JP2016107793A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016107793A
JP2016107793A JP2014246795A JP2014246795A JP2016107793A JP 2016107793 A JP2016107793 A JP 2016107793A JP 2014246795 A JP2014246795 A JP 2014246795A JP 2014246795 A JP2014246795 A JP 2014246795A JP 2016107793 A JP2016107793 A JP 2016107793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
auxiliary
main
deployed
main bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014246795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6331146B2 (ja
Inventor
佐藤 剛大
Kodai Sato
剛大 佐藤
福田 完一
Kanichi Fukuda
完一 福田
佑一 甘粕
Yuichi Amakasu
佑一 甘粕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014246795A priority Critical patent/JP6331146B2/ja
Priority to CN201510847746.0A priority patent/CN105667444B/zh
Priority to US14/961,079 priority patent/US9550469B2/en
Publication of JP2016107793A publication Critical patent/JP2016107793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6331146B2 publication Critical patent/JP6331146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】衝撃入力時に、主エアバッグユニットの主袋体を所望の方向に安定的に膨張展開させることができるエアバッグ装置を提供する。【解決手段】衝撃入力時に、前席のシート11の前方から主袋体18を膨出展開させる主エアバッグユニット13と、衝撃入力時に、主エアバッグユニット13の側部から補助袋体20を膨張展開させる補助エアバッグユニット17と、を設ける。補助袋体20は、膨張展開時に主袋体18に当接して主袋体18の膨張展開を規制する。【選択図】図2

Description

この発明は、車両の前席のシートに着座した乗員を保護するエアバッグ装置に関するものである。
車両の運転席や助手席のシートの前方には、衝撃入力時に、袋体が膨張展開して乗員を保護するエアバッグ装置が設置されている。エアバッグ装置は、衝撃入力時に高圧のガスを発生するインフレータと、インフレータのガスを受けて膨張展開する袋体とがエアバッグユニットとしてステアリングホイールやインストルメントパネルの内部に配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5470222号公報
車両の前席の前方に配置されるエアバッグ装置、特に、助手席の前方に配置されるエアバッグ装置は、袋体の膨張展開時に、袋体がシートに着座した乗員に当接する前に周囲の部材に当接する可能性が考えられる。具体的には、例えば、助手席の前方に配置されるエアバッグ装置であれば、膨張展開した袋体が車幅方向中央側のインストルメントパネルやシフトパネルの突部や、コンソールボックス等に当接する可能性が考えられる。
車両前方からの衝撃入力時には、シートに着座した乗員が車両に対して前方に相対移動する。このため、前方に移動する乗員の衝撃を効率良く緩衝するためには、シートに着座した乗員の上半身の中心軸上で袋体が安定的に膨張展開することが望ましい。しかし、上述のようにエアバッグ装置の袋体が展開途中で周囲の部材と当接すると、袋体が所望の方向を指向して安定的に膨張展開することが難しくなる。
そこでこの発明は、衝撃入力時に、主エアバッグユニットの主袋体を所望の方向に安定的に膨張展開させることができるエアバッグ装置を提供しようとするものである。
この発明に係るエアバッグ装置は、上記課題を解決するために、衝撃入力時に、前席のシート(例えば、実施形態のシート11)の前方から主袋体(例えば、実施形態の主袋体18)を膨出展開させる主エアバッグユニット(例えば、実施形態の主エアバッグユニット13)と、衝撃入力時に、前記主エアバッグユニットの側部から補助袋体(例えば、実施形態の補助袋体20)を膨張展開させる補助エアバッグユニット(例えば、実施形態の補助エアバッグユニット17)と、を備え、前記補助袋体が、膨張展開時に前記主袋体に当接して前記主袋体の膨張展開を規制するようにした。
この発明の場合、衝撃の入力時には、主エアバッグユニットの主袋体と補助エアバッグユニットの補助袋体が膨張展開し、補助袋体が主袋体に当接することによって主袋体の膨張展開方向を所望の方向に指向させるようになる。
前記補助エアバッグユニットは、運転席の前方位置と助手席の前方位置の間に配置されるようにしても良い。
この場合、車両の斜め前方から衝撃が入力されて乗員の上体が車幅方向内側に振られたときには、乗員の上体を補助エアバッグユニットの補助袋体によって受け止めることができる。
前記主袋体は、膨張展開時に車室内の側面パネル(例えば、実施形態の側面パネル25)に当接し、前記補助袋体と前記側面パネルとに挟持されて膨張展開するようにしても良い。
この場合、衝撃の入力時に、膨張展開した主袋体が補助袋体と側面パネルとに当接することにより、主袋体が左右の両側から膨張展開方向を規制されることになる。したがって、主袋体をより望ましい方向に膨張展開させることができる。
前記補助エアバッグユニットは、運転席の前方位置と助手席の前方位置の間と、前記主エアバッグユニットの車幅方向外側位置とにそれぞれ設けられるようにしても良い。
この場合、衝撃の入力時に、膨張展開した主袋体が左右の補助袋体に当接することにより、主袋体が左右の両側から膨張展開方向を規制されることになる。したがって、主袋体をより望ましい方向に膨張展開させることができ、しかも、主袋体を車室内の側面パネルに当接させる場合に比較して、主袋体の膨張展開方向を、膨張展開する補助袋体によって早期に規制することができる。
前記補助袋体は、助手席の前方位置に設けられた前記主袋体と、運転席の前方位置に配置されるステアリングホイール(例えば、実施形態のステアリングホイール10)とに当接するようにしても良い。
この場合、衝撃の入力時に、膨張展開した補助袋体が助手席側の主袋体と運転席側のステアリングホイールとに当接することによって膨張展開方向を規制される。したがって、補助袋体の膨張展開方向が安定することから、補助袋体に当接する主袋体の膨張展開方向も安定する。
前記主袋体と前記補助袋体の各ベントホールは、相互に当接しない領域に配置することが望ましい。
この場合、主袋体と補助袋体の膨張展開時に各ベントホールが当接相手部材によって閉塞されることがなくなる。したがって、主袋体と補助袋体のガス排出性能を安定させることができる。
前記主袋体と前記補助袋体の当接部には、摩擦抵抗の大きい部材が設けられるようにしても良い。
この場合、主袋体が補助袋体に当接するときに相互の当接面が滑りにくくなり、主袋体の膨張展開方向が安定して規制されることになる。
前記補助袋体は、衝撃入力時に前記主袋体よりも先に膨張展開を完了するようにしても良い。
この場合、衝撃の入力時に、膨張展開を先に完了した補助袋体に主袋体が当接することになるため、補助袋体による主袋体の規制が安定する。
この発明によれば、衝撃の入力時に、補助エアバッグユニットの補助袋体が膨張展開して主エアバッグユニットの主袋体に当接することで、補助袋体が主袋体の膨張展開を規制するため、主エアバッグユニットの主袋体を所望の方向に指向させて安定的に膨張展開させることができる。したがって、この発明によれば、主エアバッグユニットの主袋体によって乗員を安定的に支持することができる。
この発明の第1の実施形態に係る車両の車室内前部の平面図である。 この発明の第1の実施形態に係る車両の車室内前部の平面図である。 この発明の第1の実施形態に係る車両の車室内前部の正面図である。 この発明の第1の実施形態に係る車両の車室内前部の右側面図である。 この発明の第2の実施形態に係る車両の車室内前部の平面図である。 この発明の第2の実施形態に係る車両の車室内前部の正面図である。 この発明の第3の実施形態に係る車両の車室内前部の平面図である。 この発明の第3の実施形態に係る車両の車室内前部の平面図である。 この発明の第3の実施形態に係る車両の車室内前部の正面図である。 この発明の第3の実施形態に係る車両の車室内前部の右側面図である。 この発明の第4の実施形態に係る車両の車室内前部の平面図である。 この発明の第4の実施形態に係る車両の車室内前部の正面図である。
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各実施形態において、同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略するものとする。
最初に、図1〜図4に示す第1の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態に係る車両の車室内を示す図であり、図2〜図4は、同車両の車室内のエアバッグ装置1が展開した状態を示す図である。
この実施形態に係る車両は、運転席が車室内の左側に配置され、助手席が車室内の右側に配置されている所謂左ハンドル車であり、ステアリングホイール10は車室内の左側に配置されている。助手席のシート11の前方のインストルメントパネル12の内部には、助手席用の主エアバッグユニット13が内蔵されている。なお、ここでは図示と詳細な説明は省略するが、ステアリングホイール10の中央部にも周知のエアバッグユニットが内蔵されている。
インストルメントパネル12は運転席と助手席の前方に跨って配置され、運転席と助手席の間には、シフトレバー14が突設されるシフトパネル15が配置されている。シフトパネル15は、運転席と助手席のフロアから上方に***した位置に設けられている。また、シフトパネル15の前部は、インストルメントパネル12の車幅方向中央に連設されたセンターパネル16に連続するように配置されている。センターパネル16には、オーディオやエアコン等の操作部が配置されている。
この実施形態に係るエアバッグ装置1は、助手席のシート11の前方のインストルメントパネル12の内部に内蔵される前記の主エアバッグユニット13と、インストルメントパネル12のうちの運転席の前方位置と助手席の前方位置の間に内蔵される補助エアバッグユニット17と、を備えている。
主エアバッグユニット13は、衝撃の入力時に高圧のガスを発生する図示しないインフレータと、そのインフレータのガス圧を受けて展開する主袋体18と、を有している。主袋体18は、折り畳まれた状態でインフレータとともにインストルメントパネル12の内側に取り付けられている。主袋体18は、衝撃の入力時にインフレータのガス圧を受けて膨張し、インストルメントパネル12の上面12aに設けられた図示しない破断誘導部(ティアライン)を破断して展開する。破断誘導部を破断した主袋体18は、図4に示すように、フロントウィンドシールドガラス19の内面とインストルメントパネル12の上面12aに接触して、シート11方向に向かって(シート11に着座した乗員方向に向かって)膨張展開する。
補助エアバッグユニット17は、衝撃の入力時に高圧のガスを発生する図示しないインフレータと、そのインフレータのガス圧を受けて展開する補助袋体20と、を有している。補助袋体20は、折り畳まれた状態でインフレータとともにインストルメントパネル12の車幅方向中央領域の内側に取り付けられている。補助袋体20は、衝撃の入力時にインフレータのガス圧を受けて膨張し、インストルメントパネル12の車幅方向中の上面12aに設けられた図示しない破断誘導部(ティアライン)を破断して展開する。補助袋体20は、主袋体18と同様にフロントウィンドシールドガラス19の内面とインストルメントパネル12の上面12aに接触して車体上部後方側に向かって膨張展開する。
膨張展開した補助袋体20は、図2,図3に示すようにその右側の側面が主袋体18の左側の側面に当接するようになっている。これにより、主袋体18の展開方向がシート11に真っ直ぐに向かう方向に(シート11に着座した乗員の正面に向かう方向に)矯正される。
主袋体18と補助袋体20には、膨張展開時にガスを所定の位置から外部に排出するためのベントホールが設けられている。図4においては、主袋体18のベントホール21のみが示されているが、補助袋体20にも同様のベントホールが設けられている。ただし、主袋体18と補助袋体20の各ベントホールは、膨張展開時に相互に当接しない領域に形成されている。
また、主袋体18と補助袋体20の外表面のうちの、膨張展開時に相互に当接する領域と、フロントウィンドシールドガラス19の内面やインストルメントパネル12の上面12aに当接する領域には、シリコンゴム等の粘着性を有する(摩擦抵抗の大きい)部材が塗布されている。
また、補助袋体20は、主袋体18よりも容量が小さく設定されており、主袋体18と補助袋体20が同時に膨張展開を開始したときに、補助袋体20側が先に膨張展開を終了するようになっている。したがって、衝撃の入力時には、補助袋体20が先に膨張展開を完了して、その補助袋体20に対して膨張展開途中の主袋体18が当接する。
以上の構成において、車両に前方側から衝撃が入力されると、主エアバッグユニット13と補助エアバッグユニット17のインフレータが高圧のガスを発生し、そのガス圧を受けて主袋体18と補助袋体20がインストルメントパネル12の上面12aを破断して膨張展開を開始する。このとき、主袋体18と補助袋体20は、図2,図3に示すように、車体後方側に向かって膨張しつつ左右や前後にも膨張して展開するが、これらの膨張展開は補助袋体20の側が先に完了し、その後に膨張展開を継続する主袋体18の左側面が補助袋体20の右側面に当接する。主袋体18は、これにより車幅方向内側方向に向いて膨張展開するのを規制される。
この実施形態に係るエアバッグ装置1は、衝撃の入力時に、補助エアバッグユニット17の補助袋体20が膨張展開して主エアバッグユニット13の主袋体18に当接することにより、主袋体18の車幅方向内側に向く膨張展開を規制することができる。このため、主エアバッグユニット13の主袋体18を所望の方向に指向させて安定的に膨張展開させ、主袋体18によって乗員を安定的に支持することができる。
また、この実施形態に係るエアバッグ装置1においては、補助エアバッグユニット17が、運転席の前方位置と助手席の前方位置の間に配置されているため、衝撃の入力時には、補助袋体20が主袋体18に当接して主袋体18の膨張展開方向を規制するだけでなく、膨張展開した補助袋体20自体によっても乗員の移動を受け止めることができる。特に、車両の斜め前方から衝撃が入力されたときには、シート11に着座した乗員が車幅方向内側寄りの斜め前方に向かって移動しようとするが、その乗員の移動を補助袋体20によって受け止めることができる。このとき、補助袋体20は右側側部に主袋体18が当接して主袋体18によって支持されるため、乗員の荷重を安定的に受け止めることができる。
また、この実施形態に係るエアバッグ装置1では、主袋体18のベントホール21と補助袋体20のベントホールが相互に当接しない領域に設けられているため、主袋体18と補助袋体20の膨張展開時に内部のガスを所望通りに排出して、乗員の当接衝撃を緩和することができる。
さらに、この実施形態に係るエアバッグ装置1においては、主袋体18と補助袋体20の外表面のうちの、膨張展開時に相互に当接する領域にシリコンゴム等の粘着性を有する部材が塗布されているため、膨張展開時における相互の当接面での滑りを防止することができる。このため、この構造を採用することにより、主袋体18の膨張展開方向を安定して規制することができる。
また、この実施形態の場合、主袋体18と補助袋体20の外表面のうちの、フロントウィンドシールドガラス19の内面やインストルメントパネル12の上面12aに当接する領域にも、シリコンゴム等の粘着性を有する部材が塗布されている。このため、膨張展開時に主袋体18と補助袋体20が、フロントウィンドシールドガラス19の内面やインストルメントパネル12の上面12aに対して滑るのも防止することができる。したがって、主袋体18と補助袋体20の車体後方側への膨張展開も安定させることができる。
また、この実施形態に係るエアバッグ装置1においては、補助袋体20の容積が主袋体18の容量よりも小さく設定され、膨張展開時に、補助袋体20が主袋体18よりも先に膨張展開を完了して主袋体18の膨張展開を規制するようになっている。このため、補助袋体20による主袋体18の規制を安定させることができる。
なお、この実施形態においては、補助袋体20の容積を主袋体18の容積よりも小さく設定することで、補助袋体20の膨張展開が先に完了するようになっているが、インフレータのガスの噴射タイミングをずらす等によって、補助袋体20の膨張展開を主袋体18よりも先に完了させるようにしても良い。
つづいて、図5,図6に示す第2の実施形態について説明する。図5,図6は、第2の実施形態に係る車両の車室内のエアバッグ装置101が展開した状態を示す図である。
この第2の実施形態に係るエアバッグ装置101は、基本的な構成は第1の実施形態のものとほぼ同様であるが、主袋体118が膨張展開時に車室内の右側部の側面パネル25(例えば、ドアパネル)に当接するようになっている点が第1の実施形態のものと異なっている。
この第2の実施形態に係るエアバッグ装置101の場合、衝撃の入力時に、主袋体118が左側の補助袋体20と右側の車室内の側面パネル25とに当接して、補助袋体20と側面パネル25とに挟持されるようにして膨張展開する。
したがって、この実施形態に係るエアバッグ装置101においては、主袋体18が補助袋体20と側面パネル25によって左右両側から膨張展開方向を規制されることになるため、主袋体118をより望ましい方向に安定して展開させることができる。
図7〜図10は、第3の実施形態を示す図である。図7は、第3の実施形態に係る車両の車室内を示す図であり、図8〜図10は、同車両の車室内のエアバッグ装置201が展開した状態を示す図である。
この第3の実施形態に係るエアバッグ装置201は、助手席のシート11の前方のインストルメントパネル12の内部に内蔵される主エアバッグユニット13と、インストルメントパネル12のうちの運転席の前方位置と助手席の前方位置の間に内蔵される第1の補助エアバッグユニット217Lと、インストルメントパネル12のうちの主エアバッグユニット13の右側部分に内蔵される第2の補助エアバッグユニット217Rと、を備えている。第1の補助エアバッグユニット217Lは、衝撃の入力時に膨張展開する第1の補助袋体220Lを有し、第2の補助エアバッグユニット217Rは、衝撃の入力時に膨張展開する第2の補助袋体220Rを有している。第1の補助袋体220Lと第2の補助袋体220Rは、衝撃の入力時にはインストルメントパネル12の上面を破断し、車体後方側に向きを変えて膨張展開する。
この第3の実施形態に係るエアバッグ装置201の場合、衝撃の入力時には、主袋体18が左側の第1の補助袋体220Lと右側の第2の補助袋体220Rとに当接し、第1の補助袋体220Lと第2の補助袋体220Rとに挟持されるようにして膨張展開する。第1の補助袋体220Lと第2の補助袋体220Rは、いずれも主袋体18よりも容量が小さく設定されており、主袋体18よりも先に膨張展開を完了するようになっている。
この第3の実施形態に係るエアバッグ装置201においては、主袋体18が第1の補助袋体220Lと第2の補助袋体220Rによって左右両側から膨張展開方向を規制されることになるため、主袋体18をより望ましい方向に安定して展開させることができる。
特に、主袋体18の右側側部を車室内の側面パネルに当接させる場合に比較して、第2の補助袋体220Rが瞬時に膨張展開して主袋体18の右側部を規制することができるため、主袋体18の膨張展開姿勢を早期に安定させることができる。
上述した第3の実施形態においては、インストルメントパネル12の主エアバッグユニット13の右側部分に第2の補助エアバッグユニット217Rが内蔵されているが、主袋体18の膨張展開時に主袋体18の右側側部に当接する補助エアバッグユニットは、車室内の側面パネル25(例えば、ドアパネル)に内蔵するようにしても良い。さらに、主袋体18の右側側部に当接する補助エアバッグユニットは、車室内の天井部から下方に展開するサイドカーテンエアバッグであっても良い。
図11,図12は、第4の実施形態を示す図である。図11,図12は、第4の実施形態に係る車両の車室内のエアバッグ装置301が展開した状態を示す図である。
この第4の実施形態に係るエアバッグ装置301は、第3の実施形態と同様に、主エアバッグユニット13と、第1の補助エアバッグユニット317Lと、第2の補助エアバッグユニット217Rと、を備えている。ただし、第1の補助エアバッグユニット317Lの第1の補助袋体320Lは、膨張展開時に運転席のステアリングホイール10にも当接するように設定されている。その他の構成は、第3の実施形態とほぼ同様とされている。
この第4の実施形態に係るエアバッグ装置301では、衝撃の入力時に、主袋体18が左側の第1の補助袋体320Lと右側の第2の補助袋体220Rとに当接し、主袋体18が第1の補助袋体320Lと第2の補助袋体220Rとに挟持されるようにして車体後方側に向かって膨張展開する。そして、このとき主袋体18の左側面に当接する第1の補助袋体320Lは、運転席のステアリングホイール10にも当接し、それによって左側方に向かう変位が規制される。
この第4の実施形態に係るエアバッグ装置301においては、衝撃の入力時に、膨張展開した第1の補助袋体320Lが助手席側の主袋体18と運転席側のステアリングホイール10とに当接するため、第1の補助袋体320Lがステアリングホイール10と主袋体18とに左右を挟み込まれた状態で膨張展開することになる。このため、第1の補助袋体320Lの膨張展開方向が安定し、第1の補助袋体320Lの右側面に当接する主袋体18の膨張展開も安定する。
したがって、このエアバッグ装置301を採用した場合には、衝撃の入力時に、シート11に着座した乗員を主袋体18によってより安定的に受け止めることができる。
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の第4の実施形態においては、衝撃の入力時に、膨張展開した第1の補助袋体320Lが助手席側の主袋体18と運転席側のステアリングホイール10とに当接する構成とされているが、膨張展開した第1の補助袋体320Lを、助手席側の主袋体18と、運転席前方のステアリングホイール10等に内蔵された図示しない袋体の車幅方向内側の側面とに当接させるようにしても良い。
1,101,201,301…エアバッグ装置
10…ステアリングホイール
11…シート
13…主エアバッグユニット
17…補助エアバッグユニット
18,118…主袋体
20…補助袋体
21…ベントホール
25…側面パネル
217L…第1の補助エアバッグユニット
217R…第2の補助エアバッグユニット
220L…第1の補助袋体
220R…第2の補助袋体
317L…第1の補助エアバッグユニット
320L…第1の補助袋体

Claims (8)

  1. 衝撃入力時に、前席のシートの前方から主袋体を膨出展開させる主エアバッグユニットと、
    衝撃入力時に、前記主エアバッグユニットの側部から補助袋体を膨張展開させる補助エアバッグユニットと、を備え、
    前記補助袋体が、膨張展開時に前記主袋体に当接して前記主袋体の膨張展開を規制することを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記補助エアバッグユニットは、運転席の前方位置と助手席の前方位置の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記主袋体は、膨張展開時に車室内の側面パネルに当接し、前記補助袋体と前記側面パネルとに挟持されて膨張展開することを特徴とする請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記補助エアバッグユニットは、運転席の前方位置と助手席の前方位置の間と、前記主エアバッグユニットの車幅方向外側位置とにそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項2に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記補助袋体は、助手席の前方位置に設けられた前記主袋体と、運転席の前方位置に配置されるステアリングホイールとに当接することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
  6. 前記主袋体と前記補助袋体の各ベントホールは、相互に当接しない領域に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
  7. 前記主袋体と前記補助袋体の当接部には、摩擦抵抗の大きい部材が設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
  8. 前記補助袋体は、衝撃入力時に前記主袋体よりも先に膨張展開を完了することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
JP2014246795A 2014-12-05 2014-12-05 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP6331146B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246795A JP6331146B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 エアバッグ装置
CN201510847746.0A CN105667444B (zh) 2014-12-05 2015-11-27 安全气囊装置
US14/961,079 US9550469B2 (en) 2014-12-05 2015-12-07 Airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246795A JP6331146B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016107793A true JP2016107793A (ja) 2016-06-20
JP6331146B2 JP6331146B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=56093555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246795A Expired - Fee Related JP6331146B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9550469B2 (ja)
JP (1) JP6331146B2 (ja)
CN (1) CN105667444B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119317A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10358106B2 (en) * 2014-08-04 2019-07-23 Autoliv Development Ab Airbag apparatus
KR102508056B1 (ko) * 2015-08-13 2023-03-09 현대모비스 주식회사 에어백 장치
JP6451597B2 (ja) * 2015-11-06 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP6390596B2 (ja) * 2015-11-18 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US10011243B2 (en) * 2016-01-29 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag having head orienting extension and depression
US9902361B2 (en) * 2016-02-29 2018-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Center airbag device
EP3222475B1 (en) * 2016-03-24 2019-06-12 Volvo Car Corporation Dashboard protection arrangement
US10773677B1 (en) 2016-06-02 2020-09-15 Cyclazoom Llc Airbag system with overlapping airbags
US10065595B1 (en) 2016-06-02 2018-09-04 Cyclazoom Llc Airbag system
KR101786365B1 (ko) * 2016-07-05 2017-10-18 현대자동차주식회사 서브챔버가 구비된 에어백
WO2018160782A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Central passenger air bag
US10589705B2 (en) * 2017-08-01 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
US10464519B2 (en) * 2017-10-18 2019-11-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag for oblique crash protection
JP6950565B2 (ja) * 2018-02-19 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 助手席エアバッグの揺動低減構造
US10717405B2 (en) * 2018-03-19 2020-07-21 Rivian Ip Holdings, Llc Airbag arrangement for protection in a far-side vehicular crash
JP6757382B2 (ja) * 2018-09-28 2020-09-16 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP6703580B2 (ja) * 2018-09-28 2020-06-03 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP7098546B2 (ja) * 2019-01-24 2022-07-11 本田技研工業株式会社 エアバッグシステム
JP7315358B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-26 株式会社Subaru エアバッグ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455141A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH0624282A (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH0672275A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ配設構造
US20050029781A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Enders Mark L. Dual cushion passenger airbag
US20070126217A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Front and side impact air bag arrangements
JP2012101568A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2013133049A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
JP2014218215A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 豊田合成株式会社 前席用エアバッグ装置
US9227587B1 (en) * 2015-01-26 2016-01-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle oblique impact absorbing system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262931A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Ford Motor Company Air bag restraint system
JP3456754B2 (ja) * 1994-06-14 2003-10-14 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグの展開方法
US7152877B2 (en) * 2003-01-24 2006-12-26 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
CN1997536A (zh) * 2004-06-07 2007-07-11 Cis技术有限公司 具有低展开危险的乘客气囊***
DE102007052974A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rückhaltesystem für vordere Fahrzeuginsassen
JP5362330B2 (ja) 2007-12-18 2013-12-11 三洋電機株式会社 充電台
JP5572597B2 (ja) * 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5850011B2 (ja) * 2013-08-23 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP5942969B2 (ja) * 2013-12-12 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 前席エアバッグシステム
US9162645B2 (en) * 2013-12-20 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc High pressure airbag for oblique impact modes
US9248799B2 (en) * 2014-06-03 2016-02-02 Autoliv Asp, Inc. Dual cushion airbag with independent inflation
JP6299477B2 (ja) * 2014-06-23 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US9272684B1 (en) * 2014-10-10 2016-03-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with pinch valve

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455141A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH0624282A (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH0672275A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ配設構造
US20050029781A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Enders Mark L. Dual cushion passenger airbag
US20070126217A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Front and side impact air bag arrangements
JP2012101568A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2013133049A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
JP2014218215A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 豊田合成株式会社 前席用エアバッグ装置
US9227587B1 (en) * 2015-01-26 2016-01-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle oblique impact absorbing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119317A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6331146B2 (ja) 2018-05-30
CN105667444A (zh) 2016-06-15
CN105667444B (zh) 2018-08-31
US20160159312A1 (en) 2016-06-09
US9550469B2 (en) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331146B2 (ja) エアバッグ装置
JP6097381B2 (ja) 車両用サイドエアバッグモジュール
US7793977B2 (en) Side airbag apparatus
JP5652784B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US20070216142A1 (en) Airbag device for vehicle
US7744115B2 (en) Airbag-releasing structure, inner case, and airbag device
WO2013061935A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6486496B2 (ja) サイドエアバッグ装置
US8517415B2 (en) Airbag apparatus
WO2013161626A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2017154535A (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び自動車
JP2009208731A (ja) エアバッグドア構造
CN217672543U (zh) 帘式气囊
JP2019172029A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6926771B2 (ja) 脚部用エアバッグ及び自動車
JP2006256386A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP5626196B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP6754347B2 (ja) エアバッグ装置
JP5031349B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2017043233A (ja) エアバッグ装置
JP2007307954A (ja) ステアリングホイール
JP2001030862A (ja) エアバッグ装置
JP2016037127A (ja) エアバッグを有する車両
JP2008149930A (ja) 車両用脚部保護エアバッグ装置
JP2012006521A (ja) 助手席用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6331146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees