JP2014015198A - 映像表示ミラー - Google Patents

映像表示ミラー Download PDF

Info

Publication number
JP2014015198A
JP2014015198A JP2012269196A JP2012269196A JP2014015198A JP 2014015198 A JP2014015198 A JP 2014015198A JP 2012269196 A JP2012269196 A JP 2012269196A JP 2012269196 A JP2012269196 A JP 2012269196A JP 2014015198 A JP2014015198 A JP 2014015198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
monitor
half mirror
mirror
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012269196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5273286B1 (ja
Inventor
Yuichi Tazaki
祐一 田崎
Yuji Matsumoto
祐次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012269196A priority Critical patent/JP5273286B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273286B1 publication Critical patent/JP5273286B1/ja
Publication of JP2014015198A publication Critical patent/JP2014015198A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/04Rear-view mirror arrangements mounted inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0033Rear-view mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/207Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using multi-purpose displays, e.g. camera image and navigation or video on same display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8006Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying scenes of vehicle interior, e.g. for monitoring passengers or cargo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • B60R2300/8026Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views in addition to a rear-view mirror system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車両の乗員がハーフミラーで反射する光によって感じる煩わしさを減少して、モニタ上に表示する映像の視認性を向上させる。
【解決手段】映像表示ミラーは、車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラー21と、ハーフミラー21に近接する車両前方の位置に設置されたモニタ22とを備える。車両の乗員がモニタ22を視認する際、ハーフミラー21は、車両の乗員が車両後方を視認できない角度に設定される。
【選択図】図5

Description

本発明は、車両後方を視認するための映像表示ミラーに関する。
従来から、自動車用のバックミラーにモニタを組み合わせて映像を表示する技術が知られている(特許文献1又は2参照)。
特許文献1に記載の走行時画像記録バックミラーにおいて、補助バックミラーの正面には鏡面が設置され、鏡面の一端に鏡面のバックミラー機能に影響しないように隠される形で、液晶スクリーンが設置されている。補助バックミラーの反対面には、任意に角度を調整して前方の走行時の画像を撮影するカメラが固定可能である。このカメラが撮影した走行時画像は、液晶スクリーン上に再生される。
特許文献2では、自動車バックミラーの筐体の内に光透過可能な反射レンズを一つ設け、この反射レンズの後縁に液晶表示スクリーンを一つ貼り付け、筐体の周縁の適当な位置に一つのマイクロ赤外線広角ビデオカメラを設ける。自動車の運転が常態化する時、液晶表示スクリーンは未表示状態にし、反射レンズの背面に如何なる明かりも無くすことにより、反射レンズは伝統的なバックミラーのように後方映像を反射する。ビデオカメラで撮影された映像を液晶表示スクリーンに表示すると、映像の明かりは光透過可能な反射レンズを突き抜け、反射レンズに後方の実体映像を表示して、運転者の直接的な看視に供する。
実用新案登録第3140339号公報 実用新案登録第3161007号公報
ハーフミラーによって車両の乗員に向けて反射する車両後方からの光の量が多い状態で、モニタ上に映像を表示すると、モニタ上に表示された映像とハーフミラーによる反射像が重なり合う。これにより、車両乗員は煩雑さを感じて、モニタ上に表示される映像の視認性が低下してしまう。
本発明は上記課題に鑑みて成されたものであり、その目的は、車両の乗員がハーフミラーで反射する光によって感じる煩わしさを減少して、モニタ上に表示する映像の視認性を向上させる映像表示ミラーを提供することである。
本発明の映像表示ミラーは、車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラーと、ハーフミラーに近接する車両前方の位置に設置されたモニタとを備える。そして、車両の乗員がモニタを視認する際、ハーフミラーは、車両の乗員が車両後方を視認できない角度に設定される。
本発明の映像表示ミラーによれば、ハーフミラーによって車両の乗員に向けて反射する車両後方からの光の量が減少するため、車両の乗員がハーフミラーで反射する光によって感じる煩わしさを減少して、モニタ上に表示する映像の視認性を向上させることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1の映像表示ミラーシステムを搭載した車両を示す概略図である。 図3は、第1の実施の形態に係わるインサイドミラー11の具体的な構成例を示す斜視図である。 図4は、図3のA−A切断面に沿った断面図である。 図5は、図3のB−B切断面に沿った断面図であり、レバースイッチ44の操作によるインサイドミラー11の動き及び接点スイッチ23aのオンオフ制御を説明するための図面である。図5(a)はハーフミラー21で反射する後方視界を視認する時のインサイドミラー11の位置を示し、図5(b)はモニタ22に映像を表示する時のインサイドミラー11の位置を示す。 図6は、レバースイッチ44の接点延材部44aとブラケット43の下端部43aに形成される接点スイッチ23aの構成を示す断面図である。 図7(a)及び図7(b)は、それぞれ図5(a)及び図5(b)に対応し、本発明の第1の実施の形態による効果を説明するための図である。 図8は、図5(b)に対応し、本発明の実施の形態による効果を説明するための図である。 図9は、第1の実施の形態に係わる映像表示ミラーシステムの動作例を示すフローチャートである。 図10は、第1の実施の形態の変形例に係わる映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムの構成を示すブロック図である。 図11は、本発明の第2の実施の形態に係わる映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムの構成を示すブロック図である。 図12は、モータ72の駆動によるインサイドミラー71の動きを説明するための図面である。図12(a)はハーフミラー21で反射する後方視界を視認する時のインサイドミラー71の位置を示し、図12(b)はモニタ22に映像を表示する時のインサイドミラー71の位置を示す。 図13は、図12(a)のモータ72の部分を拡大した断面図である。 図14は、第2の実施の形態に係わる映像表示ミラーシステムの動作例を示すフローチャートである。 図15は、第3の実施形態に係わるインサイドミラー11の具体的な構成例を示す斜視図である。 図16は、図15のC−C切断面に沿った断面図である。 図17は、図15のD−D切断面に沿った断面図であり、レバースイッチ44の操作によるインサイドミラーの動き及び接点スイッチ23aのオンオフ制御を説明するための図面である。図17(a)はハーフミラー21で反射する後方視界を視認する時のインサイドミラーの位置を示し、図17(b)はモニタ22に映像を表示する時のインサイドミラーの位置を示す。 図18は、レバースイッチ44のレバー部44aとハウジング41の下端部41aに形成される接点スイッチ23aの構成を示す断面図である。 図19(a)及び図19(b)は、それぞれ図17(a)及び図17(b)に対応し、本発明の第3の実施の形態による効果を説明するための図である。 図20は、モータ72の駆動によるインサイドミラーの動きを説明するための図面である。図20(a)はハーフミラー21で反射する後方視界を視認する時のインサイドミラーの位置を示し、図20(b)はモニタ22に映像を表示する時のインサイドミラーの位置を示す。 図21は、第3及び第4の実施の形態の変形例に係わるインサイドミラー11、71の外観を示す斜視図である。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付し説明を省略する。
(第1の実施の形態)
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係わる映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムの構成を説明する。映像表示ミラーシステムは、車室内に設けらたインサイドミラー11と、映像制御部としての役割を有するECU(エンジンコントロールユニット)12と、車両に搭載され、且つ車両周囲の映像を撮影するカメラ(13a、13b)と、インサイドミラー11、ECU12及びカメラ(13a、13b)に直流電力を供給するバッテリー16とを有する。実施の形態では、車両周囲の映像を撮影するカメラとして、後続車両を確認するためのリアビューを撮影するリアビューカメラ13aと、車両が後退する際の障害物を検出するためのバックビューを撮像するバックビューカメラ13bを例に挙げて説明する。
インサイドミラー11、ECU12、リアビューカメラ13a及びバックビューカメラ13bのそれぞれには、バッテリー16から直流電力を供給するための配線が接続されている。インサイドミラー11及びリアビューカメラ13aへ接続される配線上に接点スイッチ23aが設けられている。バックビューカメラ13bへ接続される配線上にリバースポジションスイッチ15が設けられている。リバースポジションスイッチ15は、車両に搭載された変速機がリバースポジションである場合に閉じ、リバースポジション以外である場合に開くスイッチである。
インサイドミラー11は、車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラー21と、少なくともリアビューカメラ13a又はバックビューカメラ13bのいずれか一方により撮像された映像を表示するモニタ22と、モニタ22上に映像を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える連動機構23とを備える。
接点スイッチ23aが閉じることにより、リアビューカメラ13aが起動して撮影を開始する。リバースポジションスイッチ15が閉じることによりバックビューカメラ13bが起動して撮影を開始する。リアビューカメラ13a及びバックビューカメラ13bは、撮影した映像データを映像信号としてECU12に送信する。第1の実施の形態において、ECU12は、リアビューカメラ13a及びバックビューカメラ13bに対して、カメラの起動を制御する制御信号を送信しない。
ECU12は、リアビューカメラ13aから転送されたリアビュー映像信号をインサイドミラー11へ転送し、バックビューカメラ13bから転送されたバックビュー映像信号をインサイドミラー11へ転送する。リアビューカメラ13a及びバックビューカメラ13bからECU12へ同時にリアビュー映像信号及びバックビュー映像信号が送信された場合、ECU12はバックビュー映像信号を優先してインサイドミラー11へ転送する。ECU12は、バックビュー映像信号を転送する場合、リアビュー映像信号を転送しなくてもよい。
インサイドミラー11は、ECU12が転送された映像信号に基づく映像をモニタ22上に表示する。インサイドミラー11は、同時にリアビュー映像信号及びバックビュー映像信号が送信された場合、バックビューを優先して表示することができる。これにより、ECU12は、車両に搭載された変速機がリバースポジションにあるか否かに応じて、モニタ22上に表示する映像の種類を切り替えることができる。更に、ECU12は、車両に搭載された変速機がリバースポジションにある場合、車両が後退する際の障害物を検出するためのバックビューをモニタ22上に表示し、車両に搭載された変速機がリバースポジションにない場合、後続車両を確認するためのリアビューをモニタ22上に表示することができる。もちろん、乗員の操作により映像の種類を切り替えることもできるし、モニタ22の表示画面を2以上に分割してリアビュー及びバックビューを同時にモニタ22上に表示することもできる。
図2を参照して、図1の映像表示ミラーシステムの車両への搭載例について説明する。車両25の周囲を撮影するカメラとして、後続車両を確認するためのリアビューRVを撮影するリアビューカメラ13aと、車両25が後退する際の障害物を検出するためのバックビューBVを撮影するバックビューカメラ13bとが搭載されている。車室内には、車両25の乗員26a又は乗員26bが車両25の後方視界を確認するためのインサイドミラー11が設けられている。図2中の矢印FDは車両25の進行方向を示す。車両25の周囲を撮影するカメラとして、カメラ13a、13bの他に、例えば、車両の前方或いは側方の死角部分を撮影する前方カメラ或いは側方カメラを用いることができる。
図3を参照して、インサイドミラー11の具体的な構成例を説明する。図3では、説明を容易にするために、インサイドミラー11の主な構成要素を分離した状態で示すが、矢印FDに示す方向に主な構成要素を重ね合わせることにより、インサイドミラー11は組み立てられる。
インサイドミラー11は、入射した光の一部を反射し、一部を透過させるハーフミラー21と、ハーフミラー21に近接する車両前方FDの位置に設置されたモニタ22と、ハーフミラー21及びモニタ22を収納するハウジング41と、ハウジング41に溶着される枠状の蓋42とを備える。
ハウジング41の内部には、モニタ22の裏面(進行方向FDに向いた面)が突き当たるモニタ突き当てリブ51a、51b、51cと、ハーフミラー21の裏面(進行方向FDに向いた面)が突き当たるミラー突き当てリブ52a、52bとが設けられている。ハウジング41内の中央部には、インサイドミラー11の角度を変更するためのブラケット43及びレバースイッチ44が設けられている。図3には、ブラケット43よりも車幅方向の一方側に配置された突き当てリブ51a、51b、51c、52a、52bのみを示したが、ブラケット43よりも車幅方向の他方側にも、同様にして、突き当てリブ51a、51b、51c、52a、52bが配置される。
モニタ22の外周部分には、ミラー突き当てリブ52a、52bに対応する位置に切り欠き部53a、53bがそれぞれ形成されている。切り欠き部53a、53bがミラー突き当てリブ52a、52bを貫通して、モニタ22の裏面が、モニタ突き当てリブ51a、51b、51cに突き当たり、接着剤又は両面テープを用いてモニタ22の裏面とモニタ突き当てリブ51a、51b、51cとを接着する。これにより、モニタ22は、ハウジング41に対して、モニタ突き当てリブ51a、51b、51cによって定まる所定の角度にて固定される。
ハーフミラー21の裏面は、ミラー突き当てリブ52a、52bの先端に突き当たり、ハーフミラー21の表面(進行方向FDの逆側の面)は蓋42に当接する。ハーフミラー21は、ミラー突き当てリブ52a、52b及び蓋42により挟まれ、蓋42とハウジング41とを溶着することにより、ハウジング41に対してモニタ22とは異なる所定の角度にて固定される。
ブラケット43は、その表裏面の法線を進行方向FDに向けた板状の形状を有し、ブラケット43の上部の両側面から、1対の回転軸56が車幅方向に突出している。ハウジング41の内部には、回転ガイド部54a、54bが形成されている。1対の回転軸56は、それぞれ、回転ガイド部54a、54bによりハウジング41に対して回転可能に支持されている。ブラケット43の下部に、後述するレバースイッチ44の回転軸57を回転可能に支持するための軸受43bが形成されている。
レバースイッチ44は、乗員26aの操作に供されるレバー部44bと、図1の接点スイッチ23aを形成する接点延材部44aと、前述したレバースイッチ44の回転軸57を形成する回転軸延材部44cと、を有する。回転軸延材部44cの先端に、ブラケット43に対する回転軸57が形成されている。回転軸57は、ブラケット43の軸受43bに回転可能に支持されている。回転軸延材部44cの両側面から、ハウジング41に対する1対の回転軸58が車幅方向に突出している。ハウジング41内には、回転ガイド部55a、55bが形成されている。1対の回転軸58は、それぞれ、回転ガイド部55a、55bによりハウジング41に対して回転可能に支持されている。回転ガイド部55a、55bの軸受は、回転ガイド部55a、55bのの軸受の中で1対の回転軸58が平行移動することができるように、1対の回転軸58よりも大きく形成されている。
図4に示すように、図3のA−A切断面において、モニタ22の切り欠き部53a、53bがミラー突き当てリブ52a、52bを貫通して、モニタ22の裏面が、モニタ突き当てリブ51a、51b、51cに当接している。ハーフミラー21は、ミラー突き当てリブ52a、52bの先端と蓋42の間に挟まれ、蓋42とハウジング41を溶着することにより、ハウジング41に対して固定される。図4に示すように、モニタ22は、ハーフミラー21に近接する車両前方の位置に設置される。ハーフミラー21とモニタ22は、ハウジング41に対して異なる所定の角度にて固定される。換言すれば、ハーフミラー21の反射面(表面)とモニタ22の映像表示面とは、互いに異なる角度に向くようにハウジング41内に収容される。つまり、モニタ22の表示面(裏面)はハーフミラー21の反射面に対して傾斜して配置されている。具体的には、ハーフミラー21の反射面は、モニタ22の表示面よりも上方に向けて傾斜されている。
図5(a)及び図5(b)を参照して、レバースイッチ44の操作によるインサイドミラー11の動き及び接点スイッチのオンオフ制御について説明する。図5(a)及び図5(b)は、図3のB−B切断面に沿った断面図である。ブラケット43は、ボールジョイントBJを介して車両接合部BSに連結されている。車両接合部BSは、例えば車両25のフロントウィンドの上部中央付近に固着される。
図5(a)は、ハーフミラー21で反射する後方視界を乗員26aが視認する時のインサイドミラー11の位置を示す。図5(a)に示す状態において、車両25の乗員26aに対して車両25の後方視界がハーフミラー21に映し出され、且つ、モニタ22には映像が表示されない。よって、インサイドミラー11の内部が暗く、外部が明るい状態となるので、車両25の乗員26aはハーフミラー21によって車両後方を容易に確認することができる。
車両25の乗員26aが図5(a)のレバースイッチ44を車両進行方向FDとは逆方向HD1へ操作する。すると、レバースイッチ44は、1対の回転軸58を中心としてハウジング41に対して回転する。これと同時に、レバースイッチ44は、回転軸57を中心としてブラケット43に対しても回転し、ブラケット43は、回転軸56を中心としてハウジング41に対して回転する。図5(b)の符号CP1で示すように、レバースイッチ44の接点延材部44aがブラケット43の下端部43aに当接することにより、上記した各回転動作は停止し、同時に、ブラケット43の下端部43aに形成される接点スイッチ23aが閉じる。接点スイッチ23aが閉じることにより、モニタ22に映像が表示される。
図5(b)は、上記した回転動作が停止した状態であって、且つモニタ22に映像が表示される時のインサイドミラー11の位置を示す。回転動作の前後において、ハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22の角度が同じように上方に変化する。これに対して、ブラケット43、ボールジョイントBJ及び車両接合部BSは、回転動作の前後において動かない。
このように、インサイドミラー11が備える連動機構23は、ハーフミラー21の角度に応じてオン及びオフが切り替わる接点スイッチ23aと、インサイドミラー11の角度を変化させ、接点スイッチ23aのオンオフ制御を行うレバースイッチ44とを備える手動式の連動機構である。これにより、連動機構23は、モニタ22上に映像を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変えることができる。乗員26aが図5(a)のレバースイッチ44を手前に引くと、ヒンジ構造により、ハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22が上方に傾く。また、接点スイッチ23aが閉じることにより、カメラ13a、13b及びモニタ22が起動して、モニタ22に映像が表示される。この時、ハーフミラー21は上方を向き、反射を無くして二重像を防ぐ。
図6を参照して、ブラケット43の下端部43aに形成される接点スイッチ23aの構成を説明する。接点スイッチ23aは、離間して配置された2つの固定接点61a、61bと、スプリング63を介してブラケット43の下端部43aに支持された可動接点62とを備える。図5(a)の状態では、レバースイッチ44の接点延材部44aがブラケット43の下端部43aから離れているため、可動接点62は、固定接点61a、61bに接触せず、接点スイッチ23aはオフ状態となる。図5(b)の状態では、レバースイッチ44の接点延材部44aがブラケット43の下端部43aに当接するため、ブラケット43の下端部43aは可動接点62を押して、可動接点62は固定接点61a、61bに接触する。よって、接点スイッチ23aはオン状態となる。
図7(a)に示すように、図5(a)の状態では、乗員26aの目EYから伸びる目線は、後方視界BDへ向いているため、車両25の乗員26aに対してハーフミラー21に車両25の後方視界が映し出され、ハーフミラー21によって車両25の乗員26aに向けて反射する光の量が多い状態となる。図5(a)の状態では、接点スイッチ23aは開いているため、モニタ22には映像が表示されず、黒く見える。つまり、ハーフミラー21が車両後方を車両の乗員26aが視認可能な位置にあるときは、モニタ22に映像を表示しない。よって、インサイドミラー11の内部が暗く、外部が明るい状態となるので、車両25の乗員26aはハーフミラー21によって後方視界を容易に確認することができる。
一方、図7(b)に示すように、図5(b)の状態では、ハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22の向きが上方に向くため、乗員26aの目EYから伸びる目線は、車室内のルーフ方向RDへ向けられる。よって、ハーフミラー21によって車両25の乗員26aに向けて反射する光の量は、図5(a)の状態に比べて減少する。車両の乗員がモニタ22を視認する際、ハーフミラー21は、車両の乗員が車両後方を視認できない角度に設定される。図5(b)の状態では、接点スイッチ23aは閉じているため、モニタ22に映像が表示される。モニタ22に映像を表示するときは、ハーフミラー21は車両の乗員が車両後方を視認できない位置となる。よって、インサイドミラー11の内部が明るく、外部が暗い状態が形成されるので、車両25の乗員26aは、ハーフミラー21で反射する光によって煩わしさを感じることがなくなり、モニタ22上に表示する映像の視認性が向上する。これにより、既存技術よりもモニタ22の光量を少なく抑えることができる。このように、インサイドミラー11は、少なくとも、車両の乗員26aがモニタ22を視認する位置と、車両の乗員26aがハーフミラー21で車両後方を視認する位置と、のいづれかを選択可能に配置される。そして、車両の乗員26aがハーフミラー21で車両後方を視認する位置が選択されているときは、モニタ22に映像を表示しない。
図8に示すように、図5(b)の状態において、モニタ22上に映像を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26aに対して向けることができる。これにより、モニタ22上に表示された映像の視認性が更に向上する。例えば、モニタ22の表示面を車両25の乗員26aに対して垂直に向ければよい。なお、映像の視認性が向上するモニタ22の表示面の角度は、モニタ22の特性によって異なるため、垂直に向けれる場合に限らず、映像の視認性が高くなる角度にむければよい。
また、ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26aに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向(例えば、ルーフ方向RD)に向く状態で互いに固定することができる。連動機構23は、ハーフミラー21の反射面及びモニタ22の表示面の角度を同時に変化させることによって、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両の乗員に対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。このように、モニタ22に映像を表示する際、ハーフミラー21は乗員が車両後方を視認するときの角度よりも上方に向ける。
或いは、ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26aに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも下方向(例えば、床方向)に向く状態で互いに固定することもできる。この場合、連動機構23は、ハーフミラー21の反射面及びモニタ22の表示面の角度を同時に下方向に変化させることによって、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両の乗員に対して向けることができる。例えば、図5(a)に示す状態と図5(b)に示す状態とを入れ替えて実施することができる。このように、モニタ22に映像を表示する際、ハーフミラー21を、乗員が車両後方を視認するときの角度とは異なる車室内へ向ける。好ましくは、ハーフミラー21は乗員が車両後方を視認するときの角度よりも上方向あるいは下方向に向ける。車両後方よりも暗い車室内へハーフミラー21を向けることによって、ハーフミラー21からの反射光が少なくなり、モニタ22の視認性が向上する。そして、下方向、例えば床方向よりも、より車外からの入射光が少ない上方向、例えば、ルーフ方向RDへ向けるほうが、より、ハーフミラー21からの反射光が少なくなるため、より一層、モニタ22の視認性が向上する。
図9を参照して、第1の実施の形態に係わる映像表示ミラーシステムの動作例を説明する。先ず、イグニッションがオフ状態であれば(S01でOFF)、インサイドミラー11を図5(a)に示す状態で通常のミラーとして使用する(S05)。つまり、モニタ22に映像を表示せず、車両25の乗員26aに対して車両25の後方視界をハーフミラー21で反射させる。
イグニッションがオン状態であれば(S01でON)、S03段階に進み、レバースイッチ44が図5(a)に示す状態、つまり接点スイッチ23aが開いている状態であれば(S03でOFF)、S21段階に進む。そして、変速機がリバースポジションである場合(S21でYES)、リバースポジションスイッチ15が閉じ、モニタ22及びバックビューカメラ13bへ直流電力が供給される。モニタ22上にバックビューBVが表示される(S23)。その後、車両25が備える変速機がリバースポジションでなくなると(S25)、リバースポジションスイッチ15が開き、モニタ22及びバックビューカメラ13bへ直流電力を供給することを停止し、モニタ22上に映像は表示されない(S27)。その後、インサイドミラー11を通常のミラーとして使用する(S29)。
一方、乗員26aがレバースイッチ44を操作して、インサイドミラー11を図5(b)に示す状態にすると(S03でON)、接点スイッチ23aが閉じ、モニタ22及びリアビューカメラ13aへ直流電力が供給される。これにより、モニタ22上にリアビューRVが表示される(S07)。その後、変速機がリバースポジションになると(S09でYES)、リバースポジションスイッチ15が閉じ、バックビューカメラ13bへも直流電力が供給される。すると、リアビューカメラ13a及びバックビューカメラ13bからECU12へ同時にリアビュー映像信号及びバックビュー映像信号が送信されるため、ECU12はバックビュー映像信号を優先してインサイドミラー11へ転送する。よって、モニタ22上に表示される映像は、リアビューRVからバックビューBVへ切り替わる(S11)。その後、変速機がリバースポジションでなくなると(S13)、リバースポジションスイッチ15が開き、バックビューカメラ13bへ直流電力を供給することを停止する、よって、モニタ22上に表示される映像は、バックビューBVからリアビューRVへ切り替わる(S15)。一方、S09において、変速機がリバースポジション以外であれば(S09でNO)、インサイドミラー11は図5(b)に示す状態において、モニタ22上にリアビューRVが表示される。その後、乗員26aがレバースイッチ44を操作して、インサイドミラー11を図5(a)に示す状態に戻すと(S17)、接点スイッチ23aが開き、モニタ22及びリアビューカメラ13aへの直流電力の供給が停止される。その後、インサイドミラー11を通常のミラーとして使用する(S29)。
以上説明したように、第1の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。
モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。これにより、ハーフミラー21によって車両25の乗員26a、26bに向けて反射する車両後方からの光の量が減少する。このため、車両25の乗員26a、26bがハーフミラー21で反射する光によって感じる煩わしさが減少して、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の視認性が向上する。よって、既存の技術よりもモニタ22の光量を少なく抑えることができる。
連動機構23は、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることにより、モニタ22上に表示された映像の視認性が更に向上する。
ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26a、26bに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向く状態で互いに固定されている。連動機構23は、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにあるか否かに応じて、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の種類を切り替える。これにより、変速機のシフトポジションに応じて最適な映像(BV、RV)を表示することができる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにある場合、車両25が後退する際の障害物を検出するためのバックビューBVをモニタ22上に表示し、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにない場合、後続車両を確認するためのリアビューRVをモニタ22上に表示する。これにより、車両25の後退時には車両近傍の後方映像を表示し、それ以外の時には車両後方のより広い範囲の映像を表示することができる。
連動機構23は、ハーフミラー21の角度に応じてオン及びオフが切り替わる接点スイッチ23aを備え、接点スイッチ23aのオン及びオフに応じて、映像(BV、RV)の表示及び非表示を制御する。これにより、連動機構23を機械的に構成できるので、連動機構23の信頼性が向上する。
車両25が備える変速機がリバースポジションにあるとき、接点スイッチ23aの開閉に係わらず、連動機構23は、モニタ22上にバックビューBVを表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の角度を変えることができる。車両25の後退時に、モニタ22上に表示される車両後方の映像の視認性が向上する。
ブラケット43が車両25に固定され、ハーフミラー21及びモニタ22がハウジング41に対して異なる角度にて固定され、連動機構23は、ブラケット43に対するハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22の角度を変化させる。これにより、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
(変形例)
第1の実施の形態に係わる映像表示ミラーシステムの構成例では、接点スイッチ23a及びリバースポジションスイッチ15が、バッテリー16から直流電力を供給するための配線上に配置されている。第1の実施の形態の変形例では、図10に示すように、接点スイッチ23aの両端子をECU12に直接接続して、接点スイッチ23aの状態を示す信号をECU12へ送信する。リバースポジションスイッチ15を備える代わりに、ECU12は、変速機がリバースポジションであることを示すリバース信号RSを受信する。ECU12は、接点スイッチ23aの状態を示す信号及びリバース信号RSに基づいて、リアビューカメラ13a或いはバックビューカメラ13bへカメラ制御信号を送信し、リアビューカメラ13a或いはバックビューカメラ13bの起動を制御する。また、ECU12は、接点スイッチ23aの状態を示す信号及びリバース信号RSに基づいて、モニタ22へモニタ制御信号を送信し、モニタ22の起動を制御する。
ECU12は、接点スイッチ23aが閉じた状態を示す信号を受信し、且つリバース信号RSを受信しなければ、リアビューカメラ13a及びモニタ22を起動してモニタ22上にリアビューRVを表示させる。ECU12は、接点スイッチ23aが閉じた状態を示す信号を受信し、且つリバース信号RSを受信していれば、バックビューカメラ13b及びモニタ22を起動してモニタ22上にバックビューBVを表示させる。ECU12は、接点スイッチ23aが開いた状態を示す信号を受信していれば、カメラ13a、13b及びモニタ22を起動せず、モニタ22上に映像を表示しない。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態では、手動式の連動機構23の代わりに、電動式の連動機構を用いた映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムについて説明する。
図11を参照して、本発明の第2の実施の形態に係わる映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムの構成を説明する。映像表示ミラーの一例としてのインサイドミラー71は、電動式の連動機構23を備える。連動機構23は、モータ72を用いて、ハーフミラー21の反射面の角度を変える。また、車両25のインストルメントパネルには、乗員26aが操作することができる位置に切替スイッチ23cが設けられている。図11に示すように、切替スイッチ23cの両端子はECU12に直接接続され、ECU12は、切替スイッチ23cの状態を示す信号を受信する。ECU12は、変速機がリバースポジションであることを示すリバース信号RSを受信する。ECU12は、切替スイッチ23cの状態を示す信号及びリバース信号RSに基づいて、リアビューカメラ13a或いはバックビューカメラ13bへカメラ制御信号を送信し、リアビューカメラ13a或いはバックビューカメラ13bの動作を制御する。また、ECU12は、切替スイッチ23cの状態を示す信号及びリバース信号RSに基づいて、モータ72へモータ制御信号を送信し、モータ72の動作を制御する。
ECU12は、切替スイッチ23cが閉じた状態を示す信号を受信し、且つリバース信号RSを受信しなければ、リアビューカメラ13a及びモニタ22を起動してモニタ22上にリアビューRVを表示させる。そして、ECU12は、モータ72を駆動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。これにより、モニタ22上に映像(RV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変えることができる。
ECU12は、切替スイッチ23cが閉じた状態を示す信号を受信し、且つリバース信号RSを受信していれば、バックビューカメラ13b及びモニタ22を起動してモニタ22上にバックビューBVを表示させる。そして、ECU12は、モータ72を駆動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。このように、ECU12は、切替スイッチ23cが閉じた状態を示す信号を受信した場合、モータ72を駆動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。また、リバース信号RSを受信するか否かに応じてモニタ22上に表示される映像を切り替える。
ECU12は、切替スイッチ23cが開いた状態を示す信号を受信していれば、カメラ13a、13b及びモニタ22を起動せず、モニタ22上に映像を表示しない。そして、ECU12は、モータ72を駆動しない。よって、ハーフミラー21の反射面の角度は、車両後方を視認する時のままである。
図12(a)及び図12(b)を参照して、モータ72の駆動によるインサイドミラー71の動きについて説明する。図12(a)及び図12(b)は、図3のB−B切断面に沿った断面図に対応する図面である。レバースイッチ44の代わりに、モータ72がハウジング41の内部に収納されている。ブラケット43は、車両接合部BSに直接、連結されている。モータ72は、ブラケット43の裏面(進行方向FDに向いた面)の下部に固定されている。
図13に示すように、モータ72は、その回転軸が水平方向に向くように設置され、モータ72の回転軸には歯車72aが設けられている。ハウジング41の下端部には、歯車72aにかみ合うように、凹凸部73が形成されている。凹凸部73は、回転軸56を中心とする円弧状に形成されている。
図12(a)は、ハーフミラー21で反射する後方視界を乗員26aが視認する時のインサイドミラー11の位置を示す。図12(a)に示す状態において、車両25の乗員26aに対して車両25の後方視界がハーフミラー21に映し出され、且つ、モニタ22には映像が表示されない。よって、インサイドミラー11の内部が暗く、外部が明るい状態となるので、車両25の乗員26aはハーフミラー21によって車両後方を容易に確認することができる。
乗員26aの操作によって切替スイッチ23cが閉じると、ECU12は、モータ72に対して回転角度の情報を含むモータ制御信号を送信する。モータ72の歯車72aは、モータ制御信号が示す回転角度だけ、左回りに回転する。歯車72aの回転に合わせて凹凸部73が右側に移動し、ハウジング41は、回転軸56を中心としてブラケット43に対して回転する。なお、上記した回転角度は、予め設定された角度である。
図12(b)は、上記したハウジング41の回転動作が停止した状態であって、且つモニタ22に映像が表示される時のインサイドミラー11の位置を示す。回転動作の前後において、ハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22の角度が同じように上方に変化する。これに対して、モータ72、ブラケット43及び車両接合部BSは、回転動作の前後において動かない。
このように、電動式の連動機構23は、モニタ22上に映像(RV、BV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変えることができる。
なお、第1の実施の形態と同様に、連動機構23は、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向ける。また、ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26a、26bに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向く状態で互いに固定されている。
図14を参照して、第2の実施の形態に係わる映像表示ミラーシステムの動作例を説明する。先ず、イグニッションがオフ状態であれば(S51でOFF)、インサイドミラー11を図12(a)に示す状態で通常のミラーとして使用する(S55)。つまり、モニタ22に映像を表示せず、車両25の乗員26aに対して車両25の後方視界をハーフミラー21で反射させる。
イグニッションがオン状態であれば(S51でON)、S53段階に進み、切替スイッチ23cが開いている状態であれば(S53でOFF)、S75段階に進む。そして、変速機がリバースポジションである場合(S75でYES)、ECU12は、バックビューカメラ13b及びモニタ22を起動してモニタ22上にバックビューBVを表示する(S77)。バックビューカメラ13b及びモニタ22が起動した後、ECU12は、モータ72を駆動して、インサイドミラー11を図12(b)に示す状態にする。これにより、ハーフミラー21の反射面を上方に向けることができる(S79)。その後、車両25が備える変速機がリバースポジションでなくなると(S81)、ECU12は、モニタ22及びバックビューカメラ13bの電源をオフする。よって、モニタ22上に映像は表示されない。また、ECU12は、モータ72を駆動して、インサイドミラー11を図12(a)に示す状態に戻す。これにより、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置に戻る(S83)。その後、インサイドミラー11を通常のミラーとして使用する(S85)。
一方、乗員26aが切替スイッチ23cを閉じる操作を行った場合(S53でON)、ECU12は、リアビューカメラ13a及びモニタ22を起動してモニタ22上にリアビューRVを表示する。そして、モータ72を駆動して、インサイドミラー11を図12(b)に示す状態へ移動させる(S57)。その後、変速機がリバースポジションになると(S59でYES)、リバース信号RSがECU12に入力され、ECU12は、リアビューカメラ13aの電源をオフし、バックビューカメラ13bを起動する(S61)。バックビューカメラ13bを起動した後、モニタ22上に表示される映像を、リアビューRVからバックビューBVへ切り替える(S63)。その後、変速機がリバースポジションでなくなると(S65)、ECU12は、バックビューカメラ13bの電源をオフし、リアビューカメラ13aを起動する(S67)。リアビューカメラ13aを起動した後、モニタ22上に表示される映像を、バックビューBVからリアビューRVへ切り替える(S69)。
その後、乗員26aが切替スイッチ23cを開く操作を行った場合(S71)、ECU12は、モニタ22及びリアビューカメラ13aの電源をオフし、モータ72を駆動して、インサイドミラー11を図12(a)に示す状態へ戻す(S73)。その後、インサイドミラー11を通常のミラーとして使用する(S85)。
以上説明したように、第2の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。
モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。これにより、ハーフミラー21によって車両25の乗員26a、26bに向けて反射する車両後方からの光の量が減少する。このため、車両25の乗員26a、26bがハーフミラー21で反射する光によって感じる煩わしさが減少して、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の視認性が向上する。よって、既存の技術よりもモニタ22の光量を少なく抑えることができる。
連動機構23は、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることにより、モニタ22上に表示された映像の視認性が更に向上する。
ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26a、26bに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向く状態で互いに固定されている。連動機構23は、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにあるか否かに応じて、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の種類を切り替える。これにより、変速機のシフトポジションに応じて最適な映像(BV、RV)を表示することができる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにある場合、車両25が後退する際の障害物を検出するためのバックビューBVをモニタ22上に表示する。車両25に搭載された変速機がリバースポジションにない場合、後続車両を確認するためのリアビューRVをモニタ22上に表示する。これにより、車両25の後退時には車両近傍の後方映像を表示し、それ以外の時には車両後方のより広い範囲の映像を表示することができる。
連動機構23が電動式の連動機構であることにより、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示するタイミングからハーフミラーの角度が変化するまでの時間の設計自由度が向上する。
車両25が備える変速機がリバースポジションにあるとき、切替スイッチ23cの開閉に係わらず、連動機構23は、モニタ22上にバックビューBVを表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の角度を変えることができる。車両25の後退時に、モニタ22上に表示される車両後方の映像の視認性が向上する。
ブラケット43が車両25に固定され、ハーフミラー21及びモニタ22がハウジング41に対して異なる角度にて固定され、連動機構23は、ブラケット43に対するハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22の角度を変化させる。これにより、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
(第3の実施の形態)
第1及び第2の実施の形態では、ブラケット43が車両25のフロントウィンドに固定され、連動機構23が、ブラケット43に対するハウジング41、ハーフミラー21及びモニタ22の角度を変化させるインサイドミラー11について説明した。
これに対して、第3の実施の形態では、ハーフミラー21及びモニタ22をブラケット83に固定し、ハウジング41を車両25のフロントウィンドに固定して、連動機構23が、ハウジング41に対するブラケット83、ハーフミラー21及びモニタ22の角度を変化させるインサイドミラー11について説明する。
なお、図1に示した映像表示ミラーシステムの構成、図2に示した映像表示ミラーシステムの車両への搭載例、図9に示した映像表示ミラーシステムの動作例は、第1の実施の形態と同じであり、説明を省略する。
先ず、図15を参照して、インサイドミラー11の具体的な構成例を説明する。図15では、説明を容易にするために、インサイドミラー11の主な構成要素を分離した状態で示すが、矢印FDに示す方向に主な構成要素を重ね合わせることにより、インサイドミラー11は組み立てられる。
インサイドミラー11は、ハーフミラー21と、ハーフミラー21に近接する車両前方FDの位置に設置されたモニタ22と、ハーフミラー21とモニタ22の間に挟まれるスペーサ45と、ハーフミラー21、スペーサ45及びモニタ22を収納するハウジング41とを備える。なお、図15に示すインサイドミラー11は、図3の蓋42を備えていない。
ハーフミラー21の反射面及びモニタ22の表示面が進行方向FDとは逆の方向に向いた状態で、ハーフミラー21、スペーサ45及びモニタ22は重ね合わされ、接着剤により接着される。スペーサ45は方形状の枠であり、モニタ22の表示面の外枠部分に接着される。よって、モニタ22の表示面はスペーサ45及びハーフミラー21を通して視認可能である。また、スペーサ45の厚みは上下方向で異なるため、スペーサ45を介して接着されたハーフミラー21の反射面の向きとモニタ22の表示面の向きは上下方向に異なる。図15に示す例では、スペーサ45の鉛直下方の厚みは、スペーサ45の鉛直上方の厚みよりも厚い。よって、ハーフミラー21の反射面は、モニタ22の表示面よりも上方を向くことになる。
モニタ22の表示面に対向する面(モニタ22の裏面)は、ハウジング41内に配置されたブラケット83に接着される。よって、ハーフミラー21及びモニタ22はブラケット83に対して互いに異なる角度にて固定される。また、ブラケット83の厚みは上下方向で異なる。図15に示す例では、ブラケット83の鉛直下方の厚みは、ブラケット83の鉛直上方の厚みよりも薄い。ブラケット83の表面(進行方向FDに向いた面)の法線が水平方向に向く場合、ブラケット83の裏面(進行方向FDと逆方向の面)の法線は、水平方向よりも下方に向く。
ブラケット83の上部の両側面から、1対の回転軸56が車幅方向に突出している。ハウジング41の内部には、回転ガイド部54a、54bが形成されている。ブラケット83は、1対の回転軸56及び回転ガイド部54a、54bによりハウジング41に対して回転可能に支持されている。ブラケット83の下部にも、1対の回転軸157が車幅方向に突出している。1対の回転軸157は、後述するレバースイッチ44の軸受83bにより回転可能に支持される。
レバースイッチ44は、乗員26aの操作に供されるレバー部44bと、前述したレバースイッチ44の軸受83bを形成する軸受延材部44dとを有する。軸受延材部44dの先端に、ブラケット43の回転軸157が挿入される軸受83bが形成されている。回転軸157は、レバースイッチ44の軸受83bに回転可能に支持されている。軸受延材部44dの両側面から、ハウジング41に対する1対の回転軸58が車幅方向に突出している。ハウジング41内には、回転ガイド部55a、55bが形成されている。レバースイッチ44は、1対の回転軸58及び回転ガイド部55a、55bによりハウジング41に対して回転可能に支持されている。レバースイッチ44の軸受83bは、ブラケット83の回転軸157が軸受83bの中で平行移動することができるように、回転軸157よりも大きく形成されている。
図16に示すように、図15のC−C切断面において、モニタ22とハーフミラー21の間に配置されたスペーサ45の上部の厚みは、スペーサ45の下部の厚みよりも薄い。よって、モニタ22の表示面とハーフミラー21の反射面は異なる角度を成して固定される。具体的には、ハーフミラー21の反射面は、モニタ22の表示面よりも上方に向けて傾斜されている。
次に、図17(a)及び図17(b)を参照して、レバースイッチ44の操作によるインサイドミラー11の動き及び接点スイッチ23aのオンオフ制御について説明する。図17(a)及び図17(b)は、図15のD−D切断面に沿った断面図である。ハウジング41は、ボールジョイントBJを介して車両接合部BSに連結されている。車両接合部BSは、例えば車両25のフロントウィンドの上部中央付近に固着される。
図17(a)は、ハーフミラー21で反射する後方視界を乗員26aが視認する時のインサイドミラー11の位置を示す。図17(a)に示す状態において、車両25の乗員26aに対して車両25の後方視界がハーフミラー21に映し出され、且つ、モニタ22には映像が表示されない。よって、インサイドミラー11の内部が暗く、外部が明るい状態となるので、車両25の乗員26aはハーフミラー21によって車両後方を容易に確認することができる。
車両25の乗員26aが図17(a)のレバースイッチ44を車両進行方向FDと同じ方向HD2へ操作する。すると、レバースイッチ44は、1対の回転軸58を中心としてハウジング41に対して右回りに回転する。これと同時に、レバースイッチ44は、回転軸157を中心としてブラケット83に対しても右回りに回転し、ブラケット83は、回転軸56を中心としてハウジング41に対して左回りに回転する。図17(b)の符号CP2で示すように、レバースイッチ44のレバー部44bがハウジング41の下端部41aに当接することにより、上記した各回転動作は停止し、同時に、ハウジング41の下端部41aに形成される接点スイッチ23aが閉じる。接点スイッチ23aが閉じることにより、モニタ22に映像が表示される。
図17(b)は、上記した回転動作が停止した状態であって、且つモニタ22に映像が表示される時のインサイドミラー11の位置を示す。回転動作の前後において、ブラケット83、ハーフミラー21、スペーサ45及びモニタ22の角度が同じように上方に変化する。これに対して、ハウジング41、ボールジョイントBJ及び車両接合部BSは、回転動作の前後において動かない。
第1及び第2の実施の形態では、レバースイッチ44の操作によりハウジング41及びハウジング41に固定されたハーフミラー21及びモニタ22の角度が上方に変化した。これに対して、第3の実施の形態では、レバースイッチ44の操作により、ブラケット83及びブラケット83に固定されたハーフミラー21及びモニタ22の角度が上方に変化する点が相違する。
また、レバースイッチ44の操作方向が異なるため、連動機構23が備える接点スイッチ23aが、ブラケット83の下端部ではなく、ハウジング41の下端部41aに形成される点も相違する。
このように、連動機構23は、モニタ22上に映像を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変えることができる。乗員26aが図17(a)のレバースイッチ44を進行方向FDに押すと、ヒンジ構造により、ブラケット83、ハーフミラー21及びモニタ22が上方に傾く。また、これと同時に接点スイッチ23aが閉じることにより、カメラ13a、13b及びモニタ22が起動して、モニタ22に映像が表示される。この時、ハーフミラー21は上方を向き、反射を無くして二重像を防ぐことができる。
図18は、図17(b)の符号CP2で示す部分を拡大した断面図であって、ハウジング41の下端部41aに形成される接点スイッチ23aの構成を示す。前述したように、接点スイッチ23aがハウジング41の下端部41aに形成されている点、図17(b)の状態でレバースイッチ44のレバー部44bが可動接点62を押す点が、図6と相違するが、接点スイッチ23aの構成は図6と同じであり、説明を省略する。
図19(a)に示すように、図17(a)の状態では、乗員26aの目EYから伸びる目線は、後方視界BDへ向いているため、車両25の乗員26aに対してハーフミラー21に車両25の後方視界が映し出され、ハーフミラー21によって車両25の乗員26aに向けて反射する光の量が多い状態となる。図17(a)の状態では、接点スイッチ23aは開いているため、モニタ22には映像が表示されず、黒く見える。つまり、車両の乗員26aが車両後方を視認可能な位置にハーフミラー21があるときは、モニタ22に映像を表示しない。よって、インサイドミラー11の内部が暗く、外部が明るい状態となるので、車両25の乗員26aはハーフミラー21によって後方視界を容易に確認することができる。
一方、図19(b)に示すように、図17(b)の状態では、ブラケット83、ハーフミラー21、スペーサ45及びモニタ22の向きが上方に向くため、乗員26aの目EYから伸びる目線は、車室内のルーフ方向RDへ向けられる。よって、ハーフミラー21によって車両25の乗員26aに向けて反射する光の量は、図17(a)の状態に比べて減少する。車両の乗員がモニタ22を視認する際、ハーフミラー21は、車両の乗員が車両後方を視認できない角度に設定される。図17(b)の状態では、接点スイッチ23aは閉じているため、モニタ22に映像が表示される。モニタ22に映像を表示するときは、ハーフミラー21は車両の乗員が車両後方を視認できない位置となる。よって、インサイドミラー11の内部が明るく、外部が暗い状態が形成されるので、車両25の乗員26aは、ハーフミラー21で反射する光によって煩わしさを感じることがなくなり、モニタ22上に表示する映像の視認性が向上する。これにより、既存技術よりもモニタ22の光量を少なく抑えることができる。このように、インサイドミラー11は、少なくとも、車両の乗員26aがモニタ22を視認する位置と、車両の乗員26aがハーフミラー21で車両後方を視認する位置と、のいずれかを選択可能に配置される。そして、車両の乗員26aがハーフミラー21で車両後方を視認する位置が選択されているときは、モニタ22に映像を表示しない。
また、図17(b)の状態において、モニタ22上に映像を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26aに対して向けることができる。これにより、モニタ22上に表示された映像の視認性が更に向上する。例えば、モニタ22の表示面を車両25の乗員26aに対して垂直に向ければよい。なお、映像の視認性が向上するモニタ22の表示面の角度は、モニタ22の特性によって異なるため、垂直に向けれる場合に限らず、映像の視認性が高くなる角度にむければよい。
また、ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26aに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向(例えば、ルーフ方向RD)に向く状態で互いに固定することができる。連動機構23は、ハーフミラー21の反射面及びモニタ22の表示面の角度を同時に変化させることによって、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両の乗員に対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。このように、モニタ22に映像を表示する際、ハーフミラー21は乗員が車両後方を視認するときの角度よりも上方に向ける。
或いは、ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26aに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも下方向(例えば、床方向)に向く状態で互いに固定することができる。この場合、連動機構23は、ハーフミラー21の反射面及びモニタ22の表示面の角度を同時に下方向に変化させることによって、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両の乗員に対して向けることができる。例えば、図17(a)に示す状態と図17(b)に示す状態とを入れ替えて実施することができる。このように、モニタ22に映像を表示する際、ハーフミラー21を、乗員が車両後方を視認するときの角度とは異なる車室内へ向ける。好ましくは、ハーフミラー21は乗員が車両後方を視認するときの角度よりも上方向あるいは下方向に向ける。車両後方よりも暗い車室内へハーフミラー21を向けることによって、ハーフミラー21からの反射光が少なくなり、モニタ22の視認性が向上する。そして、下方向、例えば床方向よりも、より車外からの入射光が少ない上方向、例えば、ルーフ方向RDへ向けるほうが、より、ハーフミラー21からの反射光が少なくなるため、より一層、モニタ22の視認性が向上する。
また、前述したように、第3の実施の形態では、図1に示した映像表示ミラーシステムの構成が第1の実施の形態と共通しているため、図10を参照して説明した映像表示ミラーシステムの変形例と同様な変形例が可能である。
以上説明したように、第3の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。
モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。これにより、ハーフミラー21によって車両25の乗員26a、26bに向けて反射する車両後方からの光の量が減少する。このため、車両25の乗員26a、26bがハーフミラー21で反射する光によって感じる煩わしさが減少して、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の視認性が向上する。よって、既存の技術よりもモニタ22の光量を少なく抑えることができる。
連動機構23は、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることにより、モニタ22上に表示された映像の視認性が更に向上する。
ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26a、26bに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向く状態で互いに固定されている。連動機構23は、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにあるか否かに応じて、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の種類を切り替える。これにより、変速機のシフトポジションに応じて最適な映像(BV、RV)を表示することができる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにある場合、車両25が後退する際の障害物を検出するためのバックビューBVをモニタ22上に表示し、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにない場合、後続車両を確認するためのリアビューRVをモニタ22上に表示する。これにより、車両25の後退時には車両近傍の後方映像を表示し、それ以外の時には車両後方のより広い範囲の映像を表示することができる。
連動機構23は、ハーフミラー21の角度に応じてオン及びオフが切り替わる接点スイッチ23aを備え、接点スイッチ23aのオン及びオフに応じて、映像(BV、RV)の表示及び非表示を制御する。これにより、連動機構23を機械的に構成できるので、連動機構23の信頼性が向上する。
車両25が備える変速機がリバースポジションにあるとき、接点スイッチ23aの開閉に係わらず、連動機構23は、モニタ22上にバックビューBVを表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の角度を変えることができる。車両25の後退時に、モニタ22上に表示される車両後方の映像の視認性が向上する。
ハウジング41が車両25に固定され、ハーフミラー21及びモニタ22がブラケット83に対して異なる角度にて固定され、連動機構23は、ハウジング41に対するブラケット83、ハーフミラー21及びモニタ22の角度を変化させる。これにより、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態では、第3の実施の形態で説明した手動式の連動機構23の代わりに、電動式の連動機構を用いた映像表示ミラー及び映像表示ミラーシステムについて説明する。なお、第4の実施形態に係わる映像表示ミラーシステムの構成は、図11と同じであり、また、第4の実施形態に係わる映像表示ミラーシステムの動作例は、図14と同じであり、それぞれ説明を省略する。
図20(a)及び図20(b)を参照して、モータ72の駆動によるインサイドミラー71の動きについて説明する。図20(a)及び図20(b)は、図15のD−D切断面に沿った断面図に対応する図面である。レバースイッチ44の代わりに、モータ72がハウジング41の内部に収納されている。モータ72は、ブラケット83の裏面(進行方向FDに向いた面)の下部に固定されている。
モータ72は、その回転軸が水平方向に向くように設置され、モータ72の回転軸には歯車72aが設けられている。ハウジング41の下端部には、歯車72aにかみ合うように、凹凸部73が形成されている。凹凸部73は、回転軸56を中心とする円弧状に形成されている。
図20(a)は、ハーフミラー21で反射する後方視界を乗員26aが視認する時のインサイドミラー11の位置を示す。図20(a)に示す状態において、車両25の乗員26aに対して車両25の後方視界がハーフミラー21に映し出され、且つ、モニタ22には映像が表示されない。よって、インサイドミラー11の内部が暗く、外部が明るい状態となるので、車両25の乗員26aはハーフミラー21によって車両後方を容易に確認することができる。
乗員26aの操作によって図11の切替スイッチ23cが閉じると、ECU12は、モータ72に対して回転角度の情報を含むモータ制御信号を送信する。モータ72の歯車72aは、モータ制御信号が示す回転角度だけ、右周りに回転する。歯車72aの回転に合わせて、ブラケット83、モニタ22、スペーサ45及びハーフミラー21は、回転軸56を中心としてハウジング41に対して回転する。なお、上記した回転角度は、予め設定された角度である。
図20(b)は、上記したハウジング41の回転動作が停止した状態であって、且つモニタ22に映像が表示される時のインサイドミラー11の位置を示す。回転動作の前後において、ブラケット83、ハーフミラー21、スペーサ45及びモニタ22の角度が同じように上方に変化する。これに対して、ハウジング41及び車両接合部BSは、回転動作の前後において動かない。
このように、電動式の連動機構23は、モニタ22上に映像(RV、BV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変えることができる。
以上説明したように、第4の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。
モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変える。これにより、ハーフミラー21によって車両25の乗員26a、26bに向けて反射する車両後方からの光の量が減少する。このため、車両25の乗員26a、26bがハーフミラー21で反射する光によって感じる煩わしさが減少して、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の視認性が向上する。よって、既存の技術よりもモニタ22の光量を少なく抑えることができる。
連動機構23は、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示することに連動して、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることにより、モニタ22上に表示された映像の視認性が更に向上する。
ハーフミラー21とモニタ22は、モニタ22の表示面が車両25の乗員26a、26bに対して向き、且つハーフミラー21の反射面が車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向く状態で互いに固定されている。連動機構23は、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにあるか否かに応じて、モニタ22上に表示する映像(BV、RV)の種類を切り替える。これにより、変速機のシフトポジションに応じて最適な映像(BV、RV)を表示することができる。
ECU12は、車両25に搭載された変速機がリバースポジションにある場合、車両25が後退する際の障害物を検出するためのバックビューBVをモニタ22上に表示する。車両25に搭載された変速機がリバースポジションにない場合、後続車両を確認するためのリアビューRVをモニタ22上に表示する。これにより、車両25の後退時には車両近傍の後方映像を表示し、それ以外の時には車両後方のより広い範囲の映像を表示することができる。
連動機構23が電動式の連動機構であることにより、モニタ22上に映像(BV、RV)を表示するタイミングからハーフミラーの角度が変化するまでの時間の設計自由度が向上する。
車両25が備える変速機がリバースポジションにあるとき、切替スイッチ23cの開閉に係わらず、連動機構23は、モニタ22上にバックビューBVを表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の角度を変えることができる。車両25の後退時に、モニタ22上に表示される車両後方の映像の視認性が向上する。
ハウジング41が車両25に固定され、ハーフミラー21及びモニタ22がブラケット83に対して異なる角度にて固定され、連動機構23は、ハウジング41に対するブラケット83、ハーフミラー21及びモニタ22の角度を変化させる。これにより、ハーフミラー21の反射面を車両後方を視認する時の角度よりも上方向或いは下方向に向けると同時に、モニタ22の表示面を車両25の乗員26a、26bに対して向けることができる。よって、連動機構23によるハーフミラー21及びモニタ22の角度制御が容易になる。
(変形例)
第3及び第4の実施の形態では、ハウジング41が、ボールジョイントBJ及び車両接合部BSを介して、車両25のフロントウィンドの上部中央付近に固着される場合を説明した。第3及び第4の実施の形態に係わるインサイドミラー11、71は、これに限らない。例えば、インサイドミラー11、71は、図21に示すように、車室内の天井部材84の前端中央部分84aに埋め込むことができる。この場合、インサイドミラー11、71のハウジング41は、ボールジョイントBJ及び車両接合部BSを介さずに、車内の天井部材84の前端中央部分84aに直接、固定することができる。或いは、インサイドミラー11、71のハウジング41として、車室内の天井部材84の前端中央部分84aを用いることができる。
上記のように、本発明の実施形態及びその変形例を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、本発明の実施の形態では、映像表示ミラーの一例として、車室内に設置されたインサイドミラー11について説明したが、映像表示ミラーには、車室外に設置されたドアミラーやフェンダーミラーなど、車両25の後方の視界を反射させるために用いるその他のミラーも含まれる。モニタ22に映像を表示することに連動して、車両後方を視認する時のハーフミラー21の位置からハーフミラー21の反射面の角度を変えることにより、ハーフミラー21で反射する光の量が減り、モニタ22の視認性が向上する。
また、手動式の連動機構23と電動式の連動機構23とを異なる実施の形態として記載したが、手動式の連動機構23と電動式の連動機構23を組み合わせて実施することができる。この場合、乗員26aは、レバースイッチ44による手動操作と、モータ72による電動操作とを自由に選択することができる。
11、71…インサイドミラー(映像表示ミラー)
12…ECU(映像制御部)
13a…リアビューカメラ
13b…バックビューカメラ
21…ハーフミラー
22…モニタ
23…連動機構
23a…接点スイッチ
25…車両
26a、26b…乗員
41…ハウジング
43、83…ブラケット
72…モータ
BV…バックビュー
RV…リアビュー
本発明の映像表示ミラーは、車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラーと、ハーフミラーに近接する車両前方の位置に設置されたモニタとを備える。そして、車両の乗員がモニタを視認する際、ハーフミラーは、車両の乗員が車両後方を視認するときの角度とは異なる角度に向く

Claims (8)

  1. 車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラーと、
    前記ハーフミラーに近接する車両前方の位置に設置されたモニタと、
    を有する映像表示ミラーであって、
    前記モニタは前記ハーフミラーに対して傾斜して配置され、
    前記映像表示ミラーは、
    少なくとも、前記車両の乗員が前記モニタを視認する位置と、
    前記車両の乗員が前記ハーフミラーで車両後方を視認する位置と、
    のいずれかを選択可能に配置される
    ことを特徴とする映像表示ミラー。
  2. 前記車両の乗員が前記ハーフミラーで車両後方を視認する位置が選択されているときは、前記モニタに映像を表示しないことを特徴とする請求項1に記載の映像表示ミラー。
  3. 車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラーと、
    前記ハーフミラーに近接する車両前方の位置に設置されたモニタと、
    前記モニタ上に映像を表示することに連動して、車両後方を視認する時の前記ハーフミラーの位置から前記ハーフミラーの反射面の角度を変える連動機構と、
    を備えることを特徴とする映像表示ミラー。
  4. 車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラーと、
    前記ハーフミラーに近接する車両前方の位置に設置されたモニタと、
    を有する映像表示ミラーであって、
    前記車両の乗員が前記モニタを視認する際、前記ハーフミラーは、前記車両の乗員が車両後方を視認できない角度に設定される
    ことを特徴とする映像表示ミラー。
  5. 車両の乗員が車両後方を視認するために使用するハーフミラーと、
    前記ハーフミラーに近接する車両前方の位置に設置されたモニタと、
    前記ハーフミラーと前記モニタとを収容するハウジングと、
    を有する映像表示ミラーであって、
    前記ハーフミラーと前記モニタとは、互いに異なる角度に向くように、前記ハウジング内に収容されている
    ことを特徴とする映像表示ミラー。
  6. 前記車両の乗員が車両後方を視認可能な位置に前記ハーフミラーがあるときは、前記モニタに映像を表示せず、
    前記モニタに映像を表示するときは、前記ハーフミラーは前記車両の乗員が車両後方を視認できない位置となることを特徴とする請求項4又は5に記載の映像表示ミラー。
  7. 前記モニタに映像を表示する際、前記ハーフミラーは前記乗員が車両後方を視認するときの角度よりも上方あるいは下方に向けることを特徴とする請求項4又は5に記載の映像表示ミラー。
  8. 前記モニタに映像を表示する際、前記ハーフミラーは前記乗員が車両後方を視認するときの角度よりも上方に向けることを特徴とする請求項4又は5に記載の映像表示ミラー。
JP2012269196A 2011-12-09 2012-12-10 映像表示ミラー Expired - Fee Related JP5273286B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012269196A JP5273286B1 (ja) 2011-12-09 2012-12-10 映像表示ミラー

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269734 2011-12-09
JP2011269734 2011-12-09
JP2012132789 2012-06-12
JP2012132789 2012-06-12
JP2012269196A JP5273286B1 (ja) 2011-12-09 2012-12-10 映像表示ミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5273286B1 JP5273286B1 (ja) 2013-08-28
JP2014015198A true JP2014015198A (ja) 2014-01-30

Family

ID=48574004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269196A Expired - Fee Related JP5273286B1 (ja) 2011-12-09 2012-12-10 映像表示ミラー

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20140347488A1 (ja)
EP (1) EP2789505B1 (ja)
JP (1) JP5273286B1 (ja)
CN (1) CN103874605B (ja)
BR (1) BR112014010605B1 (ja)
IN (1) IN2014CN03282A (ja)
MX (1) MX350252B (ja)
MY (1) MY167442A (ja)
RU (1) RU2559678C1 (ja)
WO (1) WO2013084622A1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136894A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用表示装置
JP2015221634A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 サカエ理研工業株式会社 車両用ルームミラー及びそのシール部材
WO2015186362A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
WO2016039256A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示切替方法
JP2016037109A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 サカエ理研工業株式会社 後方視認装置
WO2016047087A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用電子ミラー
WO2016047367A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示機能付きミラー装置の向き変更方法
WO2016067730A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示機能付きミラー装置の機能変更方法
WO2016125465A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置とそれを用いた電子ミラーシステム
JP2016155545A (ja) * 2015-02-13 2016-09-01 フィコ ミロース, エセ.ア. 自動車用リアビューミラーアセンブリ及びシステム、並びに設置方法
WO2016143613A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 シャープ株式会社 ミラー、車載操作装置、および車両
KR20160132445A (ko) * 2014-04-01 2016-11-18 젠텍스 코포레이션 자동 디스플레이 미러 어셈블리
WO2017017946A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
KR20170080682A (ko) * 2014-11-07 2017-07-10 젠텍스 코포레이션 풀 디스플레이 미러 액추에이터
JP2017159748A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2018008631A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2018070116A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社東海理化電機製作所 車両用ルームミラー
WO2018100871A1 (ja) * 2016-12-01 2018-06-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナーミラー及び車両用インナーミラーシステム
JP2018090067A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナーミラー及び車両用インナーミラーシステム
JP2018090066A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナーミラー及び車両用インナーミラーシステム
WO2018207991A1 (ko) * 2017-05-08 2018-11-15 엘지전자 주식회사 차량용 룸미러
JP2019501828A (ja) * 2016-01-15 2019-01-24 ジェンテックス コーポレイション 全画面表示ミラー(fdm)用のトグルスイッチの係止及び緩衝材付きトグルスイッチ
JP2019098828A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両のインナーミラー
JP2019151314A (ja) * 2017-05-31 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示システム、電子ミラーシステム及びそれを備える移動体
JPWO2020241862A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03
US10953799B2 (en) 2017-05-31 2021-03-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system, electronic mirror system and movable-body apparatus equipped with the same
JP7423155B2 (ja) 2020-04-10 2024-01-29 アルプスアルパイン株式会社 後方監視装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9205780B2 (en) 2010-02-04 2015-12-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic rearview mirror assembly for vehicle
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
JP5929509B2 (ja) 2012-05-23 2016-06-08 市光工業株式会社 車両用インナーミラーシステム及びこの車両用インナーミラーシステムを備えた車両
JP6364702B2 (ja) * 2013-03-29 2018-08-01 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置、画像表示システム、および表示ユニット
AU2014326772B2 (en) * 2013-09-24 2017-07-20 Gentex Corporation Display mirror assembly
WO2015116915A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Gentex Corporation Backlighting assembly for display for reducing cross-hatching
EP3119643B1 (en) 2014-03-21 2018-05-23 Gentex Corporation Tri-modal display mirror assembly
WO2016009612A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
US9694751B2 (en) 2014-09-19 2017-07-04 Gentex Corporation Rearview assembly
KR101619625B1 (ko) * 2014-10-22 2016-05-10 현대자동차주식회사 자동차용 인사이드 미러 조립체
KR101530972B1 (ko) * 2014-10-30 2015-06-23 선우기술 주식회사 승합차량의 어린이보호 장치
EP3218227B1 (en) 2014-11-13 2018-10-24 Gentex Corporation Rearview mirror system with a display
KR101997815B1 (ko) 2014-12-03 2019-07-08 젠텍스 코포레이션 디스플레이 미러 어셈블리
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
US9744907B2 (en) 2014-12-29 2017-08-29 Gentex Corporation Vehicle vision system having adjustable displayed field of view
CN105774658B (zh) 2015-01-14 2020-10-16 日东电工株式会社 车辆用影像显示镜
JP6571935B2 (ja) 2015-01-14 2019-09-04 日東電工株式会社 車両用映像表示ミラー
JP6677494B2 (ja) 2015-01-14 2020-04-08 日東電工株式会社 車両用映像表示ミラー
US9720278B2 (en) 2015-01-22 2017-08-01 Gentex Corporation Low cost optical film stack
JP6457283B2 (ja) 2015-02-02 2019-01-23 日東電工株式会社 車両用映像表示ミラー
JP6425570B2 (ja) 2015-02-02 2018-11-21 日東電工株式会社 映像表示装置付のミラーを備える車両
JP6441098B2 (ja) 2015-02-02 2018-12-19 日東電工株式会社 車両用映像表示ミラー
JP6457284B2 (ja) 2015-02-02 2019-01-23 日東電工株式会社 車両用映像表示ミラー
JP6041005B2 (ja) * 2015-02-10 2016-12-07 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置及び表示システム
US10506166B2 (en) 2015-02-27 2019-12-10 Gentex Corporation Full display mirror actuator with linkage arm
US10543787B2 (en) 2015-02-27 2020-01-28 Gentex Corporation Full display mirror with rack-and-pinion actuator
WO2016137891A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Gentex Corporation Full display mirror with gear-driven toggle mechanism
CN107531183B (zh) 2015-04-20 2021-09-03 金泰克斯公司 具有贴花的后视总成
JP6526243B2 (ja) 2015-05-18 2019-06-05 ジェンテックス コーポレイション 全画面表示バックミラー装置
JP6450264B2 (ja) 2015-06-09 2019-01-09 富士フイルム株式会社 車両用画像表示機能付きミラーおよび製造方法
CN107709096B (zh) 2015-06-22 2021-08-24 金泰克斯公司 用于处理流式传输视频图像以校正经调幅光的闪变的***和方法
US10421404B2 (en) 2015-06-26 2019-09-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with full screen video display
US10046706B2 (en) 2015-06-26 2018-08-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with full screen video display
KR102073411B1 (ko) * 2015-09-18 2020-03-02 젠텍스 코포레이션 백미러 어셈블리용 토글 메커니즘
JP6475859B2 (ja) * 2015-10-27 2019-02-27 京セラ株式会社 ミラー付き撮像装置
US10685623B2 (en) 2015-10-30 2020-06-16 Gentex Corporation Toggle paddle
USD797627S1 (en) 2015-10-30 2017-09-19 Gentex Corporation Rearview mirror device
EP3368375B1 (en) 2015-10-30 2020-03-04 Gentex Corporation Rearview device
USD798207S1 (en) 2015-10-30 2017-09-26 Gentex Corporation Rearview mirror assembly
USD800618S1 (en) 2015-11-02 2017-10-24 Gentex Corporation Toggle paddle for a rear view device
CN108367712B (zh) * 2015-12-14 2022-04-29 金泰克斯公司 具有光学开关的双模态机构
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
US10166924B2 (en) 2016-05-11 2019-01-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle vision system with display by a mirror
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
US20170355312A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with full screen video display
US9778459B1 (en) * 2016-09-20 2017-10-03 GM Global Technology Operations LLC Assembly to reduce liquid droplet accumulation
DE212017000221U1 (de) 2016-09-22 2019-05-09 Gentex Corporation Spiegelumklappanordnung
DE112017004176B4 (de) * 2016-09-30 2020-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fahrzeugrückspiegel
EP3305597B1 (en) * 2016-10-04 2020-12-09 Ficomirrors, S.A.U. Vehicle driving assist system
CN109890660B (zh) 2016-10-31 2022-04-26 金泰克斯公司 用于镜总成的凸轮驱动的拨动开关
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
EP3339099A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-27 Fico Mirrors S.A. Rear view mirror for motor vehicles
WO2018125898A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Gentex Corporation Full display mirror with on-demand spotter view
EP3565738B1 (en) 2017-01-04 2021-04-07 Gentex Corporation Mechanical tilt for full display mirror
US10442360B2 (en) 2017-03-02 2019-10-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with display and tilt mechanism
EP3595931A4 (en) 2017-03-17 2020-01-22 Gentex Corporation REVIEW REVERSE CAMERA WITH TWO
JP6767690B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
CN107089193A (zh) * 2017-04-21 2017-08-25 韩世杰 一种车辆上后视摄像头的控制***
CN110662672B (zh) 2017-06-12 2023-03-24 金泰克斯公司 自动倾斜离合器机构
JP6919400B2 (ja) * 2017-08-08 2021-08-18 市光工業株式会社 車両用インナー後方視認装置
WO2019040703A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 Magna Mirrors Of America, Inc. INDOOR REAR VIEW MOUNT WITH FULL SCREEN VIDEO DISPLAY
US10596968B2 (en) 2017-09-20 2020-03-24 Gentex Corporation Prism toggle spring
JP6890288B2 (ja) * 2018-03-28 2021-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、画像表示システムおよび画像処理方法
JP7113685B2 (ja) * 2018-07-10 2022-08-05 株式会社村上開明堂 ミラー表示装置およびその制御方法
US11370360B2 (en) * 2019-12-25 2022-06-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system
RU205954U1 (ru) * 2020-11-30 2021-08-12 Общество с ограниченной ответственностью "Эй Ви Эй Системс" Встраиваемый мобильный дисплей
EP4388243A1 (en) 2021-08-20 2024-06-26 Gentex Corporation Lighting assembly and illumination system having a lighting assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533959Y2 (ja) * 1990-06-30 1997-04-30 市光工業株式会社 自動車用防眩ミラー
JPH1086750A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Murakami Corp 車両用防眩ミラー
JPH10236229A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Asahi Glass Co Ltd 車両用ルームミラー
JP3286553B2 (ja) * 1997-03-17 2002-05-27 株式会社村上開明堂 防眩インナーミラー
US5956181A (en) * 1997-07-18 1999-09-21 Lin; William Two way mirror with dual functions of rear view mirror and video displayer
AU2001243285A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
DE10036875A1 (de) 2000-07-28 2002-02-28 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
US6642840B2 (en) * 2000-07-28 2003-11-04 Lang-Mekra North Amicica, Llc Rearview mirror assembly with monitor
JP2002120649A (ja) * 2000-08-07 2002-04-23 Ichikoh Ind Ltd モニタ内蔵ルームミラー
US20040027694A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Mediaview Technologies Corporation Adjustable segmented dual function mirror with video display
ITRM20040453A1 (it) * 2004-09-24 2004-12-24 Sintel Italia S P A Sistema di gestione di periferiche, in particolare per l'impiego in auto.
CN101535087B (zh) * 2005-11-01 2013-05-15 唐纳利公司 具有显示装置的内部后视镜
JP3140339U (ja) 2008-01-10 2008-03-21 銘修 ▲呉▼ 走行時画像記録バックミラー
US8154418B2 (en) * 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
JP2010143250A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd 後方視認装置
JP5310017B2 (ja) * 2009-01-16 2013-10-09 株式会社デンソー 車両用表示装置及びそれを備えた車両周辺視野表示システム
CN201604584U (zh) * 2009-12-08 2010-10-13 上海久真汽车配件有限公司 自动防眩目内后视镜
JP3161007U (ja) 2010-05-06 2010-07-15 劉賜川 電子式赤外線広角安全の自動車外バックミラー
JP5152309B2 (ja) * 2010-12-01 2013-02-27 株式会社デンソー 電子ミラー

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105980212B (zh) * 2014-03-13 2019-03-15 松下知识产权经营株式会社 车载用显示装置
EP3118063A4 (en) * 2014-03-13 2017-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle-mounted display device
WO2015136894A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用表示装置
EP3118063A1 (en) * 2014-03-13 2017-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle-mounted display device
JP5906503B2 (ja) * 2014-03-13 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用表示装置
CN105980212A (zh) * 2014-03-13 2016-09-28 松下知识产权经营株式会社 车载用显示装置
KR20160132445A (ko) * 2014-04-01 2016-11-18 젠텍스 코포레이션 자동 디스플레이 미러 어셈블리
KR101894262B1 (ko) * 2014-04-01 2018-09-04 젠텍스 코포레이션 자동 디스플레이 미러 어셈블리
JP2015221634A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 サカエ理研工業株式会社 車両用ルームミラー及びそのシール部材
WO2015186362A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP5866677B1 (ja) * 2014-06-06 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2016107989A (ja) * 2014-06-06 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2016037109A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 サカエ理研工業株式会社 後方視認装置
JP2016055782A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示切替方法
WO2016039256A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示切替方法
WO2016047087A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用電子ミラー
JPWO2016047087A1 (ja) * 2014-09-24 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用電子ミラー
WO2016047367A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示機能付きミラー装置の向き変更方法
US10186234B2 (en) 2014-10-28 2019-01-22 JVC Kenwood Corporation Mirror device with display function and method of changing direction of mirror device with display function
WO2016067730A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示機能付きミラー装置の機能変更方法
JPWO2016067730A1 (ja) * 2014-10-28 2017-07-20 株式会社Jvcケンウッド 表示機能付きミラー装置および表示機能付きミラー装置の機能変更方法
CN107000642A (zh) * 2014-11-07 2017-08-01 金泰克斯公司 全显示镜致动器
KR101977686B1 (ko) * 2014-11-07 2019-05-13 젠텍스 코포레이션 풀 디스플레이 미러 액추에이터
JP2017533144A (ja) * 2014-11-07 2017-11-09 ジェンテックス コーポレイション 全画面表示ミラーアクチュエータ
KR20170080682A (ko) * 2014-11-07 2017-07-10 젠텍스 코포레이션 풀 디스플레이 미러 액추에이터
WO2016125465A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置とそれを用いた電子ミラーシステム
JPWO2016125465A1 (ja) * 2015-02-02 2017-11-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置とそれを用いた電子ミラーシステム
JP2016155545A (ja) * 2015-02-13 2016-09-01 フィコ ミロース, エセ.ア. 自動車用リアビューミラーアセンブリ及びシステム、並びに設置方法
WO2016143613A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 シャープ株式会社 ミラー、車載操作装置、および車両
JPWO2016143613A1 (ja) * 2015-03-09 2017-10-05 シャープ株式会社 車載操作装置
US10562454B2 (en) 2015-07-30 2020-02-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic mirror device
CN107848461A (zh) * 2015-07-30 2018-03-27 松下知识产权经营株式会社 电子镜装置
WO2017017946A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2017030425A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2019501828A (ja) * 2016-01-15 2019-01-24 ジェンテックス コーポレイション 全画面表示ミラー(fdm)用のトグルスイッチの係止及び緩衝材付きトグルスイッチ
JP2017159748A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2018008631A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2018070116A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社東海理化電機製作所 車両用ルームミラー
WO2018100871A1 (ja) * 2016-12-01 2018-06-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナーミラー及び車両用インナーミラーシステム
JP2018090067A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナーミラー及び車両用インナーミラーシステム
JP2018090066A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナーミラー及び車両用インナーミラーシステム
WO2018207991A1 (ko) * 2017-05-08 2018-11-15 엘지전자 주식회사 차량용 룸미러
US10850668B2 (en) 2017-05-08 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Rear-view mirror for vehicle
JP2019151314A (ja) * 2017-05-31 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示システム、電子ミラーシステム及びそれを備える移動体
US10953799B2 (en) 2017-05-31 2021-03-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system, electronic mirror system and movable-body apparatus equipped with the same
JP2019098828A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両のインナーミラー
JPWO2020241862A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03
WO2020241862A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 京セラ株式会社 表示装置及び移動体
JP7208378B2 (ja) 2019-05-30 2023-01-18 京セラ株式会社 表示装置及び移動体
JP7423155B2 (ja) 2020-04-10 2024-01-29 アルプスアルパイン株式会社 後方監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014010605A2 (ja) 2017-06-13
US10967797B2 (en) 2021-04-06
BR112014010605B1 (pt) 2020-09-15
MX2014004940A (es) 2015-01-16
CN103874605B (zh) 2016-11-09
WO2013084622A1 (ja) 2013-06-13
EP2789505A4 (en) 2015-04-29
US20190275947A1 (en) 2019-09-12
JP5273286B1 (ja) 2013-08-28
MY167442A (en) 2018-08-28
MX350252B (es) 2017-08-31
US20140347488A1 (en) 2014-11-27
CN103874605A (zh) 2014-06-18
RU2559678C1 (ru) 2015-08-10
IN2014CN03282A (ja) 2015-08-14
EP2789505B1 (en) 2017-06-28
EP2789505A1 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273286B1 (ja) 映像表示ミラー
KR100491023B1 (ko) 카메라 내장형 아우터용 리어뷰 미러
US20180201193A1 (en) Rear viewing device
WO2018061680A1 (ja) 車両用視認装置
JP2003104123A (ja) 車両用ミラー装置
JP2019077327A (ja) 車両用表示装置および車両用表示システム
JP2011189775A (ja) 車両の後側方確認装置
JP2000137189A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4658408B2 (ja) 車両用監視装置
JP2018103910A (ja) 後方視認用カメラ構造
JPH11245729A (ja) 車両用後方確認装置
WO1998015427A1 (fr) Vehicule
KR20190091629A (ko) 자동차의 a-필러측 사각지대 관찰장치
JP4496490B2 (ja) 車両用表示装置
JPH09156399A (ja) 車両用画像表示装置
JP2007137098A (ja) 車両の後方視認装置
JP2015085879A (ja) 車両用表示装置
JP2019014456A (ja) 車両用表示装置
US10913394B2 (en) Vehicular rearview mirror device
JPH1178698A (ja) 広角ミラー
US11766967B2 (en) Outside mirror type display apparatus for vehicle having folding display unit
JP6918331B1 (ja) フロント内に設ける車両の死角解消構造
JP2002059783A (ja) 車両周辺視認装置
CN209904655U (zh) 可切换模式的流媒体后视镜
JP2006232207A (ja) 車外視認装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5273286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees