JP2007109711A - 処理装置、処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

処理装置、処理方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007109711A
JP2007109711A JP2005296389A JP2005296389A JP2007109711A JP 2007109711 A JP2007109711 A JP 2007109711A JP 2005296389 A JP2005296389 A JP 2005296389A JP 2005296389 A JP2005296389 A JP 2005296389A JP 2007109711 A JP2007109711 A JP 2007109711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
gas
holder
processed
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005296389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426518B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Matsuura
廣行 松浦
Masaru Nakao
中尾  賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005296389A priority Critical patent/JP4426518B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to KR1020087008530A priority patent/KR101243541B1/ko
Priority to PCT/JP2006/320118 priority patent/WO2007043478A1/ja
Priority to US12/083,342 priority patent/US7807587B2/en
Priority to EP06811445A priority patent/EP1936671A4/en
Priority to CN2006800379045A priority patent/CN101288157B/zh
Priority to TW095137376A priority patent/TWI412084B/zh
Publication of JP2007109711A publication Critical patent/JP2007109711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426518B2 publication Critical patent/JP4426518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • C23C16/45591Fixed means, e.g. wings, baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/0016Chamber type furnaces
    • F27B17/0025Especially adapted for treating semiconductor wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージを可能とする処理装置を提供する。
【解決手段】被処理基板wを多段に搭載保持する保持具3と、該保持具3を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板wに所定の熱処理を施す処理容器4と、該処理容器4内に処理ガスを導入するガス導入部5と、処理容器4内を所定の圧力に真空排気する排気部6と、処理容器4を加熱する加熱部7とを備え、前記保持具3内には被処理基板wごとに隔壁板8で仕切られた処理空間10が形成され、前記ガス導入部5は各処理空間10にその一側からガスを導入するガス導入孔11を有し、前記排気部6はガス導入孔11と対向する側に各処理空間10ごとに排気する排気孔12を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージを可能とする処理装置及び処理方法、並びに前記処理方法を実施するためのコンピュータプログラムを格納した記憶媒体に関するものである。
半導体装置の製造においては、被処理基板例えば半導体ウエハにCVD等により成膜処理を施す工程があり、この工程を実行する処理装置の一つとして多数枚のウエハを一度に熱処理することが可能なバッチ式の処理装置である例えば縦型熱処理装置が用いられている。
この処理装置は、ウエハを多段に搭載保持するボート(保持具)と、該ボートを収容して所定の処理ガス(反応ガス)、温度及び圧力下でウエハにCVD等の所定の熱処理を施す反応管(処理容器)と、該反応管内に処理ガスを導入するガス導入部と、反応管内を所定の圧力に真空排気する排気部と、反応管を加熱するヒータ(加熱部)とを備えて構成されている。このように構成された処理装置においては、反応管の一端例えば下端から反応管内に処理ガスを導入し、処理ガスは反応管内を上昇しつつ基板搭載領域を通過して反応管の他端例えば上端から排気されるようになっている。
このような処理装置においては、プロセス条件(温度、ガス流量、圧力、時間)によっては、処理ガスの導入側に近い方が処理ガス分子の吸着量が多くなり、バッチ内の基板間での良好な成膜均一性を得ることが困難である。
一方、プロセスの一つであるALD(Atomic Layer Deposition:原子層成膜)プロセスは、短時間に複数種類のガスを個別に且つシーケンシャルに反応管内に流して基板上に成膜を行うプロセスである。このALDプロセスなどでは、生産性を向上させるために、処理ガス吸着後のパージも短時間に効率よく行う必要があるが、前記処理装置では、基板間に滞留するガスを効率よくパージすることが困難であり、生産性の向上が十分に図れない。
なお、特許文献1には、ボートに搭載された各ウエハに対して一側方からガスノズルにより処理ガスを水平に供給し、ガスノズルと対向する側の吸気孔から排気するようにした処理装置(半導体装置の製造装置)が記載されている。この処理装置においては、一つのガスノズルから噴出する処理ガス層が、拡散により上下のガスノズルからの処理ガス層とウエハの反応前に実質的に混合しないように、反応管の内周に環状仕切板を設けると共に、ボートのウエハ搭載棚部に、環状仕切板と対応する外環部を設けている。
特開2000−208425号公報
しかしながら、特許文献1に記載の処理装置においては、反応管の内周に環状仕切板を設けると共に、ボートのウエハ搭載棚部に外環部を設けているため、構造の煩雑化及び反応管を含む装置の大型化を余儀なくされる問題がある。また、ボートのウエハ搭載棚部には、ウエハの下面に形成される被膜をより厚くするために、ウエハの上側を流れる処理ガスの一部を下側に回り込ませるべくウエハを高く支持するピンが突設されていると共に、ウエハの裏面に臨んで開口面積の大きい複数の開口部が形成されているため、これらの開口部を通って上部の処理ガス層と下部の処理ガス層が実質的に混合する恐れがあり、基板間での良好な成膜均一性を得ることが難しいだけでなく、基板間に滞留するガスを効率よくパージすることも難しい。
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージを可能とする処理装置、処理方法及び記憶媒体を提供することを目的とする。また、本発明の目的は、構造の簡素化及び処理容器を含む装置の小型化が図れる処理装置、処理方法及び記憶媒体を提供することにある。
本発明のうち、請求項1に係る発明は、被処理基板を多段に搭載保持する保持具と、該保持具を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の熱処理を施す処理容器と、該処理容器内に処理ガスを導入するガス導入部と、処理容器内を所定の圧力に真空排気する排気部と、処理容器を加熱する加熱部とを備えた処理装置であって、前記保持具内には被処理基板ごとに隔壁板で仕切られた処理空間が形成され、前記ガス導入部は各処理空間にその一側からガスを導入するガス導入孔を有し、前記排気部はガス導入孔と対向する側に各処理空間ごとに排気する排気孔を有していることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、被処理基板を多段に搭載保持する保持具と、該保持具を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の熱処理を施す処理容器と、該処理容器内に処理ガスを導入するガス導入部と、処理容器内を所定の圧力に真空排気する排気部と、処理容器内の被処理基板を加熱する加熱部とを備えた処理装置であって、前記保持具内には被処理基板を載置するリング状隔壁板で被処理基板ごとに仕切られた処理空間が形成され、前記ガス導入部は各処理空間にその一側からガスを導入するガス導入孔を有し、前記排気部はガス導入孔と対向する側に各処理空間ごとに排気する排気孔を有していることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2記載の処理装置において、前記処理容器は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部及び外管部からなる二重管構造であり、内管部内に前記保持具が収容され、内管部と外管部との間の空間部が排気部と連通し、前記内管部の内面には前記ガス導入部として起立したガス導入管を収容する収容溝部が形成されていることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1又は2記載の処理装置において、前記処理容器は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部及び外管部からなる二重管構造であり、内管部内に前記保持具が収容され、内管部と外管部との間の空間部が排気部と連通し、前記空間部には前記ガス導入部として上下方向に連通したガス導入箱が形成されていることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項3又は4記載の処理装置において、前記内管部の内周面と前記保持具の外周面との間に保持具の回転を許容する微小な隙間が形成されていることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、被処理基板を多段に搭載保持した保持具を処理容器内に収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の処理を施す処理方法であって、前記保持具内に被処理基板ごとに仕切られて形成された各処理空間に、その一側から処理ガスを導入し、且つ他側から排気することにより被処理基板と平行な処理ガスの流れを形成して被処理基板に成膜処理を施す工程と、この工程後に保持具内の各処理空間に、その一側から不活性ガスを導入し、且つ他側から排気することにより各処理空間をパージする工程とを備えたことを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載した処理装置を用いて、請求項6に記載した処理方法を実施するために用いられるコンピュータプログラムを格納した記憶媒体からなることを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
請求項1に係る発明によれば、被処理基板を多段に搭載保持する保持具と、該保持具を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の熱処理を施す処理容器と、該処理容器内に処理ガスを導入するガス導入部と、処理容器内を所定の圧力に真空排気する排気部と、処理容器を加熱する加熱部とを備えた処理装置であって、前記保持具内には被処理基板ごとに隔壁板で仕切られた処理空間が形成され、前記ガス導入部は各処理空間にその一側からガスを導入するガス導入孔を有し、前記排気部はガス導入孔と対向する側に各処理空間ごとに排気する排気孔を有しているため、多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージが可能となり、生産性の向上が図れると共に、構造の簡素化及び反応管を含む装置の小型化が図れる。
請求項2に係る発明によれば、被処理基板を多段に搭載保持する保持具と、該保持具を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の熱処理を施す処理容器と、該処理容器内に処理ガスを導入するガス導入部と、処理容器内を所定の圧力に真空排気する排気部と、処理容器内の被処理基板を加熱する加熱部とを備えた処理装置であって、前記保持具内には被処理基板を載置するリング状隔壁板で被処理基板ごとに仕切られた処理空間が形成され、前記ガス導入部は各処理空間にその一側からガスを導入するガス導入孔を有し、前記排気部はガス導入孔と対向する側に各処理空間ごとに排気する排気孔を有しているため、多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージが可能となり、生産性の向上が図れると共に、構造の簡素化及び反応管を含む装置の小型化が図れる。
請求項3に係る発明によれば、前記処理容器は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部及び外管部からなる二重管構造であり、内管部内に前記保持具が収容され、内管部と外管部との間の空間部が排気部と連通し、前記内管部の内面には前記ガス導入部として起立したガス導入管を収容する収容溝部が形成されているため、構造の簡素化及び反応管を含む装置の小型化が図れる。
請求項4に係る発明によれば、前記処理容器は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部及び外管部からなる二重管構造であり、内管部内に前記保持具が収容され、内管部と外管部との間の空間部が排気部と連通し、前記空間部には前記ガス導入部として上下方向に連通したガス導入箱が形成されているため、構造の簡素化及び反応管を含む装置の小型化が図れる。
請求項5に係る発明によれば、前記内管部の内周面と前記保持具の外周面との間に保持具の回転を許容する微小な隙間が形成されているため、保持具の回転を許容できると共に保持具に独立した多数の処理空間を確保することができる。
請求項6に係る発明によれば、被処理基板を多段に搭載保持した保持具を処理容器内に収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の処理を施す処理方法であって、前記保持具内に被処理基板ごとに仕切られて形成された各処理空間に、その一側から処理ガスを導入し、且つ他側から排気することにより被処理基板と平行な処理ガスの流れを形成して被処理基板に成膜処理を施す工程と、この工程後に保持具内の各処理空間に、その一側から不活性ガスを導入し、且つ他側から排気することにより各処理空間をパージする工程とを備えているため、多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージが可能となり、生産性の向上が図れる。
請求項7に係る発明によれば、請求項1又は請求項2に記載した処理装置を用いて、請求項6に記載した処理方法を実施するために用いられるコンピュータプログラムを格納した記憶媒体からなるため、多数枚の被処理基板の表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージが可能となり、生産性の向上が図れる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を基に詳述する。図1は本発明の第1実施形態である縦型熱処理装置を示す概略的縦断面図、図2は同縦型熱処理装置の概略的横断面図、図3は図1の縦型熱処理装置の要部拡大断面図である。
図1に示すように、半導体製造装置(処理装置)である縦型熱処理装置1は、縦型炉(縦型の熱処理炉)2を備えている。この縦型炉2は、被処理基板例えば半導体ウエハwを上下方向に所定ピッチで多段に搭載保持する例えば石英製のボート(保持具)3と、該ボート3を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下でウエハwに所定の熱処理例えばCVDによる成膜処理を施す例えば石英製の反応管(処理容器)4と、該反応管4内に処理ガスを導入するガス導入部としてのガスインジェクタ(ガス導入管)5と、反応管4内を所定の圧力に真空排気する排気部としての排気ポート6と、反応管4を加熱するヒータ(加熱部)7とを備えている。
ボート3内には各ウエハwを独立して設置するための空間(基板設置空間)としてウエハwごとに隔壁板8で仕切られた処理空間10が形成され、前記ガス導入部であるガスインジェクタ5は各処理空間10にその一側からガスを導入するガス導入孔11を有し、前記排気部である排気ポート6はガス導入孔11と対向する側に各処理空間10ごとに排気する排気孔12を連通する状態で有している。ボート3は、図2ないし図3にも示すように、複数例えば3本の支柱3aと、これらの支柱3aを支えるべく上端と下端に設けられた天板3bと底板3cとを有し、支柱3aにはウエハwをその周縁部にて水平に支持するための支持溝3dが上下方向に所定ピッチで多段に設けられている。
ボート3は、例えば直径が300mmのウエハwを多数例えば50枚程度搭載可能とされている。また、支柱3aには、天板3bと底板3cとの間のボート3内にウエハwごとに処理空間10を形成すべく石英製の円形の隔壁板8が水平に上下方向に所定ピッチで多段に設けられている。隔壁板8の大きさとしては、支柱3aに外接する円と同一又は略同一であることが好ましい。ウエハwは図示しない移載機構のフォークで下面を支持されてボート3の支持溝3dに搬入され、或いは支持溝3dから搬出される。
前記ボート3は、反応管4の下端の炉口4cを開閉可能に閉塞する蓋体13の上部に、回転テーブル14と遮熱台15を介して載置されている。蓋体13の下部には回転テーブル14を回転駆動する回転駆動機構16が設けられている。回転テーブル14上に載置された前記遮熱台15は、回転テーブル14上に載置される下板15aと、該下板15aに立設された複数本の支柱15bと、これらの支柱15bに上下方向に所定ピッチで多段に設けられた遮熱板15cとから主に構成されている。
蓋体13は、例えばステンレス製であり、その上面部には反応管4の下端の開口端面に当接されて気密に封止するための封止部材例えばOリング26が設けられている。また、蓋体13の上面における炉内露出面には耐食性を有する例えば石英製の保護カバー(図示省略)が設けられていることが好ましい。蓋体13は図示しない昇降機構により昇降可能に設けられ、蓋体13の上昇によりボート3が反応管4内に搬入されて炉口4cが閉塞され、蓋体13の下降により炉口4cが開放されてボート3が反応管4内から下方のローディングエリアに搬出されるようになっている。
前記反応管4は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部4a及び外管部4bからなる二重管構造であり、内管部4a内に前記ボート3が収容されるようになっている。外管部4b及び内管部4aの下端部は共に開口し、外管部4bの下端部には外向きのフランジ部4dが形成されている。このフランジ部4dが図示しないフランジ押さえや取付部材を介してベースプレート17に支持されることにより、反応管4がベースプレート17の開口部17aを貫通する状態でベースプレート17に対して取付けられている。また、前記ヒータ7もベースプレート17上に設置されている。このヒータ7は、反応管4を囲繞する円筒状の断熱筒体の内周に発熱抵抗体を配設して構成されている(図示省略)。
前記内管部4aの下端部は外向きフランジ状に形成されて外管部4bの内周面に気密に接合され、内管部4aと外管部4bとの間には空間部18が形成されている。この空間部18は、環状空間部18aと、天上空間部18bとからなり、天上空間部18bと環状空間部18aは連通している。なお、内管部4aの下端部は、全体が同じ高さでなくともよく、図1に示すように、排気ポート6に合わせるために一側(右側)を他側(左側)よりも高さを低くして他側から一側へ傾斜されていてもよい。
ガス導入部として本実施の形態では、起立したガス導入管であるガスインジェクタ5が用いられている。このガスインジェクタ5は、上端部が閉塞され、下端の基端部5aがL字状に折り曲げられ、反応管4のフランジ部4dを水平に貫通するごとく設けられている。ガスインジェクタ5の基端部5aには、処理ガスとパージガス(不活性ガス例えば窒素ガス)を選択的に切換えて供給可能なガス供給管が接続され、該ガス供給管には導入ガス量を制御する制御弁(例えばマスフローコントローラ)が設けられている(図示省略)。
ガスインジェクタ5は、ガス種に応じて複数(図2の例では2本、5A,5Bで示す)設けられていてもよい。複数のガスインジェクタ5A,5Bは、隣接して配置されていることが好ましい。ガスインジェクタ5の側面には、前記ガス導入孔11がボート3の各処理空間10に対応して各処理空間10に臨んで設けられ、ガス導入孔11から処理ガス又はパージガスが各処理空間10の一側から他側に向って噴射導入される。この場合、ガス導入孔11から処理ガス又はパージガスが各ウエハwよりも上側に噴射され、ウエハwの上面に沿って平行に流れる。ガス導入孔11の口径は、0.5〜1mmが好ましく、例えば0.7mmとされている。
前記内管部4aの内周面と前記ボート3の外周面との間には、ボート3の回転を許容する微小な隙間sが形成されており、この隙間sをできるだけ小さくすることにより、各処理空間10から隣接する他の処理空間10へのガスの拡散を防止し、独立した処理空間10の確保を図っている。この場合、ボート3と内管部4aとの間に配置されるガスインジェクタ5によってボート3の外周面と内管部4aの内周面との間の隙間sが大きくなるのを防止するために、内管部4aの内面には、起立したガスインジェクタ5を収容する凹部である収容溝部19が形成されている。
同様の理由により、内管4aの内面には、起立した棒状の温度測定器20を収容する収容溝部21が形成されている。温度測定器20は、初期設定時に炉内温度を測定するために蓋体13に貫通起立した状態に取付けられるが、通常時には取外されている。前記隙間sは、1〜5mmが好ましい。前記ヒータ7には温度を測定するための温度センサが設けられている(図示省略)。
前記排気孔12は、前記ガス導入孔11と対向する内管部4aの側壁に設けられている。ガス導入孔11からガスが平面視(上方から見て)で扇状に拡散して噴射されることから、内管部4aの側壁には排気孔12が所定の幅をもって複数個又はスリット状に形成されていることが好ましい。前記排気孔12が位置する側の前記外管部4bの側壁の下側部には、排気部を構成する排気ポート6が前記環状空間部18aと連通する状態で設けられている。この排気ポート6には圧力センサ、真空ポンプ及び圧力制御弁を備えて反応管内を所定の処理圧力例えば0.3〜10Torrに減圧排気するための圧力制御機構を有する減圧排気系が接続されている(図示省略)。
このように構成された縦型熱処理装置1は、反応管4内の圧力、処理温度、処理ガス又はパージガスの導入量及び時間を管理して所定のレシピに基づいた成膜処理を行うための制御装置22を備えており、この制御装置22には後述する処理方法を実施するために用いられるコンピュータプログラムを格納した記憶媒体が用いられている(図示省略)。
次に処理方法の一例、例えばALDプロセスについて説明する。先ず、ウエハwを搭載したボート3を反応管4内に搬入して炉口4cを蓋体13で密閉し、反応管4内を圧力制御機構により真空引きして所定の処理圧力に制御すると共にヒータ7により炉内の温度を所定の処理温度に制御する。また、ボート3は回転駆動機構16により回転される。
かかる状態で、一方の処理ガス例えばヘキサクロロジシラン(Si2Cl6)を一方のガスインジェクタ5Aのガス導入孔11から各処理空間10内に流し、次に該ガスインジェクタ5Aのガス導入孔11から各処理空間10内にパージガスを流し、次に他方の処理ガス例えばアンモニア(NH3)を他方のガスインジェクタ5Bのガス導入孔11から各処理空間10内に流し、次に該ガスインジェクタ5Bのガス導入孔11から各処理空間10内にパージガスを流し、同様に、ヘキサクロロジシラン、パージ、アンモニア、パージという具合に、処理ガスのガスフローとパージを所定時間ずつ所定回数繰り返す。
各処理空10間に流入された処理ガスやパージガスは反対側の排気孔12から吸引排気される。このようにして所定のプロセスが終了したら、蓋体13を下方へ開いて降下させることにより処理済みのウエハwを搭載したボート3を搬出すればよい。
前記処理方法においては、ボート3内にウエハwごとに仕切られて形成された各処理空間10に、その一側から処理ガスを導入し、且つ他側から排気することによりウエハwと平行な処理ガスの流れを形成してウエハwに成膜処理を施す工程と、この工程後にボート3内の各処理空間10に、その一側からパージガスを導入し、且つ他側から排気することにより各処理空間10をパージする工程とを備えているため、多数枚のウエハの表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージが可能となり、処理の効率化及び生産性の向上が図れる。
また、縦型熱処理装置(処理装置)においては、前記ボート3内にはウエハwごとに隔壁板8で仕切られた処理空間10が形成され、各処理空間10を挟んで一側にガスを導入するガス導入孔11を配し、他側に各処理空間10ごとに排気する排気孔12を配したので、多数枚のウエハの表面に一度に成膜処理を施す際に基板間での良好な成膜均一性及び基板間に存在するガスの効率よいパージが可能となり、処理の効率化及び生産性の向上が図れると共に、構造の簡素化及び反応管4を含む装置の小型化が図れる。
特に、反応管4は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部4a及び外管部4bからなる二重管構造であり、内管部4a内に前記ボート3が収容され、内管部4aと外管部4bとの間の空間部18が排気部である排気ポート6と連通し、前記内管部4aの内面には前記ガス導入部として起立したガスインジェクタ5を収容する収容溝部19が形成されているため、構造の簡素化及び反応管4を含む装置の小型化が図れる。前記内管部4aの内周面と前記ボート3の外周面との間にボート3の回転を許容する微小な隙間sが形成されているため、ボート3の回転を許容できると共にボート3に独立した多数の処理空間(基板設置空間)10を確保することができ、処理空間10ごとのほぼ完全なクロスフロー(上下方向である基板多段搭載方向に直交する水平方向の流れ)を実現することができ、隙間sを通って上部の処理ガス層と下部の処理ガス層が実質的に混合する恐れがほとんどなく、基板間での良好な成膜均一性を得ることができると共に、基板間に滞留するガスを効率よく迅速にパージすることができ、生産性の向上が図れると共に、特許文献1のように反応管の内周に環状仕切板を設けないので、構造の簡素化及び反応管を含む装置の小型化が図れる。
図4は本発明の第2実施形態である縦型熱処理装置を示す概略的縦断面図、図5は同縦型熱処理装置の概略的横断面図、図6は図4の縦型熱処理装置の要部拡大断面図である。本実施の形態において、図1〜図3に示す第1実施形態と同一部分は同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態においては、ボート3内にはウエハwを載置するリング状隔壁板80によりウエハwごとに仕切られた処理空間100が形成されている。リング状隔壁板80の大きさとしては、前記隔壁板8と同様、支柱3aに外接する円と同一又は略同一であることが好ましい。支柱3aには、ウエハwの周縁部を収容可能でウエハの移載時の昇降を許容する、前記支持溝3dと略同様の溝部3eが形成されていることが好ましい。
前記リング状隔壁板80の上面にウエハwが載置されてリング状隔壁板80の中央の開口部80aが塞がれることにより、上下方向に独立した処理空間100が形成確保される。ウエハwの上面に成膜されることは勿論のこと、リング状隔壁板80の開口部80aから露出するウエハwの下面にも成膜されるため、ウエハの反りを防止することができる。ウエハの移載機構としては、リング状隔壁板80上に載置されたウエハwをリング状隔壁板80の開口部80aの下方から突き上げる突き上げ部材と、突き上げられたウエハwとリング状隔壁板80との隙間に挿入してウエハwを支持搬送するフォークとを備えている(図示省略)。
反応管4の内管部4aと外管部4bとの間の空間部18には、ガス導入部として上下方向に連通したガスインジェクションボックス(ガス導入箱)50が図5の図示例では複数(例えば2つ、50A,50B)隣接して形成されている。各ガスインジェクションボックス50の下部には、先端が反応管のフランジ部を水平に貫通したL字状のガス導入管部50aが接続されている。ガスインジェクションボックス50のボート側に臨む面には、各処理空間100に対応してガス導入孔11が形成されている。ガスインジェクションボックス50は、ガスインジェクタ5よりも横断面積を大きく取れるので、ガス導入孔11から噴射する処理ガスの縦方向(上下方向)の濃度差(圧力差)を低減することができる。また、ガスインジェクションボックス50の方が、収容溝部19を設ける必要がなく、ガスインジェクタ5よりも構造の簡素化が図れる。
本実施の形態の縦型熱処理装置1においても、前記処理方法を実施することができると共に、前記実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。また、本実施の形態の縦型熱処理装置1によれば、リング状隔壁板80の上面にウエハwを直接載置するため、図1の実施の形態のものよりもウエハの搭載枚数を多くすることができる。
図7、図8は、本発明の変形例を示す要部拡大断面図である。本発明が適用される縦型熱処理装置としては、図7に示すように、ウエハwごとに隔壁板8で仕切って処理空間10を形成したボート3と、ガスインジェクションボックス50とを組み合わせたものであってもよく、或いは、図8に示すように、ウエハwごとにリング状隔壁板80で仕切って処理空間100を形成したボート3と、ガスインジェクタ5とを組み合わせたものであってもよい。
以上、本発明の実施の形態ないし実施例を図面により詳述してきたが、本発明は前記実施の形態ないし実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の設計変更等が可能である。
本発明の第1実施形態である縦型熱処理装置を示す概略的縦断面図である。 同縦型熱処理装置の概略的横断面図である。 図1の縦型熱処理装置の要部拡大断面図である。 本発明の第2実施形態である縦型熱処理装置を示す概略的縦断面図である。 同縦型熱処理装置の概略的横断面図である。 図4の縦型熱処理装置の要部拡大断面図である。 本発明の変形例を示す要部拡大断面図である。 本発明の変形例を示す要部拡大断面図である。
符号の説明
1 縦型熱処理装置(処理装置)
w 半導体ウエハ(被処理基板)
3 ボート(保持具)
4 反応管(処理容器)
5 ガスインジェクタ(ガス導入部、ガス導入管)
6 排気ポート(排気部)
7 ヒータ(加熱部)
8 隔壁板
10 処理空間
11 ガス導入孔
12 排気孔
s 隙間
50 ガスインジェクションボックス(ガス導入部、ガス導入箱)
80 リング状隔壁板
100 処理空間

Claims (7)

  1. 被処理基板を多段に搭載保持する保持具と、該保持具を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の熱処理を施す処理容器と、該処理容器内に処理ガスを導入するガス導入部と、処理容器内を所定の圧力に真空排気する排気部と、処理容器を加熱する加熱部とを備えた処理装置であって、前記保持具内には被処理基板ごとに隔壁板で仕切られた処理空間が形成され、前記ガス導入部は各処理空間にその一側からガスを導入するガス導入孔を有し、前記排気部はガス導入孔と対向する側に各処理空間ごとに排気する排気孔を有していることを特徴とする処理装置。
  2. 被処理基板を多段に搭載保持する保持具と、該保持具を収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の熱処理を施す処理容器と、該処理容器内に処理ガスを導入するガス導入部と、処理容器内を所定の圧力に真空排気する排気部と、処理容器内の被処理基板を加熱する加熱部とを備えた処理装置であって、前記保持具内には被処理基板を載置するリング状隔壁板で被処理基板ごとに仕切られた処理空間が形成され、前記ガス導入部は各処理空間にその一側からガスを導入するガス導入孔を有し、前記排気部はガス導入孔と対向する側に各処理空間ごとに排気する排気孔を有していることを特徴とする処理装置。
  3. 前記処理容器は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部及び外管部からなる二重管構造であり、内管部内に前記保持具が収容され、内管部と外管部との間の空間部が排気部と連通し、前記内管部の内面には前記ガス導入部として起立したガス導入管を収容する収容溝部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の処理装置。
  4. 前記処理容器は、上端が共に閉塞されると共に一体化された内管部及び外管部からなる二重管構造であり、内管部内に前記保持具が収容され、内管部と外管部との間の空間部が排気部と連通し、前記空間部には前記ガス導入部として上下方向に連通したガス導入箱が形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の処理装置。
  5. 前記内管部の内周面と前記保持具の外周面との間に保持具の回転を許容する微小な隙間が形成されていることを特徴とする請求項3又は4記載の処理装置。
  6. 被処理基板を多段に搭載保持した保持具を処理容器内に収容して所定の処理ガス、温度及び圧力下で被処理基板に所定の処理を施す処理方法であって、前記保持具内に被処理基板ごとに仕切られて形成された各処理空間に、その一側から処理ガスを導入し、且つ他側から排気することにより被処理基板と平行な処理ガスの流れを形成して被処理基板に成膜処理を施す工程と、この工程後に保持具内の各処理空間に、その一側から不活性ガスを導入し、且つ他側から排気することにより各処理空間をパージする工程とを備えたことを特徴とする処理方法。
  7. 請求項1又は請求項2に記載した処理装置を用いて、請求項6に記載した処理方法を実施するために用いられるコンピュータプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2005296389A 2005-10-11 2005-10-11 処理装置 Active JP4426518B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296389A JP4426518B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 処理装置
PCT/JP2006/320118 WO2007043478A1 (ja) 2005-10-11 2006-10-06 基板処理装置及び基板処理方法
US12/083,342 US7807587B2 (en) 2005-10-11 2006-10-06 Substrate processing apparatus and substrate processing method
EP06811445A EP1936671A4 (en) 2005-10-11 2006-10-06 SUBSTRATE PROCESSING DEVICE AND SUBSTRATE PROCESSING METHOD
KR1020087008530A KR101243541B1 (ko) 2005-10-11 2006-10-06 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
CN2006800379045A CN101288157B (zh) 2005-10-11 2006-10-06 基板处理装置和基板处理方法
TW095137376A TWI412084B (zh) 2005-10-11 2006-10-11 A substrate processing apparatus and a substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296389A JP4426518B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007109711A true JP2007109711A (ja) 2007-04-26
JP4426518B2 JP4426518B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=37942721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296389A Active JP4426518B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7807587B2 (ja)
EP (1) EP1936671A4 (ja)
JP (1) JP4426518B2 (ja)
KR (1) KR101243541B1 (ja)
CN (1) CN101288157B (ja)
TW (1) TWI412084B (ja)
WO (1) WO2007043478A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202126A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Elpida Memory Inc 超臨界プロセス用バッチ式成膜装置
JP2010226092A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2011512031A (ja) * 2008-02-12 2011-04-14 チェ,キュ−ジョン バッチ型原子層蒸着装置
WO2013054652A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、および記録媒体
JP2014165500A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tera Semicon Corp バッチ式基板処理装置
JP2014214380A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 エヌシーディ・カンパニー・リミテッド 大面積基板用水平型原子層蒸着装置
WO2015041376A1 (ja) * 2014-09-30 2015-03-26 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および反応管
JP2015137415A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 エヌシーディ・カンパニー・リミテッドNcd Co.,Ltd. 大面積原子層蒸着装置
JP2017028260A (ja) * 2015-07-20 2017-02-02 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置
US9613838B2 (en) 2013-03-21 2017-04-04 Tokyo Electron Limited Batch-type vertical substrate processing apparatus and substrate holder
KR20180138141A (ko) 2017-06-19 2018-12-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 보유 지지구 및 이것을 사용한 기판 처리 장치
JP2020188280A (ja) * 2017-02-23 2020-11-19 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび反応管
JP2021028977A (ja) * 2020-09-25 2021-02-25 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板保持具
JP2021028955A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板保持具

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369393B1 (ko) 2001-03-27 2003-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 리드프레임 및 이를 이용한 반도체패키지와 그 제조 방법
JP5090097B2 (ja) * 2007-07-26 2012-12-05 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
JP5383332B2 (ja) * 2008-08-06 2014-01-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
JP5545061B2 (ja) * 2010-06-18 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び成膜方法
KR101223489B1 (ko) * 2010-06-30 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 기판 가공 장치
JP2012195565A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
JP5640894B2 (ja) * 2011-05-26 2014-12-17 東京エレクトロン株式会社 温度測定装置、温度測定方法、記憶媒体及び熱処理装置
JP5878813B2 (ja) * 2011-06-21 2016-03-08 東京エレクトロン株式会社 バッチ式処理装置
JP5753450B2 (ja) * 2011-06-30 2015-07-22 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
CN103160813B (zh) * 2011-12-14 2015-10-21 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种反应腔室以及应用该反应腔室的等离子体加工设备
KR101215511B1 (ko) * 2012-06-27 2012-12-26 (주)이노시티 프로세스 챔버 및 기판 처리 장치
US9512519B2 (en) * 2012-12-03 2016-12-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Atomic layer deposition apparatus and method
CN103871927A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 上海华虹宏力半导体制造有限公司 垂直扩散氧化炉石英工艺管的结构
JP6128969B2 (ja) * 2013-06-03 2017-05-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
DE102013105818B4 (de) * 2013-06-06 2017-01-26 Von Ardenne Gmbh Gehäuse zum Aufnehmen einer Mehrzahl von plattenförmigen Substraten
KR102162366B1 (ko) * 2014-01-21 2020-10-06 우범제 퓸 제거 장치
JP6468901B2 (ja) * 2015-03-19 2019-02-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
TWI611043B (zh) * 2015-08-04 2018-01-11 Hitachi Int Electric Inc 基板處理裝置、半導體裝置之製造方法及記錄媒體
CN106467980B (zh) * 2015-08-21 2019-01-29 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种大型垂直式hvpe反应室的装配辅助装置
KR101760316B1 (ko) 2015-09-11 2017-07-21 주식회사 유진테크 기판처리장치
JP6464990B2 (ja) 2015-10-21 2019-02-06 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP6462161B2 (ja) * 2016-02-09 2019-01-30 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP6817757B2 (ja) * 2016-09-16 2021-01-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板移送方法
JP6700165B2 (ja) * 2016-12-22 2020-05-27 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法
JP6820816B2 (ja) * 2017-09-26 2021-01-27 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、反応管、半導体装置の製造方法、及びプログラム
WO2019124099A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社村田製作所 成膜装置
JP6651591B1 (ja) * 2018-09-27 2020-02-19 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法
CN111948907B (zh) * 2019-05-16 2022-01-28 上海微电子装备(集团)股份有限公司 掩模板温度控制装置和掩模曝光装置
CN111725108B (zh) * 2020-06-23 2024-05-17 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体加工设备
US20220122856A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Changxin Memory Technologies, Inc. Diffusion furnace
CN112466794B (zh) * 2020-11-24 2021-12-03 长江存储科技有限责任公司 薄膜沉积装置及晶舟组件
US11688621B2 (en) * 2020-12-10 2023-06-27 Yield Engineering Systems, Inc. Batch processing oven and operating methods
CN115537777B (zh) * 2022-08-16 2024-05-14 湖南顶立科技有限公司 一种气相沉积设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732139B2 (ja) * 1988-12-08 1995-04-10 日本電気株式会社 縦型ウェハーボート
JPH0324718A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Fujitsu Ltd 半導体製造装置
JP2730198B2 (ja) 1989-07-17 1998-03-25 いすゞ自動車株式会社 4サイクル断熱エンジン
JPH06818Y2 (ja) * 1989-09-21 1994-01-05 日本エー・エス・エム株式会社 Cvd装置のための基板支持装置
US20030049372A1 (en) * 1997-08-11 2003-03-13 Cook Robert C. High rate deposition at low pressures in a small batch reactor
JP4083331B2 (ja) 1998-01-16 2008-04-30 株式会社エフティーエル 半導体装置の製造装置
JP2000294511A (ja) 1999-04-09 2000-10-20 Ftl:Kk 半導体装置の製造装置
JP3479020B2 (ja) * 2000-01-28 2003-12-15 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US6884295B2 (en) * 2000-05-29 2005-04-26 Tokyo Electron Limited Method of forming oxynitride film or the like and system for carrying out the same
JP2002222806A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Ebara Corp 基板処理装置
KR100864117B1 (ko) * 2001-03-05 2008-10-16 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 열처리방법 및 열처리장치
JP3421660B2 (ja) * 2001-05-09 2003-06-30 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及びその方法
JP2003045864A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP3957549B2 (ja) 2002-04-05 2007-08-15 株式会社日立国際電気 基板処埋装置
US20070243317A1 (en) * 2002-07-15 2007-10-18 Du Bois Dale R Thermal Processing System and Configurable Vertical Chamber
JP4329403B2 (ja) * 2003-05-19 2009-09-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US20050121145A1 (en) * 2003-09-25 2005-06-09 Du Bois Dale R. Thermal processing system with cross flow injection system with rotatable injectors
JP2005259841A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US20050211264A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Tokyo Electron Limited Of Tbs Broadcast Center Method and processing system for plasma-enhanced cleaning of system components
US7604841B2 (en) * 2004-03-31 2009-10-20 Tokyo Electron Limited Method for extending time between chamber cleaning processes
US7509962B2 (en) * 2005-01-21 2009-03-31 Tokyo Electron Limited Method and control system for treating a hafnium-based dielectric processing system
US7798096B2 (en) * 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
US7632354B2 (en) * 2006-08-08 2009-12-15 Tokyo Electron Limited Thermal processing system with improved process gas flow and method for injecting a process gas into a thermal processing system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202126A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Elpida Memory Inc 超臨界プロセス用バッチ式成膜装置
JP2011512031A (ja) * 2008-02-12 2011-04-14 チェ,キュ−ジョン バッチ型原子層蒸着装置
JP2010226092A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US10131984B2 (en) 2009-02-27 2018-11-20 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus
WO2013054652A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、および記録媒体
JP2014165500A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tera Semicon Corp バッチ式基板処理装置
US9613838B2 (en) 2013-03-21 2017-04-04 Tokyo Electron Limited Batch-type vertical substrate processing apparatus and substrate holder
JP2014214380A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 エヌシーディ・カンパニー・リミテッド 大面積基板用水平型原子層蒸着装置
JP2015137415A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 エヌシーディ・カンパニー・リミテッドNcd Co.,Ltd. 大面積原子層蒸着装置
JPWO2015041376A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-06 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および反応管
WO2015041376A1 (ja) * 2014-09-30 2015-03-26 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および反応管
US10811271B2 (en) 2014-09-30 2020-10-20 Kokusai Electric Corporation Substrate processing device, manufacturing method for semiconductor device, and reaction tube
US10950457B2 (en) 2014-09-30 2021-03-16 Kokusai Electric Corporation Substrate processing device, manufacturing method for semiconductor device, and reaction tube
JP2017028260A (ja) * 2015-07-20 2017-02-02 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置
US10392702B2 (en) 2015-07-20 2019-08-27 Eugene Technology Co., Ltd. Substrate processing apparatus
JP2020188280A (ja) * 2017-02-23 2020-11-19 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび反応管
JP6998106B2 (ja) 2017-02-23 2022-01-18 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび反応管
KR20180138141A (ko) 2017-06-19 2018-12-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 보유 지지구 및 이것을 사용한 기판 처리 장치
JP2021028955A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板保持具
JP2021028977A (ja) * 2020-09-25 2021-02-25 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板保持具
JP7048690B2 (ja) 2020-09-25 2022-04-05 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板保持具

Also Published As

Publication number Publication date
CN101288157B (zh) 2010-11-24
EP1936671A4 (en) 2010-06-09
JP4426518B2 (ja) 2010-03-03
TW200719412A (en) 2007-05-16
KR20080045739A (ko) 2008-05-23
US7807587B2 (en) 2010-10-05
US20090305512A1 (en) 2009-12-10
CN101288157A (zh) 2008-10-15
KR101243541B1 (ko) 2013-03-20
WO2007043478A1 (ja) 2007-04-19
EP1936671A1 (en) 2008-06-25
TWI412084B (zh) 2013-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426518B2 (ja) 処理装置
KR101814478B1 (ko) 지지체 구조, 처리 용기 구조 및 처리 장치
KR100964042B1 (ko) 기판 처리장치 및 처리가스 토출기구
KR101753736B1 (ko) 처리 장치 및 성막 방법
KR102074668B1 (ko) 기판 처리 장치, 석영 반응관, 클리닝 방법 및 프로그램
TWI764225B (zh) 基板處理裝置、半導體裝置之製造方法、基板保持器具及程式
US20110309562A1 (en) Support structure and processing apparatus
JP2007258580A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2010073823A (ja) 成膜装置、成膜方法、及びコンピュータ可読記憶媒体
JP5303984B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2012237026A (ja) 成膜装置
JP2018085392A (ja) 基板処理装置
JP2016207719A (ja) 縦型熱処理装置
JP2014090212A (ja) 処理容器構造及び処理装置
JP5708843B2 (ja) 支持体構造及び処理装置
JP2014103280A (ja) 保温体構造、基板保持ボート、処理装置及び処理システム
WO2021152705A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US11885024B2 (en) Gas introduction structure and processing apparatus
JP2017055034A (ja) 熱処理装置
JP4027372B2 (ja) 縦型ウェーハホルダ
KR20060066797A (ko) 반도체제조용 수직형 확산로 및 그의 반응가스 균등확산방법
JP4627309B2 (ja) 半導体製造装置、半導体製造方法及び被処理基板ホルダ
KR20060098742A (ko) 보트 어셈블리
KR20060077997A (ko) 웨이퍼 가공 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250