JP2015038745A - ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス - Google Patents

ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015038745A
JP2015038745A JP2014191398A JP2014191398A JP2015038745A JP 2015038745 A JP2015038745 A JP 2015038745A JP 2014191398 A JP2014191398 A JP 2014191398A JP 2014191398 A JP2014191398 A JP 2014191398A JP 2015038745 A JP2015038745 A JP 2015038745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
applications
wireless communication
user interface
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014191398A
Other languages
English (en)
Inventor
ラシム・グプタ
Gupta Rashim
マーク・アーロン・リンドナー
aaron lindner Mark
フヌ・テジャスウィニ
Tejaswini Fnu
アレクサンドラ・カリー
Carey Alexandra
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015038745A publication Critical patent/JP2015038745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72484User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones wherein functions are triggered by incoming communication events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータ・プラットフォームと対話するユーザ・インターフェースを有する無線通信デバイスを提供する。【解決手段】ディスプレイは、コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの特定の複数のユーザ・インターフェースによって選択的に制御されるように構成される。複数のユーザ・インターフェースがディスプレイの制御に関して競合する時に、コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースがディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定する。【選択図】図5

Description

本発明はポータブル (portable) 無線通信デバイスに関する。より具体的には、本発明は、複数の常駐(resident)アプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該デバスイのディスプレイを制御するのかを、決定論的に制御することができる無線通信デバイスに関する。
現代の無線通信ネットワークでは、無線通信デバイスの多くは、コンピュータ・プラットフォームの上で、個々にあるいは並列に、実行されることができる複数のソフトウェア・アプリケーションおよび複数のオペレーティング・システムを備えた複数の常駐コンピュータ・プラットフォームを有している。該複数のソフトウェア・アプリケーションは、該無線通信デハイスのための常駐ユーザ・インターフェースの制御を競い合うことができ、それは、該無線通信デハイスの常駐ディスプレイ上にしばしば表示され、いくつかの問題は、該ユーザ・インターフェースの制御を掌握し(seize)ようとした実行中の複数のアプリケーションの衝突に起因することができる。
例えば、他の複数の常駐アプリケーションに複数の事象(events)を送る通知(notification)メカニズムを備えたオペレーティング・システムにおいては、該オペレーティング・システムは、複数の常駐ハードウェア構成要素の状態、様々なアプリケーションの実行、および入って来た複数の通信の受信のような、マルチプル(multiple) ソフトウェア・アプリケーションへ複数の事象を同報通信するために複数の通知を典型的に使用する。該複数の常駐ソフトウェア・アプリケーションは、共通のオペレーティング・システムのアプリケーション・プログラム・インターフェース(「API」)を使用して複数の通知を登録する(register)ことができる。さらに、常駐ソフトウェア・アプリケーションは「通知する」("notify")クラスをインプリメントし(implement)、意図される他の複数のソフトウェア・アプリケーションに複数の通知を送ることができる。アプリケーションが事象を受信すると、該常駐ソフトウェア・アプリケーションは典型的に自由に動作して該API上の前景(foreground)になる(come to)ことができる。
特定の事象を処理する(handle)ことのできるマルチプル・アプリケーションが存在しており、それらすべてがUIの前景になることを望む場合に1つの問題が生じる。各アプリケーションが該前景になろうと試みる場合、これはスラッシング(thrashing)及び望ましくないユーザ行動(behavior)を引き起こすことができ、したがって、該オペレーティング・システムはいずれのアプリケーションも該UI中でトップに(on top)とどまらせない。この問題に対する1つの従来技術の解決方法は、同報通信事象モデルの結果として、単に前景スラッシングを許す(allow)ことだった。しかしながら、該複数のアプリケーションには、それらが該UI上で掌握し(seize)表示する指定された順番がなく、また、高い優先度の複数のアプリケーションは制御に関して低い優先度の複数のアプリケーションと競合するように残されるいため、単に該UIをスラッシュさせることは望ましくない。
したがって、マルチプル・アプリケーションが同時に呼び出されてUIの制御に関して競合する場合に、複数の常駐アプリケーションのうちのいずれが該UIを制御するかを制御するためのシステム及び方法を無線通信デハイスに提供することが有効である。このようなシステムおよび方法は、該制御を決定することにおいて重要な複数のデバイス・リソースを利用せずに、いずれのアプリケーションが該UIを有するかに優先順位を付けることができなければならない。したがって、本発明は主として、該UIの常駐アプリケーション制御を決定する無線通信デバイスのこのようなシステム及び方法に関する。
簡単に述べると、ローカルのコンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションを有し、さらに少なくとも1つの無線通信インターフェース、及びディスプレイを含む無線通信デハイスがここにおいて提供される。各アプリケーションは、それがユーザと対話するために使用するユーザ・インターフェースを有する。該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐するアービタ・アプリケーションは、マルチプル・アプリケーションを呼出した事象の特性(nature)に基づいて、あるいは最も最近用いられたアルゴリズム、優先順位付け(prioritization) 方式のような、所定の基準に基づいて、いずれのアプリケーションがそのユーザ・インターフェースを該前景にもっていく(bring)ことができるかを制御する。
1つの実施形態において、該無線通信デバイスの該コンピュータ・プラットフォーム上の該複数の常駐アプリケーションのいずれのユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御するかを決定する方法であって、該ユーザ・インターフェースは、少なくとも、無線通信デバイスのディスプレイ上に現れ、また、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該複数の常駐アプリケーションと対話し、該方法は、該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に該ユーザ・インターフェースを表示し、ここで、該ディスプレイは、該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成され、その後、該ディスプレイを制御せよというリクエストを該複数の常駐アプリケーションのうちの1またはそれより多くのものからアービタにおいて受信し、該アービタは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐し、及び該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの該複数のユーザ・インターフェースのうちのいずれのアプリケーションが該ユーザ・インターフェースを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定し、あるいは該1またはそれより多くの常駐アプリケーションが、該ディスプレイの制御の優先度を示す優先度データを含む場合、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションは、いずれのアプリケーションの1つのいずれのユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御するかを決定する、複数のステップを含む。
したがって、本願のシステムおよび方法は、ディスプレイの制御におけるスラッシングを最小にするために、複数の呼び出されたあるいは活動状態の常駐UIアプリケーションのうちのいずれの1つが、呼出し事象(invoking event)により引き起こされるような、該ディスプレイの制御をするのかを制御する能力を無線通信デバイスに提供するという点で、有効である。様々な無線環境での実施を許すディスプレイのアプリケーション制御に優先順位を付けるいくつかの実施形態がある。したがって、該ディスプレイの該制御の該決定は、該ディスプレイの制御の調停をすること(arbitrating)において重要な複数のデバイス処理リソースを当てる(devote)必要なしに行われることができる。
本発明の他の複数の目的、複数の特徴および複数の利点は、本願の詳細な説明、図面の簡単な説明及び複数の請求項の検討の後に明白になるだろう。
図1は、複数のPTTグループメンバーの複数の無線通信デバイスの間の複数の通信をグループ通信サーバに制御させる、共通のセルラー通信構成における無線ネットワークの1実施形態の典型的なブロック図である。 図2は、PTT能力を備えたここに示された無線通信デハイスのコンピュータ・プラットフォームを示すブロック図である。 図3Aは、複数の他のデバイス常駐アプリケーションに複数の事象通知を送る無線通信デハイス常駐アプリケーションのブロック図である。 図3Bは、図3Aに類似しているが、事象通知を受信し、該通知を受信した他のアプリケーションのうちの1つにフラグを送って、アプリケーションは該UIを制御することにおいて優先度を有することを示すアービタをさらに備えたブロック図である。 図4は、主ディスプレイの制御に関して競合する複数の常駐アプリケーション・インターフェース(APIs)を備えた無線通信デバイスのUIのディスプレイの1実施形態の典型的な図である。 図5は、アービタが複数の呼び出された無線通信デバイス常駐アプリケーションの間においてディスプレイ制御の優先度を決定する方法の1実施形態のフローチャートである。 図6は、該ディスプレイの制御をシークする(seeking)複数のアプリケーション中に常駐する優先度データに基づいて複数の呼び出された無線通信デバイス常駐アプリケーションの間におけるディスプレイ制御の優先度を決定する方法の1実施形態のフローチャートである。
この説明において、「通信デバイス」、「無線デバイス」、「無線通信デバイス」、「PTT通信デバイス」、「ハンドヘルド(handheld)・デバイス」、「移動デバイス」、及び「ハンドセット(handset)」という用語は交換可能に使用される。「呼」及び「通信」という用語も交換可能に使用される。ここにおいて使用される用語「アプリケーション」は、実行可能な及び非実行可能なソフトウェア・ファイル、生データ、集合体(aggregated)データ、パッチ、及び他のコード・セグメントを包含するように意図されている。「典型的な(exemplary)」という用語は、開示された要素(element)または実施形態が一例に過ぎないことを意味し、ユーザのプリファランス(preference)を示さない。複数のアプリケーションの間の対話の方法のすべては、すべての形態の呼出し(invocation)、実行、呼び出し(calling)、及びデータ交換を含むようにここでは包含されるように意図される。さらに、複数の同じ参照符号はいくつかの図面にわたって同じ要素を示し、「1つの(a)」及び「その(the)」は、説明に別段の定めがない限り複数の参照(reference)を含む。
同じ参照符号が同じ要素を一貫して表わす複数の図面を参照すると、図1は、複数の無線通信デバイス20、22、24、26の間で通信が発生する、共通のセルラー通信構成における無線ネットワークを備えたシステム10の1実施形態の典型的なブロック図である。ここにおけるシステム10はまた、PTTシステムをサポートする一連の複数のグループ通信コンピュータ・デバイス(複数のグループ通信サーバ)32を含む。該無線ネットワークは典型的なものに過ぎず、複数の遠隔モジュールがそれによって、複数の無線ネットワーク・キャリア(carriers)及び、または複数の無線ネットワーク・サーバを、限定なしに、含む、無線ネットワークの複数の構成要素(components)の間で及びそれらの中で、及び、または、互いの中で及び互いの間で無線により(over-the-air)通信するシステムを含むことができる。一連の複数のグループ通信サーバ32は、ここでは、グループ通信サーバLAN 50に接続されているものとして示されているが、しかし他の複数のコンピュータ・デバイスは、該ネットワーク上の任意の構成要素に機能性を提供するために該LAN 50にアクセス可能であることができる。複数の無線通信デバイス20、22、24、26は、データ・サービス・オプションを使用して(複数の)グループ通信サーバ32からの複数のパケット・データ・セッションを要求することができる。
該(複数の)グループ通信サーバ32のような複数のバック・オフィス(back-office)コンピュータ・デバイスは、ここではキャリア・ネットワーク54上に常駐しているものとして示されているPSDN 52のような、無線サービス・プロバイダのパケット・データ・サービス・ノード(PDSN)に接続される。各PSDN 52は、パケット制御機能(PCF)62を通じて基地局60の基地局コントローラ64とインターフェースすることができる。該PCF 62は典型的に基地局60に位置される。該キャリア・ネットワーク54は、メッセージ・サービス・コントローラ(「MSC」)58に送られた複数のメッセージ(一般に、複数のデータ・パケットの形態の)を制御する。該キャリア・ネットワーク30は、ネットワーク、インターネット及び、または、POTS(「従来の普通の電話システム」)によってMSC 32と通信する。典型的には、キャリア・ネットワーク54と該MSC 58との間の該ネットワークあるいはインターネット接続はデータを転送し、該POTSは音声情報を転送する。該MSC 58は1またはそれより多くの基地局60に接続されることができる。該キャリア・ネットワークに類似した方法で、該MSC 58は、データ転送のために該ネットワーク及び、またはインターネットによって、及び音声情報のためにPOTSによって、ソースへの分岐(branch-to-source)(BTS)66に典型的に接続される。
BTS 66は、ショート・メッセージ・サービス(「SMS」)、あるいは技術的に知られている他の複数の無線による方法によって、複数の小型携帯移動電話機(cellular telephones)70、72、74、76のような、複数の無線デバイスとの間で複数のメッセージを最終的に無線で同報通信及び受信する。複数のキャリア境界及び、または複数のPTTオペレータ・ネットワーク境界は、ここに記載されているデータの共有を抑止も禁止もし(inhibit or prohibit)ないことにも留意しなければならない。
無線電話(図2中の74)のような、複数の小型携帯移動電話機および複数の移動通信デバイスは増加した計算能力を備えて製造されており、複数のパーソナル・コンピュータおよび複数のハンド・ヘルドPDAに等しいものになっている。これらの「スマートな」小型携帯移動電話機は、複数のソフトウェア開発者が該無線デバイスのプロセッサ上でダウンロード可能で実行可能な複数のソフトウェア・アプリケーションを生成することを可能にする。小型携帯移動電話機74のような、該無線デバイスは、複数のウェブページ、複数のアプレット(applets)、複数のMIDlet(MIDlets)、複数のゲームおよびデータのような、多数のタイプのアプリケーションをダウンロードすることができる。通信グループを指定した複数の無線デバイスにおいては、該無線通信デバイスはそのセットの別のメンバーと直接接続し、音声及びデータ通信に従事する(engage in)ことができる。しかしながら、このような複数の直接的な通信はすべて、該グループ通信コンピュータ・サーバ32を通じて、あるいは該グループ通信コンピュータ・サーバ32の制御で、発生する。該複数のデバイスのすべてのデータ・パケットは、必ずしも該グループ通信コンピュータ・デバイス32自身を通って移動する(travel)必要があるとは限らないが、しかし、該グループ通信コンピュータ・デバイス32は該通信を最終的に制御することができなければならない。何故ならそれは典型的に、該通信グループの複数のメンバーの識別(identity)を検索することができ、及び、または気づき、あるいは該通信グループ12の複数のメンバーの該識別を別のコンピュータ・デバイスに導くただ1つのサーバ側30構成要素となるからである。該無線ネットワーク、または一般的にはインターネットにわたって、あるいはサーバ側のLAN 50上に常駐するコンピュータの構成要素の数は、制限されないことが認識されるべきである。
複数の無線通信デバイスの間の音声通信に加えて、MP3、MP4、WAV等のような複数のオーディオ・ファイル、及びJPEG、TIF等の複数の画像を含むために、グラフィック・メディアのような他のメディア(media)が送られることができる。該メディアはまたマルチメディア・アプリケーション(パワーポイント、MOVファイル等)のようなストリーミング(streaming)・メディアであることができる。グループ志向の(group-directed)メディアはまた、ホストされた(hosted)ゲームまたは個人の掲示板のような、該無線通信ネットワーク上の別のコンピュータ・デバイス上の対話型セッション、あるいはストリーミング・メディアであることができる。さらに、複数のPTT通信については、グループ指図通信は、実質的な実時間での、あるいは遅延状態での(in delay)、該通信グループの複数のメンバーの中での半二重の(half-duplex)オーディオ及び/またはビデオ会議であることができる。
図2は、複数のデバイスの目標のセット、即ち、該通信グループの他の複数のメンバーへの直接通信(direct communication)を開くPTTボタン78を組み入れられた(embodied)移動電話74である無線通信デバイスの1実施形態を示すブロック図である。該無線デバイス14はまた、該無線デバイス14のユーザへのグラフィックス・ディスプレイ80を有するものとして示されている。該無線デバイス14は、音声及びデータパケットを処理し(handle)、また、グループ志向のメディアを含むように無線ネットワークにわたって送信された複数のソフトウェア・アプリケーションを受信して実行することができるコンピュータ・プラットフォーム82を含む。コンピュータ・プラットフォーム82は、他の複数の構成要素の中で、特定用途向け集積回路(「ASIC」)84、あるいは他のプロセッサ、マイクロプロセッサ、論理回路、プログラム可能なゲートアレイ、あるいは他のデータ処理デバイスを含む。該ASIC 84は該無線デバイスの製造時にインストールされ(installed)、通常はアップグレード可能で(upgradeable)はない。該ASIC 84あるいは他のプロセッサは、アプリケーション・プログラミング・インターフェース(「API」)層86を実行し、それは該常駐アプリケーション環境を含み、また、該ASIC 84上にロードされた(loaded)オペレーティング・システムを含むことができる。該常駐アプリケーション環境は該無線デバイスのメモリ88中の任意の複数の常駐プログラムとインターフェースする。常駐アプリケーション環境の一例は、複数の無線デバイス・プラットフォームのためにクゥアルコム(QUALCOMM)(登録商標)によって開発された「無線のための2進ランタイム(binary runtime)環境」(BREW(登録商標))ソフトウェアである。
ここに示されているように、該無線デバイスはグラフィックス・ディスプレイ80を備えた移動電話74であることができるが、しかし、無線通信ポータル(portal)を有し、あるいはそうでなければネットワークまたはインターネットへの有線(wired)接続を有し得る分離したコンピュータ・プラットフォーム82、あるいは、移動デバイス26のような、技術的に知られているコンピュータ・プラットフォーム82を備えた任意の無線デバイスであることもできる。さらに、メモリ88は、読出し専用またはランダムアクセスメモリ(RAM及びROM)、EPROM、EEPROM、複数のフラッシュカード、あるいは複数のコンピュータ・プラットフォームに共通の任意のメモリから成ることができる。該コンピュータ・プラットフォーム82はまた、メモリ88中で活動的に(actively)使用されない複数のソフトウェア・アプリケーションの記憶のためのローカル・データベース90を含むことができる。ローカル・データベース90は典型的に1またはそれより多くのフラッシュメモリ・セルから成るが、しかし磁気媒体、EPROM、EEPROM、光学媒体(optical media)、テープ、あるいはソフトウェアまたはハードディスク(hard disk)のような技術的に知られている任意の2次または3次記憶デバイスであり得る。該グラフィックス・ディスプレイ80は、ここにおいて詳細に説明されるファイル・プレビューを含むように、進行中の(ongoing)グループ呼に関する情報だけでなく、グループ志向のメディアに関する情報もまた示す(present)ことができる、
該無線デバイスのこの実施形態において、該コンピュータ・プラットフォーム82はまた、該無線デバイスから直接通信チャネルを開くことができる直接通信インターフェース92を含む。該直接通信インターフェース92はまた、該無線デバイスから及びそれに送信された音声及びデータを通常伝送する(carries)無線デバイス用の標準通信インターフェースの一部であり得る。直接通信インターフェース92は典型的に、技術的に知られているように、ハードウェアから成る。
概して、該無線通信デバイス74は、コンピュータ・プラットフォーム82上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションを有し、それはまた、少なくとも、ディスプレイ80上に現われ、それによって該無線通信デバイス74のユーザは該コンピュータ・プラットフォーム82と対話するユーザ・インターフェース(ユーザ・インターフェース140の1例は図4に示されている)、ディスプレイ80、無線通信インターフェース92を含む。各アプリケーションはユーザ・インターフェースを有し、1実施形態においては、アービタ(図3Bの128)は該コンピュータ・プラットフォーム82上に常駐し、1またはそれより多くのUIアプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイ80を制御するかを所定の基準に基づいて決定するように構成されることができる。該所定の基準の複数の例は、優先度リスト、ユーザ・インターフェースを再び制御するために最後のアプリケーションがユーザ・インターフェースを制御することを可能にすること(最も最近用いられたアルゴリズム)、制御を決定することがアプリケーションのクラスに基づくように該クラスを該1またはそれより多くのアプリケーションに割り当てること、該ユーザ・インターフェースにおいて処理されているデータの特定のタイプに基づいて該ユーザ・インターフェースの該制御を許すこと、及び該無線通信インターフェース92で受信されているデータの該タイプに基づいて該制御を許すこと、である。他の実施形態では、該複数の常駐アプリケーションはそれら自身、アービタ128と同じやり方で複数の所定の基準を用いて、アービタ128に加えて、あるいはアービタ128と共に該優先度を決定することができる。
図3Aは、UIアプリケーションB 102、UIアプリケーションC 104、およびUIアプリケーションD 106としてここに示されている、他の複数のデバイス常駐アプリケーションへ複数の事象通知を送る無線通信デバイス常駐アプリケーション(アプリケーションA)100のブロック図である。それらは同時に呼び出されるので、複数のUIアプリケーション102,104,106のうちのいずれも、それらが該事象通知を何時獲得するかに依存して該ディスプレイ80の前景(図4におけるような)になることができ、該ディスプレイの制御の調停(arbitration)のない最悪の場合、該複数のアプリケーションは互いにオーバーライドし(over-riding)続けてUIスラッシングを引き起こすことができる。しかしながら、図3Bに示されているように、アービタ128が存在すると、複数のアプリケーションからのマルチプルな同時の及び潜在的に進行中の複数のリクエストに関する該UIの該制御は、該UIスラッシングを少なくとも減少させ、及び好ましくは防ぐために、アービタ128によって決定される。
図3Bは、図3Aに類似しているが、UIアプリケーションB 102、UIアプリケーションC 104およびUIアプリケーションD 106に加えて、UIアプリケーションAからの事象通知を受信するアービタ128を組み入れられたブロック図である。該アービタ128は、いずれのUIアプリケーションが該事象通知を与えられた前景になるかを、ここでさらに詳細に説明される所定の基準に基づいて決定するか、あるいは該事象通知の受信時に該決定を行うことができる。その後、アービタ128は、ここにおいてアプリケーションC 124として示されている、該ディスプレイを制御する優先度を有すると決定された該UIアプリケーションにフラグを送り、該常駐オペレーティング・システムは、該アービタ・フラグを備えた別のアプリケーションが該オペレーティング・システムで受け取られるまで、アプリケーションCが該ディスプレイを制御することを可能にする。その代わり、前景になることを望んでいる各アプリケーションは、該ディスプレイの前景を獲得する(take)許可に関してアービタ128に問い合わせる(query)ことができる。
図4は、UI 140及びその上の主ディスプレイの制御に関して競合している複数の常駐UIアプリケーションを備えた無線通信デバイス74のディスプレイの1実施形態の典型的な例示である。ここで、該主UIアプリケーション140は、「入ってきた(Incoming)グループ通信」インターフェース146であり、他の複数のインターフェース142及び144は該UIアプリケーション140の背景にとどまっている。ここに示された複数のインターフェースは、複数のユーザ・インターフェースにおける1つの共通したグラフィック・インターフェースの、「窓付き(windowed)」配置のものである。ここに記載されているUI制御方法は、他の複数のUIシステム及び複数のディスプレイ・スキーマ、ユーザがコンピュータ・プラットフォーム82にアクセスするための複数の制御インターフェースに等しく適用可能である。
1実施形態において、アービタ128は、複数のアプリケーションの準備された(provisioned)「優先度リスト」を使用することができ、ここで、アプリケーションA 120は、複数のクラスIDのリストが、おそらくネットワーク・キャリアまたは他のエンティティ(entity)によって準備されることを可能にするように変更されるそのコードを有する。この複数のクラスIDのリストは、該UI 140の前景になることを許されるべき複数のアプリケーションの優先度の順に準備される。例えば、アプリケーションC 124が前景になるためにアプリケーションB 122あるいはD 126に対してより高い優先度を有するべきであると決める(choose)ことができ、該複数のアプリケーションのすべてへの事象の同報通信の後、該同報通信はまた該事象通知するペイロード(event notify payload)においてアプリケーションC 124の該決められたクラスIDをリストにする(lists)。該複数のアプリケーションが該事象通知を受信する時、それらは、それらのクラスIDが該ペイロードで送られるものと一致するかどうか行うかどうかをチェックしなければならず、一致する場合に、それは前景になるべきである。アービタ128はこの実施形態においては該UI制御を単に確認する(verify)ことができるに過ぎず、また、該クラスIDが各アプリケーションに明らかなので、実際には制御を与える必要はない。しかしながら、この実施形態においては、該複数のクラスIDを理解するように構成される必要があるため、追加のオーバヘッドが必要とされる。
該UI 140の制御を決定する別の実施形態は、特定の事象クラス(アラート(alert)、コール(call)、プレゼンス(presence)等)の1事象が前景になるべき次のアプリケーションであるということを受け取る(accept)ための、前景になるべき最後のアプリケーションを有することのような、簡単なアルゴリズムを使用することである。このような実施形態において、アプリケーションA 120は、該事象と共に該最後の知られている前景アプリケーション・クラスIDを同報通信し、該受信しているアプリケーションは、それ自身のクラスIDを該提案された(suggested)最後の知られている前景アプリケーションのクラスIDと比較するように勧められ(advised)、該2者が一致する場合にのみ、該UI 140の前景になる。しかしながら、これは、いずれのアプリケーションが制御において最後であったのか明確ではなく、そのためデフォルト(default)優先度クラスが依然として使用されなければならない時、あるいは最後の知られている前景アプリケーションが存在しなかった場合(フレッシュ・スタートアップ(fresh start-up))における初期スラッシングのような、複数の「エッジ・ケース(edge case)」問題を引き起こすことができる。
別の実施形態においては、複数のアプリケーションの好ましい制御(controlling)は自動的に設定される。該アプリケーション自身は、特定の事象クラス(アラート、コール、プレゼンス等)の1事象を処理するための前景になるべき主アプリケーションとして登録をすることができる。このような実施形態においては、該アプリケーションは特定の事象クラスに関して現在登録されているアプリケーションのクラスIDを検索し(retrieve)、それ自身を用いて格納されたクラスIDに上書きすべきかどうかに関する決定を行うことができる。何も格納されていない場合、該アプリケーションはそれ自身のクラスIDを特定の事象クラスの主前景アプリケーションとして設定することができる。さらなる実施形態においては、アプリケーションA 120において準備された複数のMIMEタイプのリストのような、呼出されている活動(activity)及び事象のタイプに基づいて準備されたリストが存在することができる。複数のMIMEタイプのこのセットはその順に準備され、アプリケーションA 120は、該事象通知のペイロード中に含まれる最も高い優先度のMIMEタイプを用いて該複数のアプリケーションのすべてに複数の事象を同報通信する。該複数のアプリケーションがこの事象を受信する時、それらは、該含まれているMIMEタイプが、それらが準備されたものと一致するかどうかを確かめ(see)なければならず、それらが一致する場合にのみ、前景になる。本質的には、この実施形態は、複数のクラスIDの代わりに複数のMIMEタイプを使用する。しかしながら、この実施形態を実施するために、該複数のアプリケーションは協力し(co-operate)なければならず、また、それらのクラスIDが該事象で送られるものと一致しない場合には、前景になってはならず、それは各モジュール中において追加のプログラミングを必要とする。
図5は、アービタ128が複数の呼出された無線通信デバイス常駐アプリケーションの間でディスプレイ140の制御の優先度を決定する方法の1実施形態のフローチャートである。アービタ128は、ステップ150によって示されているように、事象の通知を受信し、次に、決定152で示されているように、1より多くのアプリケーションが呼出されるかどうかに関して決定がなされる。決定152において、1より多くのアプリケーションが呼出されない場合、調停(arbitration)プロセスは154で終了される。そうではなく、1より多くのアプリケーションが決定152で呼出される場合、決定156で示されるように、該アプリケーションに関して所定の優先度は存在するかどうかについて決定がなされ、所定の優先度が存在する場合、終了162で示されるように、該調停は終了する。
そうではなく、決定156において所定の優先度基準が存在しない場合、ステップ158で示されているように、該ディスプレイ140を有する該アプリケーションの優先度が決定される。次に、フラグは、ステップ160で示されるように、該ディスプレイ140を制御する優先度アプリケーションに送られ、該調停は終了162で示されるように再び終了する。該優先度は、上述した方法あるいは上記の複数の方法のうちのいずれかの組合せを用いてステップ158において決定されることができる。
図6は、該ディスプレイ140の制御をシークする(seeking)複数のアプリケーション中に常駐する優先度データに基づいて複数の呼び出された無線通信デバイス常駐アプリケーションの間におけるディスプレイ制御の優先度を決定する方法の1実施形態のフローチャートである。通知事象は予め規定されたプロセス170により示されているように発生し、その後、決定172で示されているように、1より多くのアプリケーションが呼出されるかどうかに関して決定がなされる。決定172において1より多くのアプリケーションが呼出されない場合、調停プロセスは要求されず、終了174で示されるように、プロセスは終了される。そうではなく、決定172で1より多くのアプリケーションが呼出される場合、決定176で示されるように、ディスプレイ140を制御することを試みている複数のアプリケーション中に所定の優先度データが存在するかどうかに関する決定がなされ、所定の優先度データが存在しない場合、終了182で示されるように調停は終了する。そうではなく、決定176で所定の優先度基準が存在する場合、ステップ178で示されているように、該ディスプレイ140を有する最も高い優先度のアプリケーションが決定され、次に、フラグは、ステップ180で示されるように、該ディスプレイ140を制御する最も高い優先度のアプリケーションに送られ、該プロセスは終了182で示されるように再び終了する。その代わり、該優先度は、上述の方法、あるいは上記の複数の方法のうちのいずれかの組合せを用いてステップ178で決定されることができる。
したがって、無線通信デバイス14、16、18は、無線通信デバイス74のコンピュータ・プラットフォーム82上のいずれの常駐アプリケーションが該ディスプレイ80を制御するかを決定する独創的な(inventive)方法であって、該ユーザ・インターフェース140が、少なくとも、該無線通信デバイス74のディスプレイ80上に現われ、無線通信デバイス74のユーザがそれを通じて該コンピュータ・プラットフォーム82と対話する、方法を提供し、それは、該無線通信デバイス74の該ディスプレイ80上に該ユーザ・インターフェース140を表示することを含み、該ユーザ・インターフェース140は、該コンピュータ・プラットフォーム82上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションにより選択的に制御されるように構成されることが理解され得る。1実施形態において、該方法は、該ディスプレイ80を制御せよというリクエストを該複数の常駐アプリケーションのうちの1またはそれより多くのものからアービタ128において受信すること、該アービタ128は該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する、及び、その後、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイ80を制御するかを所定の基準に基づいて該アービタ128で決定すること、を含む。
1実施形態においては、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々が、該アプリケーションが該ディスプレイ80を制御する優先度を決定する優先度データを含む場合、該方法は、140の表示の後、図3Aに示されているように該1またはそれより多くのアプリケーションの複数のものを呼出す、及び該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが各呼出されたアプリケーション内の該優先度データに基づいて該ディスプレイ80を制御するかを決定する、という複数のステップを含む。このような決定は、該アプリケーションが該ディスプレイ80を制御する優先度を決定するクラス識別の使用に基づくことができ、あるいは、その代わりに、優先度データに基づいて該ディスプレイ80の制御を掌握している該複数の呼出されたアプリケーションのうちの1つに基づくことができる。この実施形態では、該優先度データのランク付け(ranking)は、スラッシングを減少させるか、あるいは好ましくは防ぐために、最も高い優先度のアプリケーションへの表示制御を維持することが好ましい。
アービタ128を用いて具体化される時、1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションがディスプレイ80を制御するかを所定の基準に基づいて決定するステップは、該ディスプレイ80を制御することを試みている複数のアプリケーションの優先度リストを使用することである。その代わり、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイ80を制御するかを所定の基準に基づいてアービタ128で決定することは、該ディスプレイ80を再び制御するために最後のアプリケーションが該ディスプレイ80を制御することを可能にすることであり得る。また、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイ80を制御するかを所定の基準に基づいて該アービタ120で決定することは、1つのクラスを該1またはそれより多くのアプリケーションに割り当てることであり、制御を決定することは該アプリケーションの該クラスに基づく。さらに、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイ80を制御するかを該アービタ128で決定することは、ユーザ・インターフェース140において処理されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイ80の該制御を許すことであることができ、あるいは無線通信インターフェース92で受信されているデータのタイプに基づくことができる。
該方法は、ユーザ・インターフェース140において無線通信デバイス74のユーザにデータを表示することをさらに含むことができ、該ユーザ・インターフェース140がディスプレイ80上のインターフェース140のような、ディスプレイ・スクリーンである場合、該方法は複数のAPI 142,144,146のような、ディスプレイ・スクリーン80において無線通信デバイス74のユーザにグラフィック情報を表示することを含むことができる。その代わり、ユーザ・インターフェースが、該ユーザがコンピュータ・プラットフォーム82にアクセスするための制御インターフェースである場合、該方法は、デバイス・ファンクション(function)を制御するために該ディスプレイ・スクリーン80において該無線通信デバイス74の該ユーザにグラフィック情報を表示することをさらに含むことができる。該ユーザ・インターフェース140が該ユーザ・インターフェース140を選択的に制御するように構成された1またはそれより多くのユーザ・インターフェース・アプリケーションを含む場合、アービタ128は、窓付き複数のAPI 142,144,146のような、1またはそれより多くのユーザ・インターフェース・アプリケーションに該ディスプレイ80の制御を選択的に与えるようにさらに構成されることができる。
移動デバイスおよび他の複数のコンピュータ・プラットフォーム上で実行可能な複数の方法を考慮すると、該方法は、したがって、コンピュータ可読媒体に常駐するプログラムによって行なわれることができ、ここにおいて、該プログラムは、該方法の複数のステップを行なうように、コンピュータ・プラットフォームを有する該移動デバイスあるいは他のコンピュータ・デバイスに指示する(directs)。該コンピュータ可読媒体はサーバのメモリであることができ、あるいは接続性(connective)データベース中にあることができる。さらに、該コンピュータ可読媒体は、磁気ディスク(disk)またはテープ、光ディスク(disk)、ハードディスク(hard disk)、フラッシュメモリ、あるいは技術的に知られている他の記憶媒体のような、無線通信デバイス・コンピュータ・プラットフォーム上にロード可能(loadable)である2次記憶媒体中にあることができる。
1またはそれより多くの典型的な実施形態においては、記載されている複数のファンクションは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、あるいはそれの任意の組合せで実施されることができる。ソフトウェアで実施される場合、該複数のファンクションは、コンピュータ可読媒体上にコードまたは1またはそれより多くの命令として格納あるいは送信されることができる。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータ・プログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体及びコンピュータ記憶媒体の両者を含む。記憶媒体はコンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく、例示すると、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク(disk)記憶装置、複数の磁気ディスク(disk)記憶装置あるいは他の複数の磁気記憶デバイス、もしくは複数の命令またはデータ構造の形態で希望のプログラム・コードを伝送する(carry)かまたは格納するために使用されることができ、及コンピュータによりアクセスされることのできる任意の他の媒体を含むことができる。また、任意の接続はコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、該ソフトウェアが同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、撚線対、DSL、あるいは赤外線、電波(radio)、及びマイクロ波のような複数の無線テクノロジーを使用してウェブサイト、サーバ、あるいは他の遠隔ソース(source)から送信される場合、該同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、撚線対、DSL、あるいは赤外線、電波(radio)、及びマイクロ波のような複数の無線テクノロジーは、媒体の定義に含まれる。ここで使用されるディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザ・ディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル・バーサタイル・ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)及びブルーレイ(blu-ray)ディスク(disc)を含み、ここで複数のディスク(disks)がデータを通常磁気的に再生し、一方ディスク (disc)が複数のレーザを用いてデータを光学的に再生する。上記のものの複数の組合せはまたコンピュータ可読媒体の技術的範囲内に含まれるべきである。
本願発明はその好ましい実施形態を参照して具体的に図示及び説明されているが、当業者は、添付の特許請求の範囲の請求項に記載された本願発明の技術的範囲を逸脱することなく形態及び詳細の種々の変更を行うことができることを認識するであろう。さらに、本願発明の複数の要素(elements)は明細書および特許請求の範囲において単数形で記載されることができるが、単数形への限定が明示的に述べられていなければ、その複数形が考えられる。
本願発明はその好ましい実施形態を参照して具体的に図示及び説明されているが、当業者は、添付の特許請求の範囲の請求項に記載された本願発明の技術的範囲を逸脱することなく形態及び詳細の種々の変更を行うことができることを認識するであろう。さらに、本願発明の複数の要素(elements)は明細書および特許請求の範囲において単数形で記載されることができるが、単数形への限定が明示的に述べられていなければ、その複数形が考えられる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 下記を具備する、無線通信デバイス、
無線通信インターフェースと、その上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションとを有するコンピュータ・プラットフォーム、
ディスプレイ、
ここにおいて、該1またはそれより多くのアプリケーションの各々は、少なくとも、該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話するユーザ・インターフェースを有し、該ディスプレイは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのユーザ・インターフェースによって選択的に制御されるように構成される、
該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐し、該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定するように構成されたアービタ。
[C2] 該所定の基準は、該ディスプレイを制御することを試みている複数のアプリケーションの優先度リストである、C1記載のデバイス。
[C3] 該所定の基準は、該ユーザ・インターフェースを再び制御するために該最後のアプリケーションが該ディスプレイを制御することを可能にしている、C1記載のデバイス。
[C4] 該所定の基準は1つのクラスを該1またはそれより多くのアプリケーションに割り当てることであり、制御を決定することは該アプリケーションの該クラスに基づく、C1記載のデバイス。
[C5] 該所定の基準は、該ユーザ・インターフェースにおいて処理されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、C1記載のデバイス。
[C6] 該データは、該無線通信デバイスの該ユーザに表示可能なメディアである、C5記載のデバイス。
[C7] 該所定の基準は、該無線通信インターフェースで受信されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、C1記載のデバイス。
[C8] 該ディスプレイは、無線通信デバイス上のディスプレイ・スクリーンである、C1記載のデバイス。
[C9] 該ユーザ・インターフェースは、該ユーザが該コンピュータ・プラットフォームにアクセスするための制御インターフェースである、C1記載のデバイス。
[C10] 該ディスプレイは、該ディスプレイを選択的に制御するように構成された該1またはそれより多くのアプリケーションの1またはそれより多くのユーザ・インターフェースを含み、該アービタは、常駐アプリケーションが該ユーザ・インターフェースを制御しているアプリケーションを決定することを可能にするようにさらに構成される、C1記載のデバイス。
[C11] 下記を具備する、無線通信デバイスのコンピュータ・プラットフォーム上の常駐アプリケーションのいずれのユーザ・インターフェースがそのディスプレイを制御するかを決定する方法、該ユーザ・インターフェースは、少なくとも、該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話する、
該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に該ユーザ・インターフェースを表示すること、該ディスプレイは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成される、
該ディスプレイを制御せよというリクエストを該複数の常駐アプリケーションのうちの1またはそれより多くのものからアービタにおいて受信すること、該アービタは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する、及び
該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定すること。
[C12] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該ディスプレイを制御することを試みている複数のアプリケーションの優先度リストを使用することである、C11記載の方法。
[C13] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該ディスプレイを再び制御するために最後のアプリケーションが該ディスプレイを制御することを可能にすることである、C11記載の方法。
[C14] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、1つのクラスを該1またはそれより多くのアプリケーションに割り当てることであり、制御を決定することは該アプリケーションの該クラスに基づく、C11記載の方法。
[C15] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該ディスプレイにおいて処理されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、C11記載の方法。
[C16] 該ディスプレイにおいて該無線通信デバイスの該ユーザにデータを表示することをさらに備える、C11記載の方法。
[C17] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該無線通信インターフェースで受信されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、C11記載の方法。
[C18] 該ディスプレイは該無線通信デバイス上のディスプレイ・スクリーンであり、該ディスプレイ・スクリーンにおいて該無線通信デバイスの該ユーザにグラフィック情報を表示することをさらに備える、C11記載の方法。
[C19] 該ディスプレイは、該ユーザが該コンピュータ・プラットフォームにアクセスするための制御インターフェースであり、該ディスプレイ・スクリーンにおいて該無線通信デバイスの該ユーザにグラフィック情報を表示することをさらに備える、C11記載の方法。
[C20] 該ディスプレイは、該ディスプレイを選択的に制御するように構成された1またはそれより多くのユーザ・インターフェース・アプリケーションを含み、該アービタは、該1またはそれより多くのアプリケーションの1またはそれより多くのユーザ・インターフェースに該ディスプレイの制御を選択的に与えるようにさらに構成される、C11記載の方法。
[C21] 下記を具備する、コンピュータ可読製品、
下記を備えたコンピュータ可読媒体、
無線通信デバイスのディスプレイ上にユーザ・インターフェースを表示するための複数の命令のセット、該ディスプレイは該無線通信デバイスのコンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成される、
該ディスプレイを制御し、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定せよとの複数のリクエストを、アービタが該複数の常駐アプリケーションのうちの1またはそれより多くのものから受信するように、該コンピュータ・プラットフォーム上に該アービタを提供するための複数の命令のセット。
[C22] 下記を具備する、無線通信デバイス、
該無線通信デバイスのユーザにユーザ・インターフェースを表示するための手段、該表示するための手段は該無線通信デバイス上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成される、
コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該表示するための手段を制御するかを所定の基準に基づいて決定するための手段。
[C23] 下記を具備する、無線通信デバイス、
その上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションと、無線通信インターフェースとを有するコンピュータ・プラットフォーム、
ディスプレイ、
ここにおいて、該1またはそれより多くのアプリケーションの各々は、少なくとも、該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話するユーザ・インターフェースを有し、該ディスプレイは該1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースによって選択的に制御されるようにさらに構成される、
ここにおいて、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定するように構成される。
[C24] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該ユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御する優先度を決定するクラス識別を含む、C23記載のデバイス。
[C25] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションは選択的に呼び出され、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちの少なくとも1つは、該アプリケーションの呼び出し時に該ディスプレイの制御を掌握するように構成される、C23記載のデバイス。
[C26] 下記を具備する、無線通信デバイスのコンピュータ・プラットフォーム上の常駐アプリケーションのいずれのユーザ・インターフェースがそのディスプレイを制御するかを決定する方法、該ユーザ・インターフェースは、少なくとも、該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話する、
該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に該ユーザ・インターフェースを表示すること、該ディスプレイは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐しておりその上で選択され呼び出される1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成され、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該アプリケーションが該ディスプレイを制御する優先度を決定する優先度データを含む、
事象を該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちの複数のものに通知すること、
該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが各呼び出されたアプリケーション内の該優先度データに基づいて該ディスプレイを制御するかを決定すること。
[C27] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを決定することは、該アプリケーションが該ディスプレイを制御する該優先度を決定するクラス識別の使用に基づく、C26記載の方法。
[C28] 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを決定することは、該優先度データに基づいて該ディスプレイの制御を掌握している該複数のアプリケーションのうちの1つに基づく、C26記載の方法。
[C29] 下記を具備するコンピュータ可読製品、
下記を備えたコンピュータ可読媒体、
少なくとも無線通信デバイスのディスプレイ上にあるユーザ・インターフェースを表示するための命令のセット、該ディスプレイはコンピュータ・プラットフォーム上に常駐しておりその上で選択され呼び出される1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成され、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該アプリケーションが該ディスプレイを制御する優先度を決定する優先度データを含む、
事象を該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちの複数のものに通知するための複数の命令のセット、
該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが各呼び出されたアプリケーション内の該優先度データに基づいて該ディスプレイを制御するかを決定するための複数の命令のセット。

Claims (29)

  1. 下記を具備する、無線通信デバイス、
    無線通信インターフェースと、その上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションとを有するコンピュータ・プラットフォーム、
    ディスプレイ、
    ここにおいて、該1またはそれより多くのアプリケーションの各々は、少なくとも、該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話するユーザ・インターフェースを有し、該ディスプレイは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのユーザ・インターフェースによって選択的に制御されるように構成される、
    該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐し、該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定するように構成されたアービタ。
  2. 該所定の基準は、該ディスプレイを制御することを試みている複数のアプリケーションの優先度リストである、請求項1記載のデバイス。
  3. 該所定の基準は、該ユーザ・インターフェースを再び制御するために該最後のアプリケーションが該ディスプレイを制御することを可能にしている、請求項1記載のデバイス。
  4. 該所定の基準は1つのクラスを該1またはそれより多くのアプリケーションに割り当てることであり、制御を決定することは該アプリケーションの該クラスに基づく、請求項1記載のデバイス。
  5. 該所定の基準は、該ユーザ・インターフェースにおいて処理されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、請求項1記載のデバイス。
  6. 該データは、該無線通信デバイスの該ユーザに表示可能なメディアである、請求項5記載のデバイス。
  7. 該所定の基準は、該無線通信インターフェースで受信されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、請求項1記載のデバイス。
  8. 該ディスプレイは、無線通信デバイス上のディスプレイ・スクリーンである、請求項1記載のデバイス。
  9. 該ユーザ・インターフェースは、該ユーザが該コンピュータ・プラットフォームにアクセスするための制御インターフェースである、請求項1記載のデバイス。
  10. 該ディスプレイは、該ディスプレイを選択的に制御するように構成された該1またはそれより多くのアプリケーションの1またはそれより多くのユーザ・インターフェースを含み、該アービタは、常駐アプリケーションが該ユーザ・インターフェースを制御しているアプリケーションを決定することを可能にするようにさらに構成される、請求項1記載のデバイス。
  11. 下記を具備する、無線通信デバイスのコンピュータ・プラットフォーム上の常駐アプリケーションのいずれのユーザ・インターフェースがそのディスプレイを制御するかを決定する方法、該ユーザ・インターフェースは、少なくとも、該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話する、
    該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に該ユーザ・インターフェースを表示すること、該ディスプレイは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成される、
    該ディスプレイを制御せよというリクエストを該複数の常駐アプリケーションのうちの1またはそれより多くのものからアービタにおいて受信すること、該アービタは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する、及び
    該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定すること。
  12. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該ディスプレイを制御することを試みている複数のアプリケーションの優先度リストを使用することである、請求項11記載の方法。
  13. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該ディスプレイを再び制御するために最後のアプリケーションが該ディスプレイを制御することを可能にすることである、請求項11記載の方法。
  14. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、1つのクラスを該1またはそれより多くのアプリケーションに割り当てることであり、制御を決定することは該アプリケーションの該クラスに基づく、請求項11記載の方法。
  15. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該ディスプレイにおいて処理されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、請求項11記載の方法。
  16. 該ディスプレイにおいて該無線通信デバイスの該ユーザにデータを表示することをさらに備える、請求項11記載の方法。
  17. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて該アービタで決定することは、該無線通信インターフェースで受信されているデータのタイプに基づいて該ディスプレイの該制御を許すことである、請求項11記載の方法。
  18. 該ディスプレイは該無線通信デバイス上のディスプレイ・スクリーンであり、該ディスプレイ・スクリーンにおいて該無線通信デバイスの該ユーザにグラフィック情報を表示することをさらに備える、請求項11記載の方法。
  19. 該ディスプレイは、該ユーザが該コンピュータ・プラットフォームにアクセスするための制御インターフェースであり、該ディスプレイ・スクリーンにおいて該無線通信デバイスの該ユーザにグラフィック情報を表示することをさらに備える、請求項11記載の方法。
  20. 該ディスプレイは、該ディスプレイを選択的に制御するように構成された1またはそれより多くのユーザ・インターフェース・アプリケーションを含み、該アービタは、該1またはそれより多くのアプリケーションの1またはそれより多くのユーザ・インターフェースに該ディスプレイの制御を選択的に与えるようにさらに構成される、請求項11記載の方法。
  21. 下記を具備する、コンピュータ可読製品、
    下記を備えたコンピュータ可読媒体、
    無線通信デバイスのディスプレイ上にユーザ・インターフェースを表示するための複数の命令のセット、該ディスプレイは該無線通信デバイスのコンピュータ・プラットフォーム上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成される、
    該ディスプレイを制御し、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定せよとの複数のリクエストを、アービタが該複数の常駐アプリケーションのうちの1またはそれより多くのものから受信するように、該コンピュータ・プラットフォーム上に該アービタを提供するための複数の命令のセット。
  22. 下記を具備する、無線通信デバイス、
    該無線通信デバイスのユーザにユーザ・インターフェースを表示するための手段、該表示するための手段は該無線通信デバイス上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成される、
    コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該表示するための手段を制御するかを所定の基準に基づいて決定するための手段。
  23. 下記を具備する、無線通信デバイス、
    その上に常駐する1またはそれより多くのアプリケーションと、無線通信インターフェースとを有するコンピュータ・プラットフォーム、
    ディスプレイ、
    ここにおいて、該1またはそれより多くのアプリケーションの各々は、少なくとも、該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話するユーザ・インターフェースを有し、該ディスプレイは該1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースによって選択的に制御されるようにさらに構成される、
    ここにおいて、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐する該1またはそれより多くのアプリケーションのうちのいずれのユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御するかを所定の基準に基づいて決定するように構成される。
  24. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該ユーザ・インターフェースが該ディスプレイを制御する優先度を決定するクラス識別を含む、請求項23記載のデバイス。
  25. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションは選択的に呼び出され、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちの少なくとも1つは、該アプリケーションの呼び出し時に該ディスプレイの制御を掌握するように構成される、請求項23記載のデバイス。
  26. 下記を具備する、無線通信デバイスのコンピュータ・プラットフォーム上の常駐アプリケーションのいずれのユーザ・インターフェースがそのディスプレイを制御するかを決定する方法、該ユーザ・インターフェースは、少なくとも、該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に現れ、それを通じて該無線通信デバイスのユーザが該コンピュータ・プラットフォームと対話する、
    該無線通信デバイスの該ディスプレイ上に該ユーザ・インターフェースを表示すること、該ディスプレイは該コンピュータ・プラットフォーム上に常駐しておりその上で選択され呼び出される1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成され、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該アプリケーションが該ディスプレイを制御する優先度を決定する優先度データを含む、
    事象を該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちの複数のものに通知すること、
    該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが各呼び出されたアプリケーション内の該優先度データに基づいて該ディスプレイを制御するかを決定すること。
  27. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを決定することは、該アプリケーションが該ディスプレイを制御する該優先度を決定するクラス識別の使用に基づく、請求項26記載の方法。
  28. 該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが該ディスプレイを制御するかを決定することは、該優先度データに基づいて該ディスプレイの制御を掌握している該複数のアプリケーションのうちの1つに基づく、請求項26記載の方法。
  29. 下記を具備するコンピュータ可読製品、
    下記を備えたコンピュータ可読媒体、
    少なくとも無線通信デバイスのディスプレイ上にあるユーザ・インターフェースを表示するための命令のセット、該ディスプレイはコンピュータ・プラットフォーム上に常駐しておりその上で選択され呼び出される1またはそれより多くのアプリケーションの該ユーザ・インターフェースにより選択的に制御されるように構成され、該1またはそれより多くの常駐アプリケーションの各々は、該アプリケーションが該ディスプレイを制御する優先度を決定する優先度データを含む、
    事象を該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちの複数のものに通知するための複数の命令のセット、
    該1またはそれより多くの常駐アプリケーションのうちのいずれのアプリケーションが各呼び出されたアプリケーション内の該優先度データに基づいて該ディスプレイを制御するかを決定するための複数の命令のセット。
JP2014191398A 2008-06-05 2014-09-19 ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス Pending JP2015038745A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/134,129 US8555201B2 (en) 2008-06-05 2008-06-05 Wireless communication device having deterministic control of foreground access of the user interface
US12/134,129 2008-06-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512507A Division JP2011526012A (ja) 2008-06-05 2009-05-12 ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015038745A true JP2015038745A (ja) 2015-02-26

Family

ID=41228325

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512507A Pending JP2011526012A (ja) 2008-06-05 2009-05-12 ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス
JP2014191398A Pending JP2015038745A (ja) 2008-06-05 2014-09-19 ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512507A Pending JP2011526012A (ja) 2008-06-05 2009-05-12 ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8555201B2 (ja)
EP (1) EP2300903B1 (ja)
JP (2) JP2011526012A (ja)
KR (1) KR101178079B1 (ja)
CN (1) CN102047214B (ja)
ES (1) ES2593810T3 (ja)
HU (1) HUE030814T2 (ja)
WO (1) WO2009148776A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000049576A (ko) * 2000-04-12 2000-08-05 유재문 오가피 쌀의 제조방법
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US8555201B2 (en) 2008-06-05 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Wireless communication device having deterministic control of foreground access of the user interface
US20110195695A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Rashim Gupta Managing event distribution to applications within a wireless communications device
US9310909B2 (en) 2010-09-30 2016-04-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for physical contact activated display and navigation
GB2504634B (en) * 2010-11-22 2014-04-09 Seven Networks Inc Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
US20120209413A1 (en) 2011-02-14 2012-08-16 Microsoft Corporation Background Audio on Mobile Devices
US8781452B2 (en) 2011-02-21 2014-07-15 Motorola Mobility Llc Wireless devices and methods of operating wireless devices based on the presence of another person
US9183047B2 (en) * 2011-05-13 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Classifying requested application based on processing and response time and scheduling threads of the requested application according to a preset group
US20140180595A1 (en) * 2012-12-26 2014-06-26 Fitbit, Inc. Device state dependent user interface management
US20140197963A1 (en) 2013-01-15 2014-07-17 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating the same
IL224483A (en) * 2013-01-29 2017-03-30 Verint Systems Ltd System and method for geography-based association of cellular identifiers and local wireless network identifiers
CN104969289B (zh) 2013-02-07 2021-05-28 苹果公司 数字助理的语音触发器
KR20140131093A (ko) * 2013-05-03 2014-11-12 삼성전자주식회사 음성 인식을 위한 방법 및 그 전자 장치
JP6278628B2 (ja) * 2013-07-18 2018-02-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2015039000A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Qualcomm Incorporated Wireless communication device having deterministic control of foreground access of the user interface
US8856948B1 (en) * 2013-12-23 2014-10-07 Google Inc. Displaying private information on personal devices
US8811951B1 (en) 2014-01-07 2014-08-19 Google Inc. Managing display of private information
KR101588295B1 (ko) * 2014-01-28 2016-01-25 현대모비스 주식회사 단말의 애플리케이션 부팅 시스템 및 방법
CN103810031B (zh) * 2014-02-26 2017-05-10 珠海市君天电子科技有限公司 一种管理无线网共享软件的方法和装置
US9031812B2 (en) 2014-02-27 2015-05-12 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US11990019B2 (en) 2014-02-27 2024-05-21 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US9348989B2 (en) * 2014-03-06 2016-05-24 International Business Machines Corporation Contemporaneous gesture and keyboard entry authentication
US20150277675A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 Ca, Inc. Analytics that recommend windows actions in a multi-windowed operator environment
CN104052801B (zh) * 2014-06-03 2018-04-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US9955412B2 (en) * 2014-07-21 2018-04-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Selecting a network
CN107077809B (zh) * 2014-08-15 2021-03-09 碧姆奥森蒂克公司 用于处理可穿戴式显示设备的媒体的***
US9952675B2 (en) 2014-09-23 2018-04-24 Fitbit, Inc. Methods, systems, and apparatuses to display visibility changes responsive to user gestures
WO2016054122A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Displaying content on a display in power save mode
CN105830016B (zh) * 2014-11-25 2020-01-17 华为技术有限公司 用户设备的电源管理方法和电源管理装置
US9886598B2 (en) * 2014-12-29 2018-02-06 Paypal, Inc. Automatic adjustment of a display to obscure data
CN106157955A (zh) * 2015-03-30 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 一种语音控制方法及装置
US9880611B2 (en) * 2015-08-31 2018-01-30 Google Llc Energy saving mode for electronic devices
KR101917412B1 (ko) * 2015-09-07 2018-11-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기를 이용한 차량용 긴급 구조 서비스 제공장치 및 이를 포함하는 차량
CN105389203B (zh) * 2015-10-19 2017-11-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种指纹识别设备的调用方法、装置及移动终端
WO2017069551A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image displaying apparatus and method of operating the same
US11226712B2 (en) * 2016-03-24 2022-01-18 Sony Corporation Information processing device and information processing method
US10416861B2 (en) 2016-04-06 2019-09-17 Blackberry Limited Method and system for detection and resolution of frustration with a device user interface
WO2018093225A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating statement
US10051442B2 (en) * 2016-12-27 2018-08-14 Motorola Solutions, Inc. System and method for determining timing of response in a group communication using artificial intelligence
US11593668B2 (en) 2016-12-27 2023-02-28 Motorola Solutions, Inc. System and method for varying verbosity of response in a group communication using artificial intelligence
US10860369B2 (en) * 2017-01-11 2020-12-08 International Business Machines Corporation Self-adjusting system for prioritizing computer applications
US10311249B2 (en) 2017-03-31 2019-06-04 Google Llc Selectively obscuring private information based on contextual information
US20180336275A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US11294898B2 (en) 2017-07-31 2022-04-05 Pearson Education, Inc. System and method of automated assessment generation
US10467552B2 (en) * 2017-07-31 2019-11-05 Pearson Education, Inc. System and method for automatic content provisioning
TWI675327B (zh) * 2017-08-16 2019-10-21 華碩電腦股份有限公司 顯示器幀率顯示方法
US11081106B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Contextual spoken language understanding in a spoken dialogue system
US10957313B1 (en) 2017-09-22 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. System command processing
US10600419B1 (en) * 2017-09-22 2020-03-24 Amazon Technologies, Inc. System command processing
CA3103128A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Thirdwayv, Inc. Secure low power communications from a wireless medical device to multiple smartphones
US20200104032A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Motorola Solutions, Inc Popup notification size and location based on public-safety event
JP7271921B2 (ja) * 2018-11-29 2023-05-12 株式会社リコー 情報処理端末、プログラム、リソース予約システム、制御方法
US10990437B2 (en) 2018-12-12 2021-04-27 Paypal, Inc. Interface data display optimization during device operation
US11263992B2 (en) * 2019-03-07 2022-03-01 Dell Products L.P. Plural display plural information handling system sharing
US11089447B2 (en) * 2019-06-17 2021-08-10 Tait International Limited Method for automatically configuring a mobile radio
WO2021015307A1 (ko) * 2019-07-19 2021-01-28 엘지전자 주식회사 사용자의 음성을 통해 가전 기기를 제어할 수 있는 디스플레이 장치 및 인공 지능 서버
US11861417B2 (en) 2019-10-09 2024-01-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Operation support system, operation support method, and operation support program
CN114697572B (zh) * 2022-04-15 2023-09-22 北京国基科技股份有限公司 一种视频调度方法及装置
US20230393712A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Apple Inc. Task execution based on context
US11960668B1 (en) * 2022-11-10 2024-04-16 Honeywell International Inc. Cursor management methods and systems for recovery from incomplete interactions
US11954325B1 (en) 2023-04-05 2024-04-09 Honeywell International Inc. Methods and systems for assigning text entry components to cursors

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114631A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Hitachi Ltd 端末制御装置
US4794386A (en) * 1986-04-11 1988-12-27 Profit Technology, Inc. Data integrator for video display including windows
US5388202A (en) * 1990-02-02 1995-02-07 Viacom International Inc. Method and apparatus for generating window borders having pictorial frame elements
US5465362A (en) * 1993-12-30 1995-11-07 Taligent, Inc. Object-oriented view-system for displaying information in a windowing environment
US5856826A (en) * 1995-10-06 1999-01-05 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for organizing window groups and windows in a table
JPH09128192A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Brother Ind Ltd マルチ画面表示制御装置
US5995103A (en) * 1996-05-10 1999-11-30 Apple Computer, Inc. Window grouping mechanism for creating, manipulating and displaying windows and window groups on a display screen of a computer system
US5841435A (en) * 1996-07-26 1998-11-24 International Business Machines Corporation Virtual windows desktop
US6002395A (en) * 1996-10-31 1999-12-14 Ncr Corporation System and method for building, testing and integrating a graphical touch user interface
US6657646B2 (en) 1999-06-08 2003-12-02 Amx Corporation System and method for multimedia display
US20040015079A1 (en) * 1999-06-22 2004-01-22 Teratech Corporation Ultrasound probe with integrated electronics
US6724403B1 (en) * 1999-10-29 2004-04-20 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
US7987431B2 (en) * 1999-10-29 2011-07-26 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
AU2001253702A1 (en) * 2000-04-19 2001-10-30 Broadcom Corporation Apparatus and method for persistent display interface
JP3633465B2 (ja) * 2000-09-27 2005-03-30 日本電気株式会社 携帯電話端末及びそれに用いる画面遷移制御方法
US6941160B2 (en) 2000-11-30 2005-09-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Dual display portable telephone device and allocation means for display process thereof
US7130466B2 (en) * 2000-12-21 2006-10-31 Cobion Ag System and method for compiling images from a database and comparing the compiled images with known images
US7106298B1 (en) 2001-09-19 2006-09-12 Cisco Technology, Inc. Arrangement for arbitration of display information from multiple applications for a network enabled display device
US7136909B2 (en) 2001-12-28 2006-11-14 Motorola, Inc. Multimodal communication method and apparatus with multimodal profile
JP4011949B2 (ja) * 2002-04-01 2007-11-21 キヤノン株式会社 マルチ画面合成装置及びデジタルテレビ受信装置
US7068291B1 (en) * 2002-04-11 2006-06-27 Bellsouth Intellectual Property Corp. Video display screen segmentation
JP2003316563A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Pioneer Electronic Corp 情報端末、情報端末の制御方法及び表示制御プログラム
JP2004005213A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Corp 情報処理装置
US20030236800A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Goeltzenleuchter Courtney D. Dynamic recovery system and method
US20040023646A1 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Satoshi Inami Information processing terminal and information processing method
JP2004078936A (ja) 2002-07-31 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理端末及び情報処理方法
JP2004078814A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Project I:Kk マルチディスプレイ表示制御プログラム
JP2004164132A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nec Corp マルチウィンドウ表示装置、該装置に用いられるマルチウィンドウ管理方法及び表示制御プログラム
JP4052163B2 (ja) * 2003-03-28 2008-02-27 日本電気株式会社 携帯電話機、その表示制御方法及びプログラム
US8504936B2 (en) * 2010-10-01 2013-08-06 Z124 Changing stack when swapping
US9207717B2 (en) * 2010-10-01 2015-12-08 Z124 Dragging an application to a screen using the application manager
EP2045744A1 (en) 2003-08-06 2009-04-08 Panasonic Corporation Method, server, and client for reducing processing time in synchronous communication in a client-server distributed system
JP4727954B2 (ja) * 2003-08-06 2011-07-20 パナソニック株式会社 クライアントサーバ型分散システムで用いられる方法、サーバ、およびクライアント
KR100697416B1 (ko) * 2003-09-30 2007-03-20 교세라 가부시키가이샤 모바일 통신 단말기, 정보 제공 시스템 및 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US20050198394A1 (en) * 2003-10-14 2005-09-08 Waldorf Jerry A. Data conversion from HTML to XML in a tree structure
US7765143B1 (en) * 2003-11-04 2010-07-27 Trading Technologies International, Inc. System and method for event driven virtual workspace
US7450959B2 (en) * 2003-12-31 2008-11-11 Qualcomm Incorporated Wireless multiprocessor system-on-chip with unified memory and fault inhibitor
US9213538B1 (en) * 2004-02-06 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for display element management in an information network
US7730479B2 (en) * 2004-03-30 2010-06-01 Kyocera Corporation Cell-phone terminal, program management method and computer program of same
JP2005301791A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nec Corp 移動通信端末および移動通信端末のアプリケーション起動制御方法
JP2005301908A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Toshiba Corp 情報機器遠隔操作システム
US7558884B2 (en) * 2004-05-03 2009-07-07 Microsoft Corporation Processing information received at an auxiliary computing device
US7660914B2 (en) * 2004-05-03 2010-02-09 Microsoft Corporation Auxiliary display system architecture
US7735085B2 (en) * 2004-05-26 2010-06-08 Qualcomm Incorporated System for application priority based on device operating mode
JP4571437B2 (ja) * 2004-05-31 2010-10-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 解像度が異なる複数のウィンドウを表示するためのシステム、方法およびプログラム
CA2575581C (en) * 2004-07-30 2013-02-12 Research In Motion Limited System and method for providing a communications client on a host device
US7707249B2 (en) * 2004-09-03 2010-04-27 Open Text Corporation Systems and methods for collaboration
FR2877112B3 (fr) * 2004-10-22 2007-06-08 Nds Ltd Procede de gestion de fenetres d'affichage
JP2006134187A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toshiba Corp 携帯型電子機器
SE532068C2 (sv) * 2004-11-14 2009-10-13 Abb Research Ltd Metod för presentation av data vid ett industriellt styrsystem
US20130128118A1 (en) * 2004-12-23 2013-05-23 Kuo-Ching Chiang Smart TV with Multiple Sub-Display Windows and the Method of the Same
US8330674B2 (en) * 2005-03-18 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Multiplex image display device, multiplex image display computer program, and computer-readable storage medium containing the program
JP2006270675A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fujitsu Ltd 情報機器連携装置、情報機器連携システム、並びに情報機器連携プログラム
JP4698281B2 (ja) * 2005-05-09 2011-06-08 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末、情報推奨方法及びプログラム
JP2006333338A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyocera Corp 通信要求報知方法及び携帯端末装置並びにコンピュータプログラム
US7856257B2 (en) * 2005-08-22 2010-12-21 Panasonic Corporation Portable communications terminal
KR100738540B1 (ko) * 2005-08-30 2007-07-11 삼성전자주식회사 멀티태스킹 환경에서의 사용자 인터페이스 방법 및 장치
US20070061755A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Microsoft Corporation Reading mode for electronic documents
JP2008014961A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
US20080163258A1 (en) * 2006-08-15 2008-07-03 Swaminathan Balasubramanian Notification of state transition of an out-of-focus application with notification precedence
JP4855212B2 (ja) * 2006-10-20 2012-01-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置および無線通信方法
US20080148298A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Palm, Inc. System and Methods for Providing Granular Security for Locally Running Scripted Environments and Web Applications
JP4860459B2 (ja) * 2006-12-27 2012-01-25 京セラミタ株式会社 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法
US9275430B2 (en) * 2006-12-31 2016-03-01 Lucidlogix Technologies, Ltd. Computing system employing a multi-GPU graphics processing and display subsystem supporting single-GPU non-parallel (multi-threading) and multi-GPU application-division parallel modes of graphics processing operation
JP2008178037A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN101606124B (zh) * 2007-01-25 2013-02-27 夏普株式会社 多窗口管理装置及信息处理装置
US9210202B2 (en) * 2007-06-20 2015-12-08 Qualcomm Incorporated System and method for sharing media in a group communication among wireless communication devices
JP5130296B2 (ja) * 2007-08-29 2013-01-30 京セラ株式会社 電子機器および入力インターフェース切替方法
JPWO2009050941A1 (ja) * 2007-10-18 2011-02-24 日本電気株式会社 携帯端末および操作部表示方法
US8533764B2 (en) * 2007-10-19 2013-09-10 Lawrence Lo System and method for regulating bandwidth in a multicast video transmission system
US8893039B2 (en) * 2007-12-11 2014-11-18 Panasonic Corporation Apparatus and method for automatic focus shift
JP4971203B2 (ja) * 2008-01-07 2012-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
US20090251418A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Mediatek Inc. Method of configuring an idle screen and device using the same
JP5365060B2 (ja) * 2008-04-30 2013-12-11 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
KR20110063617A (ko) * 2008-05-13 2011-06-13 몬트레이 그룹 원 엘엘씨 다양한 타입의 컴퓨팅 장치들을 통하여 다수의 정보 형태들과 상호작용하기 위한 장치 및 방법들
JP5448576B2 (ja) * 2008-06-03 2014-03-19 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US8555201B2 (en) 2008-06-05 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Wireless communication device having deterministic control of foreground access of the user interface
JP5347370B2 (ja) * 2008-08-12 2013-11-20 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
US20100058205A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-04 Motorola, Inc. Reconfigurable multiple-screen display
US8866840B2 (en) * 2008-09-08 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Sending a parameter based on screen size or screen resolution of a multi-panel electronic device to a server
US8803816B2 (en) * 2008-09-08 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Multi-fold mobile device with configurable interface
KR101548958B1 (ko) * 2008-09-18 2015-09-01 삼성전자주식회사 휴대단말기의 터치스크린 동작 제어 방법 및 장치
US20100083122A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer products for controlling multiple machines using a seamless user-interface to a multi-display
JP4935796B2 (ja) * 2008-10-30 2012-05-23 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、画像形成装置及びプログラム
JP5137781B2 (ja) 2008-10-30 2013-02-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機及びアプリケーションの切替方法
US20100241958A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Ram David Adva Fish Method and system to manage and prioritize windows based on touch strip inputs
WO2010114007A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本電気株式会社 携帯端末装置、並びに、その制御プログラム及び複数表示画面制御方法
US8627207B2 (en) * 2009-05-01 2014-01-07 Apple Inc. Presenting an editing tool in a composite display area
US8856691B2 (en) 2009-05-29 2014-10-07 Microsoft Corporation Gesture tool
US20120169771A1 (en) * 2009-07-23 2012-07-05 Nec Corporation Information presenting system, information presenting method, and storage medium
JP5266163B2 (ja) * 2009-08-24 2013-08-21 株式会社日立製作所 情報提供方法、これを実行する情報提供サーバ、情報提供サーバを含むサービス提供システム、情報提供を受ける無線通信端末、及びその動作プログラム
US8677284B2 (en) * 2009-11-04 2014-03-18 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for controlling and displaying contents in a user interface
JP2011154478A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Canon Inc 画面共有装置及びその制御方法、プログラム、画面共有システム
KR20110092802A (ko) * 2010-02-10 2011-08-18 삼성전자주식회사 복수개의 표시부를 가지는 단말기의 데이터 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기
US9104468B2 (en) * 2010-02-17 2015-08-11 Sony Corporation Terminal apparatus and method of controlling terminal apparatus with multi-tasking features
WO2011125629A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 日本電気株式会社 情報処理端末およびその制御方法
JP5800803B2 (ja) 2010-04-07 2015-10-28 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 情報処理端末およびその制御方法
EP2381349B1 (en) * 2010-04-23 2020-12-02 BlackBerry Limited Method and apparatus for controlling a display to generate notifications
CN102859483B (zh) * 2010-04-27 2016-10-19 日本电气株式会社 信息处理终端及其控制方法
JP5557316B2 (ja) * 2010-05-07 2014-07-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報生成方法及びプログラム
JP5586048B2 (ja) * 2010-05-26 2014-09-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報表示装置及びプログラム
US20130047110A1 (en) * 2010-06-01 2013-02-21 Nec Corporation Terminal process selection method, control program, and recording medium
JP4937385B2 (ja) * 2010-07-20 2012-05-23 株式会社東芝 情報処理装置および表示領域の配置方法
EP2622446A4 (en) * 2010-10-01 2015-06-10 Z124 LONG PULL ON A USER INTERFACE
US9052800B2 (en) * 2010-10-01 2015-06-09 Z124 User interface with stacked application management
EP2622491A4 (en) * 2010-10-01 2015-05-27 Z124 SYSTEMS AND METHODS RELATED TO USER INTERFACES FOR HOSTING / CONNECTING PORTABLE ELECTRONIC DEVICES
US9075903B2 (en) * 2010-11-26 2015-07-07 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
KR101823474B1 (ko) * 2010-12-23 2018-01-30 엘지전자 주식회사 복수개의 어플리케이션을 처리하는 네트워크 tv 및 그 제어 방법
JP2012155408A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Kyocera Corp 携帯型電子機器
CN102609168B (zh) * 2011-01-25 2017-04-19 联想(北京)有限公司 一种应用对象处理方法及电子设备
KR101943427B1 (ko) * 2011-02-10 2019-01-30 삼성전자주식회사 터치 스크린 디스플레이를 구비한 휴대 기기 및 그 제어 방법
KR101199618B1 (ko) * 2011-05-11 2012-11-08 주식회사 케이티테크 화면 분할 표시 장치 및 방법
JP5894499B2 (ja) * 2011-05-27 2016-03-30 京セラ株式会社 携帯電子機器及び入力方法
WO2012177811A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 BENTON, Steven Lynn System and method for application management on device having a touch screen display
KR101819506B1 (ko) * 2011-06-28 2018-01-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법
CN102270095A (zh) * 2011-06-30 2011-12-07 威盛电子股份有限公司 多重显示器控制方法及其***
KR20140053189A (ko) * 2011-08-26 2014-05-07 파나소닉 주식회사 영상처리시스템, 송신장치, 수신장치, 송신방법, 수신방법 및 컴퓨터 프로그램
US9495012B2 (en) * 2011-09-27 2016-11-15 Z124 Secondary single screen mode activation through user interface activation
KR20130054076A (ko) * 2011-11-16 2013-05-24 삼성전자주식회사 복수 개의 어플리케이션을 프리로딩하는 터치스크린을 가지는 장치 및 그 제어 방법
KR20130059233A (ko) * 2011-11-28 2013-06-05 삼성전자주식회사 휴대단말기의 어플리케이션 표시장치 및 방법
KR101810468B1 (ko) * 2011-11-28 2017-12-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US9317240B2 (en) * 2012-02-15 2016-04-19 Lg Electronics Inc. Image display device and method of controlling the same
EP2662761B1 (en) * 2012-05-11 2020-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd Multiple display window providing apparatus and method
WO2013175798A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US8907909B2 (en) * 2012-05-29 2014-12-09 General Electric Company Dynamic modular control system
JP6002967B2 (ja) * 2012-06-15 2016-10-05 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法
KR20150127842A (ko) * 2012-06-28 2015-11-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US20140053198A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Flextronics Ap, Llc Live television application information panel
KR20140026887A (ko) * 2012-08-23 2014-03-06 삼성전자주식회사 모바일 장치에 연결되는 외부 장치에 따른 어플리케이션 목록 제공 장치 및 방법
US9449575B2 (en) * 2012-09-10 2016-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen output control method and system, and mobile terminal supporting the same
KR101957173B1 (ko) * 2012-09-24 2019-03-12 삼성전자 주식회사 터치 디바이스에서 멀티윈도우 제공 방법 및 장치
KR20140068573A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US10282088B2 (en) * 2012-12-06 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Configuration of application execution spaces and sub-spaces for sharing data on a mobile tough screen device
KR102047692B1 (ko) * 2013-02-05 2019-11-22 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 탑재한 디바이스 및 그의 제어 방법
JP6052004B2 (ja) * 2013-03-27 2016-12-27 富士通株式会社 端末装置および端末制御プログラム
KR102127925B1 (ko) * 2013-04-29 2020-06-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US20140351722A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Microsoft User interface elements for multiple displays
US20150012831A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 Jacoh, Llc Systems and methods for sharing graphical user interfaces between multiple computers
US10915284B2 (en) * 2013-07-30 2021-02-09 Lockheed Martin Corportation Multi-monitor full screen mode in a windowing environment
JP6309306B2 (ja) * 2014-02-26 2018-04-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9367214B2 (en) 2016-06-14
US20140019873A1 (en) 2014-01-16
KR101178079B1 (ko) 2012-09-07
WO2009148776A2 (en) 2009-12-10
WO2009148776A3 (en) 2010-01-28
EP2300903B1 (en) 2016-07-27
KR20110018395A (ko) 2011-02-23
ES2593810T3 (es) 2016-12-13
CN102047214B (zh) 2014-04-16
US20090307619A1 (en) 2009-12-10
US8555201B2 (en) 2013-10-08
CN102047214A (zh) 2011-05-04
EP2300903A2 (en) 2011-03-30
JP2011526012A (ja) 2011-09-29
HUE030814T2 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015038745A (ja) ユーザ・インターフェースの前景アクセスの決定論的制御を行う無線通信デバイス
US9426632B2 (en) Prioritization of group communications at a wireless communication device
US7315904B2 (en) Resource allocation among multiple applications based on an arbitration method for determining device priority
US8929939B2 (en) Session-triggered pushing of group communication data
US20210026688A1 (en) Method and Apparatus for Scheduling Processor Core, and Storage Medium
CN102027451B (zh) 具有动态地增强的媒体发射处置的无线通信装置
US9577967B2 (en) Method and system for managing an informational site using a social networking application
US9774640B2 (en) Method and system for sharing applications among a plurality of electronic devices
KR101203441B1 (ko) 소정의 전송시간 딜레이를 이용하는 액세스 프로브들의 우선순위화
US20100179880A1 (en) System and method for purchasing goods or services using a group communication from a wireless communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160705