JP2014165500A - バッチ式基板処理装置 - Google Patents

バッチ式基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014165500A
JP2014165500A JP2014033926A JP2014033926A JP2014165500A JP 2014165500 A JP2014165500 A JP 2014165500A JP 2014033926 A JP2014033926 A JP 2014033926A JP 2014033926 A JP2014033926 A JP 2014033926A JP 2014165500 A JP2014165500 A JP 2014165500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate processing
processing unit
pair
processing apparatus
batch type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014033926A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung Il Lee
ビョン イル リ
Tae Wan Lee
テ ワン リ
Han Kil Yoo
ハン キル ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tera Semicon Corp
Original Assignee
Tera Semicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50894567&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014165500(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tera Semicon Corp filed Critical Tera Semicon Corp
Publication of JP2014165500A publication Critical patent/JP2014165500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】バッチ式基板処理装置が開示される。
【解決手段】本発明にかかるバッチ式基板処理装置は、基板積載部(500)に積層された複数の基板(40)を収容して処理する基板処理部(100)と、基板処理部(100)の一側外周面上に形成され、基板処理ガスが流れる少なくとも1つのガス供給流路(250)を収容して基板処理部(100)に基板処理ガスを供給するガス供給部(200)とを含み、基板(40)と基板処理部(100)の内周面との間の距離がd1、基板(40)とガス供給流路(250)との間の距離がd2の時、d1≦d2であることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、バッチ式基板処理装置に関するものである。より詳細には、基板処理部の一側外周面上に突出するようにガス供給流路を収容したガス供給部を形成し、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少することができるバッチ式基板処理装置に関するものである。
半導体素子を製造するためには、シリコンウエハのような基板上に必要な薄膜を蒸着する工程が必須として行われる。薄膜蒸着工程には、スパッタリング法(Sputtering)、化学気相蒸着法(CVD:Chemical Vapor Deposition)、原子層蒸着法(ALD:Atomic Layer Deposition)などが主に使用される。
スパッタリング法は、プラズマ状態で生成されたアルゴンイオンをターゲットの表面に衝突させ、ターゲットの表面から離脱したターゲット物質が基板上に薄膜として蒸着されるようにする技術である。スパッタリング法は、接着性に優れた高純度の薄膜を形成できるという利点はあるが、高アスペクト比(High Aspect Ratio)を有する微細パターンを形成するには限界がある。
化学気相蒸着法は、多様なガスを反応チャンバに注入し、熱、光またはプラズマのような高エネルギーによって誘導されたガスを反応ガスと化学反応させることにより、基板上に薄膜を蒸着する技術である。化学気相蒸着法は、速やかに起こる化学反応を利用するため、原子の熱力学的(Thermodynamic)安定性を制御することが非常に難しく、薄膜の物理的、化学的および電気的特性が低下する問題がある。
原子層蒸着法は、反応ガスであるソースガスとパージガスを交互に供給し、基板上に原子層単位の薄膜を蒸着する技術である。原子層蒸着法は、段差被覆性(Step Coverage)の限界を克服するために表面反応を利用するため、高アスペクト比を有する微細パターンの形成に適切であり、薄膜の電気的および物理的特性に優れるという利点がある。
原子層蒸着装置は、チャンバ内に基板を1つずつローディングして蒸着工程を進行する枚葉式と、チャンバ内に複数の基板をローディングして一括に蒸着工程を進行するバッチ(Batch)式とに区別することができる。
図1は、従来のバッチ式原子層蒸着装置を示す斜視図である。
従来のバッチ式原子層蒸着装置は、基板40がローディングされ、蒸着工程が行われる空間のチャンバ11を形成する工程チューブ10を含む。そして、前記工程チューブ10の内部には、蒸着工程に必要なガス供給部20、ガス排出部30などのような部品が設けられる。そして、工程チューブ10と密閉結合される台座部51と、工程チューブ10の内部に挿入される突出部53と、複数の基板40が積層されるようにする支持バー55とを含むボート50を含む。
前記のような従来のバッチ式原子層蒸着装置は、基板40と工程チューブ10の内周面との間の距離d1’が、基板40とガス供給部20との間の距離d2’より大きい値(d1’>d2’)を有する。すなわち、従来のバッチ式原子層蒸着装置は、工程チューブ10の内部[またはチャンバ11]にガス供給部20、ガス排出部30などの部品が設けられているため、工程チューブ10の内部チャンバ11の体積が不必要に大きくなる問題があった。
このため、蒸着工程を行うために、チャンバ11を満たすように大量の工程ガスを供給しなければならないため、工程ガスの供給に必要な時間の消耗および工程ガスの浪費が大きくなり、蒸着工程後にチャンバ11の内部に存在する大量の工程ガスを排出するための時間の消耗も大きくなる問題があった。
一方、従来の原子層蒸着装置は、チャンバ11内部の圧力を耐えやすくするための理想的な形態として、縦型の工程チューブ10を用いるのが一般的である。しかし、縦型のチャンバ11の上部空間12によって、工程ガスの供給および排出に多くの時間が消耗し、工程ガスの浪費が生じる問題があった。
原子層を蒸着するためのバッチ式装置に関連する先行技術は、韓国特許公開公報第10−2008−0028963号、韓国特許公開公報第10−2011−0087580号などに開示されている。
韓国特許公開公報第10−2008−0028963号 韓国特許公開公報第10−2011−0087580号
本発明は、上記の従来技術の諸問題を解決するためになされたものであって、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少したバッチ式基板処理装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少し、基板処理工程に使用される基板処理ガスの使用量を節減したバッチ式基板処理装置を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少し、基板処理工程に使用される基板処理ガスの供給および排出を円滑にすることで基板処理工程時間が画期的に減少したバッチ式基板処理装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、縦型から上面が平らになるように基板処理部の形態を変形し、内部空間の大きさが減少したバッチ式基板処理装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施形態にかかるバッチ式基板処理装置は、基板積載部に積層された複数の基板を収容して処理する基板処理部と、前記基板処理部の一側外周面上に形成され、基板処理ガスが流れる少なくとも1つのガス供給流路を収容して前記基板処理部に基板処理ガスを供給するガス供給部とを含み、基板と前記基板処理部の内周面との間の距離がd1、基板と前記ガス供給流路との間の距離がd2の時、d1≦d2であることを特徴とする。
このように構成された本発明によれば、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少する効果がある。
また、本発明は、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少し、基板処理工程に使用される基板処理ガスの使用量が節減されるため、基板処理工程費用が節減される効果がある。
さらに、本発明は、基板処理工程が行われる内部空間の大きさが減少し、基板処理工程に使用される基板処理ガスの供給および排出を円滑にすることで基板処理工程時間が画期的に減少するため、基板処理工程の生産性が向上する効果がある。
また、本発明は、縦型から上面が平らになるように基板処理部の形態を変形し、内部空間の大きさが減少する効果がある。
従来のバッチ式原子層蒸着装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかるバッチ式基板処理装置を示す斜視図である。 図2の一部分解斜視図である。 本発明の一実施形態にかかるバッチ式基板処理装置の平断面図である。 本発明の一実施形態にかかるガス供給部およびガス排出部の拡大斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる、上部面に補強リブを結合したバッチ式基板処理装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる、ヒータが外面に設けられたバッチ式基板処理装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかるヒータの拡大正面図である。
後述する本発明に関する詳細な説明は、本発明が実施できる特定の実施形態を例として示す添付図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳細に説明される。本発明の多様な実施形態は互いに異なるが、相互排他的である必要はないことが理解されなければならない。例えば、ここに記載されている特定の形状、構造および特性は一実施形態に関連し、本発明の精神および範囲を逸脱しない範囲で他の実施形態で実現可能である。また、各々の開示された実施形態における個別構成要素の位置または配置は、本発明の精神および範囲を逸脱しない範囲で変更可能であることが理解されなければならない。したがって、後述する詳細な説明は限定的な意味として受け止めるのではなく、本発明の範囲は、適切に説明された場合、それら請求項が主張するのと均等なすべての範囲と共に添付した請求項によってのみ限定される。図面において、類似の参照符号は、様々な側面にわたって同一または類似の機能を指し示し、長さおよび面積、厚さなどとその形態は、便宜上誇張されて表現されることもある。
本明細書において、基板とは、半導体基板、LED、LCDなどの表示装置に用いる基板、太陽電池基板などを含む意味で理解できる。
また、本明細書において、基板処理工程とは、蒸着工程、好ましくは原子層蒸着法を用いた蒸着工程を意味するが、これに限定されるものではなく、化学気相蒸着法を用いた蒸着工程、熱処理工程などを含む意味で理解できる。ただし、以下では、原子層蒸着法を用いた蒸着工程と想定して説明する。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態にかかるバッチ式装置を詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態にかかるバッチ式基板処理装置を示す斜視図であり、図3は、図2の一部分解斜視図、図4は、本発明の一実施形態にかかるバッチ式基板処理装置の平断面図、図5は、本発明の一実施形態にかかるガス供給部200およびガス排出部300の拡大斜視図である。
図2ないし図4を参照すれば、本実施形態にかかるバッチ式基板処理装置は、基板処理部100と、ガス供給部200とを含む。
基板処理部100の機能は、工程チューブといえる。基板処理部100は、複数の基板40が積層された基板積載部500が収容され、蒸着膜形成工程などの基板処理工程を行うことができるチャンバ空間110を提供する。
基板処理部100の材質は、石英(Quartz)、ステンレススチール(SUS)、アルミニウム(Aluminium)、グラファイト(Graphite)、シリコンカーバイド(Silicon carbide)、または酸化アルミニウム(Aluminium oxide)のうちの少なくともいずれか1つであり得る。
ガス供給部200は、少なくとも1つのガス供給流路250が収容される空間210を提供し、基板処理部100の一側外周面上に突出するように形成され、基板処理部100の内部空間110に基板処理ガスを供給することができる。ここで、ガス供給流路250は、外部から基板処理ガスを受けて基板処理部100の内部に供給可能な通路であって、管、中空などの形態を有することができ、特に、基板処理ガスの供給量の細かな制御のために、管から構成されることが好ましい。以下では、3つのガス供給管251がガス供給流路250を構成することを想定して説明する。
一方、ガス排出部300は、少なくとも1つのガス排出流路350が収容される空間310を提供し、基板処理部100の他側外周面上[すなわち、ガス供給部200の反対側]に突出するように形成され、基板処理部100の内部空間110に流入した基板処理ガスを排出することができる。ここで、ガス排出流路350は、基板処理部100内部の基板処理ガスが外部に排出可能な通路であって、管、中空などの形態を有することができ、特に、基板処理ガスの円滑な排出のために、ガス供給管251より直径の大きい管から構成されることが好ましい。一方、ガス排出管351を具備することなく中空形態でガス排出流路350を構成し、ポンプをガス排出流路350に連結し、基板処理ガスをポンピングして排出することもできる。以下では、1つのガス排出管351がガス排出流路350を構成することを想定して説明する。
基板処理部100の外周面は、ガス供給部200の外周面と一体に連結できる。また、基板処理部100の外周面は、ガス排出部300の外周面と一体に連結できる。これを考慮して、ガス供給部200およびガス排出部300の材質は、基板処理部100と同じであることが好ましい。基板処理部100、ガス供給部200およびガス排出部300の外周面同士の連結は、基板処理部100、ガス供給部200およびガス排出部300をそれぞれ別途に製造した後、これらを溶接方式などを用いて結合する方法により可能である。また、先に所定の厚さを有する基板処理部100を製造した後、基板処理部100の外周面上の一側および他側に突出する部分を除いた残りの部位を切削加工し、基板処理部100にガス供給部200およびガス排出部300が一体に形成されるようにする方法によっても可能である。
本実施形態にかかるバッチ式基板処理装置は、ハウジング(Housing)400と、基板積載部500とをさらに含むことができる。ハウジング400は、下面が開放され、基板処理部100およびガス供給部200を取り囲む形態を有することができるように一側が突出した円筒状に形成され、ハウジング400の上面側は、クリーンルームなどのような工程室(図示せず)の上面に支持設置されるとよい。図4を参照すれば、ハウジング400は、基板処理部100およびガス供給部200の熱的環境を作る断熱体の役割を果たすために、基板処理部100およびガス供給部200の外周を取り囲むように一側および他側が突出したバルク(bulk)形態、または垂直方向に一側および他側が突出した円形環形態の単位体410からなるとよく、ハウジング400の最外郭面420は、SUS、アルミニウムなどで仕上げることができる。また、ハウジング400の内側面には、折曲部(一例として、「∪」または「∩」形状)が連続的に連結されて形成されたヒータ430を設けることができる。
基板積載部500は、公知のエレベータシステム(図示せず)によって昇降可能に設けられ、主台座部510と、補助台座部520と、基板支持部530とを含む。
主台座部510は、略円筒状に形成され、前記工程室の底などに載置可能であり、上面がハウジング400の下端部側に結合されたマニホールド(Manifold)450に密閉結合される。
補助台座部520は、略円筒状に形成され、主台座部510の上面に設けられ、基板処理部100の内径より小さい直径で形成され、基板処理部100の内部空間110に挿入される。補助台座部520は、半導体製造工程の均一性確保のために、基板処理工程中に基板40が回転できるようにモータ(図示せず)と連動して回転可能に設けられるとよい。また、補助台座部520の内部には、工程の信頼性確保のために、基板処理工程中に基板40の下側から熱を印加するための補助ヒータ(図示せず)が設けられるとよい。基板積載部500に積載保持された基板40は、前記補助ヒータによって基板処理工程前に予熱できる。
基板支持部530は、補助台座部520の縁部に沿って互いに間隔を有して複数個設けられる。補助台座部520の中心側を向く基板支持部530の内面には、互いに対応するように複数の支持溝がそれぞれ形成される。支持溝には、基板40の縁部が挿入支持され、これにより、複数の基板40が上下に積層された形態で基板積載部500に積載保持される。
基板積載部500は、昇降しながら、基板処理部100の下端面およびガス供給部200の下端面に上端面が結合されたマニホールド450の下端面に着脱可能に結合できる。ガス供給部200のガス供給流路250を構成するガス供給管251から延びたガス供給連結管253は、マニホールド450のガス供給連通孔451に挿入されて連通し、ガス排出部300のガス排出流路350を構成するガス排出管351から延びたガス排出連結管353は、マニホールド450のガス排出連通孔455に挿入されて連通する。また、基板積載部500が上昇して、マニホールド450の下端面側に基板積載部500の主台座部510の上面が結合されると、基板40が基板処理部100の内部空間110にローディングされ、基板処理部100は密閉可能である。安定したシーリングのために、マニホールド450と基板積載部500の主台座部510との間にはシーリング部材(図示せず)が介在し得る。
図3および図4を参照すれば、基板処理部100は、ハウジング400と同心円をなしてハウジング400の内部に配置され、ハウジング400は、一体に連結された基板処理部100、ガス供給部200およびガス排出部300を取り囲む形態で設けられるとよい。
ガス供給部200の内部空間210にはガス供給流路250が収容できる。図4および図5(a)を参照すれば、ガス供給流路250は、ガス供給部200の長さ方向に沿って形成された複数のガス供給管251と、基板処理部100に向けてガス供給管251の一側に形成される複数の吐出孔252とを含む。吐出孔252は、それぞれのガス供給管251にそれぞれ複数個が形成される。そして、ガス供給管251から連通したガス供給連結管253は、マニホールド450に形成されたガス供給連通孔451に挿入されて連通する。
ガス排出部300の内部空間310にはガス排出流路350が収容できる。図4および図5(b)を参照すれば、ガス排出流路350は、ガス排出部300の長さ方向に沿って形成されたガス排出管351と、基板処理部100に向けてガス排出管351の一側に形成される複数の排出孔352とを含む。排出孔352は、ガス排出管351に複数個形成される。そして、ガス排出管351から連通したガス排出連結管353は、マニホールド450に形成されたガス排出連通孔455に挿入されて連通する。
吐出孔252および排出孔352は、基板積載部500がマニホールド450に結合されて、複数の基板40が基板処理部100に収容された時、基板処理ガスを基板40に均一に供給し、基板処理ガスを容易に吸入して外部に排出できるように、基板支持部530に支持された、互いに隣接する基板40と基板40との間の間隔にそれぞれ位置することが好ましい。
ガス供給部200およびガス排出部300は、基板処理部100の外周面から突出して形成されるため、基板40と基板処理部100の内周面との間の距離d1に比べて、基板40とガス供給流路250との間の距離d2が同等またはより大きいとよい。すなわち、図1に示された、基板処理工程が行われる工程チューブ10のチャンバ11にガス供給部20またはガス排出部30を配置し、基板40と工程チューブ10の内周面との間の距離d1’が、基板40とガス供給部20との間の距離d2’より大きい値(d1’>d2’)を有する従来の技術とは異なり、本発明は、d1≦d2の条件を満足し、基板処理部100の外部にガス供給部200またはガス排出部300を配置するため、基板処理部100の内部空間110の大きさを、基板積載部500が収容可能な最小の大きさ[または基板40が収容可能な最小の大きさ]に減少させることができる。したがって、基板処理工程が行われる基板処理部100の内部空間110の大きさの減少による基板処理ガスの使用量の節減およびこれに伴う基板処理工程の費用の節減の利点があるだけでなく、基板処理ガスの供給時間および排出時間の減少およびこれに伴う基板処理工程の生産性を向上する利点がある。
図6は、本発明の一実施形態にかかる、上部面に補強リブ120、130を結合したバッチ式基板処理装置を示す斜視図である。
従来のバッチ式基板処理装置の工程チューブ10が縦型であるのとは異なり、本発明の基板処理部100は、円柱形状を有し、上面が平らであり得る。基板処理部100の上面を平らに構成して、基板40が収容できない縦型チャンバ11の上部空間12(図1参照)を排除することにより、基板処理部100の内部空間110の大きさがより減少するという利点がある。ただし、従来の縦型チャンバ11に比べて内部の圧力を均等に分散できないことから発生し得る耐久性の問題を解消するために、本発明のバッチ式基板処理装置は、基板処理部100の上面上に複数の補強リブ120、130を結合したことを特徴とする。
補強リブ120、130の材質は、基板処理部100の材質と同一に採用することができるが、これに限定されず、基板処理部100の上面を支持可能な目的の範囲内で多様な材質を採用することができる。
補強リブ120、130は、図6(a)のように、複数の補強リブ121、122を交差するように配置して基板処理部100の上面に結合することもでき、図6(b)のように、複数の補強リブ131、132を平行に配置して基板処理部100の上面に結合することもできる。補強リブ120、130は、溶接方式などを用いて基板処理部100の上面に結合することができる。
図7は、本発明の一実施形態にかかる、ヒータ150、160が外面に設けられたバッチ式基板処理装置を示す斜視図である。
図7を参照すれば、図3に示されているように、ハウジング400の内側面にヒータ430が設けられ、またはハウジング400の外側面にヒータ430が設けられることなく、基板処理部100の上面および外周面に基板40を加熱するためのヒータ150、160が設けられるとよい。図示しないが、必要によって、ガス供給部200およびガス排出部300の上面および外周面にもヒータを設けることができる。
ヒータ150、160は、板状に形成され、基板処理部100の内部空間110に熱伝達を効率的に行うことができ、グラファイト(Graphite)またはカーボン(Carbon)複合体の中から選択されたいずれか1つで形成されるとよい。あるいは、ヒータ150、160は、シリコンカーバイド(Silicon carbide)またはモリブデンの中から選択されたいずれか1つで形成されたり、カンタル(Kanthal)で形成されてもよい。
ヒータ150は、基板処理部100の上面に設けられ、
Figure 2014165500
が順次に連続して繰り返される形状に形成されるとよい。この時、ヒータ150は、基板処理部100の上面に形成された補強リブ120、130によって区画された基板処理部100の上面にそれぞれ設けられる。
ヒータ160は、基板処理部100の外周面に設けられ、下側および上側にそれぞれ配置され、対向して対をなす第1ヒータ161および第2ヒータ165を含む。そして、対をなす第1ヒータ161および第2ヒータ165は、基板処理部100の円周方向に沿って所定間隔で複数個設けられる。
図8は、本発明の一実施形態にかかるヒータ160の拡大正面図である。
第1ヒータ161は、一対の第1左側垂直板161aと、一対の第1右側垂直板161bと、一対の第1中央垂直板161cと、一対の第1上側連結板161dと、一対の第1下側連結板161eと、第1中央連結板161fとを有する。
第1左側垂直板161aは、第1ヒータ161の左側から互いに所定距離離隔して対向する一対で、基板処理部100の上下方向に向ける。第1右側垂直板161bは、第1ヒータ161の右側から互いに所定距離離隔して対向する一対で、基板処理部100の上下方向に向け、第1左側垂直板161aと同じ長さを有する。第1中央垂直板161cは、第1ヒータ161の中央から互いに所定距離離隔して対向する一対で、基板処理部100の上下方向に向け、第1左側垂直板161aおよび第1右側垂直板161bより短く形成され、第1左側垂直板161aおよび第1右側垂直板161bの間に配置される。
第1上側連結板161dは、一対の第1左側垂直板161aの上側部分および一対の第1右側垂直板161bの上側部分をそれぞれ連結する。第1下側連結板161eは、一対の第1中央垂直板161cと互いに隣接する第1左側垂直板161aおよび第1右側垂直板161bの下側部分をそれぞれ連結する。第1中央連結板161fは、一対の第1中央垂直板161cの上側部分を連結する。
第2ヒータ165は、一対の第2左側垂直板165aと、一対の第2右側垂直板165bと、一対の第2中央垂直板165cと、一対の第2中央連結板165dと、一対の第2上側連結板165eと、第2下側連結板165fとを有する。
第2左側垂直板165aは、第2ヒータ165の左側から互いに所定距離離隔して対向する一対で、基板処理部100の上下方向に向ける。第2右側垂直板165bは、第2ヒータ165の右側から互いに所定距離離隔して対向する一対で、基板処理部100の上下方向に向け、第2左側垂直板165aと同じ長さを有する。第2中央垂直板165cは、第2ヒータ165の中央から互いに所定距離離隔して対向する一対で、基板処理部100の上下方向に向け、第2左側垂直板165aおよび第2右側垂直板165bより長く形成され、第2左側垂直板165aおよび第2右側垂直板165bの間に配置される。
第2中央連結板165dは、一対の第2左側垂直板165aの下側部分および一対の第2右側垂直板165bの下側部分をそれぞれ連結する。第2上側連結板165eは、一対の第2中央垂直板165cと互いに隣接する第2左側垂直板165aおよび第2右側垂直板165bの上側部分をそれぞれ連結する。第2下側連結板165fは、一対の第2中央垂直板165cの下側部分を連結する。
この時、第1上側連結板161dの上面と第2中央連結板165dの下面は互いに対向し、第2下側連結板165fの下面は第1中央連結板161fの上面と互いに対向しつつ、第2下側連結板165fは第1左側垂直板161aと第1右側垂直板161bとの間に位置する。
前記のようなヒータ160は、ヒータ端子が第1左側垂直板161aの下端部、第1右側垂直板161bの下端部、第2左側垂直板165aの上端部、および第2右側垂直板165bの上端部に具備[すなわち、ヒータ160の4つの角側にヒータ端子を具備]されているため、外部電源とヒータ端子とを連結しやすいという利点がある。
また、基板処理部100の内部が加熱されると、対流現象によって基板処理部100の内部空間110の上側部位が下側部位より高温になる。しかし、ヒータ160が互いに区画された第1ヒータ161および第2ヒータ165として用意されて上下に配置されるため、第1ヒータ161と第2ヒータ165を適切に制御すると、基板処理部100の内部空間110の上下側の温度が均一になるように制御することができる。
さらに、基板処理部100の高さ方向に沿った3つの領域[第2ヒータ165の上端から第2中央連結板165dまでの領域、第1上側連結板161dから第2下側連結板165fまでの領域、第1中央連結板161fから第1ヒータ161の下端までの領域]を、互いに区画された2つのヒータ161、165によりヒーティングが可能なため、2つの領域を2つのヒータで制御する方式に比べて、温度制御の効率性および均一性の面で有利である。
このように、本発明は、ガス供給流路250およびガス排出流路350を収容するガス供給部200およびガス排出部300を、基板処理工程が行われる基板処理部100と分離して配置することにより、基板処理部100の内部空間110の大きさを最小化できるため、基板処理ガスの使用量を節減することで工程費用を節約し、基板処理ガスの供給および排出時間を短縮することで基板処理工程の生産性を向上することができる。
そして、基板処理部100の上部を平らに形成することにより、基板処理部100の内部空間110の大きさがより減少することで前記効果を極大化することができ、補強リブ120、130を基板処理部100の上面に結合することで耐久性を強化することができる。
そして、ヒータ150、160が板状に形成され、基板処理部100の外面に設けられるため、基板処理部100の内部空間110に熱伝達を効率的に行うことができ、ヒータ160の端子を角側に具備することで外部電源との連結を容易にすることができ、2つのヒータ161、162で3つの領域を均一に温度制御することができる。
本発明は、上述のように好ましい実施形態を挙げて図示および説明したが、上記の実施形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲内で当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって多様な変形および変更が可能である。そのような変形例および変更例は、本発明と添付した特許請求の範囲の範囲内に属する。
40 基板
100 基板処理部
110 基板処理部の内部空間
120、130 補強リブ
150、160 ヒータ
200 ガス供給部
250 ガス供給流路
251 ガス供給管
252 吐出孔
300 ガス排出部
350 ガス排出流路
351 ガス排出管
352 排出孔
400 ハウジング
450 マニホールド
500 基板積載部
d1 基板と基板処理部の内周面との間の距離
d2 基板とガス供給流路との間の距離

Claims (19)

  1. 基板積載部に積層された複数の基板を収容して処理する基板処理部と、
    前記基板処理部の一側外周面上に形成され、基板処理ガスが流れる少なくとも1つのガス供給流路を収容して前記基板処理部に基板処理ガスを供給するガス供給部とを含み、
    基板と前記基板処理部の内周面との距離がd1、基板と前記ガス供給流路との距離がd2の時、d1≦d2であることを特徴とするバッチ式基板処理装置。
  2. 前記基板処理部の他側外周面上に形成され、基板処理ガスが流れる少なくとも1つのガス排出流路を収容して前記基板処理部に供給された基板処理ガスを排出するガス排出部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバッチ式基板処理装置。
  3. 前記基板処理部の前記外周面は、前記ガス供給部の外周面と一体に連結され、
    前記基板処理部の前記外周面は、前記ガス排出部の外周面と一体に連結されることを特徴とする請求項2に記載のバッチ式基板処理装置。
  4. 前記ガス供給流路は、前記ガス供給部の長さ方向に沿って形成された複数のガス供給管と、前記基板処理部に向けて前記ガス供給管の一側に形成される複数の吐出孔とを含むことを特徴とする請求項2に記載のバッチ式基板処理装置。
  5. 前記ガス排出流路は、前記ガス排出部の長さ方向に沿って形成されたガス排出管と、前記基板処理部に向けて前記ガス排出管の一側に形成される複数の排出孔とを含むことを特徴とする請求項4に記載のバッチ式基板処理装置。
  6. 前記基板処理部は、円柱形状を有し、上面が平らであることを特徴とする請求項1に記載のバッチ式基板処理装置。
  7. 前記基板処理部の上面の上に複数の補強リブを結合したことを特徴とする請求項6に記載のバッチ式基板処理装置。
  8. 前記複数の補強リブを交差するように配置して前記基板処理部の上面の上に結合したことを特徴とする請求項7に記載のバッチ式基板処理装置。
  9. 前記複数の補強リブを平行に配置して前記基板処理部の上面の上に結合したことを特徴とする請求項7に記載のバッチ式基板処理装置。
  10. 前記基板処理部の外周面および上面にヒータが設けられたことを特徴とする請求項1に記載のバッチ式基板処理装置。
  11. 前記ヒータは、板状に形成されたことを特徴とする請求項10に記載のバッチ式基板処理装置。
  12. 前記基板処理部の上面に設けられた前記ヒータは、
    Figure 2014165500
    が順次に連続して繰り返される形状であることを特徴とする請求項11に記載のバッチ式基板処理装置。
  13. 前記基板処理部の外周面に設けられた前記ヒータは、下側および上側にそれぞれ配置され、対向して対をなす第1ヒータおよび第2ヒータを有し、
    対をなす前記第1ヒータおよび前記第2ヒータは、前記基板処理部の円周方向に沿って複数個設けられたことを特徴とする請求項11に記載のバッチ式基板処理装置。
  14. 前記第1ヒータは、前記第1ヒータの左側から互いに対向して上下方向に向ける一対の第1左側垂直板と、前記第1ヒータの右側から互いに対向して上下方向に向け、前記第1左側垂直板と同じ長さを有する一対の第1右側垂直板と、前記第1ヒータの中央から互いに対向して上下方向に向け、前記第1左側垂直板および前記第1右側垂直板より短く形成され、前記第1左側垂直板および前記第1右側垂直板の間に配置された一対の第1中央垂直板と、前記一対の第1左側垂直板の上側部分および前記一対の第1右側垂直板の上側部分をそれぞれ連結する一対の第1上側連結板と、前記一対の第1中央垂直板と互いに隣接する前記第1左側垂直板および前記第1右側垂直板の下側部分をそれぞれ連結する第1下側連結板と、前記一対の第1中央垂直板の上側部分を連結する第1中央連結板とを有し、
    前記第2ヒータは、前記第2ヒータの左側から互いに対向して上下方向に向ける一対の第2左側垂直板と、前記第2ヒータの右側から互いに対向して上下方向に向け、前記第2左側垂直板と同じ長さを有する一対の第2右側垂直板と、前記第2ヒータの中央から互いに対向して上下方向に向け、前記第2左側垂直板および前記第2右側垂直板より長く形成され、前記第2左側垂直板および前記第2右側垂直板の間に配置された一対の第2中央垂直板と、前記一対の第2左側垂直板の下側部分および前記一対の第2右側垂直板の下側部分をそれぞれ連結する一対の第2中央連結板と、前記一対の第2中央垂直板と互いに隣接する前記第2左側垂直板および前記第2右側垂直板の上側部分をそれぞれ連結する第2上側連結板と、前記一対の第2中央垂直板の下側部分を連結する第2下側連結板とを有し、
    前記第1上側連結板の上面と前記第2中央連結板の下面は互いに対向し、前記第2下側連結板の下面は前記第1中央連結板の上面と互いに対向しつつ、前記第2下側連結板は前記第1左側垂直板と前記第1右側垂直板との間に位置することを特徴とする請求項13に記載のバッチ式基板処理装置。
  15. 前記基板処理部の下面は開放され、
    前記基板処理部およびガス供給部を取り囲む形態で下面が開放されたハウジングが設けられ、
    前記複数の基板を前記基板処理部にローディングし、昇降可能に設けられた基板積載部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバッチ式基板処理装置。
  16. 前記基板積載部は、昇降しながら、前記基板処理部の下端面および前記ガス供給部の下端面にその上端面が結合されたマニホールドの下端面に着脱可能に結合され、
    前記基板積載部が前記マニホールドの下端面に結合されると、前記基板が前記基板処理部にローディングされることを特徴とする請求項15に記載のバッチ式基板処理装置。
  17. 前記吐出孔および前記排出孔は、前記複数の基板が積層された前記基板積載部が前記基板処理部に収容された時、前記基板積載部に支持された、互いに隣接する前記基板と基板との間の間隔にそれぞれ位置することを特徴とする請求項5に記載のバッチ式基板処理装置。
  18. 前記基板処理部は、石英(Quartz)、ステンレススチール(SUS)、アルミニウム(Aluminium)、グラファイト(Graphite)、シリコンカーバイド(Silicon carbide)、または酸化アルミニウム(Aluminium oxide)のうちの少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のバッチ式基板処理装置。
  19. 前記ヒータは、グラファイト(Graphite)、カーボン(Carbon)複合体、シリコンカーバイド(Silicon carbide)、モリブデン、またはカンタル(Kanthal)のうちの少なくともいずれか1つで形成されたことを特徴とする請求項10に記載のバッチ式基板処理装置。
JP2014033926A 2013-02-26 2014-02-25 バッチ式基板処理装置 Pending JP2014165500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130020431A KR101396601B1 (ko) 2013-02-26 2013-02-26 배치식 기판처리 장치
KR10-2013-0020431 2013-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014165500A true JP2014165500A (ja) 2014-09-08

Family

ID=50894567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033926A Pending JP2014165500A (ja) 2013-02-26 2014-02-25 バッチ式基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2014165500A (ja)
KR (1) KR101396601B1 (ja)
CN (1) CN104005005A (ja)
TW (1) TWI602937B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120883A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置
WO2017138087A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101659560B1 (ko) * 2014-08-26 2016-09-23 주식회사 테라세미콘 기판처리 장치의 반응기
JP6578243B2 (ja) * 2015-07-17 2019-09-18 株式会社Kokusai Electric ガス供給ノズル、基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
KR101826814B1 (ko) * 2015-09-23 2018-02-08 주식회사 테라세미콘 기판처리 장치의 반응기
CN108203815A (zh) * 2016-12-19 2018-06-26 北京北方华创微电子装备有限公司 工艺腔室及半导体加工设备

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322523A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fujitsu Ltd 気相成長装置
JPH04155828A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Tokyo Electron Sagami Ltd 熱処理装置
JP2000294511A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Ftl:Kk 半導体装置の製造装置
JP2001210631A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2001291708A (ja) * 2000-03-17 2001-10-19 Samsung Electronics Co Ltd スリット型工程ガス引込み部と多孔構造の廃ガス排出部とを含む工程チューブ及び半導体素子の製造装置
JP2002222806A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Ebara Corp 基板処理装置
JP2003324045A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2004014543A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2005158939A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Kyoshin Engineering:Kk 分割ヒーター付きアニール装置及び方法
JP2006080256A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2006080098A (ja) * 2002-09-20 2006-03-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2007109711A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Tokyo Electron Ltd 処理装置、処理方法及び記憶媒体
JP2007194584A (ja) * 2006-01-16 2007-08-02 Tera Semicon Corp バッチ式反応チャンバーのヒーティング方法及びそのヒーティングシステム
JP2008172205A (ja) * 2006-12-12 2008-07-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、半導体装置の製造方法、および反応容器
JP2009055001A (ja) * 2007-07-10 2009-03-12 Applied Materials Inc 垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置
JP2009124005A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Sukegawa Electric Co Ltd 均熱高速昇降炉
JP2009218600A (ja) * 2008-01-31 2009-09-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2009536460A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 拡散プレートおよび噴射アセンブリを具備するバッチ処理チャンバ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060082142A (ko) * 2005-01-10 2006-07-18 국제엘렉트릭코리아 주식회사 원자층 증착 설비
JP2007201357A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Tokyo Electron Ltd 成膜装置及び成膜方法
JP5233562B2 (ja) * 2008-10-04 2013-07-10 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
KR101141069B1 (ko) * 2010-01-26 2012-05-10 주식회사 엔씨디 배치형 원자층 증착 장치
JP2012099765A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
WO2012077680A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 株式会社日立国際電気 基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法及び基板処理装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322523A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fujitsu Ltd 気相成長装置
JPH04155828A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Tokyo Electron Sagami Ltd 熱処理装置
JP2000294511A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Ftl:Kk 半導体装置の製造装置
JP2001210631A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2001291708A (ja) * 2000-03-17 2001-10-19 Samsung Electronics Co Ltd スリット型工程ガス引込み部と多孔構造の廃ガス排出部とを含む工程チューブ及び半導体素子の製造装置
JP2002222806A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Ebara Corp 基板処理装置
JP2003324045A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2004014543A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2006080098A (ja) * 2002-09-20 2006-03-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2005158939A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Kyoshin Engineering:Kk 分割ヒーター付きアニール装置及び方法
JP2006080256A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2007109711A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Tokyo Electron Ltd 処理装置、処理方法及び記憶媒体
JP2007194584A (ja) * 2006-01-16 2007-08-02 Tera Semicon Corp バッチ式反応チャンバーのヒーティング方法及びそのヒーティングシステム
JP2009536460A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 拡散プレートおよび噴射アセンブリを具備するバッチ処理チャンバ
JP2008172205A (ja) * 2006-12-12 2008-07-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、半導体装置の製造方法、および反応容器
JP2009055001A (ja) * 2007-07-10 2009-03-12 Applied Materials Inc 垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置
JP2009124005A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Sukegawa Electric Co Ltd 均熱高速昇降炉
JP2009218600A (ja) * 2008-01-31 2009-09-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120883A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置
US10364494B2 (en) 2015-12-28 2019-07-30 Eugene Technology Co., Ltd. Substrate processing apparatus
WO2017138087A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPWO2017138087A1 (ja) * 2016-02-09 2018-11-29 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201441395A (zh) 2014-11-01
TWI602937B (zh) 2017-10-21
KR101396601B1 (ko) 2014-05-20
CN104005005A (zh) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014165500A (ja) バッチ式基板処理装置
US10358721B2 (en) Semiconductor manufacturing system including deposition apparatus
US10822695B2 (en) Thin film deposition apparatus
TWI671792B (zh) 基板處理設備
US10190214B2 (en) Deposition apparatus and deposition system having the same
US20150144060A1 (en) Cluster-batch type system for processing substrate
TW201637837A (zh) 具有埋入電極之陶瓷氣體分配板
JP2009503876A (ja) 半導体処理用堆積装置
KR20090004629A (ko) 제거가능한 서셉터를 구비하는 열적 배치 반응기
CN103988286A (zh) 自给自足式加热元件
CN104878367A (zh) 反应腔室以及化学气相沉积设备
KR20220116517A (ko) Ald 전구체 전달을 위한 샤워헤드
KR101396602B1 (ko) 배치식 기판처리 장치
KR102208882B1 (ko) 선택적 가스 주입 및 추출을 위한 장치
TW201611155A (zh) 基板處理裝置的反應器
KR101512329B1 (ko) 배치식 기판처리 장치
JP2008258207A (ja) 成膜装置
CN109075109B (zh) 全区域逆流热交换基板支撑件
TWI787380B (zh) 基板處理裝置的反應器
KR101524251B1 (ko) 클러스터형 배치식 기판처리 시스템
KR101385676B1 (ko) 배치식 장치
KR20150003118A (ko) 클러스터형 배치식 기판처리 시스템
KR101385659B1 (ko) 배치식 장치
KR101452336B1 (ko) 배치식 기판처리 시스템
JP7116239B2 (ja) セラミックシャワーヘッド及びそれを備えた化学気相蒸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030