JP2015103457A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2015103457A
JP2015103457A JP2013244631A JP2013244631A JP2015103457A JP 2015103457 A JP2015103457 A JP 2015103457A JP 2013244631 A JP2013244631 A JP 2013244631A JP 2013244631 A JP2013244631 A JP 2013244631A JP 2015103457 A JP2015103457 A JP 2015103457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
core wire
core
joint
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013244631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5935787B2 (ja
Inventor
収一 金川
Shuichi Kanekawa
収一 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2013244631A priority Critical patent/JP5935787B2/ja
Priority to EP14865885.9A priority patent/EP3057105B1/en
Priority to CN201480061303.2A priority patent/CN106062889B/zh
Priority to PCT/JP2014/079447 priority patent/WO2015079881A1/ja
Priority to US15/036,380 priority patent/US9799427B2/en
Publication of JP2015103457A publication Critical patent/JP2015103457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935787B2 publication Critical patent/JP5935787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/1805Protections not provided for in groups H01B7/182 - H01B7/26
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/062Insulating conductors or cables by pulling on an insulating sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0208Cables with several layers of insulating material
    • H01B7/0216Two layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】電線の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスにおいて、軽量化及び省スペース化を実現すること。
【解決手段】ワイヤハーネス10は、複数の継ぎ被覆電線1と導電性のシールド部材5とを備える。継ぎ被覆電線1各々は、継ぎ芯線とその継ぎ芯線の周囲を覆う絶縁被覆とを有する。継ぎ芯線は、一本の導線である第一芯線及び第一芯線よりも細く短い複数の導電性の素線の束であり第一芯線の端部に接続された第二芯線を含む。シールド部材5は、柔軟性を有する筒状に形成され、複数の継ぎ被覆電線1の周囲を一括して覆う。
【選択図】図5

Description

本発明は、電線の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスに関する。
自動車などの車両に搭載されるワイヤハーネスは、電線を保護する管状の外装材を備える場合が多い。例えば、車両の床板などの支持体の下面に取り付けられるワイヤハーネスにおいて、一定の形状を維持する機能及び電磁シールド機能を備える外装材として、アルミニウムパイプ又はステンレスパイプなどの金属の保護パイプが採用される場合がある。
例えば、特許文献1,2が示すワイヤハーネスは、保護パイプと、その保護パイプの端部に連結された変形可能な導電性のチューブとを備えている。電線は、保護パイプ及び導電性のチューブを貫通している。
特許文献1,2が示すワイヤハーネスにおいて、導電性のチューブは、電線における末端寄りの一部分、即ち、保護パイプの端から末端までの部分を変形可能にするために設けられている。一方、保護パイプは、車両の床下に固定され、電線における車両の床の下面に沿う部分の形状を一定の形状に維持する。
特許文献1において、保護パイプの端部に連結された導電性のチューブは、鉄製のコルゲートチューブ又は網状のシールド部を備えた鉄製の可撓チューブである。また、特許文献2において、導電性のチューブは編組線(シールド編組チューブ)である。
特開2004−224156号公報 特開2011−173456号公報
特許文献1,2が示すように、金属製の保護パイプ及び変形可能な導電性のチューブの組合せは、電線の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備える外装材として有効である。一方、形状維持機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスにおいても、さらなる軽量化及び省スペース化が求められている。
しかしながら、金属製の保護パイプは、編組線のような柔軟性を有するシールド部材よりも重い。さらに、金属製の保護パイプとそれを貫通する電線の束との間には適切な隙間が必要であるため、そのことがワイヤハーネスの省スペース化の制約となる。
従って、電線の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスにおいて、金属製の保護パイプを含むシールド構造よりも軽量かつスペース効率に優れたシールド構造が求められている。
本発明は、電線の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスにおいて、軽量化及び省スペース化を実現することを目的とする。
第1態様に係るワイヤハーネスは、複数の被覆電線と導電性のシールド部材とを備えている。上記被覆電線各々は、継ぎ芯線と上記継ぎ芯線の周囲を覆う絶縁被覆とを有している。上記継ぎ芯線は、一本の導線である第一芯線及び上記第一芯線よりも細く短い複数の導電性の素線の束であり上記第一芯線の端部に接続された第二芯線を含む。上記シールド部材は、柔軟性を有する筒状に形成され、複数の上記被覆電線の周囲を一括して覆う部材である。
第2態様に係るワイヤハーネスは、第1態様に係るワイヤハーネスの一態様である。第2態様に係るワイヤハーネスにおいて、上記被覆電線各々の上記絶縁被覆は、上記継ぎ芯線における上記第一芯線全体と上記第二芯線の一部もしくは全部とに亘る領域を覆う一連の熱収縮チューブを含む。
第3態様に係るワイヤハーネスは、第1態様又は第2態様に係るワイヤハーネスの一態様である。第3態様に係るワイヤハーネスは、非導電性の二次被覆をさらに備える。上記二次被覆は、複数の上記被覆電線各々における上記絶縁被覆のうちの上記第一芯線を覆う部分である第一電線一次被覆部の周囲を覆うとともに上記第一電線一次被覆部を束ねている。
第4態様に係るワイヤハーネスは、第1態様から第3態様のいずれか1つに係るワイヤハーネスの一態様である。第4態様に係るワイヤハーネスは、蛇腹構造を有する非導電性の保護チューブをさらに備える。上記保護チューブは、複数の上記被覆電線及び上記シールド部材の周囲を囲んでいる。
第5態様に係るワイヤハーネスは、第1態様から第4態様のいずれか1つに係るワイヤハーネスの一態様である。第5態様に係るワイヤハーネスにおいて、上記シールド部材は、金属線が筒状に編まれた構造を有する編組線又は金属糸の織物を成す金属布である。
上記の各態様において、被覆電線における継ぎ芯線の一部を成す第一芯線は、いわゆる単線であるため、変形しにくく一定の形状を維持しやすい。即ち、それぞれ継ぎ芯線を有する複数の被覆電線の束は、金属パイプのような重い硬質の保護パイプに通されなくても、それ自体が第一芯線の部分の形状を一定に維持する機能を有している。
一方、継ぎ芯線を有する被覆電線各々において、末端寄りの一部を成す第二芯線の部分は、複数の細い素線の束であるため柔軟性を有している。この場合、被覆電線における第二芯線の部分を変形させながら第二芯線の末端部を接続相手の機器に接続することができるため、第二芯線の末端部の接続作業が容易である。なお、第二芯線の末端部は、第一芯線に接続される側に対し反対側の端部である。
また、上記の各態様において、柔軟性を有する筒状のシールド部材は、それぞれ継ぎ芯線を有する複数の被覆電線の束に対する電磁シールド機能を果たす。柔軟性を有するシールド部材は、例えば、金属線が筒状に編まれた構造を有する編組線又は金属糸の織物を成す金属布などであり、金属パイプに比べて軽量である。
さらに、柔軟性を有するシールド部材は、被覆電線の束が通された後に被覆電線の束の外周面に沿う状態へ変形可能である。そのため、編組線又は金属布のような柔軟性を有するシールド部材は、少なくともワイヤハーネスが支持体に取り付けられる時点においては、金属製の保護パイプのように被覆電線の束との間に大きな隙間を必要としない。
従って、上記の各態様によれば、複数の被覆電線の束の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスの軽量化及び省スペース化を実現することが可能となる。
また、第2態様によれば、被覆電線各々の絶縁被覆は、継ぎ芯線における第一芯線全体と第二芯線の一部もしくは全部とに亘る領域を覆う一連の熱収縮チューブを含む。この場合、被覆電線において絶縁被覆の外側から内側の芯線へ通じる隙間が生じにくく、芯線の腐食を防止することができる。
また、第3態様において、非導電性の二次被覆が、複数の被覆電線各々における絶縁被覆のうちの第一芯線を覆う部分である第一電線一次被覆部の周囲を覆うとともにそれら第一電線一次被覆部を束ねている。この場合、複数の被覆電線における第一芯線(単線)の部分は、一連の二次被覆によって一体に束ねられるため、剛性が高まり、形状維持性能がより高まる。
また、第4態様において、蛇腹構造を有する保護チューブは、被覆電線各々における第二芯線の部分の柔軟性を損なうことなく被覆電線各々とシールド部材とを保護する。このような保護チューブを備えるワイヤハーネスは、例えば車両の床下などのように飛来物などの異物が被覆電線を傷つける恐れがある環境下で使用される場合に有効である。
実施形態に係るワイヤハーネス10の概略平面図である。 車両におけるワイヤハーネス10の配置の一例を示す図である。 ワイヤハーネス10が備える継ぎ被覆電線における芯線接続部の部分の一部切り欠き側面図である。 ワイヤハーネス10が備える継ぎ芯線における芯線接続部の部分の平面図である。 ワイヤハーネス10における芯線接続部の部分の一部切り欠き側面図である。 ワイヤハーネス10が備える固定具の斜視図である。 ワイヤハーネス10に適用可能な第1応用例に係る複合ケーブル20の端部の斜視図である。 ワイヤハーネス10に適用可能な第2応用例に係る複合ケーブル20Aの端部の斜視図である。 ワイヤハーネス10に適用可能な応用例に係る継ぎ被覆電線1Aにおける芯線接続部の部分の一部切り欠き側面図である。
以下、添付の図面を参照しながら、実施形態について説明する。以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であり、本発明の技術的範囲を限定する事例ではない。
<実施形態>
まず、図1〜6を参照しつつ、実施形態に係るワイヤハーネス10について説明する。図1が示すように、ワイヤハーネス10は、複数の継ぎ被覆電線1及びそれら複数の継ぎ被覆電線1の束の周囲を一括して覆うシールド部材5を備えている。
さらに、本実施形態においては、ワイヤハーネス10は、複数の継ぎ被覆電線1及びシールド部材5の周囲を囲むコルゲートチューブ6及び複数の固定具7も備えている。
図2が示すように、ワイヤハーネス10は、例えば自動車などの車両9に搭載された第一機器91と第二機器92とに亘って床下を経由する状態で取り付けられる。
図2が示す例では、第一機器91は、車両9の居室よりも前方側に配置されており、第二機器92は車両9の居室よりも後方側に配置されている。例えば、第一機器91及び第二機器92の一方がバッテリーであり他方がインバータ装置である。
ワイヤハーネス10において、車両9の床下に固定される部分は、床の下面に沿って一定の形状を維持する必要がある。一方、ワイヤハーネス10において、第一機器91及び第二機器92に接続される両末端部からの一部分は、接続先への末端部の接続を容易にするために変形可能である必要がある。
<継ぎ被覆電線>
図3が示すように、継ぎ被覆電線1各々は、継ぎ芯線11と継ぎ芯線11の周囲を覆う非導電性の被覆である絶縁被覆12とを有している。図1,5が示す例では、ワイヤハーネス10は3本の継ぎ被覆電線1を備えている。しかしながら、ワイヤハーネス10が2本の継ぎ被覆電線1を備える例、及びワイヤハーネス10が4本以上の継ぎ被覆電線1を備える例も考えられる。
継ぎ芯線11は、一本の導線である第一芯線21と、第一芯線21よりも短い第二芯線31とを含む。第二芯線31は、第一芯線21よりも細く短い複数の導電性の素線311の束である。第二芯線31は、例えば複数の金属の素線311が撚られた構造を有する撚り線である。第一芯線21及び第二芯線31は、例えば銅又はアルミニウムなどを主成分とする金属の線材である。
図3,4が示すように、第二芯線31の一方の端部310は、第一芯線21の一方の端部210に接続されている。継ぎ芯線11は、第一芯線21の両方の端部310各々に接続された2本の第二芯線31を含む。以下の説明において、第一芯線21の端部210と第二芯線31の端部310とが接続された部分のことを芯線接続部4と称する。
図3,4が示す例では、芯線接続部4は、第二芯線31の端部310が第一芯線21の端部210に対して超音波溶接などの溶接によって接続された部分である。なお、第二芯線31の端部310が、不図示の圧着金具によって第一芯線21の端部210に対して接続されることも考えられる。
図3,4が示す例では、継ぎ被覆電線1各々の絶縁被覆12は、第一芯線21を覆う第一電線被覆部22と、第二芯線31を覆う第二電線被覆部32と、芯線接続部4を覆う収縮性の絶縁チューブ13とを含む。
なお、図3は、絶縁チューブ13の一部が切り欠かれた状態の継ぎ被覆電線1を示す。また、図4において、絶縁チューブ13が仮想線(二点鎖線)で描かれている。
より具体的には、継ぎ被覆電線1は、第一芯線21及びその周囲を覆う第一電線被覆部22を有する第一絶縁電線2と、それぞれ第二芯線31及びその周囲を覆う第二電線被覆部32を有する2本の第二絶縁電線3とが接続された電線である。
第一絶縁電線2において、第一芯線21の端部210は、第一電線被覆部22の端から延び出て形成されている。同様に、第二絶縁電線3において、第二芯線31の端部310は第二電線被覆部32の端から延び出て形成されている。
そして、芯線接続部4が形成された後、収縮性の絶縁チューブ13が、芯線接続部4と第一電線被覆部22の端部及び第二電線被覆部32の端部の各々とに亘る領域に取り付けられる。その際、絶縁チューブ13の収縮作用により、絶縁チューブ13の両端部は、第一電線被覆部22の端部の外周面と第二電線被覆部32の端部の外周面との各々に対して全周に亘って密接する。これにより、収縮性の絶縁チューブ13が、第一芯線21の端部210及び第二芯線31の端部310密封する。
図3が示す例において、収縮性の絶縁チューブ13は、熱収縮チューブ131とその内側面に形成された熱可塑性の接着剤132との二層構造を有している。継ぎ被覆電線1において、絶縁チューブ13は、加熱によって収縮した状態で芯線接続部4を覆っている。また、接着剤132が、熱収縮チューブ131の内側面を第一電線被覆部22の端部、芯線接続部4及び第二電線被覆部32の端部に接着している。
熱収縮チューブ131は、例えば、ポリオレフィン系樹脂もしくはナイロン系樹脂などの合成樹脂からなる管状の部材である。熱収縮チューブ131は、押し出し成形によりごく細い管状に成形された樹脂部材が、加熱された状態で太い管状へ引き伸ばされた後に冷却されることによって得られる。このようにして得られた熱収縮チューブ131は、加熱された場合、引き伸ばされる前の細い管状まで収縮する形状記憶特性を有する。
また、図1が示す例では、複数の継ぎ被覆電線1の束における第一芯線21が形成されている部分は、直線に沿って形成された部分(直線状部)と曲線に沿って形成された部分(曲線状部)とを有している。このような継ぎ被覆電線1の束は、継ぎ被覆電線1の束における直線状の第一芯線21の部分の一部に対して曲げ加工が施されることによって得られる。
なお、継ぎ被覆電線1における第二芯線31が形成されている部分、即ち、芯線接続部4よりも末端側の部分は、柔軟性を有しているため比較的容易に変形させることが可能である。
また、図1が示す例では、複数の継ぎ被覆電線1各々において、第一芯線21の一方の端部に接続された第二芯線31の末端部には第一端子金具33が接続されており、第一芯線21の他方の端部に接続された第二芯線31の末端部には第二端子金具34が接続されている。
図1が示す例では、第一端子金具33各々は、接続相手に対してネジ止めされるタイプの端子金具である。一方、第二端子金具34各々は、コネクタ35のキャビティに収容された端子金具である。
ワイヤハーネス10が車両9に取り付けられた状態において、第一端子金具33及び第二端子金具34の各々が、第一機器91及び第二機器92の一方及び他方の各々に対して電気的に接続される。
なお、複数の継ぎ被覆電線1各々において、第一端子金具33が2本の第二芯線31の末端部の各々に接続されていること、或いは第二端子金具34が2本の第二芯線31の末端部の各々に接続されていることも考えられる。
<シールド部材>
シールド部材5は、柔軟性を有する筒状に形成され、複数の継ぎ被覆電線1の周囲を一括して覆う部材である。シールド部材5は、例えば、金属線が筒状に編まれた構造を有する編組線であることが考えられる。編組線を構成する金属線は、例えば銅を主成分とする金属の線状体である。
また、シールド部材5が、金属糸の織物を成す金属布であることも考えられる。この場合、金属布は、複数の継ぎ被覆電線1の周囲を一括して覆う筒状に丸められた状態でシールド部材5として用いられる。また、金属布が筒状に丸められた状態で、金属布における一対の縁部どうしが接合されることも考えられる。これにより、金属布の形状が筒状に維持される。
金属布は、例えば銅を主成分とする金属の糸が縦方向及び横方向に交差して織られた網目構造を有する生地である。また、金属布は、金属糸の生地に樹脂材料からなる柔軟性を有するフィルムが貼り付けられた構造を有する場合もある。金属布は、導電性及び柔軟性を有する。
シールド部材5は、複数の継ぎ被覆電線1の束における第一芯線21が形成されている部分全体と第二芯線31が形成されている部分の一部もしくは全部とに亘る領域を覆う。例えば、シールド部材5は、複数の継ぎ被覆電線1の束における一方の末端部もしくはその近傍から他方の末端部もしくはその近傍までに亘る領域を覆う。
<コルゲートチューブ>
コルゲートチューブ6は、蛇腹構造を有する非導電性の保護チューブの一例である。コルゲートチューブ6は、例えば、ポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)又はABS樹脂などの合成樹脂の成形部材である。コルゲートチューブ6は、継ぎ被覆電線1の絶縁被覆12よりも硬質の材料で構成されているが、蛇腹構造を有することによって曲げ変形可能に構成されている。
ワイヤハーネス10において、コルゲートチューブ6は、複数の継ぎ被覆電線1及びシールド部材5の周囲を囲んでいる。例えば、コルゲートチューブ6は、複数の継ぎ被覆電線1の束における両端各々からの一部を除く中間領域とシールド部材5における両端各々からの一部を除く残りの中間領域との周囲を囲んでいる。
例えば、コルゲートチューブ6には、その全長に亘る不図示の切れ目が形成されている。この場合、複数の継ぎ被覆電線1及びシールド部材5の中間領域は、その切れ目からコルゲートチューブ6の中空部に挿入される。
また、本実施形態においては、後述する固定具7が、コルゲートチューブ6の複数の箇所を挟んで保持することにより、継ぎ被覆電線1及びシールド部材5がコルゲートチューブ6の切れ目からはみ出すことを防ぐ。なお、粘着テープ又は結束バンドなどの不図示の結束材がコルゲートチューブ6に巻き付けられることも考えられる。この場合、結束材が、継ぎ被覆電線1及びシールド部材5がコルゲートチューブ6の切れ目からはみ出すことを防ぐ。
また、コルゲートチューブ6が、切れ目の両側の縁部どうしを連結する嵌め合い構造を有することも考えられる。例えば、その嵌め合い構造は、切れ目の一方の側の縁部において外側へ***して形成された第一***部と、切れ目の他方の側の縁部において外側へ***して形成された第二***部とを含む。この場合、第一***部が第二***部の内側の窪みに嵌め入れられることにより、コルゲートチューブ6における切れ目の両側の縁部どうしが連結される。
<固定具>
固定具7は、コルゲートチューブ6の一部に取り付けられた状態で、車両の床板などの支持体に固定される部材である。コルゲートチューブ6は、固定具7を介して支持体に固定される。
図6が示すように、固定具7は、コルゲートチューブ6の一部に接続されたチューブ接続部71と、支持体に固定可能な被固定部72とを有している。なお、64には、固定具7の被固定部72を支持体に固定するためのスタッドボルト81及びナット82も示されている。
固定具7は、例えば、ポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)又はABS樹脂などの合成樹脂の成形部材である。また、固定具7が金属の部材であることも考えられる。
図6が示す例では、固定具7は、コルゲートチューブ6の一部を挟み込む第一片側部73及び第二片側部74と、それらを相対的に回動可能に連結するヒンジ部75とを有している。
第一片側部73及び第二片側部74の各々の一部は、相互に係り合うことによって第一片側部73及び第二片側部74を組み合わさった状態に維持するロック部76を構成している。第一片側部73及び第二片側部74は、コルゲートチューブ6の一部を挟み込んだ状態で組み合わさる。
第一片側部73及び第二片側部74は、組み合わさった状態において、チューブ接続部71と被固定部72とを構成している。
図6が示す例において、チューブ接続部71は、コルゲートチューブ6の一部を挟み込むことによってコルゲートチューブ6に接続されている。そのため、チューブ接続部71は、コルゲートチューブ6が貫通するチューブ通し孔710を形成している。
さらに、チューブ接続部71におけるチューブ通し孔710の内側面には、コルゲートチューブ6の外周面の凹部に嵌り込む凸部711が形成されている。これにより、固定具7がコルゲートチューブ6に対して位置ずれすることが防がれる。一方、被固定部72は、スタッドボルト81が通される固定用孔720が形成された部分である。
図1が示す例では、ワイヤハーネス10は、コルゲートチューブ6における複数の箇所各々に取り付けられた複数の固定具7を備えている。また、ワイヤハーネス10における第一芯線21が形成されている部分は、例えば車両9における第一機器91の収容部から床下を経由して第二機器92の収容部までに亘る状態で車両9に取り付けられる。
<効果>
ワイヤハーネス10において、継ぎ被覆電線1における継ぎ芯線11の一部を成す第一芯線21は、いわゆる単線であるため、変形しにくく一定の形状を維持しやすい。即ち、それぞれ継ぎ芯線11を有する複数の継ぎ被覆電線1の束は、金属パイプのような重い硬質の保護パイプに通されなくても、それ自体が第一芯線21の部分の形状を一定に維持する機能を有している。
一方、継ぎ芯線11を有する継ぎ被覆電線1各々において、末端寄りの一部を成す第二芯線31の部分は、複数の細い素線311の束であるため柔軟性を有している。この場合、継ぎ被覆電線1における第二芯線31の部分を変形させながら第二芯線31の末端部を接続相手の機器(第一機器91及び第二機器92)に接続することができる。そのため、第二芯線31の末端部の接続作業が容易である。なお、第二芯線31の末端部は、第一芯線21に接続される側に対し反対側の端部である。
また、ワイヤハーネス10において、柔軟性を有する筒状のシールド部材5は、複数の継ぎ被覆電線1の束に対する電磁シールド機能を果たす。柔軟性を有するシールド部材5は、例えば編組線又は金属布などであり、金属パイプに比べて軽量である。
さらに、柔軟性を有するシールド部材5は、継ぎ被覆電線1の束が通された後に継ぎ被覆電線1の束の外周面に沿う状態へ変形可能である。そのため、編組線又は金属布のような柔軟性を有するシールド部材5は、少なくともワイヤハーネス10が支持体に取り付けられる時点においては、金属製の保護パイプのように被覆電線の束との間に大きな隙間を必要としない。
従って、ワイヤハーネス10が採用されれば、複数の継ぎ被覆電線1の束の一部の形状を一定に維持する機能及び電磁シールド機能を備えるワイヤハーネスの軽量化及び省スペース化を実現することが可能となる。
また、ワイヤハーネス10において、蛇腹構造を有するコルゲートチューブ6は、継ぎ被覆電線1各々における第二芯線31の部分の柔軟性を損なうことなく継ぎ被覆電線1各々とシールド部材5とを保護する。このようなコルゲートチューブ6を備えるワイヤハーネス10は、例えば車両9の床下などのように飛来物などの異物が継ぎ被覆電線1を傷つける恐れがある環境下で使用される場合に有効である。
<第1応用例に係る複合ケーブル>
次に、図7を参照しつつ、ワイヤハーネス10に適用可能な第1応用例に係る複合ケーブル20について説明する。図7は、複合ケーブル20の端部の斜視図である。図7において、シールド部材5が仮想線で描かれている。
複合ケーブル20は、ワイヤハーネス10において複数の第一絶縁電線2の束として適用可能である。
複合ケーブル20は、複数の第一絶縁電線2と二次被覆23とを備えている。二次被覆23は、複数の第一絶縁電線2の束の周囲を覆うとともにそれら第一絶縁電線2を束ねている。
この第1応用例において、二次被覆23は筒状に形成されている。例えば、二次被覆23は、複数の第一絶縁電線2の束の周囲に押出成形によって筒状に成形された合成樹脂の部材であることが考えられる。また、二次被覆23が、加熱されて収縮した状態の熱収縮チューブであることも考えられる。
前述したように、第一絶縁電線2の第一電線被覆部22は、複数の継ぎ被覆電線1各々における絶縁被覆12のうちの第一芯線21を覆う部分である。この応用例においては、便宜上、第一電線被覆部22のことを第一電線一次被覆部22と称する。
複合ケーブル20において、二次被覆23は、第一電線一次被覆部22の束の周囲を覆うとともにそれら第一電線一次被覆部22を束ねている。複合ケーブル20がワイヤハーネス10に適用される場合、シールド部材5は、二次被覆23の外側から複数の継ぎ被覆電線1の周囲を一括して覆う。
なお、図7には示されていないが、複合ケーブル20における複数の第一芯線21各々の端部210は、第二芯線31の端部310と接続されている。
<第2応用例に係る複合ケーブル>
次に、図8を参照しつつ、ワイヤハーネス10に適用可能な第2応用例に係る複合ケーブル20Aについて説明する。図8は、複合ケーブル20Aの端部の斜視図である。図8において、シールド部材5が仮想線で描かれている。
複合ケーブル20Aは、ワイヤハーネス10において複数の第一絶縁電線2の束として適用可能である。
複合ケーブル20Aは、複数の第一絶縁電線2と二次被覆23Aとを備えている。二次被覆23Aは、複数の第一絶縁電線2の束の周囲を覆うとともにそれら第一絶縁電線2を束ねている。この応用例においても、便宜上、第一絶縁電線2各々における第一電線被覆部22のことを第一電線一次被覆部22と称する。
複合ケーブル20Aにおいて、二次被覆23Aは、第一電線一次被覆部22の束の周囲を覆うとともにそれら第一電線一次被覆部22を束ねている。二次被覆23Aは、複数の第一電線一次被覆部22相互間を埋める形状に成形されている。例えば、複数の第一電線一次被覆部22及び二次被覆23Aは、複数の第一芯線21の周囲に押出成形によって同時に成形された被覆である。
複合ケーブル20Aがワイヤハーネス10に適用される場合、シールド部材5は、二次被覆23Aの外側から複数の継ぎ被覆電線1の周囲を一括して覆う。
なお、図8には示されていないが、複合ケーブル20Aにおける複数の第一芯線21各々の端部210は、第二芯線31の端部310と接続されている。
<効果>
複合ケーブル20又は20Aがワイヤハーネス10に適用されれば、複数の継ぎ被覆電線1における第一芯線21(単線)の部分は、一連の二次被覆23によって一体に束ねられるため、剛性が高まり、形状維持性能がより高まる。
<応用例に係る継ぎ被覆電線>
次に、図9を参照しつつ、ワイヤハーネス10に適用可能な応用例に係る継ぎ被覆電線1Aについて説明する。図9は継ぎ被覆電線1Aにおける芯線接続部4の部分の一部切り欠き側面図である。なお、図9は、絶縁チューブ13の一部が切り欠かれた状態の継ぎ被覆電線1Aを示す。
継ぎ被覆電線1Aは、継ぎ芯線11とその周囲を覆う絶縁被覆12Aとを有している。絶縁被覆12Aは、継ぎ芯線11における第一芯線21全体と第二芯線31の一部もしくは全部とに亘る領域を覆う一連の熱収縮チューブである。
図9が示すような継ぎ被覆電線1Aは、以下に示される芯線接続工程及び被覆工程を経て得られる。芯線接続工程は、裸線状態の第一芯線21の端部210と裸線状態の第二芯線31の端部310とを接続する工程である。被覆工程は、芯線接続工程で得られた継ぎ芯線11を熱収縮チューブに通した後、その熱収縮チューブを加熱することによって収縮させる工程である。
即ち、継ぎ被覆電線1Aは、2本の絶縁電線が接続されることによって得られるのではない。芯線接続工程において接続される2本の長尺な導体は、被覆の無い裸線状の導体である。
継ぎ被覆電線1Aがワイヤハーネス10に適用されれば、継ぎ被覆電線1A各々の絶縁被覆12Aは、継ぎ芯線11における第一芯線21全体と第二芯線31の一部もしくは全部とに亘る領域を覆う一連の熱収縮チューブを含む。この場合、継ぎ被覆電線1Aにおいて絶縁被覆12Aの外側から内側の第一芯線21及び第二芯線31へ通じる隙間が生じにくく、第一芯線21及び第二芯線31の腐食を防止することができる。
また、継ぎ被覆電線1Aが採用されれば、絶縁電線における絶縁被覆の端部を剥ぎ取る皮剥ぎ工程を行う必要がなくなる。
<その他の応用例>
ワイヤハーネス10において、収縮性の絶縁チューブ13がゴムチューブであることも考えられる。
また、ワイヤハーネス10において、コルゲートチューブ6及び固定具7のうちの一方又は両方が省略されることも考えられる。
なお、本発明に係るワイヤハーネスは、各請求項に記載された発明の範囲において、以上に示された実施形態及び応用例を自由に組み合わせること、或いは実施形態及び応用例を適宜、変形する又は一部を省略することによって構成されることも可能である。
10 ワイヤハーネス
1,1A 継ぎ被覆電線(被覆電線)
11 継ぎ芯線
12,12A 絶縁被覆
13 絶縁チューブ
131 熱収縮チューブ
132 接着剤
2 第一絶縁電線
20,20A 複合ケーブル
21 第一芯線
210 第一芯線の端部
22 第一電線被覆部(第一電線一次被覆部)
23,23A 二次被覆
3 第二絶縁電線
31 第二芯線
310 第二芯線の端部
311 素線
32 第二電線被覆部
33 第一端子金具
34 第二端子金具
35 コネクタ
4 芯線接続部
5 シールド部材
6 コルゲートチューブ
7 固定具
71 チューブ接続部
710 チューブ通し孔
711 凸部
72 被固定部
720 固定用孔
73 第一片側部
74 第二片側部
75 ヒンジ部
76 ロック部
81 スタッドボルト
82 ナット
9 車両
91 第一機器
92 第二機器

Claims (5)

  1. 一本の導線である第一芯線及び前記第一芯線よりも細く短い複数の導電性の素線の束であり前記第一芯線の端部に接続された第二芯線を含む継ぎ芯線と前記継ぎ芯線の周囲を覆う絶縁被覆とをそれぞれ有する複数の被覆電線と、
    柔軟性を有する筒状に形成され、複数の前記被覆電線の周囲を一括して覆う導電性のシールド部材と、を備えるワイヤハーネス。
  2. 前記被覆電線各々の前記絶縁被覆は、前記継ぎ芯線における前記第一芯線全体と前記第二芯線の一部もしくは全部とに亘る領域を覆う一連の熱収縮チューブを含む、請求項1に記載のワイヤハーネス。
  3. 複数の前記被覆電線各々における前記絶縁被覆のうちの前記第一芯線を覆う部分である第一電線一次被覆部の周囲を覆うとともに前記第一電線一次被覆部を束ねる非導電性の二次被覆をさらに備える、請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4. 蛇腹構造を有し、複数の前記被覆電線及び前記シールド部材の周囲を囲む非導電性の保護チューブをさらに備える、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  5. 前記シールド部材は、金属線が筒状に編まれた構造を有する編組線又は金属糸の織物を成す金属布である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
JP2013244631A 2013-11-27 2013-11-27 ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法 Expired - Fee Related JP5935787B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244631A JP5935787B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法
EP14865885.9A EP3057105B1 (en) 2013-11-27 2014-11-06 Wire harness
CN201480061303.2A CN106062889B (zh) 2013-11-27 2014-11-06 线束以及线束制造方法
PCT/JP2014/079447 WO2015079881A1 (ja) 2013-11-27 2014-11-06 ワイヤハーネス
US15/036,380 US9799427B2 (en) 2013-11-27 2014-11-06 Wire harness and method for producing wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244631A JP5935787B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103457A true JP2015103457A (ja) 2015-06-04
JP5935787B2 JP5935787B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=53198829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244631A Expired - Fee Related JP5935787B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9799427B2 (ja)
EP (1) EP3057105B1 (ja)
JP (1) JP5935787B2 (ja)
CN (1) CN106062889B (ja)
WO (1) WO2015079881A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046901A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 住友電装株式会社 シールド導電路
WO2017179412A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電線及び被覆付導電線
US20180102203A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive path
JP2018129971A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネスの配索構造
US10118573B2 (en) 2015-05-14 2018-11-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive member to be routed in a vehicle
CN110168673A (zh) * 2017-02-07 2019-08-23 株式会社藤仓 供电缆线和带连接器的供电缆线
US20200055469A1 (en) * 2017-03-30 2020-02-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Path regulating member, clamp, and wire harness
US20200101910A1 (en) * 2017-03-30 2020-04-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness
CN111477394A (zh) * 2020-04-24 2020-07-31 蒋莲莲 一种复合电缆
CN112514005A (zh) * 2018-07-31 2021-03-16 株式会社自动网络技术研究所 配线构件

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045616B2 (ja) * 2015-01-28 2016-12-14 矢崎総業株式会社 外装部材と後付部品との取付構造
JP6686833B2 (ja) * 2016-10-12 2020-04-22 住友電装株式会社 導電路
JP6507138B2 (ja) * 2016-10-27 2019-04-24 矢崎総業株式会社 分岐構造及びワイヤハーネス
DE102016122267A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Certoplast Technische Klebebänder Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Ummantelung für elektrische Kabel
CN106653163B (zh) * 2016-11-22 2018-08-24 吉林省中赢高科技有限公司 一种异形电缆及其制备方法
JP6590845B2 (ja) * 2017-02-27 2019-10-16 矢崎総業株式会社 外装部材及びワイヤハーネス
JP6784245B2 (ja) * 2017-08-28 2020-11-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP2019089398A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 矢崎総業株式会社 電線配索構造及び車両用回路体
JP6973245B2 (ja) * 2018-03-30 2021-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP6955219B2 (ja) * 2018-03-30 2021-10-27 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
FR3085090B1 (fr) * 2018-08-20 2020-08-21 Psa Automobiles Sa Barre conductrice et procede pour son raccordement a un organe electrique, batterie d'un vehicule automobile a propulsion electrique notamment
JP6977691B2 (ja) * 2018-09-25 2021-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP7074008B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP7206849B2 (ja) * 2018-11-27 2023-01-18 日立金属株式会社 ワイヤハーネス
US11211184B2 (en) * 2019-01-23 2021-12-28 Pratt & Whitney Canada Corp. System of harness and engine case for aircraft engine
JP7167801B2 (ja) * 2019-03-25 2022-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP7314694B2 (ja) * 2019-08-01 2023-07-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
JP7371550B2 (ja) * 2020-03-23 2023-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP7384095B2 (ja) * 2020-03-27 2023-11-21 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP7261204B6 (ja) * 2020-07-29 2023-05-10 矢崎総業株式会社 シールド電線及びワイヤーハーネス
CN217823618U (zh) * 2022-03-14 2022-11-15 吉林省中赢高科技有限公司 一种电能传输总成及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143862U (ja) * 1987-03-12 1988-09-21
WO2006106971A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Autonetworks Technologies, Ltd. 導電体及びワイヤーハーネス
JP2009099356A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Toyota Motor Corp ケーブル構造
JP2009140612A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの形成方法
JP2010287537A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤーハーネス
JP2012125097A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Yazaki Corp ワイヤハーネス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194692A (en) * 1990-09-27 1993-03-16 Amphenol Corporation Uncased data bus coupler
JP2002170432A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの防水構造
JP2004224156A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 車両用電力ケーブル保持構造
CN2904229Y (zh) * 2006-06-07 2007-05-23 吴清标 隔电套的改良结构
JP2009059505A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体
JP2011168104A (ja) 2010-02-16 2011-09-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用の電線
JP2011173456A (ja) 2010-02-23 2011-09-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの配索構造
JP5581929B2 (ja) * 2010-09-15 2014-09-03 住友電装株式会社 ワイヤハーネスの防水構造
CN102820103B (zh) * 2012-09-12 2014-05-07 厦门金龙联合汽车工业有限公司 Can总线分支批量生产的制作方法及售后的改制方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143862U (ja) * 1987-03-12 1988-09-21
WO2006106971A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Autonetworks Technologies, Ltd. 導電体及びワイヤーハーネス
JP2009099356A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Toyota Motor Corp ケーブル構造
JP2009140612A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの形成方法
JP2010287537A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤーハーネス
JP2012125097A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Yazaki Corp ワイヤハーネス

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046901A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 住友電装株式会社 シールド導電路
US10118573B2 (en) 2015-05-14 2018-11-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive member to be routed in a vehicle
WO2017179412A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電線及び被覆付導電線
JP2017191741A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電線及び被覆付導電線
CN108885921B (zh) * 2016-04-15 2020-08-04 株式会社自动网络技术研究所 导电线及带包覆层的导电线
CN108885921A (zh) * 2016-04-15 2018-11-23 株式会社自动网络技术研究所 导电线及带包覆层的导电线
US20180102203A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive path
US10373736B2 (en) * 2016-10-11 2019-08-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive path
CN107919539A (zh) * 2016-10-11 2018-04-17 住友电装株式会社 导电电路
CN107919539B (zh) * 2016-10-11 2020-06-23 住友电装株式会社 导电电路
CN110168673A (zh) * 2017-02-07 2019-08-23 株式会社藤仓 供电缆线和带连接器的供电缆线
CN110168673B (zh) * 2017-02-07 2021-08-31 株式会社藤仓 供电缆线和带连接器的供电缆线
JP2018129971A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネスの配索構造
US20200055469A1 (en) * 2017-03-30 2020-02-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Path regulating member, clamp, and wire harness
US20200101910A1 (en) * 2017-03-30 2020-04-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness
CN112514005A (zh) * 2018-07-31 2021-03-16 株式会社自动网络技术研究所 配线构件
US11361882B2 (en) 2018-07-31 2022-06-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring member
CN112514005B (zh) * 2018-07-31 2022-10-28 株式会社自动网络技术研究所 配线构件
CN111477394A (zh) * 2020-04-24 2020-07-31 蒋莲莲 一种复合电缆
CN111477394B (zh) * 2020-04-24 2021-12-21 陕西永光电力电缆制造有限公司 一种复合电缆

Also Published As

Publication number Publication date
CN106062889A (zh) 2016-10-26
WO2015079881A1 (ja) 2015-06-04
EP3057105A4 (en) 2016-10-19
US9799427B2 (en) 2017-10-24
EP3057105A1 (en) 2016-08-17
JP5935787B2 (ja) 2016-06-15
CN106062889B (zh) 2018-08-31
EP3057105B1 (en) 2018-05-30
US20160268019A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935787B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法
JP6251767B2 (ja) 電磁干渉スプライスシールド
JP5566716B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5986812B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6191489B2 (ja) 電磁シールド部品および電磁シールド部品付電線
JP6979957B2 (ja) 電磁シールド構造およびワイヤハーネス
US9744924B2 (en) Wire harness
US10118573B2 (en) Conductive member to be routed in a vehicle
JP6110229B2 (ja) シールドハーネス及びその製造方法
JP2017055570A (ja) 導電路とシールド部材とのズレ防止構造、及びワイヤハーネス
JP6724771B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2015201284A (ja) ワイヤハーネス
JP6075260B2 (ja) ケーブル固定金具及びハーネス
JP2016136460A (ja) ワイヤハーネス
JP7042424B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6156173B2 (ja) 電磁シールド部品
WO2020026884A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6409672B2 (ja) 電線モジュール
US20190092255A1 (en) Wire harness
JP6757498B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP7497656B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2023181908A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2023171090A (ja) ワイヤハーネス
JP2020191291A (ja) 扁平電線、ワイヤーハーネス及び扁平電線の製造方法
JP2022127335A (ja) ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees