A (zh) 2012-06-15 2015-04-29 加利福尼亚大学董事会 用于脑癌的新颖治疗剂
CN104768946B (zh) 2012-07-20 2017-05-03 克里弗生物科学公司 作为p97复合物的抑制剂的稠合嘧啶
CN103804292A (zh) 2012-11-05 2014-05-21 江苏唐果医药科技有限公司 Hdm2和hdmx双重抑制剂3-腈基喹啉衍生物及其制备方法与应用
JP6362610B2 (ja) 2012-11-08 2018-07-25 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 治療用化合物及び組成物並びにpkm2調節剤としてのそれらの使用
WO2014074517A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Emory University Cellular compositions used to restore stem cell or progenitor cell function and methods related thereto
US9701638B2 (en) 2012-11-09 2017-07-11 Rutgers, The State University Of New Jersey Therapeutic hydroxyquinolones
KR102051910B1 (ko) 2012-11-30 2019-12-09 에스에프씨주식회사 중수소 치환된 유기금속 착물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN103848785B (zh) 2012-12-04 2016-07-13 上海医药集团股份有限公司 一类氘代3-氰基喹啉类化合物、其药用组合物、制备方法及其用途
US20150318498A1 (en) 2012-12-21 2015-11-05 Merck Patent Gmbh Metal Complexes
US9353122B2 (en) * 2013-02-15 2016-05-31 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
KR102084421B1 (ko) 2013-02-15 2020-03-05 에스에프씨주식회사 신규한 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
ES2831625T3 (es) 2013-02-20 2021-06-09 Kala Pharmaceuticals Inc Compuestos terapéuticos y sus usos
KR102118013B1 (ko) 2013-02-22 2020-06-05 에스에프씨주식회사 신규한 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN105308031B (zh) 2013-03-04 2017-10-13 健康科学北方研究所 喹啉磺酰基衍生物及其用途
WO2014141057A2 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of cancer
KR20150135359A (ko) 2013-03-14 2015-12-02 컨버진 엘엘씨 브로모도메인-함유 단백질의 억제를 위한 방법 및 조성물
WO2014141110A2 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Curadev Pharma Pvt. Ltd. Aminonitriles as kynurenine pathway inhibitors
BR112015023948A2 (pt) 2013-03-18 2017-07-18 Genoscience Pharma composto de fórmula (i), composição farmacêutica, método para o tratamento e/ou prevenção de uma doença proliferativa e para a inibição ou a diferenciação do crescimento de uma célula tronco do câncer
EP2994142A4 (en) 2013-05-08 2017-03-29 Colorado Seminary, Which Owns and Operates The University of Denver Antibiotic and anti-parasitic agents that modulate class ii fructose 1,6-bisphosphate aldolase
CA2912064A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compounds for inhibiting drug-resistant strains of hiv-1 integrase
JP6419802B2 (ja) 2013-10-14 2018-11-07 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 電子素子のための材料

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527436A (ja) * 1998-10-08 2002-08-27 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
JP2002536414A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 アストラゼネカ アクチボラグ 血管形成阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2003528917A (ja) * 2000-04-05 2003-09-30 アストラゼネカ アクチボラグ 抗高血圧薬および抗血管新生薬の治療的組合せ
JP2004525984A (ja) * 2001-04-19 2004-08-26 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン誘導体
JP2005522428A (ja) * 2002-02-01 2005-07-28 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン化合物
JP2006515961A (ja) * 2003-01-27 2006-06-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 全内反射を利用する蛍燐光体系光源
JP2007501210A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 アストラゼネカ アクチボラグ 血管新生阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2007518823A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 アムゲン インコーポレイテッド キノリン、キナゾリン、ピリジン、及びピリミジン化合物と炎症、血管新生、及び癌に対する治療におけるそれら化合物の用途
WO2005080377A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
WO2005097137A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 The Scripps Research Institute Advanced quinazoline based protein kinase inhibitors
JP2008514576A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 アストラゼネカ アクチボラグ Azd2171およびイマチニブを含む癌組合せ療法
JP2010521473A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アドベンチェン ラボラトリーズ,エル エル シー 血管形成阻害剤としての化合物
WO2009030224A2 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Schebo Biotech Ag Neue chinazolin- verbindungen und ihre verwendung zur therapie von krebserkrankungen
JP2010539094A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部分を含むvegfrインヒビター
JP2011520887A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての縮合窒素含有ヘテロ環およびその組成物
JP2012500269A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 チェン,グオキング,パウル,セオ キナーゼ阻害剤としての化合物
JP2012505888A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 クイ ニング 化合物及び使用方法
JP2013504325A (ja) * 2009-09-09 2013-02-07 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Pi3キナーゼインヒビターおよびその使用
CN102086211A (zh) * 2009-12-08 2011-06-08 深圳市东阳光实业发展有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的芳杂环化合物
WO2012080456A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic ring system substituted amide functionalised phenols as medicaments
WO2012090177A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Lupin Limited Cannabinoid receptor modulators

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 22, JPN6018004717, 2012, pages 262 - 266, ISSN: 0003738144 *
J. MED. CHEM., vol. 51, JPN6018004718, 2008, pages 5766 - 5779, ISSN: 0003738145 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533641A (ja) * 2016-09-08 2019-11-21 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物の結晶形態およびその使用
JP2021500346A (ja) * 2017-10-20 2021-01-07 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Ret9及びvegfr2阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014219024A1 (en) 2015-09-03
AU2018202312A1 (en) 2018-04-26
US20190216812A1 (en) 2019-07-18
US20160237094A1 (en) 2016-08-18
CA2900680C (en) 2021-08-10
CN105189462A (zh) 2015-12-23
US20200323854A1 (en) 2020-10-15
US9833453B2 (en) 2017-12-05
US20180104246A1 (en) 2018-04-19
US20160235753A1 (en) 2016-08-18
WO2014130612A1 (en) 2014-08-28
JP2022081661A (ja) 2022-05-31
JP2019055988A (ja) 2019-04-11
CN105189462B (zh) 2017-11-10
US10758539B2 (en) 2020-09-01
AU2014219024B2 (en) 2018-04-05
CA2900680A1 (en) 2014-08-28
US9353123B2 (en) 2016-05-31
AU2018202312B2 (en) 2019-10-31
MX2015010829A (es) 2015-12-03
US20140235657A1 (en) 2014-08-21
JP2021006574A (ja) 2021-01-21
US9861634B2 (en) 2018-01-09
HK1254296A1 (zh) 2019-07-19
BR112015020139A2 (pt) 2017-07-18
US10285991B2 (en) 2019-05-14
HK1217191A1 (zh) 2016-12-30
EP2958895A1 (en) 2015-12-30
EP3763710A1 (en) 2021-01-13
US11369611B2 (en) 2022-06-28
ES2831625T3 (es) 2021-06-09
KR102277833B1 (ko) 2021-07-14
EP2958895B1 (en) 2020-08-19
MX368903B (es) 2019-10-21
JP6830943B2 (ja) 2021-02-17
KR20150119361A (ko) 2015-10-23
EP2958895A4 (en) 2016-10-26
US20230116686A1 (en) 2023-04-13
CN107915751A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830943B2 (ja) 治療用化合物および医薬組成物
US10966987B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807