JP2015148899A - 衝突回避制御装置 - Google Patents

衝突回避制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015148899A
JP2015148899A JP2014020672A JP2014020672A JP2015148899A JP 2015148899 A JP2015148899 A JP 2015148899A JP 2014020672 A JP2014020672 A JP 2014020672A JP 2014020672 A JP2014020672 A JP 2014020672A JP 2015148899 A JP2015148899 A JP 2015148899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision avoidance
sensor
avoidance control
image sensor
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014020672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5991332B2 (ja
Inventor
節夫 所
Setsuo Tokoro
節夫 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014020672A priority Critical patent/JP5991332B2/ja
Priority to US14/564,164 priority patent/US9481365B2/en
Priority to DE102015100378.3A priority patent/DE102015100378A1/de
Priority to CN201510045381.XA priority patent/CN104816697B/zh
Publication of JP2015148899A publication Critical patent/JP2015148899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991332B2 publication Critical patent/JP5991332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0083Setting, resetting, calibration
    • B60W2050/0088Adaptive recalibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】画像センサ及びレーダセンサのうちの一方のみで物体を検出した場合に、他方のセンサにおける信頼度を考慮して、当該物体に係る衝突回避制御を実行すること。
【解決手段】 衝突回避制御装置は、車両周辺の物体を検出する画像センサと、車両周辺の物体を検出するレーダセンサと、前記画像センサ及び前記レーザセンサのうちのいずれか一方のセンサのみで物体が検出された場合、他方のセンサの信頼性を判定し、判定した前記信頼性に基づいて、前記一方のセンサのみで検出された物体との衝突を回避するための衝突回避制御の実行態様を変更する制御装置とを含む。
【選択図】図2

Description

本開示は、衝突回避制御装置に関する。
従来から、レーダ(ミリ波)による障害物検出結果と、画像認識による障害物検出結果を照合して、両者で検出した場合とそれぞれのみで検出した場合に分岐し、分岐結果に応じて走行支援制御の制御条件を変更する車両用走行支援装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-239114号公報
しかしながら、上記の特許文献1に記載の構成は、画像センサ及びレーダセンサのうちの一方のみで物体を検出した場合に、他方のセンサにおける信頼度を考慮して、走行支援制御の制御条件を決定するものでない。
そこで、本開示は、画像センサ及びレーダセンサのうちの一方のみで物体を検出した場合に、他方のセンサにおける信頼度を考慮して、当該物体に係る衝突回避制御を実行することができる衝突回避制御装置の提供を目的とする。
本開示の一局面によれば、車両周辺の物体を検出する画像センサと、
車両周辺の物体を検出するレーダセンサと、
前記画像センサ及び前記レーザセンサのうちのいずれか一方のセンサのみで物体が検出された場合、他方のセンサの信頼性を判定し、判定した前記信頼性に基づいて、前記一方のセンサのみで検出された物体との衝突を回避するための衝突回避制御の実行態様を変更する制御装置とを含む、衝突回避制御装置が提供される。
本開示によれば、画像センサ及びレーダセンサのうちの一方のみで物体を検出した場合に、他方のセンサにおける信頼度を考慮して、当該物体に係る衝突回避制御を実行することができる衝突回避制御装置が得られる。
一例による衝突回避制御装置1の構成を示す図である。 車両制御ECU10により実行される処理の一例を示すフローチャートである。 車両制御ECU10により実行される処理の他の一例を示すフローチャートである。 車両制御ECU10により実行される処理の他の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら各実施例について詳細に説明する。
図1は、一例による衝突回避制御装置1の構成を示す図である。尚、図1における各要素の接続態様は、任意である。例えば、接続態様は、CAN(controller area network)などのバスを介した接続であってもよいし、他のECU等を介した間接的な接続であってもよいし、直接的な接続であってもよいし、無線通信可能な接続態様であってもよい。
衝突回避制御装置1は、車両制御ECU(Electronic Control Unit)10を含む。車両制御ECU10は、CPUを含む処理装置により構成されてよい。車両制御ECU10の各種機能(以下で説明する機能を含む)は、任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせにより実現されてもよい。例えば、車両制御ECU10の機能の任意の一部又は全部は、特定用途向けASIC(application-specific integrated circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、DSP(digital signal processor)により実現されてもよい。また、車両制御ECU10は、複数の処理装置により実現されてもよい。
車両制御ECU10には、前方レーダセンサ16及び画像センサ18が接続される。
前方レーダセンサ16は、電波(例えばミリ波)、光波(例えばレーザー)又は超音波を検出波として用いて、車両前方における物体(例えば、先行車等)の状態(物体情報)を検出する。前方レーダセンサ16は、物体と自車との関係を示す情報、例えば自車を基準とした物体の相対速度や相対距離、方位(横位置)を所定の周期で検出する。尚、前方レーダセンサ16がミリ波レーダセンサの場合、ミリ波レーダセンサは、例えば電子スキャン型のミリ波レーダーであってよく、この場合、電波のドップラー周波数(周波数シフト)を用いて物体の相対速度が検出され、反射波の遅れ時間を用いて物体の相対距離が検出され、複数の受信アンテナ間での受信波の位相差に基づいて物体の方位が検出される。このようにして得られた物体情報は、車両制御ECU10に所定の周期で送信される。尚、前方レーダセンサ16の機能(例えば、物体の位置算出機能)は車両制御ECU10により実現されてもよい。
画像センサ18は、CCD(charge-coupled device)やCMOS(complementary metal oxide semiconductor)等の撮像素子を含むカメラ及び画像処理装置を含み、物体の状態を画像認識する。画像センサ18の検知領域(カメラの撮像範囲又は画像処理範囲)は、前方レーダセンサ16の検知領域と同様、車両前方である。画像センサ18の検知領域は、前方レーダセンサ16の検知領域と部分的に又は全体として重複する。即ち、画像センサ18及び前方レーダセンサ16は、共通の検知領域を備える。
画像センサ18のカメラは、単眼カメラであってもよいし、ステレオカメラであってもよい。画像センサ18は、画像認識結果に基づいて、物体と自車との関係を示す情報、例えば自車を基準とした物体の速度や位置情報を所定の周期で検出する。物体の位置情報は、自車前後方向における物体の位置(距離)に関する情報、及び、横方向(幅方向)における物体の横位置に関する情報を含んでよい。物体の横位置は、物体の係る画素集合の横方向の中心位置に基づいて算出されてもよいし、左端の横位置と右端の横位置との間の範囲として算出されてもよい。このようにして画像センサ18により取得された物体情報は、例えば所定のフレーム周期で車両制御ECU10に送信されてよい。なお、画像処理装置の画像処理機能(例えば、物体の位置算出機能)は車両制御ECU10により実現されてもよい。
車両制御ECU10には、警報出力装置30及びブレーキ装置40が接続される。車両制御ECU10は、警報出力装置30及び/又はブレーキ装置40を介して、衝突回避制御を実行する。ここでは、衝突回避制御は、警報出力装置30を用いて実現される警報出力制御と、ブレーキ装置40を用いて実現される自動制動制御を含む。
警報出力装置30は、例えばメータなどの表示装置や、スピーカやブザーなどの音声発生装置等を含む。
ブレーキ装置40は、車両の各輪の制動力を発生する。ブレーキ装置40は、ホイールシリンダ圧を制御するためのアクチュエータやバルブを含んでよい。ブレーキ装置40の油圧回路は、運転者のブレーキペダルの踏み込み量とは無関係にホイールシリンダ圧を昇圧できる構成(即ち、自動制動制御を実現できる構成)であればよく、典型的には、マスタシリンダ以外の高圧油圧源(高圧油を生成するポンプやアキュムレータ)を備えていればよい。また、ECB(Electric Control Braking system)に代表されるようなブレーキバイワイヤシステムで典型的に使用される回路構成が採用されてもよい。
図2は、車両制御ECU10により実行される処理の一例を示すフローチャートである。図2に示す処理ルーチンは、車両走行中に、前方レーダセンサ16及び画像センサ18の共通の検知領域において、前方レーダセンサ16及び/又は画像センサ18により物体が検出された場合に起動されてよい。
ステップ200では、前方レーダセンサ16の信頼性及び画像センサ18の信頼性を算出する。ここでは、前方レーダセンサ16の信頼性及び画像センサ18の信頼性のそれぞれの一例として、前方レーダセンサ16の有効データの数nrd及び画像センサ18の有効データの数ncdを算出する。
前方レーダセンサ16の有効データは、例えばレーダ送信波に対する受信波の受信レベルが所定値以上のデータである。即ち、前方レーダセンサ16の有効データは、前方レーダセンサ16で受信される反射点のデータのうち、レーダ送信波に対する受信波の受信レベルが所定値以上であり、距離情報を算出できる反射点のデータである。この場合、前方レーダセンサ16の有効データの数nrdは、前方レーダセンサ16の検知領域の全体における反射点の数(受信波のピーク数)に対応する。
画像センサ18の有効データは、例えば、画像データの差分画像(近傍の画素との濃淡の差分)において、所定閾値以上の差分値を持つ点のデータ(即ちエッジデータ)である。画像センサ18のカメラがステレオカメラである場合、所定値以上の視差(=距離)が検出された点(画素)のデータであってよい。また、画像センサ18のカメラが単眼カメラである場合、時間差のある画像間での対応点を求めることで、オプティカルフローを求めることができた点のデータである。これら場合、画像センサ18の有効データの数ncdは、画像全体におけるこれらの点の数に対応する。
ステップ202では、前方レーダセンサ16及び/又は画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、検出された物体を「フュージョン物体」、「レーダ単独物体」及び「画像単独物体」の3種類のうちのいずれかに分類する。フュージョン物体とは、前方レーダセンサ16及び画像センサ18の双方により検出できた物体(同一の物体)である。レーダ単独物体とは、前方レーダセンサ16及び画像センサ18のうちの、前方レーダセンサ16のみで検出できた物体である。画像単独物体とは、前方レーダセンサ16及び画像センサ18のうちの、画像センサ18のみで検出できた物体である。
ステップ204では、前方レーダセンサ16及び/又は画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、検出された物体が、衝突回避制御を行うべき物体であるか否か、即ち自車と衝突の可能性の高い障害物であるか否かを判定する。検出された物体が障害物であるか否かの判定方法は、プリクラッシュセーフティの分野で各種知られており、任意の方法が採用されてよい。例えば、検出された物体が障害物であるか否かは、検出された物体との衝突までの時間:TTC(Time to Collision)を算出し、当該算出したTTCが所定値(例えば1秒)を下回る場合に、障害物と判定してもよい。この際、物体の横位置についても考慮されてよく、例えば、物体が自車進行方向に対して所定の幅内に位置する場合に、障害物と判定してもよい。尚、TTCは、物体までの相対距離を、物体に対する相対速度で割り算することで導出されてもよい。
ステップ204において、検出された物体が障害物であると判定した場合は、障害物を「フュージョン障害物」、「レーダ単独障害物」及び「画像単独障害物」の3種類のうちのいずれかに分類して、ステップ206に進む。尚、この分類は、上記ステップ204の分類結果に基づく。例えば、検出された物体がフュージョン物体であり、且つ、障害物であると判定した場合は、フュージョン障害物に分類される。他方、検出された物体が障害物でないと判定した場合は、ステップ200に戻り、次の処理周期でステップ200からの処理を繰り返してよい。
ステップ206では、上記ステップ204での分類結果を判定し、それに応じて、ステップ208、ステップ210又はステップ214に進む。即ち、フュージョン障害物の場合は、ステップ214に進み、レーダ単独障害物の場合は、ステップ208に進み、画像単独障害物の場合は、ステップ210に進む。
ステップ208では、画像センサ18の有効データの数ncdが所定閾値NCDよりも大きいか否かを判定する。所定閾値NCDは、画像センサ18の信頼性が高いと判断できるときの有効データの数ncdの下限値に対応してよく、試験等により適合されてよい。画像センサ18の有効データの数ncdが所定閾値NCDよりも大きい場合は、ステップ212に進み、それ以外の場合は、ステップ214に進む。
ステップ210では、前方レーダセンサ16の有効データの数nrdが所定閾値NRDよりも大きいか否かを判定する。所定閾値NRDは、前方レーダセンサ16の信頼性が高いと判断できるときの有効データの数nrdの下限値に対応してよく、試験等により適合されてよい。前方レーダセンサ16の有効データの数nrdが所定閾値NRDよりも大きい場合は、ステップ216に進み、それ以外の場合は、ステップ214に進む。
ステップ212では、前方レーダセンサ16からの物体情報に基づいて、レーダ単独障害物に対する衝突回避制御を実行するが、この際、衝突回避性能を抑制する。即ち、衝突回避性能は、レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御(ステップ214参照)における衝突回避性能を基準として抑制される。衝突回避性能の抑制は、任意の態様で実現されてもよい。例えば、衝突回避性能の抑制は、衝突回避制御の開始タイミングを遅くすることにより実現されてもよいし、衝突回避制御の実行時の制御量(例えば、自動制動制御時の制動力)を小さくすることにより実現されてもよいし、制御内容を変更することで実現されてもよい。また、例えば、通常の衝突回避制御では、一旦自動制動制御が実行されると、車両が停止するまで自動制動状態が保持されるのに対して(但し、運転者による解除は可能とされてもよい)、衝突回避性能が抑制された場合は、一旦自動制動制御が実行されても、その後、前方レーダセンサ16からの物体情報に基づいて、物体が検出されなくなった場合に、自動制動状態が解除されてもよい。また、例えば、通常の衝突回避制御では、警報出力と自動制動制御とが実行されるが、衝突回避性能が抑制された場合は、警報出力のみ、又は、警報出力とPBA(Pre-crash Brake Assist)とが実行されてもよい。PBAは、運転者のブレーキ操作をアシストする制御であり、例えば、運転者のブレーキ踏込量を、制御により自動的に増加させる制御である。
ステップ214では、前方レーダセンサ16及び/又は画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、通常の衝突回避制御を実行する。具体的には、障害物がレーダ単独障害物の場合(ステップ208のNO参照)、レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御を実行し、障害物が画像単独障害物の場合(ステップ210のNO参照)、画像単独障害物に対する通常の衝突回避制御を実行し、障害物がフュージョン障害物の場合、フュージョン障害物に対する通常の衝突回避制御を実行する。レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御は、前方レーダセンサ16から得られた物体情報に基づいて実行され、画像単独障害物に対する通常の衝突回避制御は、画像センサ18から得られた物体情報に基づいて実行され、フュージョン障害物に対する通常の衝突回避制御は、前方レーダセンサ16及び画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、実行される。レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御、及び、画像単独障害物に対する通常の衝突回避制御は、フュージョン障害物に対する通常の衝突回避制御と同一であってもよいし、衝突回避性能が抑制されてもよい。衝突回避性能の抑制方法については、上記のステップ212の処理で説明したとおりであり、抑制度合いのみが異なる。尚、レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御、画像単独障害物に対する通常の衝突回避制御、及び、フュージョン障害物に対する通常の衝突回避制御は、それぞれ、使用できる物体情報が異なることから、作動条件や内容等が異なってもよい。例えば、レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御では、前方レーダセンサ16によって物体の横幅は検出できないので、レーダ単独障害物の横幅を考慮した制御は実現できないのに対して、画像単独障害物又はフュージョン障害物に対する通常の衝突回避制御では、物体の横幅を考慮した制御を実現することができる。逆に、画像センサ18では物体情報の精度が前方レーダセンサ16よりも劣る場合があるので、画像単独障害物に対する通常の衝突回避制御では、レーダ単独障害物又はフュージョン障害物に対する通常の衝突回避制御においてよりも、開始タイミングを遅らせたり、自動制動を作動させないといった相違が存在しうる。
ステップ216では、画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、画像単独障害物に対する衝突回避制御を実行するが、この際、衝突回避性能を抑制する。衝突回避性能の抑制方法については、上記のステップ212の処理で説明したとおりである。
ところで、前方レーダセンサ16の場合には、工事用の鉄板などの路面上の段差を物体として検出してしまうことがあるが、画像センサ18の場合は、物体の高さやパターンを認識することができるため、かかる路面上の段差を物体として検出してしまう可能性は小さい。他方、画像センサ18の場合は、路面上の(例えば格子状の)複雑な模様を立体物のように誤検知したり、歩行者と似た模様をパターン認識して歩行者と誤検知したりする場合があるが、前方レーダセンサ16の場合には、かかる誤検知は生じない。従って、図2に示す処理のように、前方レーダセンサ16及び画像センサ18の双方で同一の物体が検出された場合に、通常の衝突回避制御を実行することで、信頼性の高い衝突回避制御を実行することができる。
しかしながら、前方レーダセンサ16及び画像センサ18のうちの一方のみでしか物体が検出されない場合に、一律に衝突回避制御を抑制すると、不必要な場面で衝突回避制御が抑制される場合がある。例えば、画像センサ18の場合は、太陽光が逆光として入力された場合や薄暮の状態では、物体が実在しているにも拘らず、画像センサ18によって物体が検出されない場合がある。また、前方レーダセンサ16の場合は、センサ前面にスラッシュ(みぞれ等)が付着し、電波透過率が劣化した場合には、物体が実在しているにも拘らず、前方レーダセンサ16によって物体が検出されない場合がある。これらの場合にも、一律に衝突回避制御を抑制すると、物体が実在しているにも拘らず、衝突回避制御が抑制されることになる。
この点、図2に示す処理によれば、前方レーダセンサ16及び画像センサ18のうちの一方のセンサのみで物体を検出した場合に、ステップ208及びステップ210において他方のセンサの信頼性が判定され、判定した信頼性に基づいて、衝突回避制御の実行態様(衝突回避性能)が変更される。これにより、前方レーダセンサ16及び画像センサ18のうちの一方のセンサのみで物体を検出した場合に、適切な衝突回避性能の衝突回避制御を実行することができる。
具体的には、例えば、障害物がレーダ単独障害物の場合であっても、画像センサ18の有効データの数ncdが所定閾値NCDよりも大きい場合には、画像センサ18の信頼性は高いと考えられる。レーダ単独障害物は、信頼性が高い画像センサ18によって検出できていない物体であることから、レーダ単独障害物は、実際には立体物でない可能性が高い。従って、かかる場合には、レーダ単独障害物に対する衝突回避制御は抑制される(ステップ212参照)。他方、画像センサ18の有効データの数ncdが所定閾値NCD以下である場合には、逆光や薄暮等に起因して、一時的に画像センサ18による物体検出ができていない可能性が高い。即ち、「画像センサ18による物体検出ができていないからといって物体が存在している可能性が小さいわけでない」と考えられる。従って、かかる場合には、レーダ単独障害物に対する通常の衝突回避制御が実行される(ステップ214参照)。
また、同様に、障害物が画像単独障害物の場合であっても、前方レーダセンサ16の有効データの数nrdが所定閾値NRDよりも大きい場合には、前方レーダセンサ16の信頼性は高いと考えられる。画像単独障害物は、信頼性が高い前方レーダセンサ16によって検出できていない物体であることから、実際には立体物でない可能性が高い。従って、かかる場合には、画像単独障害物に対する衝突回避制御は抑制される(ステップ216参照)。他方、前方レーダセンサ16の有効データの数nrdが所定閾値NRD以下である場合には、スラッシュ(みぞれ等)等に起因して、一時的に前方レーダセンサ16による物体検出ができていない可能性が高い。即ち、「前方レーダセンサ16による物体検出ができていないからといって物体が存在している可能性が小さいわけでない」と考えられる。従って、かかる場合には、画像単独障害物に対する通常の衝突回避制御が実行される(ステップ214参照)。
図3は、車両制御ECU10により実行される処理の他の一例を示すフローチャートである。図3に示す処理は、図2に示した処理に対して、ステップ3071、ステップ3072、ステップ3091及びステップ3092が追加された点が主に異なる。ステップ300乃至ステップ306、及び、ステップ308乃至ステップ316の各処理は、図2に示したステップ200乃至ステップ206、及び、ステップ208乃至ステップ216の各処理と同様であってよい。
ステップ3071では、画像センサ18が故障しているか否かを判定する。画像センサ18の故障判断方法は、多種多様であり、任意の方法が採用されてよい。尚、画像センサ18が故障している場合には、ステップ314に進み、それ以外の場合は、ステップ3072に進む。尚、画像センサ18が故障している場合は、フェールセーフモードとして、前方レーダセンサ16からの物体情報のみを用いて衝突回避制御を行うレーダ単独モードが形成されてもよい。
ステップ3072では、画像センサ18が一時不使用状態であるか否かを判定する。画像センサ18の一時不使用状態は、太陽光や対向車のハイビームによる逆光、フロントガラスの雨滴(雨滴センサにて検出)、降雨状態、フロントガラスに付けられた異物等を検出した場合に形成されてよい。画像センサ18が一時不使用状態である場合には、ステップ314に進み、それ以外の場合は、ステップ308に進む。尚、同様に、画像センサ18が一時不使用状態である場合には、フェールセーフモードとして、前方レーダセンサ16からの物体情報のみを用いて衝突回避制御を行うレーダ単独モードが形成されてもよい。
ステップ3091では、前方レーダセンサ16が故障しているか否かを判定する。前方レーダセンサ16の故障判断方法は、多種多様であり、任意の方法が採用されてよい。尚、前方レーダセンサ16が故障している場合には、ステップ314に進み、それ以外の場合は、ステップ3092に進む。尚、前方レーダセンサ16が故障している場合は、フェールセーフモードとして、画像センサ18からの物体情報のみを用いて衝突回避制御を行う画像単独モードが形成されてもよい。
ステップ3092では、前方レーダセンサ16が一時不使用状態であるか否かを判定する。前方レーダセンサ16の一時不使用状態は、スラッシュや、前方レーダセンサ16の前面カバーに付けられた金属物などの異物等を検出した場合に形成されてよい。前方レーダセンサ16が一時不使用状態である場合には、ステップ314に進み、それ以外の場合は、ステップ310に進む。尚、同様に、前方レーダセンサ16が一時不使用状態である場合は、フェールセーフモードとして、画像センサ18からの物体情報のみを用いて衝突回避制御を行う画像単独モードが形成されてもよい。
図3に示す処理によっても、図2に示した処理と同様の効果が得られる。
図4は、車両制御ECU10により実行される処理の他の一例を示すフローチャートである。図4に示す処理は、図2に示した処理に対して、ステップ4051及びステップ4052が追加された点が主に異なる。ステップ400乃至ステップ404、及び、ステップ406乃至ステップ412、ステップ416の各処理は、図2に示したステップ200乃至ステップ204、及び、ステップ206乃至ステップ212、ステップ216の各処理と同様であってよい。
ステップ4051では、障害物が静止物であるか否かを判定する。障害物が静止物であるか否かは、自車速や物体情報(障害物の相対速度)に基づいて判定されてもよい。障害物が静止物である場合は、ステップ406に進み、それ以外の場合(移動物の場合)、ステップ4052に進む。
ステップ4052では、前方レーダセンサ16及び/又は画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、移動物に対する通常の衝突回避制御を実行する。通常の衝突回避制御は、上述の如く、障害物がレーダ単独障害物である場合と、画像単独障害物である場合と、フュージョン障害物である場合とでそれぞれ異なる制御であってよい。尚、移動物に対する通常の衝突回避制御は、移動物が対向車であるか先行車であるかに応じて異なるものであってもよい。
ステップ414では、前方レーダセンサ16及び/又は画像センサ18から得られた物体情報に基づいて、静止物に対する通常の衝突回避制御を実行する。
図4に示す処理によれば、図2に示した処理と同様の効果が得られる。図4に示す処理によれば、実質的には、障害物が静止物である場合に限り、図2に示した処理と同様の処理が実行される。従って、図4に示す処理によれば、前方レーダセンサ16及び画像センサ18の誤検知が生じやすい静止物に対してのみ、画像単独障害物及びレーダ単独障害物に対する衝突回避制御が抑制度合いが変化される。これは、上述の如く、前方レーダセンサ16の誤検知は、道路上の段差などの静止物に対して生じやすく、また、画像センサ18の誤検知も、路面上の模様などの静止物に対して生じやすいためである。
また、図4に示す処理によれば、障害物が静止物であるか否かを判定するので、障害物が静止物であるか否かに応じた最適な態様(例えば開始タイミング)で、通常の衝突回避制御を実行することが可能となる。
以上、各実施例について詳述したが、特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。また、前述した実施例の構成要素を全部又は複数を組み合わせることも可能である。
1 衝突回避制御装置
10 車両制御ECU
16 前方レーダセンサ
18 画像センサ
30 警報出力装置
40 ブレーキ装置

Claims (5)

  1. 車両周辺の物体を検出する画像センサと、
    車両周辺の物体を検出するレーダセンサと、
    前記画像センサ及び前記レーザセンサのうちのいずれか一方のセンサのみで物体が検出された場合、他方のセンサの信頼性を判定し、判定した前記信頼性に基づいて、前記一方のセンサのみで検出された物体との衝突を回避するための衝突回避制御の実行態様を変更する制御装置とを含む、衝突回避制御装置。
  2. 前記制御装置は、前記信頼性が高いほど前記衝突回避制御による回避性能が低くなる態様で、前記衝突回避制御の実行態様を変更する、請求項1に記載の衝突回避制御装置。
  3. 前記制御装置は、前記他方のセンサの信頼性を、前記他方のセンサで取得される有効データ数に基づいて判定し、
    前記有効データ数は、前記レーダセンサの場合は、受信レベルが所定強度以上の反射点の数に対応し、前記画像センサの場合は、エッジ又は視差が検出される画素数又はオプティカルフローが求まる画素数に対応する、請求項1又は2に記載の衝突回避制御装置。
  4. 前記制御装置は、前記画像センサ及び前記レーザセンサのうちのいずれか一方のセンサのみで物体が検出された場合、前記画像センサ及び前記レーザセンサの双方により物体が検出された場合よりも回避性能が低くなる態様で、前記衝突回避制御の実行態様を決定する、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載の衝突回避制御装置。
  5. 前記制御装置は、前記画像センサ及び前記レーザセンサのうちのいずれか一方のセンサのみで静止物体が検出された場合、前記信頼性に基づいて、前記静止物体との衝突を回避するための衝突回避制御の実行態様を変更する、請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載の衝突回避制御装置。
JP2014020672A 2014-02-05 2014-02-05 衝突回避制御装置 Active JP5991332B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020672A JP5991332B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 衝突回避制御装置
US14/564,164 US9481365B2 (en) 2014-02-05 2014-12-09 Collision prevention control apparatus
DE102015100378.3A DE102015100378A1 (de) 2014-02-05 2015-01-13 Kollisionsverhinderungssteuerungsvorrichtung
CN201510045381.XA CN104816697B (zh) 2014-02-05 2015-01-29 防碰撞控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020672A JP5991332B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 衝突回避制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148899A true JP2015148899A (ja) 2015-08-20
JP5991332B2 JP5991332B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=53547184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014020672A Active JP5991332B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 衝突回避制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9481365B2 (ja)
JP (1) JP5991332B2 (ja)
CN (1) CN104816697B (ja)
DE (1) DE102015100378A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158989A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社デンソー 車両制御装置、及び車両制御方法
WO2017154456A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転制御装置および自動運転システム
KR20170124287A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 한국전자통신연구원 융합형 물체 감지 정보를 이용한 운전자 보조 시스템 및 방법
WO2017199971A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
JP2017211973A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
JP2019149054A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社デンソーテン 周辺監視装置、周辺監視システム、および周辺監視方法
JP2019152617A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置及び車両走行制御システム
JP2019152894A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 株式会社デンソーテン 周辺監視装置、周辺監視システム、および周辺監視方法
JP2020111219A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 衝突前制御装置
JP2020533719A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 画像の評価のための方法および装置、運転支援方法、ならびに運転装置
WO2021070881A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 株式会社デンソー 制御装置
WO2021172270A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社小糸製作所 センサシステム、制御装置、非一時的なコンピュータ可読媒体、およびコンピュータプログラム
JP2022003578A (ja) * 2018-04-26 2022-01-11 株式会社クボタ 作業車
JP2022118965A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 本田技研工業株式会社 運転支援装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160075134A (ko) * 2014-12-19 2016-06-29 현대모비스 주식회사 차량용 레이더 시스템
DE102015214748B4 (de) 2015-08-03 2023-07-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsassistent zur Steuerung einer automatischen Verzögerung eines Kraftfahrzeugs
JP7003660B2 (ja) * 2015-08-19 2022-01-20 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6300181B2 (ja) * 2015-08-25 2018-03-28 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2017054311A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社デンソー 物体検出装置
US11543513B2 (en) * 2015-09-30 2023-01-03 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program
EP3159853B1 (en) * 2015-10-23 2019-03-27 Harman International Industries, Incorporated Systems and methods for advanced driver assistance analytics
EP3196089B1 (en) * 2016-01-21 2021-10-13 Volvo Car Corporation Vehicle safety assist system, vehicle comprising a vehicle safety assist system and a method for providing driver warning or performing autonomous braking
WO2017126226A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 日産自動車株式会社 車両の運転支援制御方法及び制御装置
JP6643166B2 (ja) * 2016-03-31 2020-02-12 株式会社デンソー 物体認識装置及び物体認識方法
CN105866779A (zh) * 2016-04-06 2016-08-17 浙江大学 基于双目相机与毫米波雷达的可穿戴避障装置及避障方法
CN105946708A (zh) * 2016-05-27 2016-09-21 奇瑞汽车股份有限公司 车辆底盘防撞提示方法及装置
CN106289363A (zh) * 2016-08-01 2017-01-04 长沙理工大学 一种干扰环境传感器故障判断标记方法
CN106569213A (zh) * 2016-10-21 2017-04-19 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车静态防碰撞***及其控制方法
US10160448B2 (en) * 2016-11-08 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Object tracking using sensor fusion within a probabilistic framework
CN107202983B (zh) * 2017-05-19 2020-11-13 深圳佑驾创新科技有限公司 基于图像识别和毫米波雷达融合的自动刹车方法和***
CN113466822B (zh) * 2017-07-04 2024-06-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于检测障碍物的方法和装置
US10641888B2 (en) * 2017-11-06 2020-05-05 Veoneer Us Inc. Cued automobile sensor fusion
JP6981224B2 (ja) * 2017-12-18 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、方法およびプログラム
US20190244136A1 (en) * 2018-02-05 2019-08-08 GM Global Technology Operations LLC Inter-sensor learning
DE102018202296A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Robert Bosch Gmbh Radarsensor-System und Verfahren zum Betreiben eines Radarsensor-Systems
CN108549880B (zh) * 2018-04-28 2021-06-25 深圳市商汤科技有限公司 碰撞控制方法及装置、电子设备和存储介质
CN109409282B (zh) * 2018-10-24 2022-07-08 珠海瑞天安科技发展有限公司 一种机场跑道外来物检测方法及***
US10553117B1 (en) * 2018-11-06 2020-02-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for determining lane occupancy of surrounding vehicles
US10627823B1 (en) * 2019-01-30 2020-04-21 StradVision, Inc. Method and device for performing multiple agent sensor fusion in cooperative driving based on reinforcement learning
CN109977793B (zh) * 2019-03-04 2022-03-04 东南大学 基于变尺度多特征融合卷积网络的路侧图像行人分割方法
JP7113958B2 (ja) * 2019-03-11 2022-08-05 三菱電機株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
CN110095998B (zh) * 2019-04-28 2020-09-15 苏州极目机器人科技有限公司 一种自动控制设备的控制方法及装置
US11180148B2 (en) * 2019-09-03 2021-11-23 Ford Global Technologies, Llc Detection and response to confined trailer in system-assisted hitch operation
CN113330331A (zh) * 2019-12-04 2021-08-31 华为技术有限公司 用于交通场景中收集和自动标记测量数据的装置和方法
CN111240328B (zh) * 2020-01-16 2020-12-25 中智行科技有限公司 一种车辆行驶安全监控方法、装置和无人驾驶车辆
CN114460585A (zh) * 2021-12-31 2022-05-10 惠州华阳通用智慧车载***开发有限公司 一种超声波雷达测距方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202878A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Toyota Motor Corp 物体検出装置
JP2007310741A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fuji Heavy Ind Ltd 立体物認識装置
US20100191391A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Gm Global Technology Operations, Inc. multiobject fusion module for collision preparation system
JP2012043364A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toyota Motor Corp 物体認識装置
JP2013101485A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Toyota Motor Corp 周辺物体検出装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546506A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Daimler Benz Ag Fahrzeug-Navigationssystem und Signalverarbeitungsverfahren für ein solches Navigationssystem
JP3843502B2 (ja) * 1996-09-30 2006-11-08 マツダ株式会社 車両用動体認識装置
DE19741631B4 (de) * 1997-09-20 2013-08-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minimierung von Konfliktsituationen im Straßenverkehr
US6259992B1 (en) * 1998-06-03 2001-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle safety running control system
DE19858297A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Korrektur eines Signals wenigstens eines Sensors, aufgrund dessen eine Bahnkurve ermittelbar ist, auf der sich das Fahrzeug bewegt
JP4308381B2 (ja) * 1999-09-29 2009-08-05 富士通テン株式会社 周辺監視センサ
US20010031068A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-18 Akihiro Ohta Target detection system using radar and image processing
JP3829627B2 (ja) 2001-02-02 2006-10-04 日産自動車株式会社 車輌用外界認識装置
JP3766909B2 (ja) * 2001-11-30 2006-04-19 株式会社日立製作所 走行環境認識方法および装置
JP2004117071A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP3779280B2 (ja) * 2003-03-28 2006-05-24 富士通株式会社 衝突予測装置
JP3918791B2 (ja) 2003-09-11 2007-05-23 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
JP4738778B2 (ja) * 2003-10-15 2011-08-03 富士通テン株式会社 画像処理装置、運転支援装置および運転支援システム
JP4193765B2 (ja) 2004-01-28 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 車両用走行支援装置
US7197396B2 (en) * 2004-03-31 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Collision mitigation system
JP4396400B2 (ja) * 2004-06-02 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 障害物認識装置
US20060058931A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Honeywell International Inc. Collision avoidance involving radar feedback
JP4598653B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-15 本田技研工業株式会社 衝突予知装置
JP4304517B2 (ja) * 2005-11-09 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
DE102006011481A1 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Unterstützen eines Führens eines Fahrzeugs
JP4967840B2 (ja) * 2007-06-14 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 衝突軽減装置
DE102007041121B4 (de) 2007-08-30 2022-05-19 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Sensordaten für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs
JP2009157472A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の衝突被害軽減装置
DE102009006113B4 (de) 2008-03-03 2019-03-28 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Sensorfusion mit dynamischen Objekten
US9239380B2 (en) * 2008-05-21 2016-01-19 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Driver assistance system for avoiding collisions of a vehicle with pedestrians
US20100225522A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Demersseman Bernard Guy Sensor system for detecting an impending collision of a vehicle
US8244408B2 (en) * 2009-03-09 2012-08-14 GM Global Technology Operations LLC Method to assess risk associated with operating an autonomic vehicle control system
JP5210233B2 (ja) * 2009-04-14 2013-06-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用外界認識装置及びそれを用いた車両システム
JP5195672B2 (ja) * 2009-05-29 2013-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両および車両制御方法
DE112009005424B4 (de) * 2009-12-08 2015-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Objektdetektionsvorrichtung und Objektdetektionsverfahren
CA2803404A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-24 Image Sensing Systems, Inc. Hybrid traffic sensor system and associated method
CA2858309C (en) * 2012-07-10 2015-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Failure-determination apparatus
JP6089172B2 (ja) 2012-07-18 2017-03-08 有限会社和氣製作所 熱交換器
US9187091B2 (en) * 2012-07-30 2015-11-17 Ford Global Technologies, Llc Collision detection system with a plausibiity module
US9440650B2 (en) * 2012-08-08 2016-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Collision prediction apparatus
WO2014033956A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 トヨタ自動車株式会社 衝突判定装置及び衝突判定方法
WO2014033957A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 トヨタ自動車株式会社 衝突判定装置及び衝突判定方法
WO2014033954A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 トヨタ自動車株式会社 衝突判定装置及び衝突判定方法
US8994581B1 (en) * 2012-09-25 2015-03-31 Adam Brown Direction of arrival (DOA) estimation using multiple offset receive channels
JP2014102165A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Denso Corp 物標判定装置
JP5812064B2 (ja) * 2012-11-22 2015-11-11 株式会社デンソー 物標検出装置
JP5842862B2 (ja) * 2013-05-14 2016-01-13 株式会社デンソー 衝突緩和装置
JP5929870B2 (ja) * 2013-10-17 2016-06-08 株式会社デンソー 物標検出装置
EP2865575B1 (en) * 2013-10-22 2022-08-24 Honda Research Institute Europe GmbH Confidence estimation for predictive driver assistance systems based on plausibility rules
DE102014205170A1 (de) * 2014-03-20 2015-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Trajektorie für ein Fahrzeug

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202878A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Toyota Motor Corp 物体検出装置
JP2007310741A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fuji Heavy Ind Ltd 立体物認識装置
US20100191391A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Gm Global Technology Operations, Inc. multiobject fusion module for collision preparation system
JP2012043364A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toyota Motor Corp 物体認識装置
JP2013101485A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Toyota Motor Corp 周辺物体検出装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016192162A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社デンソー 車両制御装置、及び車両制御方法
WO2016158989A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社デンソー 車両制御装置、及び車両制御方法
WO2017154456A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転制御装置および自動運転システム
KR102535618B1 (ko) * 2016-05-02 2023-05-23 한국전자통신연구원 융합형 물체 감지 정보를 이용한 운전자 보조 시스템 및 방법
KR20170124287A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 한국전자통신연구원 융합형 물체 감지 정보를 이용한 운전자 보조 시스템 및 방법
WO2017199971A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
JP2017211973A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
US11443521B2 (en) 2017-09-12 2022-09-13 Robert Bosch Gmbh Method and device for evaluating images, operational assistance method and operating device
JP2020533719A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 画像の評価のための方法および装置、運転支援方法、ならびに運転装置
JP7117383B2 (ja) 2017-09-12 2022-08-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 画像の評価のための方法および装置、運転支援方法、ならびに運転装置
JP7164309B2 (ja) 2018-02-27 2022-11-01 株式会社デンソー 周辺監視装置および周辺監視システム
JP2019149054A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社デンソーテン 周辺監視装置、周辺監視システム、および周辺監視方法
JP2019152894A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 株式会社デンソーテン 周辺監視装置、周辺監視システム、および周辺監視方法
JP7075244B2 (ja) 2018-02-28 2022-05-25 株式会社デンソー 周辺監視装置、周辺監視システム、および周辺監視方法
JP2019152617A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置及び車両走行制御システム
JP6996353B2 (ja) 2018-03-06 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置及び車両走行制御システム
JP2022003578A (ja) * 2018-04-26 2022-01-11 株式会社クボタ 作業車
JP7154362B2 (ja) 2018-04-26 2022-10-17 株式会社クボタ 作業車
JP7176415B2 (ja) 2019-01-15 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 衝突前制御装置
JP2020111219A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 衝突前制御装置
CN114502433A (zh) * 2019-10-11 2022-05-13 株式会社电装 控制装置
JP2021064098A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 株式会社デンソー 制御装置
WO2021070881A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 株式会社デンソー 制御装置
JP7328863B2 (ja) 2019-10-11 2023-08-17 株式会社デンソー 制御装置
CN114502433B (zh) * 2019-10-11 2024-06-21 株式会社电装 控制装置
WO2021172270A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社小糸製作所 センサシステム、制御装置、非一時的なコンピュータ可読媒体、およびコンピュータプログラム
JP2022118965A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 本田技研工業株式会社 運転支援装置
JP7213279B2 (ja) 2021-02-03 2023-01-26 本田技研工業株式会社 運転支援装置
US11772676B2 (en) 2021-02-03 2023-10-03 Honda Motor Co., Ltd. Driving support device

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015100378A1 (de) 2015-08-06
CN104816697B (zh) 2017-08-08
US20150217765A1 (en) 2015-08-06
CN104816697A (zh) 2015-08-05
US9481365B2 (en) 2016-11-01
JP5991332B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991332B2 (ja) 衝突回避制御装置
TWI814804B (zh) 距離測量處理設備,距離測量模組,距離測量處理方法及程式
JP6784943B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6396838B2 (ja) 車両制御装置、及び車両制御方法
JP6252549B2 (ja) 物体検出装置
CN109891262B (zh) 物体探测装置
WO2016129646A1 (ja) 走行軌跡選定装置、および走行軌跡選定方法
JP5545022B2 (ja) 障害物認識装置
JP6313198B2 (ja) 車両制御装置
WO2015125590A1 (ja) 外界認識システム、車両、及びカメラの汚れ検出方法
US20180366001A1 (en) Moving object control apparatus and method of controlling moving object
KR101843073B1 (ko) 차량의 운전 지원 장치 및 차량 탑재 컴퓨터
WO2013080745A1 (ja) 物体検知装置
JP2013190421A (ja) 車両において通行物***置検出を向上する方法
JP2015042523A (ja) 車載制御装置
JP2009174900A (ja) 物体検出装置、物体検出方法および物体検出システム
JP6217349B2 (ja) 制動装置
JP4557041B2 (ja) 車両用画像処理装置
CN111699406A (zh) 毫米波雷达的跟踪检测方法、毫米波雷达和车辆
US11163061B2 (en) Object detection apparatus and object detection method
JP6429360B2 (ja) 物体検出装置
JP2007293672A (ja) 車両用撮影装置、車両用撮影装置の汚れ検出方法
WO2016031919A1 (ja) 軸ずれ診断装置
JP4872517B2 (ja) 障害物認識装置
US12012100B2 (en) Driving support device, driving support method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5991332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151